【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 4膳目【釜土鍋】at COOK
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 4膳目【釜土鍋】 - 暇つぶし2ch770:766
08/11/27 15:32:35 1oX0NDaS0
>769
北海道産のゆきひかりっていうのを使っています。(アトピーに優しいらしいので)
コシヒカリと較べてどうなのかは分かりませんが、もう少ししゃっきりさせたいかな。
自家精米とは羨ましい限りです。

771:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 16:37:53 A3DVKaj80
>>770
『ゆきひかり』って聞いたことがなかったので、検索してみました。
『アレルギーに優しいうるち米』みたいですね。

夕食は手巻き寿司なので、かまどさんで岐阜・養老産ハツシモを炊き
ただいま、シャリ切りが完了したところです。(合わせ酢は赤酢をブレンドしています)
硬質米で粘りが少ないハツシモですが、かまどさんで炊くと
酢飯には、ちょうどよい具合に炊けます。噛むと弾力がすごいです。

保温したお米の、温度計測をしてみました。
消火後、5分後に保温カバーに入れ15分後に取り出し
棒温度計を、お米の中央付近に入れてみると93℃となっておりました。
明日は、保温カバーなしで計測してみます。



772:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 17:22:20 M8qi1OjVO
帰宅してすぐご飯炊きたいんですけど、事前に洗ったり吸水とかって問題ないんですか?

出勤前とか前日に下準備をしたいんですが

773:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 17:30:27 X5H3euL60
出勤前や前日でも、冷蔵庫に入れて保存しとけばOKだと思いますよ。
炊くときに土鍋に移してね。

774:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 18:42:17 v9hAy0UP0
会社で研いで帰れ

775:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 18:47:43 I5ud5kH+0
>>772
タイマー式の米自動浸水システムを開発する

776:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 19:48:53 KMlbvpw90
一〇五円土鍋 一合炊く時
沸騰させて、五分弱火で二〇分むす。
で結構いけました。

蓋の穴から噴き出しましたが新聞紙かなんかでがまん。

777:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 22:15:18 +SULgXdD0
>>776
アルミホイルでも差し込んどけ。

778:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 23:50:31 ZrmJfzRB0
1~1.5合炊きなら6号でいいよね?どうせならそれなりの物をと思い
奮発して予算3000円ぐらいまでのそれ用の土鍋探してるんですけど
お奨めありますか?

出来れば多様も考えて炊飯専用は避けたいんですが・・

779:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 23:57:56 ExcWP32R0
\105の土鍋だと、中国産だよね。
炊きあがったご飯には土鍋から染み出た有害物質が含まれそうだ。

780:ぱくぱく名無しさん
08/11/28 00:36:26 UYMF39bS0
>>778
URLリンク(www.naturum.co.jp)

781:ぱくぱく名無しさん
08/11/28 12:44:30 GXM1Bm0d0
>>780
それじゃ駄目だろアルミなんだからwなんといっても
>>126>>129>>554>>596等(同一人物?w)が金属は土鍋と違いベチャつくって断言してるんだからさ
その根拠は土鍋は水を吸ってくれるからなんだってさ、当然炊飯に影響を及ぼすぐらいの量をさ。
水分が鍋の外側の部分から蒸発するから、炊き込みご飯や寄せ鍋すると煮てる最中に鍋の外側に塩が付着するんだってさ

782:ぱくぱく名無しさん
08/11/28 20:33:07 IrrJEwir0
>>781
水分には塩が付着しやすいのですか?

783:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 02:40:32 kTADbW1C0
>>781
>水分が鍋の外側の部分から蒸発するから、

はあ?そりゃ大変だ!炊飯中のたった十数分で水が漏れるって?
つうことは九州地方の甕の中で何年も仕込む本格焼酎なんて杜氏が毎日一生懸命漏れた分を甕に酒を注ぎ足す訳だ!(笑)
ここは一つ基本的な土や金属などの特質をわかってる>>561に出てきて説明してもらわないと!

784:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 03:13:37 ke7DXwSM0
素焼きだとそうなるけどね。
土鍋は釉薬塗ってたっけ?
内側は素焼き状態?

土鍋持ってないからわかんない

785:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 04:26:06 dukg41gN0
お粥を炊くことにより、細かいひびのなかにでんぷん質が入り込むのだ
そしてそのでんぷん質は カビの温床となる。

もちろんその鍋で煮炊きするので生えたカビも死滅するが
ご飯と一緒に食べてしまうので問題ない。

786:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 07:54:06 dDdaTx1q0
ばかみたい

787:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 10:44:14 nSkz2gDB0
毎日高温加熱して使ってりゃカビが取り付くヒマもなかろうて

788:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 12:13:39 aD4hPU8F0
2ちゃんには中年ニートが多いそうだからね・・くだらんことやってないで働けよ

789:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 12:27:27 F8CQOKpf0
仕事ねぇーもん
情熱注げるのは自炊ぐらいになる(経済的にも必然)

790:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 17:53:58 BR0cVcww0
沸騰して穴にアルミなんか
突っ込んであったら大変なことにならないか(先輩)
蓋をずらす(笑)

791:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 18:33:24 HFMYfcwk0
日本語でおk

792:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 18:55:13 BR0cVcww0
You knouw you can put hole with alme.
don't you
but tiste is do not but.
English ok

793:ぱくぱく名無しさん
08/11/29 23:55:45 AhXrONcj0
土鍋で松茸ご飯めちゃめちゃ美味しいく炊けるね
幸せすぎる

794:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 06:30:11 3khJcCZ+0
>>792
28点! 赤点
スペル、文法、用語、構文を再度学習のこと!!!

795:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 10:06:21 fRL+txLH0
>>794
えっ、>>792って、英語だったの?タガログ語かとオモタヨ。
びっくりしたり、笑っちゃったり、アリバンダリ。

796:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 19:07:56 7k+abRvZ0
Miyaco(宮崎製作所)RICE POTを使われている方おられますか?
炊飯土鍋は扱いにくそうで。
全面ステンレスのやつは、楽天でのレビューもいいので、購入を考えてるのですが。

797:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 19:28:22 aZ+FdGo20
>>792 で、御座います。
今晩は、御苦労さまです。 >>792では 失礼致しました。
日本語と英語とを(古典とかもありましたが)学んで参りました。
日本語ではないと書かれましたので、English

798:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 19:30:28 DUfZD+LL0
日本語でおk

799:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 19:34:23 aZ+FdGo20
”日本語でおk”
って、何が言いたいんだよ。 ”日本語でおk”だから答えろな(要求)



800:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 20:03:04 ZX9qBUHGO
やっぱり何言ってるか分からない

801:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 20:51:56 DjQFHE2P0
少なくともご飯とは関係ない流れであるのはわかった

802:ぱくぱく名無しさん
08/11/30 21:03:20 N6M7SLFc0
ギンポウの土鍋買った。
ためしに御飯炊いたけど難しいな・・・
表面がぱさぱさで、そこが水っぽい。

803:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 08:09:46 6OUGCIpgO
>>796
たっかいな~

804:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 08:30:00 Z+yF+95A0
>>796
ふちが高いからたしかにふきこぼれはしないだろうね
重量書いてないけどどれくらいだろ
割と重いものなら土鍋と変わらない気もする

805:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 09:22:27 Y+cs3V4p0
>>796
チタン製RICE POTの5合炊き使ってるよ。全面ステンレスよりは軽い。
デパートで手に取った感じでは、全面ステンレスのは同じくらいの直径の
多層鍋より重かったような気がする。個人的にあれは日常使いしたくない。
触ることができたら触ってみてよ。

確かにふちが高いので、ふきこぼれはしない。
熱伝導が良く、お湯が早く沸くので、ショートパスタ茹でるのにも便利。
個人的には気に入っている。

ただ2合炊きと5合炊きしかないのはいかがなものか。
今時の単世帯向け炊飯器だってだいたい3合炊きでしょうに。

806:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 10:14:54 QWBZZiWn0
チタンって、それ自体は熱伝導率はかなり低いんじゃないの?
丈夫だから多層の内側に使う分には薄く貼れる=結果、熱伝導しやすくなるのかな?
熱伝導率はチタンより土鍋の方が低いだろうから、炊飯にどっちが適してるかわからないけど。

溶け出さないから料理に影響しない、ってのは利点だよね。

807:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 20:20:27 CVPNI0F+0
そういや、銅製のごはん釜って売ってないな

808:ぱくぱく名無しさん
08/12/01 21:22:22 Y+cs3V4p0
>>806
熱伝導が良いのは、第2層がアルミニウムだかららしい
URLリンク(www.miyazaki-ss.co.jp)

内側チタンのRP-5Tが1420g、内側ステンレスのRP-5Sが1750g
数字だけ見るとあんまり重くないのかも

809:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 00:10:43 qcVPwr3u0
表面にアルミが出てないのがいいね。アルミは痴呆症の重大な要因だからね。

810:796
08/12/02 06:54:29 IynKNyWw0
みなさん、レスありがとうございます。
3合炊きがないのは自分も??と思ってました。
吹きこぼれががないということですし、土鍋より扱いが楽そうなので
購入しようかなと考えています。

年明けに買う予定なのでそれまで、チタンにするかステンにするか悩んでみます。
近くに置いてある店がないので、触れないのが残念ですが。

チラ裏ですがご飯鍋の重量を調べましたので転載しときます。




Miyaco RICE POT 全面ステンレス 2合   1150g
Miyaco RICE POT 全面ステンレス 5合   1750g
Miyaco RICE POT 全面チタン    2合   960g
Miyaco RICE POT 全面チタン    5合  1420g
ほんわかふぇ 炊飯土鍋 (二重蓋)  1.5合 1940g
ほんわかふぇ 炊飯土鍋 (二重蓋)  3合  2790g
伊賀・長谷製陶 かまどさん   3合   3500g
伊賀・長谷製陶 かまどさん   5合   5000g
萬古焼みすずのごはん鍋     3合  1700g(?)
萬古焼みすずのごはん鍋     5合  2000g(?)
カネフサのごはん鍋(小)   1合~3合 2200g
カネフサのごはん鍋(大)   1合~5合 2600g
野田琺瑯 ごはん鍋 KMD-18    2合 3100g
野田琺瑯 ごはん鍋 KMD-20    4合 5000g

811:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 08:17:16 KrunpuTR0
100均で売ってる小さい土鍋でも問題なくお米たけますか?
大丈夫なら1.5~2合で炊いてみたいんだけどお水はどれ位入れたらいいですかね

812:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 08:32:49 sZqFWkry0
>>807
純銅製炊飯釜
URLリンク(www.kamaya-1ban.jp)


813:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 11:12:01 3RTPlmwy0
>>810
>RICE POT

軽さ重視ならチタン、安さ重視ならステンレスをおすすめ。どちらもずっと使える
テフロン加工は無くても実用には困らない、テフロン剥がれるとウザいです

814:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 12:51:51 mMAVD4Od0
かまどさんはさすがに重たいよね
デパートで見かけて5合炊きを持ち上げようとして
腰抜かしそうになった

815:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 13:03:44 EVE4Evd/0
一人暮らしを始めたばかりの童貞野郎です。
親から炊き始める前に二時間くらい吸水させるといいよって言われたんすけど
学校行く前に浸けておいて帰ってきたら炊き上がるようにタイマー設定するのって
やっぱり浸けすぎでしょうか?

816:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 13:27:20 WCn+6l7a0
>>810
手持ちの土鍋を計測してみましたので、参考資料にしてください。

萬古焼みすずのごはん鍋     3合 1,515g
萬古焼みすずのごはん鍋     5合 1,515g
三陶 窯変天目3合炊きご飯釜  3合 2,650g
釜炊き三昧(はかま重量を含む)  3合 1,260g(1,540g)
伊賀・長谷製陶 かまどさん    3合 約4,000g

かまどさん、重い~
キッチンスケール(2.0kg)で上蓋・中蓋は計量できたけれど
本体は計量不能でした。本体のみ体重計での測定値



817:816
08/12/02 13:30:01 WCn+6l7a0
>>810
一部、重量の間違いがありました。

萬古焼みすずのごはん鍋     3合 1,515g
萬古焼みすずのごはん鍋     5合 1,980g
三陶 窯変天目3合炊きご飯釜  3合 2,650g
釜炊き三昧(はかま重量を含む)  3合 1,260g(1,540g)
伊賀・長谷製陶 かまどさん    3合 約4,000g

かまどさん、重い~
キッチンスケール(2.0kg)で上蓋・中蓋は計量できたけれど
本体は計量不能でした。本体のみ体重計での測定値



818:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 15:10:57 vmJgUX5H0
かまどさんの重さすげぇw

819:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 15:26:54 JvCQAFbh0
>>815
大丈夫

820:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 15:35:25 WCn+6l7a0
>>815
この時期(水温が低い)なら、タイマー炊飯でもよいでしょうが
下記の技法のほうが、より美味しく炊飯できると思います。

朝 洗米後、冷蔵庫で浸漬(ザル+ボウルがベスト)
このときに、氷を2~3個入れて水温を下げておく。

帰宅後、水切りをしてから冷蔵庫の冷水(できれば浄水器の水)で
水加減、炊飯器の早炊き(←これ重要)でスイッチ・オン


821:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 18:28:02 WFOPR92u0
816さんはなんでそんなに沢山の炊飯土鍋をお持ちなんでしょうか…

822:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 18:39:32 vmJgUX5H0
土鍋コレクターだなw

823:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 19:42:22 HGt6jOgA0
ハンズとかで同じフロアのキッチンスケール使って測ってたりしてw

824:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 20:04:45 HGt6jOgA0
失礼。
>>816で手持ちのって書いてあったな。

825:ぱくぱく名無しさん
08/12/02 21:10:37 vmJgUX5H0
今日は土鍋でカキ御飯作ってみた
なんでも簡単に美味しく出来るってなんだか魔法のようだぜ

826:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 03:50:00 tZKsG4gR0
>>726
前の彼女のちんちんが未だに忘れられない漏れが
先日初土鍋炊飯にチャレンジ…
このスレで予習したおかげでガス釜なみに炊けたよ。

蒸らし終わって、ふた開ける瞬間たまらんね。

827:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 08:32:51 CREU/eFs0
>前の彼女のちんちんが未だに忘れられない

ふたなりか女装か?

828:ぱくぱく名無しさん
08/12/03 20:10:35 s/XH1GfR0
俺も前の彼氏のちんちんが恋しい。思わず硬くなってしまう。

829:ぱくぱく名無しさん
08/12/04 02:42:30 PpcBr9Lh0
沸騰時に底からまぜかえす を試してみた
たしかに、炊きムラはなくなるねぇ
ムラはムラで、ひとつの土鍋で違った食感という楽しみもできる
炊いてるのは普通の鍋料理用の土鍋、蒸気穴そのまま

>>827
後者w

>>828
オコメなだけに・・・

830:ぱくぱく名無しさん
08/12/04 03:48:53 JxAWNO650
>>沸騰時に底からまぜかえす を試してみた

やってみたが、なんだかいつもよりツヤがなくなった気がする。
ぴかぴかしていなくて、ちょっとくすんだ色味の炊き上がりだった。
混ぜ返さないほうが好みだな。ていうか、混ぜなくてもそんなに
むらもなかったわけだが。

さすがにふたなりは、そういないだろう。



831:ぱくぱく名無しさん
08/12/04 14:18:10 WBuLKQzZ0
やっぱり蓋の密閉度って重要?
いろんな鍋でご飯を炊いてみたけど、蓋がキッチリしている鍋の方が
おいしく炊けるような気がする。
二重蓋の土鍋もいいけど、ビタクラフトとかもけっこう良かった。

832:ぱくぱく名無しさん
08/12/04 14:54:17 FWe4Z+xk0
ほとんど関係ないと思う

833:ぱくぱく名無しさん
08/12/04 15:56:14 KXhiG92H0
釜飯屋さんは小さい釜で炊くときに蓋しないで炊いてる
それでもすごくおいしい

834:ぱくぱく名無しさん
08/12/04 16:22:28 f+G/qVTD0
火力が容器の内部に行き渡るか、が問題なのかな

835:ぱくぱく名無しさん
08/12/04 22:41:17 bTiPr/9W0
みすずのごはん鍋を買ってみたいけど、
近所のお店では置いてありませんでした
実物を見て決めたいのですが、新宿で置いてある店を
ご存知の方がいたら教えていただけませんか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch