【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 4膳目【釜土鍋】at COOK
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 4膳目【釜土鍋】 - 暇つぶし2ch473:ぱくぱく名無しさん
08/10/28 11:14:48 yvp123xE0
最大4合炊ける普通の土鍋からみすず鍋7合に買い換えてみた。
直径は24センチと意外に同じサイズなのだけど、高さが5センチあまり高いので、
やや安定悪い&洗いにくい。だがこの5センチ差で3合余分に炊けるとは驚きだ。
重いと聞いていたけど、普通の土鍋に慣れてるからあまり気にならないし、フタなんか、かえって軽いよ。

うちは無洗米なので、とぎ汁の代わりにごく薄いお粥を最初に炊いたが、
やはり微妙に茶色かったよ。当然捨てた。
指示どおりに炊くとどうも硬めなので、
以前同様「吹きこぼれるまで強火、後ごく弱火10分」ってやりたいのだが、
3合だと吹く前に焦げの香りがし、多めに4合でかやくごはんやってみたら、
今度は吹き始めたら止まらず(笑)、早めに火を止めることになった。
仕上がりは結局固めだ。

皆さん、何を目安に「あと何分」て決めてるのかしら?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch