◆◆◆ 包丁の選び方 二十四丁目 ◆◆◆ at COOK
◆◆◆ 包丁の選び方 二十四丁目 ◆◆◆ - 暇つぶし2ch827:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 12:09:23 23v6RrAu0
ヘンケルスを使ってます
ヘンケルスのナイフブロックは材質が色々あるので見てから買った方がいいかも。
中には見るからに安っぽい材質の物もあるよ。


828:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 12:31:48 Y20/mgCV0
>>827
木製ですか?かびたりしませんかね

829:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 12:47:30 23v6RrAu0
>>828
木製で5年?使っててカビはなしです。
並行輸入か廃盤になったかで現在HPに出てる物とは材質が違う。

830:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 13:00:00 Y20/mgCV0
>>829
なるほど、ありがとうございます。


831:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 13:04:37 Lvbr67E00
>>823
おお、今度参考にしてみるよ

最近カレーとかハンバーグとか作ってるが
玉ねぎ微塵切りは最大の難所

でも、その動画も見てみたかったなー

832:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 13:16:16 xFI2Evog0
千切りキャベツがなかなかお店のように細く綺麗にできない
包丁使いのコツあるんですか?

833:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 13:36:39 DzB/kuxC0
>>831
まだ見れるよ?

URLリンク(jp.youtube.com)



834:ぱくぱく名無しさん
08/10/27 19:14:03 DZU6n5FK0
>>832
そのまま千切りにしない、一枚ずつ葉を剥がして必要量ロールキャベツみたいに丸めて切ると綺麗に切れる
手間だけど家庭でやるなら大した差にもならんでしょ

835:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 01:24:19 us375zIqO
キャベ千
キャベツの大小にもよるが凡例として
まず縦に四等分
キャベツの芯を切り落とす
これで全体バラけるようになるが、これを内側と外側の2つに分ける
内側の塊は上から手の平で押し潰す
文字通り押し潰して形をつけて千切り
外側は上部と下部の二等分にわけて千切りしてもいいが、面倒で多少腕があるなら2つ折りにして押し潰しての千切り


または、上下二等分にして、それをまた半分にしての千切り
この場合キャベツ全部千切りとして使い切りを前提としたやり方

836:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 01:53:26 xzHhhMVo0
キャベツの千切り
URLリンク(jp.youtube.com)


837:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 16:13:07 OsLaos6w0
ふわふわ卵の逆さオムライス 
URLリンク(jp.youtube.com)

最後に牛刀で切る。これ豆知識な。


838:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 18:24:33 349tmw/r0
>>834->>836
おーーーありがとう
今度やってみるわ
上と下の二等分に分けちゃってもいいんだね
はやく切りてー

839:ぱくぱく名無しさん
08/10/29 00:45:10 h6gAca8LO
いや、だから上下二等分にしちゃうと全部使い切らないとまずいからあまりオススメしない
葉の部分と茎の部分に別れるから

まぁ、始めに四等分してからの二等分ならいいけど
もちろん芯は切り取って
その方法でも上から押し潰す事を忘れない

840:ぱくぱく名無しさん
08/10/29 05:50:01 Gn22eNlP0
クックマン、サンマの刺身を作る
URLリンク(jp.youtube.com)

柳で作る木の葉造り。

841:ぱくぱく名無しさん
08/10/29 15:34:38 h6gAca8LO
>>840
悪いがオレはそいつが嫌いなんだ
技術云々ともかく、それが味に繋がってないから嫌い
まず美味いラーメンの一つも作ってもらいたいもんだ
奇抜と自演活動だけで肝心の料理が美味くないんだよな
"誤魔化す"とはよくいったものだ

842:ぱくぱく名無しさん
08/10/29 18:19:54 q2W74L9c0
>>841
食べたことあるの?

843:ぱくぱく名無しさん
08/10/29 20:21:15 J3oTWYoB0
たまねぎのみじん切りのコツ
URLリンク(jp.youtube.com)

インド人、嘘つかない。 ナマステ (* ̄- ̄)人


844:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 00:39:35 jUOARR5hO
>>842
食べた
ちなみにラーメン屋だ
大元の店の駐車場に建てられたラーメン屋
何と言うかスネかじったラーメン屋
親のスネ、美味しんぼのスネ、グルメ漫画のスネをかじったような店だ
ラーメンに唐揚げ入れてみたりトンカツ入れてみたり麺の替え玉うどんにしてみたり、漫画の発想を抜け出してない
肝心のラーメンはどうか?
これがまた美味くない
不味いとは言わないが美味くない
いや、チャーシューは確かに不味かったな
そして商品を自画自賛、自作自演して売り込んだり

オレは美味いなら認める。しかし美味くなくパフォーマンスで売るやり方が気に入らない
井の中の蛙は本当に大海を知らない
そんな蛙をオレは認めない

845:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 07:57:29 CiW3HGGA0
>>844
クックマンてラーメン屋なのかw

846:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 13:26:29 jyp10Re20
今度独り暮らしをすることになったので、包丁を買おうと思っている者です。
家庭料理から少し凝ったものまで、料理は結構作る方だと思います。

長く使えるもの、デザイン性、手入れのしやすさの面から、
ちょっと奮発して、Tojiro Supreme(至極)DPダマスカス鋼鍛造シリーズを、
購入しようかと考えているのですが、
包丁にお詳しい方は、この包丁をどう思われますか?


847:ぱくぱく名無しさん
08/10/30 18:29:23 h5NXEZSR0
欲しいなら買えば?、としかレス出来無いけど
相応に料理して包丁も使ってるなら、実物を確認して持ち易さとか、バランス、重さ等々が
自分に合った好みの物だと確認した上で質問しているんでしょうし

まさか通販で実物も見ずに実用品を買うとかじゃ無いだろうから
後は、趣味や好みに幾ら金を出せるかは個々の問題


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch