【創作歓迎】麻婆料理のスレ【豆腐以外も】at COOK
【創作歓迎】麻婆料理のスレ【豆腐以外も】 - 暇つぶし2ch669:ぱくぱく名無しさん
09/05/12 01:28:01 1Ctq7avU0
>>667
確か豚肉は使ってなかったと思う

日本の陳麻婆豆腐HPを久しぶりに見たけど
イメージビデオが加わったんだな
これでもかってぐらいの火力で作ってる感じw
家庭のコンロじゃまず無理っぽい

火力が強いのに焦げないで調理できるのは
これまた、これでもかってぐらい油を使っているせいか?w

URLリンク(www.chenmapo.jp)


670:ぱくぱく名無しさん
09/05/12 22:14:46 ShLSx43E0
>>669
動画すげー

671:ぱくぱく名無しさん
09/05/15 08:56:57 3NNbAYLY0
激辛マーボ ワロタ
唐辛子が丸ごと入ってた 

自宅で四川麻婆豆腐 - 『辛くできますか?』激辛・旨辛カレー - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


672:ぱくぱく名無しさん
09/05/15 14:07:34 1RSG8I+l0
>>669
コンロのパワーが足りなくても、分厚い鋳鉄製の中華鍋がダッチオーブンで有名な米国
ロッジ社から発売されているから、これならかなりの強火と同じに出来ると思う

両手鍋(内径35cm)6kg近くあるからかなり重たい
深さは10cmちょっとでかなり浅め
ちなみに正規輸入はなく並行輸入のみでなかなか売られていない

鋳鉄製中華鍋 LODGE WOK - Airs - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【ロッジ】プロロジック ウォック(中華鍋)14インチ(売り切れ)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)  

自分も欲しいんだけど使う頻度を考えると手が出せないよ

673:ぱくぱく名無しさん
09/05/15 16:15:38 qQkv4WtCO
麻婆パパイヤと麻婆糸瓜は、よく作りますよ~


674:ぱくぱく名無しさん
09/05/15 22:12:16 TFrMYis50
>>673
ヘチマ(糸瓜)やパパイヤをよく食べるということは沖縄の人?

675:ぱくぱく名無しさん
09/05/15 23:01:16 2B3rY+jW0
パパイヤは麻婆と合いそうだね。こんどアボガド麻婆でも作ってみるかな

676:ぱくぱく名無しさん
09/05/16 02:55:13 nodJ2fIz0
ヘチマも青パパイヤもよく火を通したら冬瓜みたいな感じなのかな?
マーボー冬瓜はガッテンでやってたけど美味しそうだったね

東南アジアの料理で使われる、熟していないジャックフルーツの実も合いそう
こってり味によく合う
これって煮込むと鶏肉みたいな感じ
もっとも日本じゃ簡単に手に入らないが・・・

677:ぱくぱく名無しさん
09/05/20 15:36:49 SXrYUd6/0
キュウリに肉味噌はよく合うからマーボキュウリというのも美味いかもしれない
ただし当然食感はかなり違う

中国人はキュウリもたいてい火を通して食べるみたいだが、見習って俺も結構料理に使っている
キュウリ入り中華スープは向こうで食べて美味かったのでよく作る

さて、マーボキュウリの場合はキュウリをどのような形状にすべきか悩むな

678:ぱくぱく名無しさん
09/05/21 18:49:11 C1/vbILdO
>>676
青パパイヤはしっかり火を通してもシャキシャキした歯ごたえです。
へちまは水分が多いのでトロリとしてきます。

679:ぱくぱく名無しさん
09/05/22 11:33:23 fi7+rU/40
>>678
であなたは沖縄の人?

680:ぱくぱく名無しさん
09/05/29 13:50:55 13xQtMbc0
スーパーで去年売ってた冷やしマーボの素
今年は売ってないな

681:ぱくぱく名無しさん
09/05/29 14:51:15 C03/XpqB0
>>680
あれは、ちょっと厳しい商品だったね。
去年買ったことがあるけど、2回目はなかった。

682:ぱくぱく名無しさん
09/05/30 07:37:53 vkx4R0Xj0
少なくとも自分で作ったほうが美味そうだな
冷たくても美味いマーボソースのポイントって何だろう?

683:ぱくぱく名無しさん
09/05/30 13:53:50 4zU6VUIB0
あんまり油を入れないことじゃない?
油冷えると、きつい。

684:ぱくぱく名無しさん
09/05/31 07:47:31 MwtMbPqr0
冷えると辛さや香りが落ちて他の味が前に出るので、それを見込んだバランスを

685:ぱくぱく名無しさん
09/05/31 11:07:41 Bnt3s1wF0
>>683
冷たいマーボ(冷奴の延長のやつ)の場合、ドレッシングソースっぽいわけで
油多めならオリーブ油を使うとか、酢を気にならない程度入れておけば食べやすいかも?

686:ぱくぱく名無しさん
09/05/31 11:15:04 rK3WJ+nT0
辛ーい麻婆豆腐つくってあえて冷まして熱い炊き立て飯にかける 
または冷や飯に熱い激辛麻婆豆腐をかける
そんで口いっぱいにほおばる

至福!!

687:ぱくぱく名無しさん
09/05/31 14:02:26 k/pIGiRU0
>>686
さっきやったわ
鍋炊きして冷めた飯に麻婆豆腐
んまかったー

688:ぱくぱく名無しさん
09/05/31 15:56:29 XrEpHHAn0
>>687
反対じゃんw

689:ぱくぱく名無しさん
09/05/31 15:58:04 XrEpHHAn0
あ よく読んでなかったスマン
今晩マーボーを喰ってよく反省するよ

690:ぱくぱく名無しさん
09/06/02 18:39:22 cV5y9ETP0
俺もレトルトカレーを食べるときはそうしている
どっちも温かいとなんか気味ない

それはそうと、レトルトカレー感覚のレトルト麻婆ソースって有ったらいいな
てかあるんだろうけど、普及させて、カレーと同じように安いのは100円以下で売って欲しいよ
麻婆飯も国民食になるかもしれん

691:ぱくぱく名無しさん
09/06/02 20:15:55 HK2SekIg0
無理無理
酒の飲み方も知らないどころかキティちゃんの器で食う子供の量ならともかく
最初から最後まで同じ味がカレー以上に続く麻婆飯なんかに「国民食」なんて到底無理。
カレーと違って栄養バランスも取りにくいしな。
たまに大盛りで食うっていう、ある種刹那的な娯楽のポジションがふさわしい。

692:ぱくぱく名無しさん
09/06/02 22:09:24 uI0N/LOb0
>>691
> 最初から最後まで同じ味がカレー以上に続く

そっか? そんなにかわらないだろ
インスタントラーメンも同じだ 
それに栄養バランスなんて関係ない

> たまに大盛りで食うっていう、ある種刹那的な娯楽のポジションがふさわしい。

それそのままカレーのコンセプトじゃんw

693:ぱくぱく名無しさん
09/06/02 22:14:06 bqlSPV240
>それに栄養バランスなんて関係ない

致命的だけどね、「国民食」としてはそれ。
でも「刹那的な娯楽のポジション」ってのもそう悪く無いと思うんだがなぁ。

694:ぱくぱく名無しさん
09/06/02 22:38:39 uI0N/LOb0
>>693
早いレスだなw

インスタントラーメンの栄養バランスは決してよくない
自分で具を入れればこの限りではないがマーボも
温野菜とか入れれば一気に解決する

俺が言っているのはレトルトのトマトミートソースやカレーソースみたいなもの
そのまま使ってもいいし、やる気しだいで簡単にアレンジできる
これがあればかなり便利だと思う

695:ぱくぱく名無しさん
09/06/02 22:49:47 bqlSPV240
なんでインスタントラーメンの話が出てるんだ?

・・・と思ったらアレか、売り手側の広告の話じゃないか。
カップめんが国民食かどうか、と言う時点で俺等もうかみ合ってないわけかw

696:ぱくぱく名無しさん
09/06/03 06:42:15 q85027s80
昨日作ったけどやっぱり油多目が美味い
しかたないので運動するか・・・

697:ぱくぱく名無しさん
09/06/03 10:18:59 xXC075AB0
>>694
昔からある丸美屋のやつとか、遮光性はないけど一応はレトルトだね。
1回分で100円前後だし。

698:ぱくぱく名無しさん
09/06/04 07:39:48 2m7IFiVl0
昔からあるやつじゃなくて麻婆丼のやつだな
豆腐無しで売ってほしいよ


699:ぱくぱく名無しさん
09/06/05 20:15:52 pqWjRIFi0
花椒って近所で売ってないんだけど手頃なところはどこかあります?
都内在住です

700:ぱくぱく名無しさん
09/06/05 20:35:10 H5F6tXAK0
つ通販

701:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 01:22:40 OnRg9pKF0
最近はちょっと大きめのスーパーだったっら売ってるよ、
中華材料のところに、こっそり置いてあるよ
近所ってどこ? 住所教えてくれないとアドバイスもらえないでしょ、、


702:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 09:41:54 jjA94KvN0
やはり通販ですかね、ありがとう

703:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 10:15:17 xXkgNKFI0
都内の大手スーパなら普通においてあると思われ。
近所の西友やヨーカドーにはあったし。

704:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 12:00:58 6zAyKg37O
小笠原も東京都内。

705:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 14:07:20 jjA94KvN0
23区内だけど、どういう訳かないんだなこれがorz

706:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 14:40:44 xJgIYjzb0
23区内で無いとかありえない
店員に聞けよ、対人恐怖症でアウアー!(ビクンビクン
とか言ってるキ印か?

707:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 14:47:32 jjA94KvN0
んな馬鹿なw
特に女の子の店員には優しく話しかけるよ
それはともかく他の香辛料は売ってるけどこの地域にないんだな

708:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 15:10:17 xJgIYjzb0
いやぁ・・・ウソはやめなよ
本当は聞いて無いでしょ?、23区内で無いとかありえない。
S&Bやハウスの小分け袋も出てるのに、思い込みで棚見て「無いや」で終わりでしょ。

709:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 15:22:53 WxqGiUMD0
おまえら仲良しだな。

710:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 19:28:59 jjA94KvN0
>>708
ないない、前にカレーやトムヤムクン・肉煮込み料理にハマッていたから
香辛料の棚は一通りみてるよ

711:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 20:04:09 xJgIYjzb0
>>710
わかったわかったw
一通り「見た」のはわかった、いいから素直に店員に聞け
「アウアー!(ビクンビクン 」ってしてても聞けば一応教えてくれるよ。
「香辛料の棚」って思い込みも有るんだろうな、
最近は何でも本格志向だから、その香辛料を使いそうな物の横に置かれていることも多いよ。
勇気を出して聞くんだ!w

712:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 20:38:26 jjA94KvN0
>>711
やたら絡んでくるな
どうした?何か嫌な事があったか?w
金以外の事なら相談に乗ってもいいぞw

713:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 20:41:26 8SXc5JMN0
往復の交通費かけて買いにいくこと考えたら
楽天でもいいだろ。
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

714:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 20:49:46 xXkgNKFI0
まあ、花椒は強烈すぎて汎用性に欠けるし、置いていなくても不思議はないか。
通販が面倒なら、デパ地下辺りに行ったときに買っておいたらどないだろ。

715:ぱくぱく名無しさん
09/06/06 21:34:49 jjA94KvN0
調味料として一度は使いたいからね~
じゃあ麻婆豆腐食ってくる

716:ぱくぱく名無しさん
09/06/07 00:32:09 itNHIk3z0
世田谷区に住んでいるが、徒歩圏内で3店舗、原チャリ圏内なら10店舗は売ってるけどなぁ。
ユーキとか中華食材コーナーに置いてあるわけだが、無いところもあるんだろうね。

てゆうか、住所がわからないとアドバイスのしようがって流れの下に、「通販ですかね、ありがとう」だもんな。
なにがしたかったんだろう。

717:ぱくぱく名無しさん
09/06/07 01:34:05 W/cy+Y6/0
いつもの店の香辛料棚に無いな~・・・で思考停止してるだけなんじゃね?
主婦の思考とかそんなもんでしょ

718:ぱくぱく名無しさん
09/06/07 01:56:56 kCIv5iCDO
>>221

> 豆腐料理で有名な上野のインショウテイで豆腐ゆばのコースを頼んだらいつまで待っても豆腐もゆばも出てこなかった。
> 聞くと、『すいませんね~
> 今月は出ないんですよ』
> とのこと。

719:ぱくぱく名無しさん
09/06/07 13:10:05 4W0joH+90
>>716-717
思考停止してんのはお前らだよ
近所のの大手スーパーには置いてなかったので703は無難にスルーしただけ

後は706が絡んできたから遊んでやったんだよ


720:ぱくぱく名無しさん
09/06/07 13:38:31 d/XQcRN70
図星赤面指プル必死杉

721:ぱくぱく名無しさん
09/06/07 15:26:20 itNHIk3z0
>>719
>>702の書き込みに突っ込んでるのに、なんで>>703とかスルーとかつう話になんのよ。
引き蘢りらしくとっとと通販してろって。

722:ぱくぱく名無しさん
09/06/07 18:10:53 4W0joH+90
>>721
お前みたいな絡みかたじゃなかったからw

723:ぱくぱく名無しさん
09/06/10 01:00:07 EDSoYqRf0
麻婆揚げパン
麻婆まん
麻婆ハンバーグ
麻婆アイス
麻婆ガム

誰か創作してくれ

724:ぱくぱく名無しさん
09/06/10 01:11:02 FIzN+rtz0
>>723
ハンバーグは既出だ

>>263-265


725:ぱくぱく名無しさん
09/06/10 11:21:19 EDSoYqRf0
半分ネタだったんだがマジで作ってた人いたんだな
麻婆カレーや麻婆ラーメン以外にも夢がひろがりんぐ

726:ぱくぱく名無しさん
09/06/11 23:14:59 YF+OYKGa0
麻婆炒飯も旨いぞ
必須ではないが具に砂糖多めの焼き玉子を入れておくと
かなり辛くしても美味しく喰えるぞ

727:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 22:16:50 Ye3tma1C0
胃の調子が悪いから豆板醤抜いて塩麻婆豆腐にしたら
これも結構いけるね

728:ぱくぱく名無しさん
09/06/13 22:44:30 Fs8bwWNw0
英語版ウィキペディアにあったゴマのかなりかかった麻婆豆腐

URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

Mapo doufu - Wikipedia, the free encyclopedia URLリンク(en.wikipedia.org)


豆腐が細か過ぎるし、ゴマは豆腐を味わうのに邪魔になると思うんだが・・・

729:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 03:19:12 aq6bPmzS0
細かいw

730:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 11:21:31 2bCioD0m0
20年前だけど大須の某中華料理やで奥さんが作ったのか、おいしくなくて
粉々の麻婆出されたけど、これよりまずそうだったよ

731:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 13:45:53 xDVeqNLm0
>>728は彩りが悪いね
料理オンチの西洋人が作ったのかな?
ネギなり葉ニンニクなり緑色があればもうちょっとマシなんだが・・・

それと豆腐が小さいと単調になって食べているときに飽きてしまうから
もうちょっと大きいほうがいい

732:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 17:52:30 t/qD7ekT0
麻婆豆腐 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

> 日本式の作り方 木綿豆腐を1.5cm角に切る。
> 四川式の作り方 豆腐(木綿)を2cm弱のサイコロ

この記述だけ見ると、大きさがまるで決まっているような書き方だな

それはさておき、スープっぽいマーボは小さめのほうが合っているな
だが豆腐のかどはきちんと残すべき
そうしないとゲロっぽくみえる

>>728は落第だなw

733:ぱくぱく名無しさん
09/06/14 19:12:00 Okh/2ptx0
日本「式」
四川「式」

・・・>>728だけ「落第」?
まぁ別にいいけど

734:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 15:14:58 L1Fg02nq0
ウィキペディアは以前は日本式レシピしか書かれていなかったけど
この日本式は一例に過ぎないんだが、四川式も並べてしまうと当然対比されるわけなんだが
それを考えないで付け加えたという感じだな

ところで、記述のなかに「花椒の粉(できれば四川山椒)」というのあるが、四川山椒のことを
花椒と言うんじゃないの?
それとも豆板醤みたいに四川独特のものがあるのか?


735:ぱくぱく名無しさん
09/06/15 21:32:54 lj7h7MDq0
>>728
いっそのことジューサーでもっと細かく・・・

 => マーボー豆腐は飲み物です

736:ぱくぱく名無しさん
09/06/16 12:55:09 valjBL8/0
マックシェイクに新しい味が登場

真夏限定 
ヘルシー豆腐を使った激辛マーボー豆腐味

乞う御期待!

737:ぱくぱく名無しさん
09/06/17 21:37:57 616lfszM0
北海道にはジンギスカンキャラメル、カレーキャラメル、ビールキャラメルとかヘンなのがあるが
意外と喰える
マーボーシェイクも上手く作れば人気になるかもしれんw

738:ぱくぱく名無しさん
09/06/18 21:51:57 YxOJOVZX0
意外と食える、麻婆バナナ

739:ぱくぱく名無しさん
09/06/19 01:02:11 TB82WUFx0
>>738
まじ?詳細キボン
バナナって時間かけると透明になってそのうち溶けちゃうから
煮るのは最小限?

740:ぱくぱく名無しさん
09/06/19 01:39:53 Vm9IRIlC0
料理用のバナナだったりして。
甘くないやつ。

741:ぱくぱく名無しさん
09/06/19 03:28:31 tk4u/ca30
そんなバナナ

742:ぱくぱく名無しさん
09/06/20 11:32:14 +KxKss970
>>739
バナナを揚げて、麻婆ソースをかける

743:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 16:42:07 QNus37b40
>>742
衣は使うの?
料理用のバナナでも揚げるとかなり甘くなるから結構ブットビ味かもね
でも旨そう

実は日本風のテンメンジャン使うマーボも
テンメンジャンは砂糖だらけだから結構甘いよね

744:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 17:02:41 OtpHuaJ50
>>743
フリッターぽく
あるいは揚げ出し豆腐風に。

745:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 17:03:42 OtpHuaJ50
但し麻婆ソースは、ちょろっとかける程度です

746:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 20:43:24 9c7PXHPp0
もやし、細切り筍、人参を入れ、
普通より汁気の多い麻婆豆腐を作る(とろみ少し、味が薄かったら顆粒ガラスープで調節)
火を止めてから酢を多めに投入。
別鍋で生中華麺を茹で、湯きりをしっかりして、丼に盛る。
麺の上にスープ状の麻婆豆腐をのせる。
最後に山椒とラー油をお好みでかけて、出来上がり。

麻婆豆腐サンラー湯麺

747:ぱくぱく名無しさん
09/06/21 21:21:34 TfKeImCn0
>>746
そこに生玉子を落とすと麻婆豆腐サンラー月見湯麺

はたまたコロッケを乗せると・・・

748:ぱくぱく名無しさん
09/06/22 00:34:05 NOFsqkO90
甘いフルーツに辛い唐辛子ソースをかけて食べるルジャックというインドネシアの食い物を思い出したよ

RUJAK BUAH pictures from food & drink photos on webshots
URLリンク(home-and-garden.webshots.com)

フルーツを使うのがメジャーだけど豆腐を使うこともあり
場合によっては見た目が麻婆豆腐ぽかったりもする

Resep Makanan - Rujak Tahu
URLリンク(ja-jp.facebook.com)


749:ぱくぱく名無しさん
09/06/25 13:09:18 XZJJXUES0
>>747
地味だがチクワ天もうまいぞw

750:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 10:32:44 4r+YMe3DO
麻婆はんぺんが旨いよ。
見た目も麻婆豆腐と大差ないよ。

751:ぱくぱく名無しさん
09/06/26 10:51:16 BQ6JOUbh0
>>750
そっか㌧
麻婆こうや豆腐は、やわらかく煮たあと混ぜないとまずいよ

752:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 15:01:23 TuakRWgQ0
>>751
麻婆高野豆腐美味いかい?
作ったことあるが、食感が合わないから美味いと思わないが・・・
敢えて作るならスープを極少にしてチャンプル風かな

753:ぱくぱく名無しさん
09/06/27 19:23:51 HrsDXbwy0
豆腐の代わりにくずもち
意外と旨いかもしれん

754:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 02:45:12 NdG2IP5b0
豆腐の代わりに、茄子を入れるとおいしいよ
あと春雨も合います

755:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 10:55:39 5yx9K/9T0
なんなんだこのスレは・・・

756:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 11:29:14 aOVc6+5x0
なんなんだって・・・
スレタイ通りだけど

757:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 12:22:30 B981JJsJ0
ナスや春雨はすでに定番(もともとは麻婆豆腐とは別料理だが・・・)
これらを超えるものって何か無いかな?

ところで麻婆スパゲティはこのスレで何度か取り上げられたが
豆腐よりもナスを使うと旨いな
創作という点ではあまりサプライズは無いが、完成された料理になると思う

758:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 12:27:28 MlWVwcci0
冷やし麻婆そうめんとかどう

759:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 18:34:22 U8rzQJ2U0
豆腐の代わりに白子や厚揚げってのは見たことある
食べたことないし、あんのバランスとかレシピは当然分からないけど

760:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 19:51:41 4n0+q/CJ0

既出のばかりなんだな >>556

ちゃんと美味しくてすごいものってないかな
まあ簡単にあるわけないが・・・

761:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 17:56:42 YX5I8AQ+0
ゴーヤとかは悪くないよ
苦いのが嫌な人はきゅうりで

762:ぱくぱく名無しさん
09/06/29 21:21:16 xHU2QKPt0
>>761
いっそのこと豆腐も使ってマーボ味のゴーヤチャンプル
てかキュウリはともかくゴーヤの場合はスープっぽくないほうが良さそうだね

763:ぱくぱく名無しさん
09/06/30 02:51:48 u87u5LCY0
輪切りゴーヤの肉詰めを作ってフライパンで焼いて、それを肉無しマーボソースであんかけにするってのどう?

焼く理由はゴーヤを煮ると色が悪くなるし、その手前だと固かったりする
開き直って固さを残して上下だけ軽く焦げるぐらいに焼く
挽き肉も部分的にでもキツネ色に焼いたほうが香ばしくて美味いと思ったから

764:ぱくぱく名無しさん
09/07/01 09:25:52 KP7+RUdjP
「イタリア軒・清水店」の四川みそ野菜ラーメン(静岡市清水区有東坂) 2009/03/25

四川みそ野菜ラーメン(950円)。
山盛り野菜
「四川」と銘打ってるけど、スープは全く辛くない。
別添えの豆板醤ソース。こいつをかけながら食べるので、多すぎる野菜も味に変化

所在地:清水区有東坂2-294-13
営業時間:11:00-14:30、17:30-21:00
定休日:毎週木曜日、第4水曜日
駐車場:お店の前に3台

765:ぱくぱく名無しさん
09/07/01 13:00:36 fxE1ftqm0
>>764
イタリアでかつ四川か・・・ 定休日や駐車場までご丁寧だなw
店の関係者か?

だがおかげでひらめいた
豆腐の代わりに湯剥きしたプチトマトってどうだろう?

766:ぱくぱく名無しさん
09/07/01 17:21:45 l4bLAXM70
豆板醤やコチュジャンなどの唐辛子味噌は
そのまま溶かすより炒めた方がより美味いよ

767:ぱくぱく名無しさん
09/07/01 23:54:58 iPz1oD6h0
麻婆スパゲティ(肉無し)

冷えたフライパンに胡麻油を垂らし、にんにくと唐辛子を入れてコンロに火をつけて
焦げないように気をつけて炒める
そこに、ピーシェン豆板醤とトウチ醤を適量入れて更にさっと炒めたら
茹でたスパゲティを投入し絡める
小ネギの微塵切り(あれば葉ニンニク)を乗せ、その上からお好みで花椒を振りかけて出来上がり

ピーシェン豆板醤を使うとこげ茶色になるから、まるでソース焼きそばみたいな感じ
でも食べると激辛麻辣味でウマー

768:ぱくぱく名無しさん
09/07/05 14:05:09 S4XszEss0
麻婆は飽きるな
どうしたらいい

769:ぱくぱく名無しさん
09/07/05 14:25:21 Jhv0W2p90
おぼろ豆腐+麻辣ソースをご飯にぶっかけ、木綿豆腐に麻辣ソースで冷や奴もうまい
豆板醤+豆豉だけじゃなくて腐乳、芽菜、冬菜入れれば複雑な味が楽しめる
夏は麻婆豆腐食う気しないな

770:ぱくぱく名無しさん
09/07/05 14:36:07 hTfG8Wqn0
いや、むしろ暑い夏こそ
熱くて辛いマーボを頬張って暑気払いw

771:ぱくぱく名無しさん
09/07/10 16:59:45 GagM3N3g0
カレーと同じだなw

772:ぱくぱく名無しさん
09/07/13 14:46:50 NExWRBNn0
Danchyuの8月号がかなりページ割いた麻婆豆腐特集だけど、
後半に沖縄風麻婆料理の店とか載ってた(山羊肉&島豆腐の
麻婆ってどうなんだ?)

麻婆茄子のレシピとかは実今度際に作ってみようと思うが。


773:ぱくぱく名無しさん
09/07/13 19:13:38 r5T9uH270
セブンイレブンのダンチュウバージョン
大した味じゃない

774:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 06:21:40 671eFnuQ0
>>772
> 山羊肉&島豆腐の麻婆

うまそうな希ガス
本屋で探してみる

775:ぱくぱく名無しさん
09/07/15 09:14:44 CsC6kOZ40
セブンのを3回くらい食ったけど
花椒粉を振りかけたときにちょっと香る程度で
味的には一般人でも食べられる程度のものだね

それでもこれから数回は食べると思うけどw

776:ぱくぱく名無しさん
09/07/22 00:01:04 40CYA3Tv0
>>775
鳴り物入りっぽいけど特別うまくない
期待はしていなかったけどまたも騙された

ホワジャオが付いているだけで本格派を標ぼうできるぐらい
こういうのはまだまだレベルが低い

> 味的には一般人でも食べられる程度のものだね

コンビニ弁当なんだから当たり前

777:ぱくぱく名無しさん
09/07/22 03:02:57 Rj1NMe8G0
俺も本を買って今読んでる

>>772
羊肉は麻婆豆腐の原点だね
一度だけ使ったことある 美味かった
島豆腐は何回か使ったことあるがなかなか手に入らないから、焼き豆腐に重石して
似非島豆腐にして、それで麻婆豆腐を作ることあるよ
豆腐のずっしりとした存在感があってこれまた美味い

レシピ見るとあまり油を使っていないが、写真はそのせいかかなりカレーライスっぽいw
もうひとつのレシピ 冬瓜塩麻婆も美味そう

>>775
記事によると販売は7月23日(木)まで
すなわち明日までだ 急げw

778:ぱくぱく名無しさん
09/07/24 08:14:42 haIInCO20
一度だけ腹へって食べたけど
まあこのスレに来る人ならセブンのは食べない方がいいかな

779:775
09/07/24 09:30:20 i0z3dSm40
あれから1回食いました
昨日はパスタのペンネ何たらで
一昨日は海苔弁で
今日は鮭の弁当を食べたいと思います

知らなかったけどもう終わるのは正直残念かな
ファミマで見たレンジで出来る20倍リーでも食べるかな
今でも売ってるかは分からないけど

780:ぱくぱく名無しさん
09/07/25 11:23:50 Ua/F3Mmy0
麻婆豆腐は「麻」は「辣」のハーモニーだと思ってたけど
DANCYUに「麻婆豆腐は『六味一体』の妙と覚えよ」という記事が出てた (88頁)

 1.酥(スー):挽き肉を炒めた炸醤がさくさくと楽しい食感を演出すること
 2.辣(ラー):豆板醤の深い旨辛味と唐辛子の鋭い辛味が合わさること
 3.麻(マー):鼻腔を吹き抜ける花椒の香りと、口中が痺れる様のこと
 4.〔女車欠〕(ヌン):豆腐はもちろん柔らかく、かつ、とろみと一体感があること
 5.香(シャン):麻、辣と醤、肉、野菜が熱せられて、十分に香り立つこと
 6・〔「湯」の下に「火」〕(タン):豆腐と醤とが油で封じられて、熱さを保ち、冷めないこと

四川の麻婆豆腐はこの六つの味を一皿に表現することで成り立っているとのこと

781:ぱくぱく名無しさん
09/07/25 11:54:26 OFgMWeXH0
マガジンの中華一番っていう漫画にもそんなこと書いてたな

782:ぱくぱく名無しさん
09/07/26 02:18:48 lvS/gNvu0
俺もそれのアニメ思い出した。アレにあった黒白の麻婆豆腐つくったなあ
といっても俺は通常のレシピに黒大豆の豆腐を切って加えただけなんだけどw

783:ぱくぱく名無しさん
09/07/26 02:49:30 CZ2NTM/E0
麻婆豆腐の原点、汲み出し豆腐(自家製)にタレをかける「豆花」
同じくDANCYUに載っていたもの

温かいことが基本とは書いているが、この季節、冷奴にかけても
美味そうなのでタレのレシピ(分量)を紹介するよ

 醤油 大さじ3
 胡麻油、酢 各大さじ1
 ザーサイ、長ネギ、桜えび  それぞれみじん切りを各適量
 ラー油、花椒、香菜 各適量

 ※4人前 小さめ豆腐一丁分ぐらい

まだ作っていないが、桜えびの香ばしさが良さそう

784:ぱくぱく名無しさん
09/07/27 02:58:39 JofxkgFe0
>>781-782
中華一番 
第二回 「幻の麻婆豆腐対決」(1997年5月4日)

これだな
ぜひ見てみたい
見つけて落とそうw

785:ぱくぱく名無しさん
09/07/27 19:54:41 cXhiBHYl0
近所の中華料理屋のどの麻婆豆腐より美味く作れるから見る意味ないな

786:ぱくぱく名無しさん
09/07/27 21:21:39 h2O/3EOW0
>>785
「近所の中華料理屋」っていわばラーメン屋だろ?w

ああいうところは日本人向き、特に子供でも食べられるよう
辛さ控えめだし、花椒も使っていないいわば日本のマーボ
比較すること自体虚しい

787:ぱくぱく名無しさん
09/07/29 11:58:51 Siz0gsa60
>>786
全部ひっくるめてだよ
昔は2件うまい中華料理を作る店もあったけど
1件は消滅でもう1件は歳で引退してしまったからな

788:ぱくぱく名無しさん
09/07/29 13:26:14 DIb7HSdU0
結局、比較対象がラーメン屋って事か。

789:ぱくぱく名無しさん
09/07/29 14:59:10 86Fe2Gl00
お店で食べる麻婆はたいてい辛さ控えめで、花椒も使ってない場合が多い
せめてテーブルでの調整用トッピングとしてラー油と花椒を完備してほしい
ラー油は置いてあるところが多いが花椒はまず無い

松屋で以前メニューにあった麻婆カレーは折衷の創作料理にもかかわらず
オーダーすると花椒のミルを用意してくれて使い放題だったのが好感持てた

カレー専門店では辛さを指定できたり、さらにテーブルに置いてあるスパイスで
調整できたりするが麻婆もそうなってほしいよ

790:ぱくぱく名無しさん
09/07/31 03:46:47 RsHEK55q0
>>788
どうした?そんなに本格中華料理店=全部うまい店っていいたいのか?

791:ぱくぱく名無しさん
09/08/01 03:52:38 vRFxZiEJ0
ユウキ食品の四川豆板醤は赤い色を売り物にしているみたいだが
これって、色に一番影響あるのは熟成期間であって
綺麗な赤は熟成が足りないだけのような・・・
だって熟成されたピーシェン豆板醤はチョコレート色だよ

ちなみに>>780の人は1:1でブレンドして使っているようだ
こうすれば複雑になってより美味しいかな?

792:ぱくぱく名無しさん
09/08/01 04:12:45 sTSC4oy50
日本では当初赤いほうが見た目の点でウケが良かったみたいなのを本で見たよ

793:ぱくぱく名無しさん
09/08/01 21:16:41 vRFxZiEJ0
エビチリは茶色より真っ赤な豆板醤が向いているように思うけど
麻婆豆腐はその反対かな?

794:ぱくぱく名無しさん
09/08/01 23:34:57 q6kk/J9/0
今、チユーボーですよで
マーボー茄子をやっているよ

795:ぱくぱく名無しさん
09/08/02 01:12:19 CtVDn9h90
TBS「チューボーですよ!」
URLリンク(www.tbs.co.jp)
星三つ獲得 消えないうちにレシピを転載

麻婆茄子 (2009/08/01)

食材(3人分)----------------------------------------------------
茄子 4本 / サラダ油 適量(揚げ用)
挽き肉 100g / サラダ油 10cc / 濃口醤油 小2・1/2 / 甜麺醤 小2・1/3

(炒め)
サラダ油 40cc / 生姜 5g / ニンニク 15g / 酒醸・豆板醤 各大1・1/2
/ 炒めた挽き肉 80g / 中華スープ 150cc / 砂糖 小1・1/2 / 紹興酒 大2
/ 濃口醤油 大1・1/2 / 長ネギ 50g / 水溶き片栗粉 大3 / 酢 小1

下ごしらえ-------------------------------------------------------
【茄子】
(1)鉛筆を削るようにヘタを切り、先端を切り落とす
(2)縞模様に皮をむく
(3)茄子を回転させながら、均一の大きさに乱切りにする
(4)切った茄子を水に浸ける
(5)190℃の油に茄子を投入する。(強火)
(6)13秒後に鍋からいったん取り出し、油の温度を再び190℃まで上げる。
(7)再度投入し、キツネ色になるまで揚げる

【薬味】
(1)生姜・ニンニクは細かくみじん切り
(2)長ネギは粗めのみじん切り

挽き肉
(1)油を馴染ませた鍋に挽き肉を加え、炒める(中火)
(2)油が透明になってきたら醤油、甜麺醤を加え、再び油が透明になるまで炒める

仕上げ----------------------------------------------------------------------
炒め
(1)油を馴染ませた鍋に生姜、ニンニク、酒醸、豆板醤を加え、香りが出るまで炒める(中火)
(2)挽き肉を加え、炒める
(3)中華スープ、砂糖、紹興酒、醤油を加え、味見をする(強火)
(4)茄子、長ネギを加える
(5)鍋を回しながら水溶き片栗粉を加え、トロミを付ける
(6)火を消し、酢を加えて完成
----------------------------------------------------------------------------

麻婆茄子は麻婆豆腐と違って仕上げに酢を効かせるのが特徴
茄子をしっとり&香ばしくするため、水につけてから2度揚げするのがポイントかな?
「酒醸 (ジォウニャン)」とは甘酒に似たもち米から作る、おかゆみたいな中国酒で
砂糖の代わりに使うらしい (無ければ砂糖と日本酒で代用?)

796:ぱくぱく名無しさん
09/08/02 20:25:20 vkkAq/Qz0
>>514-515でも既出だが、麻婆茄子は酢を使うことが多く、そのかわり花椒は使わないね
日本では名前からしても麻婆豆腐のアレンジと考えられてしまっているが、中国では
「魚香茄子(ユイシャンチェズ)」という別料理
この料理名が日本で普及しなかったのは漢字がきちんと意味を表していないせいかな?

797:ぱくぱく名無しさん
09/08/04 11:09:26 1vSJZROc0
魚香っていうから本来は魚醤を使うんでは?

798:ぱくぱく名無しさん
09/08/04 11:27:18 /ULK2TduO
夏休み前に片付けしてたら一年前の麻婆の素が出てきた。
なんか適当に作ってみたいんだけど素だったら豆腐が無難…かしら?

799:ぱくぱく名無しさん
09/08/04 11:37:02 uUBWVZYT0
>>797
そうじゃないみたい
>>515でも既出だけど、「魚香」と呼ばれる酢、ニンニク、生姜、ネギなどを効かせた
魚料理用のソース(材料に魚は含まない)を使ったという意味らしいよ

石山飯店blog : 魚香茄子とは?
URLリンク(isiyamahanten.shiga-saku.net)


(レシピ)
魚香茄子の作り方
URLリンク(yarunara.pro.tok2.com)
魚香茄子(なすの四川風辛味煮込み) - 中華料理レシピ
URLリンク(www.togenkyo.net)
魚香茄子 - レシピ情報 - Yahoo!グルメ
URLリンク(recipe.gourmet.yahoo.co.jp)

800:ぱくぱく名無しさん
09/08/04 19:10:03 0MPrxJ8rO
麻婆春雨うめえ。
ムシムシして食欲が落ちてる日でも、これがあれば飯をガツガツ食える。

801:ぱくぱく名無しさん
09/08/04 19:14:43 f9VT2K2W0
麻婆さやいんげんって美味いかのう・・・

802:ぱくぱく名無しさん
09/08/04 19:57:39 oy3yMlpG0
カップめん一平ちゃんの味噌味
これにふりかけタイプの顆粒状片栗粉でとろみをつけて
ラー油と花椒をトッピングしたらそのまま真面目に美味しい麻婆麺になるよ

ひき肉、濃い色の味噌(赤味噌?)を使っているコクたっぷりのこってり味
腹が減っていたせいもあるだろうが感激するほど美味かった
またやってみたい

803:ぱくぱく名無しさん
09/08/07 16:34:15 p4WCV4ln0
ホワジャオを大量に買ったけどなんかうれしい

804:ぱくぱく名無しさん
09/08/09 02:21:17 qmU+Cl4h0
うう、近所に花椒売ってないぉ・・・

805:ぱくぱく名無しさん
09/08/09 10:52:38 +FjL3yHP0
西友や東急ストアの中華材料コーナーにあった

806:803
09/08/09 17:00:17 Up28puwg0
500g買った
しょっちゅう麻婆豆腐を作っても一年分は有りそう

807:ぱくぱく名無しさん
09/08/09 21:40:52 XogK8VD+0
>>806
花椒500gだったらさぞかし使いでがあろうて。
俺も>>804と同じく近所で入手できないから羨ましい。

808:ぱくぱく名無しさん
09/08/09 22:42:23 qmU+Cl4h0
まあ俺は山椒のほうが好きだからそれで代用するけどね
もっとも意識して花椒食べたのは最近出てたセブンの麻婆豆腐についてた奴だけど

809:ぱくぱく名無しさん
09/08/09 22:53:45 XogK8VD+0
>>808
山椒は山椒で違った味わいで美味いんだけどな。
俺もたまに代用するし。

810:806
09/08/10 00:56:00 7jROGbJN0
自分が買ったのはアメ横のスパイス専門業者のネット通販
500gで1550円(送料別)だった

「花椒 500g」 でぐぐるともっと安いところもあるみたい
URLリンク(www.google.com)

自分の買ったところは送料(525円)がかかってしまうが、他のスパイスをいろいろ大量に買ったから
トータルで十分安かったと思う

811:ぱくぱく名無しさん
09/08/14 00:38:08 sMfrMj3o0
麻婆炒飯(あんかけじゃなくてドライ)うみゃー

812:ぱくぱく名無しさん
09/08/14 15:47:16 1Qws1Hck0
DANCYUの特集に「五目炒飯麻婆」というのが出ていたが
これは麻布の某高級店のメニュー

あんかけ炒飯ではなく、麻婆豆腐と、海老やキャベツ入りの
別皿の五目炒飯がセットになっている
記事を読む限り、自分でかけて喰えというのではなさそうだが
とにかく一緒に食べてほしいのでセットにしているようだ

だが言わせてもらうと、麻婆豆腐を味わうにはどうあっても白飯が最高だと
思うんだが・・・

813:ぱくぱく名無しさん
09/08/15 09:32:42 Lgb7dsK60
日清のChin麻婆豆腐焼そば食べてみた
意外と食べれるなー( ゚д゚ )って感じ。辛くはない
花椒は万人向けに、本当にアクセント程度かそれ以下
豆腐は味がかなり染み込んでたが、やっぱ難しいんだろな

814:ぱくぱく名無しさん
09/08/15 12:26:57 QDOxXE/X0
>>813
よくもまあそんな既製品買ってきて作る気になるもんだな。
俺は絶対嫌だわ。

815:ぱくぱく名無しさん
09/08/15 12:40:47 Lgb7dsK60
俺が買ったんじゃないけどな。
いつもはピーシェンとかの王道レシピで作ってるが、別にいいだろ

816:ぱくぱく名無しさん
09/08/15 13:38:14 lsNiOun/0
>>815
俺もあなたと同じタイプ
ピーシェン使って自分なりに納得のいく味を追い求めている

麻婆豆腐は、インスタントやレトルト、はたまたコンビニ弁当も新製品が出たら
買うようにしている
あまり美味いと思わないことが多いがそれでも色々学ぶところは有り
刺激になっている (反面教師の部分もある)

近年四川式がブームだけど花椒がインスタントにもつくようになってきて
一般に広く認知されだしたのが嬉しいよ
いろんな麻婆料理の出来合いのものが売られるようになってきた
マーボが国民食になるのも近いw

817:ぱくぱく名無しさん
09/08/15 15:58:06 Lgb7dsK60
花椒はだいぶ広まってきたね。あとは葉にんにくだなあ

818:ぱくぱく名無しさん
09/08/15 21:07:19 Ppx39WXd0
>>816
ランキング番組の「日本人に人気がある中華料理」の回で、
麻婆豆腐が第一位だったのを見たことがあるよ。
…もう国民食化してるのかもw


819:ぱくぱく名無しさん
09/08/15 22:56:38 rUaKXM1c0
>>818
本来はラーメンなんだろうけど
もはや中華料理じゃないんだろうねw

820:ぱくぱく名無しさん
09/08/17 14:43:07 7Sffy6FK0
エコナ ドレッシングソース 胡麻と豆板醤
URLリンク(www.kao.com)

ためしに買ってみたんだがけっこう好みの味であっという間に空になってしまった
冷奴にかけても美味しい
辛さはほどほどなのでラー油を加えてさらに花椒粉をかけるとマーボドレッシングになる
完熟気味の真っ赤なトマトと茹でブロッコリーを添えるのがお気に入り


821:820
09/08/17 14:54:42 7Sffy6FK0
花椒粉と書いたがこの場合は日本の山椒のほうが合うかも?
ちなみに豆板醤に加えてニンニクやカシューナッツも入っていて
深い味わいといった感じだ

とベタ褒めしただけどオレは花王の社員じゃないのでいちおー

822:ぱくぱく名無しさん
09/08/20 20:40:41 9DLgUa3j0
丸美屋~ 挽肉なんだけど噛めば噛むほどダンボールみたいだぞ~ もう丸美屋は買わないよ。

823:ぱくぱく名無しさん
09/08/20 22:02:29 GnXb0tj/0
豆板醤と甜麺醤とニンニク・ショウガ・鶏ガラスープかウェイパー・仕上げにネギ
これだけで四川風だから、具をイロイロ変えれば楽しめる手軽さが麻婆豆腐のいいところ。

824:ぱくぱく名無しさん
09/08/20 22:47:19 65L6ZEoP0
>>823
> 具をイロイロ変えれば楽しめる手軽さが麻婆豆腐のいいところ。

これには大いに同意だが「四川風」ということに関しては・・・

四川麻婆豆腐には甜麺醤は使わない
ショウガも使わないのが普通
使うのはトウチ
それとなんと言っても花椒が必須

あと、本式の四川麻婆豆腐はネギは使わず葉ニンニク

825:ぱくぱく名無しさん
09/08/21 19:59:17 fGJJW5Vi0
葉にんにく→大葉
トウチ→八丁味噌
豆板醤→一味唐辛子
花椒→ワサビ

これで麻婆作ったやついる?

826:ぱくぱく名無しさん
09/08/21 22:38:15 ABW5gnxd0
>>824
>四川麻婆豆腐には甜麺醤は使わない

いや、炸醤作るのに使う。
炸醤は挽肉を炒めて紹興酒・醤油・甜麺醤で味付けした、いわゆる肉味噌。
坦々麺なんかに乗せる肉味噌あるだろ?あれ。
あれは甜麺醤の甘味とコクが無いと話にならん。
麻婆豆腐はあらかじめその炸醤を作っておいて、それを使うからな。

>>825
それ、

葉にんにく → ニラ
豆チ → 塩辛納豆(大徳寺納豆とか浜納豆とか)
花椒 → 山椒

くらいの方が該当者出るんじゃね?(豆板醤はさすがに代用が思いつかんだ……orz)

827:ぱくぱく名無しさん
09/08/22 04:00:13 0DSe9O820
>>826
なんか屁理屈っぽく感じるんだが・・・
>>823は言うならば四川風というより、ただの麻婆豆腐だ
四川と書くなら花椒をはずしてはいけないし、トウチを無視して
甜麺醤を挙げるのはおかしい

炸醤なんていうのはおまけのトッピングだ
本来の四川麻婆豆腐に肉は少量しか使わない

828:ぱくぱく名無しさん
09/08/22 04:03:04 0DSe9O820
中国の麻婆豆腐はあくまで豆腐料理なんだが、日本風レシピでは
肉の使用量が多いので、どちらかというと半分肉料理になってしまっている
その点インスタント商品は忠実だが・・・w

829:ぱくぱく名無しさん
09/08/22 04:37:08 dntN5tiQ0
>>827
まあ、お前の言う通り屁理屈かもしれん。
それに>>823が書いているのはただの麻婆豆腐。にしてもトウチは外せんわな。
丸美屋とかそのヘンの変な麻婆豆腐風の代物と同じだろう。
しかし、炸醤がおまけとは思えんけどな。
4人分で80g~100g程度使うし、立派な!?味の構成要素になっていると思う。

830:ぱくぱく名無しさん
09/08/22 14:09:17 POTGq28a0
>>823です。
私の勘違いを発端に議論になってしまい申し訳ありません。
もう一度陳健一シェフのレシピを確認したら相当材料足りてなかったです(;;)
どうもお騒がせいたしました。

陳 建一シェフのレシピです
URLリンク(recipe.gnavi.co.jp)

831:ぱくぱく名無しさん
09/08/22 15:00:34 Tj7GmfQM0
>>830
レス乙
貼ってくれたリンクの陳麻婆豆腐なんだけど、これは四川麻婆豆腐ではないので念のため

多分知っていると思うけどこの人のお父さんが日本に麻婆豆腐を紹介した四川人の陳建民
陳パパが日本式麻婆豆腐の祖
昔は材料が手に入らなかったりしたのでアレンジが入っており、息子である陳先生もこの流れを汲んでいる
近年日本では「四川麻婆豆腐」が人気になってきているが、これは日本式麻婆豆腐と対極にあるもの

ちなみに麻婆豆腐は百何十年か前に考案されたけどこのお店は今もあり、日本にも支店がある陳麻婆豆腐店
こちらは当然もろに四川風
同じ「陳」だからちょっとややこしい

832:ぱくぱく名無しさん
09/08/22 15:07:54 1gfQmMpx0
本家の陳麻婆豆腐のレシピだけが四川麻婆豆腐ですかそうですか

833:ぱくぱく名無しさん
09/08/22 15:28:02 Rqfp7aRy0
花椒を日本の山椒で代用するというのはかなり無理がある。

834:ぱくぱく名無しさん
09/08/22 15:32:15 Tj7GmfQM0
>>830
書き忘れたけど>>826は別人だったんだね
すまない
ちなみに俺は>>824>>827-828

>>826
こちらも別人と気付かずすまない
>>829は同じ人?併せてレスするよ

「おまけの」というのは不要だった
餡のベースは豆板醤とトウチであって甜麺醤ではないと言いたかったので、そういう表現に
なってしまった
すまない
トッピング(炸醤)にするなら、甜麺醤でしっかり肉を甘くしておいたほうがアクセントになり
確かに美味いと思う

> 4人分で80g~100g程度使うし、立派な!?味の構成要素になっていると思う。

そのぐらいがいいと思う
前に日中のレシピを調べて比較したことがあるよ
どちらもたいてい豆腐1丁を使い2人前程度だが、中国レシピの場合肉は50gぐらいが多かった

一方、日本のレシピは200g程度が多かったが、なかにはYahoo!グルメのレシピのように
豆腐半丁に300gのひき肉を使うようなものもあった
このように日中のレシピでは肉の量が何倍も違うことが多いが、豆腐料理だと考えると
オーソドックスな麻婆豆腐にあまりたくさんの肉を使うのはどうかなと俺は思う

835:ぱくぱく名無しさん
09/08/22 15:47:13 Tj7GmfQM0
>>832
そんなことは言っていないが元祖であるだけに
世の中では四川麻婆豆腐の代表として扱われているのでは?

ただし俺はそうとも思っていない
以前にTBSのウルルンで作っているところを放送していたけど
あれを見る限りけっこうテキトーで大雑把だと思った
まあ高級料理ではなく庶民の料理だからあんなものかもしれないが・・・

四川では、成都のホテルとかの高級店で金をかけたものはもっと美味いかもしれない
また、こっちも行ったことは無いが日本の支店のほうが本店よりもっとシビアに作っていて
美味いかもしれない

836:ぱくぱく名無しさん
09/08/22 18:16:30 dntN5tiQ0
>>835
>あれを見る限りけっこうテキトーで大雑把だと思った

もともと四川の家庭料理だしね。

837:ぱくぱく名無しさん
09/08/23 18:05:54 AN2rDCi30
本式とかレシピはこうだとか言ってる奴いるけど
それは料理店で別々のシェフが同じ味を出すための決まりであって
家庭で作る料理はそこまで厳密にする必要はないよ

838:ぱくぱく名無しさん
09/08/23 19:12:56 ZPGg0eg30
>>837
それを言ったら何も始まらないんじゃないか?
家庭でシェフの味を楽しめたら幸せだと思うが・・・

家庭で作る料理はエサでいいというのならともかく
余裕があるなら良いものは真似て腕を上げてみたらどう?
もちろん自分の好みやそのとき在る食材に併せてカスタマイズすれば良いんだし

839:ぱくぱく名無しさん
09/08/23 20:32:31 AN2rDCi30
>>838
うーん、本式とか定形のレシピに拘らずに
おいしいと思う料理の素材を使うのがいいんじゃないって意味で言ったんだけどねw
創作歓迎ってスレタイにもあるんだし

840:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 00:28:57 weMMdHgp0
本格四川風について熱く語りたい方々の為のスレは別にありますよ~

スレリンク(cook板)

841:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 00:33:54 5mBYU1Qt0
>>839
創作するのは確かに良いと思う
しかし、自慢の創作料理が他人から見ると独りよがりの代物だったってことは
かなりよくあるよ

オリジナルや既存のものを凌駕してこそ創作料理だと思う
それには今あるものを良く知っておく必要
そしてそれを超えて行けばいい
オーソドックスなレシピをきちんと押さえておくことは損にはならないよ

842:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 00:41:41 PBqDUkxs0
>>841
最後の一文同意。

843:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 10:18:33 3OeNC39u0
ウンチクとか自論はどうでもいいからアレンジや新レシピ求む

844:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 11:54:49 Ms/++tvu0
>>840
そのスレタイは
【本場の味】四川麻婆豆腐【家庭でも】

本格レシピの本格志向かと思っていると、しょっちゅうヤマムロのレトルトの話題になるんだよね
たしかに四川製だから「本場の味」という点ではスレチではないんだが・・・w

845:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 16:19:02 BMIjQGc10
>>843
>>542で既出だが

丸美屋のアレンジレシピのページ 麻婆豆腐
URLリンク(www.marumiya.co.jp)

同社の麻婆の素を使うのが前提だがここからヒントを得て自分で調合し作ってもOK

てかヒントがほしいなら、ここで待っているのではなくクックパッドとかで
キーワードを入れて自分で探したほうが早い
オーソドックスなものもアレンジレシピも呆れるほどある

クックパッド
URLリンク(cookpad.com)

 このサイトのレシピ名は投稿者が自由につけた名前になっているので
 「麻婆」、「マーボ」、「マーボー」といくつも有り、それぞれ別個に検索する必要有り

 > 麻婆 のレシピ   2,067 品
 > マーボ のレシピ    204 品
 > マーボー のレシピ  918 品

846:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 16:38:35 3OeNC39u0
じゃあもうこのスレ必要ないねえwアホか

847:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 16:49:07 PBqDUkxs0
>>846
クレクレ厨の逆ギレみっともないよ。

848:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 16:52:15 Lg48zrvC0
レディース4の成都麻婆豆腐のレシピ

URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

849:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 17:02:57 PBqDUkxs0
>>848
ニンニクの芽と甘納豆を使うレシピって初めて見た。

850:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 17:26:47 3OeNC39u0
>>847
あのね、勘違いしてるようだが>>843で言ったのは別に俺が求めるんじゃない
スレの趣旨にあった話題に戻そうぜってことなんだが

851:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 17:43:35 PBqDUkxs0
>>850
ああ、それはすまんかったね。
でもレシピについての議論だったんだから、別にスレ違いでもなかろう。
「スレの趣旨にあった話題に戻そうぜ」ならそう言えば良かったんだよ。

852:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 17:47:43 BMIjQGc10
>>848
うp乙 ネタ投入ありがとう
>>850もそんなこと言ってないで喜べよ

甘納豆って調べてみると日本オリジナルのものなんだが
なんで名前に成都(四川省の省都)が付くんだろう?
一応炸醤作って、肉少なめだから、この部分は中国風だね

甜麺醤が小匙1だけど、醤油+甘納豆で甜麺醤ぽい味を追加したことになるかな?
水溶き片栗粉を入れた後の加熱がレシピ通りだと足りないというか
2度目の投入後にしないのは疑問

853:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 17:58:33 PBqDUkxs0
>>852
醤油+甘納豆の味の想像が出来んのよw どんな味になるのか……
んで、仰る通り、水溶き片栗粉を二度目投入後の再加熱をしてないのが疑問。
「家庭用」とあるから、最後の油を鍋底に回し入れての焼(シャオ)が無いのは判るけどさ。
番組見てないから判らないけど、単に書き忘れたのか、それとも番組中でもやってなかったのかどちらなのか。

854:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 18:00:26 PBqDUkxs0
あいやー、「家庭用」じゃなかった「家庭版」だったわ。
お詫びして訂正申し上げる。

855:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 18:01:28 Lg48zrvC0
>>852
ああ、それは成都っていう中華料理店の麻婆豆腐だからそう言う名前なんだって。

856:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 18:17:22 BMIjQGc10
>>853
味噌をもっと発酵させたものが醤油、いわば味噌のエッセンス
甘納豆は豆+砂糖

甜麺醤は本来は麹で甘くするんだけど最近のものは味噌に砂糖を加えて作られる

そういうわけで、醤油+甘納豆≒甜麺醤 と想像したよw

>>855
納豆 じゃ無くて納得w
店主はひょっとして四川から来た中国人?

857:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 18:24:04 PBqDUkxs0
>>856
なるほど納豆。とすると、トウチに変わる調味料は使ってないんだな。

858:ぱくぱく名無しさん
09/08/24 23:58:49 Alf3BPXs0
> 麻婆 のレシピ   2,067 品
 > マーボ のレシピ    204 品
 > マーボー のレシピ  918 品

マーボの方が該当件数少ないのが納得いかない・・・
マーボはマーボーに含まれるのではないか!?

859:ぱくぱく名無しさん
09/08/25 08:52:36 JIRbdB9/0
Mascot(マスコット)フーズの四川の味麻婆ペースト美味しいよ
ウチは一番辛いタイプに豆板醤と豆鼓醤加えて、最後に花山椒を振りかけてるけど

860:ぱくぱく名無しさん
09/08/25 10:31:47 m3vRkN3k0
>>859
豆板醤と豆鼓醤を加えるぐらいなら
最初から自分で作ったほうがいいんじゃないの?

861:ぱくぱく名無しさん
09/08/25 12:10:38 JIRbdB9/0
ネギ、生姜、ニンニク、少々の豆板醤、豆鼓醤を強火で炒めると香りが立つので
ペーストはあくまでも味のベースにしてる

最後に花山椒をミル挽きして振りかけると益々良い香りと刺激

862:ぱくぱく名無しさん
09/08/25 13:44:13 m3vRkN3k0
>>861
その麻婆ペーストの原材料はなに?

863:ぱくぱく名無しさん
09/08/25 13:56:24 Mej6HX4T0
>>861
何故強火で炒めるの?

864:ぱくぱく名無しさん
09/08/25 17:54:58 sDRmml290
>>861の言うそのベースの味の主原材料とは・・・

・豆板醤
・甜麺醤
・豆鼓醤
・花山椒(※花椒のこと 本当は異なるんだが・・・・)
・紹興酒(老酒)
   マスコットフーズ  四川の味  175gビン入り(約6人分)
   URLリンク(www.mascot.co.jp)

紹興酒がやや外れるけど他は普通に麻婆豆腐に使うもの
調理レシピを見ると別途スープは使っていないのでそれの素も入っていると思われる

自分で豆板醤と豆鼓醤を持っている人間がこれを使うということは
よほど「真似の出来ない味」があるということか?

6人前となっているがレシピ紹介を見ると使うのは豆腐2丁だからやや多めの4人前とも言える
まだ食べたことは無いので街で売られているなら買ってみたいが、通販サイトで税込み577円
豆腐一丁分だと288.5円
再現出来るなら自分でブレンドしたほうが安く出来そうだがムチャクチャ高いわけではない
(ただし豆腐一丁分が100円程度で売られているものもあるから高価なほうだとは思う)

ちなみに炒めるのが強火じゃ焦げてしまう
醤類はそれぞれ炒めたほうが香りが出て美味しいが、混合した上に紹興酒で
薄めてしまうと簡単には炒められない
これは自分にとってはとても重要なことなんだが、豆板醤から辛味、旨味を油に十分に
引き出したいのに、他の醤がいっしょだと先に焦げて邪魔してしまうのは許せない
またスープの素が入っていると醤が炒められる前に、これまた焦げてしまいやすい原因になる
花椒もあらかじめ入れて炒めてしまうと香りが飛ぶ

それらを考えると、あらかじめ混合したペ-スト麻婆の素は推奨レシピどおりに
作った場合、単体の調味料を使って作ったのと比較すると間違いなく味が落ちると言える

そこで適宜、調味料を足して手間をかけて補うわけなんだが、そうなってくるとせっかく
インスタント調味料を使う意義が揺らいでくることになってしまう

とやかく書いたが
兎に角ウマいマーボを作って喰いたい

865:ぱくぱく名無しさん
09/08/25 18:44:56 Mej6HX4T0
>>864
>紹興酒がやや外れるけど

紹興酒も普通に使うってえのw
鶏がらスープいれた後にな。

>ちなみに炒めるのが強火じゃ焦げてしまう

だから>>863でつっこんだんだけどな。

866:ぱくぱく名無しさん
09/08/26 04:26:22 9CzpQA730
>>861がどれくらいの時間炒めるのか知らないけど
俺は強火で20秒くらいでさっと炒めるよ
すばやく強火で炒めるのが中華の基本だと思うけど

867:ぱくぱく名無しさん
09/08/26 07:51:59 XrMrSChi0
家庭のガスだと(地域によっても強弱あるが)強めに意識しないと
材料から水分が出やすいんだよ
調味料を焦がさないようにするのは当たり前でしょ

しかしID:Mej6HX4T0はなんでこんなに偉そうなの
場末のMSG臭さがプンプンしてるな




868:ぱくぱく名無しさん
09/08/26 08:20:54 ihA7ep1X0
まあまあ
遠い時代は今みたいに瞬時に火力調節可能なコンロは無かったから
基本の炎は強火だったけど、それは昔の話

醤類を炒めるときは弱火がベスト
そうしないとじっくり時間をかけることが出来ない
昔の人も必要なら遠火とかにして調整していたと思う


中華のツボ! 玲舫's ぶろぐ 麻婆豆腐の作り方/レシピ
URLリンク(reihow.blog12.fc2.com)

869:ぱくぱく名無しさん
09/08/26 08:30:53 ihA7ep1X0
見っけ
というか記憶の片隅にあったんで探したがこんな感じ

YouTube - 麻婆豆腐
URLリンク(www.youtube.com)

しかし取っ手にまで炎が届くロクでもないコンロだな
いまどきプロがなんでこんなの使っているんだと思ってしまう
鍋つかみに火が移りそうで見てておっかないw

870:ぱくぱく名無しさん
09/08/26 11:09:04 Sv1LpmjT0
>>869
その動画のコメント欄をよく見たら、中国語で
「75mlも油使ったら心臓が詰まって死んじゃいます~」
って書いてあるねw

871:ぱくぱく名無しさん
09/08/26 12:28:50 IC0RWMnW0
>>869の動画の最後のほうで>>780に書かれている麻婆豆腐の多彩な味のことを説明しているね
ただし七味のようだから一つ多いようだ

1.麻(マー)四川省の花椒の舌の痺れるピリッとした味
2.辣(ラー)海椒(唐辛子)や?縣豆瓣醤の辛さ
3.〔「湯」の下に「火」〕(タン)火傷しそうな湯と菜油の熱さ
4.嫩(ネン、ヌン)豆腐の口当たりのやわらかさ
5.酥(スウ)もろい歯ざわりのお肉のサクッとした香ばしさ
6.香(シァン)食欲を増進させる香
7・シェン?

最後の「シェン」ははたしてなにか?

調べたらこれのどっちかのようだ
どっちだろう

 ・鮮(シェン)材料と風味の旨味
 ・鹹(シェン)まろやかな

このページを参考にしたよ

羊肉豆腐~~!!!!!!!麻と辣の陳麻婆豆腐~~♪ - 黒豆しょう店 - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

872:ぱくぱく名無しさん
09/08/26 12:49:08 IC0RWMnW0
>>871のブログの麻婆豆腐レシピ
たぶんプロだと思うけど、本格派だね
この人のアバターも中華鍋振っているよw

油は適量になっているけど写真見るとすごい使っているはず
片栗粉で固めた餡より油のほうが多そう
ラー油を含めるときっと100ccオーバー

強火にして水溶き片栗粉を入れているけどプロのなせる技?

陳麻婆豆腐~!!! - 黒豆しょう店 - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) 


873:ぱくぱく名無しさん
09/08/27 21:32:36 zF7DjpvK0
まずは挽き肉を炒める
次に にんにくのみじん切りに豆鼓(トウチー)を合わせ
一味唐辛子に甜面醤(テンメンジャン)
「そして!!四川料理の”命”!! 豆板醤(トウバンジャン)!!
このトウガラシの辛さがまず一味・・
「辣(ラー)!!」

色よくなるまで炒めて湯(スープ)を加えたらいよいよ豆腐を投入
酒と調味料で味を調えたら弱火ですこし煮あげ

醤油を入れた後にんにくの若葉をのせるこの香りが二つめの味
「香(シャン)」

唐辛子の赤、豆腐の白、にんにくの若葉の緑 三つの色のコントラスト
これが「色(スー)」

水溶き片栗粉でとろみをつけ 鍋肌から油を回し入れ
強火で一気にあおる!!!
麻婆は仕上げで鍋が焦げるまで熱くしたとき初めて
最高の味と香りが引きだせるんだ

それが熱のうま味 タン!!」
(「湯」の下に「火」と書く漢字)

油が浮いてきた所へ最後はたっぷりのサンショウ
サンショウのしびれるような辛み 「麻(マー)」

辣(ラー) 香(シャン) 色(スー) タン 麻(マー)
「ラー・・シャン・・スー・・タン・・マー・・・「やっぱり ”五味”しかないよーッ
残りの”一味”は何なんだーッ 六番目の味の決め手は何だ」

ためらいなくふたりは答える
「”スー”にございます!!」 (「酉」さけのとりに「禾」)

ふたりの答えは同じであったリー提督がそれに続ける

「好・・・両名ともよくぞ気づいた・・・”スー”とはすなわち
『サクッとした歯ざわり』・・・



874:ぱくぱく名無しさん
09/08/27 21:37:34 /NoIyEV10
>>873
お前、マルチでうざい。あちこちのスレにコピペしてる様だが、その文章が面白いとでも思っているのか?
その小学生の作文より酷い文章なんとかしろよ。

875:ぱくぱく名無しさん
09/08/27 21:49:58 1b25zRGa0
豆腐チゲを食べて、麻婆風豆腐鍋もいいんじゃないかと思ったら
そんなスープがスーパーで売られてた
買ってきた、キムチチゲの素を。

876:ぱくぱく名無しさん
09/08/27 21:56:50 /NoIyEV10
>>875
キムチチゲみたいなチョウセンヒトモドキの餌と麻婆豆腐は「全くの別物」だ。
一緒にするなヒトモドキ!

877:ぱくぱく名無しさん
09/08/27 22:00:38 /NoIyEV10
>>875
まだ言い足りねえ。
お前の様な味覚障害でチョウセンヒトモドキの餌と麻婆豆腐と一緒にしやがるヤツは万死に値する。
即刻死ね!今すぐ死ね!

878:ぱくぱく名無しさん
09/08/27 22:19:45 VjayTgSZ0
>>874
これ中華料理の漫画の引用だw

879:ぱくぱく名無しさん
09/08/27 22:40:23 /NoIyEV10
>>878
げ!そんな酷い漫画があったのか。
で、>>873はわざわざそれをtextに書き起こしたと。
馬鹿じゃねえ?w

880:ぱくぱく名無しさん
09/08/27 23:02:41 sRoGEQTw0
>>875
火鍋(四川火鍋、川味火鍋 )
重慶火鍋が有名

大連雑学事典 重慶火鍋(四川火鍋)
URLリンク(huaihua.blog5.fc2.com)
火鍋 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)


このスレの>>459-460に四川風豚汁のレシピがアップされているよ
ここに普通の豆腐を入れればいいかな
その後の>>462は俺の書き込み
実際にやってみたらウマかった
このあと何度も食べたよ

881:ぱくぱく名無しさん
09/08/28 08:59:21 3PPeLr1Ei
>>29の麻婆親子丼誰か試した人いる?
美味そう

882:ぱくぱく名無しさん
09/08/28 20:08:41 5ElzmCJL0
>>876
いや、実は麻婆風鍋の素は実際に売ってたんだ。
でもわざと間違えてキムチチゲの素を買ってきたんだ。
そういう不条理な書き込みをしたんだが判りにくくて
スマン

883:ぱくぱく名無しさん
09/08/28 20:14:03 8TjKw+NE0
>>848のレシピ
待っていたんだがHPへの掲載が遅く、おそらく今日うpしたと思う
叱られてしまうかもしれないが、いずれ見れなくなってしまうので今のうちに転載

問題の水溶き片栗粉のところだが、「中火にかけ」という言葉が入っていたのでこれならOK

家庭版成都麻婆豆腐 2009年8月24日  レディス4 テレビ東京
(テキストのみ)
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

材料
木綿豆腐…………1丁
ひき肉……………50g
にんにくの芽……適量
青ネギ……………適量
しょうが……………適量
甘納豆……………小さじ1
塩…………………大さじ1
鶏がらスープ……250cc
豆板醤……………大さじ2
甜麺醤……………小さじ1
しょうゆ…………小さじ1
山椒油……………大さじ1
紹興酒……………大さじ1
一味唐辛子………小さじ1
水溶き片栗粉……大さじ2+大さじ2
サラダ油…………大さじ2

作り方
[山椒油の作り方]
1) 粉山椒20gに薄切りにしたしょうが適量と、輪切りにした青ネギ適量を加える
2) 紹興酒大さじ1を加えてよく混ぜる
3) サラダ油適量を180度に熱し、2) に加える
4) 常温まで冷ましたらザルなどでこす
  ※冷蔵庫で1か月ほど保存可能

[ザージャンの作り方]
1) 鶏がらスープ適量でひき肉に火を通す
2) 紹興酒大さじ1を加え、スープがなくなるまで強火にかける
3) しょうゆ小さじ1、甜麺醤小さじ1を加えてよくからめる

[成都麻婆豆腐の作り方]
1) 水きりした木綿豆腐を手でちぎり、塩大さじ1を入れた湯(またはスープ)の中で温めておく
2) サラダ油大さじ2で豆板醤大さじ2をよく炒め、一味唐辛子と水洗いしてみじん切りにした甘納豆を加える
3) さらに鶏がらスープと、温めた木綿豆腐、ザージャンを加える
4) ふたをして弱火で2分煮込む
5) にんにくの芽を加え、水溶き片栗粉を大さじ2入れて火を止め、ふたをして30秒おく
6) 中火にかけ、再び水溶き片栗粉を大さじ2加え、青ネギをちらして完成
※ 黄金比率「甘納豆(1) (小さじ1):豆板醤(6) (大さじ2)」

884:ぱくぱく名無しさん
09/08/28 21:58:46 8TjKw+NE0
自分は放送を見ていないのでよくわからないが・・・
「粉山椒20g」については花椒とは書かれていないから和山椒と考えても良いのだが
よく売っている小瓶(12g入り330円ぐらい?)なんか使えば2本近く使うことになり
かなりの出費になる
普段使いのスパイスの中では和山椒はけっこう高価
麻婆豆腐には花椒を使うものだし、実際のお店でも花椒粉を使っているんでは?
和山椒を使うとなると料理の価格をかなり高くしないと利益が出ないような・・・

885:ぱくぱく名無しさん
09/08/28 22:35:46 th+/SWhy0
和山椒はマイルドすぎて麻婆豆腐に合わない。
ホウルの花椒を使うごとに挽くのがベストなんだろうけど、
面倒だからヱスビー食品の花椒(パウダー)を使っている。
12g入りのチャック付き袋で\130くらい。

886:ぱくぱく名無しさん
09/08/28 23:40:02 8TjKw+NE0
>>885
俺は全粒のを500グラム単位でネットで買っているよ(とはいっても2回目だが・・・)
金額が少ないと送料がかかるんで他のものとまとめ買いしている

大量に使いたいときは豆腐一丁分で5gぐらい使う
手回しミルも使っているが確かになかなか削れないので、これは麻婆豆腐以外用にして
麻婆豆腐の時は電動ミルで挽いている(気が向いたときは挽かないで全粒のまま)
グラム単位ではあなたの3分の1以下だからかなり安いよ
量が多いから希望者を募って共同購入するといいんだが、一回目の分は麻婆豆腐
普及推進を務め、かなりの部分を知り合いにあげてしまった

887:ぱくぱく名無しさん
09/08/28 23:41:07 8TjKw+NE0
ちなみに山椒の木が家に有り、毎年実が生る
母親が生きてた時は青いうちに塩漬けにしていたが、今は収穫が面倒なのと市販のものに比べ
大味な気がして放っている
放っておくとやはり花椒みたいに実の表皮が赤くなるが、花椒よりだいぶん味が落ちる
日当たりのせいか熟し具合にバラツキが有り、種を取り出すのがかなり面倒
若葉(木の芽)は、和風麻婆や他の料理に使っているが美味しいよ

888:884
09/08/29 01:16:24 HP9JRnNX0
すまない
山椒油はサラダ油適量だから大量に作るんだな
よく見ないで色々書いてしまった お恥ずかしい orz

889:ぱくぱく名無しさん
09/08/29 02:26:05 l8MAWJHQ0
きゃー!

ID見て

890:ぱくぱく名無しさん
09/08/29 12:18:05 /KP6MwuY0
>>883
その量なら甘納豆じゃなく普通の納豆でも良さそうな気がする
わざわざ甘納豆を入れるメリットはなんなのだろう?

891:ぱくぱく名無しさん
09/08/29 20:23:31 8TSNJEVu0
甘納豆業界が喜びます

892:ぱくぱく名無しさん
09/09/01 00:38:16 gK8Hak9x0
麻婆カレーは既出なようだが、麻婆トマトカレーも激うまだぞ!
ニンニクきかせてな

893:ぱくぱく名無しさん
09/09/01 22:41:33 7BgkDNDq0
大きな皿にご飯を薄く伸ばして盛ってトマトスライスを上に乗っけて
レトルトの麻婆丼(ご飯別)とキーマカレーをハーフ&ハーフがけして
ミックスしながら食べたくなった

894:ぱくぱく名無しさん
09/09/02 10:06:17 RqLqijfo0
レトルトは絶対にカンベン

895:ぱくぱく名無しさん
09/09/02 18:18:14 XXYfuhuj0
>>894
そりゃレトルトは第一に味より保存のことを考えているし
作りたてじゃないし、良い材料を使っていないことは多いし
手作りに較べたら味が落ちることは多いがたまにはいいぞ

レトルトマーボの場合はラー油(手作り)と挽き立て花椒をかければ
そこそこ美味い

896:ぱくぱく名無しさん
09/09/03 22:27:08 nqhL27yB0
やっぱり木綿豆腐のほうが美味い

塩茹でを手抜きして電子レンジでやっちゃったが・・・

897:ぱくぱく名無しさん
09/09/05 12:13:02 ctrbdotn0
昨日のVVV6でやっていた「30代OLが選んだ麻婆豆腐ランキング」で
3位になった六本木のお店の「牛バラ牛スジ入り麻婆豆腐」は凄かった
出演の船越も言っていたが麻婆豆腐とは別物、まさにビーフシチュー
土鍋に入れてグツグツいった状態でテーブルに出されているのもいい

地方在住なので簡単には行くことが出来ないがぜひ喰ってみたい

898:ぱくぱく名無しさん
09/09/07 12:04:55 dfKkvHFc0
【本場の味】四川麻婆豆腐【家庭でも】
スレリンク(cook板)

899:ぱくぱく名無しさん
09/09/08 00:25:50 2BVD71mX0
>>896
豆腐をしっかり熱処理するならばむしろ焼き豆腐のほうが更に美味いと俺は思う

900:ぱくぱく名無しさん
09/09/08 10:33:56 nJZjndD10
NHKの生活ほっとモーニングで今日はナス料理の特集

中国料理・孫成順さんの「絶品 本場のマーボなす」他
URLリンク(www.nhk.or.jp)

中国人の先生なのできちんとした本式の魚香茄子といった感じ (肉は使用しない)
ナスを高温で揚げるのはひと手間だけどそれ以外はあっという間に出来た
炒めるのは豆板醤だけ
ニンニク、ショウガは炒めずに合わせ調味料に入れて火を通すだけ
麻婆豆腐と違い冷えても美味しく味わえるとのこと


いずれ見れなくなってしまうのでレシピ転載
----------------------------------------------------------------
■絶品 本場のマーボなす
ひき肉を使わない、ヘルシーな本場マーボなす。しっかりとした濃いめの味付けながら、後味さっぱり。
ピリッとした辛みがなすにしみこんで、口の中でジュワッと広がります。なすの皮をむいてから揚げることで、
とろりとした食感に。白いご飯が進み過ぎるひと品です!

材料・2人分
 ・なす・・・5コ
 ・サラダ油・・・大さじ1
 ・トウバンジャン・・・大さじ2分の1
 ・ごま油・・・少々
 ・細ねぎ(小口切り)・・・適量
 ・揚げ油・・・適量

【合わせ調味料】
 ・にんにく・ねぎ(みじん切り)・・・各大さじ1
 ・しょうが(みじん切り)・・・小さじ1
 ・しょうゆ・砂糖・・・各大さじ2
 ・黒酢・水溶きかたくり粉・・・各大さじ1と2分の1
 ・紹興酒・・・大さじ1
 ・鶏がらスープ・・・70ミリリットル

作り方
1.なすは、ヘタを取り除き、皮をむく。
  縦に半分に切り、小口から5ミリの間隔で斜めに切り込みを入れ、3等分に切る。
   ※皮をむくことで、とろりとした食感が楽しめる。
   ※切り込みを入れることで、火が通りやすくなる。
2.ボウルに、にんにく・ねぎ・しょうが・しょうゆ・砂糖・黒酢・紹興酒・鶏がらスープ・水溶きかたくり粉を加えてよく混ぜる。
3.揚げ油を180度に熱し、なすが薄く色づくまで揚げて取り出す。
   ※高温で揚げることで火を通しつつ、水分を閉じこめ、なすの風味を引き出す。
4.中華鍋にサラダ油を熱し、強火でトウバンジャンをいためる。
5.(2)を入れ、とろみが出たら(3)を加えて全体を混ぜる。ごま油を加える。

901:ぱくぱく名無しさん
09/09/08 22:33:10 a9JLS92f0
>>900
このレシピで茄子を他の野菜に置き換えるとしたら何がいいんだろう?
ゴーヤーで作ってみたくなったが・・・

902:ぱくぱく名無しさん
09/09/12 23:17:43 6hVFPR9a0
>>900を作ってみたが肉無しはやっぱり物足りない
少量でも肉は使ったほうが俺は良い
それとニンニク、ショウガはあまり火を通さないのでかなり細かく刻んでおかないと
仕上がり時に生っぽいよ
合わせ調味料に入れてしまうのでなく豆板醤といっしょに炒めたほうが香りが出ると思うんだが・・・

903:ぱくぱく名無しさん
09/09/13 00:47:57 8YmFNoq50
>>902
>合わせ調味料に入れてしまうのでなく豆板醤といっしょに炒めたほうが香りが出ると思うんだが・・・
同意。
普通、大蒜・生姜を麻婆にする場合、豆板醤・トウチなどの醤と一緒にごくごく弱火で炒めて
香りを出す&香りを油に移すわな。これは基本中の基本。
合わせ調味料に一緒くたに混ぜるなんて聞いたこと無い。

前菜の冷菜なんかのタレに擦りおろし大蒜を生で混ぜるってのはあるけどさ。

904:ぱくぱく名無しさん
09/09/13 13:17:17 6assjyD60
昨夜のTBS チューボーですよ!は、「ナスと挽肉のカレー」をやっていた
3人の巨匠は全員インド人シェフで言わば本場の作り方
ちょっと麻婆茄子みたいな雰囲気だが・・・

推奨レシピだと、最初に香辛料を炒め、タマネギ、ニンニクを炒め、追加で別の香辛料を炒めヨーグルトを投入する
そのあとトマト(生&缶詰)を入れ、次にやっと挽肉(鶏肉)を入れる (この順序は3人の巨匠とも変わらない)
挽肉を入れる頃にはしっかりソース状態になっており、挽肉は炒めるのではなく煮ることになってしまう
マーボの場合挽肉をよく炒めるのは鉄則で、豆板醤などは後に入れるので作り方が全く反対

なんでだろうと考えたが、インド料理の場合香辛料をかなり大量に入れるのでよく炒めなくても
肉の臭みとか気にならないということだろうか
ちなみに俺の好きなタイのグリーンカレーも本式だと、鶏肉は炒めず生のままソースに投入してしまう
タイ料理も香辛料使用は多い

これらは香辛料に甘えてしまっているだけで、本当は炒めた方がより美味しいのではないかと思うんだが・・・

生肉を直接投入して煮る料理に日本の豚汁があるが、お好みで七味唐辛子をかける程度だから
この問題はたいしたことじゃないのかもしれない
しかし俺は、肉の臭みが気になって子供の頃は豚汁は大嫌いだった人間なので真相を知りたい

2009年9月12日放送 ナスと挽肉のカレー /チューボーですよ!
URLリンク(www.tbs.co.jp)
グリーンカレー|タイ料理レシピ|e-food
URLリンク(e-food.jp)

905:ぱくぱく名無しさん
09/09/13 15:47:25 fRxMXNIR0
豚汁も、煮る前に先に肉を炒めておく、あるいは下茹でするっていう
レシピも多いよ。

906:ぱくぱく名無しさん
09/09/14 09:37:31 9aa3ZNLx0
>>905
豚汁にもレシピが有るんだね(爆)
あんなの味噌汁に肉とせいぜい日本酒加えるだけで出来ると思っていたw
無知と偏見すまない

豚が嫌いかというとそうでもなく、角煮なんかしっかり下茹でや先に炒めたりして作っているんだが・・・

907:ぱくぱく名無しさん
09/09/19 20:46:20 4m7ARHWD0
話のタネ目的で、沖縄物産店で沖縄限定販売の
「ハウス 麻婆豆腐の素 甘口廣東風」(肉入り)を買ってみたんだが・・・

予想はしてたけどかなり甘くって辛味も少ない
レトルトパッケージを開けて、指ですくって舐めてみた時点でこりゃダメだと思い
ピーシェン豆板醤大さじ1/2を油で炒めて加えた

ちょっと塩辛くなったので、豆腐をもっと入れたくなったが無かったのでナスも入れてみた
ナスは揚げると面倒だし油もたくさん使うので、厚めにスライスして両面をこんがり焼いたのを
豆腐と一緒に投入した
それ以外は胡麻油と青ネギの微塵切りと花椒の粉を振り掛けた

豆腐とナスを入れるのは邪道だろうが最終的には美味かった
絹豆腐とだと相性悪そうだが木綿豆腐だと、煮て柔らかくなったナスはバランスも良く
普通の麻婆豆腐でなりがちな単調さも無くなる感じ

麻婆茄子豆腐はおすすめだよ


908:ぱくぱく名無しさん
09/09/19 22:53:52 eMpdlTOZ0
>>907
NHKのきょうの料理でマーボーなす春雨豆腐紹介されてるw
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)

909:ぱくぱく名無しさん
09/09/20 12:45:16 1b+3liSV0
>>908
コンセプトが面白いし美味しそうだね
ただ見た目がマーボーっぽくなく別の料理みたいな感じ
赤くないのと、汁が少なすぎるからかな
豆板醤と豚挽き肉の順序は逆の方がいいね
それとわざわざマーボーに昆布を入れるのがよくわからない

俺が作るならもっとしっかり醤類を使って、汁も多めにしてオーソドックスにした上で
3品を使いたいな

910:ぱくぱく名無しさん
09/09/23 20:24:56 2ZRKeomc0
マーボー茄子の素で、夕顔をやってみた。 茄子の嫌いな人にちょ~お勧め。
夕顔だから、いくらでも作れるかも?

911:ぱくぱく名無しさん
09/09/24 14:41:02 XjBoIYYv0
>>910
夕顔ってかんぴょう(乾瓢)か・・・
かんぴょう生産量の90%は栃木で、あとの10%が茨城らしいけどここの人?
麻婆乾瓢の場合どのぐらいのサイズに切るの?
それとしっかり煮込むのかな?

912:ぱくぱく名無しさん
09/09/24 14:55:50 8q7+7J5t0
ちゃうちゃう
へちまや冬瓜みたいに身を食べる
干瓢を取った残りの芯部分もそうやって食べる

913:ぱくぱく名無しさん
09/09/29 15:19:03 3Y4YGr+i0
すすめても夕顔なんて売ってないぞ
やっぱり栃木県民か・・・

914:ぱくぱく名無しさん
09/09/29 17:07:50 Nm5Lby570
Cookpadにも普通に出てくるぞ

915:ぱくぱく名無しさん
09/09/29 17:12:27 eftPIAmz0
うちの方も夕顔は売ってないな。

916:ぱくぱく名無しさん
09/09/29 21:30:34 irQ722SO0
栃木県民必死だなw
素直に認めれば良いのに・・・

東京、大阪、福岡に住んだことあるけどスーパーには無かったぞ
ちなみに新しい食材が無いかよくチェックしている

917:ぱくぱく名無しさん
09/09/30 05:10:43 HvOAwT6f0
福島のおばあちゃんが作ってた

918:ぱくぱく名無しさん
09/09/30 14:20:40 tfijz/n70
夕顔はスルメイカと同じ味。

919:ぱくぱく名無しさん
09/09/30 18:33:12 ljw+1hHi0
>>918
うそこけ
チンチン触ったあと手づかみで食べるのやめろ

920:ぱくぱく名無しさん
09/09/30 20:06:44 tfijz/n70
少し言い過ぎたが、夕顔は畑の「刺し身」と言っていた。 茹でてワサビ醤油で食べるんだよw

>>919
かんぴょうとスルメイカを食べ比べてみ。

921:ぱくぱく名無しさん
09/09/30 20:10:03 tfijz/n70
夕顔と赤イカあたりならどう?

922:ぱくぱく名無しさん
09/09/30 20:14:51 tfijz/n70
ほんとうはスルメイカを寿司に入れたかったんだけど、無いときはカンピョウで代用したと思う。

923:ぱくぱく名無しさん
09/09/30 20:18:43 tfijz/n70
理論上、カンピョウとスルメイカを同じ味付けにして食べると同じ味がするって事になる。

924:ぱくぱく名無しさん
09/09/30 22:05:53 M5OMBlKy0
栃木県民今日も必死だなw

925:ぱくぱく名無しさん
09/10/02 21:44:03 PFlWs1F50
同じ味付けにしたら確かに同じ味になるな
日本語勉強しろカス

926:ぱくぱく名無しさん
09/10/03 14:07:10 QZ67QWMh0
夕顔を食べたいばかりに威張る豚w

927:ぱくぱく名無しさん
09/10/03 23:54:29 cErU6/hZ0
そう思っているのは栃木県民のみ

928:ぱくぱく名無しさん
09/10/04 04:33:24 6sOMAbFc0
いつからここ夕顔スレになったんだ?

929:ぱくぱく名無しさん
09/10/04 06:28:38 +2z22gaM0
>>928
栃木県民が来てから

930:ぱくぱく名無しさん
09/10/06 12:05:24 ajxlMW6X0
炸醤(ザージャン)自体にマーボの味付けをしておけばいろいろ応用が利きそう
餃子、春巻き、中華まんはたまたピロシキの具に出来るしオムレツの具にもなる
豆腐やご飯にかけたり、生野菜と和えてサラダにしたり・・・

マグカップに小さく刻んだ豆腐とともに入れ、お湯をかけたら即席の麻婆豆腐!
ちょっとこれはキツいかな?w

931:ぱくぱく名無しさん
09/10/06 14:47:51 HicppVIf0
過呼吸か

932:ぱくぱく名無しさん
09/10/12 11:10:30 oEnHLiDs0
挽き肉の代わりに炒めた納豆を使うオレは安上がり王子

933:ぱくぱく名無しさん
09/10/12 11:30:55 cOafQTz8P
>>932
貧乏料理板へいくアル。

貧乏料理 スレリンク(okiraku板:61番)

934:ぱくぱく名無しさん
09/10/12 17:59:37 rbTC4kWO0
>>932
それいいかも知れん
値段は大して変わらないよ
豚バラミンチは旨いけど悪玉コレステロールが気になるから減らしたい

だが納豆臭くなるのはNGだな
引き割り納豆に片栗粉混ぜて揚げたらどうだろう
うまく粒が分離出来ないかな?

とにかく俺としては美味しいヘルシー代用ひき肉が欲しい

935:ぱくぱく名無しさん
09/10/12 18:20:07 Wc86oT8o0
キャベツをひきにくの代用に。。。

936:ぱくぱく名無しさん
09/10/12 18:25:43 EwDWLFED0
ひき肉の代わりに豆腐そぼろ

937:ぱくぱく名無しさん
09/10/12 20:04:33 4wihPSg10
思いつきだけど
ノンオイルのシーチキンとかどうだろ
タラや鮭とかイカとか

そのうち自分でやってみようかな

鶏卵で玉子とじなんかも

938:ぱくぱく名無しさん
09/10/14 21:34:21 wfV60RCO0
イカを微塵切りにしたらひき肉っぽい食感になりそう
それどころかもっと歯ごたえがいいから新たな食感が生まれるかな
ただ中途半端にイカ臭くなりそうなのが心配

それとコレステロールが高い(悪くないという説も有り)のと値段がやや高いのが
俺からすると難点

939:937
09/10/15 08:47:35 HbSXu5Ct0
急ぐ気はさらさらないから気長に
物は試しという感じでやるので悪しからず

940:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 10:38:38 GSvzvEss0
麻婆豆腐は海のない四川の料理だけど本格的に魚介類を使った海鮮麻婆ってどうなんだろう
魚介類は、肉じゃなく豆腐の代わりでね
一口サイズの切り身の魚をいったん衣をつけて唐揚げにして麻婆ソースをに和えるのどうだろう


941:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 10:44:38 sCroZpwd0
やってみましょう
すぐわかると思う

942:ぱくぱく名無しさん
09/10/18 00:50:15 8w5ztHmA0
豆腐の代わりに白身魚(メルルーサ)の唐揚げを使ったレシピは、
数十年前の雑誌「暮しの手帖」でも紹介されてた。

943:ぱくぱく名無しさん
09/10/19 00:56:11 4GGnRt3S0
魚を使ったマーボーだとお酢を入れたくなるよ
そうなると麻婆豆腐よりも麻婆茄子(魚香茄子)の味付けの方が合いそうだね

944:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 21:54:34 c9YiCQ8T0
丸美屋の麻婆茶碗蒸しの素を買い、作って食べてみた
用意する食材は玉子3個のみ
茶碗蒸しだけあってすごく柔らかい
ソースの辛さは控えめで広東風って感じ やさしい味
豆花(汲みだし豆腐)や玉子豆腐のマーボも美味そうだと思った

普段はノンインスタントで激辛&木綿豆腐が多いが
寒い季節はマイルドでスープたっぷりマーボが美味しいかも

945:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 01:51:36 X+S89ZWu0
輸入もとのヤマムロ さんに問い合わせてみました
すると、返信が・・・

(引用)

先日の四川大地震の影響により、
手配しておりました商品のダメージが大きく、
現地工場のダメージもひどい事から、
一時、工場がストップしておりました。
上記の原因により、弊社としても商品の供給が出来なくなり、
大変申し訳御座いませんが、
現在、欠品(休売中)の状況で御座います。

URLリンク(ameblo.jp)


946:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 06:52:59 J5wS/Q180
>>945
そんな1年前の記事を今頃貼ってどうするんだ?
とっく再開している
ネットでも買えるぞ

947:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 11:08:06 bF5714Og0
地震崩壊確定か。
あと2年ぐらいすれば元に戻るのかなぁ
原料自体を変えてたらダメだけど。

948:ぱくぱく名無しさん
09/11/09 23:50:48 0wADZPY+0
業務スーパーでたまたま見つけたんだが・・・
ごま油、豆鼓、唐辛子、食塩、山椒だけでつくった「豆鼓王」という中華調味料が売られていた
刻んだ唐辛子入りラー油に半分とろけた豆鼓が入っている感じだけど結構うまい

豆腐やご飯にかけても、パスタソースとしても秀逸
山椒の香りはあまりしないから花椒は別途トッピング
今度行ったら買い占めよう

949:ぱくぱく名無しさん
09/11/16 22:23:17 L2hnWY8t0
暑い夏に食べるマーボもウマいが
これからの季節、熱々を食べるのもまたウマい
暖めた土鍋を使うの推奨

950:ぱくぱく名無しさん
09/11/17 21:04:13 8v/4tpIiP
>>948
それつい先日買ったわ。デカイ瓶で激安なんで躊躇したけど美味かった
自分もご飯にかけて食べたよ。激辛だったがw
美味いんだが唐辛子の種が結構ジャマだよね。麻婆豆腐にする時は
ちょっと面倒だが種は取った方が舌触りはいいかも

951:ぱくぱく名無しさん
09/11/17 22:03:08 CDwe5P+10
>>948
風味豆鼓ってやつに似てる?

952:948
09/11/17 23:29:49 a95LFU2n0
日曜日に業務スーパーに行って店頭にあった「豆鼓王」5本全部買った
ギョムは欠品になるといつまでも入ってこなくなるからストック
賞味期限は2011年1月
価格は一本200円足らずで「風味豆鼓」より大分安い
激安ギョムの商品はあたりはずれがあるけど、これやオイスタソースは品質の点でもお買い得だと思う

>>950
確かに唐辛子の種は舌触りが悪い
それと入っているのは小さめの豆鼓丸ごとだから麺に和えるにはちょっと大きすぎる (あの四分の一ぐらいがベスト)
毎回処理するの面倒だから、ひと瓶丸ごとフープロにかけて荒目のザルで漉してみようかな

>>951
「風味豆鼓」はあの胡散臭い顔写真入りラベルで有名な「老干馬(ラオガンマ)」の製品だね
同じコンセプトの調味料だから多分似た味だと思う
写真見ると両者のビンの形はまったく同じだな

953:ぱくぱく名無しさん
09/11/21 19:00:06 8tVcUdOy0
豆腐半丁を格子状に切って豆鼓王を大さじ2杯かけて
電子レンジでチンして花椒をトッピング
豆腐から水が出てスープに

あっという間に麻婆豆腐が出来たw

954:ぱくぱく名無しさん
09/11/21 19:59:26 lKlwRUNZ0
>>953
マジでそれで麻婆豆腐の味になる?

955:ぱくぱく名無しさん
09/11/21 23:00:26 pe5/dfQ30
>>952
レポ乙
風味とうちは持ってるんだけど、俺もかなりお気に入りだよ
冷や奴にも合う
唐辛子の種なんて入ってないがね

956:ぱくぱく名無しさん
09/11/22 21:42:03 5YVJbJvE0
>>954
ネタとしての一人用の手抜き麻婆豆腐だよ
でも味はちゃんと麻婆豆腐
それなりに旨かったよ

ちゃんとしたものと比べて足りないのは、肉、豆板醤(ソラマメの部分)、ガラスープ
にんにく、ネギ(葉にんにく)、そしてトロミ、甘味とかだけどこれらは了解済み
今度作るときはガラスープの素、ごま油(それぞれごく少量)とネギは使いたい

くせのあるスープが効きすぎてヘンテコリンな味のリキンキの素なんかより美味しいと思う
俺としてはしっかり豆鼓が効いているのがうれしい
日本の市販の素は広東風が多くてあまり使われていないからね


一番気になったのは舌触り
やはりあらかじめ豆鼓王は裏ごししていたほうがいい
以前に、保管していた自家製ラー油にカビを生えさせたことがあるので今回はしっかり殺菌してやりたい
まあ、このときは常温保存だったので冷蔵庫に入れておけば大丈夫だろうが・・・

>>955
このレシピには豆鼓王よりも、唐辛子の種が入っていない風味豆鼓のほうが向いているかもしれない
一度試してみてね

957:ぱくぱく名無しさん
09/11/22 21:50:14 5YVJbJvE0
既出の「青春の麻婆豆腐」
URLリンク(homepage3.nifty.com)

先月に2年半ぶりに更新されていた
本場の中国でもいろいろバリエーションがあって面白い

> 麻婆豆腐の三種の神器は「唐辛子」「豆鼓(ドウチ)」「花椒」です。豆板醤だけで作るというのは邪道です。

この人の言っていることにまったく賛成

958:ぱくぱく名無しさん
09/11/23 20:47:27 2qUm8L480
なんか今日の「きょうの料理」でグッチ裕三が
マーボーかけ豆腐という創作料理を披露するみたいだが…

959:ぱくぱく名無しさん
09/11/23 22:15:02 zKA9xfnM0
カレーかけご飯は私の創作料理です

960:ぱくぱく名無しさん
09/11/23 22:47:01 +bq0bhnw0
>>958のを消えないうちにレシピ転載。番組見るのはタッチの差で出来なかったが・・・
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)

マーボーかけ豆腐
豆腐もおいしく食べたいので豆腐は別にゆで、そこにマーボーソースをかけていただきます。
講師:グッチ裕三 放送日:2009年11月23日(月)
240kcal 15分

●材料(3~4人分)
・木綿豆腐 1丁(350g)
・豚ひき肉 150g
・にんにくの芽 3本
・ジャンボピーマン(赤) 1/4コ
・しょうが(みじん切り) 20g
・ねぎ(5mmの角切り) 1/2本分
----------
【合わせ調味料】
・八丁みそ 大さじ2
・豆板醤(トーバンジャン) 大さじ1 
・砂糖 小さじ1
・みりん 大さじ2
----------
・顆粒チキンスープの素(中国風) 小さじ1
----------
【水溶きかたくり粉】
・かたくり粉 大さじ1
・水 大さじ2
----------
・花椒粉*(ホワジャオフェン) 適宜
(サラダ油・ごま油)
 *中国さんしょうの実を粒のまま乾燥させ、ひいたもの。

●作り方
1. にんにくの芽は3cm長さに切る。ジャンボピーマンは5mm幅、3cm長さに切る。

2. 合わせ調味料の材料を混ぜ合わせ、チキンスープの素は湯カップ1/2に加えて溶かしておく
  (調味料はよく混ぜ、スープは湯でよく溶いて準備しておく)。

3. フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ひき肉を入れていためる。肉の色が変わったらしょうが、
  にんにくの芽を加えていため合わせる。

4. 3に合わせ調味料を加えてなじませ(ひき肉の色が変わったら調味料を加えて、よくなじませます)、
  ねぎとジャンボピーマンを加えてざっと混ぜ、2のスープを加えて煮る。水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、
  ごま油小さじ1を回し入れて火を止める。

5. 豆腐は1.5cm角に切り、たっぷりの湯に入れてゆで、豆腐が温まったら水けをきって器に盛る。
  上に4をたっぷりかけ、好みで花椒粉をふる。


961:ぱくぱく名無しさん
09/11/23 22:57:23 +bq0bhnw0
レシピの感想を言うと・・・

・鶏肉でも美味しそう
・ゆでる時に少しは塩を入れたほうがいいような気がする
・以前も豆鼓を使わず八丁味噌を使ってが、これはグッチのこだわりというより手に入りやすさか?

この料理のコーナーが終わったあと番組を途中から見たが、グッチがエラそうで
女子アナと息が合っていないのにワロタ

962:ぱくぱく名無しさん
09/11/23 23:49:07 2qUm8L480
>>961
あと視聴者代表がどうも仕込みっぽかったねw

963:ぱくぱく名無しさん
09/11/26 02:49:58 jsHHQYYN0
>>960
> ・花椒粉*(ホワジャオフェン) 適宜
>  *中国さんしょうの実を粒のまま乾燥させ、ひいたもの。

正確には間違いだなw
△ 実
○ 実の皮

日本の実山椒(通常は熟してない青山椒)の使い方と違って
熟して種がはじけたものを使うから、種は含まれない


964:ぱくぱく名無しさん
09/11/26 10:06:17 w4atCfKCP
豆鼓王の油、とても美味しいラー油な事に今頃気付いたww
しかし市販のと比べるとかなり辛いので使用して減った分、ごま油を
足していくことにした。豆鼓の風味はかなり油に移っているのでラー油と
して使う方がメインになりそう

中に入ってる豆鼓はビールのつまみにちょうど良い。そして美味しい
ラー油は白ご飯に少し垂らし、牡蠣醤油(オイスターソースではない)を
少しかけて食べると激ウマジャンクご飯の出来上がり
この油、麻婆豆腐以外にもチャーハンやラーメン、から揚げなど出来上がった
料理に少しかけるだけで風味と辛味が付くのでいいわぁ~。
子供がいて辛い麻婆が作れない家でもひとさじで大人味の出来上がり

965:ぱくぱく名無しさん
09/11/26 23:24:07 ttUMDdPR0
>>964
仲間がいたw
市販の豆鼓と比べればかなり塩が抜けているけど、つまみだとやっぱり大分塩辛いから
オヤジ世代としては塩分摂りすぎが気にかかる
胡麻油を足すのいいね
電子レンジで蒸したもやしや焼いたピーマンにかけて食べるのが好きなんだが、豆鼓の粒がちょっとデカイ
液体分が多くないのでミキサーで引くのをためらってたけど胡麻油を加えて砕くことにしよう
ドレッシングらしく酢を加えるのもためしてみよっと

966:ぱくぱく名無しさん
09/11/26 23:33:50 ELLH7yqz0
夏場はよく、風味とうちを冷や奴の調味料にする
豆板醤、醤油も捨てがたい

967:ぱくぱく名無しさん
09/11/27 10:11:45 8LhmA4GE0
豆鼓は独特の旨味があっておいしいよね
にもかかわらず日本の麻婆豆腐ではあまり使われていない
正露丸みたいな粒の状態だと使いづらいというのはあるが
それだったら豆鼓醤がもっと普及してもいいと思うんだが・・・

あまりに馴染みがないから、前にも書いたが「豆鼓エキス」なんてサプリがすごい効能をうたって
高い値段で売られている
豆鼓も香醋もそうだけど食品なんだからサプリで摂るなんてしないで料理に使っておいしく食べろと言いたい

968:ぱくぱく名無しさん
09/11/28 18:03:41 hAxK/AuS0
スレチだけど、や○やの姿勢ってふざけているな
野菜は高いし昔に比べ栄養価が落ちてきているから青汁にしろとか
中国黒酢は日本人が毎日とるにはスッパ過ぎるからカプセルで飲めとか
CM見てて腹が立ってくる

969:ぱくぱく名無しさん
09/12/05 01:25:14 dLZdxx8K0
鍋の季節だけど四川鍋がうまい
どっさり野菜を入れて、もちろん豆腐も入れて花椒もてんこもり

970:ぱくぱく名無しさん
09/12/05 01:28:01 dLZdxx8K0
中国人の日本語記事

四川火鍋
URLリンク(japanese.cri.cn)

971:ぱくぱく名無しさん
09/12/07 17:30:53 KXbHuQvm0
【国際】「日本産の米に麻婆豆腐があれば、三杯は食える」-中国★2
スレリンク(newsplus板)

972:ぱくぱく名無しさん
09/12/08 17:19:51 O926Z0Bl0
偶然見つけたので転載

フジテレビアナウンサーのおうちごはん (産経新聞連載) 
~マーボー豆腐・レシピ~  島田彩夏 2009年12月08日
URLリンク(blog.fujitv.co.jp) (登録会員のみ閲覧可)
URLリンク(blogz.fujitv.co.jp)

> ≪材料≫
> 豚ひき肉・・・200g
> 木綿豆腐・・・1丁
> 長ネギ・・・1本
> 豆板醤・・・大さじ1
> ニンニク、しょうが(市販品のチューブでOK!)・・・各小さじ1/2
> 粉トウガラシ、ホワジャオ(花椒・パウダー)・・・各小さじ1
> 鶏がらスープのもと、しょうゆ、酒、塩、豆味噌(八丁)、
> 砂糖、片栗粉、サラダ油、ゴマ油
> 
> ≪つくり方≫
> ①木綿豆腐は、2センチ角に切る。
> 
> ②鍋に湯適量を煮立たせ、塩適量、①を入れて、弱火にして豆腐が浮き上がってくるまでゆでる。ざるにあげて水気をきる。
> 
> ③ボウルに水1/2カップ、鶏がらスープのもと小さじ1、しょうゆ、酒各大さじ1、豆みそ大さじ1/2、砂糖小さじ2を入れて混ぜ合わせる。
> 
> ④長ネギは粗みじん切りに。
> 
> ⑤フライパンにサラダ油大さじ1を熱して、豚ひき肉をいため、さらに サラダ油大さじ1を加えていためる。肉の色が変わったら豆板醤、
>  ニンニク、しょうがを加えていため、香りが出てきたら粉トウガラシ、②③を加えて一煮する。
> 
> ⑥⑤にホワジャオ、④を加え混ぜ、片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶いて加えとろみをつけて、ゴマ油小さじ1をまわし入れる。
> 
> ⑦器に盛って完成!
> 
> 八丁味噌をテンメンジャンにかえるとより本格的な味になりますよ


細かなツッコミどころはあっても、自称うるさい俺もおおむね支持できるレシピかな
ニンニク、生姜がチューブ入りなのは悲しいが・・・
順序は豆腐が冷えるから②は④のあとだな
最後の1行は、テンメンジャンを使いたければレシピの砂糖は削除だね
だけど、本格的にするならテンメンジャンじゃなくて豆鼓だな
この人結婚が決まったんだな おめでとう

973:ぱくぱく名無しさん
09/12/08 17:39:18 O926Z0Bl0
ひき肉を周りの油が透明になるまで十分に炒めるのがコツのひとつだが、こんな表現をしていた

> OKかどうかの見極めは、ひき肉の表面がつやっとして、まるで
> “ティーンエイジャー”のようになればいいそうです。ぷるんとはじめるようなお肌・・・・

プロに教えてもらったそのままのレシピかと思ったら・・・

> 以前、とにかくマーボー豆腐が大好きだった時期があり、
> そのときに、あらゆるレシピやお店の味を研究したそうです。
> その結果、もっとも簡単に作れて美味しかったのがこのレシピとか
> ピリッとした辛味がきいていて、かなり本格的な味。
> 彩夏どのは、なかなかの腕前ですぞ

なるほど、さすが女子アナ
ちなみに新聞掲載日にはフジテレビ社員食堂でも限定メニューとして並ぶらしい
URLリンク(blogz.fujitv.co.jp)

974:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 18:25:14 5OTNQlQP0
>>972-973
うちの実家にあった「秘密の中国料理/楊萬里」っていう本に
載ってたレシピに似てるのが面白い。

この本は奥付を見ると昭和54(1979)年の9月だから
ちょうど30年前の発行。
豆板醤は普通に出てくるけど、テンメン醤は出てこなくって
やっぱり八丁味噌&砂糖で代用してる。
参考意見として「豆豉(中国の納豆)を加えるとなおよいでしょう」
って、一応豆豉の話題は出てくるんだけどね…。
あと「豆腐の挽肉辛味噌煮(麻婆豆腐)」って表記されてるのが
時代を感じさせて楽しい。
(ちなみに回鍋肉は「ゆで豚の辛味噌炒め」)


975:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 21:07:54 Inp6HiNB0
>>974
楊萬里さんのハードカバーの本、うちにもあったと思う
今度探してみるよ

 甜麺醤≒八丁味噌+砂糖

日本で売られている甜麺醤は、八丁味噌とかに砂糖を加えて作られることが多いよ
自分で混ぜるか既製品で混ぜられているかの違いっぽくて、置き換えても結局あまり中身は変わらない
味もあまり変わらないだろうから本格的になるとは考えにくい
以前にこのこと調べて本場スレに書き込んだことがあるので転載するよ

> 甜麺醤 - Wikipedia
> URLリンク(ja.wikipedia.org)

> > 小麦粉と塩を混ぜ特殊な麹を加えて醸造された黒い味噌。
> > 甘く(甜)小麦から作った(麺)味噌(醤)の意味である。
> > 日本で作られている甜麺醤は、八丁味噌に糖類・胡麻油を加えて作られることが多い。

> ↓しかし調べてみると中国産の李錦記のも同じだった
> (各メーカーの原材料表記)
>   ・ ユウキ : 味噌、砂糖、醤油(小麦を含む)、香辛料
>   ・ 味の素: みそ、砂糖、しょうゆ、ごま油、発酵調味料、酒精、(小麦を原材料の一部に含む)
>   ・ 李錦記: 中華大豆みそ、砂糖、ごま、しょうゆ、カラメル色素、(原材料の一部に小麦を含む)
>  ※李錦記の原産国表示は香港 製造は李錦記(広州)食品有限公司


976:ぱくぱく名無しさん
09/12/09 21:14:28 5OTNQlQP0
>>975
おお、そうでしたか!
道理で、作ってみた時に似た味になったわけだ。

…ちなみに豚汁に赤味噌代わりに少し甜麺醤入れたら
コクが出ておいしいですね。

977:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 12:02:28 13CIedLs0
やっぱりマーボには甜麺醤じゃなくて豆鼓だよ

978:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 12:06:23 wTG4FVSn0
甜麺醤と豆鼓は代替するところの選択肢では無いのでは


979:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 13:05:36 13CIedLs0
>>978
「どころ」だね?w
麻婆豆腐のたいていのレシピは豆板醤は必須で
甜麺醤と豆鼓は使うとしたらどちらかだけがほとんどだよ (日本味噌の場合も多い)

俺はこう解釈しているよ

甜麺醤使用:広東風
豆鼓使用:四川風

麻婆豆腐はもちろん四川発祥だけど、日本の中華料理は圧倒的に広東料理が多いから
広東風にアレンジされてしまっている
甘くって辛さ控えめで、日本人に多い辛いのが苦手な人や子供にも食べられるから好評だったけど
今は日本人の味覚も多様化して、四川マーボも増えてきたね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch