お薦めの料理の本 3冊目 at COOK
お薦めの料理の本 3冊目 - 暇つぶし2ch50:ぱくぱく名無しさん
08/07/29 07:57:19 jrnvaec/0
逆にオレンジページを知らない人もいるんだねぇ…

51:ぱくぱく名無しさん
08/07/29 08:01:33 jrnvaec/0
あ、全く料理しない人や男性なら知らないか。ごめんよ。

有名です。雑記が出てるので見かけたことはあるはず。
URLリンク(www.orangepage.net)

52:ぱくぱく名無しさん
08/07/29 08:14:40 jrnvaec/0
うわw雑記て何www

雑誌の間違い・・・orz

53:ぱくぱく名無しさん
08/07/29 22:05:05 w0xVwbrO0
しばらくスレ見てなかったら3スレ目出来てたんだね。
次回のテンプレには
やっぱりお昼はお弁当(婦人之友社)
を入れたほうがいいのでは? 2スレ目でもずいぶん勧められてたし
お弁当本お勧めは? って質問も多いし。

婦人之友、雑誌本体は電波ゆんゆんだけど
お弁当の本をはじめとして、料理の本はいいと思う。
あとスレ違いだけどシンプルライフの本。

ベターホームは料理教室に通ったことあって、ためになったし
家で定番化したメニューもあるけど、レシピが見づらいのと
「料理本としての面白さ」が物足りないので本は買わない。

54:ぱくぱく名無しさん
08/07/31 00:58:11 NQl0OuhF0
1.料理する意義を書いた本
2.料理道具の使い方や料理の基本が書いてある本
3.初心者向けの簡単・短時間でできる料理のレシピ本
4.中・上級者向けの、時間がかかるがおいしい料理のレシピ本


55:ぱくぱく名無しさん
08/08/01 16:23:29 AVl1muRp0
一人飯で良い本無いですかね?
希望としては、一人から二人分のレシピでそこそこ本格的なものが作れるやつ。
基本的なレシピも多いと嬉しい。

なんか一人飯用の本って「早い・安い・旨い・簡単」ってなやつが多くて
最初はそれでも良かったんだけど、だんだん料理の楽しさを知ってくると物足りなくなってくる。

個人的に一人飯にも使えた一番の良書はウーウェンさんの「大好きな炒めもの」でした。


56:ぱくぱく名無しさん
08/08/01 16:37:11 Ohaa5YYT0
>>55
単に量を一人前にすればいいだけでは?

57:ぱくぱく名無しさん
08/08/01 17:08:19 6YE6jOiQ0
一人飯用は確かに簡単本がメインだよね
そもそも一人分で本格的なレシピってのが作りにくいんだと思う。
特に煮物とかはある程度量作らないと美味しくないからねえ。

というわけで二人用の本で探してみては?
カップルで…とか夫婦で…とか書いてある本ってタイトルはアレだけど、
基本的なレシピからちょっとしたご馳走まで載ってるよ。
あとはつまみ系の本オススメ。量少ない、意外と家庭の味系も載ってる。



58:ぱくぱく名無しさん
08/08/01 18:46:52 Z8ygemxF0
>>55の望む物ではないかもだけど
時間をかけない本格ご飯、ひとりぶん(有元)は良かった
時には簡単に時には本格的に、作り置きから展開させるメニューもいろいろ。なによりウマかったので
早い安い旨い簡単とは、方向性が違う本だと思うよ。

59:ぱくぱく名無しさん
08/08/03 06:32:55 t02vtUnY0
結局、かんたん美味を買ってしまった・・・

60:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 21:18:11 1u6h1nXTO
一人暮らしをしていて、料理ができるようになりたいのですが
不規則な仕事や突然の飲み会なども多く、
つい料理をしないで早く帰った日は寝てしまいます。
つい土日も遊びに出てしまうし…。
なので料理するモチベーションのあがるような料理本を探しています。
次のような本を知りませんか?
・一人分の材料が書いてある
・初心者向け(難しくない)
・早い!旨い!みたいな主婦感漂うやつじゃなく、お洒落なカフェやレストランで出てきそうな料理

週末に一食ずつでも作っていければなあと思ってます

61:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 21:43:35 8742lCgn0
「あなたの料理が食べたい」と言ってくれる恋人作るのが手っ取り早いんじゃね?

62:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 22:26:37 ScGkqJlH0
モチベーションという意味では、上の人が言っているように、恋人を作るのが一番だと思う。
それプラス、趣味は料理って吹聴して回るといい。
料理上手にならざるを得なくなるから。

63:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 22:46:38 1u6h1nXTO
彼氏はもう私が料理しない人というのがわかっていますし、
多分今は食べさせられたもんじゃないです。
食べさせる前に多少練習したいです。
しかも作らないのが普通すぎて、彼氏に作ってあげるってのがモチベにすらならないです。

あと、別ですが、食材の保存方法や冷凍、冷蔵方法とかが
詳しく載っている本があったら、それも教えてください。

64:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 22:47:07 lsuNfqsT0
>>60
あまり難しくなくてお洒落な感じという希望だと
レタスクラブのムックのふたり暮らしのレシピというシリーズ
材料は2人分なのですが、構成や装丁が
これから料理に親しんでいく人向けになっている感じで
複雑な調理手順も無くご希望の書籍に近いかなと思います。
お勧めなのはお休みの日のカフェごはんと
作ってあげたいどんぶりの2冊かな
どんぶりの方はちょっとした副菜や汁物のレシピもありますよ。

65:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 23:15:01 9PSYFpkx0
>>60
カフェやレストランで出てくる料理って、見た目は簡単そうに見えても、
そういう本を実際に見ればわかるけど、予想以上に、色々な調味料を使うし、
下ごしらえしてるし、手間暇かけて作ってるよw

素直にオレンジページとかの本を買いなさい。
ありきたりの料理も、カフェっぽく見えるかどうかは、器や盛り付けの問題だから。
たとえ、味がカフェと同じ味を出せても、盛り付けがダメだったら、早い!旨い!みたいな料理と同じ。

66:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 23:25:38 9PSYFpkx0
保存方法についてなら、自分が知ってるのならこの本かな。

大切な食べものを無駄にしない本―疑問すっきり・食品保存マニュアル (単行本)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

素材の処理の仕方とかなら、ベターホームの「お料理一年生」も有名だけど、
個人的には、下記の点でよくないと思う。

・イタリアンとかフレンチで一般的な素材については載っていない
・本のサイズが小さいので、一つの素材の処理についてページをまたがって見ないといけないから
 キッチンで料理しながら見るには、ちと不便(手が汚れたりしているとページめくるの大変だから)

67:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 23:36:58 1u6h1nXTO
>>64
材料2人分というのが気になりますが、探してみようと思います。
いずれ2人分を作ることもあるかもしれないですし。
>>65
私は味音痴なこともあり、もともとあまり食べることに興味が少ないんです。
なので料理をすること自体がお洒落、楽しいって思えるような
こんな料理作れたらすごい素敵!ってなるような料理本が欲しくて…。
基本的には食べるだけならホカ弁も安!旨!でいいじゃんって思ってしまう人なので。

68:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 23:56:07 9PSYFpkx0
>>67
上の人が挙げてる、レタスクラブのふたり暮らしのレシピシリーズ以外だと

オレンジページの「ひとり暮らしのカンタンごはん」とか。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
基本のイタリアン
URLリンク(www.amazon.co.jp)

男子厨房に入るシリーズは、男好みの料理が載ってて、彼氏用に作るにはいいかもしれない。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

69:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 12:33:10 nlUO89kp0
>>60
ananのクッキング特集なんかも参考になると思いますよ。
これからもたまにクッキング特集があると思うので
チェックされてみてはいかがでしょうか。

バックナンバーがどこまで手に入るかわからないけど
2008年4月16日号(4/9発売)の「恋愛クッキング」特集は
カフェ風あり、残業帰りでも簡単オシャレ風にできる料理あり、
男性にウケる料理あり…で>>60さんにお勧めです。


70:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 00:29:31 v4fif7qlO
このスレの人みんな優しいですね。ありがとうございます。

>>66
一冊あれば困らなそうな本ですね!多分購入します。
買ったらレビューしますね。

>>68
色々とあるものですね!探してみます。

>>69
雑誌の特集のやつはスイーツ(笑)気分で楽しいかもしれないですね!

71:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 21:07:44 N7kCUVSYO
オレンジページはたまに買ってるんですが、盛り付けやお皿に凝った本で
おすすめあれば教えていただけませんか?

栗原さんのはレシピが少ないので買う気になりません。

72:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 17:21:27 PqrtMk3l0
作るたびに味が微妙に違ってしまう、ポークビーンズの美味しいレシピの載った本ないでしょうか?
あまり凝った材料使わないのがいいです。

73:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 20:57:47 YlKdMwGNO
タンパン

74:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 23:34:58 LPl7ML520
モチベーションを上げるのにいいのは、本というか雑誌。
毎月出ている雑誌のほうが、単行本と違って、内容が軽いというか、堅苦しくなく、コラムなどもたくさんあり、写真も豊富で、いろいろな楽しいコーナーがあったりするから、親しみやすい。
そして、雑誌だから、汚れてもいいやという気持ちで読むから、気軽に読めて、料理法などを覚えやすい。

75:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 10:25:04 AFAL8oyY0
炊飯器料理本のおすすめがありましたら教えてください。

共働き夫婦なので、短時間で美味しいものが作りたいです。
圧力なべ購入も検討したんですが、キッチンが狭くて
これ以上調理器具を増やすのが難しく・・・
炊飯器なら時間のかかる煮物・煮込み系も臆することなくできるかなぁと。

アマゾンで検索してみたらどれも一長一短で、書店にもいってみたのですが
炊飯器料理のブーム?は数年前に過ぎ去ったためかもうおいてないみたいでした。

76:ぱくぱく名無しさん
08/09/03 12:47:55 +Yj0SeQ/0
>>75
図書館の利用をお勧めします。
検索すれば同市区内でしたら、もよりの図書館で受け取れます。
けっこうあると思いますよ。
その中から使いやすそうなのを購入されてはいかがでしょう?

77:ぱくぱく名無しさん
08/09/03 13:12:16 fSDGFEUa0
『はじめての台所』
『はじめての和食』
『日本のおかず』
『季節を料理する』
『料理 なぜ、そうすると美味しくなるの?』
『豆腐百珍』

78:ぱくぱく名無しさん
08/09/03 23:24:10 /FISy2BW0
図書館で 主婦の友「決定版 基本の中華レシピ」を借りてきて実は中華が好きなことに気付きました。
家に本格的な調味料(テンメンジャン・トウチ等)が無いのですが、それでも多くの料理ができそうな
レシピがたくさん載っていて買おうかなと思っています。
あまり本格的ではないけれどたくさんのレシピが載った中華料理の本はありませんか?

自分で書いていてそんな都合が良い本あるかな…とも思ってます

79:75
08/09/04 09:02:10 o3asr5I10
>>76さん
図書館!そうですね、まったく気付きませんでした。
早速近くに図書館に足を運んでみようと思います。
ありがとうございました!

80:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 19:11:17 fbHm8gyT0
最強の家庭おかず700

81:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 19:52:29 +mhtB9Bg0
>>80
Amazonのレビューも0件だし、公式サイト見ても目次くらいしかわからなかった。
中身はどんな感じなの?

82:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 20:37:55 3uNFzVPS0
山本麗子さんの中華

83:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 08:47:28 UXyuOgtE0
主婦の友社の365日おかずの学校と365日おかず革命がすごく好き
お洒落な本じゃないけど実用的
ボロボロになって汚くなってしまったので重版してほしい
ああいう本って図書館で借りる本じゃなくて手元においてこまめに見る本だと思うし

84:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 10:04:54 r78LXg7e0
気になる料理本は図書館で一度借りてから、買うかどうか決めてます。
本の中で一、二品だけしか気になるのがなかったらレシピメモるだけ。
使えるーって思ったら購入。

最近のお気に入りは「長谷家の土鍋365日」
ちょっとかわった土鍋料理の本だけど、こっそりポン酢の作り方とかも書いててツボでした。

85:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 12:29:37 qC/iLJRY0
>>78
ウーウェンさんは?
簡単なのが多くておいしくて、本場北京の家庭料理を味わえるよ。
私が持ってるのは「野菜三昧の愉しい日々」でレシピ数は少ないけど。
食材の数が少ないレシピが多くて、作りやすいです。


86:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 20:39:17 Z1CtsNil0
>>83
手元に置いておきたい本を見極めるために、まずは図書館で借りるわけだが…

87:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 09:07:50 RgXRqaXq0
>>83

同じシリーズだけど、365日の100円おかずの知恵もいいよ。
目次からスグ引けるし、サブのおかずも参考になる。
あとは、おかず革命もいいよね。
どっちもボロボロだよ。
どっちも、たしか2ちゃんねるで薦められてあって買ったと思う。
自分では絶対選ばないもんなー。





88:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 10:28:24 wY0NUB0v0
>>87
365日の100円おかずの知恵って今売ってないんだよね
欲しいんだけどね、残念



89:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 11:29:05 qmmPMKt+0
最強の家庭おかず700、前に本屋さんでちらっと見てよさそうな印象を持ったから
携帯のメモ帳に書名を保存してたのを、今>>80を見て思い出したw
でも、中身は全然覚えてないからもう一回確認しないとな~。
分厚かったこと、まさしく「家庭おかず」に相応しそうだったことくらいしか覚えてない。


90:ぱくぱく名無しさん
08/09/07 21:53:20 8YdONvIbO
>>17
「私たちのお弁当」持ってます~

レシピ本ではないんだけど、作る人のこだわりや工夫があって、けっこう楽しめます。
あまり初心者向けではないのですが、読んでるとお弁当を作る意欲がわいてくる、そんな本です。


91:78
08/09/08 22:38:09 MPaXuuHA0
>>82
ありがとうございます!
本屋で見かけた気がするので近いうちに立ち読みしてみます

>>85
ありがとうございます!
ウーウェンさんは小麦粉の本は見たのですが、あれは手間と場所の両面でちょっと厳しいです…
「野菜三昧の愉しい日々」は知らなかったので、探してみたいと思います

92:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 10:17:45 mctVp6aS0
ウーさんの本、何冊か持っているけど
78さんにお薦めなのは「おいしいよ!うちのご飯」かな
どちらも日本で普通に手に入る材料で簡単に作れるものばかり
「おいしいよ!」はウーさんが日ごろ家庭で作っている料理の本で
おなじみマーボーなどの中華レシピ以外にも
微妙に中華風レシピがあったりします。
中華好きなら豆板醤、甜麺醤、花椒は持っていてもいいかも?
特に豆板醤は中華以外のレシピでも使うことが多いし
花椒は小袋に入った少量売りのものもありますし。

93:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 02:41:37 Av2CUkEJ0


94:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 02:50:52 L/E+ggWm0
>>2 に追加したいのがスマスマの料理本。
スマスマの料理コーナー、あれ相当優秀な奴がブレーンに付いてるっしょ。


95:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 03:04:45 ssfey3+Z0
NHKの今日の料理ビギナーズもいいよ。
郷里のレシピ本じゃなくて、コラムとか、インタビューとか、豆知識とかいろいろと料理をする上で役立つ知識が載ってる。
軽く読めるからいいよ。写真が豊富だし。

96:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 03:05:12 ssfey3+Z0
>>95の「郷里」は「料理」の間違い

97:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 03:05:23 W6g7JaHM0
その本そんなに頻出かい?

98:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 03:06:41 W6g7JaHM0
ごめん>>97>>94にね
料理がおいしそうだとは思うし番組の効果で売れてるのかもしれないけど
>>2の頻出おすすめ本と毛色が違いすぎるんだけど…

99:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 03:15:28 ddHlxmA10
SMAPのは、
>服部栄養専門学校の指導、フードコーディネーター・結城摂子の監修の下、料理対決が行われている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
どちらかといえば、アイドル本だよね。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
>レシピ毎に中居オーナーのテーブルトークが書かれていて「絶賛でした」なんてコメント

URLリンク(www.amazon.co.jp)
>SMAPメンバー各自の写真が多くて、レシピ集というよりは写真集の様に感じました。


100:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 03:23:37 w/LLlC+X0
>>99
うん、いいじゃん。料理本としてちゃんとしてるし問題ないでしょ。
わからないのは君がどの部分に文句を付けてるのかだ。

スマップのアイドル本だから料理までダメだと言いたいのかな?

101:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 03:28:25 /L/xHUra0
>>100
余計なものまであるってことでしょ。
SMAPの写真が多くても仕方ないからね。


102:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 03:30:01 /L/xHUra0
>>100
それに、
>料理本としてちゃんとしてる
なら、
>スマップのアイドル本だから料理までダメだと言いたいのかな?
なんて質問は出ないと思うけど。


103:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 03:33:07 96ilbbiU0
ゆとりだなあ。


104:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 04:06:26 WKmcpKNe0
>>94
どういうところがお勧めなの?


105:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 22:05:26 mAb00IvH0
URLリンク(jp.youtube.com)

106:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 22:51:09 yspsCgrVO
大使閣下の料理人 かな

107:ぱくぱく名無しさん
08/09/20 01:41:19 wXiA4R7R0
stillさんってどうですか

108:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 22:47:33 CsP8nHDlO
製菓板での評判は芳しくないようですが、
行正さんの料理本、味の方はいかがでしょうか。

一人暮らしを始める弟にちょうどいいかなぁと思ったので
厚みが薄め、写真多め、品数もそれなりで1500円位までの
初心者向けの本で他におすすめがあれば教えて下さい。

109:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 04:13:52 mNg3QxNw0
>>108
料理研究科スレでぼろくそですよ
売上に貢献してあげるボランティアでなければ、やめときましょうね

110:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 16:51:18 9wsr4c4TO
>>108
何度も作りたいっていうのはあんまり無かったかな

私がおしゃれなご飯を日常的に食べたいと思わない人間だからかしらないけど
手間の割に??って思いました
誰にでも「おいしい!」って言われそうではないかも


前ここで出てたわたしたちのお弁当って本が実によかったです
ただのレシピ本を先に買おうかと思ってたけど、
この本読んだらお弁当用にまた一冊買うことないかな、なんて思ったり。
わざわざ「お弁当に」と気を回すのが億劫で敬遠してたけど
お弁当作りを楽しみたくなった本でした

111:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 16:10:13 HBw8fj0v0
>>108

私はすごくお薦めだと思うけど。
出汁とかきちんと最低限すべきところは手は抜かず
楽できるところは楽して、でもおいしいと思うよ。

ケンタロウ程ヘビーじゃないけど
それなりにしかっりした味付けだと思うし。
仕事柄もあるんだろうけど美味しい物を食べてる(外食で)
人だろうから、やはり味もまとまってると思う。

ただし、化学調味料は受け付けないので
省いちゃってるけどねw

112:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 21:02:45 /T+tJNS20
>>108
都心マンションのベランダで
七輪で肉焼くレシピだけは
真似しないようにね

113:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 14:22:05 laqQU0p70
うへぇそんなとんでも料理本なんだw


114:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 17:47:35 DsXW8X1oO
節約系でそこそこおいしい料理の本ってありますか?
パラパラ見ては見るんですがどれもピンとこなくて…

115:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 00:05:06 uraKY9iC0
>>108
レシピ本にペットを山に捨ててきたとあるが
これも真似しないようにね

116:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 00:44:10 vbnBmWzR0
>>111
行正さんのレシピって化学調味料あるの?
ともさかりえのブログによく出てきて、ともさかりえはナチュラル傾向っぽい感じだったから、
行正さんのレシピもそういうものだと思いこんでた。

117:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 07:22:16 uraKY9iC0
>>116
調味料紹介のための集合写真で
一番手前に大きく紹介されてるのは

   味○素

118:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 10:53:56 FxzTUyau0
「はじめての、和食BOOK―料理上手は読んではダメよん!」

見た方いらっしゃいますか?
行正さんはどこに向かっているんだろうか?



119:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 22:08:42 uraKY9iC0
宣伝乙です
キワモノ本と飲み歩きもけっこうですが
放置子はやめましょうよ
今時心配ですから

120:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 22:10:09 uraKY9iC0
>>119
IDがすごいことにwww

121:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 10:48:18 Kyb86FBr0


122:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 21:40:53 QomlKVQN0
私たちのお弁当、モチベーションがあがって凄くイイヨー
一度見当たらなくなってまた買ったので2冊持ってるのはまあいいとして
いろんな形の弁当箱がやたら欲しくなって困る
雑誌クウネルもこのお弁当のコーナーのためだけに年間購読に踏み切ったとさ…

123:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 11:16:25 z1nDk0lN0
>>122
お弁当のコーナー、ネットで見られなかったっけ?

124:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 20:40:50 UjysUQhR0
>>123
なんかこう紙で持ってるのがいいのさ

125:123
08/09/30 00:00:19 rNwgM9jK0
>>124
ああそれはわかる。
自分は他のコーナーに全然興味がないから雑誌買うまではいかないけど
2が出たら多分買うと思う。

126:ぱくぱく名無しさん
08/09/30 10:19:02 g5vqDedu0
クウネル、江国姉妹手紙ショーと川上弘美がなくなれば
買うと思うけど、それはきっと実現しないだろう。

127:ぱくぱく名無しさん
08/10/01 10:52:29 U29fRZXj0
>>126
よくわかるwww

128:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 19:17:59 lwAhnLZvO
節約を掲げてるやつはどれも似たり寄ったり
見るからに節約レシピだなって料理ばっかりだよ
選ぶだけ時間の無駄というか決め手がなさすぎて選ぶのが難しい

129:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 21:16:58 /ZmViHr00
クウネルのお弁当と似たようなスタンスの本で、
「うちごはん日記」っていうのも気に入ってる

130:ぱくぱく名無しさん
08/10/15 15:05:00 Y4YelPZZO
>>128
言いたいことはわかるがよく探したらいいのがあるかもしれないじゃないか
そんな期待を胸に本屋行ってきます

131:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 13:32:37 q7VK6Zkq0
当方一人暮らし始めたばかりです。
一週間分の食材をまとめ買いして、それを使って晩のおかずを作るような本ってありませんか?
毎日買いにいくと、つい余計なものまで買ってしまうので・・・。

132:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 13:59:23 aQCdvxaL0
節約するはずが、かえってムダになることも。

133:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 14:46:46 GCmMLB6S0
・YOME流1週間使い切り献立
・サルビア給食室の週末ストックと毎日のごはん
あたりが最近の本かな。

あと、捨て奥なんかの別冊付録でたまにそういう企画ものがあったような…。
そういうのオクで探してみるとか?

婦人之友社の魔法の台所とかフリージング、お弁当の本などは
地味なんだけど使い回しなんかの基本がマスター出来るし、年齢や男女問わない内容だし
判型が小さくてどこでも読めるので個人的にはオススメです。
古くさい装丁で華やかさはないので、好き嫌いがあるかもしれないけど。

134:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 19:44:07 Sl5sNIB70
>>132
同意!残業が重なったり、飲みに行ったりする日があって
冷蔵庫できゅうりが溶けれてることが多々あった。
お弁当を作るようにして、少し無駄が減ったかな?

135:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 21:45:08 /j1YQtZWO
溶けかけたきゅうりは、そのままビンに詰めて完全に溶かせると
やけどに良く効く薬になります。但しめちゃくちゃ臭いです。

136:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 17:36:34 n1lK2o080
>>135
本当?初耳

137:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 18:09:18 euZLw6Hh0
「溶けれてる」とか「溶かせる」とか日本語おかしくね?

138:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 20:54:49 trYUsBKM0
キュウリがとろけてる

139:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 09:14:50 WtN/vx0a0
良い料理本には2種類あるんだよ。
文系と理系だ。

文系的料理本は、とにかく料理を旨そうに撮る。
理系的料理本は、写真が小さくて少なく、レシピの文章の量が多い。

俺なんかは文系的料理本じゃないとダメなんだよね。
どんな料理でも、いかにもうまそうな写真で紹介されてないと作る気になれない。
写真がマズそうだと、もうそれだけで作る気にならない。
雰囲気重視ということで、クッキングパパ的と言えるかもしれない。

でも理系的な人は写真は関係なくレシピ重視で、
文字データにしたがって化学実験的に料理する傾向がある。


140:ぱくぱく名無しさん
08/10/22 09:56:40 nFc1emVrO
レンジ本で、素早く出来て簡単
味も割とおいしくて失敗の少ない物ないかな?
1~2人向けの晩御飯向けのレシピが多いものがいいんだけど
当たりはずれが激しそうでなかなか手が出せない。。

141:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 00:13:05 iPumyLlS0
>>140
村上祥子

142:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 01:48:42 Wh/VzM1z0
村上ショージ?

143:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 10:40:49 jNdznzHGO
>>141
レスありがとう。
ちょうど昨夜迷いに迷って村上さんの本を買ってしまったところです。

そして彼女の名前の読みを、かなり長いこと勘違いしてたことに
気付いてしまったorz

144:ぱくぱく名無しさん
08/10/24 11:37:07 pdvhOj1m0
へぇ~「しょうこ」じゃなくて「さちこ」なんだね。

鈴木祥子にならって「しょうこ」と読んでしまうな。
世代的に。

145:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 00:03:26 pTPFBiXh0
さっちんってさちこだよね

146:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 00:35:07 N6Vyw/zh0
栗原はるみ「ごちそうさまが聞きたくて」
ウーウエン「ねぎが、おいしい」

栗原はるみの本は初めて手に取ったけど、もっと早く買えばよかった
くず豆腐とかぼちゃの肉あんかけが気に入ったので定番化させる予定

ねぎの本は、1冊まるごとねぎ料理だらけ!
もらいものでどっさりあったねぎが、あっという間になくなった。

147:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 09:29:47 0wJQnd7+0
>>145
それは鈴木早智子

148:ぱくぱく名無しさん
08/10/29 09:36:30 C343mVdP0
瀬尾幸子の「おつまみ横丁(もう一軒)」がよかった

149:ぱくぱく名無しさん
08/10/29 10:36:39 YTts4DE1O
>>133
Gakkenのおはよう奥さんシリーズに結構多かった気がする
ただし物によっては読者の節約方法が一家の写真付きで載ってて
貧乏くささがMAXになって萎える本もあるので注意w
あの中なら一週間3000円~てタイトルか
365日使い切り献立って感じのタイトルのがオヌヌメ

150:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 16:34:25 QnYLxOb40
>>139
男性は理屈重視かと思ったが写真重視か。
私は檀流クッキングくらいの名文なら写真なしでもおk。
暮しの手帖社や婦人之友社の料理本が好きだ。

最近は写真の雰囲気重視すぎて物足りない。
特にソフトフォーカスで細かいところが見えないのが困る。
あと料理研究家のライフスタイル紹介はレシピ本には不要じゃ!

151:ぱくぱく名無しさん
08/11/03 23:35:18 llE+oM220
Gaktのおはよう奥さんシリーズって一瞬読めた

152:ぱくぱく名無しさん
08/11/10 06:06:34 jXHXdsNyO
確かに料理研究家のライフスタイルなんて不要だ。
ページの無駄。
それに、オサレ系料理研究家の料理本って、値段の割に
レシピが少なくてあまり役に立たないよね。
ついでに言うと、オサレ気取りなだけで、実は全然お洒落でもないし。
自分は、実用的な方が使いでがあって好きです。

153:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 15:43:23 LoDs+any0
3分クッキング。ネットで見られるからいいね

154:ぱくぱく名無しさん
08/11/12 15:52:15 LbXuIqra0
最近は
食いたい物か材料でレシピをググることで事足りるな

155:ぱくぱく名無しさん
08/11/16 20:44:24 rDfEsM8I0
お正月料理本でお勧めありますか?

今年、初めてお節料理に挑戦しようと思っているのですが、
書店ではなかなか見つからなくて。



156:ぱくぱく名無しさん
08/11/17 23:09:48 UgjMTPMsO
小林カツ代の基本のおかずを見て色々作ってみたけど
全体的に味が薄すぎて、??って感じなんですが、
持ってる方どうですか?まだ初心者なんで醤油とか後から足すんですが、加減がよくわかりません。
一応実家は関西で薄味の家で育ったのでそんな濃い味好みではないとおもうんですが。。
この本は味付けではなくて調理法の解り安さでお勧めなんでしょうか?

157:ぱくぱく名無しさん
08/11/18 19:02:41 3D824swz0
ここ見て色々料理の本買ってみたぉ
これから試すのが楽しみ

158:ぱくぱく名無しさん
08/11/18 21:17:18 2Wy6Bw/30
>>156
私も関西人だけど、ものすごく塩がきつく感じた。
カツ代さんが倒れた時にやっぱり・・・って思ったぐらい。

159:ぱくぱく名無しさん
08/11/18 21:19:56 HjEldfDp0
カツ代さんは薄味なのか塩味なのか

160:ぱくぱく名無しさん
08/11/19 19:13:44 hEovwEH40
カツ代は育ちは関西だけど、嫁いだのが東京の家。
どっちなんだろ。個人的には関東のイメージだな。
味はケンタロウほどじゃないけどガツンと濃い目という
イメージがあったけど、156みたいな意見もあるんだね。

>>158
江戸っ子のおばあちゃんの料理を食べさせてもらう、みたいな
対談本で料理を喜んで食べてたから濃い味好きだろうね。
その本の中で「精製しない黒砂糖が身体にいいって言う人も
いるけどそういう考えは嫌い」みたいなことも言ってた。

>>156
カツ代以外の関西人料理研究家(料亭の人の書いたやつとかも含め)
の本を買いなおしたら?

161:ぱくぱく名無しさん
08/11/19 21:16:53 t1wK5crR0
>>159-160
ケンタロウが濃い目の味になったのは
家では薄味だった反動だという記事を読んだことあるよ。

162:ぱくぱく名無しさん
08/11/19 21:22:11 Do+OzRbz0
関西は薄味って言うけど、その割りに塩分高いから注意ね

163:ぱくぱく名無しさん
08/11/19 21:25:42 MxjL6Sc+0
関西は醤油なんかは塩分高そうだね
自分関東だけど関西はダシがきいてるイメージだ

164:ぱくぱく名無しさん
08/11/21 15:17:58 Och93pQnO
>>156です。
つい先日「割合で覚える和の基本」(著者は京都人)って本を買いました。
さっそくきんぴら作りましたか、今度はなんか醤油辛いというか。。
(味付けのベースが醤油:味醂1対1だからかな?)
やはり母の味が私の基本なので味付けに関しては自分で試行錯誤するしか無いですよね。 。
Amazonで人気がある本なんでもうちょっと色んなレシピ作ってみます。
ちなみにここで紹介されてた「魔法使いの台所」はレシピだけじゃなくて
色んなコツが乗ってるのでなかなか良かったです。


165:ぱくぱく名無しさん
08/11/21 22:29:11 EooGlKK70
料理本買うのやめて母親に習ったほうがいいと思うw
本買うのは母親が作らなかったレシピのみ、もしくは材料の
とりあわせの参考にする程度にしてはどうか。


166:ぱくぱく名無しさん
08/11/22 01:46:37 QKOS6NTA0
母はもう亡くなったので

167:ぱくぱく名無しさん
08/11/22 03:09:07 wHBmTmUg0
(´;ω;`)ウッ…

168:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 11:46:10 NFuXNNSD0
>>155
ここ何年か有元さんのおせち本(黒豆が表紙、赤い帯)の
レシピで作ってるけど家族に好評だよ。

ただ、昔からのおせちに比べると薄味なので
濃い味が好きな家庭には物足りないのかもしれない。
うちはむしろ市販のおせちとかが味が濃すぎて好きじゃなかったくちなので。

169:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 14:11:41 1C/eMWEm0
クッキングパパ。

170:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 15:33:59 n+8M8DOH0
「おつまみ横丁」
夕食のメインおかずにできるのも多いし
ほとんどのレシピが単品素材と基本調味料で簡単に作れる
今まで買った料理本で一番役立ってるかな

171:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 15:44:40 dQHWz2JTO
森三中の村上知子の「小麦粉工房」よかったです。
小麦粉の値段が上がって、タイミングが悪い発売日だからあまり売れてないかな
。小麦粉使った手作りでできる、うどん、すいとん、ナン、パスタなどの料理から、おやき、スコーン、肉まん、プレッチェルなどのおやつまでいろいろ作りたくなる本でした。
私は、おやき、うどん、ナン、すいとんを作りましたが、おいしかったよ。おやき おすすめ!

172:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 13:59:49 c4NDbjDD0
写真がよく撮れてる本を買っちゃうんだよな。
写真見てよだれジュルルってことではなくて、
写真にカネを使ってあるとか、良い写真を使ってるとかだと、
それだけ作ってる方の意気込みが伝わるというか。
ここまでやってる人たちの本なら買ってみようと思うんだよね。


173:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 14:12:13 q6JeUM8v0
変に赤っぽい写真や料理がアップすぎる写真の本は萎える
あと紙が固いのもイマイチ

174:ぱくぱく名無しさん
08/12/30 17:33:56 RJi1LvzcO
ここで知った料理本を探して何軒か本屋巡りしたけど
ないのも多いね

やっぱりネットでポチるほうが楽だった
おつまみ横丁立ち読みしたけどなかなか良さそう
他のと一緒にポチることにする

175:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 18:49:09 8bZpZoJN0


176:ぱくぱく名無しさん
09/01/11 01:13:32 WzjX6TxT0
食費節約&手間削減のために冷凍関係の本を探しています
婦人の友のホームフリージングの本は買ったのですが
他にもオススメがありましたら教えて下さい
常備菜の本なんかも教えていただけるとありがたいです

177:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 05:36:40 gngmLtzEO
おもてなし料理でおすすめの本ありますか
なるべく定番っぽいメニューが多いもので。

178:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 13:09:47 kiAZSj/h0
>>177
定番メニューを大皿にきれいに盛り付けておもてなし、ってのは?
気合入れて本見ながら新作試すより作り慣れてるやつのほうが失敗しないと
何かの本に書いてあった。栗原さんだったかな。

最近のお気に入りは川津幸子さんの「あのごはん、このごはん」シリーズ。
「私だって手抜きもすりゃインスタントも使うわよ!」と公言してるとこが好きだww


179:ぱくぱく名無しさん
09/01/16 21:50:43 9FfHoLJaO
>>177
クイーンアリスのレシピ本が自分には良かった
クリスマスパーティーも正月の集まりも参考にした
レシピの通りに作らなくても、出す料理の材料&イメージの参考になった
たとえば「サラダに魚介類を入れたらメインを肉にしても魚食べれるなー」とか

180:ぱくぱく名無しさん
09/01/17 17:02:33 CcWVIlih0
【マーカンマーカン】HG嫁住谷杏奈138【タッパーリー!】
スレリンク(ms板)l50

181:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 01:34:20 9uHK68ydO



182:ぱくぱく名無しさん
09/01/22 01:34:47 9uHK68ydO


183:ぱくぱく名無しさん
09/01/23 09:12:10 TyRAZBoA0
割合で覚える和の基本は結構よかった。
その割合で他のものそこそこおいしく作れたからビクーリした。

しかし実際載ってるものはあまり挑戦していない。

あと「おかず2品のお弁当」もよかった
親の愛情こもった品数の多い弁当で友人からは「おいしそう」と
言われていたが、結果として弁当嫌いになった自分には
主食(ごはん、ぱん)、おかず(たんぱく質)、副菜(野菜)のように
普段の食事と似たような構成で
弁当は許されるという本がある時点でもう感動した。

大好きな中華ちまきや酢鶏、温野菜はよく作る。
でももう少し野菜のおかずを研究したい。




184:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 01:45:15 OQ7wXFcB0
関西風の味付けになってる料理本無いですか?
関東人の嫁に関西の味付けの料理を作ってもらいたいんですが、
ストレートに言うと拒否されるので、さりげなく料理本プレゼントという形でいきたいと思います。
嫁はあまり料理が得意では無いので、基本から覚えられる本を教えていただけるとありがたいです。

最初は大阪出身の小林カツヨさんの「基本のおかず-決定版」であれば、
関西の味付けになるし本としてもテンプレ入りするぐらいの出来のようなのでちょうどいいかなと思ってました。
でもそうじゃないみたいな書き込みも見受けられるので迷ってます。

宜しくお願いします。

185:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 12:10:06 F64yV4obO
こうちゃんの簡単料理レシピ シリーズは人気ありますがこちらの皆さんはどうですか?

186:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 14:14:27 iswsvnJLO
どうですか?って何が聞きたいのか分からん
出直せバカ

187:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 15:07:01 F64yV4obO
>>185です

バカですみません。

こうちゃんの簡単レシピシリーズは人気ありますが、こちらのスレにいらっしゃる皆さんは読みましたか?
お好きですか?

私は初心者ですが、本屋で少し読みました。
簡単そうでお洒落だな、でもジャンクフードっぽい?という印象です。

味が濃い目で男性には人形があるようですね。

どうか実際に作った方の感想を教えてください。

私も今度の休日作る予定です。

188:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 16:07:44 iswsvnJLO
言いすぎました
すみません

189:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 16:45:08 F64yV4obO
>>187です

いえいえ!やはりバカです。
誤字がありました、お恥ずかしい。

人形→人気

あせりました。

190:ぱくぱく名無しさん
09/01/28 20:11:42 TwuRjcHAO
>>184

> 関西風の味付けに
で真っ先に浮かぶのは
土井善晴先生。
ググるとレビューとかわかるよ。


191:ぱくぱく名無しさん
09/01/29 21:19:21 5mUWoOOG0
>>187
作ったら感想聞かせてくださいね。
無駄な改行ナシで。

192:ぱくぱく名無しさん
09/01/29 22:49:19 2thJZqL20
>>190
ありがとうございます
独習っていうのと2品っていうのを買おうと思います
今日さっそく見に行ったんですが売ってませんでした
週末探しに行きます

193:ぱくぱく名無しさん
09/01/30 02:05:18 dPXg9Oa3O
色々料理本買ったけど、一番役に立ってるのが
「はなまるマーケット」のレシピと、non-noお料理基本大百科。
はなまるのレシピはあまりハズレが無くていいよ。
こうちゃんシリーズは失敗した。初心者にはお勧めできない。
味が濃すぎるし、作り方適当だし、上級者である程度慣れてる人向けかも。
アイデアだけ参考にする感じがいい。

194:ぱくぱく名無しさん
09/01/30 07:36:25 OXS63FtzO
>>193

こうちゃんシリーズはやはり味が濃いですか。ありがとうございます今度薄めに作ってみます。

195:ぱくぱく名無しさん
09/01/30 22:45:46 Q7B6W0A/0
non-noって重いし情報量多すぎるし逆に使わなさそうなイメージがあるんだけど、けっこう頻繁に使いますか?

196:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 04:47:30 1k00GikI0
nonnoは年に数回しか使わないw
そのかわりNHKの大型本は重いし情報量も多いが週に何度も使う。付箋びっしり。

197:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 15:30:16 H3P1yjIm0
non-noって実用的じゃないな。
写真はきれいでも、味は?っての多いし。

198:ぱくぱく名無しさん
09/01/31 23:44:05 mDjD09gPO
>>196
> NHKの大型本

もし良ければ、題名を教えて下さい。
今基本系の料理の本を探してます。


199:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 00:00:24 1k00GikI0
>>198
「秘伝おかずづくり―調理の"コツ"と"なぜ"」という本なんですが
すみません、もしかしたら今は手に入らないのかも。
Amazonなどで注文できなくなってる。

200:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 00:44:59 ovBzTfosO
>>199
図書館で探してみます。
レス感謝します!

201:ぱくぱく名無しさん
09/02/01 20:58:25 ANaU4M9sO
non-noの料理百科は
すでに色々本持ってる人には不要かな。
確かに重くてキッチンに置いたりはしにくいけど、
たまに「あ、これなんだっけ?」みたいな時には役にたつよ。
辞書的存在。最近の料理本は基本的な事ハショってたりするから、
そーゆうときはこの本が役に立ってる。
味付けはあまり参考にした事無いから分からないけど。

202:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 02:14:07 VZixxvZ60
私も興味ある本はとりあえず図書館で借りてみることにしている。
ない本もリクエストすれば取り寄せてくれるしね。

かなりたくさん料理本を借りて読んでるけど、買って手元においておきたいと思う料理本って
ほとんどない。

買ったのは

秘伝発酵食作り

くらい

だしのことがきちんと書いてある本がいいですね。

203:ぱくぱく名無しさん
09/02/02 08:54:36 CjkgTDdI0
私は、料理本マニアなので本はたくさん(200冊以上)ある。
しかしぼろぼろになるまで活用しているのは数冊。

一番使っているのは、主婦と生活社の「189種圧力なべクッキング」
絵は古臭い、写真もレトロ。でも本当に使いやすい。
失敗した時の活用法やクッキングメモやQ&A、
我が家の味メモ欄。いたせりつくせり。
今風の写真がきれいで、ハーブ等を使う綺麗なレシピと違う家庭の味です。


204:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 22:20:25 EhBg7W9T0
「365日野菜のおかず百科」、
「副菜事典」がお手元にある方いませんか?
図書館と本屋に足を運んでみるも
どこもおいてませんでした、

よろしければ本のご感想をお聞かせください




205:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 22:49:29 qPUi/t7K0
>>203 他のもう数冊もぜひ紹介してください!

206:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 00:48:50 b+ADC1M7O
>>204
「副菜事典555品」もってるよ。
レシピ提供は90人だから色々な先生の味付けが楽しめる。
(大庭さんと田口さんのレシピがやや多いかな)
野菜の他に、肉、魚、卵、豆製品
スープ等のレシピもある。
おつまみになりそうなのもあるかな。
「いつでも野菜を」の本も持ってるけど
使用頻度は「副菜事典」の方が多い。
ただ、事典というだけあって
1ページに2~3個ずつ、淡々とレシピが載っている。


207:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 17:30:57 ZVZB/bJN0
野菜レシピや副菜がたくさん載っていて女性向けのレシピ本。
高橋書店「くつろぎの食卓おんなの、ひとりご飯」大久保恵子著
ゆでて保存の野菜
作って保存の常備菜
働いている女性にも役に立つレシピが多いです。
全て1人分の分量ですが×人数分で対応できます。
豆、野菜、海草などがお好きな方なら、きっとお気に召すかと思います。
全体的にヘルシーなレシピ構成になっています。
ただしカロリー表示はありません。 

208:ぱくぱく名無しさん
09/02/04 19:43:37 +pynkX2A0
>>204
料理本マニア様、
料理本マニア様のような料理経験者と未経験者では、いい本という基準が
違うと思います。
たくさん持っておられる料理本を料理未経験者に使用させて、判断されては
どうでしょうか。
私は初心者ですが、きれいなだけの写真と短すぎる説明文だけの本が多くて
困ります。

209:ぱくぱく名無しさん
09/02/05 09:04:15 ELsiVLaI0
>>206
回答ありがとうございます
副菜事典購入してみようと思います

210:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 09:27:03 9yr4ouS50
「材料別野菜で満足おかず」お持ちの方ございませんか?
感想を教えていただければ幸いです


211:ぱくぱく名無しさん
09/02/08 11:14:25 iT+KNQBU0
「塩がわかると料理がわかる」
図書館で借りただけですが良かったです。
煮物や焼き物、ご飯や汁物に適した塩分の割合の説明と、レシピがついてます。
これまでは目分量で、料理の味が濃かったり薄かったりばらばらでしたが
この本で学んだ塩分になるようにきちんと計って味付けすると
毎回味がちゃんと決まります。
やっぱり、ちゃんと計らないとだめだなーと思いました。私が料理下手なのもありますが。

相談です、夜遅い人のためのメニュー本でおすすめはありますか?
アマゾンで検索してもうまくヒットしなかったので。

212:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 11:24:01 X9LzU9yB0
オレンジページ基本シリーズ
和食、洋食、お弁当が昭和の食事っぽいとの感想があり
いい料理本で気に入っていたのですが確かに古い本ではあるのかなと。
レパートリーを増やしたいので新しくて早い、美味しい、お洒落な
料理本のお勧めを教えて頂けないでしょうか?

213:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 13:19:43 GUeXl+mi0
>>211
>夜遅い人のため
手早く出来るって事?それとも胃に負担がかからないって事?
作り置きが出来るおかずが欲しいって事?

>>212
>新しくて早い、美味しい、お洒落な
洋食?和食?新しいって既刊が?それとも今風の味付け?
お洒落なって事はカフェメシ系?

誰かのアドバイスが欲しいなら、具体的に書いてもえなきゃあ分からないよ。
2人共抽象的過ぎる(同じ人?)

214:212
09/02/10 13:55:35 X9LzU9yB0
>>213
申し訳ないです、抽象的すぎました。
比較的新しい本で、洋食と和食の手早く作れる本が知りたいです。
カフェメシ系等上品な飾りつけとか
目でも料理が楽しめるような本があると嬉しいです。
あと私は211さんではないです。

215:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 15:45:31 jmuSUngyO
去年から自炊を始め、まともに包丁も扱えなかったのが基本の料理は作れるくらいになりました。
が魚料理にチャレンジしたことがなく、捌き方・下処理について詳しく載っている本がないかと探しています。皆さんのオススメなどありましたら教えて下さい。

216:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 16:09:30 GUeXl+mi0
>>215
これは?本じゃないんだけれど、
つきぢ田村流料理人の包丁使いと魚の捌き方DVD
DVDで詳しく説明してあるので、初心者なら本より分かりやすいと思うよ。

217:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 18:58:19 rRcVODBS0
捌きかたの動画はyoutubeなんかにもあるな。

218:ぱくぱく名無しさん
09/02/10 23:56:40 awHCKpOQ0
テレビ料理番組や食材メーカーのHPにはたいてい基本的な捌き方の動画があるから見るといいよ
本や写真ではイメージ沸かない部分もあるから



219:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 00:03:45 ocKbhuQ/0
料理の基本
URLリンク(www.ajinomoto.co.jp)


220:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 00:47:56 W72jwIJF0
211です。
>>213さんすみません、私も抽象的すぎました。
胃に負担のかからない食事の載っている本を探しています。

221:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 01:21:36 0285uM1q0
スープなんてどうでしょうか?
脇雅世さんのめしあがれ体にやさしいスープおかず
―家族の健康はSoupでつくる! (別冊すてきな奥さん) (単行本)

あとこちらのサイトは参考になるかと。
URLリンク(www.ajinomoto.co.jp)
URLリンク(www.ajinomoto.co.jp)

222:ぱくぱく名無しさん
09/02/11 22:05:10 W72jwIJF0
211です。
>>221さんありがとうございます。
本とサイト、両方参考にさせていただきます!

223:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 00:00:18 KKOnwUeF0
質問です。
圧力鍋のレシピ本を買おうと思います。
「圧力鍋でタイム1/2クッキング」は持ってるんですが、
別にお洒落とか豪華とかじゃなくて、
もっと毎日ちょこちょこ気軽に食べれるような、普通料理の本が欲しいなと思うんです。
いまいち使い込めない感じで、圧力鍋がもったいないです。
アマゾンで検索かける限りでは題名からすると「まいにち、圧力鍋」が良いのかなと思うんですが、
オススメや「まいにち、圧力鍋」の感想などあったら是非教えて頂きたいです。
お願いします。

224:ぱくぱく名無しさん
09/02/12 01:06:21 7ReyKOUp0
>>208
>>私は初心者ですが、きれいなだけの写真と短すぎる説明文だけの本が多くて
困ります。

遅レスだけど、ベターホームの『世界でいちばんやさしい料理教室』
には作業工程の写真や説明も載ってるようですが。
URLリンク(www.betterhome.jp)

225:223
09/02/13 01:27:05 LR8zmF6a0
すみません。
「圧力鍋」で検索かけてしまって見落としてました。
>>203さんのレスにあった本を今日本屋さんで買いました。
作ってみます。

226:ぱくぱく名無しさん
09/02/17 16:45:30 5fI384rn0
「フライパンだけで作る」系の本が最近結構出ていますが、フライパン~でオススメの本はありますか?
作るとしたら普段料理をしない人の家に行って、2人分を作るという感じなのですが。

227:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 09:29:13 kWdIGz/r0
今度HB使わないパン作りにチャレンジしてみたいなぁと思っているんですが初心者にオススメのパンレシピ本があったら教えてください。


228:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 17:08:35 sAs75A5H0
>>227
少量ならレンジで作れるパンとかがいいよ。
村上祥子のレンジで作るパンシリーズなら、
どれでも手軽で簡単。
レンジで発酵させるから時間もかからないし、
少量だからこねるのも大して大変じゃないし。
出来立てなら美味しいけれど、やはり手抜きな分
冷めると硬くなるので、すぐ食べちゃった方がいいと思う。

ただ本格的にとか多めに作って食べたいとかならHBの方が楽。
私は結局HB買っちゃたけれどね。

229:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 17:22:34 TDNsrld10
>>228
教えてくれてありがとう。本屋で探してみる。

230:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 21:59:52 4Ri6d9U10
レンジパンだけは止めとけ。
つーかそんなもんすすめるなよw

>>229
つい最近↓のスレでパン本の話題になったから覗くといいよ。

製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★
スレリンク(patissier板)

231:ぱくぱく名無しさん
09/02/21 22:29:35 sAs75A5H0
なんで?初心者が、一からパン作るのって大変だし用具もいるし、
時間も力もいる。コネが甘いと硬くなったりもする。
第一、パンレシピって結構な量を作る事が前提になってることも多い。
ロールパン12個分とか。
初心者が最初からパン作って、うまく出来ないことも多い。
それでパン作りが嫌になる人も多いから、初心者が簡単に作れる事前提で紹介したんだけれど。
それに出来立ては美味しいけれど、冷めると硬くなるって断っていてる。
それでうまく出来て、ステップアップしたければ本格的なパン作りに進めばいい。

232:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 00:37:21 8D2uvlUv0
参考にどぞ~

【村上】電子レンジパン【祥子】
スレリンク(patissier板)


233:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 02:00:07 5jwqTdH30
>>230
どこが悪いか書けばいいんじゃない?
なんか文句だけ言って感じ悪い。
俺様一番って感じ。

234:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 02:02:38 8D2uvlUv0
>>233
>>232のスレを参考にどぞ~

235:ぱくぱく名無しさん
09/02/22 02:14:20 CkzsPu41O
「500円でわかる!基本のパン」だったかな。
初心者でも作りやすかったよー

まずはこの本が安いし、試してみてから
好みの本を見つけるのもいいかも

236:229
09/02/22 19:32:26 IhaOh7PU0
わわっなんかいっぱいレスが!皆さんありがとう。
教えてもらったスレ見てきたんですがレンジパンは
・簡単なので初心者でも膨らんだパンが作りやすい
・通常の発酵パンに比べると味が落ちる、冷めるとかなり残念な感じに
ってことかな。
本屋でオススメされた本見比べて考えてみます。
ありがとうございました!

237:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 00:26:54 YfsQIVvM0
約40年前のレシピ本。親が使ってたやつで、自分も10代の頃に参考にしてた本なんだけど、
今改めてその本を見てみたら、当たり前のようにレシピに化学調味料って書いてあるんだよね。
土井勝とか茂出木心護とか田村平治とか堀江泰子とか江上トミとかその他大勢、有名どころの先生たちのレシピを集めた本。
どんな素朴な料理にも(切り干し大根とか)にも「化学調味料を…」って。
そういう時代だったのか。
しかし、今の時代とは違って当然○○の素なんて使ってないし、分量も「鶏一羽」とかで、捌くところから始まるし、
春巻きも、まず皮から作るところから始まるし、なかなか面白い。

238:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 11:28:59 XwbJJxPV0
>>237
暮しの手帖の料理本も、その会社から出た「吉兆味ばなし」の
本に出てるレシピでさえ化学調味料尽くしだよ。
まあ、そういう時代というかレシピにも流行ってあると思う。
今出てる本だって50年後に見たら、それなりの傾向はあると思うんだ。

料理レシピの時代ごとの変遷はNHK新書『テレビ料理人列伝』が面白いよ。
昔はワインや生クリームなど入手できない素材も多くて「ない場合は○○で
代用」と明記したり、初期のレシピは5人分だったとか。


239:ぱくぱく名無しさん
09/02/23 18:02:46 J9ucKx6E0
味の○かけると
頭が良くなるとまで言われてたらしいよ、昔。

240:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 05:05:06 YZKe/c000
何にでもゴマ油やゆず胡椒やウェイパーを入れる今のブログ主婦レシピも後の世では
笑いものなんだろうか。

241:ぱくぱく名無しさん
09/02/24 07:56:56 v6buKCEP0
>>240
今中学生くらいの人が30年後くらいに古い料理本マニアになり
「あーこの頃うちのおかーさん、柚子胡椒ばっか使ってたんだよねー」
というのはあるかもね。

あと「めんつゆ」多用とか、料理本の写真ぼやけてるよねとか。
今の料理本はライフスタイル提案コーナーも多いから、へー当時は
こういうのがオシャレだったんだねーとかニラニラされそう。

242:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 12:54:59 7MDtw2MP0
>何にでもゴマ油やゆず胡椒やウェイパーを入れる今のブログ主婦レシピ
オリーブ油とナンプラーも加えてくれw

和食にもEVオリーブ油を使いましょう、とか正気とは思えないんだが
健康にいいと言われてるうちはああいうのは無くならないだろうな

243:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 14:32:46 v68Yjxwv0
ナンプラー好きな料理本、多いよね

ああいったオサレ料理する人は健康面も重視してる人が多いが
安いナンプラーなんて怪しいと思うんだがなあ。添加物とか。
アジアンもイタリアンも好きだけど、なんにでも使う風潮はホント解せない。

244:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 16:48:54 0QVs8c9D0
あのへんのブログ主婦レシピって核家族だけが対象なんだろうか。
中高年以上はまず箸もつけてくれない気がする。

245:ぱくぱく名無しさん
09/02/25 23:16:40 7MDtw2MP0
とは言うものの自分は何にでも「白だし」を入れてしまうw
いつも入れすぎてクドいうま味とキツい香料が鼻につくんだが
手軽に関西風のだし味になるので麺つゆより高価なのに手放せない

桜井莞子さんの「白だし和食」という本が参考になったよ

246:ぱくぱく名無しさん
09/03/01 13:51:57 xc2WRLhQ0
>>242
ついでにバルサミコも追加w

>>244
エスニック系調味料は中高年のいるご家庭では馴染まないよね~
昔ながらの中華は別として。

>オサレ料理する人は健康面も重視してる人が多いが

オリーブオイルにしろ、ごま油にしろ油使いすぎは危険……
ついでにオサレ料理はメシマズの危険性もはらんでるので、
素人は昔ながらのお惣菜作ってたほうが無難と思ってナンプラー
は買ってない。
ナンプラーよく使う人は「若い頃東南アジアをよく旅行してて
エスニック料理にはまりました。それを普段の食事にアレンジ♪」
なんじゃないかなー

247:ぱくぱく名無しさん
09/03/01 21:53:01 BjYpaG2c0
誕生日に料理の本をプレゼントしたいと思っているのですが、
お勧めがあったら教えてください。

80歳の祖母(私の両親と3人暮らし)なのですが、自営業のため
料理のレパートリーも少なく、何でも焼くか煮るかして醤油か味噌で
味付けといった感じです・・・
新聞などに料理レシピが乗っていると熱心に読んでいるのですが、
揚げ物やガッツリ肉メイン、耳慣れない調味料や野菜を使ったものが多いので、
諦めてしまうようです。

初心者向けの位の本でも十分真剣に読んでくれると思うのですが、
一人暮らしを始めた若い人向けのものばかりでどうもしっくりきません。

皆さんのお母様、お婆様が使ってらっしゃる料理本や、普通のお惣菜や
煮物をメインにした(できれば大き目の文字や分厚すぎない)ものが
あったら、教えてください。
宜しくお願いします。



248:ぱくぱく名無しさん
09/03/02 02:52:00 YF3yQyRrO
>>247
西川玄房氏の【禅寺のおばんざい】オヌヌメ
精進料理だから野菜中心の素朴な味付けで塩分控えめ、
季節ごとに手に入りやすい素材でレシピ作ってくれてるし写真も多めだった気が。
健康嗜好の和食好きには喜んでもらえると思う

249:ぱくぱく名無しさん
09/03/02 12:36:47 zGQswZZt0
>>247
おばあさまのお誕生日おめでとうございます
私がお勧めするのは以下の2冊です。

京味の西 健一郎さんの「日本のおかず」
昭和12年生まれの著者のおふくろの味を写真とレシピとエッセイで再現してます
今年94才になる祖母が昔作ってくれたのに近いおかずの作り方と味付けが
懐かしかったのでおばあさまにも作り易いかと。

別冊NHKきょうの料理
材料別 肉と卵のおかず リバイバル版(元は1984年発刊)
凝った材料も目新しい調味料も無しで美味しいおかずが作れます。

250:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 22:00:46 YLb6OyG+0
>>248さん >>249さん有難うございます。
どちらもとてもよい本のようですね!
早速アマゾンで禅寺のおばんざいを実家宛に注文しました。
で、思い切って自分宛に西さんの方を注文してしまいました。

夏に帰省するときに交換して、お勧めを教えあったりしたいなぁと
一人で盛り上がってます・・・・
アドバイス有難うございました!!



251:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 23:55:44 4aB0nAmVO
>>250
おばあちゃんと料理で盛り上がれるって楽しそうだなあ
俺も何か本贈ってみようか…
喜んでもらえるといいな!

252:ぱくぱく名無しさん
09/03/05 20:44:02 mLlDeLuBO
>>247
〆た後でごめんなさい

> 新聞などに料理レシピが乗っていると熱心に読んでいる
との、進取の気性に富んだお祖母様でしたら、
本と共に調味料や野菜をプレゼントされ、本に記載のレシピから一、二品作って差し上げてはどうでしょう?
私は「100文字レシピ」お勧めです。
読むのが面倒じゃないし、一ひねりしてあるけど万人向けと思いますよ

253:ぱくぱく名無しさん
09/03/07 23:35:09 JW3j1ksPO


254:ぱくぱく名無しさん
09/03/08 21:31:49 FzTbSuUn0
>>248
>西川玄房氏の【禅寺のおばんざい】オヌヌメ

この本持ってたけど、レシピは良さそうなのに写真がボケすぎてて
結局処分してしちゃった。あと砂糖を使わないレシピ希望してたので。

私が行き着いたのは藤井宗哲って人の精進料理本。
この人のレシピは砂糖原則不使用です。
何冊かレシピ本出してるけど、どの本も料理の内容は大体同じだから
1冊あれば十分だと思う。うちにあるのは河出書房の。
他社の同じ人の本に比べて写真とレシピが見やすい。

255:ぱくぱく名無しさん
09/03/17 10:40:05 N6sbWMq20
お料理基本大百科とクッキング基本大百科って
中身はおおよそ同じですか?

違う場合個人的な意見でいいから
どちらがお勧めか教えてください

256:ぱくぱく名無しさん
09/03/25 06:39:49 uqvypqEO0
ほとんど料理したことのない人向けにお勧めの本を教えてください。

257:ぱくぱく名無しさん
09/03/25 06:54:15 uqvypqEO0
NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック 麺(メン)&ご飯もののABC教えます
URLリンク(www.nhk-book.co.jp)

NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック 肉・魚料理のABC教えます
URLリンク(www.nhk-book.co.jp)

の評判はどうですか?

258:ぱくぱく名無しさん
09/03/25 14:58:04 6HNZzMfu0
>>256
世界でいちばんやさしい料理教室 (単行本)
ベターホーム協会

259:ぱくぱく名無しさん
09/03/25 18:51:59 Xc8zdmai0
>>257
きょうの料理ビギナーズはいいと思う。
テレビのほうも見てみるといいよ。

260:ぱくぱく名無しさん
09/03/28 16:41:50 ve44gWmw0
>>226
1ヶ月以上も前のレスにレスするのもあれかもしれないけど。
「ケンタロウのフライパンひとつでうれしい一週間!」とかどう?
チャーハンや炒め物はもちろん、カレー、煮物、揚げ物、ホットサンド、
フレンチトーストやクレープやパンケーキなどの甘味系まで
フライパンひとつでできるレシピがいっぱい載ってる。
分量は2人分が基本で一部のレシピは3~4人分。

261:ぱくぱく名無しさん
09/03/28 19:24:55 WEgYMySK0
>>257
ビギナーズの肉魚は、とりあえず切り身やパック肉を買ってきて調理って感じだった気がするよ
本格的な料理入門、と言うよりも、ひとまず自炊していくノウハウという印象を持った。
春から大学生でひとり暮らしの女の子、とかには良さそう。
新婚専業主婦とかなら、もっと別の本で時間をかけて基礎がためをちゃんとやった方が良さそうだ。

262:226
09/03/30 10:17:09 qvCYxTFx0
>>260
ありがとうございます!実は先日図書館でその本を借りてみました。
よければ買おうかと思いまして
他にも数冊フライパン系を借りたのでじっくり見てみようと思います

263:ぱくぱく名無しさん
09/04/07 02:15:36 jJxP4K9b0
ここは料理本スレだとはわかっているのですが
目が肥えているかたが多そうなので
お聞きしたいんですが

料理番組(TV)やレシピのサイトでおすすめなのはどこですか?
NHKきょうの料理以外にも
3分クッキングとかおかずのクッキングとかいろいろあるみたいで・・・。

ブログ系ではなく、
上にあった味の素のサイトのような
レシピでおすすめのリンク集とかどこかにありますか?

264:ぱくぱく名無しさん
09/04/16 22:04:21 47VAc+GH0
痛風再発した父(60代)にお勧めの料理本紹介してください。
基本、低カロリー食でいいのですが、本屋で探したところダイエット食=若向けのメニュー本ばかりでした。

料理好きな父ですが、献立に問題があるのかと思います。
手間のかかる料理でも上手に作るけど、栄養バランスの観念がすっぽり抜けているというか。
バランスのよい低カロリーの献立構成の本ってありませんか?

265:ぱくぱく名無しさん
09/04/16 22:12:42 bbeQHOnN0
糖尿病食の本じゃダメ?

266:264
09/04/16 22:17:30 47VAc+GH0
>>265 OKです。

267:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 00:13:49 p68FZCsDO
スレチで申し訳ない

自分は本を扱ってるバイトしてるから、よく料理本を見掛ける機会多いが手料理に飢えてて写真見るだけで、お腹空く 個人的には炊飯器で作る料理が気になる

268:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 04:53:53 MM89wR1+0
>>267
スレチすぎw
そんなおまいはすっげーいいのにあんまり知られてない本を晒せばばいいと思うよ

269:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 19:01:23 SFr7m9Vn0
『別冊エッセ 男のための料理の基礎』
『101の幸福なレシピ』(山本麗子)
『向田邦子の手料理』

が繰り返し使っている三強です。

270:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 21:18:12 S8TxCpy20
>>265
自分が使ったことないから具体的にこの本、とは言えないけど、
「きょうの料理」(NHK)、
「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)
「婦人之友」(シニアの食卓、というシリーズがあるみたい)
の料理本に成人病向け、糖尿病向けのものがあるから
図書館やAmazonのレビューで各社のものを比較してみては?

「栄養と料理」は月刊誌で成人病関係の特集も多いよ。
Amazonで「きょうの料理 成人病」でぐぐるとそれっぽい本たくさんあるよ。

>>264
私はキッコーマンのをよく見る。

271:ぱくぱく名無しさん
09/04/17 21:44:07 5SxPd+ed0
山本麗子さんのお菓子の101レシピも神クラスかもしれない。
どれも初心者向けだけど、たまにしかお菓子をつくらない人には
最適なレシピ。

272:264
09/04/18 01:53:45 U2DFjqip0
>>270
Amazonでためしにタイトル入力してみたところ、低塩分献立だの糖尿病の献立だの
低カロリー献立本が山ほど表示されました。
本屋で料理本とかダイエット本を探してたのがマズかったんですね。
食事療法や糖尿病食のコーナーを探してみます。ありがとうございました。

273:ぱくぱく名無しさん
09/04/18 08:10:04 ndFAxuj50
>>269
自分はこれ↓
「キッチンで逢いましょう」
「イギリス料理の美味しいテクニック」
「フライパンでいいんだよ~ん」
「日本の洋風お惣菜」

レシピ本集めるのが好きでいろいろ持ってるけど
料理に絞って選ぶならこれだけは何があっても捨てられない。

274:ぱくぱく名無しさん
09/04/18 20:03:25 nuLU8wWD0
>>263
自分が良く使うレシピサイトは
E.・recipie
URLリンク(erecipe.woman.excite.co.jp)
毎日献立とレシピが掲載されてる。

便利なのが最近付いたタグ機能で、サイト利用者がお気に入りしてるレシピを
”卵”とか”スープ”とか”簡単”、”和食”みたいなフリーワードで検索できる。
で、お気に入り登録されてる人気レシピが見つかるので、おいしいレシピにあたりやすい。
メイン決まったけど副菜きまんね~ってときも、メインの料理で検索して
その副菜を参考に献立立てたりしてます。

連載や特集コーナーも結構面白いっす。

275:ぱくぱく名無しさん
09/04/18 23:31:40 ni33CtZd0
奥薗さんの「おくぞの流簡単激早しっかりお肉おかず203」。
荒っぽい印象のレシピばかりなのですが、多忙な中で日常のお肉料理の
バリエを楽に増やしたかった自分にはすごく合ってました。

この本は肉の種類と調理法で分類してあって、調理の要点が上部に
一行で横書きしてあります。
たとえば豚肉の「煮びたし」だと、見開きで4品のレシピがあって、上部に
「煮びたし…肉に下味をつける→炒める→調味料と水を加え野菜を煮る」
と要点が大きく書いてあります。
こちらも料理は長年やってるし一応は知っている事ばかりなのですが、
おかずを考える時に調理法だけをザっと比べられるのが便利です。

料理本は本当に沢山見てきたけど、この本や「魔法使いの台所」のような
ものは、多忙な日常でどう食生活を上手に回すかという面で気づかされる
ことが多いです。

276:ぱくぱく名無しさん
09/04/19 19:48:03 46crGVlP0
>>264
>>270ですがまだ見てるかな?
今日の新聞広告で保健同人社の
「痛風 尿酸値が高い人のおいしいレシピブック」というのを見たよ。
中身までは分からんけど……

277:264
09/04/19 22:09:18 qBsbLEh20
>>276 情報トン。
「シニアの食卓」シリーズを図書館で借りて、よさそうなら購入して父にプレゼントと考えてたのですが、
そっちの本はピンポイント!
出版されたばかりだから書店にも置いてあるだろうし、さっそく内容確かめてみます。

278:ぱくぱく名無しさん
09/04/20 03:10:41 p+9YOLcg0
>>255も聞いていますけど
クッキング大百科はnon-noお料理基本大百科と
同じ集英社が出していて傾向も似ているようです
しかし古いnon-noがお勧めになっているのは
non-noの方が出来が良いということなんでしょうか
一人暮らしを始めたので、辞典としてどちらかを買おうと思ってます

279:ぱくぱく名無しさん
09/04/20 14:29:17 95wLW77dO
・クイーンアリスの永久保存版レシピ

おもてなしや記念日に使える。
そんなに難しくなくて美味しいし、盛り付けの参考になる。

280:ぱくぱく名無しさん
09/04/20 15:10:07 mvRKYInX0
URLリンク(books.google.co.jp)

グーグル⊿

281:ぱくぱく名無しさん
09/04/20 16:24:30 7f01H1p/0
>>278
この2冊、両方持ってます。
以下、あくまで個人的主観ということで↓

大雑把に言うと、non-noのほうは「若い女性向け」(可愛いイラストが随所にあしらわれたりしている)
クッキング大百科のほうは年齢・性別問わず、といった感じです。
辞典としての機能はそれぞれ特徴があって、non-noは食材の写真をふんだんに載せていて
料理の手順(魚のさばき方など)も写真付きで詳しく紹介されています。
大百科はnon-noに比べると写真は小さいですが、「料理なんでも事典」という
用語解説のページがたっぷり設けられていて、私はこれがとても役に立っています。

レシピは(味の好みは人それぞれなので)優劣のつけようがないのですが、
「年齢・性別問わず」と前述したように、大百科のほうが渋い料理も扱っていて、幅広い印象です。
(大百科に載っている「きゅうりとわかめの酢の物」は、我が家の大人気メニューです)
定番的な料理で両方のレシピで作ってみたのはコロッケ・麻婆豆腐・筍ご飯くらいですが
我が家の好みに合ったのは大百科レシピのほうでした。
なので、新しい料理に挑戦する時は自然と大百科を手にするようになりました。

参考にならなかったらごめんなさい。長文失礼しました。

282:ぱくぱく名無しさん
09/04/20 21:56:29 TkP7W+rr0
>281
上記の質問者ではありませんが、とっても参考になりました!
non-noしか知らなかったから比較検討してみます。
ありがとうございました。

283:ぱくぱく名無しさん
09/04/20 22:08:21 GJUbDUyQ0
nonno重いし全然使わないけどな

284:278
09/04/20 23:18:21 p+9YOLcg0
>>281
参考になりました、ありがとうございます
23男ですが、クッキング大百科の方が合ってそうなので
そちらで検討してみます

285:ぱくぱく名無しさん
09/04/22 17:50:11 kMPGSOY60
「もっと私たちのお弁当」を買った。
前作の冒頭にあった「12の約束」が14に増えて若干ハードルが高く。
載ってるのも前のよりこぎれいな弁当が多くなった。
これぐらいだったら私も気楽に作ってみようかな、っていう感じは
前作より低くなってると思う。たまにシンプルなのがあっても
味噌が手作りだったりするし。
マクロビオティック系のお弁当が増えた。個人的にはそういうのは
「天然生活」で十分なのであまり興味ない。

前も載ってる人たちのデザイン・ファッション業界率が高いなーと思ってたけど、
今回さらに多いような気がする。一般から募集してるんだよねこれ。
クウネルってファッション系のひとばっかりが読んでる雑誌なの?
前に読んだときはそんな感じしなかったけどな。

286:ぱくぱく名無しさん
09/04/22 22:46:49 Uy90El8L0
3分以内でできる料理の本って、料理初心者にはいいかな?
3分クッキング
URLリンク(www.ntv.co.jp)


287:ぱくぱく名無しさん
09/04/22 23:03:34 tWAwOrHD0
>>285
生活雑誌スレっぽい話になっちゃうけど、前の本は看護師や塾講師もいたね。
読者受けは「派遣社員」「営業事務」より「ショップ店員」「デザイナー」
のほうがいいから、なのかなあ。
ファッション誌の読者モデルは住まいや職業を編集部でかなり適当に
でっち上げられてしまうらしいけど(既婚女性板の雑誌スレ証言より)
この本の場合どうなんだろう。
個人的には実際の読者はオシャレ職業に憧れる普通のOLやサービス業が
多い気がするのだが。

最初の本にあった豪快さや適当さが減って、ほっこり優等生な
弁当が増えたんなら、面白み半減だね。
マクロビはトンデモだと思ってるのでその点も微妙。

最初の本に出てた人に、ご縁あってお会いしたことありますが
お弁当本のことを聞いたら、マガジンハウスの人から頼まれて…と
言ってたよ。今はどうか知らんけど初期は応募じゃないのもあったぽい。

288:285
09/04/23 00:59:06 mSd1zm8D0
>>287
レス㌧
雑誌とかHPで募集かけてるみたいだから一般応募が多いのかと思ってたけど
そうでもないのかな。
プロフィールでっち上げはしなさそうだけど、
実際の読者からの応募はほとんど採用せず業界のお弁当もちの人に頼んで
そっちばっかり載せてるとしたらそれもやな感じだなあ。

豪快系のお弁当は今回は男の弁当ブームを反映してか
男性の担当らすぃ。崩れた目玉焼きon野菜炒め+ご飯とか。
わたしもこういう感じの弁当のほうが見てて楽しいので
減ったのはちょっとがっかりだった。
ほっこり系は天然酵母で毎朝ベーグル焼いてる人とか
雑穀でしゅうまい作ってる人なんかがいました。うへーと思った。

289:ぱくぱく名無しさん
09/04/23 02:24:52 AisKkolG0
料理をすることがいかに素晴らしいかを書いた本を教えてください。

290:ぱくぱく名無しさん
09/04/23 07:39:07 Dzyl/uFX0
壇流クッキングは? 一応作り方も書いてるけど楽しそう。
もっと真面目なのがいいなら辰巳婆のスープ本でも読んでありがたがっとけ。



291:ぱくぱく名無しさん
09/04/23 10:44:10 lQb2nPaQP
>288
雑穀で作ったシュウマイの皮に大豆とひじきをいれた鶏ささみのアンとか入れるのかな。
ほっこりさんって豆とひじきとチリメンジャコが好きだよね。

292:ぱくぱく名無しさん
09/04/23 15:07:33 O++oi8j90
>>290
暖流クッキング、いいよね。
料理が楽しくなる。

図書館で一回読んだきりなんだけど
土井善晴「土井家のおいしいもん」も良かった。
家庭料理のよさ、料理の楽しさが感じられる。
いつか買いたい本。

293:ぱくぱく名無しさん
09/04/24 20:43:25 7yUJBpfM0
一人暮らしにお勧めの本ある?
一人分のレシピが載ってるのがいいんだけど

294:ぱくぱく名無しさん
09/04/24 23:52:19 dJld+XiD0
>>293
このスレよりも、実際に一人暮らししてる人がレスしあってる
一人暮らしスレにお勧め本聞いたほうがいいと思う。
一人暮らし板にも料理スレあるよ。

って私は一人暮らし経験ないまま結婚しました……

295:ぱくぱく名無しさん
09/04/25 00:03:27 M49BkMe70
一人暮らしに特化したレシピって「あっという間・お手軽簡単」で
イマイチって感じが・・・

296:ぱくぱく名無しさん
09/04/25 07:27:38 NnKJseho0
>>292
『土井家のおいしいもん』もってるよ。
エッセイだけど、そこに載ってるレシピでつくったものも、うまい!
季節の旬のものを簡単でおいしくたべられるからおすすめかも。
ちなみに一人暮らしの学生です。

297:ぱくぱく名無しさん
09/04/26 06:31:10 8LMqtkwEO
>>293
ある程度基礎ができてて自分でアレンジしたりもできるなら
ヤミーさんの3STEP COOKINGがおもしろくて一時ハマってた。
レンチン多用なので当たりはずれもあるけど
そこまで味にこだわらないならお勧め。
まずブログの方を覗いてみて、使えそうだと思ったらどうぞって感じかな。

一人暮らし本は種類も限られてるから
本屋を覗いて、1番使いやすそうなレイアウトと品揃えの本を
選ぶのがいいよ。
いくら他人から勧められても
使い勝手が悪いと結局放置してしまいかねないから。

298:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 01:43:01 WRlCC++g0
初心者スレで相談したところ、
こちらのスレが紹介されていたので来ました

家族の夕飯を作って結構たちますが(2年ほど?)
特に教わったわけでもなくそのときどきで、作れそうなレシピ見ては
なんとなくつくってきたので、料理の基本?みたいなものが分かりません。
「基本の料理」的な本を見ても、肉じゃがとか味噌汁とか
そういう「定番のレシピ」がのってるだけ、って感じでどうも…
何か体系的に?炒め物の基本とか、そういうものを
学べる本などはないでしょうか。一つ覚えればあとは応用できるような。
(というのは料理を作るのがどうも遅いのです。 遅い原因は、基礎を
学ばず色んな本から場当たり的にレシピを見ては作っているためかと思ったので)
あとバランスのよい献立の立て方的な本も探しています…
今は米・味噌汁・肉か魚で主菜・野菜メインで副菜・さらに小さな副菜
みたいな感じでやってますがどうもこれで通しちゃっていいのかなと疑問が拭えず…
(具体的には、白米、じゃがいもとワカメの味噌汁、さわらの塩焼きにトマト適当に添える
きんぴらごぼう、きゅうりの中華和え、納豆、みたいな感じです)

299:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 02:16:20 TgLdkhrY0
>>298
向こう締めないとマルチになるよ。
あと答えてくれてる人もいるのにスルー?

300:ぱくぱく名無しさん
09/04/27 16:25:15 gwv9Q2Op0
すみません、焦って順序逆になってしまいました
レスしてきました!

301:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 17:39:36 NFvP/0K70
西健一郎の「日本のおかず」を本屋でちら読みしたけど、
かなりくどい味付けのように思えた。
自分だけ?と思ったけど、amazonでも不満なレビューは
いっぱいあった。
あれはプロが一流の調味料を使うからそこで、
普通の奥さんがそこらへんのスーパーの調味料を使ってだせる味じゃないと思う。
そういう意味ではあの本はどうかと思う。
普通の人が普通というか、決して高くはないものを使ってだせる味を考えるのが
料理本のプロと言えるのではないか。

302:ぱくぱく名無しさん
09/04/28 17:49:57 44LRmKoX0
うそつけwwwwwwwwww

303:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 14:27:42 l8N/7zK50
>>301
図書館にあったから読んだことがある。
あの分量はくどい。
「和食のシンプルレシピ」(大庭英子)のほうが好き


304:ぱくぱく名無しさん
09/04/29 17:03:34 U7c5dCq20
自演乙

305:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 22:26:35 SoW3Z4oo0
>>301
どぶのような料理はオマエの腕が悪いからだよ☆

「脳波振動 成功としあわせを引き寄せる脳トレ」はすごいです。読まなきゃ絶対に損します。


306:ぱくぱく名無しさん
09/05/02 09:17:09 N0Uyo3ru0
何か怪しい人が来てる・・。
ここは料理の本を紹介するスレでは?
イタリア料理では片岡さんがやっぱり評判がいいんですね。
個人的にはパンツェッタ貴久子さんが気に入ってるんですが、
一回買ってみようかな。

307:ぱくぱく名無しさん
09/05/19 14:32:54 VPFwTCvi0
ほぼ料理初心者の人間です。
野菜本を買おうと思い、ネット書店を参考に候補を3冊に絞りました。
ベジタリアンではありませんが肉はほとんど食べないため(出汁・味付けなどには使います)、
過去ログで頻出、>>2にも入っている「いつでも野菜を」は肉を使った料理が多いという点で
候補から除きました。
またマクロビ本は魚・乳製品まで使えないという点から除きました。

ベターホームの野菜料理
決定版365日野菜のおかず百科 主婦の友社
材料別野菜で満足おかず nhk出版

この中で、あまり奇を衒ったものではなく、比較的、肉を使ったレシピが少ないのは、
どれでしょうか?
身近な書店・図書館には在庫がなかったため、お教え頂ければ幸いです。

308:ぱくぱく名無しさん
09/05/19 18:19:55 rVW+P4Zq0
>>307
挙げている3冊とは違うので回答にはなってないですけど、
『心と体が元気になる!野菜と魚の栄養ごはん』(講談社) 丸元 喜恵
がオススメです。

奇を衒ったものではなく、肉を使ったレシピは無し、魚介類レシピは有ります。
この著者のオヤジさん・丸元淑生氏の本を勧めたいですが、絶版のものが多いので、
最近出版された娘さんの本を紹介しました。

309:ぱくぱく名無しさん
09/05/20 08:48:45 CQ1hLjQf0
本は読むのが面倒。
この動画、料理法分かりやすい!

URLリンク(www.kitchen-smile.com)
これで料理出来る?

310:ぱくぱく名無しさん
09/05/20 13:18:17 3iIlkhAU0
なるほど、料理本を読むのさえ面倒だと感じる人のためのサイトってわけだなw

311:ぱくぱく名無しさん
09/05/20 20:37:08 sNBWc7Qs0
確認するのも答えるのも面倒。

312:ぱくぱく名無しさん
09/05/20 21:44:55 ojbzLQhD0
料理番組なんかで口頭でつらつら言われても自分は頭に入らないな。
本でしっかり確認しながら進まないと。
人それぞれですね。

313:ぱくぱく名無しさん
09/05/20 21:47:44 JbHMlHs90
調味料の割合が1:1:1で覚えやすいですね。とか言うけど
なんの料理の時にその割合の調味料使うか忘れちゃうしw

314:ぱくぱく名無しさん
09/05/21 13:58:24 xIJL1fpQ0
普通の家庭の夕食にバラエティを出せるような料理本はないでしょうか。
夫婦二人なのですが、どうもマンネリになっています。
かといってちょっと変わってたり凝ってたりするものはあまり好まれなく、
もう何を作っても「ああ、またこれ作った」って印象があります。

多分、「煮物」やら「炒め物」やら
それぞれ2,3種類ほどしか作れないのがダメなんだと思います。
例えば「煮物」…大根と何か、肉じゃが、筑前煮 くらい
「炒め物」…野菜炒め、キンピラ、余った豆腐を凍らせたのと卵野菜の炒め くらい。

また、お互いダメな食材がバラバラなので使えないものが多いのと
(貝類、タコイカカニエビ、ホルモン、納豆、トマト、茄子 等)
夫が野菜も魚肉も適当に入った一品料理(例えば麻婆豆腐)を好むあたりが
幅が狭くなっている理由かとも思います。

なにかいい本がありましたら、教えて下さい。

315:ぱくぱく名無しさん
09/05/21 15:37:25 ecre7MlLO
>>314
365日の献立系は?
そのまま作らずとも眺めてるだけでレパートリーは増えるよ。
一品料理の類が好きならウーウェンの炒め物の本も
簡単な素材の組み合わせがメインかつ応用がきくから
レパも増えてよかったけど、好き嫌いまではしらね。

316:ぱくぱく名無しさん
09/05/22 22:07:48 48Q0Xztz0
パンプキンパイやアップルパイが好きでパイ菓子の料理本を探しているんだけどパンプキンパイはマイナーなのかなかなか載ってない…
どなたかパンプキンパイが載ってるオススメの料理本教えてください。

317:ぱくぱく名無しさん
09/05/22 23:22:00 boIV039f0
>316
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★
スレリンク(patissier板)

お菓子本は↑で聞くといいよ

318:ぱくぱく名無しさん
09/05/23 15:08:52 8PiZJF8v0
>>307
その3冊持ってます。
どれも肉料理の割合は同じぐらいで、そんなに多くはないと思う。
一番お勧めは「ベターホームの野菜料理」で、簡単で味がいい。
煮物がほかの本のレシピと比べると、かなりおいしいです。
はやりの料理研究家のような濃いめの味が好きな人には、薄く感じるかも。
基本の料理も載っているので初心者さんにもお勧めです。

319:ぱくぱく名無しさん
09/05/23 18:26:21 W9jkOc2z0
>>317
製菓系はここじゃない方が良いんですね、誘導ありがとうございます。
そちらに移動して聞いてみようと思います。

320:ぱくぱく名無しさん
09/05/24 01:15:07 7AS1NXFX0
副菜を考えるのにお薦めの本ってないでしょうか?

メインが決まっても、副菜や汁物が全然思い浮かばなくて
「メイン料理の名前 献立」等で検索したりしていますが
>>274のEレシピにもお世話になってます)
例が絞られるので、てんぱってしまって
結局一品料理状態or似たような感じになっちゃう事が多いです。

料理自体初心者なので、出来ればベーシックなもので
カード式とか、和洋中など種類で分かれてるのがいいのかな?と
思っているのですが・・・他にも構成の役に立つものがあったら教えて下さい。

321:307
09/05/25 16:31:34 UYi3vOMt0
レスが折れまして申し訳ございません
>>308
野菜と魚だけというのは、肉嫌いにぴったりですので
今度、書店・図書館で探してみます。
ご紹介頂き、ありがとうございました。

>>318
味のことまで言及頂き、非常に参考になりました。
基本的に我が家も薄味ですので、ベターホームの本を購入しようと
思います。ありがとうございました。

322:307
09/05/25 16:32:47 UYi3vOMt0
度々失礼致します。
「レスが遅れまして」でした。

323:ぱくぱく名無しさん
09/05/26 11:46:44 iOUTokJ9O
小林カツ代さんの基本のおかず決定版って今ありますか?
最新版しか見当たらないんですがこれもいいんでしょうか?

324:ぱくぱく名無しさん
09/05/30 12:24:34 rR2WPEMZO
プロのためのわかりやすいイタリア料理
ってどう?

325:ぱくぱく名無しさん
09/05/30 15:24:14 kRUJdk5D0
>>324
個人的にはプロのためのシリーズはすごくいいと思う
和、仏、伊、中持ってる

326:ぱくぱく名無しさん
09/05/31 01:39:53 /FOw6MWq0
和仏中伊で、2万4000円か、、、、
悩むなぁ

327:ぱくぱく名無しさん
09/05/31 14:07:12 pfkgDQn4O
>>325
情報ありがとう!
菓子の方は持ってて結構使えたけど
他のも同様か不安だった
でも、買ってみるわ!

328:ぱくぱく名無しさん
09/06/01 09:50:09 GWOWQqNb0
山本麗子とパンウェイ、
どちらの中華本を買うべきか。
山本さんは日本の惣菜的な中華で
パンウェイさんは黒酢と黒砂糖推奨派らしいけど。
悩む・・。

329:ぱくぱく名無しさん
09/06/04 19:29:10 kdNmSLvDO
メインでなくて、副菜や小鉢など、
もう一品欲しいときのおすすめの本ありますか?

330:ぱくぱく名無しさん
09/06/04 22:48:52 /ABOBqrv0
なつかしごはん一行レシピ

331:ぱくぱく名無しさん
09/06/04 23:04:59 b2AbJFd4O
age

332:ぱくぱく名無しさん
09/06/04 23:36:37 9bk23FL80
>>329
材料別副菜事典(NHK出版)
残ったものでちいさなおかず259(主婦の友社)
困った時の小さいおかず418(Gakken)

333:ぱくぱく名無しさん
09/06/04 23:38:07 9bk23FL80
×材料
○材料別

間違えました

334:ぱくぱく名無しさん
09/06/05 10:17:16 FZ0Xlf2a0
>>329
「おつまみ横丁」とかの簡単つまみ本。
最近はオレンジページから「男子厨房に入るplus ちょっと小料理 100」ってのも出てたな。

少ない手順で作れる簡単料理がたくさん載ってる。
パラパラ眺めるだけでも楽しいよ。

335:ぱくぱく名無しさん
09/06/05 15:47:21 S8/zCGH3O
イタリア料理の技法やその説明、料理の特徴等書かれた辞書みたいなものでお薦めありますか?

336:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 00:46:45 PYjM37rvO
>>329です
みなさんありがとうございました。
アマゾンで探してみます。

337:ぱくぱく名無しさん
09/06/11 23:08:34 a5RMka+N0
>>335
>>324,325

338:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 12:57:36 HiYqERga0
上で出てきた「プロのためのわかりやすい中華料理」が
安く古本で売ってたので買ってみたが、やっぱ家庭料理とは違うね。

まず、マニアックな材料が多すぎて作る気がしないし、
塩とか油の量が半端ない。

しょっぱすぎるだろ~と思いつつレシピどおりの分量でつくったら、
たしかにしょっぱいんだけど、「家庭の味」じゃなくて、「外食の味」になった。

339:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 22:34:34 62IrssdaO
和食メインでオススメのレシピがあったら教えて下さい。

340:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 22:50:14 h7z56Xef0
最近退職した父に超初心者向けの本をあげたいのですがお勧めありますか?
変に凝ったものではなく基本的なもので、
丼物や野菜類の簡単な炒め物等そんなに時間のかからないものがいいです。
それと出来れば「男の料理」みたいなタイトルとか
ちょっと表紙がおしゃれな感じで渋め?な感じのものがいいです。
女性が見るような可愛い本だと見てももらえそうにないので。
よろしくお願いします。

341:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 01:21:14 JG0lpgWt0
dancyu系は?

342:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 07:16:16 tW1PkhAAO
>>340
ぶっちゃけ男の料理系はそこまで種類が出てないし
たいてい一箇所にまとめて置いてあるから自分で見た方が早いと思う。
年をいってる人であればある程、「家庭の味」と違う物は受け付けない人が多いし
好みを知ってる身近な人じゃないと選びづらい。

343:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 00:14:07 h76wXwKb0
>>340
お父さんの台所塾―食べたいときが、始めどき (NHKきょうの料理シリーズ) (単行本)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
元々のきょうの料理だと、
テキストは、食べたそうな料理を分かり易く丁寧に説明していて好印象
放送は、分かり切ったことを上から目線で説明していて悪印象でしたw

>>341
dancyu系やサライ系は
料理初心者が自信満々蘊蓄垂れながら自作すると自爆するかと・・・

344:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 09:04:44 TYyexYOz0
>>340
ベターホームの「世界でいちばんやさしい料理教室」は解説詳しいみたいよ。
男性向けの料理教室(退職前後位の年齢がターゲットらしい)もあるし。
でも表紙が男性向けじゃないかなあ……

基本解説系(実用)と渋い男の世界系(鑑賞用)2冊あげてみるとか。

345:340
09/06/29 13:45:49 3ruBGuAR0
レスありがとうございました。
お父さんの台所塾すごく良さそうと思ったんですが入手できませんでした。
ちょっと急ぎであげたかったので
出来上がりだけじゃなくて調理行程の写真も載っている基本の本を買いました。
やはり「男の」とタイトルに付くものは料理の基本を分かった上で
って感じのものが多かったので男の人でもとっつきやすそうなものを選びました。


346:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 23:30:16 3WaDyy340
>>345
何を選んだのか参考までに聞かせてちょ

347:ぱくぱく名無し
09/07/04 10:13:19 /CL7L+V00
料理本おたくですが、基本としては、オレンジページ全般がおすすめ。その中でも、基本シリーズ。
「基本の和食」「基本のイタリアン」とか。作り方も丁寧写真付き、出来上がりもおいしい。
男ものとしては、そのオレンジページ発行の「男子厨房に入る」シリーズとても良し。
本別に旨い居酒屋メニュー、料理の基本、男のイタリアン、鍋奉行になる他多数。
好きな料理研究家は大庭英子、枝元なほみ。ちなみに「基本の和食」は大庭英子さんが監修。
いろんなところで地味にレシピ提供してます。華やかライフを売りにしているセレブ系
料理研究家は苦手。枝元さんはちょっとキャラが・・・ですが、レシピはおいしい! 外れなし。
おもてなしごはん の本とか重宝。

348:ぱくぱく名無しさん
09/07/06 13:35:39 auTA5I/N0
大庭さんと枝元さんと何か一冊づつ買うならおすすめありますか?
おもてなしの本は「枝元なほみさんのがんばらないおもてなしごはん」
のことかな?
あ、これもオレンジページ系か、できればオレンジページ系以外での
オススメ教えてください。

349:ぱくぱく名無しさん
09/07/06 20:33:40 skhTpieZ0
普段のご飯の参考になる本を買いたいんですが、
比較的薄味で美味しいレシピ本てありますか?
とりあえず有名な栗原はるみさんの本でも買ってみようかと
思ったんですが、レビューに味が濃いとあったので躊躇しています。
有元さんの本は「素材を生かした味で…」とあったので割と薄味なのかな?
と思ったのですが、持っていらっしゃる方どうですか?

350:ぱくぱく名無しさん
09/07/06 22:48:02 dJ95sX2V0
栗原はるみは味付け濃いと思う
「田舎のおば(あ)ちゃんの味」を想像して貰うとわかりやすいかと
有元葉子はそこそこだったような気がするけど最近有元レシピで作ってないからあやふや

351:ぱくぱく名無しさん
09/07/07 00:57:32 8cASDSQM0
栗原のほうが有元より味が濃いのは
正しい認識だと思うけど、
栗原レシピはかなり作るのに、
有元レシピは出番少ないんだよな。

なんでだろう。
薄味好きなんだけど。。。

352:ぱくぱく名無しさん
09/07/07 22:04:36 6XGKwm1B0
349です。レスありがとうございます。
やっぱり栗原さんのは濃いんですね。
とりあえず有元さんの本図書館で借りて作ってみようと思います。
今までいろんな本見て作っみたんですがどれも濃くて残念。
薄味レシピ本て巷にはあまりないのかなー。

353:ぱくぱく名無しさん
09/07/08 07:37:45 tAQiux+z0
>>351
味付け自体は自分でなんとでも調節できるけど、
素材の組み合わせや調理法など、レシピ全体に魅力があるかどうかだね

354:ぱくぱく名無しさん
09/07/10 23:37:09 vNwZayIY0
「365日の100円おかずの知恵」、図書館で借りてよかったから買おうと思ったら
もう売ってないんですね…残念。
これに似た本ってないでしょうか?
材料別のレシピ構成で、写真付きで数多くの料理が載っていて、
味変え・材料変えとアレンジもあるような。
特にキャベツ料理や大根料理が30種類もある本って、
探しても見つからなくて。
難しいですかね…。

ちなみに「365日 おかず」で検索したら、ありすぎるほど沢山出てきて
どれを選んだらいいのかわからなくなってきましたorz

355:ぱくぱく名無しさん
09/07/11 18:49:10 67J82oLZO
世界一やさしい料理教室とお料理一年生って内容重複しませんか?

356:ぱくぱく名無しさん
09/07/11 20:05:50 3SNLFyamO
中華なら山本麗子が一番よいです。おもてなしにも使えるし

357:ぱくぱく名無しさん
09/07/11 20:26:30 fXfp0p2h0
>>354
中古本でよければAmazonのマーケットプレイスに出てるよ。
購入には会員登録とクレジットカードの登録が必要ですが。

あと街中の古本屋やブックオフをこまめに回れば見つかる可能性もある。

358:354
09/07/14 14:55:21 REOGYVAB0
>>357 ありがとうございます。
マーケットプレイス、結構いいお値段ですね…
ブックオフで気長に探してみます。

359:357
09/07/17 16:46:54 5I7+uNHR0
>>358
こういう本て各社が数年おきに出してるようなイメージなので、
この本が絶版になったからといっても、類似本は本屋に行けば
たくさんあると思う。

ただ、レシピは出版時の流行を反映したものになるので
図書館で借りていいなと思った本とは微妙に違ってきちゃうんだけど。
ぐぐったら復刊ドットコムで再刊希望の人が少なからずいるようなので、
最近の類似本よりはレシピの質がいいんだろうね。

360:ぱくぱく名無しさん
09/07/21 09:30:10 nPP8x55y0
洋食でお薦めのレシピ本ってありますか?
和食とイタリアンに関しては
和食は大庭英子、イタリアンはパンツェッタ貴久子という感じで
これっ!という人を見つけたのですが、
洋食はもう一つ見つけられません。
味付けは濃すぎず、薄すぎずの中間が好きで、
くどすぎる感じは苦手なタイプです。(栗原さん系は駄目だと思います)

361:ぱくぱく名無しさん
09/07/21 20:55:27 8vAzUwklO
レシピ本とは少し違うけど水島弘史の洋食のシンプルルールは勉強になった

362:ぱくぱく名無しさん
09/07/21 22:04:39 uz11fN/S0
「食ショック」中央公論新社¥1300+税

363:ぱくぱく名無しさん
09/07/22 15:13:31 9NzBFAHt0
>>361
amazonで見てきました。
かなり評判が良いし、面白そうですね。
買ってみることにしました。
ありがとうございます。

364:ぱくぱく名無しさん
09/07/23 01:11:49 fTwHBEag0
俺も買った

365:ぱくぱく名無しさん
09/08/04 19:47:24 QFj81aj1O
>>361の本を図書館で借りて、ハンバーグを作ってみた。

外カリッ・中ジューシーの理想のハンバーグができた!
今まで外ベチャッ・中ベチャッのヘタレハンバーグだったからすごく嬉しい。

「ありえません」とか「してはいけません」とかの口調が引っかかるけど、
本当においしくできたから買っちゃおうかな。

366:ぱくぱく名無しさん
09/08/05 17:38:32 q69qfjgf0
ブログ見るだけでもいいよ

367:ぱくぱく名無しさん
09/08/08 03:45:01 Q398u2Qt0
野菜やお肉を特売の日にがっつり買いだめをして
下味をつけたり、ゆでたりして何通りにもアレンジして
冷凍のストックを作りたいと思っています。

それぞれの冷凍食材のストックの作り方の方法や
その冷凍ストックを解凍していろんなメニューに
変身させるアイディアが載っている本でお勧めありませんか?


368:ぱくぱく名無しさん
09/08/08 13:07:07 wh86iv8a0
久々に料理本買おうと思ってるんだけど、
付け合せ例が載ってる本ないですか?
メイン+サブ+汁系みたいな。
献立で迷うので・・・

369:ぱくぱく名無しさん
09/08/10 23:16:23 VewX8QHS0
>367
肉や魚に下味をつけてしこんでおく、という趣旨の本なら

「有元葉子のマリネがあれば―仕込んでおいて、すぐごはん」
URLリンク(www.amazon.co.jp)


冷凍とか、ゆでて保存というのは載ってないけど
マリネしておくことで、あとは焼くだけとか、そのまま食卓にとか


370:ぱくぱく名無しさん
09/08/11 13:55:45 gX/YHkmi0
>>367
スレ頻出本
魔法使いの台所―まとめづくりと手早い料理で夕食用意が30分
URLリンク(www.amazon.co.jp)
いそがしいあなたのホームフリージング
URLリンク(www.amazon.co.jp)

殆ど重複してないから、どちらも買え

>>368
献立で検索すると結構ヒットするよ
この本を見たこともないけど、タイトルだけでそれっぽいもの
一汁三菜 基本のおかず―かんたんおいしい和洋中43の献立たっぷり169レシピ
URLリンク(www.amazon.co.jpdp)

371:ぱくぱく名無しさん
09/08/16 16:58:56 S5bdyW8v0
ちゃんと食べたいひとりごはん 石原洋子

QP三分クッキングでのしゃべり方が嫌いでずっとスルーしてた。
でも試しに数種類作ってみたらおいしくてアマで本を購入。
内容もいいし、何よりおしゃれで驚いた。これがあの人の本?状態。
絶対しゃべりで損してると思う。
レシピはパスタ・丼などの手軽なものから和食の献立・おつまみなど。
どれもそんなに手間がかからないから、すぐに食べられていい。
タイトルはひとりごはんだけど、人数に応じて使えると思う。うちは二人だけど問題なし。

372:ぱくぱく名無しさん
09/08/27 02:31:43 p5CD79QD0
そこそこ素人でも本格的風なフレンチとか作れるようなレシピ本ありませんか?

373:ぱくぱく名無しさん
09/08/27 02:37:44 PjRWTSVq0
>>372
「クイーン・アリスの永久保存レシピ」なんてどうですか

374:ぱくぱく名無しさん
09/08/27 02:45:37 p5CD79QD0
>>373
ありがとう良さそうですね早速ぽちりました。

375:ぱくぱく名無しさん
09/08/28 21:03:37 XkVgLD7CO


376:ぱくぱく名無しさん
09/09/02 10:05:22 xO2VsmbF0
基本的な家庭料理(和洋中 洋食のみでも可)のレシピが多数あり、
味替え、違う材料などのバリエーションも載ってるような本ってないでしょうか?
例えば野菜炒めなら、同じ材料でも塩味・しょうゆ味・焼肉のたれ・オイスターソースなど。
主婦歴8年にもかかわらず、料理のレパートリーが少なすぎで困ってます。
仕事もしてるので、あまり手間のかからないレシピ中心だとなおありがたいです。
近所には小さな書店しかないので助けてくださーい。


377:ぱくぱく名無しさん
09/09/02 10:07:30 xO2VsmbF0
あげまーす

378:ぱくぱく名無しさん
09/09/02 16:02:51 glB+UO+j0
>>376
とりあえず”non-noお料理基本大百科”じゃダメな理由を聞こうか
個人的には”調理の基本大図鑑”でもいいと思うけど

レシピ多数だと厚くなるよ
味替え、違う材料などのバリエーションは自分でするんだよ
本は尼でいいじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch