【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 4膳目【釜土鍋】at COOK
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 4膳目【釜土鍋】 - 暇つぶし2ch50:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 13:45:46 lmL2z50W0
土鍋に興味があったものの
かまどさん……重すぎる、値段もちょい高い
土釜おこげ……割れやすいらしい
みすず……ふきこぼれやすいらしい
織部釜……同上。形はステキ
雲井窯……割れるものに三万は…
で、今までアルミの釜炊き三昧使ってたけど、上にあった三陶ってのが割と理想に近そうだった
というのと、ご飯粒が際立ったのが好みなのとで買ってみたら正解だったみたいだ
土鍋全般に言えるのかわからないけど、炊き上がりの香りが別物だった
あと、釜炊き三昧だと片手でしゃもじでよそおうとすると鍋が五徳の上を
つるつる滑るから、耐熱ミトン必須だったけど、土鍋だと重いのと下がざらざらだからか
茶碗片手にしゃもじだけつっこんでも問題ないというのがとにかく楽だった
取っ手が洗いづらいって上の人は言ってたけど、特に汚れる部分じゃないから意識的
に突っ込んで洗う必要もないのでいいかも。ちょい重いけどね

51:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 08:57:37 xpELXKwT0
>>48-49
まぁなんだ・・・美味い飯が炊ければ
多少水分量違ってても大丈夫だよ。


52:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 12:41:30 clzMsSyN0
このスレ発見して、どうしても鍋でご飯炊いてみたくなって
ビジョンのガラス鍋で炊いてみた。
中が見えるので楽は楽なんだけど、
ガラス鍋の特性は炊飯に向くのか教えてください>偉い人
食べた感想は、「さっぱりさらさら」でした。

53:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 16:40:26 ew7pSzrF0
向いてたら商品化されてる

54:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 17:42:08 bu2zx0jP0
特に向いてない、ということもないんじゃない?
ピジョンもって無いから想像だけど、

熱伝導はアルミと土鍋の間。保温力も同じだろう。
どちらも特に突出してる訳じゃないから、不向きというわけじゃないと思う。

「さっぱりさらさら」なのは、多分水の分量とか炊き方で、また違った印象になると思う。

55:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 09:58:25 CtkR7fNiO
かれこれ一年くらい鍋で炊いてるんだけど、日によって凄く美味しい日と不味い日がある。
同じ鍋・同じ米・同じ水量で毎回同じ様に炊いてるつもりだけど、何か無意識に違う事してるのかな。
美味しい日のはツヤツヤで噛むと甘味があり、おかわりしたご飯も変わらぬツヤと美味しさ。
不味い日のは炊きたてからツヤがなくボソボソな感じで、おかわりの頃には更に不味い。
これは何が原因なのかわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。


56:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 13:57:13 RemjbQc20
気温、水温と火加減、加熱時間のバランスとか

57:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 15:47:45 PHBtBMFi0
本人の体調の問題ってのは?
ツヤツヤとボソボソとあるから、これは関係ないか・・・。


58:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 19:36:12 CtkR7fNiO
>>55です。>>56 >>57早速のレスありがとうございます。
昨日は美味しかったのに今日は不味いとかあるから、体調や気温や水温ではないみたいです。
となると火加減か加熱時間ですかね…しばらく意識して火加減と加熱時間を気を付けてみます。
沸騰後は最小のとろ火でタイマー使用の為、毎日同じ事を再現出来てそうな気がするので、
問題は沸騰するまでにあるのかも。火加減と加熱時間に日々バラツキがあるのかもしれません。

59:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 19:55:11 5mFKJFHS0
去年の冬から始めたけど、真冬より今時分の気温の方が旨く炊ける。
同じ量でも沸騰するまで軽く1分は違う。
冬に比べてコシのあるモチモチ感が凄く出るようになった。
冬場は温めなお湯使えば良かったのかなぁ。
なんせ北国だから、冬場は水も気温も土鍋も全て冷え冷え。
それでもジャーご飯より美味しくて感動したけど。

60:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 20:22:13 fU9IfWzE0
かまどさんを買おうと思ってお店に行って見たら、
9月の新商品でエコかまどというのが出るらしい…。
今までのより3割ほど熱効率が良くなるので、その分早く炊けるとのこと。
9月まで待っていようかな…。


61:ぱくぱく名無しさん
08/07/06 13:22:31 DtsMU+kj0
URLリンク(ime.nu)

このサイト主は『釜炊き三昧』を一押ししてたよ。
メーカーの人とも仲良しみたいで、信用できる人だと思う。
不潔だとかねずみの死骸をHPにのせるのが嫌だとか言ってる人がいるけど
そういう飾らない所がすてきだな。


62:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 10:26:16 gAfNYniN0
クリックしたらpcがぶっ壊れた

63:ぱくぱく名無しさん
08/07/07 20:42:16 xzos5i4G0
急遽半月ほどレミパンで生活しなきゃいけなくなったんだけど、レミパンって炊飯できるんだろうか・・・

64:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 08:34:57 rygcoQ5Y0
>>63
前に雪平さんでふたもせず1合半ほどクツクツやって
普通に炊けたから、鍋やパンに依存はしないと思うよ。

※おかゆ作ろうとして水加減間違えた結果、普通の
 飯になってしまったのはナイショだ。


65:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 11:53:31 n4hhSsSo0
なかなか可愛い人だ

66:ぱくぱく名無しさん
08/07/08 19:44:45 wRRJxGN20
これまで、ステンレス、の鍋で炊飯してみたんだけど、
米の形の痕がつくんだよね。
最初、ステンレスの変色かと思ってアルミ、ホーローも試したら
やっぱり米粒模様の膜のようになる。
これがメラミンスポンジでこすっても全然取れないんだけど、
みなさん毎回磨いているの?
蓄積するのかな?と思うと嫌だけど、
毎回磨くのもどうなんだろうかと・・・

67:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 06:38:05 06iQZmGm0
>>66
ついてるとは思うけど、よく覚えていないなー、ていうぐらいの関心しかないな。


68:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 19:10:52 Hvosak1T0
最近ちょこちょこ話題になる三陶の炊飯土鍋買ってみた
一人暮らしなので三合はでかいかなと思い、一合炊きにしてみた
見た感じは同社の三合炊きと違い、あっちの特徴である
・フタが本体の縁からかなり落ち込んでいる
・本体の縁が内側にそっている
このニ大吹き零れにくい条件がどっちもなくなっていた
感じとしては長谷園のかまどさんに近い。あっちは二重フタだけど
こっちは外ブタだけで、やや重めに作られている。本体部はかなり軽く
フタを含めて1.2kg程度。炊き方は中火で始めて、湯気が出てきたら
弱火に変えて2分追い炊きとあるけれど、弱火の追い炊きは夏場の
今は不要みたい。充分おいしく炊き上がった。
一合炊きとあるけれど、一合半は余裕で炊けるのでお客が来た時も
対応できた。

ここが安かったけど、三合炊きなら公式で買っても同じかもしれない
URLリンク(www.kitchen-nets.com)

69:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 19:12:33 Hvosak1T0
そうそう、問題の吹き零れだけど弱火の追い炊きをすると
あぶくが割れる時のはねがちょっとレンジまわりを汚す感じ
追い炊きしないと、はねない感じ

70:ぱくぱく名無しさん
08/07/10 17:44:48 EdhaPfyT0
炊飯器うぜー。エアコンと同時に使えないし洗うのめんどいし

炊飯用土鍋、おいしいけど乾かしたり重かったり手入れめんどっちい

ステンレス多層鍋、扱いが楽で好きだがガスコンロの吹きこぼれめんどっちい

MIYACOライスポット購入←イマココ

71:ぱくぱく名無しさん
08/07/10 22:01:24 reT5CJMg0
>>70

なんか微妙だし、扱いにくいいいいい

ガラス蓋のステンレス多層鍋に落ち着く←ツギココ

72:ぱくぱく名無しさん
08/07/10 23:54:37 jFTCfnKC0
>>52
長らくビジョンでご飯炊いてたけど、
完璧に火加減を調整できるのが最大の利点かな。
その後炊飯土鍋を購入したのでそっちを使っている。
たまにビジョンで炊くけど、家族には違いは特にわからないようだ。

73:ぱくぱく名無しさん
08/07/11 02:54:27 OQMj5okS0
>>25
「これは使える!」 飯櫃ころりん レンジも使えるおひつ
URLリンク(pottory.jugem.jp)

>>59
浸水時間変えてる?夏は30分くらいでいいけど、冬は1時間くらい必要だよ
30~40度くらいのぬるま湯で15分という手もあるけど

>>70=>>71の予想
活力なべで1分炊飯←ウチはここ

74:ぱくぱく名無しさん
08/07/11 06:16:52 LPKHfupN0
MIYACOライスポット
おしゃれな文化鍋ですねw
毎日使うものだから満足度ってのは結構大事だよな

>>73
圧力鍋の飯は好みがあるね。
うちには合わなかったけど、うちの親はそれになった。

75:ぱくぱく名無しさん
08/07/11 16:44:45 a1YgYnFW0
ライスポット一時期使ってました。
熱伝導は良い反面、蓄熱性は土鍋にはかなり及ばない。
結局土鍋に戻しちゃった。
無論、美味しく炊けるんだけど、なんというか、イマイチだった時の
落ち込み具合が土鍋よりも大きい気がしたよ。

76:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 13:10:28 m33+CnFw0
ライスポット、うちも微妙だった。アッというまに冷めるんだよね。
いまはスープポットとして活躍してる。
ご飯は東京ガスの販売店にあった、恐ろしくダサい厚手アルミ鍋
内側スミフロン加工ので炊いてる。家族の評判はこれが一番良い。

77:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 16:46:30 E4SLYTD10
うちはライスポット、蒸らし終わったら直ぐに食べる分だけ取り分けて
後はラップにくるんで冷凍庫に入れるので全く不都合は感じないな
鍋が直ぐに冷めるから洗うのも楽だし、使い方によるよね

炊いた後でお櫃代わりに鍋ごと冷ますなら、土鍋の方が向いていると思うんだが

78:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 17:49:45 +ERfEWEA0
さわらのお櫃買った
お櫃に移して10分経ったごはんが超美味い

79:ぱくぱく名無しさん
08/08/02 21:36:55 b6wmDEJx0
age

80:ぱくぱく名無しさん
08/08/03 23:18:37 gqSGzHTB0
釜炊き三昧の二合炊きを買おうと思っているのですが、
釜職人という商品が同じメーカー?から出ていると知って、迷っています
同じ羽釜ベースということですが、
具体的にどのような違いがあるか、使っている方がいたら教えてください
以前、実家の両親が釜炊き三昧を使ってたんですが、
>>50さんの言う通り、よそうのが大変で…
釜職人だと改善されてたりするんでしょうか?

81:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 16:54:19 ecS11DzF0
>>80
使ったことないけど、釜職人はテフロン加工されてて、
釜炊き三昧はアルミだったような気がする
ってかウルシヤマ金属って俺の地元じゃん
漆山に本社があるわけじゃないのに、ウルシヤマ金属なんだな
ちょっと親近感沸いたから、釜職人注文してくる

82:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 21:58:24 RyxT5l0t0
ライスポットはIHコンロでも、ガスでも簡単に炊けて失敗が殆ど無いから
誰にでもお勧めできる。昔ながらのお櫃に移したご飯は最高だろうけど、
今はそんなもの持っている人は稀だろうから、余る分を冷凍保存して、必
要な分をチンして食べれば結構GOODなご飯生活ができる。炊き上がった時
の味比べでは、ライスポットも土鍋も大差ないように感じる。

83:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 22:57:32 L3AvacN50
テフロン加工してない方使ってるけど、上手に炊ければ、全くご飯粒が
釜にくっつかないよ。テフロン加工の方が気になるなら、詳細なレポート
あるからご参考までに。「4畳半の住人」でググッて見て。

84:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 12:24:14 4wiLELn20
アルミ鍋で炊いた飯はまずいよ。土鍋買っときなよ。みすず鍋とか安くて美味いぜ
近くの無印良品に在庫あったらそれがベストな気がする

85:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 20:25:08 uOvIDmMq0
無印しか使ったことないけど
簡単だしおいしいし、土鍋炊飯最高

86:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 13:55:35 vPIEp16d0
毎度思うんだけど、本当に土鍋で炊いた飯は旨い。
使ってる米、超安物なのに。
先日ウナギの蒲焼を貰ったから、初めて土鍋ご飯にあわせてみたけど、
米にタレとウナギの脂が絡んだ食感が、専門店のそれなのね。
まぁそういった店がガス炊飯なだけだったんだろうけど。

87:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 14:18:41 rrdRAsK10
土鍋は扱いが面倒なんですよね…
重いし、洗って乾かしたりと手間があるし。
とりあえずは釜炊き三昧探してみようと思います。
>>81,83ありがとうございました。

88:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 15:49:22 oFsJWnLk0
土鍋はなあ……
確かに美味いんだが手入れの面倒くささのせいで
毎日炊こうという気にはなれないんだよなあ
今じゃ炊き込みご飯&来客用専用になってるよ

米への愛が感じられない話でごめんな

89:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 17:18:00 X8cLRfi60
土鍋の手入れって何があるんだろうか?
俺、炊いて飯を食い終わったらそのまま水で洗って
蓋しないで放置して乾かすだけだ。
米以外炊かないからこれでオッケー。
油物を作った鍋のほうが片すの面倒。

90:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 17:58:00 r7ZPv4AI0
土鍋が他と比べて大変なのは仕方ないだろ。
慣れで気にならなくなっただけで。
割れるという懸念と常に向き合う覚悟もいるし。

91:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 19:00:01 GkYc9YOG0
土鍋使うの大変とか言ってる奴のコンロのグリル部とか見てみたいよ。
恐ろしい事になってそう。
もしくは全く使われてないか。

92:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 19:12:24 J+ZS3j9Z0
>>91
あなたが土鍋至上主義派なのはわかったので、黙っててもらえますか

93:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 19:42:35 ReQ7ewsm0
ぶった切りスマソ

使用鍋>みすず 3合炊き
米>秋田小町、七分付き
炊く量>2合
炊き方>①吸水 30分超→水切り 30分→中火で15分→蒸らし 15分
      ②吸水 5時間超→水切り 10分→ためしてがってんの7,7,5,5

①②とも、炊きあがりの米がパサパサで、しかも水を吸ってる感じになるのです。
希望は弾力のあるツヤツヤのご飯なんですが・゚・(つД`)・゚・

どなたかアドバイスよろしく御願いします。

94:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 21:56:55 AT52H/IP0
水切りが余計

95:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 22:42:55 MdBxkxp60
7分付きやめる。

96:ぱくぱく名無しさん
08/08/08 06:52:23 AMW3QN960
水きりってなに?
時間書いてないからザル上げして放置してるのではなさそうなので
手順はそれでいいとは思う。

時間配分は私は
沸騰したら弱火10分→消して15分
or
沸騰したら弱火15分→消して10分

どっちも15分は私的には多すぎ。
とはいえ、コンロの特性もあるので、
3分区切りで変えて見て試すしかない。

あと、あきたこまちてツヤツヤだっけ?
食べたことないからわかんないけど、米によっても違うよね。


97:ぱくぱく名無しさん
08/08/08 06:54:03 AMW3QN960
追加、中火で炊いたことないから分からないけど、
火が強すぎじゃないの?

98:93
08/08/08 07:40:13 YSIk8GMe0
>>96
レス㌧

水きり=ザルあげ のことです
ザルあげ したらマズイですか?


99:ぱくぱく名無しさん
08/08/08 10:10:22 AMW3QN960
>>98
だから、「時間おいてるの?」
時間おいてるんだったら、不要どころかマイナスだと思うよ。
米の表面がぼろぼろになってツヤツヤとは逆効果。
柔らか(というか、自分的には崩れかけ)な米が好きな人向けだと思う。

那須の米が有名な所で、そんな感じの米が出てきて大ショックだった。


100:ぱくぱく名無しさん
08/08/08 10:21:24 AMW3QN960
と、思ってて>>99書いたけど、
諸説紛々だなw
ザルあげした奴としてない奴、どっちもやって好きな方やればいいな。
時間は長時間やればどんどん米表面が割れてくる。
短時間だとどうなんだろう?5分とか書いてるのもあるけど、
5分の効果あるのかな?

結局は好みだから、それが好きな人を否定するつもりはないです。
言葉悪かったのですんません。

101:ぱくぱく名無しさん
08/08/08 12:17:59 EyG4I2Gr0
普通っぽい形状の土鍋のみ5種位(炊く分量は2合)つかったことあるけど、
6分前後で沸騰する火加減の後、
とろ火で7~8分、蒸らし前20秒程強火、
蒸らし15分で失敗は無い。
沸騰までは手早くっていうどっかで植えつけられた先入観が有るから、
同じ火加減のみで炊くのってちょっと違和感あったりする。



102:ぱくぱく名無しさん
08/08/08 18:54:16 1kRmLA+i0
>>101
同じ火加減で炊ける炊飯専用土鍋っていうのは、基本的に分厚くて保温力の高い土鍋で。

 すると火をつけても、最初は全体が温まるまで時間がかかる→中火でもとろ火と同じ。
 温まって時間が経つにつれ熱を溜め込んで、温度が上がる→中火でも強火と同じ。
 そういう理由で火加減調節はいりませんよーってことです。
 こういう炊飯用土鍋は、むしろ変な火加減する方が美味しくできないです。
 
 
 

103:ぱくぱく名無しさん
08/08/08 20:53:54 mWHxUMTk0
>最初は全体が温まるまで時間がかかる→中火でもとろ火と同じ。

ここがね。
沸騰まで時間がかかりすぎると駄目とかなんとか、何個か前のスレで話題に
あがったような。
まぁメーカーが実験を重ねてそれで上手く炊けるように設計してるんだから、
問題無いのはわかるんだけどね。

104:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 00:46:38 A42yJnzS0
>>93
火にかける時間は15分が基本みたいですね。
沸騰まで8分+沸騰後7分かな。

105:93
08/08/09 02:21:44 vFSXyP0i0
>>104
レス㌧です
本日 皆さんのアドバイスを参考に

 吸水 4時間超→ザル上げ 5分→強火で10分(本当はもう少し短くしたかったが沸騰してきたのが10分だったため)
 →とろ火 7分→蒸らし前20秒程強火→蒸らし 15分

でやったところ、見た目 ツヤも今までよりはだいぶ出てきて、おこげもほとんどなく、
まぜるときも壁面にこびりつかず、なかなかだったのですが、食べると弾力がない感じ、というか・・・

見た目や混ぜた感じは粘りがあるのですが、食べると一粒一粒がすぐつぶれるというか・・・
7分付きなので吸水長めの方がよい気がしてるんですが実際どうなんでしょうか?


106:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 04:19:48 P+ROTV220
とりあえず、精米済みの奴買って試してみたら?
それか、堅くなるの覚悟で浸水時間減らすとか。
食後の感想も水が入り過ぎなんでしょ?

なぜそうなったかを考えながら、時間配分を調整していったら、
絶対にそのうちベストな炊き方が見つかるから。

107:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 04:30:31 P+ROTV220
なんか米に水を入れないと!!っていう固定観念が強すぎて
そして当然の結果になってるよね。

蒸らしに入って5分ぐらいでちょっとだけ味見してみたら?
フタ開けたって死にはしないw

とにかく一回でも、自分の好みよりも堅いご飯を炊いてみて
そことの中間で考えればいいから

108:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 06:22:16 A42yJnzS0
>>105
ここの特集に炊き方がある
URLリンク(www.paramo.jp)

109:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 10:44:24 4b80tMuX0
>>105
>ザル上げ 5分

この工程はいらないと思う
吸水させてそのまま炊けばおいしいよ

110:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 21:41:26 ArRUxDVf0
アルミの釜炊き三昧買ってみたら、
電気炊飯器とたいして変わらなかった。
お前らに騙されたよwww
土鍋買えばよかった、すごい後悔しました。

ヤフオクにでも出します。
次は土鍋にします!



111:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 00:34:10 w8c8rzie0
飯炊きを極めるのは難しいかも知れないが、パン作りを極めるのはもっと
難しそうだぞ。俺は飯炊きは卒業したが、パン作りはまだ、新米だ。

112:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 05:49:43 bISYm6dO0
>>110
その電気炊飯器教えて!

1週間ぐらい時間配分を自分用に調整すると自分好みになるんだけど、
やった?


113:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 09:24:40 U/BaAE020
釜炊き三昧はふきこぼれ受けがジワジワ汚れていくのが精神的にアレだな
洗いづらいし、焦げ付きだからそうそう落ちない
フタの木の部分が買った時からささくれてて、フキンでふくと必ずひっかかるのもイヤだな

114:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 20:56:46 MYcdE8Un0
>>110
ウルシヤマから出している五徳受けって使ってないよね。
自宅のコンロの五徳とかまど受けの形状が合わない時の
オプション部品だけれど、これを間に挟むと熱源が遠く
なり、より火力の調節が楽になる。500円で送ってくれる。



115:ぱくぱく名無しさん
08/08/12 16:56:58 VtXeJP8v0
>>105
色々試せばいいと思うけれど、可能性としては
吸水が長すぎでは?
ザル上げはなくても良い
強火で10分というのは何合炊いてるのか判らないが火力が弱くないか?
とろ火の火加減はどうか?7分は短くないのか?




116:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 07:24:46 pnio8YAF0
ここで釜炊き三昧薦めてくれた人、ありがとうございました!
買って初日、炊いてみたらものすごくご飯がツヤツヤでびっくりしました。
米どころ出身なのに、今までお米の美味しい食べ方知らなかったんだなあ、
とちょっと愕然としてますw

アルミだから思ったより軽いし、扱いも楽だし、結構アバウトにやっても失敗しないし、
私にはよく合っている道具のようです。
本当にありがとうございました。

117:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 11:42:04 AvL9O8/g0
アルツへの世界へようこそ

118:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 13:02:41 T1g8VMIS0
寸胴鍋で長時間煮込み、その後放置みたいな使い方した場合、
ちょっと気になるかもしれないけど、せいぜい30分の調理
時間では気にすること無いよ。

うちはアルミの鍋はほとんど処分しちゃったけど、釜炊き三昧
と行平だけは使ってる。

119:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 15:03:21 pIjWQ0D60
アルミニウムとアルツハイマー、気になるから調べてみたら、
透析患者でアルミニウムが過剰に血中に存在すると、確かにアルツハイマーになるみたいね(1970年代に発見)。
しかし、通常生活では水道水にもアルミニウムは入ってるし、アルミニウムから逃れることは不可能であり、
例え摂取されたとしても、腎臓から排出されて、残ったアルミニウムでは問題ない量。
というのが定説みたいね。
ただ、体内でのアルミニウムの影響は完全には解明されているわけではないので、後で影響が発見されることはあるかも。
でも、発見から20年以上経ってるわけだし、私はアルミニウム気にせず使おうかね。
量がすぎれば毒、ってのは何でもそうだからね。鉄でも、塩でも、水でも。

マーガリンは調べてやめたけど。

釜炊き三昧じゃなくて文化鍋だけどね。

120:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 15:36:57 arIqhFk90
俺はアルミ鍋は一切使ってないな。
排除するの簡単だしね。

121:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 17:34:39 /U8uD+lt0
うちもアルミ使ってるのはビタクラフトだけかな。ステンレスでコーティングしてあるやつ。
ただ、ご飯はそれでたくとどうしてもベチャついた感じになるから、かまどさん使ってるけど

アルミの無水鍋伝道師の有元葉子さんも、無水鍋は万能だけどごはんに関してだけは
かまどさんに勝てないって言ってるしね

122:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 19:25:22 JzjElRZg0
アルツはどうでもいいが、
アルミで炊くとベチャベチャになるよね。
羽釜の形状だって、昔みたいな「かまど」があって、
下の方をかまどの熱源で包み込むからこそいいのであって、
家庭のガスでは、あの形状は百害あって一利なしだろw
ま、文化鍋は厚手だし、他の用途にも使えるからアリだと思うけど。

「じゃ、かまどで包み込むような熱源をなんとかできないか?」
というのが「土鍋で炊く」という発想だと思う。

123:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 19:30:00 q7FOiTKE0
なんか最近、土鍋以外をこき下ろす人多くない?
別に誰も土鍋否定したりしてないし、
どんな炊飯器具にも一長一短あるんだから、
そんなに他sage土鍋ageしなくても…

124:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 21:26:05 7hb1GkEb0
>>122
ヒント:釜炊き三昧

125:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 21:54:39 XlFjwAV/0
>量がすぎれば毒、ってのは何でもそうだからね。鉄でも、塩でも、水でも。
半分詭弁だな。
鉄も塩も水も生存に必須だが、アルミはそうではない。

126:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 22:30:47 JzjElRZg0
>>124
>釜炊き三昧

だ、か、ら、アルミじゃダメだってw
スカートの部分が厚手の土モノともかく、アルミ合金じゃ話にならん!
ご飯もベチャベチャ。
「釜炊き三昧」って、ご飯をまずく炊くためのもんだろw
それと理論のない「郷愁の想い」だけwww




127:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 22:47:32 7hb1GkEb0
脳内乙

128:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 22:50:46 7hb1GkEb0
アルミ鍋が米をべちゃべちゃにするメカ二ズムを説明してね。
土鍋との違いを列挙出来れば尚可。



129:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 23:03:57 /U8uD+lt0
土鍋は多孔質だから、蒸らしの段階で余分な水分を吸うけど、金属鍋は吸わないからベチャつくんじゃないか?
釜炊き三昧は知らんけど、うちの金属鍋はどれもベチャついて炊飯器と同等の味にしかならなかった

130:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 23:39:55 T9Y9Vqz10

土鍋でも冷やご飯になるとべちゃべちゃするよ
みんな余ったご飯どうしてんの?
土鍋でほったらかして一日たったご飯はべちゃべちゃでまずいんだけど

131:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 23:48:19 7hb1GkEb0
土鍋って、内側は普通釉薬が掛かってるよね。水が漏れないように。
たった10分の蒸らしの間で、本当に余分な水分を吸ってくれるの
かな。

かまどさんっていう土鍋を使ってたことあるけど、炊ける量の割には、
やたらでかくて邪魔になったので、ルクルーゼにしてみたり、多層鍋
にしてみたりした結果、釜炊き三昧に落ち着いた。自分が試した中
では、土鍋の保温力は、他の金属鍋とは明らかに違っていた。
土鍋の場合は、炊きあがりすぐにでも食べられる状態にあるが、他の
金属鍋は炊きあがり後、熱源からおろして10分蒸らさないと、
食べごろにならないっていう感じはしたな。



132:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 00:31:02 I8xNAEtU0
ID:7hb1GkEb0 が一人で必死な件。
そして「かまどさん」を使ったと脳内乙。
だったらかまどさん、ルクル、多層鍋
ウプしてみろよwwwwww





はいみなさん、
ID:7hb1GkEb0 正体がわかりましたね。

133:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 01:32:41 3EMT+igX0
吹きこぼれおこすタイプは余分な水分こぼれるからべちゃっとしない。
こぼれないタイプはべちゃっとする。
アルミとか土鍋とかの問題じゃないよ。

134:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 08:25:36 H3ewD4WD0
吹きこぼれないかまどさん使ってるけど、
朝炊いて夜まで放置してもべちゃっとはしないなあ…

135:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 09:50:59 cj6yTrnZ0
ルク(類似品)、土鍋、文化鍋、シラルガン、多層鍋は炊いたことあるけど、
そこまで違いは無い。
っていうか、自分の好みの炊き方になるように調整するからね。

米による差の方がでかい。
米のランクじゃなく、米の品種。

あと、自分は使ってないけど、
良いおひつを使ったときの差に比べれば誤差のうちだろ。
想像だけど、おひつの効果は高そうだ。面倒だから使えないけど。

136:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 09:55:33 cj6yTrnZ0
土鍋がおひつに近い効果がある、とかならあるかも。


137:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 09:56:52 dWXSPPtM0
>>135
ひとめぼれと秋田小町なら どっちがおすすめですか?
べちゃっとならない方を探してます

138:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 10:18:51 f9a6vgxh0
>>126
アルミがべちゃべちゃになる理由、考えついたかな。
そろそろ答え聞きたいんだけど。。。。無理かな?

139:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 16:38:57 qDAnyHJH0
アルミ派で有名な四畳半も土鍋かまどさんの方が美味いって書いてるじゃん。
女には重くて使い勝手悪いから日常使いできないって。よほど非力じゃなければ、そんな重いとは感じないけどね。
前スレでは釜炊き三昧が軽すぎて洗いづらいって書いてる人もいたくらいだし。

140:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 16:44:45 qDAnyHJH0
あと126じゃないけどアルミ鍋(金属鍋)がベチャつくっていうのは
炊き上がってから時間を置いてからじゃなくて、蒸らし直後の話だと思うよ

蒸らし直後に木のおひつに移すのがベストだけどステンレスパットに移すのも
多少の対策にはなる。荒熱を取るという意味では土鍋ごはんにも使える手

141:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 17:28:14 f9a6vgxh0
いや、聞きたいのは、人がかまどさんの方が美味いって書いてたとか、
蒸らし直後の話だと思うよ。とかの、又聞きや想像ではなく、
アルミがべちゃ付くメカニズムが知りたいんですよ。

自分はべちゃ付いたなっていう経験は一度も無かったので、アルミ鍋
をどう使うとべちゃ付いてしまうのか、知ってたら教えてほしい。

142:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 11:44:26 7gWuHlMS0
オレもアルミ鍋でべちゃつくとか、いちゃもんにしか思えないな。
水調整してもダメってことだろ?
ありえないだろww
下手なんじゃないのかな?

143:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 11:50:23 7gWuHlMS0
下手、というのも、
ネットで調べてみたら、土鍋の方が作り方に関しては懐が広いみたいだし。
火加減同じで作ってもOK、とかの土鍋の利点はそういうことでしょ。
アルミ鍋は、ここで何分、火を変えてここで何分、とかやらないとダメだからね。

あと、一般的に炊飯は沸騰までの時間が速い方がうまい、とされているので、
その点ではアルミ鍋の方が上だよね。

どっちの鍋にしても、一般人に普及はしないけどね。
アルミ鍋:炊く時間を正確に守らないといけない=面倒
土鍋:重いしでかいしで大変。

144:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 14:20:40 pbWtVtVn0
前にかまどさん使ってたけど、これに限らず、炊飯土鍋って、
火加減のコントロールなしに炊けるのが最大のメリットだと
思う。時間だけ気をつければ失敗ないからね。

かまどさんは、今、妹夫婦のとこで現役。2人暮らしには
丁度良いようだ。

アルミの釜炊き三昧や、ルクルーゼでは、一度もべチャ付いた
ことはないんだが、剥げかけたテフロン加工の炊飯器では、
しばしばネチャ付いたごはんになった記憶がある。

145:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 14:39:41 P/DLCzz90

なんだかんだ言ってもアルミで炊くより、
土鍋で炊いたほうがおいしいのは事実。

だから料亭や家庭でも土鍋で炊く人が増えたわけでしょ?

146:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 15:23:18 7gWuHlMS0
ついに理論的な反論を放棄しちゃって・・・

料亭で土鍋なんてありえないだろw
客室で炊き立てを演出、ってんならあるかもしれんけど。

バックヤードで土鍋で炊いてるとか、普通はないわなw
何十個も土鍋で炊いてるの見てみたいw でっかい鍋だろ、どう考えても。
それか複数の炊飯器。
土鍋もあるかも知れないが、それは一部だと思うぞ。

関係ないけど、大人数用に炊くと沸騰まで時間がかかりすぎてマズくなるので、
いきなり熱湯を入れて炊くらしい。

147:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 15:27:23 pbWtVtVn0
>>145
いや、貴方の言ってることは、全然事実に則していないよ。
アルミで炊くより、土鍋で炊いた方がおいしいのは、個人の
好みの問題。もっと言えば、貴方が食べ比べたことがあるのか
どうかも疑問。

料亭や家庭でも土鍋で炊く人が増えたかどうか、全く確証できる
データは無い。確かに土鍋で炊いている有名な料亭もあるが、
もちろん羽釜とかまどで炊いている有名店もたくさんある。





148:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 19:02:47 l5hGx8jO0
1合を炊くのに最も適した器具はなんでしょう?

149:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 23:13:29 eOClGHrZ0
100均でちっちゃい土鍋を買うか、電子レンジで
作れる1合用茶碗ってのがあったかと。


150:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 23:37:40 P/DLCzz90
>>146

理論的? は? なに言ってるの?
「料亭」って、ご飯はちょびっとだけだろ、寿司屋じゃねーんだから。

あ、ごめんごめん、料亭なんて行ったことないよね(笑)。
時給700円の書き込みバイトだもんな。
湯炊きも知らんなら黙ってろよ!






151:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 23:48:13 P/DLCzz90
>>143
>沸騰までの時間が速い方がうまい
>その点ではアルミ鍋の方が上だよね。


なら、薄いアルミ鍋のほうがおいしく炊けるのか?
「理論的に」説明してみろよ!

152:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 23:58:55 P/DLCzz90
>>147
>有名店もたくさんある
そこは「鉄製の羽釜とちゃんとした「かまど」だけどな。

>貴方が食べ比べたことがあるのかどうかも疑問。
やっとこ鍋にさわらの重い蓋して炊いたことありけど、なにか?

>料亭や家庭でも土鍋で炊く人が増えたかどうか、全く確証できるデータは無い
笑いもんだな。友達いないのか? グーグルって知ってるか(笑)?
増えてないデータでも出してみろよ!


153:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 06:38:43 r75p+SR60
>>152
はいはい、土鍋最高ですよね
わかったから黙ってろ

154:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 06:49:59 Su2bIDfV0
土鍋からなんか毒素でもしみだしてんのか?

155:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 22:47:17 +zsRSPMi0
>>122
ID:JzjElRZg0=ID:I8xNAEtU0=ID:P/DLCzz90=IID:P/DLCzz90

で、アルミがべチャ付くメカニズムは?



156:ぱくぱく名無しさん
08/08/19 23:50:08 cqh+/td/0
>>155

本当に馬鹿なんだなwww


157:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 00:34:49 QP0GzupQ0
>>152
寿司屋でも料亭でも、鉄の羽釜を使うところも、アルミの羽釜を
使うところもあるよ。寿司屋のシャリはもともと硬めに炊くから
べチャ付くどころか、お焦げができるまで炊き込んでいる。

もしかして自分の回りの人が土鍋で炊く人が増えたから、全体的
に増えてると思ってんのかな?特にここ数年は、自分のHPやブログ
で自分のスタイルを露出する人が増えてるのは事実だけど、今までは
インターネットとかのコミュ二ケーションツールが無かったから、
個人のスタイルが世間に露出する機会はほとんどなかったからね。

それ以前から土鍋で炊く人は土鍋で炊いてたし、羽釜や文化鍋で炊い
てた人もいたし、もちろん大多数の人は電気やガスの炊飯器を使って
たんじゃない?

158:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 07:11:42 QPV0sFlP0

どの道具がいいかじゃなくおいしい炊き方の話が知りたいのに
ずっとスレチだな

159:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 22:57:28 R90dRzAk0

>>157

真面目なんだね。
ここは、「釜炊き三昧、最高!」スレだから、
あんまり近づかないほうがいいよw

URLリンク(www.umic-all.com)
ここみればわかるけど、どれもこれも売れてないからね。
2chで宣伝工作するのに必死なんだよwwwwwww


















        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半~没年不明)

>>157
>157


160:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 22:53:53 oYhEtbUp0
>>152
ねえ、アルミ鍋がべチャ付くのは、あんたの脳内だって
ことでおk?もういいよね。

161:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 22:58:03 nx0B5tiP0
>>160
基地さんには触れない方がいいよ…

162:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 03:43:10 A/omGIjT0
安い複合米にクエン酸と20%の混合ハチミツ入れたらかなりふっくらしておいしくなったんだが、
クエン酸は関係なしですか?

163:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 06:47:34 +5OCwVEY0
いれたことないけど、添加物で変わるのはあるだろう。
はちみつがいいと聞くが、いれたことはないな。
はちみつ買わないからなー

164:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 18:50:15 lq2iouDQO
>>162

レトルトご飯で、酸味料が入ってるのがあるから、
何かの効果があるんだろうね>クエン酸

165:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 19:55:19 ds3X/BwE0
炊飯器の調子が悪くなって買い替え検討してたらこのスレ発見
かまどさんポチっとしました

もうすぐ新米だし、炊きたてご飯楽しみじゃのう~うひひひ

166:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 20:06:04 L4F93r7Q0
>>165
購入おめでとう。
この時期、ワクワクするよね。うひひひ


167:ぱくぱく名無しさん
08/08/26 16:07:23 gqmAqoMo0
東北のめちゃくちゃ美味いシジミの紹興酒漬けをもらったので
漬け汁と共に炊き込みご飯を作った。

今年一番の炊き込みご飯ができた。
米ってすばらしいなぁ。


168:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 13:54:43 ltwPa3JUO
昆布やら酢やらはどうですか?

169:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 14:48:38 BJyMjWtQ0
安いこしひかり買って炊いたら、仕上がりいまいち。
どーしてもしっくりいかない。
炊きムラ感じたり、モチモチ感が足りない。
水分大目だとべシャっとなりがち、
少なめにするとゴワつき感じる。
安いから?
今までは安いあきたこまちかひとめぼれを使ってた。
適当に炊いて、固め軟めになっても
いまより美味しかったんだよな。

170:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 21:45:14 F14DEyYp0
陶器製のおひつってどうなのかな
レンジでチンできるって便利そうなんだけど

171:ぱくぱく名無しさん
08/08/29 02:17:40 eytH8STK0
余分な水分取って旨味アップというのは木のお櫃に負けてるかも
レンジで温めるならそれもいいんじゃないかな。木のヤツだと冷ご飯が美味いんだ

>>58
その土釜ってヤツ、合羽橋の入り口にあるニイミ食器店にずらっと並んでたよ。
話題に出てた一合、三合、五合の他に一人用0.7合って超かわいいやつもあった。
形は三合と同じ円筒形だった。
あとみすず鍋もけっこう並んでて、見たことない小さいサイズもあった。最近出たのかな?
三合より小さいヤツ

172:ぱくぱく名無しさん
08/08/29 03:04:57 Gg3mMuqu0
>>171
それは比較してみてってこと?木だと大分違うのかな
冷ご飯は陶器のも美味しいって書いてはあった
陶器のほうが長持ちするだろうし木も捨てがたいし迷う・・

173:ぱくぱく名無しさん
08/08/29 04:20:44 eytH8STK0
セラミック(レンジ可)のとさわらのを比較しての話
セラミックは正直ステンレスパットとかフタ付き茶碗での保存と変わらなかった

さわらのは土鍋で炊いた熱々ごはんを10分入れとくだけで別物の美味さになるよ
ただ、冷蔵庫で保存するなら乾燥しすぎるから向かないような気もする

長時間冷蔵保存してレンジでチンするという用途ならセラミック
熱々ごはんを美味しくして、かつ半日後くらいに美味しい冷ご飯食べたいという場合は木かな

レンジでチンするだけならタッパーに入れて冷凍保存ってのが一番なのか?

174:ぱくぱく名無しさん
08/08/29 08:14:10 8An8cuSa0
あまったご飯は、かまどさんと同じ会社が出してる陶珍って奴使ってレンジで暖めてる。
沢山炊くからタッパーで小分け冷凍して暖めるときだけ使ってる。
一度器に水を吸わせる手間がいるけど、うまいので重宝してるなあ。

残ったおかず(麻婆豆腐とか)上にのせて暖めてもうまいし。

木のおひつはもってない…欲しいとは思ってる。

175:ぱくぱく名無しさん
08/08/29 09:16:52 Gg3mMuqu0
>>173
>>174
詳しくありが㌧
木もセラミックもそれぞれ利点があるならいっそ両方買ってしまおうかw
炊き上がったご飯をまず木のおひつに入れてさらに残ったご飯をセラミックのに入れて保存とかどうだろう

176:ぱくぱく名無しさん
08/08/29 10:39:08 s8U3Pngo0
>>175
冷やご飯で食べたい分を木のお櫃に入れて
レンジでチンで温めて食べたい分をセラミックのに入れるのがいいと思う
とにかく木のお櫃は冷やご飯が美味いんだ

177:ぱくぱく名無しさん
08/08/29 20:00:19 TsMDeBPh0
テンプレにマスタークックも入れてやってください
URLリンク(www.kenkosogo.jp)


178:ぱくぱく名無しさん
08/08/29 21:01:13 6Ev9gAonO
>>169
ブレンドされてんじゃね?それとも古米か?
安いには訳がある。

179:ぱくぱく名無しさん
08/08/30 00:57:31 TvX6sylo0
極KURO-NABEってのがよさげなのでポチってみた

180:ぱくぱく名無しさん
08/08/30 06:09:09 hdL8U7pUO
>>169
こしひかりは軟らかく炊けますよ by新潟県人

181:ぱくぱく名無しさん
08/08/30 13:44:54 D/aSxVMTO
>>60のエコかまど、検索かけたらもうすぐ発売ですね。
楽天で三合炊きが15000円で5.2kg。重すぎw
かまどさんのオプションも同時発売らしい。4200円で1.1kg。

182:ぱくぱく名無しさん
08/08/30 14:14:15 TvX6sylo0
>>181
ちょっと惹かれる
けどもう買っちゃったしなぁ

183:ぱくぱく名無しさん
08/08/31 18:06:41 j/BpXABe0
土鍋で炊くとタンパク少なくなるって
米とぎも軽く2回くらいでいい

184:ぱくぱく名無しさん
08/08/31 21:36:25 FHScKtY40
>>164
>クエン酸
ご飯を腐りにくくするために酸性にしておくんだよ
酢飯と同じ原理だけど酢酸は匂いが強いが
クエン酸は分子量が大きいので匂いはしない
あとは…カルシウムを解けやすくする働きもあるね

土鍋ご飯はや5年
物臭なウチの嫁でも続いているんだから
土鍋ご飯を知らない人は一度お試しあれ
因みにウチの土鍋は中蓋付中国製750円(三合焚き)
安モンだからどうせすぐ割れるだろうと思っていたけど
全然大丈夫 中国製でも良いものはあるよ


185:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 07:33:16 92OqL9la0
皆さんこれは知っていますか?

水道水(料理水)を変えると、料理の味がとても美味しくなる。

それは逆浸透膜の浄水器の水で調理することです。
洗米、炊飯、麺を茹でる、野菜を洗う、汁を作る
など、できる限り純水を使います。
とても美味しくなります、信じられないくらい
味が変わります。

どうして、商売・仕事で提供している料理にその水
使わないのか不思議に思います。
その純水浄水器は20万円以下で買えます。

知らない方・プロの料理人多いようですよ。


186:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 10:28:17 I/Ulpfsy0
で、以降みえみえの自作自演宣伝が続くと。

187:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 14:57:05 bO9PS5/q0
新米予約した

188:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 15:14:11 W9D7jTYPO
15年ほど使った電気の炊飯ジャーを新しく買い替えようと思ってるのですが、ジャーでしたらどういったのが良いかお勧めを教えてくださいm(_ _)m

189:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 15:28:37 ONe41QWn0
>>188
一度に何合ぐらい炊くんでしょ?
硬め・軟らかめ・玄米等はどの機種でも自由に設定が効くと思います。
価格帯は1~2万円台の普及価格帯のものと、猛烈に
上級志向の7~10万オーバーの価格帯があります。

その辺何も分からんと、何も答えられんよ。
今の家族体系・食う量ぐらいさらすのだ。


190:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 15:49:13 W9D7jTYPO
>>189
早速のレスありがとうございます!
子供二人の三人家族で通常3合までしか炊きません。普通に白ごはんを炊くくらいにしか使用しませんが、美味しく炊ける電気の炊飯ジャーを探しています。予算は3万くらいで考えてます。

191:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 15:54:40 1hK0aL0a0
>>189
思い切り釣られやがってw
ま、責任持って相手をしてやれよ

192:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 16:05:02 nzbOjvk70
>>190
これなんかどうでしょ(´・ω・`)安いとこなら3万前後で買える
型落ちだけど機能は最新のとほとんど変わらないと思う
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)

193:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 20:10:46 653yaNkW0
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
炊飯器のレビュー。
この辺まで金出すと、ガスに追いつくよ。

194:ぱくぱく名無しさん
08/09/02 10:58:52 Hf/5rGCiO
>>190
旦那様はどうしました?

195:ぱくぱく名無しさん
08/09/02 12:28:47 x6jGPS130
>>194
テラそっとしとけよw

196:ぱくぱく名無しさん
08/09/02 14:41:50 iICkNwer0
はじめて土鍋でご飯炊きました
二重蓋のご飯専用鍋おもったより簡単に炊けた
ご飯うめぇえええええwwwこれはおかず考えるのも楽しみになるね

197:ぱくぱく名無しさん
08/09/02 15:00:41 W9BKLqef0
>>196
初土鍋メシおめ!!
洗うの大変かもだけど、それも楽しみの一つということで。

炊き上がり直後に、メシと味噌汁、梅干辺りでかっこむと幸せだぜ。
メシが美味い、とはまさにこのことかぁあぁぁ・・・ってw

オレおこげおかずに、どんぶり一杯行けるw


198:ぱくぱく名無しさん
08/09/03 09:28:31 XQei0dT30
>>171
合羽橋の巨大コック像の店だよね、一合炊きのヤツ買ってみた。
かまどさんの二合炊きと比べると大きさは同じくらいなのに重さが半分もないような軽さだね。
ただ、その分底面が薄いのがちょっと問題な気がする。説明書にあるように中火で炊き始めると
説明書だと8分くらいで沸騰とあるけど、弱めの中火でも5分くらいで沸騰が始まってしまう。
かまどさんだと一合炊くときでも、強火で10分くらいで沸騰なのでこの差は大きい。
土鍋炊飯の本を見ると、加熱から沸騰までは10分がベストでそれより早いと甘みのない味気ない
ごはんになるとあるけれど、味を比較すると確かにそんな感じ。
弱火で炊き始めても8分くらいなんで、浸水後、冷水に変えて炊くとかすれば美味しくなるような気も
するけど、ちょっと面倒なので試してない。もしかすると冬場にはいい炊飯土鍋なのかもしれないけどね。

199:ぱくぱく名無しさん
08/09/03 11:31:58 6YyV7QAb0
10分ベストてw

200:ぱくぱく名無しさん
08/09/03 12:17:30 XQei0dT30
東京ガスの研究所が出してる本で相当実験したみたいよ

201:ぱくぱく名無しさん
08/09/03 12:33:06 3wLe/TTs0
沸騰まで時間が長いと甘くなるがネバっこくなる。
短いとその逆。なのかな?
この辺は好みでベストは人それぞれだよね。

でも、自分の好みは変わらないから、一度見つけると人生がハッピーになる。

私はできるだけすばやく沸騰させたさっぱり米が好き。
だから、沸騰までの時間は計ってなかった。
でも、言われてみれば夏より冬の方がうまい気がするから、夏だと短すぎるのかも。
今度実験して調整しよう。

202:ぱくぱく名無しさん
08/09/03 12:36:22 DMrn0uR+0 BE:229778827-2BP(9112)
俺んちは、5分搗きのお米を洗って
適量の水・天然国産蜂蜜(非加熱品)・地伝酒・赤酒・七寶&福来純(本みりん)の自家ブレンド・清酒・オリゴ糖を加えた釜に1時間程つけて、
炊く前に、梅干を漬けたときの梅塩+天然塩(ヒマラヤ産・瀬戸内産・伊豆産・高知産などの自家ブレンド)を加えてから
軽く混ぜて大きな瓦斯釜で炊いてる。
15分程蒸らして、ラップ包んで→冷まして→冷蔵庫→冷凍庫、って感じ。
電子レンジで温めたら美味しく食べられるし、
忙しくて炊くことが出来ない時に有ると便利だから冷凍庫に作り置きしてる。
 家ではずっとこんな感じ。

203:ぱくぱく名無しさん
08/09/03 18:37:28 3wLe/TTs0
瓦斯ってガスの漢字か。よめねーよ

204:ぱくぱく名無しさん
08/09/04 09:14:51 cSGZtfZn0
ご飯がおいしすぎて食べすぎでおなか痛くなった(´・ω・`)

205:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 06:39:50 NQk2bajm0
過疎?

206:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 07:44:50 NQk2bajm0
そういえば土鍋の説明書に火が強すぎると吹きこぼれることがありますって書いてあったけど
いくら強火にしても吹きこぼれないね
家のはプロパンで火力かなり強いほうだと思うんだけど

207:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 11:49:23 tPzZLYlO0
土鍋によって違うんじゃ?w
206の土鍋が吹きこぼれない仕様なのだと思う

208:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 20:36:08 DgkGndar0
かまどさんが届いたー!
おかゆを炊いて、ならしもすんだところで
いよいよごはん炊きますよ~

さんまを用意してあるのだ。あひゃ。

209:ぱくぱく名無しさん
08/09/05 23:16:23 gXSHuO820
そこは普通炊いてから報告だろ

210:208
08/09/06 00:29:41 wMcZoH5w0
ワクワクしすぎて食べる前からあひゃとか言ってたけど、マジで旨かった。
火加減が弱かったのか、なかなか蒸気が噴き出してこなくて不安になったが、
ちゃんとツヤツヤ、ピンと立ったごはんが炊けたよ。

塩ふったさんまを焼いて、軽く水気を切った大根おろしをそえて、
キュウリの浅漬けと絹豆腐とネギの味噌汁。

軽く3杯食べたよ。幸せだ。
明日は残りのごはんにナスと豚味噌炒めでワシワシ食う。

211:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 21:53:10 iEa4v+yA0
いいなあ。
炊いてる最中から楽しいんだよね。
炊きあがり蓋を開けるともっと楽しい。
ご飯ほおばるとしみじみ幸せ感じる。


212:162
08/09/07 03:27:08 jmW3y47r0
>>162です。自分なりにクエン酸の効果を検証してきました。
防腐効果があることはもちろんなんですが、米の甘味が増したかのように思えます。
たくさん入れるとすっぱいだけなんですが、少量だと米本来の甘味を引き立てる効果があるようです。
当たり前のことなんですが、身をもって知った事なので一応報告させていただきました。

それとついこの前「みすずご飯鍋」を購入し、さらにおいしくなりました。
3合しか炊かないのですが、吹き零れがあるという事なので5合炊きを買ったところ
ぜんぜん吹き零れが無く、蒸らし後のかき混ぜ作業もやり易いです。
このスレの皆様に感謝しています!!

213:ぱくぱく名無しさん
08/09/07 11:03:40 JliC9afY0
三陶の土釜で炊いてます。
過去ログにもあったと思うのですが、米粒しっかり系で自分好みです。
強火で15分→消して20分で失敗のしようもなし。
デザインもちょっとかわっててお気に入り。(グラデーション?みたいな塗り)
長年無印の土釜おこげ使ってたけど、同じ3合炊きとは思えないくらいサイズが違う。
無印のはかなりでかかったしその分重かった。
炊き上がりも三陶に比べるとしっとりだったな。これは好みわかれると思うけど。

214:ぱくぱく名無しさん
08/09/07 23:04:44 wSuxp2gx0
IHで美味しく炊ける鍋を探してるんだけど、
マジカルごはん炊きか炊っくんで迷ってる。
使っている人いない?

215:ぱくぱく名無しさん
08/09/08 13:02:54 2235LjeS0
ピピッとコンロにしたら、ルクルーゼのなべで
ばりばりおいしいご飯が炊けるようになりました。
蒸らし時間終了時に音で知らせてくれるし便利ですよ。

216:ぱくぱく名無しさん
08/09/08 14:06:50 I1x/EBam0
炊飯器にサラダ油、塩入れて終了。
これで十分だろ

217:ぱくぱく名無しさん
08/09/09 01:34:21 ZJSV9czu0
三陶の土釜で炊いたメシは和食よりも洋食に合うような気がする
このスレからすると鬼っ子かもしれない

218:ぱくぱく名無しさん
08/09/09 02:04:34 Qtng4VzwO
三陶のは土釜シリーズですかい? 三陶は何種類か鍋を出してるみたいですが…。
それとあまり取り扱い店をネットショップでも見ないんですけど、
みなさんメーカーから直接買ってるんでしょか?

219:ぱくぱく名無しさん
08/09/10 23:56:38 s+8MsG1D0
土鍋炊きデビューしました。
スズ木の炊飯土鍋2合炊きですが、米本来の
香り、風味、うまみがひきだされ、大変おいしく
頂きました。初めてなので、火加減や水の量は
マニュアル通りだったせいもあったのか、まだまだな
感じでしたが、炊飯器とは比べ物になりませんね。
これからも土鍋で色々とおいしさをもっと引き出せるように
色々試してみたいと思います。

220:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 08:19:07 0c5oC/yz0
ガス炊飯器はおいしく炊けるよ。

221:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 08:38:15 DAFCuJFC0
>>219
土鍋炊きの世界へようこそ、いらっしゃいw
おこげの香ばしさをたっぷりと味わってね~。

炊き込みご飯も雑炊もおじやもうまいよ~~。


222:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 09:45:31 DziAtBlh0
>>220
うちのはそうでもなかったなー。
機種によるっぽい。
飲食店に勤めてた時の大きなガス炊飯器はまぁまぁうまかった。
それでも家庭で炊いた方がうまい。
土鍋・文化鍋・ルクルーゼ。どれだってガス炊飯器に勝ってた。

火力の違い?
なんでそんなに違うのかいまだに分からん。
火力調整プロセスが変なんだろうか?

223:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 16:11:34 TvBUC80x0
米のつくり方☆1.もみをなわしろにまく2.芽がでたら水田にうえこむ3.水をはる

224:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 22:32:57 AaIgM64m0
関東最速の新米 千葉のふさおとめ

URLリンク(www.okomenavi.jp)
URLリンク(www.ja-town.com) (JA農協はちょっと高い)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

関連スレ
スレリンク(mascot板)l50


コシヒカリの半分くらいの値段で、あきたこまちやひとめぼれと、ほぼ同じ味なので一部の米マニア御用達の米です。
(ただし、儲からない米だから生産数は少ないため、残りの在庫は速い者勝ちです
毎年、買い逃すと来年まで買えなくなるので後悔の無いように)

225:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 23:35:06 1gdyNmjk0
業者乙

226:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:05:25 CTuXwt6Q0
>>224
ふさおとめはうちでは不評だったな。
パッケージに笑って安いんで試してみたけど、味がなかった・・・

227:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 09:27:16 co5bhWp80
>>219
御同輩。
昨夜、土鍋デビューしました。

3合炊きの土鍋で2合(360ml)、水440mlで炊いてみました。
むらしてすぐに蓋をあけた時は水が多すぎたかと思いましたが、
さっくり混ぜて蓋をしてしばらく置いたら良い感じになりました。
余分な水分は抜けてくれるのかな?
炊飯ジャーではこうはいかないので、驚きました。

ご飯はやや軟らかめですが、香りよく甘く感じました。
ご飯粒の芯のあたりに感じるクセのようなものがなく、味も食感も均一です。
面白いですね。

228:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 18:11:52 4QjjMAEL0
>>226
悪徳業者の偽装米に当たったかな?

229:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 20:46:30 idAnQjij0
もち米と白米半分ずつで、たこ飯炊いたお
今蒸らし中。部屋の中がタコと生姜とダシのいい匂い・・・

は、早く食べたい!

230:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 08:07:15 WVvpE0Kd0
ふさおとめが西友で5kgで1680円
安さにつられて買ってみたけど普通にうまい
当方貧乏なのでこんだけコストパフォーマンス高いと他の食えなくなるなw
ちなみに新米のシールが貼ってありました

231:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 16:59:43 maH3fwoH0
業者乙

232:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 18:37:29 8tfGDouC0
5kg1680だったらひとめぼれ買うよ。

233:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 21:11:30 WVvpE0Kd0
いいよwおまえらは買うなw
俺だけが買うからww

234:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 21:51:13 YMVdvzuZ0
今日、12chたまたま見てたら、虎ノ門市場っていう番組やってて、
美味しいお米を食べようスペシャルって言うのやってた。
美味そうだったよ。特に「銀しゃり羽釜」で炊いた「こしひかり」
と「明太子」。


235:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 01:50:23 m+z4hV+U0
釜炊き三昧じゃん

236:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 08:00:38 gyG0qEjk0
eco炉誰か買った人いる?
実際どんな感じで変わるか知りたい

237:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 10:58:10 gyG0qEjk0
おまえらこれ買うの?
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

238:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 19:40:26 S/GH18eZ0
以前、こしひかりに替えたら上手く炊けなくなったと書き込んだ者だけど、
あれから時間配分、水の量等色々工夫したけど、やっぱり駄目でした。
去年産の関東産のコシヒカリ(一応100%)だったんだけど、
5kg1850円だから、本当に一応コシヒカリでは有ります程度の品だったのかなぁ。
昔、ドンキでスーパーより200円位安いからって、米を買っては失敗していたのを思い出した。
これからは、安さ優先なら、だまってひとめぼれ買っとく。

239:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 22:21:22 s9v//ogx0
>>238
5Kg1480円の「ブレンドこしひかり」を愛用
3.2Lの圧力鍋で炊いているが  美味い!!

240:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 05:20:17 3ZyLaV650
>>239
ブレンドか・・・なに米とブレンドされてるんだろうな

241:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 10:49:01 9Pe5A0y10
うちはササニシキ5キロ2,280円
普通にうまい

242:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 14:10:27 q/Fpz/+t0
あきたこまち5kg・1580円
普通においしい

243:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 14:19:26 3ZyLaV650
>>242

>>237これじゃん
今年からこのパッケージになるの?

244:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 17:31:32 9Pe5A0y10
一回購入した事あるけど、鈍器の安米は殺人的だった

245:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 17:33:57 nyQi6i720
うん、米にはケチってはいけないね。
ごはんがまずいって致命的だ。
食欲失せるし心も荒む。


246:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 18:57:00 hwxyyzr70
あいがも無農薬米、ササニシキ玄米、5kgで3,000円。
都度精米して炊いてる。
香りが良くて、ご飯をおかずにご飯が食べられそうな勢い。

247:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 21:38:00 a20bjWAo0
多層鍋で炊き始めた初心者です。
昨日、お櫃デビューもしました。
もう炊飯器生活には戻れない、というほどの美味しさに感動しています。

ところで炊き方なのですが、

沸騰までは火力を最強にしてなるべく時間を短く、という説と
沸騰までに10分が美味しく炊き上がるコツ、鍋に合わせて沸騰まで10分の火力で、
という説とがあり、どちらが良いのかなぁと疑問に思っています。

沸騰までの時間が短いと、固くてあまり甘味が無く、
沸騰までの時間が長いと、甘味は出るけどべちゃべちゃになるとか。

達人の皆さんはどのように炊いていらっしゃいますか?


248:ぱくぱく名無しさん
08/09/16 04:04:53 SWTAQ+bC0
土鍋で炊いたことはないけど、バイクでロングツーリングしてたとき、生米とクッカーと携帯コンロもってって、炊いて食べてた。
クッカーはこんなの
URLリンク(www.snowpeak.co.jp)

沸騰するまで強火、湯気噴いたら弱火にして噴かなくなったら火を止めて10分蒸らす。
しょぼいクッカーでもちゃんと炊けたよ。テントの中でも普通に炊けた。
現地のスーパーで買った食材でおかず作っていっしょに食べると、うまかったな。

249:ぱくぱく名無しさん
08/09/16 06:50:46 1KInPfqt0
>>247
各々で火力も違うしご飯の好みも違うから結局はいろいろ試してみるしかないんじゃないかな
家でも土鍋を使ってるけどちょっとの水加減、火加減、時間とか許容してくれて失敗なく炊ける
逆に言えばベストの調整も一点じゃなくて幅広いとこにあるんじゃないかと思う
ものすごく舌の鋭敏な人ならその幅広い範囲にも違いが感じ取れるのかもしれないけどw

250:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 09:52:19 eVX9fmhO0
1重蓋2重蓋では、どちらが良いのでしょうか?
2重蓋のを買っておいて、外蓋を使用して使うと吹き零れが頻繁にあってダメなのでしょうか?

251:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 12:49:39 Szcfi2jP0
私も最初二重の蓋ってめんどくさいなって思ってた
外蓋だけでも吹きこぼれないと思うけど、圧も余分にかかるし
一重の蓋の土鍋よりふっくら炊けるから今は二重蓋の土鍋愛用してる

252:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 10:35:01 JIg//QTx0
土鍋で栗ご飯うめぇええええええええ!!

253:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 11:13:19 GL7BpYLBO
圧力鍋で炊いてます
モチモチした食感は良いんですがどうしても柔らかめに炊き上がってしまいます
普通に食べる分にはイイんですが..炒飯や丼物に合う硬めの炊き方が旨く出来ません
教えて下さい。

254:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 12:25:14 JIg//QTx0
>>253
圧力鍋は仕様上やわらかく炊けてしまうのはしかたないかも
高圧低圧の調節のあるものなら低圧で
水加減を少なくしてみるとよいかも

255:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 18:03:38 qLAIwMPd0
>>253
それが圧力鍋。

違う鍋で炊いてみるのもいいよ。
どんな鍋だって炊けるから。

256:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 22:00:25 zAIOKFuJ0

鍋の変更もいいけど、玄米にしてみるのも一案。
土鍋の愛用者だが、玄米だけは圧力釜のほうがうまいと思う。

257:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 01:57:57 UBbZylRX0
URLリンク(www.asahi.com)
国産米に中国米を混入、日報廃棄し偽装隠す 日本ライス
2007年05月31日

米穀卸会社「日本ライス」によるブランド米の偽装表示事件で、
同社が安い中国米を国産の高級米に混ぜて販売していた疑いがあることが大阪府警の調べで分かった。
社内では中国米を「CH」と隠語で呼び、産地や品種を記した日報を定期的に廃棄して偽装を隠して
いたといい、府警は経緯を調べている。

調べでは、同社の精米工場では不正なコメを製品化する際、ブランド米に混ぜる国産米の在庫が不足すると、
弁当業者や食堂向けに仕入れた安価な中国米を転用していたという。
社内では中国米を「CH」と呼び、出入りする取引業者に中国米を利用していることを気づかれないように
していたという。

従業員らは日報に中国米をCHと記載。この日報を通じ、社長の石座真佐美容疑者(47)=不正競争防止
法違反容疑で逮捕=らは偽装の実態を把握していたという。
同社は偽装内容を記した日報を定期的に廃棄していたが、府警は昨年9月の家宅捜索で、廃棄直前の日報の
一部を押収したという。
逮捕された元従業員は府警の調べに、「秋田県産あきたこまち 100%」や「北海道産きらら397 
100%」に、
中国米を多いときで全体の3割ほど混入したと話したという。
中国米の価格は国産ブランド米の8割前後で、粒の大きさが国産米と似ている。みそやせんべいなどの
加工食品や、外食産業向けに使われることが多いという

258:ぱくぱく名無しさん
08/09/22 23:53:45 pmDhD4yz0
10月6日(月)「おこげも美味しく!新米を土鍋で炊く」
きょうの料理 NHK
URLリンク(www.nhk-book.co.jp)

259:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 00:02:12 A6MnbqVw0
最近、かまどさん用のECO炉ってのが発売になったんだな
釜炊き三昧のアレみたいなヤツ。釜炊きと違って吹きこぼれを受ける必要はないから
熱効率を上げるだけみたいだけどね。後から買い足すほどの価値はあるかないか

260:ぱくぱく名無しさん
08/09/23 19:15:29 uhwp6wP+0
かまどさん持ってる人はECO炉買わないの?
俺とか持ってたら試したくてしょうがないけどな
これって他の土鍋に流用できないのかな

261:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 18:47:10 cy33uLf20
10号の土鍋でどれくらいまで炊けるの?四合までとかだと多人数の集まりには向かないね

262:ぱくぱく名無しさん
08/09/25 20:42:34 tVpXpya20
>>261
あんまり多いと火力が追いつかず美味しくないから、数回に分けて、かな?


263:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 05:07:49 oNrovGELO
大きめの土鍋で3合が丁度良く炊ける
俺も最初欲張って5合で炊いて失敗したww

264:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 08:18:55 v9AF04Fy0
土鍋炊飯をやりだして今日で3日目(3回目)なのですが、
1、2回は3合炊いて、すごくおいしく炊き上がりました。
今日は5合まで炊ける土鍋で4合炊きましたが、失敗でした。
上から1cmくらいのお米に芯が残ってる状態で、底の方のご飯は少しべちゃっとしてました。
火は初めから中火で時間は21分、
蒸らしは15分置いたのですが、気持ち中火を弱めにしたのが原因でしょうか?

上手く炊き上げるコツとしては、中火でも少し強めにしておいて、
吹き零れそうなら少し弱めるほうが良いのでしょうか?
3回目で全然分かってませんが、朝からショックです…。

265:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 09:36:44 M8DnfzrL0
多すぎて火力が追いつかないと、
米の中心に火が通る前に、米の表面がボロボロになる。
これは仕方がない。

旅館とかでは大きな鍋で炊く必要があるが、それを防ぐため熱湯から炊いたりする。
私は多く炊いたことないから、やったことないけど理にはかなってると思う。

266:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 11:42:25 Yzwp4iaS0
うちだと、10号鍋で4合炊きぐらいがちょうどよいよー。(LPガス)
・通常は無洗米4合で800ccの水。
・炊き込みご飯時は上記+水50cc+調味料(醤油50cc+酒50cc+塩少々)

米を多くすると水を多少多め(50~100ccぐらい)にしても
それなりに美味く炊けるので、いい加減に作れて楽チンです。

火加減は弱火~強火(沸騰するまで)~弱火~湯気が出なくなったら消化。

後、プクプク言い出した時に大きくかきまぜ、弱火に。
炊き上がりの蒸らし前にもう一回大きくかき混ぜてます。
これで15分蒸らしで美味く炊けてます。


267:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 15:48:21 LqDCxtDu0
前スレに無印良品の土釜おこげと長谷園のかまどさんが同じ窯元で作ってるから
同じようなものって書いてあったけど、実物見比べてみると全然違ってるな
形だけじゃなくて、使ってる土が違うのか、比重といい、でこぼこ感?といい同じ窯元
には見えなかった
かまどさんの1・2・3・5合見比べたけど、四畳半の住人が言うとおり3合以上は重くて
日常使いはアレだなと思った

268:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 16:08:02 jyWvlokY0
そのうち寒くなって手荒れが深刻化するから考えてるんだけど
同じ米でも無洗米にすると、味落ちます?

ザルでひっくり返しながらざっと流して米炊こうと思うんだけど。

269:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 16:22:02 M8DnfzrL0
無洗米は別にまずくないよ。
特においしいわけではないけどね。
忙しいのが分かってるときは無洗米買ってる。
ただ嫌いな人もいるだろうから、結局は自分で食ってみる以外正解はないよ。
いつもの品種、いつもの値段帯で無洗米探して買ってみりゃいいじゃん。
少なめに買えばいいし。

270:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 16:49:52 TQqO5rIj0
>>260
店の人の話によると、ほかの鍋には使わないで下さいって事だったよ。
形状が違うと、場合によっては不完全燃焼起こす可能性があるからと。

271:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 17:00:45 LqDCxtDu0
無洗米は早く酸化するから少量買った方がいいって聞くね
同じ店の同じブランド同じ産地で食べ比べてみたらいいんじゃないかな

272:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 17:06:09 Ir97oZV/0
自動米とぎ機

273:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 17:40:28 q4JPeBfI0
玄米と自動精米器を買ってきて
毎回家で無洗米レベルまで精米する、という方法もあるが
俺はそこまでやらないなー・・・

274:無洗米
08/09/26 17:44:56 8OgP4kvJ0
早速のお返事ありがとうございます。

とりあえず精米技術の進歩でも、昔ほど不味くなくなる事はあっても、
旨くなる事は無いんですねw

栄養や古い炊飯器で炊く時の違いは何でしょう?

275:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 19:34:46 K6SfsmKt0
ググレカス

276:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 20:14:09 2nUIiOz5O
きょう通販生活で四万六千円の釜買いました 六千円の釜より美味しく炊けるかな 明日炊いてみよ

277:ぱくぱく名無しさん
08/09/26 23:56:15 M8DnfzrL0
>>274
電気炊飯器で炊いているのであれば、味の違いなんてどうでもよくね?
素材の半分も引き出せていないんだし。


278:ぱくぱく名無しさん
08/09/27 16:52:52 Ser50bP/0
禿同

279:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 08:14:35 7wv2e0C70
>>259
昔、似たような商品「省エネリング」ってのがあったんだけど(材質は違うが)、
効果が無いばかりか、一酸化炭素が増える
URLリンク(www.nite.go.jp)

って結果が報告されて消えたよな

280:ぱくぱく名無しさん
08/09/28 08:26:21 7wv2e0C70
>>279
と、思ったけど、だいぶ違うのか・・

281:ぱくぱく名無しさん
08/09/29 18:06:07 zGd5Cg6i0
普通米 2合
玄米  1合

で土鍋で炊く場合、水加減、火の入れ方のアドバイスをお願いします。
なんか固くなった・・・><

282:ぱくぱく名無しさん
08/10/01 09:02:18 tZCchR4y0
>>281
普通より多めの水にすればいいんじゃ?

と言うか、普段使ってる土鍋サイズ、その失敗した(固くなった)時の
水分量と火加減は?


283:ぱくぱく名無しさん
08/10/01 22:20:04 Vwtldv2I0
きょうの料理でやるよ

10月6日
新米を土鍋で炊く
講師:河野雅

284:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 08:08:01 ubZjMqWO0
>>274
最近のは精米技術高いから無洗米じゃなくても水を強めに出してゆすってやるだけでも十分
家では4回くらい水入れかえて終了、できるだけ短時間で済ませる
昔のやり方でお米をゴシゴシするともろくなって割れやすいしお米の旨みの層まで削ってしまい炊き上がりがべちゃつきやすい
一度この方法で試してみてよ

285:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 12:41:48 AL2o009M0
とうとうH19年米を終了させた!!
明日H20年の新米買って来るぜ!!

うっひょ~どの銘柄買おうかな~
毎年この時期はウキウキしちゃうぜ。
先週作ったイカの塩辛と一緒にどんぶり飯にして早く食いてぇ~


286:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 13:14:57 qVpdaJZ30
おおざっぱな話なので細かい数値はご容赦を。

ものすごくおおざっぱに言うと、私たちは一年間に一人当たり60キログラムのお米を
食べます。これは一日にお茶碗2杯強のご飯を食べた場合です。
で、60キログラムのお米を収穫するにはおよそ100平方メートル(33坪)の水田が必要です。
バレーボールのコートより少し狭いくらいでしょうか。
これは家庭菜園や貸し農園程度の広さでは全然間にあわない数字です。

いかがですか?
35坪ほどの土地にこぎれいな家を建てて家族4人で暮らし「一国一城の主」などと
悦に入っているお父さん。
アナタがもし、毎日何気なくご飯を食べているのだとすればそれは、
アナタが一世一代の覚悟で購入した住宅地の約4倍の広さの土地を、
アナタとアナタのご家族で占有しているということなのです。

ちなみに稲作は通常春先から秋の期間に行われますが、収穫をすませた農地は、
よほど気候条件に恵まれたごく一部の地域でない限り、次の耕作時期まで何も植え付けずに
放置されます。(土地を休ませている。) だからその土地は結局「あなたのお米を作る」
ためだけに存在しているワケです。

だから今日、アナタが白いご飯を食べるとき、そのお米が育った水田のことを少しだけ
考えて欲しいのです。そしてその水田を守り続けてきた(そしてこれからも守り続けて
いかなければならない)農家の方々に感謝してほしいのです。

これからもおいしいご飯を食べ続けていくために、
私たちに何ができるのかを、少しだけ考えてみませんか?


287:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 16:46:02 MsTMnYU30
>>286
えぇーい、だから要件を言え、要件を

288:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 17:33:07 Q0FWDg860
パンも食えってことだろ

289:ぱくぱく名無しさん
08/10/03 19:08:57 z0quT9Dj0
>>287
も食でバこ い35悦アアア ちよ放た だ考い こ私

290:ぱくぱく名無しさん
08/10/04 07:11:32 MXQtib8v0
>>289
白いメシ食いながら読んだが、ますますナゾが深まった。


291:ぱくぱく名無しさん
08/10/04 18:19:34 m3cOZSqK0
>>290
汚米でも食べたんだろ

292:ぱくぱく名無しさん
08/10/05 00:33:55 KQDbpGtA0
>>286
>おおざっぱな話なので細かい数値はご容赦を。
。。。って(絶句
単位が、どはずれてめちゃくちゃだから、勘弁ならんな。
おまい、1アールあたり60kgの収量だって。。。どこの世界の稲作だよ?

293:ぱくぱく名無しさん
08/10/05 08:43:11 WYmgJSE80
テンプレに載ってたので試してみたけど炊くときみりん入れると美味しいね

294:ぱくぱく名無しさん
08/10/05 09:01:15 JPBary+s0
平野部なら10俵(600kg)/10a(1000㎡)くらいで妥当だと思う

水稲収穫量データ(福島県)
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

295:ぱくぱく名無しさん
08/10/05 13:07:01 E/Y7xGOo0
無洗米
スレリンク(recipe板)l50

296:ぱくぱく名無しさん
08/10/05 15:07:36 uFxNw0I50
>>294
URLリンク(www.maff.go.jp)
10aで600kg到達してる所なんて日本にないよ

297:294
08/10/05 19:39:26 JPBary+s0
山形 601kg/10a

そもそも286の話で収穫量の大小について語るのはナンセンス。

298:ぱくぱく名無しさん
08/10/05 22:38:25 HPP4EBUN0
どなたか教えてください。
炊飯土鍋を買ってきて、米のとぎ汁を煮立たせていたのですが、途中からパキンパキンと音がするようになりました。
10分ほど煮立たせたのち、確認してみると底を横断するヒビが入っていました。
こんなにすぐヒビが入ってしまうものなのでしょうか?
よろしくお願いします


299:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 01:36:05 R0Woq6Mi0
>>298
そんなすぐヒビが入ってしまうものではないです

300:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 10:51:25 4jwrMdQz0
>>298
中国製とか?

301:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 10:53:04 OjljHzhm0
底が濡れたまま過熱したとか??

302:298
08/10/06 11:21:03 qPh8BK8W0
>>299
ですよね。
なんでだろ?

>>300
中国製です。
スーパーで安売りだったので・・・。

>>301
箱から出して、中に米のとぎ汁を入れ、火をつけただけです。
底を濡らしてはいません。

303:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 11:54:13 x2n2+d640
とりあえず「ふざけんな!」とスーパーに怒鳴り込んで
日本製に交換してもらうのが吉かと。
多少追金払っても安心を買うと思えば。

長く使えばすぐに元は取れるよ。
と、踏んづけて蓋割っちまったのにボンドで留めて使ってるオレ。


304:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 14:22:36 cOncdOf60
いきなり強火にすると割れる
水が漏れなかったら大丈夫じゃね

305:298
08/10/06 19:56:31 CbuP65rb0
>>303
以前別の土鍋でやろうとしたら「今の若者は使い方知らないんだねー」とくどくど説教されたので・・・。
なんでつぶれないんだろ、あの店

>>304
・・・あっちゃー。
説明書に強火でって書いてあったからやったのですがアウトだったんですねorz
とりあえず今のところ水漏れはないのでおかゆを炊いて補修します。

306:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 20:18:36 bBlTZHof0
dancyuと食楽でご飯特集やってますが

307:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 22:15:22 aWyg9raZ0
みすずの土鍋を買おうと思っています。
大きさで迷っています。
一人暮らしなので、ほとんど1合しか炊かないと思うんですが、
たまには2合炊くかも・・・?と3合炊きの方がいいかなと。
同じ1合を炊くのに、1合炊きと3号炊きでは味が違うのでしょうか?
炊飯器以外で炊いたことがない私に、どなたかアドバイスお願いします。

308:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 22:33:36 lhgf4QRj0
>>307
毎食炊くぐらいマメならば、1合~2合炊きのでもいいかも。
ただ、煮込み料理等でよく言われるように、いっぱいまとめて
作った方が、多少適当な分量でも美味しく炊けます。

大量に炊いて余った分については、冷めて固くなる前に
ラップに小分けにしてしばらく放置した後冷凍庫で保存。
必要にあわせてレンチンで毎食美味しくいただけますよー。

うちは10号土鍋で週に1~2回4合ずつ炊いてます。
190~200gずつ小分けにして6~7パック冷凍に。
毎食のご飯とおベントに使用。


309:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 23:04:22 s/y0Z8GA0
奮発して雲井窯買ってみました。
米の粘りや甘み、香りなどは良いと思いますが個人的には柔らかすぎ。
水の量を減らしてもなかなかうまくいきません。
スーパーで買った普通の鍋用土鍋で炊いた方が好きかも。
難しいものです。

310:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 23:42:41 B1TEjY1A0
>>307
自分も最近、みすずの買った。
一人暮らしだけど、五合と一合を買った。

一合炊いて食べちゃうこともあるし、
五合炊いて、タッパに一食分ずつ小分けして冷凍することもある。

>>308
十号用の土鍋も、普通のガスコンロの五徳に乗るの?
うちの、丸いみすずのせいかもしれないけど、五合用でも
五徳に乗せるの少し怖いみたい。

311:ぱくぱく名無しさん
08/10/06 23:45:32 I5fKqBxE0
最近の汚染米報道でカビた米の映像が流れるたびに米を食べる気がなくなる
その一方で三食、米を食べましょうなんて政府広報やってんだからなあ・・・

312:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 01:05:15 Vs+ZN7Lk0
かまどさん買ってみた。強火で蒸気が噴いてから消火して
そのまま様子見てると、段々と蒸気が断続的になってた。
以前NHKでつんくが言ってた通りだなと驚いた。
まあ、あっちでは弱火で炊き続けて断続的になったら消火
ってことで目印にしてたんだけどさ

313:308
08/10/07 08:55:09 96tFIr/80
>>310
うちのコンロなら乗る、という条件がついちゃうのかも。
でも今の一軒家に引っ越す前の1ルームんときの横60cmの
一般的なガスコンロでも使えてたから、タブン大丈夫だと思います。

まぁ普通の土鍋だと重心低いしねぇ。


314:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 14:41:35 2IQgVjMX0
ここで知ったKURO-NABEって土鍋使ってるけどこれはいいな
なにより丈夫なのがいい
ちょっとくらいぶつけたところでなんともないしカンカンに熱くしてから水につけてもヒビひとつ入らない
値段がちょい高めなのが難だけどな

315:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 14:43:49 yVrQJ7aL0
>>311
自分で安全な米入手すればよろし

316:ぱくぱく名無しさん
08/10/07 14:49:30 6KK0kzEx0
>>305
>「今の若者は使い方知らないんだねー」とくどくど説教されたので・・・。
>説明書に強火でって書いてあったからやったのですがアウトだったんですねorz

お前、自分がカスな奴だと自覚しろよ

317:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 01:28:02 Z3ebRtYF0
>>316 ?


318:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 16:34:38 AQmiHWdK0
>>309
雲井ずいぶん前に使ってたけど引っ越しで紛失してしまった
(キッチンの棚に入れて忘れて来てしまった(ノД`))
浸水無しでやってみたらどう?私は浸水しないで旨く炊けてた

前は雲井の購入を考えてたけど、これを使っている料亭の主人が
「何年かで割れてくるので消耗品扱いだ」って言ってたのを見てやめちゃった
まあ、家庭で使う分には気にしないで良いのかと思うけど
柔らかくて結構蓋が欠けたりしてしてたけど、本当に美味しく炊けてたな~
飛田さんの本見るといまだに心が揺れるw



319:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 22:57:25 yNqsaRO90

和平のほんわかふぇってどうですか?

320:307
08/10/08 23:19:23 kBZPcowo0
>>307,>>308
ありがとうございます。
どっちで炊いても同じ味なら、
3合を買うことにします。
『主食はパン!』だったのですが、
久々にご飯の日々になる・・・かもしれませんね。楽しみです。

321:ぱくぱく名無しさん
08/10/08 23:46:58 tTt0GKCg0
質問させてください。
今日ご飯を炊いたらやたらなんか硬くてふっくらしなかったんですが、
寒い時期は吸水時間とか水の量、炊く時間を調節したりするべきなんでしょうか?

322:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 00:01:59 srBKmwzG0
>>調節したりするべきなんでしょうか?

これが質問なら、調整すべき、が答え。

323:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 00:07:42 JhQM20zE0
そうなんですが、何をどう調整すればいいのでしょうか?

324:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 08:57:34 7LjRwSRe0
吸水時間、夏は30分~1時間程度、冬は2~3時間程度と
一般的に言われてるね。(冬のほうが吸水量が少ない?)
なので、固めの米を使ってるならば水を吸わせる時間を
長めにすると言うのが適切だと思います。

あきたこまち・コシヒカリで食ってるけど、どちらかと言うと
「米自体が持つ特性」によるところが大きい気がするなぁ。
あきたこまちは結構歯ごたえしっかりな固めの米。
コシヒカリはむっちりもっちりな軟らかい米。


325:ぱくぱく名無しさん
08/10/09 17:01:15 UbhnQNkU0
>>319
ごめん、中国製の土鍋は買わないんだ…

326:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 04:07:24 MM8EzDMK0
いつも家に帰ってきて30分程度すわせてから炊いていたのですが、
平日に2,3時間というとちょっととりにくい時間ですよね。
朝水につけておいて夕方炊くのはダメなんでしょうか?

327:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 07:15:46 bDTsVPBh0
>>326
長時間浸水する場合はラップをして冷蔵庫に入れるとよいですよ
家でもそうしてます

328:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 08:39:32 J/P1AbKg0
>>326
冬場だったらそれでもOK。
それ以外は>>327のとおり。


329:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 23:27:34 bDb3lRi90
米油入れて炊くのが今では一番という結論出してる。

330:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 23:28:12 +8aeuc7S0
新米いつもの水加減で炊いてしまった・・・

331:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 23:42:38 91T1EtMOO
>>330
なにか問題でも?

332:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 23:57:43 Xs16yRrS0
>>327>>328
なるほど、分かりました。ありがとうございます!

333:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 00:15:32 ILa4PPnF0
>>329
買ってくる 三ヾ(*‘ω‘ *)ノ

334:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 00:55:55 yMYbWvoo0
炊き方指南に「吹いたら底からかき混ぜる」てのがあるが
やってみて意味が分かったよ
底に米がへばりついてる
あれじゃ対流の妨げになるわな

335:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 08:12:02 qMUlYSOK0
>>334
鍋底の形状によるんじゃまいか

336:ぱくぱく名無しさん
08/10/12 21:34:32 BMAY4f2i0
>>331
新米は水分多いから水加減は控えめってことじゃ?

337:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 01:14:19 6Gf2ezZe0
今日仲間と外で遊んでたんだけど、ちょうど栗があったので
香ばしく栗を炒めて栗ご飯にした。
3合しか炊かなかったけど、みんな土鍋ご飯食べたことなかったからか、
喜んで食ってくれたよ。おコゲもうまーだった。

ただ、コシヒカリの新米使ったおかげで少し水分多すぎたかな、と言う気が。
個人的にはあきたこまちのような歯ごたえのしっかりした方が好きかも。

来月はキノコご飯を作る予定。うー、楽しみだぁ。


338:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 04:54:12 0wh6aS4c0
夜中にスーパー行ったら、土鍋を衝動買いしちまった(゚∀゚)!
\800の安物だけど、一応JIS規格品。

適当にWEBで調べて
吸水30分→強火で沸騰→弱火5分→蒸らし20分

という具合でやってみたんだけど、確かに美味 い(・∀・)!!
ふっくらツヤツヤ。今まで使ってた\2万のIHジャーより、ずっといいな。
保温せずに一合食べきる場合、これからコッチで炊くか。

339:338
08/10/13 14:09:09 0wh6aS4c0
カレーや丼用に、ちょっと堅めに炊きたいときは
↑の どの行程を変えればいいですかね?
ちなみに昨日は米一合 水200ccで炊いて、堅さは並といった具合でした。

340:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 14:17:06 lBptegm20
吸水無しで米と水同量では試した?

341:338
08/10/13 15:48:11 0wh6aS4c0
早速、やってみた。



硬すぎた (ノ∀`)
ちょっと芯が残ってて、学校給食の麦飯のような食感 (´・ω・`)

次は、15分でやってみる。

342:338
08/10/13 16:50:57 0wh6aS4c0
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\

ぐぉぉ……ッ!
硬いご飯喰ったら、腹痛ぇ……ッッ!!

343:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 16:56:44 jhtMJq800
>>342
ワラタw
無理して喰うなよw

344:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 17:11:13 6Gf2ezZe0
>>338のチャレンジ精神はあっぱれ。
メシ固くなりすぎたときは、酒振ってレンチンしる。
普通に水でもいいけどべしょべしょになりやすいから。

一回冷凍にしてからレンチンしても柔らかくなる。
味も落ちないからお試しアレ。


345:ぱくぱく名無しさん
08/10/13 19:07:10 lBptegm20
>>338
ごめんごめんw
吸水無しで水同量、沸騰してから弱火15分でうちは普通のご飯
だから弱火10分ではどうだろうね?5分はちと短いと思うw

346:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 10:29:01 nqLEk0Ql0
こうやって色々チャレンジしていくと、
どの工程がどういう影響を持つのか感覚的に分かるようになるよ。
この腹痛は未来への投資だ。

電子ジャーのしか食べたことない人にガス炊飯の飯食べさせると、本当に感動してるよね。
ちょろいもんだww

347:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 10:31:46 nqLEk0Ql0
ちなみに、オレが嫁と結婚しようと思った要因は、性格的な面が大きいんだが、
ガス炊飯で感動した、っていう面も確かにあるんよね。
オレもちょろいもんだなw

348:338
08/10/14 14:09:03 82syN6Oi0
みんな、レスあんがと。

結局、吸水15分で好みの硬さに仕上がったよ。
これなら、米磨ぎから炊き上がりまで、40分程で出来て お手軽だね。
調子に乗って、今日の昼はご飯3合も食べちった (ノ∀`)

炊飯用の土鍋なら、更に良くなるのかと思い
みすずのごはん鍋三合用を注文。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

349:ぱくぱく名無しさん
08/10/14 19:13:41 G5yarSPP0
土鍋のうまさに慣れた頃、敢えて電気炊飯器で
炊いてそのまずさに引き、改めて土鍋で炊くと
うまさを思い出す。
土鍋のありがたさを忘れた方にオヌヌメ。


350:ぱくぱく名無しさん
08/10/15 13:59:08 eM/ZzLLz0
高い炊飯器だとやっぱ違うのかな
ちょうど炊飯器探してたときに土鍋に出会ったから試せなかったけど

351:ぱくぱく名無しさん
08/10/15 14:14:04 LGmL8bm20
土鍋の炊きあがりに近くなるのが高級炊飯器
基本的に高い炊飯器ほど美味しく炊けるが土鍋は越えられない

352:ぱくぱく名無しさん
08/10/16 13:09:36 4Sitlwev0
熊八のかまどさんってどー見てもみすず鍋に見えてしまう
色は違うが

353:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 01:35:18 E2BN8R840
普通のコメで満足できていたのに、コメ探しの旅に出たくなってきた
土鍋、罪なやつだ

354:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 01:52:25 gb4EYrH40
>>353
案外簡単にいい米に出会える。
まだまだ米に関しては、日本は捨てたものじゃないと感じたわ。
まあ、米屋では買わないけどね。

355:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 02:13:00 h4/j71Yq0
どこで買うんだ。
スーパー?通販?

356:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 07:11:06 SUocVdGo0
土鍋炊きだといちばん安いお米でも美味しく炊けるからいいよね

357:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 10:22:55 ncjd/LfD0
道の駅でも安く手に入るね

358:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 12:24:53 Q+vtikb30
普通の一人用土鍋で、土鍋ご飯の味にはまったが、2合炊いたら超
弱火にしても吹き零れ、さらに弱火にしたら吹き消え。ニューセラミック
お鍋っての買ったら容量はたっぷりなのに二合で吹き零れ。
三合炊きやすいの探そうとして三陶の土釜か、カネフサのご飯鍋でなやんでる。
三陶はカネフサより安いけど、ご飯専用で、他のに使えないってことは
割れたりするんだろうか・・・。このスレで一番吹き零れにくそうだったので
三陶に傾いてるけど。どっちがよりお勧めで扱いやすいかな。
使ってる人教えてください。
 

359:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 13:21:42 SUocVdGo0
>>358
家のプロパンガスの強火力でも吹き零れたことなんていちどもないぞ?
使ってるのは二重蓋の土鍋だけども

360:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 13:32:22 gzUgAh0x0
土鍋でご飯炊くときは火の調整が難しいよ
吹いてから弱火にしても余熱で吹きこぼれが止まずに
プチパニックになった

361:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 13:38:16 dX7f+WjM0
うちの土鍋は蓋のつまみが土鈴になってて
吹き零れる前にカラカラ鳴る。その音がしないくらいの弱火に調整すれば失敗しない
ただ二重蓋は無いので市販のご飯がおいしくなる網みたいのを乗せてる

362:358
08/10/17 13:47:17 Q+vtikb30
普通の土鍋だからかなあ。どんなに弱火にしても吹く。
さらに弱火にするとガスが消える・・・。ガスの調整がこれ以上できない。
ひたすらふたを開けて冷まし、ふたを開けて冷ましの繰り返しで炊き上げるのが
面倒になってきたんで・・・汗。一重蓋で吹き零れにくいのがほしい。

363:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 13:48:22 D7Uar7Oo0
マスタークックは吹きこぼれず丈夫な良い鍋
だが発売元がちょっとあれだけど

364:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 13:52:23 gzUgAh0x0
>>362
うちは魚焼き器の上に載せて火から遠ざけることで克服した
吹きこぼれによる立ち消えも防止できる

365:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 13:56:51 SUocVdGo0
二重蓋のは火力調節とかしなくていいから簡単でいいよ
最初に決めた火加減で変えたりしない
蒸気が勢いよく噴出すまで→そこから2~3分で火を止める→10~15分放置して蒸らす
これだけ

>>361
ご飯がおいしくなる網kwsk

366:358
08/10/17 14:04:58 Q+vtikb30
ありがとう。マスタークックで調べたら偶然クッキングガスマット
っていうの見つけれた。これはガスの強い火をとろ火にすることが
できる代物らしい。これほしいかも・・・。網のせるのと同じ効果
かなあ?
>365
二重蓋って洗物が多いのがいやで避けてました・・・。効果は高そう
なんですけどめんどくさがりでごめんなさい。

367:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 15:47:59 68SgicNZ0
蓋を洗うのは吹きこぼれに比べたら大した手間ではないと、みすずに乗り換えて思う
それにみすずは水平が判りにくいな、傾いてたら余計吹きこぼれるのに

368:ぱくぱく名無しさん
08/10/17 19:04:47 D7Uar7Oo0
>>366
寧ろ網がガスマットの代用だよwうちも使ってます
超とろ火になって非常によろしい
二重蓋の炊飯専用マスタークックだけど一重のマスタークックと
炊き比べたけど効果はかなりあるよ
炊きたてご飯が透明でキラキラしてる


369:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 02:28:54 VS7NWs7x0
文化鍋は?
あれは吹きこぼれない形状になってる。
洗い物の手間考えるとなお利点がある。
軽くてこびりつかないし、丈夫で何十年ともつし。

土鍋と炊き加減が違うから、慣れるまでは戸惑うかも知れないけど。


370:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 08:29:04 BC8+F/wR0
アルミ鍋の話をすると、米がべチャつくとか、馬鹿げたことを
言い出す椰子が湧くから注意。

371:358
08/10/18 20:11:14 ko3ajICh0
電気屋でなぜか三陶の土釜を発見しました。ほぼ気持ちはそっちに流れてたのに
あまりのごつさに呆然。確かにこれは吹き零れないだろうという構造でした。
でも私が普段使いするには片手で持てなきゃきつい。許容範囲は1合炊き
まででした。あれで3合炊ければいいのに。みすずも並んでたけど同じ三号でも
とごつさの違いがすごかった。
 もしカネフサ買うなら8000円・・・・む~~。

372:358
08/10/18 20:14:05 ko3ajICh0
高いのですぐに買わずにしばらくあるもので試してみようと思います。
文化鍋は基本的に家にあるステンレスの鍋と味がかわらなそうなので
そっちで代用できるかと思うので試してみる。でもいろんな方法あるよね。
まだ試せる方法がいっぱいあるなあ。圧力鍋・活力鍋持ってますが、
べたついてもちもちの味がいやになった(あと冷えると固くなる)
のでそれを普通の蓋つけて炊きあげるのと、無水鍋・・・これはすぐ吹き零れた。
でも網おいてみたらもしかしたら炊けるかも?今まで吹きまくってた土鍋も大丈夫かも?
フライパン・・・は普段使ってるので使えないなあ。
 試行錯誤してみて無理だったらカネフサ買ってみる。迷惑じゃなければ
レポします。

373:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 21:21:38 BC8+F/wR0
面倒でなければ、圧力鍋の圧力”弱”で炊いてみて。
火加減は、沸騰後の時間を1.5倍くらいで試すといいよ。

374:ぱくぱく名無しさん
08/10/18 23:25:45 ijQ8KGPM0
>>371
三陶の3合はでかいよね、蓋は漬物石みたいに重いし。
みすずは目一杯炊くとふきこぼれは凄いけど、3合炊きで1合位炊くとそれほどふきこぼれないと思う。
カネフサは火の調整がいらないみたいだから本体は分厚いのかな?
扱いやすさはカネフサが一番のような気がするけど、あまりここでは報告が無いので
ぜひ購入したときはレポお願いします。

網を置いたり火力の調整で炊くのは、毎日炊くのなら面倒だと思うし、
山の上で炊いた美味しくないご飯になるような気がする。

375:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 05:53:51 wYUhUoSx0
平たい土鍋でご飯を一合炊いて、
そのまま そこにレトルトカレー投入。手軽で(゚д゚)ウマー

376:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 08:35:23 ssylUX9q0
>>372
文化鍋とステンレス鍋は、炊き上がりにそう差はないとは思うけど、
吹き零れと洗いやすさの差はあるよ。
やったことあるけど、ステンレスはくっついた。量が少なかったからか、私が試した時に吹き零れは無かったが。

ぶっちゃけ、土鍋で炊こうが、無水鍋だろうがルクルーゼだろうが、電気炊飯器との差に比べれば好みの範疇。
炊き方に差は出てくるが、時間配分を調整した後は、そう絶対的な差があるわけではないので気楽にいこう。

圧力鍋だけは別。あれは全然違う。うちの親はあれが大好き。私は苦手。これも好き好きかw

377:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 08:37:47 ssylUX9q0
そういえばルクルーゼでも吹き零れしなかったな。というか、火が消えるほど吹き零れたことってない。
沸騰した後の火加減が強いんだろうね。
それ以上弱火にできないみたいだから、間にアミいれて距離おくしかないかな。

378:358
08/10/19 10:37:01 Se+OGzBV0
>>373
圧力鍋は多分低でやってるんです。活力鍋も白米は低がお勧めだったので。
でもあのもちもちっぷりがいやになってしまったんです。途中で土鍋炊飯を
はじめてしまったら前はなんともなかったのにもう受け付けなかった。
>>376と同じ好みだと思う。

>>374確かに網は毎日になると面倒で使えないかも。これって強火のときははずして
弱火にするときだけ付け替えるんだろうか・・・・。汗
カネフサでも2.2kg・・・うちにある活力鍋でも重い(鍋だけで1.2kg)と思ってたのに、それより
考えてみれば重いんだなあ。土鍋恐るべし。重さで言えばやっぱり文化鍋?
でも味がちょっとわからないので活力鍋で普通の蓋して試してみてます。
ステンレス鍋、文化鍋と多分味は変わらないはず。
って書き込んでたら5号炊けるはずで3合炊いてるのに強火にしてたから盛大に
吹いてた。あわてて弱火に・・・。汗
これで味がよければ文化鍋買っちゃうかもです。



379:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 14:21:32 NtsfXl8f0
>>375
読み違えて炊き込むときにカレー投入するのかと勘違いした
カレー風味の炊き込みご飯みたくなるのかなぁと


380:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 14:31:48 WPErcT2F0
>>375
レトルトのダメさ加減のせいで
全部台無しの悪寒。

381:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 16:01:43 AKopr4fd0
ゴボウとにんじん、長ネギに油揚げをしょうゆ味で煮付けた。
コレを今水吸わせてる米の上に乗っけて炊き込んじゃうぜ。

残った野菜は味噌汁にしていただく予定。

休みの日の料理は楽しいなぁ。


382:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 18:41:25 Oxl6Ugi70
玄米を発芽玄米にした。
無事発芽したはいいんだけれど、
吸水しまくっててどれだけで一合なのかわからない、炊くときに水をどれだけいれたらいいのかもわからないorz
重さから逆算すればいいのか?


383:ぱくぱく名無しさん
08/10/19 22:00:28 oUrDePQh0
新米が来たので炊いた
吸水させるから水分とか関係あるのかどうか

384:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 22:02:32 6GwBz16v0
初めての土鍋炊き、ダンチューに書いてあるとおりにやったら焦げた…orz
やっぱなぁ、1合を中火10分って長いような気がしたんだ。
でもおコゲせんべいも美味いお・・・

385:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 22:07:13 xY+jQJcH0
炊飯のやり方はストライクゾーンが意外に広いので
自分なりの方法を確立すればよし(数回炊けば分かる)

386:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 22:11:00 6GwBz16v0
>>385
うん、ググってみるといろんな炊き方があるね~明日も挑戦してみる!

387:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 22:15:44 Jvy7GNCn0
>>384
多少焦げができるような炊き方がうまい炊き方なキガス。
焦げがないような炊き方をすると電気炊飯器で炊いた時
のような米になるよ。

388:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 22:30:38 6GwBz16v0
>>387
下半分はコゲコゲだったけど、上半分は結構美味しかったですよ、ご飯もキラキラで。
言われてみれば、おコゲが出来るくらいじゃないと丁度良い堅さで炊けない気がする。
でも難しそうだ、マジで数回以上炊かないとコツがつかめそうもないです。

389:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 22:40:09 MXBNyuG60
テレ東でお米の話が。

390:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 22:41:24 Jvy7GNCn0
うむ。見てるよ~。

391:ぱくぱく名無しさん
08/10/20 23:19:34 MXBNyuG60
やっぱり、ある程度まともな米は、
10kg \4000~くらい出さなきゃダメなのか……

392:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 00:33:38 q99V2vHD0
テレ東と言えば虎ノ門市場で売ってる「銀シャリ羽釜」って釜炊き三昧だよね

>>369
文化鍋は吹き零れはないんだけど、あぶくからはねるおねばがレンジ周りを汚す
無印とかの土鍋も似たような感じ。二重ブタの土鍋はそのハネもまったくない

洗い物が増えるって言うけど茶碗とかおかずの鍋皿とか入れると7,8個洗うから
一個増えてもそんなに変わらないと思う。二人以上暮らしなら尚の事

393:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 10:12:22 5dDNb3Bb0
お米の話ってどんなだった?
昨日特売で秋田産あきたこまち10kg3200円だったんだけどもしかしてやばいの買っちゃったかな?
異様に安いとは思ったんだけど・・・けど美味しかったw

394:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 10:17:30 5dDNb3Bb0
土鍋洗うのが面倒って人はもしかしてだけどそのままガシガシと洗ったりしてないよね?
水を張ってしばらく放置しておけばスルっと落ちるしその状態だったら電気炊飯器と比べても変わりない
油物の洗いもののほうがよほど面倒w

395:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 10:24:42 8tQScvf00
>>393
コメの流通の話とか。
基本的には、日本の農政はダメ、って論旨。
色々と為になったよ。

マトモなコシヒカリとかは、流通コストの関係で
一般の小売店に並ぶときは、どうしても\400/kg以上になってしまうとのこと。
金のない人は、直接 農家に行って売ってもらえ、とも言ってた。

396:ぱくぱく名無しさん
08/10/21 10:37:37 5dDNb3Bb0
>>395
そうなのかー
\800/kg以上の何処何処産ササニシキとかはどうなんだろう?あれも流通の過程?
普通の倍以上とか買うきしないんだけどw食べくらべたらはっきりわかるくらい違うのだろうか



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch