09/08/27 22:18:49
>>339
正確に言えば
売価100円の商品Aを原価80円で10個仕入れるロイヤリティは50%
8個販売で2個廃棄になった場合。
一般的な計算
100円x8-80円x10個=0 利益なし
これは売価x売れ数から原価x仕入を引いたものと言う意味の計算。
コンビニ会計
100円x8個-(80円x10個-80円x2個)=160円 ロイヤリティ80円
これは販売分にのみロイヤリティを課するという意味の計算
オーナーの利益で計算すると
160円―80円(ロイ)-160円(廃棄原価)=△80円
一般会計と比較すると分かることだが、計算式を変えても利益が増えるわけではないので
実際の利益は0円、そこからコンビニ会計でロイを80円引くとオーナーは80円の持ち出し。
つまり俯瞰してみると本来利益がない部分でも無理やり利益として計上しロイヤリティを生み出す。
言いかえれば架空の利益を作り出しているわけだ。これを称してロスチャージと言うことはできるかもしれない。