【梅干梅酒】梅仕事 17年め【梅ジュース】at COOK
【梅干梅酒】梅仕事 17年め【梅ジュース】 - 暇つぶし2ch2:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 19:42:44 nlJtynxU0
前スレ

【梅干梅酒】梅仕事 16年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)


3:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 19:42:49 WC4EUHrX0
前スレ
【梅干梅酒】梅仕事 16年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
歴代スレ
【梅干梅酒】梅仕事 15年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 14年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 13年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 12年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 11年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 10年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 9年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 8年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 7年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 6年め【梅ジュース】 
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 5年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 4年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 3年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 2年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)
梅仕事の季節到来
スレリンク(cook板)
URLリンク(food2.2ch.net) (242まで)

4:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 19:46:52 3HBxK/W50
>>1乙!
これ↓置いて置くよw

大好評! 梅仕事7年めスレ149さんの柴漬けレシピ

種をとったきゅうりを3cm長さ5mm幅くらいに切る
ナスも同じくらいの大きさに切って水に放しアク抜きする
あと、好みで茗荷、生姜、しそ等を千切りにする
すべてをあわせて5%くらい(適当に)塩をして重石を乗せ一晩下漬けする
漬かったら出てきた汁をすべて捨ててきつく絞る
赤梅酢2、みりん1くらいの割合で混ぜた液をひたひたになる程度まわしかける
容器に移して冷蔵保存

清潔にしておけば一ヶ月二ヶ月日持ちするよ

5:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 20:19:59 EjbDBlU30
>>1

6:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 20:52:26 /Mruae370
>>1

テンプレ貼った人乙

7:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 06:55:56 vhGqVavJ0
次スレ
スレリンク(cook板)

8:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 08:10:19 Hl7lz+YFO
>>1
前スレ996乙!

9:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 09:05:32 ekdVst7q0
>>4
庭で巨大化してしまったきゅうりで作ってみた!残念ながら1ヶ月や2ヶ月なんて持たないなw
美味すぎて食っちゃうから直ぐになくなっちまったw

10:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 14:47:12 wmgDX0IY0
毒男だが、メシマズスレを見てるとおいしい梅おにぎりが食えることが何よりの幸せなのかもとか思ってみたり

11:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 17:46:07 hPW88CQG0
梅干にエグ味というか苦味があるのは何が原因なんでしょうか?
再生できるのかな

12:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 19:27:35 JdDX1q2k0
>>11
>梅干にエグ味というか苦味があるのは何が原因なんでしょうか?
・梅の実自体の問題
・熟度の問題
・塩の種類の問題
・紫蘇の量の問題

>再生できるのかな
・できない

13:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 23:25:32 b0S2epJs0


14:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 23:49:25 WALaGkvp0
ここからかよw

15:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 00:29:31 ZRY6fX0+0
>>11
あく抜きが足りなかったとか?

16:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 01:06:17 R0tHbWuI0
氷砂糖と南高梅でシロップを作りました。
それを見ていて思ったのだけど、これに焼酎入れて寝かせれば梅酒だよね。
最初から焼酎を入れるよりも氷砂糖でシロップを作ってから入れる方が梅のエキスはしっかり出るから
あとから焼酎を入れる方が美味しい梅酒になるんじゃないかしら・・・?

17:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 01:24:16 35OB1JFd0
発酵の危険性がつきまとうけどね。

18:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 01:34:58 Y4owZE5e0
台所の大掃除をしていたら、確実に5年以上はたってるという
梅のはちみつ漬けがでてきた。
黒くにごってたので、もう腐ってると思った。
しかし、あけてみるとすばらしくよい香りがする。
おそるおそる舐めてみたところ、とても美味しい。びっくり。
こういうものって、どのくらいもつんだろう。

19:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 02:46:55 npGLT/8J0
ウチにもあるよ! 3年前のだけど。やっぱり黒く濁ってる。
>>1の梅掲示板にうpしたけど、こんな感じ? >18

人づてに転がり込んできた高級蜂蜜があったから、試しに小分けして
タップリ入れてみたけど、1~2個食べてやっぱ蜂蜜入りは好みじゃ
ないので放置しちゃってたからタッパだし…

タッパはなにかマズイんですよね?、長期保存

20:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 03:56:34 OUeTbPrC0
とりあえず熱湯消毒したガラス瓶がいいんじゃね?

21:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 08:24:20 ZIRd5ATw0
>>11
干す前に食べたらえぐみがあって、これはダメかなと思ったけど、干したらだいぶよくなってたことはあったけど
既に干しててその味だと分からないな

22:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 08:26:52 ZRY6fX0+0
>>16
私はいつもその方法で梅酒作ってます
すぐ飲めるようになるのが第一の利点
シロップを別用途にも使えるのが第二の利点


23:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 09:58:02 MDba3YoJ0
大分出遅れたけど、赤白あわせて10kgをこれから干します。
そよ風があるから幾分ましだけど、ぶっ倒れないように気をつけないとね。

24:23
08/08/20 11:04:09 MDba3YoJ0
干し終わった~。つまみ食いたまらん!

25:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 11:12:45 LKV32Ztp0
>>16
俺はその方法で梅シロップを作り
2ヶ月くらいでしぼんだ梅を取り出して
それをホワイトリカーに漬けて梅酒にしている
果肉のエキスは少なくなってても種から香りが出てくるようで
酸味は少ないが良い香りの梅酒が出来る

26:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 13:58:01 KT/WKptt0
紫蘇を干してゆかりを作ってみようと思ってたけど、天気がイマイチだ。
もう遅いだろうなぁ。

27:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 14:01:04 7B4Wq3VI0
干すとみずっけがなくなるのね
しっとり系が好きなら干さないほうがいいんじゃ・・・・

28:16
08/08/20 14:03:52 R0tHbWuI0
>>22>>25

なるほど
4リットル程できたので1リットルくらい梅酒にしてみようかな

29:11
08/08/20 14:09:06 mBVCVaYO0
みなさんありがとう
>>12やっぱり再生は無理だよね
>>15あく抜きが敗因かもしれないです
>>21干してエグいともうこのまんまなんでしょうね
来年リベンジしよう

30:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 15:46:11 Um+Tpnyb0
>>16
レポ待ってます
個人的に気になる

31:16
08/08/20 15:49:02 R0tHbWuI0
>>30
1年熟成を待ってもらえれば・・・(;´Д`)

というか今焼酎で割って飲んでみたらこれだけで結構いい味になってます。
寝かす必要ないかな・・・。
寝かしたらもっと美味しくなるのだろうんでしょうね。

32:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 16:01:52 Cq5ZFsWr0
>>771
いつ来るかわからない104を待ってる間にとりあえずググってみ?結構いっぱいでてくる。

33:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 18:53:54 DI96AyXs0
>>31
寝かし方によると思う
一年中同じ温度湿度(私んちは半地下の室)の場所があれば最高
梅酒って青梅のえぐみが気になるんだけど
3年くらい忘れていたのを味見したらさらりとした
・・・シェリー酒(よくワカランが)みたいな上品な味になってて驚いた
それからかなぁ 梅干しも最低3年おくようになったのは
孫から爺まで梅干しの握り飯は定番です。

34:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 09:00:20 BsNBr8nQ0
半地下ウラヤマ
三年放置できるスペースが欲しいっ
梅干し作り2年目でギブっす

35:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 12:31:02 aI75KIbUO
梅酒覚えたてで、初めて梅酒をつくろう
としたとき、作り方がわからず学校の給食時間に
作ろうとしてしまった。で、給食の牛乳の中にに梅トラ三兄弟を
いれてしまった・・・
その後、先生がピンセットみたいなもので1個づつ梅を
牛乳から取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。

36:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 13:39:26 YrV2rmVg0
日本語で(ry

37:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 14:50:01 ZiBNPKuy0
>アタッマ

このへんがイタリア人ぽいw

38:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 14:55:20 9UMceYV8O
うめびしおを大量につくりすぎて
飲めないものかとお湯でといてみたらけっこううまかった。

39:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 18:33:35 QfeMb4Sm0
減塩でやったら今度はしょっぱくてふわふわの梅が恋しくなった
勝手なものね。人間なんて

40:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 18:51:17 lH9u8CfK0
>>35が悪い

41:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 19:02:49 GqqIt6no0
学校の給食時間に牛乳から梅酒を造る?

アタマの病院へ行けw

42:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 19:56:35 acM84pxm0
>>35
久しぶりに見た。ナツカシス

43:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 23:14:37 TPlZVAJo0
あああ、干してない!!梅。
東京ならこれからでも大丈夫だと
だれか背中押して下さい

44:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 23:17:18 NDXk06y40
今年の夏は天候不順で干すタイミングが難しいね。

45:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 23:36:22 Dih1/0N50
雷に曝す梅

46:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 00:11:16 Xmg9xDMB0
>>45
食べたら凄い勢いで目が覚めそう

47:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 09:29:29 p7oHelF50
>>43
こちら北海道ですが干す気満々で晴天続きを待ってます。
お盆前から曇りっぱなしで朝晩はストーブ欲しいくらい寒い日々ですがw諦めないぞおおおお

48:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 10:37:09 yg4rA4OZ0
今年は半日しか干していない梅で勝負することにした
柔らかいんだって?

49:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 12:37:01 CwHJ39OU0
>47
私も北海道ですがオホーツク海側なので干すのは来月かな
ちなみに9日に30kg塩分15%で漬けました。
紫蘇の量は物凄い量5kg以上はあるかな
いつも母は裏の畑の紫蘇を殆ど刈り取り投入します。
おかげで梅は真っ赤っかぁ~

50:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 14:32:32 GXb/Omob0
うちもまだ干してない@東京
一番暑い時期は過ぎちゃったけど
江戸時代の夏は現代より気温低かったんじゃないかと思うからいーんです。
でもできれば八月中には干したいな@東京

そういえば去年か一昨年、十一月頃干した方いらっしゃいましたよね
どうなったのかなと気になってます

51:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 15:11:34 Yhcu+xtR0
温度は干しに関係ないとおもふ

52:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 18:17:28 JBF2Vz2j0
>>43
ノシ
日テレ24時間の日は暑くなると
勝手に期待して、東京梅干し日より待ちw

53:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 12:30:08 chEJrtv10
やべぇ
5キロも作ったのに一年持ちそうにない
というかこのまま塩分取り続けたら結石になりそうで怖いから控えるかな

54:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 12:52:42 +pX8lckH0
塩を直に舐めているわけじゃないし何言ってんだろうね

55:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 13:49:39 xu1NgKmq0
>>53
おまえさん、結石の原因を間違えとる。
むしろ梅干しは結石にいいとガッテンされておる。

56:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 15:42:21 1YdR7I5t0
>>53
結石の原因を調べた方が安心出来るぞ。

57:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 17:56:37 Ppnl5WfH0
しっとり梅干しを完成させてガラス瓶で保存。
今見たらカビがきてる…orz
焼酎で洗ってまた干せばだいじょうぶ?

58:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 20:03:56 /EoW3Lx/0
あれ。塩分とか油分の取りすぎだと思ってた
まえ、かつおの塩辛っての食いまくってたらなって地獄見たんだけど。
むしろ梅干はいいってどういうこと?

59:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 20:41:17 oUSzgMpg0
>>57
ほんとにカビか?匂い嗅いでみ

60:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 00:33:15 SScMzjWC0
ジップロックコンテナ
タッパーウェア
土鍋
漬物袋

梅干し保存するならどれが安全だと思いますか?

61:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 01:56:08 UedlQD7y0
焼き物の保存用壺

62:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 03:20:16 34cSUzIy0
土鍋はありえないでしょ…。

63:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 08:14:53 o3N8HFQMO
58さん
今は出先、携帯なんで簡単に
石の成分はカルシウム塩
梅干しにはクエン酸が多い
石を溶かす・・・
のはずです

64:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 08:32:10 7X94dLGV0
わざわざありがとう
なるほどそういうことか・・・クエン酸は石を溶かすのか。
なら大丈夫であろうか

65:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 17:46:30 xFtonrxa0
不味い梅干しは何をやっても不味いものですね…
梅びしお作ってみたけど、やっぱり不味いorz
不味いけど生まれて初めて作った梅干しだから、捨てられないよ。
どうしたものか…

>>57
それは塩の結晶かも?

66:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 17:57:58 NMRQBqvA0
あー。よかった。
まだ土用干できてない人いっぱいいた。
いつになったら干せるんだろう。


67:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 19:10:45 JzZjERVF0
東京の土日は冬でした。

68:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 00:02:47 j7EG813DO
今年は、月が一月分ずれてるな。


69:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 00:06:25 KLaQ+udy0
>>65
自分も無人販売で買った小梅で梅干作ったら不味かったけど、5年近く放置していたら食べられる梅干になっていたことがあるよ。

70:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 11:22:28 vkb0+PrP0
>>60
>>61さんに同意で最良:フタのふちがすり加工してある昔ながらの甕 梅干作って10年ほど放置していたが
渇ききりもせずしっとりと梅酢が残りいい感じに熟成されていて天国の味だった
ぜひそろえてほしい
適:ガラス瓶 ネスカフェの空き瓶やジャムの空き瓶に入れてる 密封されるが甕のように
呼吸はしてないのでこもった感じの仕上がり

71:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 19:27:46 WqvUVlry0
ガラス瓶私もおすすめー。
梅酢に戻さない方が好きなので、干した梅干しをガラス瓶に保存してたけど、
梅干しから蜜のようなものが出てきてて、それでしっとりした梅干しになってて
本当においしくなってるよー。

72:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 22:15:36 gQORs37R0
でも中国製のガラス瓶だけは…

ネコスフェ(粉コーヒー)の瓶も確かに便利だけど(俺も利用してる)
だけど問題は密閉してないというトコ…
口にラップかぶせて、輪ゴムで固定、そしてからフタしてるけど…

73:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 22:16:39 5MNlL6Ab0
瓶だと下の方のがどうしてもつぶされちゃうから嫌だな。
そりゃ甕が問答無用で良いのはわかるケド、ウチみたいなアパート暮らしじゃ
スペース効率悪すぎで使えないよ、タッパでやむなし。
まあ、3~4年でなくなっちゃうからこれで良し。

業者も長方形立体のタッパみたいな甕を開発販売してくれりゃいいのにw

74:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 22:57:08 mvD1XJUc0
>>73
タッパ形式のホーロー容器じゃダメなの?
角形もあったと思うが。

75:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 23:27:53 WqvUVlry0
ぬか床用のやつとかいいかもねー

76:ぱくぱく名無しさん
08/08/26 06:30:00 kUspW1gp0
ホーローって表面ガラスじゃないの?

77:ぱくぱく名無しさん
08/08/26 13:38:52 SDTrRGZm0
安物のmade in Chinaのホーロー容器に
市販梅干冷蔵してたことがあるけど、
数ヶ月で縁が錆びたよ。
割れたりヒビが入ったりということはなかったけど、
安物は縁の処理もゾンザイみたい。

長期保存する人は、ホーロー容器も品を選んだほうがよさげ。

78:ぱくぱく名無しさん
08/08/26 15:28:52 DLJTZtoU0
保存容器のアドバイスたくさんありがとうございます。
甕は置き場所の都合がつかないので
ガラス瓶に入れることにしました。

79:ぱくぱく名無しさん
08/08/26 21:48:11 4HgGirf70
野田琺瑯のレクタングル浅型に入れて、
積み上げています。
1年以上経ちますが、今のところ問題ありません。


80:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 13:54:10 hS0ZSpUx0
数年前のまずい梅干しを今年の赤梅酢につけたら
ひょっとしたら、美味しくなったりするのだろうか。

81:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 16:58:57 042t4Xiz0
しない。

82:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 17:19:38 hNgSC+jX0
まずい梅干は梅酢よりはちみつまぶしておけばいいんでない?

83:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 19:00:58 T1xFhUqS0
まずい理由によるだろ
皮が厚い感じで硬い食感がだめなら無理だけど
干からびてNGって場合は梅酢吸わせて干し直せばいける。

84:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 19:12:50 PmlVoVa9O
うめびしおにしてしまえ

85:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 21:50:08 MWk8HvQJ0
生食できない不味い梅は叩け。叩くんじゃ~。
そして料理に使うのじゃ~。
豚薄切りに青紫蘇ひいて刻み梅乗せて巻いて揚げるんじゃ。
揚げ物なのになんかヘルシー!加熱マジックじゃ~

86:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 23:20:23 qMMEy/2BP
皮が厚くて食管は良くないかもしれないけどうまいぞ。
飴代わりに食えるし。そこまで硬いわけじゃないけど

87:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 00:02:10 iC848EvW0
パン粉まぶして串揚げ

88:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 00:54:33 1LYbXGrK0
>>87
マジか?w

89:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 03:04:34 80zbu2D+O
1度使った油で天ぷらをする時に1つぶ入れて使う。
1度目と同じくカラッと揚がる。


ご飯を炊く時に入れる。


こめかみに貼ってみる。



90:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 03:13:25 iC848EvW0
>>88
URLリンク(portal.nifty.com)

91:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 09:51:54 BtYqyjO60
>>90
ウズラの卵も欲しいな、うまそ

干し忘れてた紫蘇を冷蔵庫に放置して1週間、やっと乾燥したのですり鉢でごりごり、ゆかりもできた
毎朝ゆかりご飯と梅干のおにぎり持って出勤です


92:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 10:27:56 5U8ojC2M0
あー、海苔がなくて白いままにしてたおにぎり、
ゆかりまぶせば良かった~

93:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 11:11:42 i7BUryO/0
>>91
電子レンジが壊れたからどうやって水分飛ばそうかと、
しなっとした紫蘇みて途方に暮れていたのだが、冷蔵庫に入れるという手があったのか!
これでやっと干し網しまえる…

94:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 11:18:37 qSolkErsP
若いイケメンが丹精込めて作った梅干が食べたいのですが

95:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 11:32:05 BtYqyjO60
1週間てのはある程度水分飛ばした状態からですよ、結構時間かかるからそのつもりで
まぁ放置しておくだけだから気づいたらできてたって感じ

96:93
08/08/28 15:38:31 i7BUryO/0
>>95
自分へのレスで良いのかな?
一応梅と一緒に干したやつなので大丈夫かなーと。
例年なら干した後レンジで水分飛ばしてるんだけど、
今年はそれが出来ないからか、なんかしゃきっとしなくって。
さっき冷蔵庫へ入れました。

97:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 15:38:45 ejyIHLpk0
まずい梅干しは、梅酢に漬けても
梅干しとしては復活できないのですね。
刻んで梅チャーハンにしてみたりもしましたが
もういっそ開き直って手当たり次第使ってみることにします。
ありがとうございました。


98:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 17:59:04 XUpVWR8M0
>>97
あくまで自分の経験からだけど、
梅干しの味は梅の実の時点でほぼ決まってるような気がする。
同じ南高梅という種類の木でも実に善し悪しがあるはずだし、
その年の天候、肥料の配分やら何やら不確定要素も多い。
おいしい実を付ける木を持ってる農家から毎年直販してもらえるならともかく、
梅を買うとき目利きできないと後でいくら努力してもおいしい梅干しはできないみたいだ。

上手にできると、なぜ上手にできたか深く考えないけど、
失敗したと思うならその経験を来年に生かせるチャンスだぜ。
梅の実を塩漬けにして干すだけのシンプルな保存食なんだが、
たかが梅干し、されど・・こいつ一朝一夕に行かないんだよ、悔しいんだがw
みんな毎年ブレを感じつつやってるんだから、来年またリベンジしてみてくれ。

99:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 18:30:46 ejyIHLpk0
アドバイス、ありがとうございます。

実は、初めての梅干し作りでまずい梅干しに落ち込んで、その後何年間か
梅干し作りから離れていて、二年前から再び漬け始めました。
良い梅だったかはともかく、とにかくしっかり黄熟したものを使い、
暑い日を選んで土用干しをした結果、かなり良い梅干しが出来ました。

今なら何故まずい梅干しになったか、よく判ります。
追熟が足りなかったのと天候が不順だったのに無理に土用干しを
したせいではないかと思います。

この先失敗してまずい梅干しが出来たとしても、懲りずに
梅干し作りを続けていくつもりです。
今年の出来もまぁまぁでしたが、これが当たり前とは思わずに
常に初心を忘れずに、精進していきます。



100:ぱくぱく名無しさん
08/08/30 12:04:17 c7/gnNAQO
>>99
おばさんの独り言うざい

101:ぱくぱく名無しさん
08/08/30 12:36:20 TvX6sylo0
>>100
おじさんかもしれないじゃないか
いや、もしかしたら美少女かもしれないぞ

102:ぱくぱく名無しさん
08/08/30 14:47:24 ts95ilx40
>>99まとめ
(成功の理由)
しっかり黄熟したものを使い、暑い日を選んで土用干しをした
(失敗の原因)
追熟が足りなかったのと天候が不順だったのに無理に土用干しをした



103:ぱくぱく名無しさん
08/08/30 17:10:52 5Ry7Jvw/0
>>102
うむ、こういう分析が必要なのであって、>>100のようなのは存在する価値すらない。

104:ぱくぱく名無しさん
08/08/31 16:41:17 U594ftaY0
気付いたら梅干よりも梅ジュースよりも白梅酢の消費が激しい。
そうめん食べる時につゆに混ぜたり、納豆のたれの代わりにしたり、
冷奴にかけたり、サンマにかけたり・・・。

梅本体は塩13%。7月の土用干し後、梅酢をつけずガラス瓶に保存。
梅表面がシットリしてきて美味しそうだけど皮がやや硬い。

105:ぱくぱく名無しさん
08/08/31 17:25:21 aw2dLtAb0
ゲリラ豪雨のせいで、まだ土用干ができない@群馬
9月になってしまった。。。
しかも、今週も突然の雨があるとか予報に書いてある。。
仕事してるから、朝干して行ったら夕方まで取り込めないから、こんな
予報の状態じゃ怖くて干せない。
とか言ってるうちに寒くなっちゃうんじゃないだろうか・・・。

そうすりゃいいんだーーー。

106:ぱくぱく名無しさん
08/08/31 20:17:01 FHScKtY40
>>104
好みの問題ですが
あたしゃ紅梅酢の方が数寄ですね
シソジンのせいで坊黴効果もあるような気がするし。

外干しできないんなら南向きの部屋干しは如何?
あたしもたまーにやりますよん




107:ぱくぱく名無しさん
08/08/31 22:09:21 m6TD0P3k0
数奇なんだ・・・

108:ぱくぱく名無しさん
08/08/31 22:34:04 /Pzqdei90
運命だな。

109:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 08:34:09 BvfJEPBC0
新生姜を見つけたのでスライスして一日赤梅酢に漬けたら程よく紅生姜になりました
今夜は牛丼だな

110:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 08:40:05 IxJmrfhL0
>>109
奇遇ですな。
うちでも新生姜買いました。これから漬けるよ。

111:ぱくぱく名無しさん
08/09/02 08:34:17 v9V0Nn+E0
北の大地で初めて紅生姜の天ぷらやってみました
ウマー!こんなにもっちりしてさっくりするものなんですね、初めての食感です
紅生姜を仕込むのが大変ですが(市販の合成着色料ゴッチャリの紅生姜だと怖くて)
定番になりそうです。

112:ぱくぱく名無しさん
08/09/02 08:57:08 2MHx2KWf0
にぎやか梅酒のプラムをそろそろ引き上げなきゃ
本当はこれに杏も入れたかったが、ウチの近所では
杏は売っていなかったよ…orz
今年は他にもブランデーと焼酎で梅酒を作ってみたよ
飲み比べが楽しみだ

113:ぱくぱく名無しさん
08/09/03 22:00:39 TywOIe4r0
そろそろ干さないと・・・
最近見てないからかびてるかも?

114:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 00:17:53 Mm+7e5ux0
今年はじめて完熟梅酒つくってみた。
とりあえず味見してみたけど
要は杏露酒みたいな感じになるのね。


115:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 00:18:51 OUv0sy9P0
アンズだったりして

116:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 00:25:18 Mm+7e5ux0
ガーン・・・。
でも同じ木からとれた青梅はちゃんとうめ・・うめ・・うぇ・・・。


うちの木、杏だったのか?

117:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 01:34:26 OUv0sy9P0
いやいやw
でも梅とアンズは凄く近い種だから匂いも似てるよね。
URLリンク(www.minabe.net)

118:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 06:51:35 S1WiUvB80
青森の八助梅なんか完全にアンズだし
大分の豊後梅もアンズと梅の雑種といわれてるけど
どちらも良い梅酒になる

119:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 08:07:43 cSGZtfZn0
>>114
家でも完熟の南高梅使って漬けてみたんだけど普通にすっぱかった
おかしいなぁ(´・ω・`)

120:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 11:22:57 XEsI0myx0
変な陽気の中、やっとこの月~水で土用干しできた。@群馬
あー。ほっとした。
仕事しながらだったから、外の天気が気になってしょうがなかったよ。。
何とか、ふかふかのおいしそうな梅干しに仕上がりました。
2年後が楽しみー。

121:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 13:15:13 lV9O0egD0
来年の梅干し用にえびら捜しているけど、どこにもないよ…
ちょっと大きめの盆ザルで代用しようと思っても、今時のは
針金が入ってやがる
こんなコトなら、引っ越しの時に捨てるんじゃなかったよ、えびらorz



122:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 13:21:16 /4FCmK5b0
えびらって…これのこと?検索しても矢筒がどうのとか???

URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

123:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 13:41:01 BM9QoELN0
>>122
それは エビラ w

124:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 14:52:09 cSGZtfZn0
違うよwえびら飴のことだよね

125:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 14:55:45 /4FCmK5b0
これのことみたいだな 初めて聞いた

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

126:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 16:16:37 hxmmyrPi0
前にテレビで焼きそばのソースに梅肉を入れて隠し味にする、って
やってたから今日一人の昼食でそばほぐす時に梅酢小さじ1杯ぐらい入れてみた。
全然ソースとけんかせずそこはかとなくさっぱりして良かった。


127:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 17:30:51 Ysfd5bL30
あー、紅ショウガの汁とかは全部いれるから、あうかもね。

128:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 19:30:56 9vGGWDo90
>>121
ベトナム製かなんかの大きいざるを、ダイソーで買った。
ちょっと、竹が細いし、色が薄いので、梅干の色がついちゃってますけど。
来年用に、おいらも、本物の日本製の大きい笊が欲しいなあ。
最近は、なかなか売ってないよね。

129:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 22:57:44 Mm+7e5ux0
>>121
5~8月くらいにホームセンターにいけば
あると思うよ。


130:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 11:40:56 MEhAoA2x0
やはりホームセンターか…
以前住んでいたところは農業が盛んな地域だったせいか、
近所のスーパーでも簡単に手に入っていたもんで>>えびら
こちらのホームセンターは日本製でなかったりで、微妙ですorz
今年使った角形の盆ザルは、一部に針金使ってあったり
何よりも、一度に干せる量が5㎏そこそこ。
来年は10㎏漬けるつもりなので、大きな盆ザルが欲しいです。


131:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 15:10:34 0/7KKqUQ0
一度に5㎏干せるって相当大きいんじゃない?
うちにあるザルは私の感覚ではけっこう大きいんだけど
一度に干せるの3キロくらいだよ。

直径何cmくらいの探してるの?

132:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 16:14:18 41RNDEUN0
うちでは2L10kgを60・55・50cmの3枚で干したよ。
これだと重ねてしまえるから場所とらなくてグー。

133:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 17:16:42 VUIJYJ6V0
>>130
良い道具は年々少なくなっているので
出来れば元の地域で購入された方が良いと思われます
うちも長野に居た頃手に入れた蒸篭を30年近く使用してます

134:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 18:34:51 cSW0DN+o0
堅梅干しけっこう上手くできました
ずーーーーーっと放り出してただけですが
水分はほとんどなくなってます
しょっぱーーーーーーぁいです

135:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 21:48:53 Ghd3p3sa0
>>121
うちの盆ざる(直径60センチくらい)も針金が2本入ってるけど
その針金部分を避けて梅を置いて干してるよ。
4キロくらいしか干せないけどね。
何年も使ってるけど錆もせず、梅も問題なく干せてる。

136:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 22:14:34 zKzexTxN0
いっそ竹を準備して自作するのはどうだろうw

137:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 23:42:42 9hw6W6vT0
普段、甘いものはほとんど食べないのに、青梅の砂糖漬けは大好きで
毎年作っては漬かった実を美味しく平らげてしまうのですが、
副産物として出来るシロップの消費に困っています。

水や炭酸で割って飲むにしても、大人二人暮しで普段は甘い飲み物を飲まないし、
ゼリーもたまに食べる程度なので、全然シロップが消費しないんですよね・・・
他はシロップに醤油を足して三杯酢代わりにする程度。

捨てるのももったいないし、何か良い消費方法ありますかね?

138:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 00:24:51 O9D+wKJy0
>>137
漏れにクレクレ君。マジで。

139:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 00:37:53 ssZ5Vwcv0
>>137
肉煮ろ、肉

140:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 00:41:39 +sAb5rIM0
焼酎ぶっこんで梅酒にする

141:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 01:03:49 jhlh4QQ10
なんか運動すればいいんじゃない?
大汗掻いた直後の梅シロップは神がかり的に美味いよ

142:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 08:11:19 3eB6t0R00
寝起きの梅シロップの水割りはいいよーしゃきっとする

143:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 13:36:20 EwW036GB0
>>139に一票
あとはしょうが焼きとか鶏の照り焼きとかの肉料理で
砂糖やみりんを半分にしてその分梅シロップ使うとウマーよ。

144:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 20:45:10 mJjf8sOU0
赤梅酢
なんか変った使い方はないものか

145:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 21:08:59 EhlE522o0
>>137
交換して欲しい!
うちは逆に梅ジュース後の実が余る。
ジャムにしたりカストリ梅酒にしたりしてるけど、
消費し切れん(*_*)


146:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 21:16:08 zXb1T94t0
>>144
今はまってるのは冷しゃぶ。
梅酢と醤油と刻んだネギ、ごま、ごま油混ぜたのをかけるとすごくうまい。

スタンダードだけど、生姜とかミョウガ漬けたり。
酢のかわりに料理に使ったりとか。
ドレッシング作ってもおいしいよ。
もうやってたらごめん。

147:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 22:59:54 V/JRrhci0
>>144
煮詰めて梅塩に

148:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 23:13:11 awFV6ZBg0
赤梅酢で米を炊くと

149:ぱくぱく名無しさん
08/09/08 03:31:04 tI4wnydI0
>>137です。
持て余していた梅シロップ、色々使い道ありそうですね。
アドバイスありがとうございました。
料理などにも色々使って消費してみます。

ドレッシングとして使ってもいいかもと思い立って、
今日は塩もみして脱水したキャベツとニンジンに
マヨネーズとシロップを混ぜ合わせ、
コールスローサラダにしてみました。
少し甘めでしたが、まあまあいけました。

>>138>>145
古いものは3年ものになり、フレッシュさはなくなっていますが、
消費しきれてないシロップが合計3リットルほどあります。orz
差し上げたいぐらいです。

150:ぱくぱく名無しさん
08/09/08 15:04:56 OX0EuIgz0
>>148
すっぱい

151:ぱくぱく名無しさん
08/09/09 12:59:47 yBZVPNLm0
>>148
長もちするでそ
梅干しお握りと同じだもんね
夏場の遠足、お弁当には良いかも!

152:ぱくぱく名無しさん
08/09/09 14:32:21 IDGfbF4s0
やっと梅干し干してるよ@東京

>>148
炊いてからも色残る?

153: 
08/09/09 18:44:02 ix0pdmCS0
おいらも8月は天候悪すぎでなんだかんだで干せずに
今日ようやく土用干し\(^o^)/。

154:ぱくぱく名無しさん
08/09/10 00:01:54 65IOGcm00
赤梅酢は、砂糖ちょっと足して炊いた米に混ぜるのがが好きだー
ピンクの酢飯みたいになるから、ちらし寿司がかわいくなる。

155:ぱくぱく名無しさん
08/09/10 13:45:48 pH4BpBwB0
>>152
うわ!同志がいたw

156:ぱくぱく名無しさん
08/09/10 14:04:51 afr7mLr70
うち、白梅干しか作ってないのに、
梅酢はトマトジュースみたいに真っ赤だ。

157:ぱくぱく名無しさん
08/09/10 16:51:29 u8YXRzhw0
赤潮だな。

158:ぱくぱく名無しさん
08/09/10 19:52:52 fsMCOwqP0
>>156
おめでとう!お母さんにお赤飯炊いてもらえ。

159:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 02:10:20 xH9usFoe0
>>156
真っ赤?褐色ではなく?

160:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 02:20:10 +y0XGzAK0
>>159
うん。赤い。
どうしたもんだろか?

161:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 08:17:37 nzMLY4Bb0
シーズンオフになるとスレの進みがゆっくりになるね。
そろそろ梅酒の味見をしたくなってきたなあ。

162:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 09:56:26 QYxwMpCf0
>>160
見てみたい

家のはピンク色程度に赤くはなるけど、真っ赤ってのは今の所ないなー

163:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 11:01:14 eGqUe9sL0
事故米のニュースでつい不安になったのは私だけかもw

梅干し漬ける時、塩漬けの青梅を焼酎で洗ったんだよね。
漬ける容器も熱湯消毒できないヤツだったから洗って中を焼酎で拭いたし…
まぁ例え将来癌になっても、何が原因なんてわかりはしないけどねw


164:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 11:33:08 x8lBibCz0
梅干が中和してくれるはず!
と期待するしかない。
ちょっと前に試しに買ってみた梅干。
すっぱみがほとんどない。ほとんどというにも程があるくらいない。
色は白いというか赤みをつけていない感じ。
あれどうやって作るんだろう。
塩ほとんど使ってないのかな。

165:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 12:55:00 BfYrGDp3O
163
芋焼酎で仕込んだ梅酒、廃棄しましたが
なにか?


166:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 16:47:13 a8VdNvCl0
>>165
早漏wwwwwwwwwwwwwwwwww

167:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 16:48:55 BXNtonw/0
>163が事故米の米焼酎使って消毒した確率なんかないに等しいな。
精米に混ぜて食わされてる確率の方がむしろ高い。
それより、いつ「国産」表示だった青梅やら完熟南高梅が産地偽装商品に論われるか気に病む今日この頃・・。

168:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 17:30:37 BfYrGDp3O
>>166
URLリンク(speedo.ula.cc)

169:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 17:47:20 HCp+AnBg0
>>167
悩みすぎwww目の前で生産されたもの以外は全て偽装と思ってりゃ
ハゲんで済むぞw

170:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 20:27:29 CZJNCXU00
消毒程度じゃ気にする量じゃないだろ、神経質だな。


171:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 22:06:33 kY/dvb+Y0
250℃以上じゃ無いと分解されない


ってことで例の騒動の大半はOUTってこった

172:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 23:40:45 R6DpScLP0
そんなことより
去年からのもちこし梅をやっと昨日干せて
今日、午前中ならどうにか…と欲張ったら
雨にがっつり降られて涙目
リカーにくぐらせて再度梅酢に投入
秋晴れ、っても日本には来ないのか?

なんか捨てるのもかわいそうだしな
梅干しにはなんとなく衛生、ってジャンルが甘くなってしまうよ



173:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 00:26:42 QoiUH/g70
ちなみに一年くらい漬け込んでしまった梅でも
干すと普通に「梅干し!」って味と香りになる

174: 
08/09/12 00:40:43 t3+qidgp0
天気予報を聞いて、雨になるのを見越して
えぇ瓶の中に戻しましたよ(´・ω・)。
明日もう一度干して干し終わり。

175:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 00:50:47 jtSNWycvO
>>174
お前女だろ?俺にはわかるぞ。口調がかわいいな(;´Д`)ハアハア

俺はもう今年漬けた梅酒全部飲んでもうた…
来年は三倍つくろ

176:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 08:42:25 PplXpmPl0
>>目の前で生産されたもの以外は全て偽装

至言だなw
梅仕事を突き詰めていけば、自家梅園に行き着きそうだ…
時間と金があれば、欲しいなぁマイ梅の木、観賞用じゃないヤツね。
今年の梅焼酎チェックしたら、米焼酎使ってたよw
酒造メーカーは公表されてたとことは違ったけれど
それだから安心なんてこと、今更ないやねw



177:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 09:10:39 qEUHqugR0
ウチは日当たりがあまり良くないのですが
それでも干したほうがいいんでしょうか?

178:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 09:41:09 XAna6dmR0
バブルの頃とか散々騒がれていたコメの偽装(コシヒカリに煎餅用の
コメ混ぜる)とかもあったけど、まさかカビや発ガン物質を故意に混ぜる
所業にまで走るとは思わなかったよ。

農水省も工業用ノリになんかならないって知ってたみたいだし…
拝金主義と役人独裁のなれの果て、ってことかねぇ。

179:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 11:34:57 9uRPCU4d0
添加物といっしょで普通に食って即死ぬことも無いだろうけど
メタミドホスとか中国餃子の時と同じ農薬だもんねぇ
気分は悪いわな

180:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 12:03:02 pI8kS6THO
メタミドホスよりアフラトキシンの方が問題なんだが

181:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 12:10:07 /yc96M0C0
火、水と干してまだちょっと硬かった梅干し、
昨日はお天気良くなかったのもあって梅酢につけておいて
今朝また干して、いまひっくり返してみたら
皮がつまめるくらいになってた。

9月の東京でもよく干せるとわかってよかったわ。
来年からは8月のお天気がすっきりしなくても
ゆったり待ってられそう。

182:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 13:21:58 EEVBJZqN0
お日様って有り難いよね

183:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 19:45:01 QoiUH/g70
>>177
干すと「梅干しの匂いと味」になるよ。
一日でも大丈夫だし。

184:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 06:18:05 WVvpE0Kd0
>>183
干さないと梅干の味にならないの?なに味なの?

185:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 06:32:49 2FH28opl0
>>184
塩漬け梅、としか答えられない。
自分で食べるとわかるよ。

186:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 08:27:09 WVvpE0Kd0
>>185
梅干にそんな秘密があったとは知らなかった
梅酒関連でこのスレ覗いてたけど梅干についての知識がどんどん増えていくw
そのうち漬けることになるかもしれんねww

187:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 09:13:18 zJw5cLnl0
是非漬けて>>186
自分は初っ端5㎏漬けて失敗して、まずい梅干ししかできなくて
挫折したクチだけど
数年後某料理研究家の本で
もっとカジュアルに漬けてもいいんだと気づかされ
試しに約2㎏漬けたら成功したのに味を占めて、今年は5㎏漬けたよw
多分来年は10㎏漬けると思うw


188:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:26:38 zgqSLFGK0
単純に疑問なんだけど、「まずい梅干」ってどうまずいの?
なんか心当たりのある失敗とかあったら教えて欲しいな。

189:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 11:38:40 QFXS3d8zO
家の横にある畑に、まだ梅の実がなっていた。
なんかもったいない。

190:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 12:00:20 zJw5cLnl0
>>188さん
>>99に少し書いたけど、失敗の原因は
追熟が足りなかったことと曇天で土用干ししてしまったこと、だと思う。
味自体は梅干し味なんだけど、皮も果肉も、もう固くて固くて…
それを踏まえて次に梅干し作りに挑戦した時は
徹底的に黄熟させる、出来るだけ大粒のものを使う、土用干しは多少時期がずれ込んでも必ず猛暑日に
を心掛けたら、柔らかくて香り高い梅干しが出来ました。

でも失敗の原因も、成功して初めて理解したようなものです。
粒の大きさはあまり関係ないみたいですが、大きい方が失敗は少ないらしいです。





191:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 13:20:36 HLwXmwDj0
>>189
それ、椿の実じゃね?w

192:188
08/09/13 13:45:40 zgqSLFGK0
>>190
なるほどthx

一昨年なんだけど、大きいので漬けたいなと思って4Lを買ってみた。
粒が大きい=同じ重さでも個数が少ない、ってことで漬けるのも干すのも楽だったけど、
一回に一粒食べるにはちょっとでかかったよ。思いのほか種がでかかったし。
そんなこんなで、去年からは2L一本で作ってます。

今までは赤いのしか作らなかったんだけど、白い梅酢も欲しいなってことで今年は両方作った。
両方って言っても、塩漬けにしたのを半分にして片方に赤紫蘇入れただけだけど。
干しの最終日に思いついて赤白20粒づつ干し梅にしようと思う。
お日様頼みなのでいつできるかわかんないけど結構楽しみ。

193:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 14:00:25 oXQtu/jO0
硬い梅干にはブラウンのマルチクイック プロフェッショナル MR5550 M CA
がお勧め(値段とパワーで)。
ペーストにするべし。


194:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 14:16:50 y3Wo7tfu0
今年の梅酒がきれいな琥珀色になってきた、飲みたいが正月までにおい嗅ぐだけで我慢我慢

195:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 15:12:54 AQnGacIy0
>>183
177です、レスありがとうございます。
めげずに干しております。

196:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 17:10:30 lpkYoedd0
コンビニに売っているような「茎わかめの梅酢漬け」を作ったら大変美味でした。
コリコリポリポリ食べ過ぎてしまう。

197:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 18:17:43 QFXS3d8zO
>>191
や、今見てきたらやっぱ梅っぽかった。
しかも青い。

198:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 18:34:53 +Ub3F/N80
杏も梅も桃もスモモも桃のうち、バラ科サクラ属
青いこの実は何の実

199:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 18:40:05 J6gh9wI70
それはね・・・   ぅお前の尻さぁぁぁーッ!!!

200:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 18:45:20 8ht5pmjU0
干し終わった~~!    でもシソが…   もう今年はいいか…

201:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 19:04:03 F3TTtsP+0
>>197
一個失敬して食べてごらん。
その後のレスで梅かスモモかわかるから。

202:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 19:30:33 JTZO6ttW0
>>201
梅だったら死ぬから書けないしな。

203:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 19:37:45 q9H8mHZ10
>>201
青梅は大量に喰わなきゃ死なないよ。

204:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 21:53:09 PX7R3NHl0
>>203
まーまー。>>197が喰ってみればわかる。

205:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 03:55:49 Tbap+EfM0
木曜日スコールでやられた梅5kgを
水洗いしてティッシュで拭いてリカーくぐらせて
その晩は梅酢に戻して
金曜がっつり晴れたので干しました。

東京のばっちい雨吸っちゃったのかな~と思うとへこみますが
お日様に当てたんで自分用だから良しとします。
味は大丈夫なんだけど…気になるけど知らんふりして食べる。

ぎりな天気の時は無理しない!ようにしよう…来年リベンジ!
雨の対処も覚えたさorz

雨ってどの程度まで許容範囲なんでしょう?

206:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 21:46:10 lN2eac4g0
土砂降りで塩が流れなきゃいいのでは?

明け方の夜露を染み込ます これが一番と思うけど

207:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 09:04:21 aIVcLUhB0
夜露と雨は違うやん!!
雨でしっとり、って、おい!w

208:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 15:11:43 3/x1flAl0
図書館で藤巻あつこさんの本、4冊くらい熟読してきたよ。
なんか幸せな時間だった~。

209:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 19:32:43 YrhLEdN10
梅サワーも1年おけばまろやかになると思ってたんだけど
今年もまた飲みきってしまった・・・orz

210:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 08:27:52 pGbXRx3zO
梅干しの干しが甘いとどうなるんでしょ?



211:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 09:42:09 isLjsUe+0
ふっくらジューシーでおいしいです。

212:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 17:17:30 p5ey+SLY0
>>210
劣化が早いという
25パーセントで塩吹くまで干した梅は平気で100年持つが
あとで汁が出る程度の甘干しだと20年持たない

213:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 23:04:04 hUhXiUfJ0
>>210
消費が早いという
25パーセントで塩吹くまで干した梅は平気で100年持つが
あとで汁が出る程度の甘干しだと2年持たない

214:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 23:12:00 olUhVWFk0
22%くらいで塩吹くまで干したけどもう汁出てるよ・・・
干しが甘かったのか心配になってきた。

215:ぱくぱく名無しさん
08/09/20 10:55:56 WsaxufaK0
土用干ししても汁は出るよ。汁でないまでカラカラに干した梅もうまいけど、
じんわり汁が出るくらいの梅が自分は好きだ。あと、仮に干さなくても、
塩分が強ければ2年と言わず何年でももつから心配いらないよ。

216:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 06:14:52 5XI7cCKB0
>>214
20年以上保存するつもりなのか?
ウチは干した次の年から食べ初めて、順繰りに2~3年で
全部消費しちゃうんで長期保存はありえない

217:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 14:47:40 YRtCbk17O
いや
三年梅干しなら十分長期だし一番味も馴染むよね

218:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 16:15:35 rEoL9VhU0
>>215
よかった。安心したわ。
>>216
一年かけて食べきらなかった分は保存しておいて
気が向いたら少しずつ食べてるんだけど貯まるほうが早くて・・・
結果的に長期保存になっちゃう。

219:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 22:35:48 3synLQSw0
一年二年で消費できるなら干さないほうがよかったりする?
干すと水気が減って皮が固くなる気がする

220:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 00:08:02 Fe3cgiHw0
>>219
好みでいいと思うけど、一応、梅「干し」なので。

221:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 01:05:25 sEpB1VEg0
>>219
塩分15%以上なら常温で3年ほどなら保存に問題ないな。
ただ18%より低塩だと、1年を過ぎたあたりから不味くなるので長期保存する意味がない。
あくまで個人的な感想。

222:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 11:21:47 R3l6uaVh0
梅仕事を始めるきっかけは「買ってちゃ数足りん&ウマイのを食いたい」だったけど、
そろそろ10年近くなってきた今、ようやく自分で美味しいと納得できる仕事が
出来るようになってきた反面、まるできれいな反比例グラフのように、
あのころのような「梅干しを食べたい」という強い衝動がなくなってきているような…


223:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 21:17:06 EZmDVEGu0
>>222
目標となる梅干し喰っているからじゃね?
漏れは作る気力はある程度失せたが、旨いの喰うことだけは貪欲だw

市販の梅干し少し喰えばすぐに元に戻るって・・・

224:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 22:27:25 R3l6uaVh0
>>223
そうか、w なるほど、たしかにそうかも。

いろいろ試しながらやってきたつもりだけど、所詮まだ8~9回しか
作ってない小僧、ともいえるんだよね。
疑問や納得いかない部分もまだいっぱいあるし…

きっと梅仕事40回クラスの探求大好き梅婆の集大成漬け込みの一品、とかは
凄いんだろうなぁ、旨そう~

225:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 23:39:50 EZmDVEGu0
梅干しは好みもあるし、試行錯誤も大切、梅婆さんの梅干しも良いと思う。
でも漏れは普通の昔ながらの白梅干し、紫蘇梅干しで充分だ。
つーか、そんな普通の梅干し作るのが凄く難しいと感じるけどw

きっと梅を見て会話出来るくらいの達人じゃないと、毎年ムラ無く作ることは無理なのかも orz

226:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 12:06:32 c3HKz3II0
うちのお袋は梅干し歴40年のはずだが
いまだに試行錯誤してるよ
親父が高血圧で梅干しを食わせたいが塩分が気になるし
減塩梅干しに挑戦しているが失敗の連続
通常の塩分濃度の物はわしが貰って食ってる
実家の野菜の浅漬けに梅干握り飯 旨い喃

227:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 15:30:31 SE8GCOpF0
カリカリ小梅をつくっているんだけど、
塩分10パーセント(梅1キロに塩100グラム)でも、「からい」と言われます。
小梅の場合、普通の梅と比べて種の占める割合が大きいような気もするし、
もう少し減塩で作った方がいいんでしょうか?
あと、梅酢の上がりが悪かったので、
梅酢に溶け出すはずだった塩分が梅の中に閉じ込められているのか、と思ったり。
ちなみに冷蔵保存しています。

228:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 16:23:36 uVgmWl+r0
干からびた干梅を作ったんですが塩気ありすぎました
普通の梅干しの塩梅じゃ辛すぎるようです
水分ほとんど無くなるから塩分濃度は何倍にもなるんでしょうかね

229:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 17:42:07 EDGw3+AD0
塩味が嫌なら梅干しなんか食うな。


230:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 18:33:16 uVgmWl+r0
梅干しは20%でもいけますが
出来たのはたぶんものすごい濃度かも
果肉に水分はほとんど無くて干し柿の固い奴みたいです
表面は塩吹いてますが拭えるところは拭き取りました

231:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 19:05:15 EDGw3+AD0
塩が析出するまで干したら塩だろ。
渋柿干して、なぜ干し柿作るか理屈わかるなら聞くな。

232:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 19:31:12 uVgmWl+r0
どうも意図がよく分からないのですが
どういうことをおっしゃりたいのですか?

233:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 19:55:54 uhwp6wP+0
塩味濃いならちょっとでたくさんご飯食べられていいじゃんww

234:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 20:36:13 uVgmWl+r0
たぶんこれご飯には合わないなw

235:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 21:01:49 fL3OX2T80
>>227

たしかに小梅の場合、10%でも減塩にはならずしょっぱいです。けど、
小梅は梅酢が上がりにくいので、それより減塩するとカビが出やすく
なると思います。

なので、食べやすい小梅を作るためには(カリカリ梅にはなりませんけど)、
氷砂糖や甜菜等を加えるとよいと思います。甘さを感じさせない程度で
あれば、10%。はっきりと甘さを感じたいのであれば20%加えると
よいです。

236:227
08/09/23 22:20:52 SE8GCOpF0
>>235
「小梅=梅酢があがりにくい」なんですね。
なかなか上がらないのに業を煮やし、カリカリに仕上げるのを優先するため、
早めに、もみしそを投入して冷蔵庫に入れてしまいましたが、
待っていても上がらないのなら、これでよかったんですね。

減塩に関しては、おっしゃる通り、きりきりのところかもしれませんね。
カビが出るようでは困りますし…。

砂糖を入れるレシピもあるんですね。
でも、カリカリが好きなので、難しいところです。






237:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 23:06:00 1v2N4JCM0
なんか他人が作った手作り梅干が無性に食べたい

238:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 23:29:03 e33GP5x2O
>>237
産直系の惣菜屋に行けばあると思う。

239:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 23:48:55 eFiy7SfL0
そーね、>>238の云うJAのやってる直売店とかを回ったり、家族旅行の際に
観光地の直売所とかを目ざとく観ていれば意外と原材料:梅&塩のみ みたいなの
を見つけられるから試してみるのはアリだよね。

240:ぱくぱく名無しさん
08/09/24 01:22:02 SerKvOM+0
ノンケの汗と塩がたっぷり入った梅干が食べたい場合は
どうすればいいですか?

241:ぱくぱく名無しさん
08/09/24 01:39:11 kJm/LqWX0
意味不明

242:ぱくぱく名無しさん
08/09/24 09:10:34 lQr0uW3d0
ようやく干し始めたら
近くで工事が始まった・・・

243:ぱくぱく名無しさん
08/09/24 10:44:01 bfRH15Ty0
>>242
ご愁傷様
↓前スレよりホコリ対策になりそうな事

610 :ぱくぱく名無しさん :2008/07/26(土) 18:21:07 ID:m3ahtmSl0
排気ガスが気になるなら
手芸店で糊無しの不織布を買って来て
ザルに掛けておけばいい
ほんの少量ならクッキングペーパーでもいい
ザルの裏側まで回してガムテープで貼ればほぼ完璧にシールドできる

排気ガスの煤煙なんて結構大きな粒子だからそれだけの手間で
簡単に防げるから気になるヒトは試してみて
干しあがりは多少遅くなるけどね

分子の小さい一酸化炭素やNOXについて突っ込まれそうだが
梅干がそんな物吸着する話聞いたことない

611 :ぱくぱく名無しさん :2008/07/26(土) 21:48:04 ID:+R0GOGGY0
車の中で干すのやってみた事あるよ。
そらもう、ハンパでない乾きっぷり。見たら塩ふいてたw
少量だったから臭いがしみついて困るって事はなかったです。
興味ある方は試してみそ。

244:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 08:35:26 nm20rZPs0
車の中お勧め、雨の心配皆無で一日放り出してても問題無。炎天下だと耐熱のタッパーじゃないと溶けそうな位熱くなるけど

245:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 09:56:39 BMpO+yEw0
車に匂いつかない?
自分はうっとりできそうだけど、梅嫌いな家族がいるんだよなー。

246:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 14:52:52 pl8PT0NeO
>>245
重曹一緒に置いといたらどうかな。ってうちは車ないから試せないけど。
冷蔵庫の臭いにはすごく効くから車にも効くと思う。

247:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 17:11:19 nm20rZPs0
干した直後はそれなりにおうけど、その後はべつに残ったようには感じないです
一緒に重曹の袋置いとくのもいいだろうし、干し終わったらファブリーズでも吹いとけばいいんじゃないですかね
うちは特に何もしてませんでしたが、片づけだら三日くらいで臭いは消えましたよ

248:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 12:28:06 fapLJEqvO
風邪ひいたので、熱いお茶に梅酢を入れたものを飲んで寝てます。
…普通に美味しかったw
今度、昆布でも漬けてみるかな。

249:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 14:08:15 FE2NX8hcO
こないだ小田原に行ったら老舗(?)の梅干し屋さんがあったので
二年物のと十年物のを買ってきた
さすがに十年経ってると塩気もマイルドになってて食べやすい
店内には歴代の梅干しがガラスのケースに入れて飾ってあって、見てたらつばが…(思い出したらまた…w)
今年は梅酒しか作らなかったけど、来年は梅干しにも挑戦したいと思った

250:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 20:11:53 qZl0vVpb0
>>249
ナツカシス~(涙 貴殿は漁師町の生まれでしょうか?
こないだ・・・このあいだ この口語表現を久々見ました。
自分は漁師町出身で亡くなった伯母が良く使っていました。

スレ違い失礼

251:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 21:49:18 1p02VSX/0
こないだコナヒダ〘名〙
[類語分類]時/先日
「このあいだ」のくだけた言い方。→このあいだ
明鏡国語辞典 (C) Taishukan 2002-2005

全国的に使います。方言ではありません。口語的。文章では使わないだけ。

252:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 14:00:36 NQo1R6xU0
車の中で梅を干す…、ということは、
梅仕事に命賭けるなら、これを買えと?

URLリンク(www.citroen.co.jp)

そりゃ、リヤシート畳めば10kgぐらい干せそうだけど、
その為に諸経費込みで400万する外車を買うなんてのは居ないだろ?

253:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 16:09:24 D4enMW0M0
>>252
これをネタにするとは、元ユーザーの俺にケンカ売ってるなw
いやこの車種じゃないけどね。

254:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 16:33:11 8/7NwoUJ0
喧嘩売るわけじゃないんだが、クルマの中って割と湿度が高くてホコリとカビがうようよしてる環境なんだよな。
クルマ屋の自分は、こんな干し方絶対やらないが。

255:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 16:40:03 bt2k7OSD0
梅干し用のサンルーム作った方が安くね?
6畳くらいあれば嫌と言うほど干せるぞw

使わない時はお茶でも飲めるしぃ~

256:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 20:53:09 r+44XPou0
やはり借金してでも屋上を作るんだったなぁの我が家は
戸建てだけど庭なし、ベランダ狭少北向き
それでもなんとか土用干しできるぞ
でも多分10㎏が上限だw

257:252
08/09/29 20:53:10 ouSBTugNO
オマイラ車ネタ食付き良すぎw


258:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 21:06:00 CpGO7K0X0
車の中で干せるんなら
飛行機の中でも行けるはずだし

259:ぱくぱく名無しさん
08/09/30 02:26:11 gylgBVc60
乗用車の内側が拭いても拭いてもベタつくのは
内装のビニルや接着剤が揮発してくっつくからだと
聞いたことが…
土用干しなら、ずっと入れっぱなしという訳でもないし、
時折ドアを開けて風を通してやるなどの工夫で、
改善出来るかな?

260:ぱくぱく名無しさん
08/09/30 12:11:10 Y/yuLXth0
自分で簡易ビニールハウス作った方が早いと思うよ・・・

261:ぱくぱく名無しさん
08/09/30 18:09:46 2WukdQFM0
今年たまたま良い梅が手に入ったおかげで
あれもこれもと作りすぎたようだ
梅醤油と梅味噌も作ったものの、作るだけで満足してしまって
全く使っていないのは、我ながらもったいないなぁ




262:ぱくぱく名無しさん
08/09/30 20:52:35 VWnUGu2AO
>>261
ナカーマ
(^∀^)人(^∀^)

作るのが楽しいよね。


263:ぱくぱく名無しさん
08/10/01 18:22:31 MNotguuR0
築30年近い貧乏長屋だけど
10坪の庭があるんだ
梅を干したのはいいが風吹いて転がり落ちたのは
強烈なショックだった
梅酢で洗って家の中で少しずつ干すことにすますた。
ビニールハウスがあれば素晴らしいけど金がない ショボーン

264:ぱくぱく名無しさん
08/10/01 18:54:58 MmesLXKZ0
不器用な自分でやるなら確実性を取って、
メタルラックや物干し台にビニールを張ることになりそうだ
上だけビニールで、横は風が通るように、網や布とかでいいわけだし

棒と紐とビニールで作れそうな気もするんだがなぁ
キャンプ好きやスカウト経験者なら出来るんだろうな

265:ぱくぱく名無しさん
08/10/02 01:42:45 KFA3dxnX0
URLリンク(www.bloom-s.co.jp)
ガーデニング用品の簡易温室だが、通気性は万全。
中に棚設置したら結構干せそうな気がする。

266:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 15:19:11 dZRSCdg30
干した梅はまた梅酢に戻すんですよね?

267:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 15:50:33 BPyI69hIO
>>208おかげさまで素敵な本に出会えました!
梅干しに限らず藤巻さんの本を見てると、作ってもいないのに漬け物名人になれた気分にさせてくれます。
今年は梅干し失敗したので、この本見て来年頑張ります!

268:ぱくぱく名無しさん
08/10/04 08:15:28 PhHtWrHR0
>>267 >>208
私も藤巻さんの本を読むと幸せな気分に浸れるので、梅の季節じゃないとき
でも、ときどき眺めてはうっとりしてます(笑)。
いろんな梅干し本を買ったけれど、藤巻さんのが一番好きです♪

269:ぱくぱく名無しさん
08/10/05 06:25:51 c6JHVuw+0
>>266
どっちでもOK
最近の好みは戻さないで別保存だな

270:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 18:34:59 YcR9L8Lq0
ワイン瓶に移して常温放置しておいた梅シロップを二ヶ月ぶりに開封したら
ものすごい勢いで「プシューーーーーーー」とガスが…
めげずに飲んでみたら、飲めるけどキュウリみたいな青くささがorz
香りも飛んじゃってるし、冷蔵庫にいれておけばよかった

271:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 16:14:36 cXWr5qBf0
事件・事故:梅干し窃盗未遂の容疑で組員逮捕 /和歌山
URLリンク(mainichi.jp)
>梅干し5たる(約1トン)を運び出そうとした疑い。

272:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 02:34:52 h79WSC/M0
干しすぎるのは問題ですか?

273:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 15:17:54 2PvI5lTE0
>>271
罰として梅干を1トン作らせてみるべきだな。
土用干しをひとりでやれば己の罪の深さが身にしみるだろうて。

274:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 03:44:10 +q0a+5TQO
1トン…梅酢の量もプールなみだろうな


275:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 16:01:35 okVPwDW80
梅干しを、去年は塩15%で漬けて美味しく出来た。
今年は漬ける量を増やして、15%と18%でやってみたら
3%違うだけでスッゲーしょっぱくて驚いた。
15%の方はすぐ食べちゃうけど、18%は来年まで寝かせてみよう。

276:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 08:20:00 rfrzL8Kv0
梅ジャムを入れるとおいしい料理ってなんだろ?
カレーはまずOKだが

277:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 11:07:36 TV5J7dGJO
>>276
やったことないから無責任に言うぞ(・∀・)豚肉か鶏肉なら合いそう。
マーマレード煮のマーマレードを梅ジャムに変えるとか。昔ポークソテーの
リンゴソース食べたけど、リンゴソースに少し混ぜたらおいしいかも。
あ、クリームチーズとも合いそう。鳥はむと合わせてサンドイッチはどうだ?

278:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 21:29:37 B1Lxo3Dt0
魚の煮付けなんてどうかな?

279:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 02:16:24 55kH3T+h0
干しすぎておつまみの乾燥梅みたいになった・・・
梅酢につければ戻るのかな?
しばらくつけてみるか。

280:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 02:57:18 b/1F66AT0
>>279
削ってふりかけもどきにするのはどうか?

281:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 11:27:12 UQ1FP9iR0
今夜7時の鉄腕は見とかないとな~。

282:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 14:22:10 55kH3T+h0
12時間たっても戻ってない・・・
金玉みたいにしわしわだ(´・ω・`)

>>280
もっと漬けてだめならまた乾燥させてそうする
種有るから面倒だな・・・

283:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 14:44:00 SBhMmIcr0
土に埋めろ。

284:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 18:54:56 55kH3T+h0
もう芽は出ないよ。
鉄腕ダッシュで梅干作り始まるよ!

285:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 19:28:08 I6Hkf06l0
>>284
あんな漬け方あるんだねー
生の青梅を塩で漬け込むやり方しか知らなかったわ。
来年は鉄腕DASH式で漬けてみようかな。

286:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 19:46:59 6GMWmckR0
いや~衝撃連発、湯通し殺菌にも驚いた

287:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 19:55:57 A7R7Qthn0
DASH式の方が、昔からの漬け方なのかね?

288:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 20:06:22 A7R7Qthn0
DASH式

URLリンク(www.ntv.co.jp)

289:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 20:12:26 I6Hkf06l0
>>288 URLありがと!

これ、所謂「梅酒用」な青梅でやるんかな?
梅干用で売ってる黄色く熟した梅じゃだめそうだね

290:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 20:15:32 SBhMmIcr0
あれは一部地域のやり方だろう。
北陸の方じゃないか?

291:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 20:17:05 A7R7Qthn0
>>288


>>290
たしか福島じゃなかったっけ?
火事の時に話題になった。

292:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 20:31:27 UvBkLfneO
わしも見たけど・・・
なんで青梅なの?
塩水に漬けて酸味を抜く?旨味も抜けるでそ
茹でる?!なんで
四ヶ月で食う?

いやー所変われば梅変わるとは良く言った物ですね

293:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 21:00:59 z8g6KVdZ0
来年用に魚拓取っておいた
URLリンク(s03.megalodon.jp)
URL削除の確率は低いとは思うけど念のため。

294:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 21:01:54 z8g6KVdZ0
DASH村はふくすまだよ。
グーグルマップの写真でも見られる。

295:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:12:11 4aq2PmRW0
塩水は後から使うから百歩譲るとして、茹でるので旨味が逃げないかが心配だなぁ

296:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:38:40 A7R7Qthn0
逆に、重石を載せて梅汁を出していない分、旨味は逃げていないと感じた。

297:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:41:15 jObx+1SLO
>>290
一緒に見ていた母が言うには、義理の妹(大分県民)さんがあの漬け方らしい。
変わった付け方だなと思ってたそうだよ。

298:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:47:10 eoJfXI/i0
試してみたいけど、ここで痛んじゃいそうだわ。
>塩水につけて1週間置いておく。

299:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:48:40 4aq2PmRW0
>>297
 義理の妹さんの梅干感想plz

300:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:54:48 A7R7Qthn0
海水は、3.5%なんだね。

301:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:57:39 jObx+1SLO
>>299
私も母も食べたことないorz

302:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 23:18:32 SO2aytSiO
TVでは、以前も漬けてたみたいだけど、
その時も今回と同じ漬け方だったんだろうか?

驚きの連発だった。


303:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 23:25:39 6GMWmckR0
>>302
いや、前回は梅漬け風だったよ、干さずに漬けるやつ、
作り方は違うが、今回のように青梅使って作ってた記憶がある。

304:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 23:34:13 SBhMmIcr0
今日の放送、梅シーズンに流してたらこのスレパニックになってただろうな。
なんかトラップ多い作り方だなって感じたわ。

305:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 23:45:33 A7R7Qthn0
でも、産膜酵母トラップはなさそうに感じたよ。

306:302
08/10/13 00:45:40 S30usWylO
>>303
ありがとう!

307:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 00:51:08 Hxa9CKXz0
その土地にあった作り方なんじゃね?<OAされてたの

似たような環境ならまだしも、真似したら大失敗になったり…ね

308:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 01:13:35 HVNlc1xg0
スレが上がっているから何事かと思ったら、やっぱりw
自分もダッシュ村の梅干し作りで度肝抜かされたクチだがw
あれが本式の漬け方かと思ってここに飛んできた小心者とも言うが…
いずれにしろあの方法を試したくても無理、塩水につけて置いておく場所がないや。
でもあれだと青梅が使えるから、それだけはいいなと思う。



309:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 01:23:27 LFdHnsAw0
やっぱりスレ進んでたw
なんか色々凄かったねえ。
漬けたことのない人があれを観たら、あれを一般的な方法と思っちゃわないだろうか。
普通に梅干し用で売ってる熟した梅でやったら悲惨なことになりそう。
「この辺りではこういう漬け方なんですよ~」的な台詞を
さりげなく仕込んでおいた方が親切だったような気もした。

310:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 08:57:24 SIOYti/20
びっくりしながら見てた>ダッシュ
「カビるよ!」「茹でるのかよ!」「アク抜きが先だろ!」と突っ込みつつ、
いともあっさり出来上がったのにはほんとに驚いた。
素人がまねすると大失敗するんだろうなあ。

311:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 09:23:37 NXrEQjle0
作っていたのは三瓶さんの娘さんかな?
漬物名人らしいね・・・

312:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 10:53:23 2NhcNjzL0
去年の梅干指導は、三瓶さんだったよね、だけど、今回はまったく違う梅干作り、

しかし衝撃的だった、
1・もぎたての梅を良く洗い、塩水に黄色くなるまで漬ける、(ぶどうのようにぶよぶよでOK)
  (この梅を漬けてた、梅エキス入り塩水は捨てない)
2・ザルに上げて、3日3晩干す。
3・沸騰したお湯で一分程湯で殺菌

4・そして紫蘇・・・紫蘇生に塩といきなり漬け汁を入れて灰汁を取りながら揉みこむ・・・・
  灰汁が取れたら3の梅を入れて揉むと色が付き始める。

5.つぼに4を入れて、蓋塩を撒き、重し蓋をして3ヶ月熟成


今までの概念を覆す古来地場梅干作り、恐るべし。

313:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 11:01:40 S30usWylO
>>311
えっ、奥さんじゃなかったの?


塩水に漬けた梅、「白ブドウの酸っぱい感じ」と
言ってたけど、ちょっと食べてみたくなるなw


314:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 11:48:42 +83vyjJk0
確か71歳って書いてあった気がする。

親戚か、奥さんか、じゃないの?

315:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 11:55:51 29C0wD4t0
昨日は家族でメシ食いながら見てたのだけど、
かなりの衝撃がこんな感じ( ゚Д゚)で顔に出てしまっていたのか
今日になってもお母さんがアホになってしまったと言われてるw

でも今年自分が漬けた梅よりふっくらして美味そうだったな…
ちょっとやってみたい衝動にかられる。

316:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 12:19:46 PIZB7ljuO
昨日のは梅干しと梅漬けの中間みたいに見えた。
2ヶ月で濃厚な梅蜜が出た梅干しが味わえるなら
来年は少量試してみたい。

塩分は海水に近い濃度の塩水と紫蘇にまぶす分と
瓶に納める時にカビよけにかける塩だけかな?
一度茹でるし塩分はそんなに高く無さそう。
普通の梅干しより早く食べきった方がいいのかな

317:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 13:50:34 RR4OgPgP0
ぐえぇ、見逃したぁ!orz…

318:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 14:31:02 RZslicll0
あそこの近所はみんな「三瓶」さんなんだよ。
近縁または遠縁かもしれないけど、奥さんじゃないです。
明雄さんの奥さんは番組始まってすぐくらいに
お亡くなりになってます。

凄い漬け方だったけど、それぞれの作業は納得できる気がした。
塩水に漬ける→強制的に梅酢が出た状態をつくる
干す→水分を抜いて塩分を上げ保存性を上げる
湯通し→殺菌&柔らかくする
紫蘇と一緒に漬ける→風味づけ&保存性を上げる
ってことだよね。樹上完熟しない梅だからこその方法かもしれない。
いろんな地域の地場漬けあるんだろうな~。

319:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 12:40:39 bpN6SVqeO
見てなかったんだけど、当然落とし蓋をするんだよね?、塩水に漬ける時に。

でないと一発アウトな気が…

320:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 12:46:44 MdLIfnJi0
>>319
していない、そのまま縁側で黄色くなるまで1週間放置の刑

321:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 12:56:05 bpN6SVqeO
マジ?まさか樽の蓋もなしで縁側!?
そりゃ(゜д゜)だ

322:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 17:45:59 +icDZgXJ0
あの作り方の是非はさておき、赤紫蘇畑は羨ましかったなぁ

あんな風にきれいで新鮮な葉っぱだけをザル山盛りつんで、塩もみして
それで梅を漬けられたらなぁとウットリしたよw

323:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 21:14:18 OlMDza7jO
TOKIOは、結構いい経験をしていると思う。


324:ぱくぱく名無しさん
08/10/15 12:29:23 u2UMJsgI0
やっぱ三日干ししない方がよかったような・・・
水分がなくて川が硬くなる

325:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 00:26:40 S0ywWMLV0
漬けたのを忘れたまんま20年ほったらかしてた梅酒が見つかって
酒の方は飲んだんだが、入ってた梅がそのまんま
ちょっと齧ったらほぼアルコールだろこれw
使い道がないままそろそろ3ヶ月なんだがどうしよっかな…
液がなけりゃカビると聞いたんだけど

326:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 02:25:56 GQ5GpY8E0
梅のエキスがほぼ出尽くした状態なんだろうね。
凍らせて、梅酒飲む時に氷の代わりにグラスに入れると
解けても水っぽくならないそうだよ。

327:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 02:34:03 /E9HjYfFO
ウホッ!

20年物梅酒裏山です

味は如何でしたか?

328:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 13:35:19 XVxFQ3Sf0
うちにも発見まで12年、梅を分離してから5年の17年物があるが
真っ黒だ

329:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 22:04:30 5uQnrhO90
今年10キロ漬けた梅干しの出来が良くおいしいので、すでに自分で2キロほど消費してしまった。
先日頂き物のお返しに、近所の味のわかるお家へ初めて遣いに出したらやはり好評だった。
土用干ししてるところは何年も前から目撃されてるから、狙われてたのかなw
来年は増産しようかと思案中。

330:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 12:49:41 s+cUNarN0
作った梅干の皮が硬いんだが、
これは熟して無かったってこと?
十分黄色かったのに・・・

331:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 19:05:58 5BHVRWOY0
>>330
重石が軽いと固く仕上がるという話をどこかで読んだような記憶が、、、。

332:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 19:50:50 2Y7cyCDv0
梅仕事5年目ですが、梅干し漬けるのに、重石なんてしたことないよ。
それでも、皮が固くなったことはない。
干しが甘かったんじゃないかなあ?
もしくは漬けが甘かったか。
黄色くなっていたなら、熟しが甘いってことはないだろうから、
もしくは、梅自体が皮の固い梅だったか。

ネットで梅農家で買った梅はもちろんだけど、スーパーで買った梅で
漬けた梅干しも皮が固くなったことないので、ちょっとわかんない。

でも、以前、土用干のときに、雨がかかってしまうと皮が固くなるって話題は出てたよね。


333:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 20:24:35 NTxQT3uT0
梅仕事10年選手だけど、皮が硬くなる理由にはいろいろあるような気がする。
青い梅で漬けたこともあるけど、不思議なくらい柔らかく仕上がったこともあるし、
黄色い梅なのに硬かったこともある。摩訶不思議。

関係がありそうな気がするもの

1)梅そのものの性質
2)熟し加減
3)干し加減
4)その他、摩訶不思議な理由(その年の運とかw)

重石は関係ない気がするなあ。。。



334:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 20:32:34 uHCYszXf0
予想
重石のかけすぎ
干し足りない

335:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 21:31:16 fzxxGqUM0
>>334
>重石のかけすぎ

これは絶対ないね。

たぶん梅の実自体の問題。
品種でもなく、その木自体の固有の問題、個体差だろうと思う。
こういうイレギュラーな要素が入るから、木から育てたくなるんだよな。

336:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 21:34:12 fzxxGqUM0
>>334
>干し足りない

これもない。
追加しとく。

337:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 21:56:44 uHCYszXf0
何がそんなに気に障った?

338:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 19:18:58 ENEIpb3fO
じゃあ、ダッシュ村みたいに
梅をザルに空けて、三日三晩干して、茹でて…
それから再び梅酢に戻しておくとか?
ダメ元で... ( ̄□ ̄;)!!

339:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 19:58:18 yWHB0H8d0
ID:fzxxGqUM0
感じ悪いよ・・・

340:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 16:39:21 6YAjfXzw0
>>338
あれは仰天だったな
まるで手順が違うつーか煮るってナニよって感じ

>>293の魚拓見て思うんだが、あの方法は酸味調整が出来るんじゃないか
梅酢に赤紫蘇入れた後に水で割ってから漬ければ
それだけ酸味は減るわけで
腐敗が怖ければ単なる水ではなく最初と同じ6%塩水で割れば

341:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 14:41:49 0+r8evuw0
>>330
自分も同じ経験があり、半泣きになったことがあります。

原因は
「梅そのものの性質の問題→運悪く皮が硬い梅」
というわけです。
梅自体の価格や産地にかかわらず、こういうことは起こります。
はじめから硬い皮の梅は手の施し様がありません。
酷いものだと、梅酢もろくに上がってこないもんです。

外れ年は泣く泣く裏ごしして、練り梅にして消費しました。

342:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 15:44:11 JCCB6F8u0
>>338
なるほど茹でるのは皮を柔らかくする意味もあるか
もともと青梅だもんね ダッシュ梅干



343:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 19:21:48 Xc5gMhwz0
ダッシュ梅2か月以上つけてたり衝撃だったな
録画したし来年試してみよう

344:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 09:12:06 TRFl70CZ0
ダッシュ見逃したんだよなぁ
梅酒は漬けないのかね
男米で日本酒作ったのに

345:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 10:56:57 ngi7IvCe0
昨日の福神漬けも面白かったが、ナタマメは恐らく手に入らないな@北海道
ココイチ福神漬けであの男性だけが持ってるモノのスライスみたいなの食べるの好きだったんだが
ナタマメだったのか
URLリンク(www.ntv.co.jp)

346:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 22:46:33 TiebV+QEO
動産子さん
ソラマメで代用できんかね
アテクシの実家の葉はがつくってました
鞘ごと炭火 荒塩でくうとウムャース

347:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 23:59:03 UEaGyXvx0
赤紫蘇梅酢消費せず残ってるんだが
これを梅干のビンに再投入したらやわこくなるかな

348:ぱくぱく名無しさん
08/10/29 09:43:30 LKHsNRc20
皮の固い梅干し、食べる気がせずに放置してたら
3年経ってとても美味しい梅干しに変身してました
相変わらず皮は固いけど
できたてに比べたらすごく軟らかくなってる

あれこれ手を加えるより、放置がオヌヌメ

349:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 10:24:54 4nvz7WuB0
にがりの多い塩は硬くなると聞いた
だから塩選びは考えるようになった

350:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 18:22:29 WFiJGxo40
塩によって梅干しが硬くなることはないな。
いわゆるミネラル塩や外国産岩塩など、
金属分を多く含む塩は異様な色を呈したり、梅酢と反応して味が悪くなることがあるから避けている。

351:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 21:31:04 bJlJz7Qf0
初梅干はしょっぱすぎだ・・・
おまけにほしすぎで実が薄い・・・

352:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 19:32:31 C8ek7/mc0
>>351
来年の目標が出来たと考えろ

353:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 20:06:38 8pDbw9Cu0
最初の年だしカビとか考えてしょっぱすぎる位でちょうどいいじゃん
お茶漬けにするとおいしいよ

354:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 21:15:56 3OXAk7TBO
自分も去年の梅干失敗したけど、
調味料として使いだしたら減りが一気に早くなったよ。

最近はサンマの梅煮にハマってる。
イワシより好きかもw

355:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 01:16:45 PvG1AIxL0
しょっぱすぎるヤツは塩抜きすればイーンダヨ

356:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 09:21:22 K7D2pfRb0
塩分15%以上の梅干しは、2年くらい経たないと味が落ち着かないよ。

357:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 10:23:00 Ew90Xgnh0
んなこたーない

358:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 01:50:25 ZWT5Yujn0
梅干って塩分同なの?
数年たつと塩害もなくなるとか聞くけど、今年作ったばかりのやつとか。
やっぱり毎日とかは控えたほうがいいのかな

359:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 09:22:03 /U+0CTfF0
毎日大量に食うのを控えれば良いだけの話かと。
後は外の食べ物の塩分を適当に控えて、一日の食事全体で調整。

360:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 12:08:00 6kmBbJ0B0
塩害って、バカじゃねーの?


361:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 13:14:18 6GK7XpHl0
塩害wwww海近いwwwww

362:ぱくぱく名無しさん
08/11/07 16:26:56 DnhSnbBcO
さてそろそろ去年のを出して食べよう、と出してみたら、ゾリゾリに塩吹いてて凄い驚いた。
例年、いつもはシットリタイプなのに…
塩の量も日干しの具合も例年通り今までと変わっていないので、
原因は去年使った塩の銘柄によるんだろうけど、こんなに塩によって違うとは。

363:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 14:56:48 cqcpJpqH0
今年初めて梅味噌作った。
しかし使わないまま今に至り、ようやく梅の実と味噌をわけてみた。
味噌はほぼ液状になってる。少し舐めてみると酸っぱい味噌味。
もうダメになっているのかどうなのか、初めて作ったので判断がつかないorz

364:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 18:33:38 08qlIVQv0
>>363
カビはえてるとかでなきゃ大丈夫じゃないかなー

365:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 19:04:12 cqcpJpqH0
>>364
ありがとうございます。
カビというのは味噌に生える白っぽいヤツのことでしょうか?
そういうのはなかったです。
料理本の写真では梅味噌はゆるいクリーム状だったので
液状になったのは失敗だと思っていました。
酸っぱいのも梅干しの酸っぱさに似てました。

366:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 22:00:55 08qlIVQv0
>>365
あっ なら大丈夫だと思う
自分のも液状になったよ ほっとくと二層化するくらい。
少し煮詰めても使いやすくなるよ

367:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 23:05:51 Aqk7xhqRP
ノンケの作った梅干食べたいよー

368:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 09:27:11 3uXaZc7+0
>>366
確かに二層化してました。
醤油ができたか思わせるような色でしたw
色々ありがとうございました。

369:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 09:52:49 aGYbp9YC0
>>367
ゲイが作った梅干のほうが気になるんだがw

370:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 17:10:28 shjNKP2k0
梅干し食べたい
梅干し食べたい僕は
今すぐ君に会いたい

371:ぱくぱく名無しさん
08/11/13 00:11:35 xsLslO+T0
スピッツ乙


372:ぱくぱく名無しさん
08/11/20 11:44:57 NBos6ioZ0
来年の話で鬼に笑われそうだけど…

義母から来年は一緒に梅干し作りましょうと言われている。
去年つけた梅干しをお裾分けしたら美味しかったそうで
自分でも付けてみたいと思っているそうだけど…
正直困る、てか焦っている。
だって自分は梅干し作ったのはこれまで三回のみ
最初大失敗して以来数年間ブランクがあって、
ようやく去年再開して今年2年目の超ビギナー。
しかも割とマイペースにゆるーく作っている状態なので
とても他人様に指導できる立場じゃないのにorz
料理本を貸すと言っても、教えて貰いたいと無茶をおっしゃるorz

いい人だけに断れない…




373:ぱくぱく名無しさん
08/11/20 16:28:49 5OMv5GqUO
>>372
一緒に梅干し漬けながら、そういう話をしたらいいんじゃない?
いい梅干し仲間ができるかもよ。
義母さんと仲良くなるチャンスかもしれん。

374:ぱくぱく名無しさん
08/11/20 20:00:47 bKj4SWbkO
単純に農作物が相手なんだから去年と同じものにはならない、って
説明を理解できるだろ?いい人なら。

いっしょに塩を変えたりして2通り作って食べ比べて楽しめばいい。


375:ぱくぱく名無しさん
08/11/21 20:27:45 uovXYTt70
実際、自分も3回作っただけのビギナーだと正直に言って
2人で仲良く作れば良いでしょ
まあ、今年どんな梅をどう漬けたかを思い出して
メモって置くくらいはするとしても

これは逆の例だが弟の嫁は
弟の好物の一夜漬けの作り方を母に再三習いに来てから
(一度では覚えられなかったようだ)
以前の他人行儀さが消えて良い関係になっている

376:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 01:07:30 vgnYBr3O0
私は1人で漬けたい派なので、372さんの気持ち分る気がするよ。
ましてや指導しながらなんて無理だ。

自分の分は1人で別の日にやっちゃって、
義母さんの所ではオブザーバーってのじゃダメ?

377:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 10:38:06 uBwHOCFj0
というかお義母さん、お嫁さんとコミュニケーションとりたいんじゃないの?
梅のことはまあ口実で

378:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 14:36:49 CYAsVwUY0
だとすると余計に嫌だなw

379:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 19:54:32 sl6D47JH0
一緒に作りたいんじゃない?
俺だって若いノンケと一緒に作りたいもの

380:ぱくぱく名無しさん
08/11/24 09:47:01 CGsE46uE0
梅干を口実に開発か

381:ぱくぱく名無しさん
08/11/24 10:37:41 8HbaCX4h0
梅干しの皺と、アナルの皺って似ているよね。

382:ぱくぱく名無しさん
08/11/25 09:36:24 5nSHQO4h0
いや、それは違う

383:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 01:14:20 z00cBIoH0
梅シロップ作ったときに同時に作った梅ハチミツ、
忘れてたんだけど、先日お湯わりにしてみたら、ウマ~~~!!!!
ショウガいれたら、身体ぽかぽか。
ハチミツ臭さもなくて、酸味がレモネードみたい。
来年、シロップやめてこれ一本に絞ろうかな。発酵の心配ないし。

384:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 17:42:21 WK71lt5S0
>>383見て、5粒くらい余った梅に蜂蜜ヒタヒタくらい入れて
冷蔵庫に入れたままのブツを思い出したw
梅本体は渋くてマズーだったけど、
汁の方は激ウマーだた。
起きぬけに飲む牛乳に混ぜて飲んだら
美味過ぎてパチっと目が覚めた。
来年たくさん作りたいけど蜂蜜高いし悩むー。

385:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 02:00:07 UbZ7qzH/O
それってハチミツ自体がかなり黒くなってないか?

386:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 09:10:11 f8DdKjqC0
>>385
いや、蜂蜜色で蜂蜜のトロリ感がなくなってサラサラした汁だったよ。
梅も蜂蜜に浸かってた部分は綺麗な黄色でプクプクなままで、
凄く美味しそうだったけど食べてみたら激マズw

387:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 22:07:21 TuJzFLQ00
梅シロップの緑茶割ウマー

388:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 14:15:07 ostqc/P+0
漬物スレから誘導されてまいりました。

手作りの梅干をいただいたのですが、
「失敗しちゃったのよ」ということで
梅酢がほとんど入っていません。
ガラス瓶に入っているのですが上のほうが半渇きで
下のほう5/1くらいが梅蜜(?っていうのかな、とろりと透き通った赤い汁)
に浸かっている状態です。
上のほうから使うので、梅干がいつもカサカサです。
瓶ごとひっくり返して二三日おいてみたり、さっくりと上下を
返してみたりしたのですがうまく梅酢が回りません。
もらったときから崩れ気味だった梅が、
私が色々やったせいもあり、最近は種ばかりごろごろしています。
梅自体も小粒ですので瓶の中から食べられるものを探すのが
大変になってきました。
皮は柔らかくて、紫蘇色は薄いものの味は問題ありません。
すっごく美味しいって言うほどでもないのでしょうが・・・。

諦めてこのまま使い切るしかないのでしょうか?
梅酢だけをどこかから入手して、足してはいけないでしょうか?

389:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 14:22:15 9bcpjwss0
>>388
瓶を取り替えてはどうか? つまり上の梅を下になるように詰め替える。

390:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 14:39:50 T281hgQR0
>梅酢がほとんど入っていません。

梅干しなら干した後で梅酢に戻さないかぎり
それで正解だと思うんだが…

391:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 15:16:27 ostqc/P+0
そうか、詰め替えか・・・。
その場合、やっぱり消毒した容器のほうがいいですよね?
素手で詰め替えてもいいんでしょうか?
これ以上つぶしたくないので、箸か素手で作業するしかなさそう
なのですが、やっぱり素手はまずいでしょうか?
容器を物色してみます。

>>390
そうなんでしょうけど・・・。
なんというか、上のほうのは本当にかさかさで
汁気がないのです。乾燥梅一歩手前って感じで、
梅の実の中のほうまで汁気がないので、
梅も小さいせいか可食部が少ないのです。
もうすこしふっくらしてくれてると食べるとこあるんだろうなぁ、と
おもいまして。
ああ、死んだばあちゃんの梅干が食べたい。

来年は自分でやってみようかなぁ。
あんなに美味しくはできないだろうけど。

392:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 15:31:08 9bcpjwss0
>>391
出来上がった梅干にカビが生えたり悪くなったりした事は一度もない。
消毒はいらない。
つぶれてるのはいっそつぶしてしまってペースト状態にしたらどう?
要るだけ使えるよ。
うちは急ぐ時のためにつぶして酒で緩めたのも常備してる。

393:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 16:29:29 ostqc/P+0
>>392
手をきれいに洗って、常識的に清潔な容器へそっと
移し変えることにします。
ペースト状にしたものもある程度の保存はできるのでしょうか?
酒は煮切ったものですか?
一ヶ月程度保存できるなら、漬物スレでもアドバイスいただいた
梅びしおや梅だれ、などに、つぶれたものは
加工してしまおうと決心が付きました。
ありがとうございました。

394:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 21:52:01 9bcpjwss0
>>393
うちでは10%で漬けた梅で漬けた時干す時につぶれちゃったのを
種をとって酒(煮きったりしてない)醤油ちょっと、鰹節適当に入れて練って容器に詰めてある。
常温で1年経っても別に悪くもならない、カビも生えない。

395:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 22:03:20 dl64qfvD0
>>391
あ、それ干しすぎた去年のうちの梅とおんなじw>乾燥梅一歩手前
お茶漬けの時に底に沈めたり、お湯割りに入れたり、水気含ませて消費したなあ。

396:ぱくぱく名無しさん
08/12/11 09:31:10 X3i4+Zca0
まずい梅干しでも自分が作ったと思えばうかつに捨てられないし
勿論他人様には差し上げられないw
地味に梅チャーハンで消費中、念のために種は瓶に取っている
美味しく漬けることも目標だけど、美味しく消費できるようになりたいな
あ、梅チャーハンは美味しいよ、大葉を刻んで混ぜたらやりすぎになったけどね

397:ぱくぱく名無しさん
08/12/11 23:15:00 31ZEqYD3P
どうやってつくr7の?

398:ぱくぱく名無しさん
08/12/15 16:43:14 nVjiarni0
ドライジンで漬けた梅干は香り味ともに最高によくできた。
が、焼酎と青梅で漬けたのは如何ともしがたい味。
どうしよう。

399:ぱくぱく名無しさん
08/12/15 17:41:42 afkUmjHw0
>ドライジンで漬けた梅干
消毒にジン使ったってこと?

400:ぱくぱく名無しさん
08/12/16 07:50:43 +B2Whkf20
×梅干
○梅酒

なんじゃねーの?たぶん。

401:ぱくぱく名無しさん
08/12/17 15:01:00 kMi4fJPi0
自分は梅干し漬けるのにブランデー使うよ。
消毒とは別に、重量の10%程度のブランデーを一緒に漬け込む。

402:ぱくぱく名無しさん
08/12/20 01:37:59 D/LjzHVh0
最近結石でちと痛い思いをした。
今年梅干を始めて作ってこれまでに2キロ分くらいは食べていた
関係あるのだろうか?
5年位前にも一度やっていて、石は3~5年周期でできやすいとも言われているから
たまたまだろうか?
塩分の取りすぎも石の原因らしいんだが

403:ぱくぱく名無しさん
08/12/20 01:57:14 MQJC2RtT0
>>402
前にも出来てるならたまたまじゃ?
家族に石持ちがいるけど、医者の話とか聞いてると体質的な物もあるみたいだし。
まあ、食事全体見直して塩分量控えめを心がけるのは長い目で見たら
体に悪いことじゃないとは思う。梅干だけがダメってのじゃなくて。

404:ぱくぱく名無しさん
08/12/20 04:09:52 VjK2HJJ+0
>>53>>402みたいなバカはボルタレンとウロカルン頬張って狂い死ね


405:ぱくぱく名無しさん
08/12/20 06:47:26 D27sS3xv0
>>402
梅干嫌いの知人にも酷い石持ちが居るし
偶然だとは思うが
心配なら医者に聞いた方がイイ
命に関わるような身体の問題で匿名掲示板に質問しても
責任の有る意見はあまり期待できない

406:ぱくぱく名無しさん
08/12/20 14:24:58 /eN7hF5z0
むしろ梅干しのクエン酸は尿路結石できにくくするよ

407:ぱくぱく名無しさん
08/12/26 21:27:38 PG6jLNRU0
梅暦3年なんだけど今年は一つを冷蔵庫に保存
もう一つを室内保存してたんだ
梅干は長く漬けたほうが美味しいっていうけど
冷蔵庫に置いてる方がはるかに上手い
冷蔵庫の方は新鮮で真っ赤な感じなんだけど
室内保存してる方は赤黒くて風味もイマイチ
同時期に紅生姜を室内保存、冷蔵庫保存してたんだけど
これも冷蔵庫保存の方は美味いけど、室内保存は風味無くて不味かった
やっぱ、アパートで室内保存だと温度が高くなりすぎてダメなのかな?

408:ぱくぱく名無しさん
08/12/27 19:07:12 Scpwl51X0
全部冷蔵庫入れろ。

409:ぱくぱく名無しさん
08/12/27 20:10:47 66rHh1Wm0
2ドアの小さな冷蔵庫なんで、保存できる量が限られてくる…
冷暗所のある家に住みたい…
マンションの人とかもみんな冷蔵庫で保存してるの?

410:ぱくぱく名無しさん
08/12/28 09:30:32 Hglxja/50
普通に室温の納戸。

塩分濃度は何パーセント?
低いので長く置くと不味くなるよ。

411:ぱくぱく名無しさん
08/12/28 10:46:09 P1VSRyca0
>>410
塩分は18~20%
多めに入れてます
紫蘇とか取り出したほうがいいのかな?
紫蘇食っても冷蔵庫に入れてるのと比べて全く風味が足りない


412:ぱくぱく名無しさん
08/12/29 09:51:36 iO1gJ3lN0
うちは梅蜜が出るので紫蘇はかぶせないけど・・・
紫蘇を食べるときはそのままではなくて干してゆかりにして食べたりするのでは?

梅そのものの問題?

413:ぱくぱく名無しさん
08/12/29 16:42:54 STDQSsId0
干してゆかりにしたこともあるけど全然美味しくなかった
それ以来、梅干と一緒に紫蘇食ってるよ

414:ぱくぱく名無しさん
08/12/30 15:16:24 JyFJwv5T0
梅と紫蘇そのものの問題な気がしてきた・・・

415:ぱくぱく名無しさん
08/12/30 16:26:55 0DExwuRS0
>>414
冷蔵庫に入れてるのは美味しいんだけどね
だから保存方法が悪かったのかなと思ったんだけど
ほんと、マンション暮らしの人、室内放置でおいしくなってる?

416:ぱくぱく名無しさん
08/12/30 17:30:03 mfcrJAbn0
おまえの梅干しだけに起こるピンポイントのトラブルが解決したら原因報告白

417:ぱくぱく名無しさん
08/12/31 10:14:22 idwGL9jf0
温度変化が激しいんではとエスパー

418:ぱくぱく名無しさん
08/12/31 16:52:47 HFfLI+nO0
>>417
それかもしれんわ
冷暖房一切使わないから夏場は高温だからなぁ
夏場だけでも冷蔵庫入れたほうがいいのかな?
一人暮らしなんで2ドアの冷蔵庫しかないから困るんだが…

419:ぱくぱく名無しさん
08/12/31 17:12:46 cxNi5dsc0
つ チラシ


420:ぱくぱく名無しさん
09/01/01 13:33:35 IHDBTu4kO
一人暮らしは2ドア冷蔵庫しか持てないなんて法律はないはずだが…

冷蔵庫にいれたほうが美味いと自分が思うなら、いつまでもネチネチと
くだまいてないで、冷蔵庫ぐらい買えよ。

梅干し以外に燻製でもなんでもやりたい放題だぞ。

421:ぱくぱく名無しさん
09/01/01 13:42:37 U8n/Vjab0
新年早々すごくケンカ腰です

422:ぱくぱく名無しさん
09/01/01 17:36:52 lEpaKMAz0
困るって書かれても困っちゃうよねぇ

423:ぱくぱく名無しさん
09/01/02 09:25:19 xZ0wosXe0
うちも結構室温高いけど、夏を越えてもスッパーだし20パー前後で漬けていて味落ちるというのがわからん。
野良梅でも作っているけどフツーに食える。
冷蔵庫のが美味いなら冷蔵庫を買いかえるしか方法は無いし・・・

424:ぱくぱく名無しさん
09/01/02 20:20:50 4/UdV54B0
>>421
きっと一人寂しく梅干ババァのお正月を過ごしているのでせう
さて皆様今年もヨロピク
去年の梅干まだ干していない私が言いますよ
梅干は冷暗所に保存すべきです
できればワインカーブのような室があればいいんだけどね
(流石に無理だけど)

425:ぱくぱく名無しさん
09/01/02 21:14:49 SnXsb1xi0
田舎の蔵とか土蔵って夏場でも冷んやりとしてるんだよな
都会じゃ無理だけど

426:ぱくぱく名無しさん
09/01/03 22:06:10 rUL/9spL0
かりかり小梅は、冷蔵庫に入れておかないと、柔らかくなるのが速いと聞いてます。
保存する温度が梅干しの状態に影響するのは、確かでしょう。
あと、ちょっと思ったのは、室温の物と比べて、
冷たいままで口に入れると、歯触りや塩分の感じ方が違うってことは、ないでしょうか?

427:ぱくぱく名無しさん
09/01/04 22:23:36 72iVwsKlO
TBSの番組で、48都道府県のその県の梅で漬けた名物の梅を食べ比べるって企画があった。
wktkして観てたのに梅の味に関する箇所はカットで梅の家なんて7万粒の梅でできた小屋
の紹介でお茶を濁された。せめて紹介して欲しかったな_/乙(、ン、)_

428:ぱくぱく名無しさん
09/01/04 22:31:21 LBaSP+NQ0
都道府県って48だっけ?

429:ぱくぱく名無しさん
09/01/05 02:12:58 UyU/fGNV0
>>427
TBSだもん、しかたないよ。

430:ぱくぱく名無しさん
09/01/05 02:55:12 dA4/isgE0
>>427
 見た見た。まぁ、一度に47粒食べても塩分過剰とも思ったがw
 せっかくお金だして集めたんだから、感想リストHPウプくらいはして欲しかったよな。
 まぁ、TBSだけど。

431:ぱくぱく名無しさん
09/01/05 15:48:19 OL+Y9ay80
>>428
黙ってるのが大人ってもんだぜ

432:ぱくぱく名無しさん
09/01/05 19:13:02 14g4So7I0
>>430
お前、1個引いてもうてるやん

433:ぱくぱく名無しさん
09/01/06 15:24:51 aGASxL5f0
漬物とか料理に梅酢を使いまくってもう3分の1しか残ってない
7月まで持たない予感

434:ぱくぱく名無しさん
09/01/06 15:31:49 9QAuZY0L0
去年も使い切れなかったんだが、今年も後10キロ以上残ってる
一人暮らしだしとても使いきれそうに無い

435:ぱくぱく名無しさん
09/01/06 16:31:40 5zuXmCGJ0
>>434
漬けすぎなんじゃね?年1回だからってたくさん漬けると、数年後には保管場所で苦労するぞorz
余らせてるなら知り合いにあげてみれ。人によってだが意外と喜ばれるぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch