胃腸が弱っている人でも食べられる物のスレat COOK
胃腸が弱っている人でも食べられる物のスレ - 暇つぶし2ch693:ぱくぱく名無しさん
09/12/03 01:34:10 4UYBclQtO
良スレ保守

694:ぱくぱく名無しさん
10/01/05 15:42:18 3kp+7CmV0
油を使わない料理

695:ぱくぱく名無しさん
10/01/13 17:56:40 KsRAfqA/O
いまの季節はうどんが普通に美味いわ。俺はうどんをさっと湯がいて刻みネギを入れたポン酢でつけ麺風に食べてる。

696:ぱくぱく名無しさん
10/01/15 09:52:15 v2TsnOzDO
今すごい苦しいんだけど点滴すらさせてもらえないほどまんしょうなのか
玄米スープ飲んでる

697:ぱくぱく名無しさん
10/01/16 21:33:46 6SK2Xd3I0
胃腸がヤバいとウィダーインゼリーとかしか飲めなくなるわ…。
もちろんうどんやらの麺類があれば別だけどさ。

698:ぱくぱく名無しさん
10/01/19 06:06:12 mi917Fey0
ウィダーは実は腸にかかる負担は他の食品とさほど変わらない
らしい

699:ぱくぱく名無しさん
10/01/19 11:36:57 vADB86Uw0
レンチンご飯を水で煮るとかレトルトでもいいから
おかゆ的なものがいちばんいいと思う
できれば梅干とか添えて

700:ぱくぱく名無しさん
10/02/07 18:10:48 Byx7wgvd0
カップ麺のうどんはだめかな

701:ぱくぱく名無しさん
10/02/08 11:27:29 QqcZ7dTd0
カップ麺てうどんでも油っこくね?

702:ぱくぱく名無しさん
10/02/10 10:56:47 3hO0QCDY0
市販のゼリーって、スポーツ・デザート系のって酸っぱいの多いからな。
 お菓子系のミニカップゼリーを口の中でクチュクチュにして食べてる2,3個ぐらい
でも、やっぱジェルドリンク(自作の)のほうがえーわ。
ニュルニュルトロトロは潰瘍系の人にはバリアしてくれるからかけがえのないもの。
今回はコーンスープ復活させた! ジェルは夏用にしときます。

703:ぱくぱく名無しさん
10/02/16 11:28:45 rWv42+n+0
カップめんの麺をズルズル食べるなら、まだサクサクしたスナック菓子(カールとかのコーンパフ系)のほうがいいような。
生うどんでも、汁は控えたほうが(塩分・カツオ(胃酸↑)がにつながる)。

それにしても、胃腸炎の人と潰瘍の人ってやっぱちがうのかな?と、最近。参考になるけどここ(潰瘍のスレは薬好きばかりで・・・)

704:ぱくぱく名無しさん
10/02/25 11:20:11 mqI18inN0
乾麺ならパスタ長めに茹でるとか

705:ぱくぱく名無しさん
10/03/06 02:12:26 IJSdkqwm0
火曜日に急性胃腸炎になってから、まだ胃腸が回復しきらない。
5キロ落ちた。
早くあれこれ食べたい。

706:ぱくぱく名無しさん
10/03/06 22:44:28 7ZMn8OJe0
にゅうめんに梅ととろろ昆布入れて食べた。
食欲無くてもこれならサラっと食べられる。

707:ぱくぱく名無しさん
10/03/09 15:37:16 yIq251Xv0
レンコンをすり下ろして葛粉と混ぜて団子状にし
豆乳と出汁のスープに入れて軽く煮る。
どっかで見たレシピだけど、これなら食べれた…


708:ぱくぱく名無しさん
10/05/05 23:12:32 fQ/Kx7y+0
とにかくよくかんで食べる事が大事。
唾液と混ぜると消化が進むので胃への負担が減る。

709:ぱくぱく名無しさん
10/06/13 06:29:07 P26ztU2E0
かぼちゃのポタージュ

710:ぱくぱく名無しさん
10/06/14 20:58:37 ebGPoDDP0
ふわふわ卵とじうどん

711:ぱくぱく名無しさん
10/06/16 12:39:54 omhquUZF0
白身魚のホイル蒸し

712:ぱくぱく名無しさん
10/06/20 15:06:05 7ClbN5Nh0
鶏のささ身の酒蒸し

713:ぱくぱく名無しさん
10/07/02 02:59:09 LgEaId5o0
この時期は冷や汁
めんどくさかったら冷えた味噌汁をご飯にかけて白胡麻ふるだけでもいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch