08/01/05 19:28:35 5ZGP8EMZ0
旧海軍以来の伝統を誇るカレーライスなど海上自衛隊の自慢料理のレシピが、
この年明けから、海自のホームページ(HP)で公開されている。
対象は約200品に上る和・洋・中のメニュー。毎週2品ずつを加えていき、約2年で
すべてのレシピをそろえる予定。これまでは調理担当者しか知らなかった「隠し味」も
惜しみなく披露し、防衛問題への関心が低いとされる主婦や若い女性の目を引こうと
いう作戦だ。
海自は、調理師資格も持つ調理担当の隊員を全国に約1000人配置。洋上勤務が
多い隊員にとって数少ない楽しみの食事を支えている。洋上の隊員に曜日の感覚を
取り戻してもらおうと、毎週末の昼食にカレーを出しているのも海自の伝統の一つだ。
(以下ソース先へ)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
海上自衛隊レシピHP
URLリンク(www.mod.go.jp)
2:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 23:06:11 hLfBDs53O
楽しみだお、2ゲトー
3:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 01:23:39 FTadTbxM0
>防衛問題への関心が低いとされる主婦や若い女性の目を引こうと
>いう作戦だ。
さすがに…これにはかなり無理があるんじゃないか?w
4:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 04:32:23 xeuTyKXu0
「唐チリボンバー」、美味そうだ。
しかし、「ボンバー」って「爆撃機」って意味だぞ。
一般公開するなら、名前を変えないと変な突っ込みが入りそうだ。
5:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 04:36:17 jexHil7d0
ねーよw
6:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 04:54:51 7zpm04cs0
「ひびきカレー」のグレービーソースって、市販品使えってことかな?
まさか肉焼いて汁集めて作れって事じゃないとは思うけど。
でも、その辺のスーパーでちょっと買ってくるって程には手に入り易くはないよね。
7:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 20:26:49 I6XGIsyu0
ひびきカレーは基本的なとこはフツーだが隠し味がポイントなんだな
焼肉のたれ、お好みソース、チーズを入れ、味を整えます。
白桃缶はみじん切りにします。(写真3)(※甘みはカルピス、白桃缶で調整します。)
7
コクが足りない場合は、餅(みじん切り)を入れて弱火で30分~1時間程度弱火で煮込みます。
このテクニックはすごいな、料理板でもみたことないや
白桃入れたら本格的な味になりそうだ。カルピスというのもいいな
モチでコクを+するってのも案外おいしそうじゃないか
8:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 20:34:12 xrYogO3l0
今日のレシピはこちら
ぶり大根(4人分)
提供部隊:護衛艦「ひえい」 w
9:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 20:46:42 hhwfrgU60
普通に通販されてるよ<グレービーソース
10:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 00:48:23 m2szlLSq0
>>9
田舎のスーパーじゃ見かけない…
どこのメーカーの物が普通に売ってるの?
11:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 03:18:27 smxoRz710
>>9
通販だってば
URLリンク(www.net-de-kaimono.com)
URLリンク(www.campbellsoup.co.jp)
まあ、最初に肉炒めたフライパンでちょっと香味野菜炒めてコンソメ入れて片栗粉入れた
簡単グレービーソース使っているのかも知れないけど
12:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 03:19:36 smxoRz710
安価ミスッタ↑>>10宛ね
13:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 03:31:26 pzcH87gP0
100週間か。どれだけのんびりやねん
14:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 03:55:55 jOW2m7O90
お料理ナビで出せば儲かって少しは糧食の足しになるだろうに馬鹿なことを・・・
15:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 04:01:10 m2szlLSq0
>>11
あぁ、スマソ。通販があるのは知ってる。だから、
>その辺のスーパーでちょっと買ってくるって程には
って書いたんだ。
カレーは好きだけどマニアじゃないんで、
わざわざこのために通販してもねぇ。
他に使い道がないって物ではないけど。
16:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 04:13:45 smxoRz710
>>15
簡易グレービーソースの作り方見ればわかると思うけど
普通肉や野菜炒めるでしょ そのフライパンにちょっと水入れてこそげて入れる&コンソメ投入で
グレービーソース投入と同じだよ
17:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 04:45:42 m2szlLSq0
>>16
うん、その辺りもおおよそわかってる。
で、何が問題なのかというと、「ひびきカレー」は、
どういう意図でスーパーなどでは手に入りにくいグレービーソースを
材料にしてるのかと言うことなんだ。
まぁ船内調理のレシピを4人分にしただけで深く考えてないんだろうけど。
カレーの材料の炒めた肉の旨味とは別に、グレービーソースを追加したいんだよね?
家庭向けレシピにするならば、
比較的手に入りやすいビーフコンソメ追加でも良さそうな気がするんだけど、
そこまでは考えてないだけなのかな?
18:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 05:10:01 smxoRz710
>>17
サイト見ればわかると思うけどCampbellのグレービーソースは缶詰
自衛隊の場合缶詰素材は普通にある感覚だからね
自分達のレシピ紹介に自分が普通に使っている食材に疑問は抱かないし
それが普通のスーパーで手に入りにくい物かどうかなんて知らないだろうな
19:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 05:12:32 m2szlLSq0
>>18
やっぱりそういうことだよね。
もう一歩突っ込んでレシピを見直して欲しい気がする。
20:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 05:19:55 smxoRz710
>>19
逆じゃないかな
「海軍カレー」なんだから普通に手に入る食材カレーじゃないよ
海軍で普通に食べてる食材のカレー紹介なんでしょ
船に乗ったらスーパーに足りない物買いに行くなんて出来ないんだし
そんななかでこうやってご飯食べてますよ って紹介なんだから
レシピの食材に難癖つける方が違うと思わない?
21:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 06:08:46 m2szlLSq0
>>20
>防衛問題への関心が低いとされる主婦や若い女性の目を引こうという作戦だ。
ならば、「使えるレシピ」に振る方向にした方がいいんじゃない?
眺めるだけで(自分でアレンジするか手間かけて材料手に入れないと)使えないレシピなら、
主婦層なんかはめんどくさいと思うだろう。それが続けば関心は薄れる。
長期間関心を持って貰おうとせっかく2年もかけて公開する意味も薄くなる。
>そんななかでこうやってご飯食べてますよ って紹介なんだから
それがミリオタにアピールしたいと言う意図なら、見直さなくてもいいとは思うけど、
今回は一般人向けなんじゃない?サイトの配色やイラスト見ても、主婦層向けだと思う。
かといって主婦向けグルメ志向というレシピでもなく、いわゆる普通の料理。
だから紹介によって「うわー!凄いねー海軍さんは!」って感じでもなし。
下手にグルメなメニューを載せると、左が騒ぐと言うのはあると思うが。
もちろんひびきカレーの「隠し味」の工夫は目を引くものではあるけど。
それから、メインとなる材料がちょっと手に入りにくいけど、
どうしてもそれが欠かせない、代替すると別物になるって場合なら、
それは見直ししなくてもいいと思うよ。
今回は調味料の一つで、代替してもさほど影響がないだろうものだから、
それならば手に入りやすい物で代替するか、代替案を示すなどした方が、
「作ってみようかな?」と思われやすいんじゃない?
実際、他の人(主婦数名)にひびきカレーのレシピプリントアウトして見せたら、
「グレービーソースって何?」「どこに売ってる?」「いくらするの?」
「何で代わりが出来る?」「自分で作れる?」「作り方教えて」
みたいな質問もあったし。
22:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 06:53:31 Jze/vUr70
変えたレシピを載せたら海自がやってる意味無くなるだろ
どこにでも有るレシピサイトと同じになって
23:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 07:07:53 m2szlLSq0
>>22
わからないかな…
「目的に応じた手段を使え」と言いたいんだ。言い換えると、
「手段にこだわって目的を見失うな」とも言える。
目的は主婦層に関心を持って貰うことだろ?
24:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 07:11:19 Jze/vUr70
目的まで変わるような手段変更はダメだろ
25:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 07:13:37 m2szlLSq0
>>24
グレービーソースの代替案を提示することが、
どうして目的変更になるんだ?
26:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 08:37:14 sTZOpUy6O
あくまで『海軍の自慢レシピ』を紹介するのであって、作りやすく
アレンジするのは、作る人自身がやればいいだけじゃないかね?
グレイビーソースが分からなきゃググるか調べるかするだろうし。
自衛隊に興味を持ち、尚且つ料理も好きでよく作るってマニアな
主婦は、グレイビーソースくらい知ってるか、自力で調べる気がする。
こんな面倒な物作らないって人は、そもそも海軍のレシピなんかに
興味を持たんだろうし。
27:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 08:40:25 smxoRz710
>>25
グレービーソースに何でそんなに拘るのかわからないけど
ウチの近所のスーパーではローストビーフとかローストポーク買うと
グレービーソースが付いてくる
使わないで余ったパックがいくつか残っているから
別に手に入りにくいなんて思った事もない
28:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 08:41:31 m2szlLSq0
と言うことは、こんかいのレシピ公開はミリヲタ主婦向けな訳だ。
29:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 14:55:47 vVE1wwmc0
主婦ってのは、みんな、頭を使わず、
口をただ開けて餌を待ってるだけなの?
ただ公表してもらえるだけで十分ではないか。
材料が手に入らないなら、
自衛隊のレシピをヒントに、
手に入りやすい材料で
勝手にアレンジしようという発想はないのか。
その調子で地方や、さらには諸外国の料理サイトに
片っ端から要望するわけにもいくまいに。
30:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 15:40:32 m2szlLSq0
>>27
まだレシピが少ないからグレービーソースしか引き合いに出す物がない。
あなた個人が入手できるかどうかは問題ではない。
ましてやローストビーフの余り物なんて論外。
普段ローストビーフを買わない人、買っても余らせない人は、
ひびきカレーを作るためにローストビーフを買って、
付属のグレービーソースを使え、とでも?
>>29
>主婦ってのは、みんな、頭を使わず、
>口をただ開けて餌を待ってるだけなの?
全員がそうではないが、個々ではなく集団で考える場合は、「そうである」というのが前提。
TVでも雑誌でも、主婦向けはその前提で作ってある。
31:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 16:48:46 vVE1wwmc0
このスレでは、あなたが「そうである」というだけの話なんだが。
32:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 17:59:23 f69nE4kp0
グレービーソース一つでここまで盛り上がるお前らに嫉妬
33:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 19:58:25 smxoRz710
>>32
盛り上がってるのは約一名だけどね
34:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 21:03:59 IasFTHT10
じゃその一名に粘着してる馬鹿もいるわけだ
35:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 02:51:06 I1yRGl45O
無い材料は使わなきゃいいだけじゃん。
単に興味を持ってもらえればいいだけで、完璧に自衛隊の
レシピを再現しろなんて誰も言ってないよ。
あくまでレシピは公開されただけ。
それをすべて守って、同じものを作るかどうかは本人の自由。
第一、ネットでレシピを公開してるんだから、分からなきゃ
ググるでしょ。
36:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 03:10:05 /lOrnH0j0
>>35
>第一、ネットでレシピを公開してるんだから、分からなきゃググるでしょ。
いやそれが…あちこちの質問スレの住人だが、
ぐぐればすぐにわかることを質問してる人はかなり多いよ。
「ぐぐればわかるよ」と書くとキレる人も多いし。
今日見たのだと、これとか。
★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 13ポット目★
スレリンク(pot板:258-260番)
2ちゃん以外のQ&Aサイトや、個人サイトのBBSや、ブログのコメント覧でも、
ぐぐればすぐにわかることを質問してる人はかなり多い。
37:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 03:43:02 I1yRGl45O
>>36
そんなのググレカスでスルー。
第一、ググれば分かる様な事を、調べずに聞いて回るゆとりが
グレイビーソースを使った自衛隊カレーなんか作る訳がない。
そもそも、自衛隊のレシピサイトにも辿り着かないって。
お馬鹿は相手にしなきゃいいじゃん。
何故貴方がそんなお馬鹿さんの為に頑張って、分かりやすい
レシピにこだわってるの?壮大な無駄だって。
38:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 03:51:00 MQ59A31K0
グレービーソースよりモモ缶の一切れを突っ込んで欲しい気がするが・・・。
39:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 05:14:21 Og8QbUthO
壮大な無駄 ワロタ
40:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 12:28:35 7YAmyOfP0
税金で届けられた目の前の食材で
食事をつくっている専門家であって、
市井の食材の専門家じゃないからなあ。
Webで「普段の」レシピを公表するというだけのために、
このソースがなければ、代用にコレ
なんてのをいちいちつくって試すわけがない。
仕事で食事を作る人は、
家では妻任せという人も多いらしいし、
何が手に入りやすいかなんて、知らないかもよ。
41:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 16:12:41 nHXQzyGI0
なんでグレービーソースくらいでこれほど荒れるんだ?
42:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 16:30:52 fcdVHHzm0
みんな荒らすの大好きだもんね
43:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 02:45:40 T2xjHafwO
荒れてるって程じゃないかと。
分かりやすくしろ派と、そのままでいい派の意見があるってだけ。
個人的にはそのままでいいと思う。
せっかくの自衛隊オリジナルレシピだからね。
簡単料理はククにでもまかせて、自衛隊独自のレシピを知りたい。
分からないって苦情がくれば、その内サイトで質問コーナーでも
作るんじゃないかな?
44:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 14:09:30 6RPvIA4J0
どうでもいいが「海軍」と言ってる人はタイムスリップしてきた人?
こんごうだったか、艦のカレーは付け合わせの福神漬けの汁ドバドバ入れてたな
隠し味にいいそうな
45:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 21:23:08 ZKAUOeYX0
実際海軍だろ。正直になろうや。
46:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 21:56:02 6RPvIA4J0
>>45
お前らサヨがすぐ「ぐんくつの音がきこえる」とか言うから
「自衛隊」にしてるんだろーが
呼び名なんか「海軍」でもちっともかまわねーよ
47:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 22:01:26 Fzx2ECOL0
日本のは偽サヨだから中国海軍が来ても何も言わない
48:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 22:47:19 d70M9vTi0
おまえら、「アーミーarmy」て単語はまず「陸軍」を指すんだって知ってた?
自分は「軍隊」てだけの意味だと思ってた。
49:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 23:22:43 ZjFcdcLT0
>>48
「ARMY」「NAVY」「AIR FORCE」「MARINE」「ARMED FORCES」
の区別ぐらいは付くぞ。
50:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 23:27:38 ZKAUOeYX0
実際「自衛隊です、軍隊じゃありません」ってな言い回しが通用するのはどこだ?
日本国内だけだろ。
どこに「侵略目的の軍隊」と名づけてる国があるよ。
その程度の言いかえで誤魔化せる知性の連中(国民)には、
お似合いの制度だが、それも戦争トラウマ宗教信者が死ぬまでの我慢だ。
連中が死ねば、慰めも終わりだ。堂々と海軍とリネームできる。
世の中はシンプルにすべきだ。真実が見えやすくすることが民主政に必須だから。
51:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 01:49:50 WlfyOE3H0
>49
>「NAVY」「AIR FORCE」「MARINE」
の区別はついていたが、アーミーは軍隊全部を指すだけだと思ってたんだ…
「ARMED FORCES」は国軍か。
52:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 20:43:19 qwq/O9TB0
ジョーさんの裏技がそっけないな
53:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 14:04:37 q7G04PuC0
うまいメシ食えれば良いじゃん。
54:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 00:17:25 HmfjWMLJ0
ブリキのバケツにたっぷり入った納豆を大ぶりのひしゃく(神社の手水舎にありそ
うなヤツ)でどんぶり飯にかけ放題。
55:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 11:21:49 abcYGKgl0
艦によってカレーのレシピは全然違うんだな
56:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 14:43:13 BxFyXW2D0
潜水艦の湯で豚レシピ、シンプルだな
水圧でゆでんのかな・・・
57:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 20:36:32 iMC4qyMS0
潜水艦だと潜ってたら沸点高そうだから、地上で作るより米や湯で豚
うまそうな気がする
58:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 21:00:38 539h59Sl0
レシピを公表して評価を受けたい虚栄心でなし、変わった味付けで金儲けをする意図もなし、
こうした仕事で淡々と作っているレシピは、なぜか新鮮に感じる。
食う人のことのみを考えている純粋さがいいのかな。
家庭料理を覗いている感覚に近い。
税金なので、営利企業の食堂のようにけちった費用で、
中国産の食材でごまかすこともなし、ってのもいいね。
59:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 14:26:00 MjSGrtRO0
2月1日のカレーは海軍カレーと呼んでもいいもの?
60:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 14:30:17 7Fd3h4e/0
海軍カレーはオリジナルレシピが存在するから
61:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 17:06:26 6ycww7db0
カレーだけ特別カテゴリw
62:ぱくぱく名無しさん
08/02/06 02:06:16 i7QXlDJX0
>>58
自衛隊も今回の冷凍食品騒動の回収品を使ってとニュースでやってたべ。
「幸い体調不良を訴える人はでなかった」と報道されてた。
63:ぱくぱく名無しさん
08/02/09 00:13:29 7JyhYlZN0
そういえばHP変わったね。
海上自衛隊だけ。
64:ぱくぱく名無しさん
08/02/15 18:36:18 Tk4TEo290
自衛隊のHP見る人いるんだ
65:ぱくぱく名無しさん
08/02/15 21:03:56 iQGj4CER0
唐チリボンバー作ってみたけど
美味かったよ
66:秘密兵器ゴルゲリオン ◆753Z/RLFiY
08/02/17 23:43:00 2wjYAwin0 BE:100590645-2BP(210)
■■■■■■■■幼稚な戦争の対価を強いられた沖縄米軍基地の主張■■■■■■■■
日米戦争は今も続いている。例えば日本人が黒人差別問題に夢中なのはアメリカ人が嫌いだからであり、戦後沖縄に軍事基地を強要した点がその要因である。
沖縄米軍基地はアメリカ合衆国の軍事力誇示である。一方、アメリカ合衆国は事実上、軍事経済でしかイラクをコントロールできていない。この幼稚な戦争までの過程が殺戮と破壊を合理化したのである。
この幼稚な戦争によって沖縄米軍基地は甚大な風評被害の元凶となっていたが、遂に全世界にその醜態を晒した瞬間がこの今回の少女暴行事件である。
いずれにしても、アメリカ合衆国にとって沖縄米軍基地は戦勝利権に過ぎないのであり、その名誉は紛れも無く沖縄県民の怒りの抗議によって揺るがされたのである。
そして今や、戦勝国アメリカ合衆国は過去の名誉に固執する余り、腐った戦争に奔走すること以外できなくなったのである。
これが戦後日米同盟を支えた沖縄米軍基地の主張であり、軍事基地移転によってこの腐った日米同盟を改善する以外に米国の未来はないことを警告するものである。
67:ぱくぱく名無しさん
08/02/23 14:05:35 MddCL2eN0
【軍事】海上自衛隊大湊基地停泊中の護衛艦「ゆうべつ」 乗組員38人が食中毒症状
スレリンク(newsplus板)
1 名前:道民雑誌('A`) φ ★[] 投稿日:2008/02/23(土) 12:45:22 ID:???0
海自大湊基地停泊の護衛艦、乗組員38人が食中毒症状
海上自衛隊大湊地方総監部は23日、青森県むつ市の海自大湊基地に停泊中の
護衛艦「ゆうべつ」の乗組員38人が、食中毒とみられる症状を訴えたと発表した。
7人が入院したが、いずれも回復に向かっているという。
同総監部によると、「ゆうべつ」の隊員90人は22日午前11時半から、
艦内の食堂でチキンカレーやサラダ、メンチカツを食べ、牛乳を飲んだ。
同日午後1時過ぎに、2人が下痢や嘔吐(おうと)の症状を訴え、
同日夜までに計38人が同様の症状を訴えた。
同総監部から通報を受けた県保健衛生課は、海自と合同で原因を調べている。
(2008年2月23日12時38分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
----------------
「ゆうべつ」のチキンカレーレシピきぼんぬ。
68:ぱくぱく名無しさん
08/02/23 14:49:57 Z+MTHayA0
カレーの日にやっちゃったのかw
69:ぱくぱく名無しさん
08/02/28 03:02:58 EnO60esM0
カレーでやるなんてよほどだよな
香辛料なんて漢方薬なのになあ
70:ぱくぱく名無しさん
08/02/28 07:56:46 M7NMl3h00
サラダじゃねえかな
それか農薬とかこんny
あ、こんな朝っぱらから宅急便きた
71:ぱくぱく名無しさん
08/03/19 17:35:46 oNP12eCDO
3月に入ってからメニュー更新されてないあげ
72:ぱくぱく名無しさん
08/03/19 21:49:57 7IlBJoGq0
URLリンク(www.tchrd.org)
グロ注意としたいとこだが日本人はこれを直視すべき。
今回支那人により殺されたチベット人の死体です。
チベット人虐殺は決して対岸の火事じゃない。
憲法九条を死守してる日本人も将来このように虐殺されてもおかしくない。
できればエンコリなどの海外スレにも張ってくれ。
73:ぱくぱく名無しさん
08/03/19 22:09:58 sx48WFde0
>>72食べ物のスレにこのようなHPを掲載するとは・・・・
あなたは良識人とはいえません
74:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 03:46:13 G1nbINl90
ひひきは桃缶だけど、たかなみのカレーにはブルーベリージャム
ポークカレーにはパイナップル缶が入ってる。
どうやら甘い物を少しいれるのが美味しさの秘密なのかな。
そういえばバーモントカレーにはりんごとはちみつが入ってるんだっけ。
今度真似してみよう。
75:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 18:54:38 NtxQQYEr0
海上自衛隊カレーは、味、コク、香り、ボリュームの4拍子すべてが高レベルで
あり、一般の洋食屋にあるカレーの追従を許さない。海上自衛隊カレー
には各部隊、各艦艇で独特の隠し味があり、赤ワイン、ミロ、ゆであずき、
インスタントコーヒー、コカコーラ、ブルーベリージャムなどさまざまで
ある。実際海上自衛隊カレーの味に惹かれて海上自衛隊に入隊する者
もあり、中には自らの職種を給養として、海軍カレーの伝統継承に人生
を投じる者までいるのである。給養員は勤務において実務経験を得るこ
とができ、調理師、栄養士などの資格取得も可能である。海上自衛隊の
給養員として勤務し、その後独立して店を構えたものもいる。
76:ぱくぱく名無しさん
08/05/01 00:34:37 v1b49OA70
「特製あさしおキムチ」が「中華」のカテゴリに入ってるwww
77:ぱくぱく名無しさん
08/05/01 00:42:46 +UUPYSVG0
タカノツメ(唐辛子じゃない方)油商品化しないかな。
78:ぱくぱく名無しさん
08/05/03 08:08:19 6Q8H48TB0
初めて書き込みします。
唐チリボンバーは身近な材料で確かに絶品であります。
かにピラフの4人前、米4合ってちと多すぎやしませんか?(笑)
79:ぱくぱく名無しさん
08/05/03 14:08:53 EBb8Fx2D0
>>78
隊員に食わせるんだから、それくらいはあたりまえに食う。
80:ぱくぱく名無しさん
08/05/03 15:12:51 j6HHLzAj0
>米4合
市販の料理本にない豪快な感じがステキだなー
81:ぱくぱく名無しさん
08/05/03 19:14:17 h9P8rKHg0
まあ軍人なんだから食えるときに食っとけって感じなんだろうな
詳しくはしらんが
災害出動のときなんかろくに飯なんて食えないんだろ?
82:ぱくぱく名無しさん
08/05/03 19:30:55 HEwedw1u0
自衛隊は一日に3000kcalだか3500kcalだか食べなければいけないんじゃなかったっけ。
83:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 07:57:49 g+j6GsvT0
>>82
なるほどねぇ かなり重労働という位置付けですね。
84:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 16:47:53 skfFxFTN0
食べ盛りの若い隊員が多数を占めるしね
85:ぱくぱく名無しさん
08/05/05 22:39:43 MrDVIRkAO
【油断】海上自衛隊、HP上のレシピ公開を中止。内容に門外不出の機密事項【禁物】
スレリンク(river板)
86:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 00:33:23 qj3Z/Q/hO
大量殺人予備集団は普段どんな物食べてるのかな。
殺人マシーンの給食知りたい(^O^)
87:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 00:36:46 NTc+8FDw0
他国の大量殺人予備集団は普段どんな物を食べてるのかな。
殺人マシーンの給食知りたい(^O^)
のと同じだな。
88:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 01:02:50 uDx/V1AD0
他国のは予備じゃないだろ、実戦配備されてるところがほとんど
89:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 01:10:41 NTc+8FDw0
はいはい他国の軍隊は軽視で自衛隊は重視ってことだなw
90:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 01:20:08 uDx/V1AD0
何を言いたいのかよくわからんが、実戦配備=ほぼ常時殺人を犯してるってことだぞ
91:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 01:23:07 NTc+8FDw0
失礼
92:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 07:40:36 8W/DcuYWO
バーカ!バーカ!
93:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 11:58:37 NTc+8FDw0
まあ自衛隊も他国の軍隊も変わらないさ。
94:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 21:19:58 Prc8OT6J0
はやしおカレー 作ってみた。
そこいらのカレー屋もよりはるかにうまい!!
材料を見ると、航海に出る時いかにも船に積んでそうな材料(調味料)だ。
しかし、最初にカレーにインスタントコーヒー入れたやつってどんなやつだろう
>>52
媚びない所が男らしい(笑)
95:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 21:47:10 WzzgJsIT0
船によってカレーのレシピ違うのな
自衛隊入りたかった俺は同じレシピで気分だけ味あわせてもらう
96:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 21:55:53 Erpj5RJM0
海軍カレー
URLリンク(jp.youtube.com)
鷹の爪油商品化しないかな~。
97:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 16:10:02 bfe3+1IU0
>>85
あんまりオイタすると転校することになるよ。いいのかな、かな?
98:ぱくぱく名無しさん
08/06/16 00:33:06 L+1bOfNM0
宣誓
私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、
日本国憲法及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、
常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、
政治活動には関与せず、強い責任感をもって専心職務の遂行に当たり、
事に臨んでは危険を顧みず、身を以って責務の完遂に努め、
以って国民の負託に応えることを誓います。
99:ぱくぱく名無しさん
08/06/16 21:54:37 6lL/u5ur0
ジョーさんがちゃんと夏服に衣替えしててワロタ
100:ぱくぱく名無しさん
08/06/22 23:29:52 M5fmTd9w0
この企画いいな。料理のレパートリーが少ない学生としてはありがたいw
101:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 01:57:14 PXlwJ6fR0
キムチが中華カテゴリになってる。
海自に謝罪と賠償を要求する。
102:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 02:16:16 6dmoc9/p0
そうですか。
103:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 04:58:20 M4+Mrw870
>>96
森下千里を見る自衛隊員の目が獣というか、凄い目でびっくりする。
彼女も露出が多い衣装で行くなという感じがする。ジーパンTシャツでいいじゃないか。
104:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 05:14:25 6dmoc9/p0
はいはい偏見偏見
つまんねーよバーカ
105:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 05:38:35 6dmoc9/p0
悪い。
バーカは言い過ぎた。撤回する。
106:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 17:03:41 PXlwJ6fR0
>>105
バーカ
107:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 17:10:00 i8S5Zad90
何をそんなに必死になってんだ?
108:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 00:34:38 FV6FwmEM0
まあスレタイどおり話を戻そうぜ。
109:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 06:59:01 OmLAjxAKO
今60過ぎの父親が若い頃海上自衛隊員だったらしいんだけど
食べ物の話ってあんま聞いたことなかったな
南極で船が氷に閉じ込められて数週間身動き取れなかったらしいんだけど、
やることねーからペンギンと運動会やってたんだ!とか言って
楽しそうな氷上運動会の様子をスライドで見せてくれて
私も「ペンギンだー!いいなー!」とか言ってたけど、
今思えばそんな状況なのになに無駄に体力使ってんだよって感じだw
パンを牛乳に浸して食うとうめーぞとか、
ステーキ切るときは肉にフォーク刺したすぐ脇にナイフ入れると切りやすいぞとか、
食べ物系だとその程度の話はしてた
110:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 09:23:47 Q01LliQu0
>103同感!制服の中であの衣装は、かなり異質な感じがした。足場の悪い艦内で
であの靴も。ジョーさんだってちゃんと夏服に着替えてるのに・・(関係な
いかぁ)
111:ぱくぱく名無しさん
08/07/06 10:50:02 ugcNGLxN0
∧,,∧ ∧,,∧
( *・ω・) (;`・ω・) 。・゚・⌒) 彼氏のためにチャーハン作るわ!!
/ ∪ ∪ / o━ヽニニフ))
しー-J しー-J
アッ! 。・゚・
∧,,∧て ∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
( ´゚ω゚)て (; ´゚ω゚)て //
/ ∪ ∪ / o━ヽニニフ
しー-J しー-J 彡
∧,,∧
( ´・ω・) ∧,,∧ ショボーン
/ ∪ ∪ ( ´・ω・)
しー-J c(,_U_U ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
━ヽニニフ
∧,,∧ 毎朝君のこぼしたチャーハンが食べたい
( *・ω・) ∧,,∧
/ つつ (・ω・* )
と_)_) c(,_U_U ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
━ヽニニフ
112:ぱくぱく名無しさん
08/07/06 20:25:44 jsVcnMfh0
今回の生姜和えがテラウマス
材料も作り方も簡単で白飯が進む
113:ぱくぱく名無しさん
08/07/26 18:10:59 kb3lJTZ90
舞鶴市の知恵の蔵に海軍レシピの本が売ってるお
114:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 22:06:44 LoSaCt0V0
レシピの内容は良いものばかりなんだけど
煮込んだり漬けたりする具体的な時間が書かれてないのが唯一の欠点
115:ぱくぱく名無しさん
08/12/29 12:37:37 Ybk9k2N+0
ジョーさん帰省しちゃったね。
年明けに帰隊だってw
116:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 23:27:41 rzDx4iId0
ジョーさんは無事帰隊しました。
↑のコメントにワロタw
半熟煮卵がうまそうだ。
半熟、何度か挑戦したけどうまくいかなかったんで、
このレシピで再挑戦してみるお。
117:ぱくぱく名無しさん
09/01/09 23:29:28 rzDx4iId0
追加。
更新が金曜日だけになってるお…(´・ω・`)
118:ぱくぱく名無しさん
09/04/03 09:30:36 ou/w+x120
今日は金曜だから配備されてるイージス艦でもカレーだな
119:ぱくぱく名無しさん
09/04/04 15:28:49 lM4wRLr10
堅すぎじゃない?
120:ぱくぱく名無しさん
09/04/04 15:54:32 9DRKSRqW0
カレーが?
121:ぱくぱく名無しさん
09/04/08 18:15:51 i/DKV41VO
>>94
しかし、最初にカレーにインスタントコーヒー入れたやつってどんなやつだろう
1.やべっ鍋にコーヒー入れちゃった。めどいから出しちゃえ 。意外と好評。
2.○×のやつ嫌いだからコーヒー混ぜて腹痛にしてやる。意外と好評。
122:ぱくぱく名無しさん
09/04/08 21:59:01 7ZDVbyoc0
牛乳を入れようと思ってたら買うの忘れてて
そうだ、雪印コーヒー牛乳が残ってたからこれ入れちゃえ!
あれ?うまいや、これ牛乳じゃなくコーヒーが効いたんじゃないのか?
んじゃ次はコーヒーだけ入れちゃおー♪
これで間違いないと思う。
123:ぱくぱく名無しさん
09/04/09 02:24:23 epnCvtf8O
「先週の金曜は貴官が当番だったな」
「間違えありません」
「小細工をしたな」
「カレー粉不足をごまかしてコーヒーなど入れておりません」
124:ぱくぱく名無しさん
09/04/13 09:43:51 5/CQ2cIC0
「ひゅうが」のメニュー知りたい
125:ぱくぱく名無しさん
09/05/16 13:56:40 RmOQurBy0
空→海→陸と、戦死する率の高い順に食事が充実してるんだと
元自衛隊高級幹部の人がテレビで言ってたけど本当?
126:ぱくぱく名無しさん
09/05/16 15:08:59 7CgFLGq50
運動量に比例している
127:ぱくぱく名無しさん
09/05/16 18:06:31 fEXRlcHvO
海自では隊員のメタボが問題になってるんだが。マジで。
実際に艦乗るとデブの多さにびっくりするよ
沈黙の艦隊にデブの隊員何人かいたろ、あんな奴がゴロゴロいる。
128:ぱくぱく名無しさん
09/05/16 18:08:51 fEXRlcHvO
>>6
業務用の缶入りグレービーソースってのがあって、それのこと。
家庭で一般的な食材じゃあないな。
129:ぱくぱく名無しさん
09/05/25 21:37:07 Zawebnp30
初めて拝見しましたが中々興味深いレシピばかりで驚きです。
130:ぱくぱく名無しさん
09/05/26 02:31:21 fS+AEaO40
昨日のカレーにてきとーに牛乳とインスタントーヒー入れてみた
コーヒーの味しかしなくなった(;;)
131:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 19:59:02 kWs7629P0
最近は毎週カレー続きだなw
132:ぱくぱく名無しさん
09/06/28 20:00:40 KptkKBRn0
カレー以外ネタ無いのかよw
133:ぱくぱく名無しさん
09/07/04 12:37:27 1TAu6bSn0
海自で一番期待されてんのがカレーなんだから間違っちゃいないw
134:ぱくぱく名無しさん
09/09/08 23:05:58 C/KgdwHL0
そうなのかw
135:ぱくぱく名無しさん
09/09/09 12:25:19 9bcIeaXF0
長い航海もあるだろうからその際の野菜の保存法なんかも教えてほしいね
家庭でも参考になりそうな気がする
136:ぱくぱく名無しさん
09/09/09 19:21:54 g2dFa4Wg0
南極料理人見て来たけど、調理担当は海自から派遣された人なのな。
食材はオール冷凍なので参考にはならんけども。
137:ぱくぱく名無しさん
09/09/09 22:14:33 KUFvJV+u0
>>44
福神漬けの汁は海軍伝統だそうな
138:ぱくぱく名無しさん
09/09/09 22:30:12 LeX7HCtRO
>>136
結構お金かかっていたよね
まあ、南極なんて食事とダッチワイフの南極2号しか楽しみないし…
139:ぱくぱく名無しさん
09/09/10 01:12:57 Ca84zRoN0
>>138
日本初の女性越冬隊員が、妻子ある男性越冬隊員と毎晩ヤリまくって大問題になって、
ねらーが力を結集して情報を集めて、実名や写真等を晒された事件があったなぁ。
ぐぐったらまだログ保管してるところがあったよ。
140:ぱくぱく名無しさん
09/09/27 18:10:17 hJn37Ysp0
>>136
何を見ていたんだ…
海自と海保じゃえらい違いだぞ
141:ぱくぱく名無しさん
09/09/28 19:17:27 yke/039O0
カレーめちゃくちゃ種類あるんだな
142:ぱくぱく名無しさん
09/09/28 20:42:50 lCpLdEt00
>>121
苦いのが好きな人が居たんだろw
143:ぱくぱく名無しさん
09/10/07 23:48:59 G7vfXTvZ0
久しぶりにのぞいたら、航空基地とかも出してるんだ
144:ぱくぱく名無しさん
09/10/08 01:09:47 DVuw68ytO
>>135
玉ねぎのネットをベッドの横に吊したり船首のところにジャガイモやらにんじんやらを大量に置いたり…
145:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 05:19:34 3AHDaFBt0
自衛隊のカレーって大量に作るから美味しいってのもありそう
146:ぱくぱく名無しさん
09/10/21 21:47:45 QWWaE0Qi0
>>145
おすもうさんのちゃんこみたいなもんか
147:ぱくぱく名無しさん
10/01/24 20:44:48 oCW86kL30
カレーだけでも35種類もあるのか
148:ぱくぱく名無しさん
10/02/03 15:45:04 PIdL+rBQ0
種類ってより艦によってレシピが違うってことだろうね
149:ぱくぱく名無しさん
10/02/09 01:40:02 4NLGsVn90
携帯で見れるレシピ
URLリンク(www.youtube.com)
150:ぱくぱく名無しさん
10/02/13 03:40:23 9JhGeeYv0
>>148
艦によってと言うか、作る隊員によってレシピが違う。
調理員長が厳しい人だったら調理員長のレシピとおり作らなければならないから、
その場合、艦のカレーになる。
151:ぱくぱく名無しさん
10/02/17 13:38:58 V9KMyI8x0
基本的には濃厚ガッツリな料理ばっかりだな
サイバラのマンガとかだと、自衛隊員は運動してないと死ぬような勢いで動きまくるらしいが、
船の中だとどうなんだろうな。
152:ぱくぱく名無しさん
10/02/17 17:05:35 8EkR4DE20
小生は前の戦争で駆逐艦に乗って居たが、運動量は相当ある。
生来蒲柳の質であったのが、艦で鍛えられた所為か戦後は病気
知らずなのが自慢だ。
153:ぱくぱく名無しさん
10/02/17 19:04:02 fvRE9Evn0
潜水艦の乗組員は、やはり太ってしまうらしい
154:ぱくぱく名無しさん
10/02/17 20:20:53 cv+8KkW60
筋肉太り?
155:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 01:43:36 Lkv17uce0
艦上体育は必ずあるし、
艦内にトレーニングルームが必ずある。
だから自衛官はムキムキマッチョが多い。
飯は肉体労働だからしょっぱめで味が濃い料理が好まれる傾向があるね。
156:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 02:13:00 QDqNZGtT0
階段も多いから、移動だけでも結構体力使うのかも。
あと、「これは訓練である!繰り返す、これは訓練である!
方位○○・距離○○に敵艦…」とかの緊急訓練も、
適宜やってるんじゃないか?
157:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 02:59:49 E4gKNDke0
自衛隊やめたり怪我とかで休みが続くと一気に太るって聞いたよ。
毎日訓練してたのと同じ量うっかり食べちゃうかららしい。
食欲のセーブするのが大変だそうだ。
あと階級上がってくると下っ端時代に比べて動かなくなるんで太った人が増えてくる。
さらに上がるとなぜか太った人は見なくなるけど。
陸自の話だから海自だと違うのかもしれないけどね。
158:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 07:03:08 Lkv17uce0
>>156
> あと、「これは訓練である!繰り返す、これは訓練である!
> 方位○○・距離○○に敵艦…」とかの緊急訓練も、
それは映画とかの影響ですねw
訓練の場合は「教練対空戦闘」と放送される。
訓練じゃ無い場合は「実際対空戦闘」と放送される。
ちなみに放送が流れてから一分以内に戦闘配置に付かなければならない。
159:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 07:59:18 X9Vnk+rY0
潜水艦だとスペース限られるんでトレーニングもそうそうできないから、
うっかり同じ量食べて脂肪が付いてしまうんだ。
降りるとすぐに戻るけどな。
160:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 14:16:08 QDqNZGtT0
>>158
映画等の影響って言われれば、その通りと言うしかない。
実際の訓練手順を知ってるわけじゃないから、
映画の台詞を引用するしかない。
映画は、一般人が理解しやすいように脚色してあるわけだし。
161:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 16:08:35 Lkv17uce0
>>160
まぁ~俺も実際戦闘の経験は無いんだけどね。
「実際火災、場所はエンジンルーム。実際火災、場所はエンジンルーム」しか、
経験無いな・・・
あの時ほど教練火災の訓練が意味が無い事を知らされたな~
艦内は煙で視界ゼロ。息苦しいわ懐中電灯は意味が無いわで。
用具員が一番運ぶのに苦労する移動式排煙機と蛇腹4本が一番活躍してたなw
スレチでスマソ。
ここは自慢のレシピだったね。
海上自衛隊のカレーにはリンゴジャム、ココア、練乳、麺つゆ、ミートソース缶、
デミグラス缶、カルピス、グレービーソース缶を入れるよ。
単価が1500円ぐらいになる。美味しいはずだよwww
162:ぱくぱく名無しさん
10/02/18 16:15:49 GCKugRR50
陸自のカレーはたしかコーヒー牛乳とオタフクソースをドバドバ入れてたけど、海自の方が凝ってるんだな
163:ぱくぱく名無しさん
10/02/20 07:45:50 OCQ6/lbe0
俺達の大和に出ていた反町の役どころって調理員だったよね?
164:ぱくぱく名無しさん
10/02/21 22:16:54 d5rJozwA0
海上自衛隊の調理員は権力持ってるからな。
調理員に睨まれたらコーヒー貰えなくなるし・・・
165:ぱくぱく名無しさん
10/02/23 00:39:26 5IGx1DAO0
Σ(゚Д゚;)
166:ぱくぱく名無しさん
10/02/26 11:04:58 EMpGSJA70
肉じゃがの発祥の地は「舞鶴」?「呉」?
どっちなの?
167:ぱくぱく名無しさん
10/02/28 23:50:20 x6bNlnR10
>>153
俺の知り合いはスマートだよ
168:ぱくぱく名無しさん
10/03/03 22:02:52 GXqxt9Ue0
ビーフシチュウーを作らせたら肉じゃがができました。
BY 東郷平八郎
169:ぱくぱく名無しさん
10/03/04 20:26:16 3tDEAnux0
「しらせ」で調理員していた南極調理員さん見てたら降臨キボン。
170:ぱくぱく名無しさん
10/03/05 22:59:10 jjvfNwChO
肉じゃが発祥が、舞鶴じゃことの寝ぼけた事言うなや!
呉に決まっちょるわいや!
舞鶴なんぞ屁にもならんで!笑わすのも、たいがいにせーよ!
171:ぱくぱく名無しさん
10/03/05 23:09:00 mO9qp71A0
東郷平八郎は舞鶴にいました。
だから舞鶴発祥なのれす。
172:ぱくぱく名無しさん
10/03/05 23:38:43 7PLCTM5p0
そろそろ「肉じゃがの起源は、肉食文化が古くから発達した韓国だ」とか言う奴が出てきそうだな。
173:ぱくぱく名無しさん
10/03/06 13:18:06 VJG2Iv/S0
>>167
乗ってる間だけのことだよ、それも見た目にピザって程じゃない
ずっと乗り続けてるわけでもないし、降りたらすぐに元に戻る
174:ぱくぱく名無しさん
10/03/06 13:44:04 8kPNG5vs0
潜水艦乗組員は手当がパネ~からなw
結婚相手には最高だぞ!
175:ぱくぱく名無しさん
10/03/09 04:39:58 ByeIkuXP0
>>172
安心しる!
この板にはそのような輩は居ないはず。
176:ぱくぱく名無しさん
10/03/10 08:28:52 6QMkCc7tO
>>174
ただし基本的に任務は身内にも秘密だから、家族なら荷造りとかの様子で判るけど、
恋人なら突然何ヶ月も連絡が途絶えるってことになるので、まずそれに耐えなきゃね
177:ぱくぱく名無しさん
10/03/10 08:30:50 j3b/+OGZ0
そんな秘密工作員じゃないんだから、期間くらいは決まってるだろいくら何でも。
178:ぱくぱく名無しさん
10/03/10 18:49:23 LYknzvga0
>>177
通常、期間も機密だろ、でないと任務を特定されやすくなる。
ある隊員の任務が特定できれば、色々とねぇ
179:ぱくぱく名無しさん
10/03/10 18:51:47 j3b/+OGZ0
>>178
基地内で待機すりゃ良いだけだろw
180:ぱくぱく名無しさん
10/03/12 23:49:05 Zho9tdCf0
>>177
もちろん期間は決まってるし、本人は日程把握してるよ。
でもそれは家族にも言っちゃだめ
基本、秘密工作員だと思ってもいいくらい
181:ぱくぱく名無しさん
10/03/17 20:54:13 L/0W3RF60
>>179
たしかにwその発想は無かったわ(´・ω・`)
182:ぱくぱく名無しさん
10/03/21 00:54:46 qIlV5Q950
つーことは浮気されやすいのか?
潜水艦乗組員はしっかりした精神の強い人と結婚しないとダメだなあ。
連絡なくてさみしーとか言って出会い系はまってたりしたら最悪。
183:ぱくぱく名無しさん
10/03/21 19:07:24 eVKljUgF0
浮気され放題・・・(´・ω・`)
亭主健康留守がイイというが・・・
184:ぱくぱく名無しさん
10/03/21 23:14:31 GT/g5UA20
女房を寝取られることに関して右に出る職がないのが船乗りさんだ。
「海の男に女は要らねぇ」という言葉にはいろんな意味があるんだなぁと、大人になってから知った。
まぁ、「女」は要らなくても「港」は要るんだがな。
港は深くないと接岸g(ry
185:ぱくぱく名無しさん
10/04/12 20:00:20 ZX294wsc0
船=女
これ常識なり。
処女航海と言うしな。
186:ぱくぱく名無しさん
10/04/12 20:14:32 uj5Wnlsg0
『春キャベツの白味噌仕立て』
味噌汁と言うより、和風のポタージュスープといった感じで評判は良いですよ
切り落としベーコン(安い)を、一口大に切って炒め、昆布出汁をいれて温める(キャベツを大量に入れるので出汁は少な目)
ざく切りにしたキャベツを数回に分けて入れる
ジャガイモを一口大に切り、フライヤーで素揚げしてから入れる
すりおろしたジャガイモを入れ、トロミをつける
白味噌(京味噌だと、賞味期限を過ぎた位の方が甘味が押さえられ丁度よい)を牛乳で溶いて入れる
クリームシチューのルーを入れる
薬味は、フライドオニオンを刻んだ物を、器に入れてからフリかける
盛り付けは、味噌汁の椀より、麺類の丼の方がオススメ
187:ぱくぱく名無しさん
10/04/12 21:39:11 ZX294wsc0
>>186
問題無かったら聞きたいんだが、どこの総監部所属の艦?
えらく大変な作業してるよね?
航海中?停泊中?ドッチのやり方?
訓練で調理員が駆り出される航海中は無理だよね?
でも美味しそうだ。
188:ぱくぱく名無しさん
10/04/13 12:54:11 VZd+V0DNO
>>187
海の上じやないけど、どこでしょう
キッチンが広くて、カッターやら挽肉機やら、省力マシンが充実
地元の農業公社からの、級外品の買取協力を断れない
訳あり人材がひしめき合ってる
189:ぱくぱく名無しさん
10/04/13 14:51:52 vMS/NnI90
業務隊か・・・
190:ぱくぱく名無しさん
10/04/22 08:41:38 p5R+lM8M0
海自は良いぞ!!
給料は3自の中で一番高いし、
1年の三分の二は海の上だから金使わないし、
休みは多いし、
週休2日だし、
飯は美味いし、
血の滴るステーキは週に一回出るし、
金曜日はカレーだし、
タダで海外旅行行けるし、
海賊退治に行けば給料アップするし、
先輩後輩の上下関係はね~し、
先輩はタメ口でOKだし、
イジメなんて全然無いし、
金は貯まる一方だし、
衣食住医タダだし、
南極行けるし、
泳げなくても教育隊で泳げるように鍛えてくれるし、
アイロン掛けは上手くなるし、
裁縫も上手くなるし、
ピカール磨きはプロ並みになれるし、
靴磨きなんて商売出来るほどの腕前になるし、
ホント!海上自衛隊は最高だよ!
191:ぱくぱく名無しさん
10/04/22 12:47:09 nHbV+m+j0
後半はなんか違う気もするがw
192:ぱくぱく名無しさん
10/04/22 12:47:48 m9Sxr3Su0
>>190
常に海の上にいる=常に危険手当
だからなんだろうなあ
193:ぱくぱく名無しさん
10/04/23 01:26:58 wGISnhn00
レシピそんなにいいものないね
194:ぱくぱく名無しさん
10/06/24 10:40:33 Fj1ySK3H0
自衛隊は食べる事も任務のうちらしいしな
195:ぱくぱく名無しさん
10/07/03 12:23:43 NNrJTBI50
比較的大型のDDHとかDDGならまだいいけど、小型の艦だと凄く揺れるらしいね