08/07/02 13:45:46 lmL2z50W0
土鍋に興味があったものの
かまどさん……重すぎる、値段もちょい高い
土釜おこげ……割れやすいらしい
みすず……ふきこぼれやすいらしい
織部釜……同上。形はステキ
雲井窯……割れるものに三万は…
で、今までアルミの釜炊き三昧使ってたけど、上にあった三陶ってのが割と理想に近そうだった
というのと、ご飯粒が際立ったのが好みなのとで買ってみたら正解だったみたいだ
土鍋全般に言えるのかわからないけど、炊き上がりの香りが別物だった
あと、釜炊き三昧だと片手でしゃもじでよそおうとすると鍋が五徳の上を
つるつる滑るから、耐熱ミトン必須だったけど、土鍋だと重いのと下がざらざらだからか
茶碗片手にしゃもじだけつっこんでも問題ないというのがとにかく楽だった
取っ手が洗いづらいって上の人は言ってたけど、特に汚れる部分じゃないから意識的
に突っ込んで洗う必要もないのでいいかも。ちょい重いけどね