08/09/12 00:40:43 t3+qidgp0
天気予報を聞いて、雨になるのを見越して
えぇ瓶の中に戻しましたよ(´・ω・)。
明日もう一度干して干し終わり。
175:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 00:50:47 jtSNWycvO
>>174
お前女だろ?俺にはわかるぞ。口調がかわいいな(;´Д`)ハアハア
俺はもう今年漬けた梅酒全部飲んでもうた…
来年は三倍つくろ
176:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 08:42:25 PplXpmPl0
>>目の前で生産されたもの以外は全て偽装
至言だなw
梅仕事を突き詰めていけば、自家梅園に行き着きそうだ…
時間と金があれば、欲しいなぁマイ梅の木、観賞用じゃないヤツね。
今年の梅焼酎チェックしたら、米焼酎使ってたよw
酒造メーカーは公表されてたとことは違ったけれど
それだから安心なんてこと、今更ないやねw
177:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 09:10:39 qEUHqugR0
ウチは日当たりがあまり良くないのですが
それでも干したほうがいいんでしょうか?
178:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 09:41:09 XAna6dmR0
バブルの頃とか散々騒がれていたコメの偽装(コシヒカリに煎餅用の
コメ混ぜる)とかもあったけど、まさかカビや発ガン物質を故意に混ぜる
所業にまで走るとは思わなかったよ。
農水省も工業用ノリになんかならないって知ってたみたいだし…
拝金主義と役人独裁のなれの果て、ってことかねぇ。
179:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 11:34:57 9uRPCU4d0
添加物といっしょで普通に食って即死ぬことも無いだろうけど
メタミドホスとか中国餃子の時と同じ農薬だもんねぇ
気分は悪いわな
180:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 12:03:02 pI8kS6THO
メタミドホスよりアフラトキシンの方が問題なんだが
181:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 12:10:07 /yc96M0C0
火、水と干してまだちょっと硬かった梅干し、
昨日はお天気良くなかったのもあって梅酢につけておいて
今朝また干して、いまひっくり返してみたら
皮がつまめるくらいになってた。
9月の東京でもよく干せるとわかってよかったわ。
来年からは8月のお天気がすっきりしなくても
ゆったり待ってられそう。
182:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 13:21:58 EEVBJZqN0
お日様って有り難いよね
183:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 19:45:01 QoiUH/g70
>>177
干すと「梅干しの匂いと味」になるよ。
一日でも大丈夫だし。
184:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 06:18:05 WVvpE0Kd0
>>183
干さないと梅干の味にならないの?なに味なの?
185:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 06:32:49 2FH28opl0
>>184
塩漬け梅、としか答えられない。
自分で食べるとわかるよ。
186:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 08:27:09 WVvpE0Kd0
>>185
梅干にそんな秘密があったとは知らなかった
梅酒関連でこのスレ覗いてたけど梅干についての知識がどんどん増えていくw
そのうち漬けることになるかもしれんねww
187:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 09:13:18 zJw5cLnl0
是非漬けて>>186
自分は初っ端5㎏漬けて失敗して、まずい梅干ししかできなくて
挫折したクチだけど
数年後某料理研究家の本で
もっとカジュアルに漬けてもいいんだと気づかされ
試しに約2㎏漬けたら成功したのに味を占めて、今年は5㎏漬けたよw
多分来年は10㎏漬けると思うw
188:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:26:38 zgqSLFGK0
単純に疑問なんだけど、「まずい梅干」ってどうまずいの?
なんか心当たりのある失敗とかあったら教えて欲しいな。
189:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 11:38:40 QFXS3d8zO
家の横にある畑に、まだ梅の実がなっていた。
なんかもったいない。
190:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 12:00:20 zJw5cLnl0
>>188さん
>>99に少し書いたけど、失敗の原因は
追熟が足りなかったことと曇天で土用干ししてしまったこと、だと思う。
味自体は梅干し味なんだけど、皮も果肉も、もう固くて固くて…
それを踏まえて次に梅干し作りに挑戦した時は
徹底的に黄熟させる、出来るだけ大粒のものを使う、土用干しは多少時期がずれ込んでも必ず猛暑日に
を心掛けたら、柔らかくて香り高い梅干しが出来ました。
でも失敗の原因も、成功して初めて理解したようなものです。
粒の大きさはあまり関係ないみたいですが、大きい方が失敗は少ないらしいです。
191:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 13:20:36 HLwXmwDj0
>>189
それ、椿の実じゃね?w
192:188
08/09/13 13:45:40 zgqSLFGK0
>>190
なるほどthx
一昨年なんだけど、大きいので漬けたいなと思って4Lを買ってみた。
粒が大きい=同じ重さでも個数が少ない、ってことで漬けるのも干すのも楽だったけど、
一回に一粒食べるにはちょっとでかかったよ。思いのほか種がでかかったし。
そんなこんなで、去年からは2L一本で作ってます。
今までは赤いのしか作らなかったんだけど、白い梅酢も欲しいなってことで今年は両方作った。
両方って言っても、塩漬けにしたのを半分にして片方に赤紫蘇入れただけだけど。
干しの最終日に思いついて赤白20粒づつ干し梅にしようと思う。
お日様頼みなのでいつできるかわかんないけど結構楽しみ。
193:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 14:00:25 oXQtu/jO0
硬い梅干にはブラウンのマルチクイック プロフェッショナル MR5550 M CA
がお勧め(値段とパワーで)。
ペーストにするべし。
194:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 14:16:50 y3Wo7tfu0
今年の梅酒がきれいな琥珀色になってきた、飲みたいが正月までにおい嗅ぐだけで我慢我慢
195:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 15:12:54 AQnGacIy0
>>183
177です、レスありがとうございます。
めげずに干しております。
196:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 17:10:30 lpkYoedd0
コンビニに売っているような「茎わかめの梅酢漬け」を作ったら大変美味でした。
コリコリポリポリ食べ過ぎてしまう。
197:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 18:17:43 QFXS3d8zO
>>191
や、今見てきたらやっぱ梅っぽかった。
しかも青い。
198:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 18:34:53 +Ub3F/N80
杏も梅も桃もスモモも桃のうち、バラ科サクラ属
青いこの実は何の実
199:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 18:40:05 J6gh9wI70
それはね・・・ ぅお前の尻さぁぁぁーッ!!!
200:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 18:45:20 8ht5pmjU0
干し終わった~~! でもシソが… もう今年はいいか…
201:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 19:04:03 F3TTtsP+0
>>197
一個失敬して食べてごらん。
その後のレスで梅かスモモかわかるから。
202:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 19:30:33 JTZO6ttW0
>>201
梅だったら死ぬから書けないしな。
203:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 19:37:45 q9H8mHZ10
>>201
青梅は大量に喰わなきゃ死なないよ。
204:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 21:53:09 PX7R3NHl0
>>203
まーまー。>>197が喰ってみればわかる。
205:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 03:55:49 Tbap+EfM0
木曜日スコールでやられた梅5kgを
水洗いしてティッシュで拭いてリカーくぐらせて
その晩は梅酢に戻して
金曜がっつり晴れたので干しました。
東京のばっちい雨吸っちゃったのかな~と思うとへこみますが
お日様に当てたんで自分用だから良しとします。
味は大丈夫なんだけど…気になるけど知らんふりして食べる。
ぎりな天気の時は無理しない!ようにしよう…来年リベンジ!
雨の対処も覚えたさorz
雨ってどの程度まで許容範囲なんでしょう?
206:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 21:46:10 lN2eac4g0
土砂降りで塩が流れなきゃいいのでは?
明け方の夜露を染み込ます これが一番と思うけど
207:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 09:04:21 aIVcLUhB0
夜露と雨は違うやん!!
雨でしっとり、って、おい!w
208:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 15:11:43 3/x1flAl0
図書館で藤巻あつこさんの本、4冊くらい熟読してきたよ。
なんか幸せな時間だった~。
209:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 19:32:43 YrhLEdN10
梅サワーも1年おけばまろやかになると思ってたんだけど
今年もまた飲みきってしまった・・・orz
210:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 08:27:52 pGbXRx3zO
梅干しの干しが甘いとどうなるんでしょ?
211:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 09:42:09 isLjsUe+0
ふっくらジューシーでおいしいです。
212:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 17:17:30 p5ey+SLY0
>>210
劣化が早いという
25パーセントで塩吹くまで干した梅は平気で100年持つが
あとで汁が出る程度の甘干しだと20年持たない
213:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 23:04:04 hUhXiUfJ0
>>210
消費が早いという
25パーセントで塩吹くまで干した梅は平気で100年持つが
あとで汁が出る程度の甘干しだと2年持たない
214:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 23:12:00 olUhVWFk0
22%くらいで塩吹くまで干したけどもう汁出てるよ・・・
干しが甘かったのか心配になってきた。
215:ぱくぱく名無しさん
08/09/20 10:55:56 WsaxufaK0
土用干ししても汁は出るよ。汁でないまでカラカラに干した梅もうまいけど、
じんわり汁が出るくらいの梅が自分は好きだ。あと、仮に干さなくても、
塩分が強ければ2年と言わず何年でももつから心配いらないよ。
216:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 06:14:52 5XI7cCKB0
>>214
20年以上保存するつもりなのか?
ウチは干した次の年から食べ初めて、順繰りに2~3年で
全部消費しちゃうんで長期保存はありえない
217:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 14:47:40 YRtCbk17O
いや
三年梅干しなら十分長期だし一番味も馴染むよね
218:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 16:15:35 rEoL9VhU0
>>215
よかった。安心したわ。
>>216
一年かけて食べきらなかった分は保存しておいて
気が向いたら少しずつ食べてるんだけど貯まるほうが早くて・・・
結果的に長期保存になっちゃう。
219:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 22:35:48 3synLQSw0
一年二年で消費できるなら干さないほうがよかったりする?
干すと水気が減って皮が固くなる気がする
220:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 00:08:02 Fe3cgiHw0
>>219
好みでいいと思うけど、一応、梅「干し」なので。
221:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 01:05:25 sEpB1VEg0
>>219
塩分15%以上なら常温で3年ほどなら保存に問題ないな。
ただ18%より低塩だと、1年を過ぎたあたりから不味くなるので長期保存する意味がない。
あくまで個人的な感想。
222:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 11:21:47 R3l6uaVh0
梅仕事を始めるきっかけは「買ってちゃ数足りん&ウマイのを食いたい」だったけど、
そろそろ10年近くなってきた今、ようやく自分で美味しいと納得できる仕事が
出来るようになってきた反面、まるできれいな反比例グラフのように、
あのころのような「梅干しを食べたい」という強い衝動がなくなってきているような…
223:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 21:17:06 EZmDVEGu0
>>222
目標となる梅干し喰っているからじゃね?
漏れは作る気力はある程度失せたが、旨いの喰うことだけは貪欲だw
市販の梅干し少し喰えばすぐに元に戻るって・・・
224:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 22:27:25 R3l6uaVh0
>>223
そうか、w なるほど、たしかにそうかも。
いろいろ試しながらやってきたつもりだけど、所詮まだ8~9回しか
作ってない小僧、ともいえるんだよね。
疑問や納得いかない部分もまだいっぱいあるし…
きっと梅仕事40回クラスの探求大好き梅婆の集大成漬け込みの一品、とかは
凄いんだろうなぁ、旨そう~
225:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 23:39:50 EZmDVEGu0
梅干しは好みもあるし、試行錯誤も大切、梅婆さんの梅干しも良いと思う。
でも漏れは普通の昔ながらの白梅干し、紫蘇梅干しで充分だ。
つーか、そんな普通の梅干し作るのが凄く難しいと感じるけどw
きっと梅を見て会話出来るくらいの達人じゃないと、毎年ムラ無く作ることは無理なのかも orz
226:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 12:06:32 c3HKz3II0
うちのお袋は梅干し歴40年のはずだが
いまだに試行錯誤してるよ
親父が高血圧で梅干しを食わせたいが塩分が気になるし
減塩梅干しに挑戦しているが失敗の連続
通常の塩分濃度の物はわしが貰って食ってる
実家の野菜の浅漬けに梅干握り飯 旨い喃
227:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 15:30:31 SE8GCOpF0
カリカリ小梅をつくっているんだけど、
塩分10パーセント(梅1キロに塩100グラム)でも、「からい」と言われます。
小梅の場合、普通の梅と比べて種の占める割合が大きいような気もするし、
もう少し減塩で作った方がいいんでしょうか?
あと、梅酢の上がりが悪かったので、
梅酢に溶け出すはずだった塩分が梅の中に閉じ込められているのか、と思ったり。
ちなみに冷蔵保存しています。
228:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 16:23:36 uVgmWl+r0
干からびた干梅を作ったんですが塩気ありすぎました
普通の梅干しの塩梅じゃ辛すぎるようです
水分ほとんど無くなるから塩分濃度は何倍にもなるんでしょうかね
229:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 17:42:07 EDGw3+AD0
塩味が嫌なら梅干しなんか食うな。
230:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 18:33:16 uVgmWl+r0
梅干しは20%でもいけますが
出来たのはたぶんものすごい濃度かも
果肉に水分はほとんど無くて干し柿の固い奴みたいです
表面は塩吹いてますが拭えるところは拭き取りました
231:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 19:05:15 EDGw3+AD0
塩が析出するまで干したら塩だろ。
渋柿干して、なぜ干し柿作るか理屈わかるなら聞くな。
232:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 19:31:12 uVgmWl+r0
どうも意図がよく分からないのですが
どういうことをおっしゃりたいのですか?
233:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 19:55:54 uhwp6wP+0
塩味濃いならちょっとでたくさんご飯食べられていいじゃんww
234:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 20:36:13 uVgmWl+r0
たぶんこれご飯には合わないなw
235:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 21:01:49 fL3OX2T80
>>227
たしかに小梅の場合、10%でも減塩にはならずしょっぱいです。けど、
小梅は梅酢が上がりにくいので、それより減塩するとカビが出やすく
なると思います。
なので、食べやすい小梅を作るためには(カリカリ梅にはなりませんけど)、
氷砂糖や甜菜等を加えるとよいと思います。甘さを感じさせない程度で
あれば、10%。はっきりと甘さを感じたいのであれば20%加えると
よいです。
236:227
08/09/23 22:20:52 SE8GCOpF0
>>235
「小梅=梅酢があがりにくい」なんですね。
なかなか上がらないのに業を煮やし、カリカリに仕上げるのを優先するため、
早めに、もみしそを投入して冷蔵庫に入れてしまいましたが、
待っていても上がらないのなら、これでよかったんですね。
減塩に関しては、おっしゃる通り、きりきりのところかもしれませんね。
カビが出るようでは困りますし…。
砂糖を入れるレシピもあるんですね。
でも、カリカリが好きなので、難しいところです。
237:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 23:06:00 1v2N4JCM0
なんか他人が作った手作り梅干が無性に食べたい
238:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 23:29:03 e33GP5x2O
>>237
産直系の惣菜屋に行けばあると思う。
239:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 23:48:55 eFiy7SfL0
そーね、>>238の云うJAのやってる直売店とかを回ったり、家族旅行の際に
観光地の直売所とかを目ざとく観ていれば意外と原材料:梅&塩のみ みたいなの
を見つけられるから試してみるのはアリだよね。
240:ぱくぱく名無しさん
08/09/24 01:22:02 SerKvOM+0
ノンケの汗と塩がたっぷり入った梅干が食べたい場合は
どうすればいいですか?
241:ぱくぱく名無しさん
08/09/24 01:39:11 kJm/LqWX0
意味不明
242:ぱくぱく名無しさん
08/09/24 09:10:34 lQr0uW3d0
ようやく干し始めたら
近くで工事が始まった・・・
243:ぱくぱく名無しさん
08/09/24 10:44:01 bfRH15Ty0
>>242
ご愁傷様
↓前スレよりホコリ対策になりそうな事
610 :ぱくぱく名無しさん :2008/07/26(土) 18:21:07 ID:m3ahtmSl0
排気ガスが気になるなら
手芸店で糊無しの不織布を買って来て
ザルに掛けておけばいい
ほんの少量ならクッキングペーパーでもいい
ザルの裏側まで回してガムテープで貼ればほぼ完璧にシールドできる
排気ガスの煤煙なんて結構大きな粒子だからそれだけの手間で
簡単に防げるから気になるヒトは試してみて
干しあがりは多少遅くなるけどね
分子の小さい一酸化炭素やNOXについて突っ込まれそうだが
梅干がそんな物吸着する話聞いたことない
611 :ぱくぱく名無しさん :2008/07/26(土) 21:48:04 ID:+R0GOGGY0
車の中で干すのやってみた事あるよ。
そらもう、ハンパでない乾きっぷり。見たら塩ふいてたw
少量だったから臭いがしみついて困るって事はなかったです。
興味ある方は試してみそ。
244:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 08:35:26 nm20rZPs0
車の中お勧め、雨の心配皆無で一日放り出してても問題無。炎天下だと耐熱のタッパーじゃないと溶けそうな位熱くなるけど
245:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 09:56:39 BMpO+yEw0
車に匂いつかない?
自分はうっとりできそうだけど、梅嫌いな家族がいるんだよなー。
246:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 14:52:52 pl8PT0NeO
>>245
重曹一緒に置いといたらどうかな。ってうちは車ないから試せないけど。
冷蔵庫の臭いにはすごく効くから車にも効くと思う。
247:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 17:11:19 nm20rZPs0
干した直後はそれなりにおうけど、その後はべつに残ったようには感じないです
一緒に重曹の袋置いとくのもいいだろうし、干し終わったらファブリーズでも吹いとけばいいんじゃないですかね
うちは特に何もしてませんでしたが、片づけだら三日くらいで臭いは消えましたよ
248:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 12:28:06 fapLJEqvO
風邪ひいたので、熱いお茶に梅酢を入れたものを飲んで寝てます。
…普通に美味しかったw
今度、昆布でも漬けてみるかな。
249:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 14:08:15 FE2NX8hcO
こないだ小田原に行ったら老舗(?)の梅干し屋さんがあったので
二年物のと十年物のを買ってきた
さすがに十年経ってると塩気もマイルドになってて食べやすい
店内には歴代の梅干しがガラスのケースに入れて飾ってあって、見てたらつばが…(思い出したらまた…w)
今年は梅酒しか作らなかったけど、来年は梅干しにも挑戦したいと思った
250:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 20:11:53 qZl0vVpb0
>>249
ナツカシス~(涙 貴殿は漁師町の生まれでしょうか?
こないだ・・・このあいだ この口語表現を久々見ました。
自分は漁師町出身で亡くなった伯母が良く使っていました。
スレ違い失礼
251:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 21:49:18 1p02VSX/0
こないだコナヒダ〘名〙
[類語分類]時/先日
「このあいだ」のくだけた言い方。→このあいだ
明鏡国語辞典 (C) Taishukan 2002-2005
全国的に使います。方言ではありません。口語的。文章では使わないだけ。
252:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 14:00:36 NQo1R6xU0
車の中で梅を干す…、ということは、
梅仕事に命賭けるなら、これを買えと?
URLリンク(www.citroen.co.jp)
そりゃ、リヤシート畳めば10kgぐらい干せそうだけど、
その為に諸経費込みで400万する外車を買うなんてのは居ないだろ?
253:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 16:09:24 D4enMW0M0
>>252
これをネタにするとは、元ユーザーの俺にケンカ売ってるなw
いやこの車種じゃないけどね。
254:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 16:33:11 8/7NwoUJ0
喧嘩売るわけじゃないんだが、クルマの中って割と湿度が高くてホコリとカビがうようよしてる環境なんだよな。
クルマ屋の自分は、こんな干し方絶対やらないが。
255:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 16:40:03 bt2k7OSD0
梅干し用のサンルーム作った方が安くね?
6畳くらいあれば嫌と言うほど干せるぞw
使わない時はお茶でも飲めるしぃ~
256:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 20:53:09 r+44XPou0
やはり借金してでも屋上を作るんだったなぁの我が家は
戸建てだけど庭なし、ベランダ狭少北向き
それでもなんとか土用干しできるぞ
でも多分10㎏が上限だw
257:252
08/09/29 20:53:10 ouSBTugNO
オマイラ車ネタ食付き良すぎw
258:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 21:06:00 CpGO7K0X0
車の中で干せるんなら
飛行機の中でも行けるはずだし
259:ぱくぱく名無しさん
08/09/30 02:26:11 gylgBVc60
乗用車の内側が拭いても拭いてもベタつくのは
内装のビニルや接着剤が揮発してくっつくからだと
聞いたことが…
土用干しなら、ずっと入れっぱなしという訳でもないし、
時折ドアを開けて風を通してやるなどの工夫で、
改善出来るかな?
260:ぱくぱく名無しさん
08/09/30 12:11:10 Y/yuLXth0
自分で簡易ビニールハウス作った方が早いと思うよ・・・
261:ぱくぱく名無しさん
08/09/30 18:09:46 2WukdQFM0
今年たまたま良い梅が手に入ったおかげで
あれもこれもと作りすぎたようだ
梅醤油と梅味噌も作ったものの、作るだけで満足してしまって
全く使っていないのは、我ながらもったいないなぁ
262:ぱくぱく名無しさん
08/09/30 20:52:35 VWnUGu2AO
>>261
ナカーマ
(^∀^)人(^∀^)
作るのが楽しいよね。
263:ぱくぱく名無しさん
08/10/01 18:22:31 MNotguuR0
築30年近い貧乏長屋だけど
10坪の庭があるんだ
梅を干したのはいいが風吹いて転がり落ちたのは
強烈なショックだった
梅酢で洗って家の中で少しずつ干すことにすますた。
ビニールハウスがあれば素晴らしいけど金がない ショボーン
264:ぱくぱく名無しさん
08/10/01 18:54:58 MmesLXKZ0
不器用な自分でやるなら確実性を取って、
メタルラックや物干し台にビニールを張ることになりそうだ
上だけビニールで、横は風が通るように、網や布とかでいいわけだし
棒と紐とビニールで作れそうな気もするんだがなぁ
キャンプ好きやスカウト経験者なら出来るんだろうな
265:ぱくぱく名無しさん
08/10/02 01:42:45 KFA3dxnX0
URLリンク(www.bloom-s.co.jp)
ガーデニング用品の簡易温室だが、通気性は万全。
中に棚設置したら結構干せそうな気がする。
266:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 15:19:11 dZRSCdg30
干した梅はまた梅酢に戻すんですよね?
267:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 15:50:33 BPyI69hIO
>>208おかげさまで素敵な本に出会えました!
梅干しに限らず藤巻さんの本を見てると、作ってもいないのに漬け物名人になれた気分にさせてくれます。
今年は梅干し失敗したので、この本見て来年頑張ります!
268:ぱくぱく名無しさん
08/10/04 08:15:28 PhHtWrHR0
>>267 >>208
私も藤巻さんの本を読むと幸せな気分に浸れるので、梅の季節じゃないとき
でも、ときどき眺めてはうっとりしてます(笑)。
いろんな梅干し本を買ったけれど、藤巻さんのが一番好きです♪
269:ぱくぱく名無しさん
08/10/05 06:25:51 c6JHVuw+0
>>266
どっちでもOK
最近の好みは戻さないで別保存だな
270:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 18:34:59 YcR9L8Lq0
ワイン瓶に移して常温放置しておいた梅シロップを二ヶ月ぶりに開封したら
ものすごい勢いで「プシューーーーーーー」とガスが…
めげずに飲んでみたら、飲めるけどキュウリみたいな青くささがorz
香りも飛んじゃってるし、冷蔵庫にいれておけばよかった
271:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 16:14:36 cXWr5qBf0
事件・事故:梅干し窃盗未遂の容疑で組員逮捕 /和歌山
URLリンク(mainichi.jp)
>梅干し5たる(約1トン)を運び出そうとした疑い。
272:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 02:34:52 h79WSC/M0
干しすぎるのは問題ですか?
273:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 15:17:54 2PvI5lTE0
>>271
罰として梅干を1トン作らせてみるべきだな。
土用干しをひとりでやれば己の罪の深さが身にしみるだろうて。
274:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 03:44:10 +q0a+5TQO
1トン…梅酢の量もプールなみだろうな
275:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 16:01:35 okVPwDW80
梅干しを、去年は塩15%で漬けて美味しく出来た。
今年は漬ける量を増やして、15%と18%でやってみたら
3%違うだけでスッゲーしょっぱくて驚いた。
15%の方はすぐ食べちゃうけど、18%は来年まで寝かせてみよう。
276:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 08:20:00 rfrzL8Kv0
梅ジャムを入れるとおいしい料理ってなんだろ?
カレーはまずOKだが
277:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 11:07:36 TV5J7dGJO
>>276
やったことないから無責任に言うぞ(・∀・)豚肉か鶏肉なら合いそう。
マーマレード煮のマーマレードを梅ジャムに変えるとか。昔ポークソテーの
リンゴソース食べたけど、リンゴソースに少し混ぜたらおいしいかも。
あ、クリームチーズとも合いそう。鳥はむと合わせてサンドイッチはどうだ?
278:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 21:29:37 B1Lxo3Dt0
魚の煮付けなんてどうかな?
279:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 02:16:24 55kH3T+h0
干しすぎておつまみの乾燥梅みたいになった・・・
梅酢につければ戻るのかな?
しばらくつけてみるか。
280:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 02:57:18 b/1F66AT0
>>279
削ってふりかけもどきにするのはどうか?
281:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 11:27:12 UQ1FP9iR0
今夜7時の鉄腕は見とかないとな~。
282:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 14:22:10 55kH3T+h0
12時間たっても戻ってない・・・
金玉みたいにしわしわだ(´・ω・`)
>>280
もっと漬けてだめならまた乾燥させてそうする
種有るから面倒だな・・・
283:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 14:44:00 SBhMmIcr0
土に埋めろ。
284:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 18:54:56 55kH3T+h0
もう芽は出ないよ。
鉄腕ダッシュで梅干作り始まるよ!
285:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 19:28:08 I6Hkf06l0
>>284
あんな漬け方あるんだねー
生の青梅を塩で漬け込むやり方しか知らなかったわ。
来年は鉄腕DASH式で漬けてみようかな。
286:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 19:46:59 6GMWmckR0
いや~衝撃連発、湯通し殺菌にも驚いた
287:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 19:55:57 A7R7Qthn0
DASH式の方が、昔からの漬け方なのかね?
288:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 20:06:22 A7R7Qthn0
DASH式
URLリンク(www.ntv.co.jp)
289:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 20:12:26 I6Hkf06l0
>>288 URLありがと!
これ、所謂「梅酒用」な青梅でやるんかな?
梅干用で売ってる黄色く熟した梅じゃだめそうだね
290:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 20:15:32 SBhMmIcr0
あれは一部地域のやり方だろう。
北陸の方じゃないか?
291:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 20:17:05 A7R7Qthn0
>>288
ノ
>>290
たしか福島じゃなかったっけ?
火事の時に話題になった。
292:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 20:31:27 UvBkLfneO
わしも見たけど・・・
なんで青梅なの?
塩水に漬けて酸味を抜く?旨味も抜けるでそ
茹でる?!なんで
四ヶ月で食う?
いやー所変われば梅変わるとは良く言った物ですね
293:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 21:00:59 z8g6KVdZ0
来年用に魚拓取っておいた
URLリンク(s03.megalodon.jp)
URL削除の確率は低いとは思うけど念のため。
294:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 21:01:54 z8g6KVdZ0
DASH村はふくすまだよ。
グーグルマップの写真でも見られる。
295:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:12:11 4aq2PmRW0
塩水は後から使うから百歩譲るとして、茹でるので旨味が逃げないかが心配だなぁ
296:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:38:40 A7R7Qthn0
逆に、重石を載せて梅汁を出していない分、旨味は逃げていないと感じた。
297:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:41:15 jObx+1SLO
>>290
一緒に見ていた母が言うには、義理の妹(大分県民)さんがあの漬け方らしい。
変わった付け方だなと思ってたそうだよ。
298:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:47:10 eoJfXI/i0
試してみたいけど、ここで痛んじゃいそうだわ。
>塩水につけて1週間置いておく。
299:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:48:40 4aq2PmRW0
>>297
義理の妹さんの梅干感想plz
300:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:54:48 A7R7Qthn0
海水は、3.5%なんだね。
301:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 22:57:39 jObx+1SLO
>>299
私も母も食べたことないorz
302:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 23:18:32 SO2aytSiO
TVでは、以前も漬けてたみたいだけど、
その時も今回と同じ漬け方だったんだろうか?
驚きの連発だった。
303:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 23:25:39 6GMWmckR0
>>302
いや、前回は梅漬け風だったよ、干さずに漬けるやつ、
作り方は違うが、今回のように青梅使って作ってた記憶がある。
304:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 23:34:13 SBhMmIcr0
今日の放送、梅シーズンに流してたらこのスレパニックになってただろうな。
なんかトラップ多い作り方だなって感じたわ。
305:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 23:45:33 A7R7Qthn0
でも、産膜酵母トラップはなさそうに感じたよ。
306:302
08/10/13 00:45:40 S30usWylO
>>303
ありがとう!
307:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 00:51:08 Hxa9CKXz0
その土地にあった作り方なんじゃね?<OAされてたの
似たような環境ならまだしも、真似したら大失敗になったり…ね
308:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 01:13:35 HVNlc1xg0
スレが上がっているから何事かと思ったら、やっぱりw
自分もダッシュ村の梅干し作りで度肝抜かされたクチだがw
あれが本式の漬け方かと思ってここに飛んできた小心者とも言うが…
いずれにしろあの方法を試したくても無理、塩水につけて置いておく場所がないや。
でもあれだと青梅が使えるから、それだけはいいなと思う。
309:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 01:23:27 LFdHnsAw0
やっぱりスレ進んでたw
なんか色々凄かったねえ。
漬けたことのない人があれを観たら、あれを一般的な方法と思っちゃわないだろうか。
普通に梅干し用で売ってる熟した梅でやったら悲惨なことになりそう。
「この辺りではこういう漬け方なんですよ~」的な台詞を
さりげなく仕込んでおいた方が親切だったような気もした。
310:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 08:57:24 SIOYti/20
びっくりしながら見てた>ダッシュ
「カビるよ!」「茹でるのかよ!」「アク抜きが先だろ!」と突っ込みつつ、
いともあっさり出来上がったのにはほんとに驚いた。
素人がまねすると大失敗するんだろうなあ。
311:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 09:23:37 NXrEQjle0
作っていたのは三瓶さんの娘さんかな?
漬物名人らしいね・・・
312:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 10:53:23 2NhcNjzL0
去年の梅干指導は、三瓶さんだったよね、だけど、今回はまったく違う梅干作り、
しかし衝撃的だった、
1・もぎたての梅を良く洗い、塩水に黄色くなるまで漬ける、(ぶどうのようにぶよぶよでOK)
(この梅を漬けてた、梅エキス入り塩水は捨てない)
2・ザルに上げて、3日3晩干す。
3・沸騰したお湯で一分程湯で殺菌
4・そして紫蘇・・・紫蘇生に塩といきなり漬け汁を入れて灰汁を取りながら揉みこむ・・・・
灰汁が取れたら3の梅を入れて揉むと色が付き始める。
5.つぼに4を入れて、蓋塩を撒き、重し蓋をして3ヶ月熟成
今までの概念を覆す古来地場梅干作り、恐るべし。
313:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 11:01:40 S30usWylO
>>311
えっ、奥さんじゃなかったの?
塩水に漬けた梅、「白ブドウの酸っぱい感じ」と
言ってたけど、ちょっと食べてみたくなるなw
314:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 11:48:42 +83vyjJk0
確か71歳って書いてあった気がする。
親戚か、奥さんか、じゃないの?
315:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 11:55:51 29C0wD4t0
昨日は家族でメシ食いながら見てたのだけど、
かなりの衝撃がこんな感じ( ゚Д゚)で顔に出てしまっていたのか
今日になってもお母さんがアホになってしまったと言われてるw
でも今年自分が漬けた梅よりふっくらして美味そうだったな…
ちょっとやってみたい衝動にかられる。
316:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 12:19:46 PIZB7ljuO
昨日のは梅干しと梅漬けの中間みたいに見えた。
2ヶ月で濃厚な梅蜜が出た梅干しが味わえるなら
来年は少量試してみたい。
塩分は海水に近い濃度の塩水と紫蘇にまぶす分と
瓶に納める時にカビよけにかける塩だけかな?
一度茹でるし塩分はそんなに高く無さそう。
普通の梅干しより早く食べきった方がいいのかな
317:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 13:50:34 RR4OgPgP0
ぐえぇ、見逃したぁ!orz…
318:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 14:31:02 RZslicll0
あそこの近所はみんな「三瓶」さんなんだよ。
近縁または遠縁かもしれないけど、奥さんじゃないです。
明雄さんの奥さんは番組始まってすぐくらいに
お亡くなりになってます。
凄い漬け方だったけど、それぞれの作業は納得できる気がした。
塩水に漬ける→強制的に梅酢が出た状態をつくる
干す→水分を抜いて塩分を上げ保存性を上げる
湯通し→殺菌&柔らかくする
紫蘇と一緒に漬ける→風味づけ&保存性を上げる
ってことだよね。樹上完熟しない梅だからこその方法かもしれない。
いろんな地域の地場漬けあるんだろうな~。
319:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 12:40:39 bpN6SVqeO
見てなかったんだけど、当然落とし蓋をするんだよね?、塩水に漬ける時に。
でないと一発アウトな気が…
320:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 12:46:44 MdLIfnJi0
>>319
していない、そのまま縁側で黄色くなるまで1週間放置の刑
321:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 12:56:05 bpN6SVqeO
マジ?まさか樽の蓋もなしで縁側!?
そりゃ(゜д゜)だ
322:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 17:45:59 +icDZgXJ0
あの作り方の是非はさておき、赤紫蘇畑は羨ましかったなぁ
あんな風にきれいで新鮮な葉っぱだけをザル山盛りつんで、塩もみして
それで梅を漬けられたらなぁとウットリしたよw
323:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 21:14:18 OlMDza7jO
TOKIOは、結構いい経験をしていると思う。
324:ぱくぱく名無しさん
08/10/15 12:29:23 u2UMJsgI0
やっぱ三日干ししない方がよかったような・・・
水分がなくて川が硬くなる
325:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 00:26:40 S0ywWMLV0
漬けたのを忘れたまんま20年ほったらかしてた梅酒が見つかって
酒の方は飲んだんだが、入ってた梅がそのまんま
ちょっと齧ったらほぼアルコールだろこれw
使い道がないままそろそろ3ヶ月なんだがどうしよっかな…
液がなけりゃカビると聞いたんだけど
326:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 02:25:56 GQ5GpY8E0
梅のエキスがほぼ出尽くした状態なんだろうね。
凍らせて、梅酒飲む時に氷の代わりにグラスに入れると
解けても水っぽくならないそうだよ。
327:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 02:34:03 /E9HjYfFO
ウホッ!
20年物梅酒裏山です
味は如何でしたか?
328:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 13:35:19 XVxFQ3Sf0
うちにも発見まで12年、梅を分離してから5年の17年物があるが
真っ黒だ
329:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 22:04:30 5uQnrhO90
今年10キロ漬けた梅干しの出来が良くおいしいので、すでに自分で2キロほど消費してしまった。
先日頂き物のお返しに、近所の味のわかるお家へ初めて遣いに出したらやはり好評だった。
土用干ししてるところは何年も前から目撃されてるから、狙われてたのかなw
来年は増産しようかと思案中。
330:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 12:49:41 s+cUNarN0
作った梅干の皮が硬いんだが、
これは熟して無かったってこと?
十分黄色かったのに・・・
331:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 19:05:58 5BHVRWOY0
>>330
重石が軽いと固く仕上がるという話をどこかで読んだような記憶が、、、。
332:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 19:50:50 2Y7cyCDv0
梅仕事5年目ですが、梅干し漬けるのに、重石なんてしたことないよ。
それでも、皮が固くなったことはない。
干しが甘かったんじゃないかなあ?
もしくは漬けが甘かったか。
黄色くなっていたなら、熟しが甘いってことはないだろうから、
もしくは、梅自体が皮の固い梅だったか。
ネットで梅農家で買った梅はもちろんだけど、スーパーで買った梅で
漬けた梅干しも皮が固くなったことないので、ちょっとわかんない。
でも、以前、土用干のときに、雨がかかってしまうと皮が固くなるって話題は出てたよね。
333:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 20:24:35 NTxQT3uT0
梅仕事10年選手だけど、皮が硬くなる理由にはいろいろあるような気がする。
青い梅で漬けたこともあるけど、不思議なくらい柔らかく仕上がったこともあるし、
黄色い梅なのに硬かったこともある。摩訶不思議。
関係がありそうな気がするもの
1)梅そのものの性質
2)熟し加減
3)干し加減
4)その他、摩訶不思議な理由(その年の運とかw)
重石は関係ない気がするなあ。。。
334:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 20:32:34 uHCYszXf0
予想
重石のかけすぎ
干し足りない
335:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 21:31:16 fzxxGqUM0
>>334
>重石のかけすぎ
これは絶対ないね。
たぶん梅の実自体の問題。
品種でもなく、その木自体の固有の問題、個体差だろうと思う。
こういうイレギュラーな要素が入るから、木から育てたくなるんだよな。
336:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 21:34:12 fzxxGqUM0
>>334
>干し足りない
これもない。
追加しとく。
337:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 21:56:44 uHCYszXf0
何がそんなに気に障った?
338:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 19:18:58 ENEIpb3fO
じゃあ、ダッシュ村みたいに
梅をザルに空けて、三日三晩干して、茹でて…
それから再び梅酢に戻しておくとか?
ダメ元で... ( ̄□ ̄;)!!
339:ぱくぱく名無しさん
08/10/23 19:58:18 yWHB0H8d0
ID:fzxxGqUM0
感じ悪いよ・・・
340:ぱくぱく名無しさん
08/10/25 16:39:21 6YAjfXzw0
>>338
あれは仰天だったな
まるで手順が違うつーか煮るってナニよって感じ
>>293の魚拓見て思うんだが、あの方法は酸味調整が出来るんじゃないか
梅酢に赤紫蘇入れた後に水で割ってから漬ければ
それだけ酸味は減るわけで
腐敗が怖ければ単なる水ではなく最初と同じ6%塩水で割れば
341:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 14:41:49 0+r8evuw0
>>330
自分も同じ経験があり、半泣きになったことがあります。
原因は
「梅そのものの性質の問題→運悪く皮が硬い梅」
というわけです。
梅自体の価格や産地にかかわらず、こういうことは起こります。
はじめから硬い皮の梅は手の施し様がありません。
酷いものだと、梅酢もろくに上がってこないもんです。
外れ年は泣く泣く裏ごしして、練り梅にして消費しました。
342:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 15:44:11 JCCB6F8u0
>>338
なるほど茹でるのは皮を柔らかくする意味もあるか
もともと青梅だもんね ダッシュ梅干
343:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 19:21:48 Xc5gMhwz0
ダッシュ梅2か月以上つけてたり衝撃だったな
録画したし来年試してみよう
344:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 09:12:06 TRFl70CZ0
ダッシュ見逃したんだよなぁ
梅酒は漬けないのかね
男米で日本酒作ったのに
345:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 10:56:57 ngi7IvCe0
昨日の福神漬けも面白かったが、ナタマメは恐らく手に入らないな@北海道
ココイチ福神漬けであの男性だけが持ってるモノのスライスみたいなの食べるの好きだったんだが
ナタマメだったのか
URLリンク(www.ntv.co.jp)
346:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 22:46:33 TiebV+QEO
動産子さん
ソラマメで代用できんかね
アテクシの実家の葉はがつくってました
鞘ごと炭火 荒塩でくうとウムャース
347:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 23:59:03 UEaGyXvx0
赤紫蘇梅酢消費せず残ってるんだが
これを梅干のビンに再投入したらやわこくなるかな
348:ぱくぱく名無しさん
08/10/29 09:43:30 LKHsNRc20
皮の固い梅干し、食べる気がせずに放置してたら
3年経ってとても美味しい梅干しに変身してました
相変わらず皮は固いけど
できたてに比べたらすごく軟らかくなってる
あれこれ手を加えるより、放置がオヌヌメ
349:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 10:24:54 4nvz7WuB0
にがりの多い塩は硬くなると聞いた
だから塩選びは考えるようになった
350:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 18:22:29 WFiJGxo40
塩によって梅干しが硬くなることはないな。
いわゆるミネラル塩や外国産岩塩など、
金属分を多く含む塩は異様な色を呈したり、梅酢と反応して味が悪くなることがあるから避けている。
351:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 21:31:04 bJlJz7Qf0
初梅干はしょっぱすぎだ・・・
おまけにほしすぎで実が薄い・・・
352:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 19:32:31 C8ek7/mc0
>>351
来年の目標が出来たと考えろ
353:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 20:06:38 8pDbw9Cu0
最初の年だしカビとか考えてしょっぱすぎる位でちょうどいいじゃん
お茶漬けにするとおいしいよ
354:ぱくぱく名無しさん
08/10/31 21:15:56 3OXAk7TBO
自分も去年の梅干失敗したけど、
調味料として使いだしたら減りが一気に早くなったよ。
最近はサンマの梅煮にハマってる。
イワシより好きかもw
355:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 01:16:45 PvG1AIxL0
しょっぱすぎるヤツは塩抜きすればイーンダヨ
356:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 09:21:22 K7D2pfRb0
塩分15%以上の梅干しは、2年くらい経たないと味が落ち着かないよ。
357:ぱくぱく名無しさん
08/11/01 10:23:00 Ew90Xgnh0
んなこたーない
358:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 01:50:25 ZWT5Yujn0
梅干って塩分同なの?
数年たつと塩害もなくなるとか聞くけど、今年作ったばかりのやつとか。
やっぱり毎日とかは控えたほうがいいのかな
359:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 09:22:03 /U+0CTfF0
毎日大量に食うのを控えれば良いだけの話かと。
後は外の食べ物の塩分を適当に控えて、一日の食事全体で調整。
360:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 12:08:00 6kmBbJ0B0
塩害って、バカじゃねーの?
361:ぱくぱく名無しさん
08/11/02 13:14:18 6GK7XpHl0
塩害wwww海近いwwwww
362:ぱくぱく名無しさん
08/11/07 16:26:56 DnhSnbBcO
さてそろそろ去年のを出して食べよう、と出してみたら、ゾリゾリに塩吹いてて凄い驚いた。
例年、いつもはシットリタイプなのに…
塩の量も日干しの具合も例年通り今までと変わっていないので、
原因は去年使った塩の銘柄によるんだろうけど、こんなに塩によって違うとは。
363:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 14:56:48 cqcpJpqH0
今年初めて梅味噌作った。
しかし使わないまま今に至り、ようやく梅の実と味噌をわけてみた。
味噌はほぼ液状になってる。少し舐めてみると酸っぱい味噌味。
もうダメになっているのかどうなのか、初めて作ったので判断がつかないorz
364:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 18:33:38 08qlIVQv0
>>363
カビはえてるとかでなきゃ大丈夫じゃないかなー
365:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 19:04:12 cqcpJpqH0
>>364
ありがとうございます。
カビというのは味噌に生える白っぽいヤツのことでしょうか?
そういうのはなかったです。
料理本の写真では梅味噌はゆるいクリーム状だったので
液状になったのは失敗だと思っていました。
酸っぱいのも梅干しの酸っぱさに似てました。
366:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 22:00:55 08qlIVQv0
>>365
あっ なら大丈夫だと思う
自分のも液状になったよ ほっとくと二層化するくらい。
少し煮詰めても使いやすくなるよ
367:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 23:05:51 Aqk7xhqRP
ノンケの作った梅干食べたいよー
368:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 09:27:11 3uXaZc7+0
>>366
確かに二層化してました。
醤油ができたか思わせるような色でしたw
色々ありがとうございました。
369:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 09:52:49 aGYbp9YC0
>>367
ゲイが作った梅干のほうが気になるんだがw
370:ぱくぱく名無しさん
08/11/11 17:10:28 shjNKP2k0
梅干し食べたい
梅干し食べたい僕は
今すぐ君に会いたい
371:ぱくぱく名無しさん
08/11/13 00:11:35 xsLslO+T0
スピッツ乙
372:ぱくぱく名無しさん
08/11/20 11:44:57 NBos6ioZ0
来年の話で鬼に笑われそうだけど…
義母から来年は一緒に梅干し作りましょうと言われている。
去年つけた梅干しをお裾分けしたら美味しかったそうで
自分でも付けてみたいと思っているそうだけど…
正直困る、てか焦っている。
だって自分は梅干し作ったのはこれまで三回のみ
最初大失敗して以来数年間ブランクがあって、
ようやく去年再開して今年2年目の超ビギナー。
しかも割とマイペースにゆるーく作っている状態なので
とても他人様に指導できる立場じゃないのにorz
料理本を貸すと言っても、教えて貰いたいと無茶をおっしゃるorz
いい人だけに断れない…
373:ぱくぱく名無しさん
08/11/20 16:28:49 5OMv5GqUO
>>372
一緒に梅干し漬けながら、そういう話をしたらいいんじゃない?
いい梅干し仲間ができるかもよ。
義母さんと仲良くなるチャンスかもしれん。
374:ぱくぱく名無しさん
08/11/20 20:00:47 bKj4SWbkO
単純に農作物が相手なんだから去年と同じものにはならない、って
説明を理解できるだろ?いい人なら。
いっしょに塩を変えたりして2通り作って食べ比べて楽しめばいい。
375:ぱくぱく名無しさん
08/11/21 20:27:45 uovXYTt70
実際、自分も3回作っただけのビギナーだと正直に言って
2人で仲良く作れば良いでしょ
まあ、今年どんな梅をどう漬けたかを思い出して
メモって置くくらいはするとしても
これは逆の例だが弟の嫁は
弟の好物の一夜漬けの作り方を母に再三習いに来てから
(一度では覚えられなかったようだ)
以前の他人行儀さが消えて良い関係になっている
376:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 01:07:30 vgnYBr3O0
私は1人で漬けたい派なので、372さんの気持ち分る気がするよ。
ましてや指導しながらなんて無理だ。
自分の分は1人で別の日にやっちゃって、
義母さんの所ではオブザーバーってのじゃダメ?
377:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 10:38:06 uBwHOCFj0
というかお義母さん、お嫁さんとコミュニケーションとりたいんじゃないの?
梅のことはまあ口実で
378:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 14:36:49 CYAsVwUY0
だとすると余計に嫌だなw
379:ぱくぱく名無しさん
08/11/23 19:54:32 sl6D47JH0
一緒に作りたいんじゃない?
俺だって若いノンケと一緒に作りたいもの
380:ぱくぱく名無しさん
08/11/24 09:47:01 CGsE46uE0
梅干を口実に開発か
381:ぱくぱく名無しさん
08/11/24 10:37:41 8HbaCX4h0
梅干しの皺と、アナルの皺って似ているよね。
382:ぱくぱく名無しさん
08/11/25 09:36:24 5nSHQO4h0
いや、それは違う
383:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 01:14:20 z00cBIoH0
梅シロップ作ったときに同時に作った梅ハチミツ、
忘れてたんだけど、先日お湯わりにしてみたら、ウマ~~~!!!!
ショウガいれたら、身体ぽかぽか。
ハチミツ臭さもなくて、酸味がレモネードみたい。
来年、シロップやめてこれ一本に絞ろうかな。発酵の心配ないし。
384:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 17:42:21 WK71lt5S0
>>383見て、5粒くらい余った梅に蜂蜜ヒタヒタくらい入れて
冷蔵庫に入れたままのブツを思い出したw
梅本体は渋くてマズーだったけど、
汁の方は激ウマーだた。
起きぬけに飲む牛乳に混ぜて飲んだら
美味過ぎてパチっと目が覚めた。
来年たくさん作りたいけど蜂蜜高いし悩むー。
385:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 02:00:07 UbZ7qzH/O
それってハチミツ自体がかなり黒くなってないか?
386:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 09:10:11 f8DdKjqC0
>>385
いや、蜂蜜色で蜂蜜のトロリ感がなくなってサラサラした汁だったよ。
梅も蜂蜜に浸かってた部分は綺麗な黄色でプクプクなままで、
凄く美味しそうだったけど食べてみたら激マズw
387:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 22:07:21 TuJzFLQ00
梅シロップの緑茶割ウマー
388:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 14:15:07 ostqc/P+0
漬物スレから誘導されてまいりました。
手作りの梅干をいただいたのですが、
「失敗しちゃったのよ」ということで
梅酢がほとんど入っていません。
ガラス瓶に入っているのですが上のほうが半渇きで
下のほう5/1くらいが梅蜜(?っていうのかな、とろりと透き通った赤い汁)
に浸かっている状態です。
上のほうから使うので、梅干がいつもカサカサです。
瓶ごとひっくり返して二三日おいてみたり、さっくりと上下を
返してみたりしたのですがうまく梅酢が回りません。
もらったときから崩れ気味だった梅が、
私が色々やったせいもあり、最近は種ばかりごろごろしています。
梅自体も小粒ですので瓶の中から食べられるものを探すのが
大変になってきました。
皮は柔らかくて、紫蘇色は薄いものの味は問題ありません。
すっごく美味しいって言うほどでもないのでしょうが・・・。
諦めてこのまま使い切るしかないのでしょうか?
梅酢だけをどこかから入手して、足してはいけないでしょうか?
389:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 14:22:15 9bcpjwss0
>>388
瓶を取り替えてはどうか? つまり上の梅を下になるように詰め替える。
390:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 14:39:50 T281hgQR0
>梅酢がほとんど入っていません。
梅干しなら干した後で梅酢に戻さないかぎり
それで正解だと思うんだが…
391:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 15:16:27 ostqc/P+0
そうか、詰め替えか・・・。
その場合、やっぱり消毒した容器のほうがいいですよね?
素手で詰め替えてもいいんでしょうか?
これ以上つぶしたくないので、箸か素手で作業するしかなさそう
なのですが、やっぱり素手はまずいでしょうか?
容器を物色してみます。
>>390
そうなんでしょうけど・・・。
なんというか、上のほうのは本当にかさかさで
汁気がないのです。乾燥梅一歩手前って感じで、
梅の実の中のほうまで汁気がないので、
梅も小さいせいか可食部が少ないのです。
もうすこしふっくらしてくれてると食べるとこあるんだろうなぁ、と
おもいまして。
ああ、死んだばあちゃんの梅干が食べたい。
来年は自分でやってみようかなぁ。
あんなに美味しくはできないだろうけど。
392:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 15:31:08 9bcpjwss0
>>391
出来上がった梅干にカビが生えたり悪くなったりした事は一度もない。
消毒はいらない。
つぶれてるのはいっそつぶしてしまってペースト状態にしたらどう?
要るだけ使えるよ。
うちは急ぐ時のためにつぶして酒で緩めたのも常備してる。
393:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 16:29:29 ostqc/P+0
>>392
手をきれいに洗って、常識的に清潔な容器へそっと
移し変えることにします。
ペースト状にしたものもある程度の保存はできるのでしょうか?
酒は煮切ったものですか?
一ヶ月程度保存できるなら、漬物スレでもアドバイスいただいた
梅びしおや梅だれ、などに、つぶれたものは
加工してしまおうと決心が付きました。
ありがとうございました。
394:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 21:52:01 9bcpjwss0
>>393
うちでは10%で漬けた梅で漬けた時干す時につぶれちゃったのを
種をとって酒(煮きったりしてない)醤油ちょっと、鰹節適当に入れて練って容器に詰めてある。
常温で1年経っても別に悪くもならない、カビも生えない。
395:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 22:03:20 dl64qfvD0
>>391
あ、それ干しすぎた去年のうちの梅とおんなじw>乾燥梅一歩手前
お茶漬けの時に底に沈めたり、お湯割りに入れたり、水気含ませて消費したなあ。
396:ぱくぱく名無しさん
08/12/11 09:31:10 X3i4+Zca0
まずい梅干しでも自分が作ったと思えばうかつに捨てられないし
勿論他人様には差し上げられないw
地味に梅チャーハンで消費中、念のために種は瓶に取っている
美味しく漬けることも目標だけど、美味しく消費できるようになりたいな
あ、梅チャーハンは美味しいよ、大葉を刻んで混ぜたらやりすぎになったけどね
397:ぱくぱく名無しさん
08/12/11 23:15:00 31ZEqYD3P
どうやってつくr7の?
398:ぱくぱく名無しさん
08/12/15 16:43:14 nVjiarni0
ドライジンで漬けた梅干は香り味ともに最高によくできた。
が、焼酎と青梅で漬けたのは如何ともしがたい味。
どうしよう。
399:ぱくぱく名無しさん
08/12/15 17:41:42 afkUmjHw0
>ドライジンで漬けた梅干
消毒にジン使ったってこと?
400:ぱくぱく名無しさん
08/12/16 07:50:43 +B2Whkf20
×梅干
○梅酒
なんじゃねーの?たぶん。
401:ぱくぱく名無しさん
08/12/17 15:01:00 kMi4fJPi0
自分は梅干し漬けるのにブランデー使うよ。
消毒とは別に、重量の10%程度のブランデーを一緒に漬け込む。
402:ぱくぱく名無しさん
08/12/20 01:37:59 D/LjzHVh0
最近結石でちと痛い思いをした。
今年梅干を始めて作ってこれまでに2キロ分くらいは食べていた
関係あるのだろうか?
5年位前にも一度やっていて、石は3~5年周期でできやすいとも言われているから
たまたまだろうか?
塩分の取りすぎも石の原因らしいんだが
403:ぱくぱく名無しさん
08/12/20 01:57:14 MQJC2RtT0
>>402
前にも出来てるならたまたまじゃ?
家族に石持ちがいるけど、医者の話とか聞いてると体質的な物もあるみたいだし。
まあ、食事全体見直して塩分量控えめを心がけるのは長い目で見たら
体に悪いことじゃないとは思う。梅干だけがダメってのじゃなくて。
404:ぱくぱく名無しさん
08/12/20 04:09:52 VjK2HJJ+0
>>53や>>402みたいなバカはボルタレンとウロカルン頬張って狂い死ね
405:ぱくぱく名無しさん
08/12/20 06:47:26 D27sS3xv0
>>402
梅干嫌いの知人にも酷い石持ちが居るし
偶然だとは思うが
心配なら医者に聞いた方がイイ
命に関わるような身体の問題で匿名掲示板に質問しても
責任の有る意見はあまり期待できない
406:ぱくぱく名無しさん
08/12/20 14:24:58 /eN7hF5z0
むしろ梅干しのクエン酸は尿路結石できにくくするよ
407:ぱくぱく名無しさん
08/12/26 21:27:38 PG6jLNRU0
梅暦3年なんだけど今年は一つを冷蔵庫に保存
もう一つを室内保存してたんだ
梅干は長く漬けたほうが美味しいっていうけど
冷蔵庫に置いてる方がはるかに上手い
冷蔵庫の方は新鮮で真っ赤な感じなんだけど
室内保存してる方は赤黒くて風味もイマイチ
同時期に紅生姜を室内保存、冷蔵庫保存してたんだけど
これも冷蔵庫保存の方は美味いけど、室内保存は風味無くて不味かった
やっぱ、アパートで室内保存だと温度が高くなりすぎてダメなのかな?
408:ぱくぱく名無しさん
08/12/27 19:07:12 Scpwl51X0
全部冷蔵庫入れろ。
409:ぱくぱく名無しさん
08/12/27 20:10:47 66rHh1Wm0
2ドアの小さな冷蔵庫なんで、保存できる量が限られてくる…
冷暗所のある家に住みたい…
マンションの人とかもみんな冷蔵庫で保存してるの?
410:ぱくぱく名無しさん
08/12/28 09:30:32 Hglxja/50
普通に室温の納戸。
塩分濃度は何パーセント?
低いので長く置くと不味くなるよ。
411:ぱくぱく名無しさん
08/12/28 10:46:09 P1VSRyca0
>>410
塩分は18~20%
多めに入れてます
紫蘇とか取り出したほうがいいのかな?
紫蘇食っても冷蔵庫に入れてるのと比べて全く風味が足りない
412:ぱくぱく名無しさん
08/12/29 09:51:36 iO1gJ3lN0
うちは梅蜜が出るので紫蘇はかぶせないけど・・・
紫蘇を食べるときはそのままではなくて干してゆかりにして食べたりするのでは?
梅そのものの問題?
413:ぱくぱく名無しさん
08/12/29 16:42:54 STDQSsId0
干してゆかりにしたこともあるけど全然美味しくなかった
それ以来、梅干と一緒に紫蘇食ってるよ
414:ぱくぱく名無しさん
08/12/30 15:16:24 JyFJwv5T0
梅と紫蘇そのものの問題な気がしてきた・・・
415:ぱくぱく名無しさん
08/12/30 16:26:55 0DExwuRS0
>>414
冷蔵庫に入れてるのは美味しいんだけどね
だから保存方法が悪かったのかなと思ったんだけど
ほんと、マンション暮らしの人、室内放置でおいしくなってる?
416:ぱくぱく名無しさん
08/12/30 17:30:03 mfcrJAbn0
おまえの梅干しだけに起こるピンポイントのトラブルが解決したら原因報告白
417:ぱくぱく名無しさん
08/12/31 10:14:22 idwGL9jf0
温度変化が激しいんではとエスパー
418:ぱくぱく名無しさん
08/12/31 16:52:47 HFfLI+nO0
>>417
それかもしれんわ
冷暖房一切使わないから夏場は高温だからなぁ
夏場だけでも冷蔵庫入れたほうがいいのかな?
一人暮らしなんで2ドアの冷蔵庫しかないから困るんだが…
419:ぱくぱく名無しさん
08/12/31 17:12:46 cxNi5dsc0
つ チラシ
420:ぱくぱく名無しさん
09/01/01 13:33:35 IHDBTu4kO
一人暮らしは2ドア冷蔵庫しか持てないなんて法律はないはずだが…
冷蔵庫にいれたほうが美味いと自分が思うなら、いつまでもネチネチと
くだまいてないで、冷蔵庫ぐらい買えよ。
梅干し以外に燻製でもなんでもやりたい放題だぞ。
421:ぱくぱく名無しさん
09/01/01 13:42:37 U8n/Vjab0
新年早々すごくケンカ腰です
422:ぱくぱく名無しさん
09/01/01 17:36:52 lEpaKMAz0
困るって書かれても困っちゃうよねぇ
423:ぱくぱく名無しさん
09/01/02 09:25:19 xZ0wosXe0
うちも結構室温高いけど、夏を越えてもスッパーだし20パー前後で漬けていて味落ちるというのがわからん。
野良梅でも作っているけどフツーに食える。
冷蔵庫のが美味いなら冷蔵庫を買いかえるしか方法は無いし・・・
424:ぱくぱく名無しさん
09/01/02 20:20:50 4/UdV54B0
>>421
きっと一人寂しく梅干ババァのお正月を過ごしているのでせう
さて皆様今年もヨロピク
去年の梅干まだ干していない私が言いますよ
梅干は冷暗所に保存すべきです
できればワインカーブのような室があればいいんだけどね
(流石に無理だけど)
425:ぱくぱく名無しさん
09/01/02 21:14:49 SnXsb1xi0
田舎の蔵とか土蔵って夏場でも冷んやりとしてるんだよな
都会じゃ無理だけど
426:ぱくぱく名無しさん
09/01/03 22:06:10 rUL/9spL0
かりかり小梅は、冷蔵庫に入れておかないと、柔らかくなるのが速いと聞いてます。
保存する温度が梅干しの状態に影響するのは、確かでしょう。
あと、ちょっと思ったのは、室温の物と比べて、
冷たいままで口に入れると、歯触りや塩分の感じ方が違うってことは、ないでしょうか?
427:ぱくぱく名無しさん
09/01/04 22:23:36 72iVwsKlO
TBSの番組で、48都道府県のその県の梅で漬けた名物の梅を食べ比べるって企画があった。
wktkして観てたのに梅の味に関する箇所はカットで梅の家なんて7万粒の梅でできた小屋
の紹介でお茶を濁された。せめて紹介して欲しかったな_/乙(、ン、)_
428:ぱくぱく名無しさん
09/01/04 22:31:21 LBaSP+NQ0
都道府県って48だっけ?
429:ぱくぱく名無しさん
09/01/05 02:12:58 UyU/fGNV0
>>427
TBSだもん、しかたないよ。
430:ぱくぱく名無しさん
09/01/05 02:55:12 dA4/isgE0
>>427
見た見た。まぁ、一度に47粒食べても塩分過剰とも思ったがw
せっかくお金だして集めたんだから、感想リストHPウプくらいはして欲しかったよな。
まぁ、TBSだけど。
431:ぱくぱく名無しさん
09/01/05 15:48:19 OL+Y9ay80
>>428
黙ってるのが大人ってもんだぜ
432:ぱくぱく名無しさん
09/01/05 19:13:02 14g4So7I0
>>430
お前、1個引いてもうてるやん
433:ぱくぱく名無しさん
09/01/06 15:24:51 aGASxL5f0
漬物とか料理に梅酢を使いまくってもう3分の1しか残ってない
7月まで持たない予感
434:ぱくぱく名無しさん
09/01/06 15:31:49 9QAuZY0L0
去年も使い切れなかったんだが、今年も後10キロ以上残ってる
一人暮らしだしとても使いきれそうに無い
435:ぱくぱく名無しさん
09/01/06 16:31:40 5zuXmCGJ0
>>434
漬けすぎなんじゃね?年1回だからってたくさん漬けると、数年後には保管場所で苦労するぞorz
余らせてるなら知り合いにあげてみれ。人によってだが意外と喜ばれるぞ。
436:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 01:15:14 FOIkaHei0
俺に( ゚д゚)クレ
ノンケの手作り梅干を食いたい
437:ぱくぱく名無しさん
09/01/10 19:29:56 bGLs1xQr0
ノンケなら男でもいいんだな?w
まぁ、市販の手作り品は大抵ノンケなおっさんかおばちゃんの手作りだろうが・・・
438:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 22:32:19 9OC/G/kN0
男でも、って男がいいんですよ
自衛隊員が梅干作ればいいと思う
439:ぱくぱく名無しさん
09/01/12 00:59:02 u1OPqkEb0
アカヒがうるさく云わなければ可能性あるかもね。
440:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 11:19:26 rCGQSy2T0
>>438
総員が上官の命令でいっせいに梅のヘタ取ったり、
梅を並べたりひっくり返したりするさまが思い浮かぶ、、、。
カレーみたいに各隊が味を競ったりして、悪くないと思う。
441:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 14:23:43 GVknKNeE0
おまえらいくら梅干が肛門(*)連想させるからってしつこすぎ。
442:ぱくぱく名無しさん
09/01/13 20:06:21 8eFpCKX60
>>438
俺がいた頃は干し柿作ってた…
443:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 13:21:08 yrkpLgIo0
>>438
自衛隊駐屯地の敷地って広いし日当たりもいいし
訓練は敷地内より演習場のほうが多いしですごい向いてると思う。
梅泥棒も入ってこれないだろうしさ。
444:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 14:15:07 pI83+wvF0
梅の木を訓練場の周辺に植えて
手作り無農薬で売ったら相当儲かると思うけど。
445:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 16:24:31 H7eKEHM40
演習場に毛虫が一杯にならないか?
446:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 20:24:28 IyYhftwz0
火炎放射器でも90式洗車でもなんでもあるんだから
毛虫ぐらい幾らでも焼き払えばOKじゃん。
木もコナゴナだろうけどw
447:ぱくぱく名無しさん
09/01/14 20:39:06 d+xKJ+jc0
栄養価高いし、梅干と一緒に毛虫の佃煮を販売すればok
448:ぱくぱく名無しさん
09/01/15 00:25:01 YRya9Va20
>>445
うちの庭にある3本の梅の木は完全無農薬(ほったらかし)だけど毛虫が一杯はつかないよ。
そりゃいるけど、下に糞が落ちてるから「ああ いるんだな」程度。
449:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 23:26:10 Act0iojl0
ノンケ自衛隊員'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
450:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 16:13:31 csQRHdlT0
なにこの流れwww
調理班の隊員が作ればいいと思うw
451:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 18:45:56 bdgHpS+R0
自衛隊の遊び心は個人的に結構好きだw
452:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 22:09:32 wBKwO9tq0
今日紫蘇食ってたら陰毛出てきた俺の作った梅干、たまに毛が混じってるんだか何とかならんのか…
453:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 22:25:24 Zn2gLnsR0
婆さんがまたいで束ねてるんだから仕方ないだろ。
俺はそれがイヤで白梅干ししか作らなくなった。
454:ぱくぱく名無しさん
09/01/27 18:17:56 rHmxKHePO
>452
作る本人が気をつけるしかないんじゃね?
455:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 12:27:14 bvIIOfQV0
梅や紫蘇を干すのは一年でも最も暑い時期だがパンツくらいは履いて作業すべきだな。
456:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 13:35:09 EDaEgowI0
一度ベランダで干したことがあるんだけど、撤去した深夜にゴキブリが徘徊していた
普段はゴキブリなんて見かけないマンションなんだけど、これは…
5年ほど住んでるけど、ゴキブリ見たのは梅干干してた年だけ3回見かけた…
本当、ゴキブリなんなて見かけないマンションなんだけど何で???
457:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 13:43:25 b6dTrtDw0
ゴキは一匹見掛けると、その何倍もの繁殖力で何処かに・・・
458:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 17:38:38 BVbo3sf80
>>456
干物作るような完璧に囲ってある網を使うんだ!
459:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 19:32:33 ABqJ1q0U0
やっぱり塩は18がいいですな
減塩で作ったものはどうもものたりん
460:ぱくぱく名無しさん
09/01/30 16:08:26 5m4yWEDBO
そろそろつぼみがでる頃、かなぁ
461:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 21:19:10 JP0d7chg0
つぼみふくらんできましたよ@横浜
462:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 22:47:51 UXszM+6Y0
今日は晴天だった、庭の梅は八分咲き@福岡
メジロがいっぱい来てるよ。
463:ぱくぱく名無しさん
09/02/06 23:54:30 uGch0Hm20
今年は野良梅じゃなくて言いの使ってみるかなぁ
初めての梅つくりで野良で作ったら
なんか皮ばかりって感じ。
三日干ししたら乾燥してさらにw
464:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 00:04:20 0AG12qKJ0
すみません、質問させてください
今年6月の終わりに梅酢に紫蘇を入れて天日干し直前まで作業をしたのですが
諸事情により現在までそのまま放置してあります
これは今年日が強くなってから天日干しても問題無いのでしょうか?
それとも捨てた方がいいでしょうか?
465:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 00:08:49 fwpiffOWO
何年か前に友人宅の素性のしれない梅の木から取れた実で作ったが、
小ぶりなのと黒点が多い事を除けば至って普通だったよ。
その年によって実のつき具合も違うだろうし、ちゃんと買ったのと
同時進行させて比較してみたら面白いんじゃないか?
466:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 00:13:21 iJZLuBPd0
俺は2年前に漬けて天日干ししてない梅干食ってるよ
都会のマンションなんで干せない
そもそも日光が射してくれない
467:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 00:39:19 39gzelIC0
そうそう。干さなくても食べればいいのに。
468:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 00:40:18 ThKZnpkF0
>>464
カビたりしてなければ普通に干して食べられると思うよ。
469:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 01:40:12 uSPIrzoJ0
うんまぁいたって普通といえば普通だよ自分のも。
でもなんか直売所で売ってたのと比べると
直売所のは実が丸くて肉厚ですっぱかった
瓶詰めで売っていたんだけど、梅酢につかっていたから
ひょっとしたら干してないのかも?
干さない方がジューシーな気もする。食べ切れるなら。
同時進行の案やってみようw
たくさんできちゃうなぁ。
470:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 10:01:00 bmJOuOyQ0
干さない物も作る俺
つーても梅干作る途中に白漬けを取り分けてるだけだが
経験上、干さない物も梅酢に漬かった状態なら
2~3年なら変質しない感じ
471:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 11:40:01 me7anY9xO
干すの→梅干し
干さないの→梅漬け
どっちも美味いよ(^ω^)
472:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 18:56:24 CqXT/ae8O
初めて漬けた梅漬け、15%だからか塩辛いらしく
家族は全然食べない。
3年は漬けないと…っていうジンクスを聞いたけど
今年は漬けるべきか悩む。
473:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 20:02:55 HoL9n/fV0
そう進んで食べるものじゃないかもしれない
自分でつけたんでも気が向かなければ食べないし・・・
474:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 20:29:13 G+GMAsIf0
15%で塩辛いと言われるのは辛いな
減塩するとカビやすくなるし、長期保存に向かなくなる
475:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 21:54:57 CqXT/ae8O
今年は漬けるの止めとくか。
今の分を消費する事にするよ。
誘惑に負けたら、小梅を漬けるかもしれないが…
レス、ありがとう。
476:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 22:58:29 3jJE8OB10
>>472
去年漬けたんだろ?
そのままおいておけば夏過ぎか来年にはもっと熟れて美味しくなると思うよ。
477:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 23:08:27 a4aQfzGP0
塩分に責任転嫁してるが、不味いから食わないだけなんだよ。
こういう言い訳は聞いてるときりがない。
478:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 23:18:00 21bVjcFf0
>>472
どうもこれ人気ないな~っていう梅干は
思い切って梅びしおを作ってみると良いかも。
あとは鰹節なんかを混ぜた練梅にして、塩分を調節するとか。
料理なんかに使うのには、こっちのが使いやすかったりするので、
消費量もUPすると思うよ
479:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 23:20:01 3jJE8OB10
不味い梅干ってあるんだろうか?
何が悪いの? 梅そのもの? 塩の振り具合? 重しかけすぎ?
480:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 23:51:20 G+GMAsIf0
梅漬けだけど中途半端にかたい梅干は不味い
実が柔らかくなってる梅は美味しい
箸が突き刺さるような梅は不味いんだよ
481:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 00:11:52 ETmkGNRkO
>>476
そうなんですか。
干してないので黴ないか心配してました。
もうちょっと寝かしてみます。
>>478
「梅びしお」は、作ってみたいなと思っていました。
消費には一番良さそうですね。
一応、初めてにしては上手く出来ましたよ<梅漬け
今までが、市販の物を食べていたので
塩辛さに馴れていないだけです。はい。
482:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 01:23:18 oVyjEGpW0
イケメンノンケなら俺に( ゚д゚)クレ
483:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 09:34:52 +uf1xrY+0
梅酒や梅ジュースのカス梅で作った梅ジャムが美味い。
あまり甘くなくサッパリしているのが市販に無くていい。
スピリタスで3年漬けた梅だけは、種みたいにシワシワカチカチで使い物にならなかったけど。
484:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 18:28:00 1zGFmVA00
>>479
梅の実自体の問題だね。
駄目な梅はどう手を施しても不味い。
梅の目利きができるかできないかで出来が決まるってことだな。
485:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 23:39:18 Dk0/IX8G0
>>481
味付け梅干に慣れちゃってると、ぱくぱく食べられるくらいじゃないと
おいしいって言われないんだよねー。
うちで人気なのは、塩抜きして蜂蜜に一週間くらい浸した梅干し。
あっという間になくなる。
486:481
09/02/14 01:05:14 nD6Z95AAO
>>485
結局、あれから胃腸風邪にかかってしまい
今日までにかなりの梅漬けを消費しました。
おかげで今年も漬けられそうです。
今年は、赤紫蘇も入れてチャレンジしようと
今からウキウキです。
蜂蜜に漬けるの美味しそうですね。
これなら食べてくれるかもしれないですね。
後、漬けた後の蜂蜜の汁(?)はどう消費してますか?
487:ぱくぱく名無しさん
09/02/14 01:16:05 Aro55aB00
俺は市販の甘い梅干が不味くて食べられない…
488:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 06:23:09 9e8uF91J0
カストリ梅酒を試飲。
初めて作ったけど、美味しい!
梅シロップで子供ウマー、親はカストリ梅酒でウマー。
梅さまさま。
梅の実買うの高いし(オセアニア在住)で毎年梅酒は諦めてたけど今年からは
そんな心配はいらない!
まだ2kgは冷凍庫の中に眠ってるし、いいこと教えてもらって感謝です。
489:ぱくぱく名無しさん
09/02/15 10:45:52 lkwnrPcB0
「梅割り器」っていうのを買ってみた。
実物を見たことがなかったので、
そのあまりの大きさにビックリしてしまった。
(同時にサクランボの種抜き器も購入して、
それぞれの大きさが、あんまり違いすぎたのもある)
今年は、これで割ってから梅ジュースつくりをする予定。
490:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 09:32:07 5R13m8na0
梅割り器は大きさに驚くよねw
491:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 19:42:20 vmZ0+nXC0
梅割るの?種無し梅干とか?
492:ぱくぱく名無しさん
09/02/16 19:42:56 vmZ0+nXC0
オセアニアだからこそ日本食として梅干作るんじゃないのかw
493:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 10:00:43 18RdHKFEO
この間借りた本にミャンマーの梅干しがちょこっと載ってた。農大教授の
食べ物紀行みたいな本。日本の梅干しとよく似た作り方だけど梅という
よりは小型のプラムの塩漬けで、衛生面が大雑把なので仕込み容器の
表面に雑菌で白く菌蓋ができてて味はとても奇妙な風味、と書いてある。
写真も載ってた。梅干しが出てくるのはその数行だけなんだけど。
もしかしたら第二次大戦中に日本軍が伝えたのかも?だって。
494:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 10:56:10 JACmkGIV0
>>492
梅干しは毎年漬けてるよ。
毎年10kg漬けてるので、梅干しストックに余裕が出きたんだよね。
今年は梅干し6kg、梅シロップ3kgその後カストリ梅酒、
残り2kgは冷凍庫という具合。
今の悩みは赤紫蘇が青紫蘇と品種交配して色が悪いこと。
それでも梅干しに入れた方がいいのかやめた方が良いのか。
去年から品種交配の影響で色があまり漬かないんだよね。
赤紫蘇の種が欲しい~
495:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 11:59:27 RAEcRITq0
>>486
>後、漬けた後の蜂蜜の汁(?)はどう消費してますか?
塩味を見ながら梅酢を少し足し大根をいちょう切りにして漬ける
3日位で通称:サクラ漬けの出来上がり
ジップロックなどで作ると水が上がりやすくべんり
最初から大根をサクラ漬けにするなら梅酢:蜂蜜は1:6くらいの割合で
蜂蜜の代わりに砂糖でも可
梅酢入れすぎるとしょっぱいだけになる
496:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 22:29:08 NxR0Kp8A0
赤紫蘇の種
日本のホームセンターにもなかなかないよw
497:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 22:34:24 j3TXt5s70
え、スーパーから100円ショップでまで普通に売ってるが・・・
498:486
09/02/18 23:22:56 0YhW1lX1O
>>495
レス、ありがとうございます。
飲むくらいしか想像つかなかったので参考になります。
いろいろ試してみます。
ありがとうございました。
499:ぱくぱく名無しさん
09/02/18 23:27:41 4dL37iTj0
紫蘇ジュース飲みてー
早く梅の季節になれー
500:ぱくぱく名無しさん
09/02/19 15:25:30 75nkeoNJ0
>>496
何とカン違いしてる?w
501:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 15:58:01 cMsnU8nf0
>>493
ミャンマーにも漬物あるし(珍しいとこだと茶葉の漬物「ラペットー」とか)
インドじゃユカン?って果物を塩漬したもんがポピュラーだから
東南アジアならインドから伝来して昔からあるんじゃないの?
502:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 21:03:33 is9GeFvEO
>>501
>>493です。その茶葉の漬物も載ってた。日本軍云々は本に書いてあった
ことなんだわ。インドのユカンってのは知らなかった。梅干しって意外と
アジア圏内ではポピュラーなのかねえ。教えてくれてありがとー(´∀`)
503:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 23:24:17 +fxK9+qz0
昔の世界ふしぎ発見(ブータン特集)で、今のモンゴル辺りに住んでいた民族が
東西に分かれた後に南下、東が日本人に、西がブータン付近の民族に・・・
だから、ブータン付近では着物に似た衣装や、蕎麦料理がある
とやっていたから、その系統から似てるってこともあるのでは?
504:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 22:52:06 Ae8m9UL00
日本なんてアフリカから東へ東へ移動し続けた人類の一つの終着点みたいなもんだからなあ
氷河期にベーリング海峡渡ってアメリカ大陸行った人類もいるけど、
それ以後、東へ移動したいろんな民族の受け皿で混血していったわけだし
505:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 12:03:44 JgsGqN6w0
乾燥プラムってのがまたいろんな国にあるからな
インドネシアで調味料として使われてる乾燥プラムは塩蔵品も有るし
506:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 23:22:06 okt8JYYw0
>>503
えーと…今の時代で言う「着物」や「蕎麦料理」がいつ頃、何を元にできたか分かってて言ってる?
あと「日本人は俺らと同根」発言は昔は欧州の人類学者(日本だけが帝国主義時代に頭角を現したので
「劣った黄色人種」ではなく「白人の子孫」だと大真面目に言われていた)から
今のキルギス・トルコあたりでもあるが、よくあるリップサービス
たとえ中央アジアでうんぬん、という「神話」を信じて人種の元が同じだとしても
ブータンならインド、日本なら中国って大国の影響に晒されながら2000年間、同じ文化なんか残るはずがない
同じ日本人でも「私はあなたの親戚なんです」とか言われたらまず疑うだろうに、
馴染みのない外国の人間に言われると歴史も科学的根拠もすっとぶらしい
中国の若いのは「今の日本人は全員徐福の連れてった人間の子孫。だから日本文化は即ち中国文化」と主張してるが
信じさせるのは簡単そうだな
507:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 22:41:34 NGdFXEII0
>>506
まぁまぁもちつけ
508:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 17:09:52 urvjoEQ90
ふしぎ発見はダヴィンチコードとか神々の指紋とか
荒唐無稽な珍説奇説のたぐいを取り上げるのが好きだからw
まあバラエティだから仕方ないよ
日本人のルーツもモンゴル(騎馬民族)説やら苗族説やら何度かやってるけど
たまに素で信じちゃうヒトが居るのは気の毒だな
509:ぱくぱく名無しさん
09/02/26 19:08:29 s4kJcyO20
昔住んでた近所のおばさんが梅を砂糖で漬けるのをくれた記憶があるんだが
子供だったからあんまり食べなかった
どんな味がしたんだろう?
510:ぱくぱく名無しさん
09/02/27 16:36:34 lQ4hqrGM0
>>509
梅ガムのような味
511:ぱくぱく名無しさん
09/02/27 22:41:51 f5+6TPOJ0
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
512:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 20:39:46 t0j1wvA40
ノンケの35くらいまででイケメンの人がいたら
手作り梅を売ってください。人袋500円くらいで買います
513:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 20:48:24 p8P/3WKM0
人袋…
514:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 21:02:01 t0j1wvA40
素人が作ったものが食いたいときってあるでしょ
515:503
09/02/28 21:25:43 oy45OmUh0
今北産業
>>513
とりあえずごめんなさい?
話のネタとして出しただけなので、何にそこまで激昂されているのかがわからんのだが
中国人と話している限り、少なくとも殷周時代にあった風水五行やアミニズム観念など、
2000年経って形は変わって別物になっても、同根は余裕でありえると思うけどね
どっちも多方面から流入してるし、こじつけはいくらでも可能なのも確かだけど
チベット高地の人と日本人が、独特の共通したYAP遺伝子を高確率で持つのは本当
日本は少なくとも1000年近くほぼ鎖国して独自文化を形成したことも事実
政治経済に絡めなきゃいいだけ。それとこれとは話が別
交流のきっかけになるならリップサービスでいいと思うよ
516:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 22:51:37 6041S+r20
>>515
茹でるな。
517:ぱくぱく名無しさん
09/02/28 22:57:52 p8P/3WKM0
>>515
何故>>513にレス?解らんw
>>514
人を袋に入れちゃダメやんw
一袋だろw
518:503, 515
09/02/28 23:06:26 oy45OmUh0
ごめんなさい>>506でした
519:ぱくぱく名無しさん
09/03/02 10:08:19 8U0m5yjs0
別スレに迷い込んだのかと思ったw
520:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 20:02:03 KBrJWI1A0
とりあえず始めての梅干で改善したい点は皮が硬い
中の身が少ない
この二点。
梅自体は黄色く桃みたいな匂いがするまで放置してからつけたから
熟成不足とは思えないからやっぱり梅自体の問題?
どこかお勧めの梅干ある?
後食べやすさも考えると減塩がいいかな・・・
昔ながらのすっぱい梅干のがいいっていうのもわかるけど
酸っぱ過ぎるとあまりそう・・・
5%の奴なんてもあるけどさすがに保存的に無理があるよね
砂糖たくさん入れれば甘くできるのかなぁ
521:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 20:12:53 Te0oZHHz0
>>520
塩を減らすと、かえって酸味が増すということもあるらしい。
梅のクエン酸と塩のバランスが大事だとか。
あと、わたしも良い香りがするまで放置してから漬けたりと
色々工夫したけど、樹からもがれるまでにどれだけ
熟しているかによるみたい。特に南高梅は。
大粒の南高梅が好きで数年チャレンジしたけれど、
やっぱり皮が硬い!
昨年、初めて小田原の十郎梅を漬けてみたら
嘘のように皮の柔らかい梅干になったよ。
522:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 09:08:51 imtsHts+0
>>512
500円なんて値段では、売れません、
もっと素材に金や手間が掛かってますから。
今年自分で作れば、きっと解るよ。
523:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 12:38:13 NFIckP6E0
>>521
バランスも大事ですか。極端じゃあんまりおいしくできないということかな。
南高梅ですら硬いんですか?
いい梅を使えば大丈夫と思ってたけど難しそうだなぁ
今年は十郎梅で試すことにします。
まぁ他にもいくつかためすつもりだけど
524:ぱくぱく名無しさん
09/03/04 16:49:20 PHDN69XS0
>>523
南高梅という種類が堅いんじゃなく、梅の実自体の善し悪しで梅干しの出来が決まるってことだろうね。
十郎梅だってダメなものはダメ。
525:520
09/03/06 00:12:24 /2QIAc4x0
>>524
それは正論だろうが、何年も南高梅を扱ってみて、
それも同じ年に百貨店、八百屋、現地より取り寄せ、
と色々やってみても、いずれも皮が硬くなったという
経験からの感想です。
十郎は、熟度が低くても皮の柔らかい梅干になるよ。
ただ、梅干の美味しさは皮の硬い、柔らかいだけで
決まるわけでもなし、品種の違いやクエン酸濃度など、
個人の好みの問題だから、南高梅を否定しているわけでは
ありませぬ。
526:ぱくぱく名無しさん
09/03/06 09:45:00 Fv7aLyTS0
>>525
520 ぱくぱく名無しさん sage 2009/03/03(火) 20:02:03 ID:KBrJWI1A0
とりあえず始めての梅干で
525 520 sage New! 2009/03/06(金) 00:12:24 ID:/2QIAc4x0
>>524
それは正論だろうが、何年も南高梅を扱ってみて、
それも同じ年に百貨店、八百屋、現地より取り寄せ、
527:ぱくぱく名無しさん
09/03/06 10:03:18 JDvD+QSnP
ほほう
528:ぱくぱく名無しさん
09/03/06 11:17:48 m1w0eRmr0
>>520の再登場に激しく期待
529:ぱくぱく名無しさん
09/03/07 16:22:45 nTConWMk0
>>525
>>同じ年に
その年の出来が良くないとは、なぜ一切思えないのかね?
530:ぱくぱく名無しさん
09/03/09 19:12:49 rJIoYrIT0
>>522
そっか。それにイケメンノンケという付加価値も大きいしね
531:ぱくぱく名無しさん
09/03/09 20:04:21 uJrphyHb0
同じ農園の南高でも、年によってずいぶん違うし、
梅干用の青梅の出荷は和歌山以外にもあるし、
ましてや十郎なんて南高よりも作柄や農園の違いが大きい(とオレは感じてる)し、
青梅、塩、漬け込み、日干し、紫蘇、保存、すべての要素が絡み合って
味や皮のやわらかさの違いになる。
人生で40年梅干し漬けるとしても、40回しかチャンスが無いというのに
どうしてそうも自分の狭くて少ない経験で結論出したがるんだろう?
532:ぱくぱく名無しさん
09/03/11 10:03:18 4obywi1k0
梅干し漬け始めて3年なんだが、皮が薄く仕上げるには梅が重要?
駄目梅買ったら、いくら土用干し等で頑張っても無駄?
なんとなく塩分控えめ10%くらいで漬けたほうが皮が薄く実も柔らかく
仕上がるように感じてるんだけど気のせいかな。
533:ぱくぱく名無しさん
09/03/11 12:29:48 OvEF4DCn0
>>532
10%で漬けてるけど、それで皮薄く実柔らかいって事はない。
10でも20でも完熟梅で漬けると実は柔らかいけど、つぶれるやつがたくさん出る。
皮薄くはなんだろ? やっぱ梅の育ちかなあ。
534:ぱくぱく名無しさん
09/03/12 13:00:09 0GHMpwsC0
>>533
やっぱり梅の出来ですかね。
今年は少々奮発して評判よさげなネット通販農園探して買ってみます。
535:ぱくぱく名無しさん
09/03/12 17:27:55 S7ZyICPD0
評判のいいネット通販農園から購入(梅の実は完璧)
↓
おいしくない梅干しが出来た
↓
・追熟が悪かった
・重石が悪かった
・塩分濃度が悪かった
・干し方が悪かった
・塩が悪かった
・ジップロックが悪かった
・漬け物樽が悪かった
・漬けてる途中で何度も見たのが悪かった
・
536:ぱくぱく名無しさん
09/03/14 09:36:25 zgQKuCzm0
>>534
あなたみたいに高い金払ってネットで買えば解決すると単純に考え
る人がいてくれないと農園つぶれちゃうからね、たくさん買ってあげてね。
537:ぱくぱく名無しさん
09/03/14 15:45:46 TCSORNMq0
高い梅買うのと高い梅干し買うのどっちがいいんだろ?
塩と紫蘇だけで作った梅干しって美味しいんだけど高いんだよな
538:ぱくぱく名無しさん
09/03/14 18:56:51 kMCRhfSO0
>>537
塩と紫蘇だけの梅干なら自分で作れるわけだから
高い梅買って漬ける方がいいと思う。
自分は毎年5,6軒お店をまわっていいと思える梅を捜すが、
高いからいいとは限らない。
概して大きいサイズのが高いけど、小さい梅干が好きって人もいるわけだし。
年に一度しか漬けられないから気に入った梅で納得して漬けたい。
539:ぱくぱく名無しさん
09/03/15 12:16:51 tGkD5RGy0
わしは何時も実家から梅を貰って漬けるんだけど
渋染み脂焼け一つない1kg1000円の梅を買おうとは思わないなぁ
梅干しの握り飯に母の沢庵旨い喃
540:ぱくぱく名無しさん
09/03/16 13:41:41 KSb9t//w0
漏れは自家製梅ばかりでしたけど、この2年不作で梅を飼ったです。
2年連続でJA経由の南高梅格安品でしたけど、
一昨年は自家製梅の方がいい感じで、昨年は購買した方が良かったです。
バラツキは確かにありますが、それ程気にしていませんし各々好みかと。
>梅干しの握り飯に母の沢庵旨い喃
漏れの場合は大婆さんの沢庵と多少違いますが、
日本人に生まれて良かったと思います。
541:ぱくぱく名無しさん
09/03/17 16:32:54 dsBCw2zx0
一昨年の梅干しがいい感じだ
漬けるのは好きだが食べるのは苦手w
だけどちょっとお腹の具合がおかしいので
梅干しを食べてみたら、信じられないくらいおいしかった
滋味が細胞に染み渡る、みたいな
失敗した梅干しは食べる気がしなくて料理用だけど
一昨年の梅干しはそのまま食べても美味い
542:ぱくぱく名無しさん
09/03/17 21:30:26 JZZ+yvug0
>>541
子供の頃、熱を出したときに出てくるお粥+母が漬けた梅干が
自分の梅干原点なんだが、体調が悪くて何を食べてもまずく感じる時でも
梅干だけは美味かった。
調子がよくないときは体が欲してるのかもな。
そして、日本人に生まれてほんとによかった。
543:ぱくぱく名無しさん
09/03/20 02:06:51 AEk2k4d60
後3ヶ月もすれば梅が出回るね
今年もワインの紙パックで漬けるぜ
紙だと、まろやかな味になる気がするんだよな
544:ぱくぱく名無しさん
09/03/21 13:35:39 w+3KcHgzO
三ヶ月後っていったら六月後半だぞ、和歌山モノなら完熟が出荷されるシーズン終わりだが。
ひょっとして北の方の人?
545:ぱくぱく名無しさん
09/03/22 00:41:26 v5v4qBfb0
>>544
いちいち突っ込む必要が有るのか?
546:ぱくぱく名無しさん
09/03/22 01:15:27 QrmMCyqu0
>>545
きっと>544にとっては掛け替えのない程重要な要項だったのだろう
547:ぱくぱく名無しさん
09/03/22 01:57:47 8ebZWttY0
いま重要なのは、紫蘇の種をいつ撒くかということ。
548:ぱくぱく名無しさん
09/03/22 06:36:43 DQ0lX39x0
北海道では地物梅が出回るのが7月下旬だったりする。
549:ぱくぱく名無しさん
09/03/23 21:25:04 0ENhsgtz0
昨日の「田舎に泊まろう」の宿泊先が梅干し作っているお家だったけど冬でも温室で干してた。
出来はどうなんだろう?って気になって仕方がなかったよ。
550:ぱくぱく名無しさん
09/03/24 04:51:02 GO5HFk6W0
あれって温室じゃなくて雨よけじゃないの?
温室ハウスだったらあんな厚着しないんじゃね?
(俺には厚着に見えた)
551:ぱくぱく名無しさん
09/03/31 10:11:41 Kw9rpQCn0
傷モノ梅でやってみた梅シロップが美味すぎたから、今年は梅シロップ一本で行く。
梅干'08まだたくさんあるし、
梅酒'07もたくさんある上、アルコール飲まなくなったから減らない…。
でも漬けたい!
552:ぱくぱく名無しさん
09/04/01 01:59:58 q2THXk7O0
南高梅で赤穂の塩とミネラル多いイタリアの塩を使って18%でそれぞれ漬けたけど、
イタリアの塩はその年にすぐ食べられて美味しかった。
赤穂の塩は1年経ってまろやかになって美味しくなった。
553:ぱくぱく名無しさん
09/04/01 16:12:36 bxpc+zZl0
白梅酢から作った「塩梅」って、どういう色でしょうか?
去年ほぼ水分を飛ばした塩梅を常温保存しておいたら、ほとんど黒砂糖のような色に・・。
ちょっとベトベト感も。
上の方はかなり白っぽい(白梅酢色)部分もあり、味は梅干し風味の塩なんですが。
捨てた方がいいですかね?
554:ぱくぱく名無しさん
09/04/02 01:19:05 BCsRV2Je0
>>553
煮詰めて梅塩作っているけど、出来上がりはうっすらピンク。
冷蔵庫保存しないと色が悪くなるよ。
塩だから色や風味が悪くなることはあるけど腐るとかはない。
食うか捨てるかは自身で判断。
555:ぱくぱく名無しさん
09/04/02 01:19:55 BCsRV2Je0
色や風味が悪くなることはあるけど、塩だから・・・でした。
556:ぱくぱく名無しさん
09/04/02 11:24:10 MbXGpDFu0
>>554-555
サンクスです。
やっぱり保存性は良くないんですね。
とっておいても梅酢は使わないし、塩にすれば何かに使うかと思って作ったんですが結局使わずじまい。
きのうベーコンとハムの仕込みをしようとしたとき、
ハーブやスパイスいっぱい使うんだから、豚と相性良さそうな塩梅が使えるかと思って引っ張り出してみたら上のような有り様でして・・。
結局、塩の三分の一量に塩梅を使ってみました。
うまく行ったら塩梅の使い道も出来るのでうれしい限りなんですが。
557:ぱくぱく名無しさん
09/04/03 23:09:35 P/mKYcjB0
賞味期限2005年12月の梅シロップ発見…orz
道の駅みたいなところで購入した未開封のものだけど
まだ使えると思う人、手ぇ挙げてー…orz
…何やってんだ自分
558:ぱくぱく名無しさん
09/04/03 23:25:13 xLQfZKff0
賞味期限スレ的にはhだと思うけど一応
ぱっと見なんともなさそうなら
振らずに別容器に移しながら変な塊とかがないか見て
なめてみて
おいしければ無問題
559:ぱくぱく名無しさん
09/04/04 09:02:38 DxKHHgxm0
あ、ありがとうございますー>>558さん
早速試してみます
賞味期限スレなんてあったんですね…
560:ぱくぱく名無しさん
09/04/04 20:08:03 RfTM1rIl0
今、遅めの土用干しをしてるのだが(オセアニア在住です)、鳥に5つほどかじられた?跡がある!
一口かじって美味しくなくて、次のをまた一口かじった、って感じ。
今までずっと梅干し干していてそんな目にあったのは初めて。
鳥にかじられたこと、ありますか?
滅多にないけどあることなんだろうか…
561:ぱくぱく名無しさん
09/04/04 20:30:39 nnmkyZsj0
隣近所のおっちゃんとかガキンチョとか、現地民じゃねーの?
562:ぱくぱく名無しさん
09/04/04 22:03:27 blyFkQX30
ついばむ → マズー → 他のは → やっぱマズー x5
ってことだ
563:ぱくぱく名無しさん
09/04/06 07:24:38 9P3LsPOV0
>>561 さん
わが家は隣近所がありません…ちなみに友人に食べさせたら
「こんな体に悪そうなもの」と言われたことがある。
>>562 さん
まぁそんなとこだろう、と。
でもついばまれたのが見た目も美味しそうなやつばかり、というのが何とも悔しい。
昨日も数個被害が出たので来年からは鳥よけネットを買います。
日本ではカラスとかについばまれないのかな~?
564:ぱくぱく名無しさん
09/04/06 08:50:49 tY4RTGkr0
>>563
手塩に掛けた作品を悔しいね。
オセアニアかぁ、野生のオウムみたいなのが居ない?
このあいだ満開の桜に奇妙な色の鳥がいるから「何だ?」と思ってみたら、
オカメインコだかダルマインコだか、オウムみたいなのだった。
そいつが悪いヤツで、桜の花をくちばしでちぎって下に捨ててるんだよね。
食べるわけでもなく、単に遊んでるかんじ。
好奇心旺盛だからこんなひとり遊びするんだなぁ~と思った。
そんなのに梅干し見つけられたのかも。
今度から鳥よけのネットが必要かもね。
565:ぱくぱく名無しさん
09/04/06 08:53:11 tY4RTGkr0
あ、書き忘れた。
確かにカラス近寄ってくることあるね。
突かれたことはまだないけど。
566:ぱくぱく名無しさん
09/04/06 16:04:05 iJ++bBsBO
隣の家のネコがそばまで来て興味を示すけど、触りもしないで立ち去るよ。
567:ぱくぱく名無しさん
09/04/06 22:36:56 D9c8IAcI0
>>563
カラスって意外と警戒心が強いって聞くが…
568:ぱくぱく名無しさん
09/04/07 09:19:44 Y908DHLK0
干した初日は甘い匂いがするせいか、去年は蜂がしつこく寄ってきたね。
569:ぱくぱく名無しさん
09/04/08 18:58:26 gOxnwWvs0
八重紅寒梅は梅干に適してますか?
570:ぱくぱく名無しさん
09/04/10 00:34:59 ANkf3JIz0
去年梅をつけてからもう一年近くたつというのか・・・・と思ったけど干したのは8月だっけそれならまだ半年だ
571:ぱくぱく名無しさん
09/04/12 13:39:37 PjA5XXE20
URLリンク(www.tanabe-ume.jp)
↑の追熟の所に6月上旬の梅は、追熟しても黄色くならないと書いてあるのはホント?
572:ぱくぱく名無しさん
09/04/13 01:33:57 Db41Ikl30
>>568
もし舐めたらつくづく後悔するんだろうな>蜂
573:ぱくぱく名無しさん
09/04/13 04:41:12 J5AtrOEy0
>>567
マグパイ(カラスの一種)が犯鳥ではなかろうか、と疑ってるので。
しかし鳥がいすぎて特定出来ん。
梅売ってる人に聞いたけど、そんなこと一度もないって言われたので田舎限定の被害かも。
574:ぱくぱく名無しさん
09/04/13 10:44:53 +W+5KAWW0
パプアニューギニア(勝手に断定w)まで逝って梅干し作ってカラスと戦う人生…
すごいんじゃないか!?それってw
575:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 08:39:00 YPcYt3610
オセアニアにも梅の実があるんだね
576:ぱくぱく名無しさん
09/04/14 10:06:36 /Z4TIhD20
小梅の早期割引販売の通知が来た。
で、DASH方式でやってみようかとふと思ったけど、やっぱ小梅はカリカリ限定かな。
577:ぱくぱく名無しさん
09/04/25 10:06:34 Y0Vjvvxs0
梅味噌作ったものの冷蔵庫にずっと放置
先日おそるおそる味噌から引き上げた青梅を食べてみたら
なかなか美味かった
なんというか、白米が欲しくなる味というか
味噌はもうダメかも知れんけど、梅はまだいけるかな…
578:ぱくぱく名無しさん
09/04/25 23:29:21 C8sm1bWA0
どうやって保存していたかわからないけど
梅が大丈夫なら、みそも大丈夫
自己責任だけど・・・
579:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 00:05:57 4+sPLXfK0
心配だったら捨てたらいいよ。
梅干し関連の本とかでも保存期間6ヶ月とか書いてあるし。
オレは年越してても平気で食っちゃうけどw
個人的には年明け以降は梅の酸味というかスッキリ感みたいなのが
鈍るだけで、”梅みそ”という食品としてはなんら問題ないと思ってる。
580:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 22:09:23 agayhYN30
577ですが
作り方の本でも保存期間は6ヶ月となってました
つけ込んで一ヶ月後くらいに、梅味噌からつけ込んだ青梅を引き出して
それぞれを冷蔵庫に入れてずっと放置プレイしてましたw
みそ漬け青梅を食べて一晩様子見てましたが、お腹を壊すこともなく
多分大丈夫と、自己責任で片付けます
581:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 15:07:32 UHDFl/P80
>>577
鍋で煮詰めればまだいけるぞ
582:ぱくぱく名無しさん
09/05/04 14:34:03 cAEEQUhXO
4Lのビンを買った。
氷砂糖はある。
後は梅だけ。
収穫には半月早いけど、帰省中の父が梅を
大量にgetしたらしい。
なので、明後日から一足早く梅仕事始めます。
583:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 02:16:09 VfttGC9B0
ネットで梅を予約して買おうかと思うんだけどどこのサイトがオヌヌメ?
教えたくない人もいるだろうけどさ・・・
584:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 02:34:46 3UmqN2Zg0
検索で上位すぎるところは大抵スカ
585:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 08:51:26 s37yyV0n0
>>584
あ、それはあるかも
仰々しい文章が大文字でわざと行間をあけて並んでいるのは大抵×
経験者だ
586:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 09:46:33 L6+cLFHH0
梅は見ないと買えないね。
同じ農園でも、年によって当たりはずれあるだろうし。
自分のところで梅干し作ってるような八百屋さんが近所にあれば、
用途やサイズ伝えてお願いするっていうのも手だと思う。
587:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 14:17:31 MzMXTEKB0
見て買っても失敗するくらいなんだしw
通販購入は極力避けたほうがいいんじゃね?
588:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 19:10:40 /UJ5igAA0
近所に信用できる八百屋がないので通販一辺倒だ
毎年賭けだ 楽しいぞw
589:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 20:14:24 LJmZBJwg0
今年の梅はすげ~花咲いたけど、結実がめっさ少ない orz
去年は剪定してダメだったので期待したんだが・・・
またスーパーで梅飼うしかないのか @南関東
590:ぱくぱく名無しさん
09/05/06 20:38:29 DsjPdDH60
確か今年は花の時期に寒かったんだか雨降ったんだかで
虫が飛ぶような陽気じゃなかったんだよな
月末には小梅の仕込みか。早いなあ
591:ぱくぱく名無しさん
09/05/07 03:56:44 pVMsxcWE0
7年前から注文してたとこがあるんだけど、なかなか予約メールこないので
サイト行ったら今年は出荷しないって書いてあった…orz
>>588 と同じく今年はいろいろ賭けてみるよ。
592:ぱくぱく名無しさん
09/05/07 18:12:24 zQ2O5vPz0
市販のはちみつ?っぽい甘みとすっぱさが融合した
食べやすい梅を作るのが俺の夢。買えばいいんだけどさ・・・
すっぱいノーマルのも作るけどね。同じのばかりだと飽きるし