09/05/18 21:39:15
>>215
案の定そう来たなwww
「発注強要があるとすれば・・・」だと、
>>188をよく読め
>担当FCがオーナー不在時に来店して、店長に発注強要なんてことがない以上
>そのとおりでしょうwww
↑は労働者性の有無にかかっているんじゃなく、
オマエの>>181のレスの「オーナーには自店の経営に関して大幅な裁量権がある。」
にかかることぐらい理解できんのかバ~カ!
裁量権はオマエが勝手に>>181で持ち出しただけで
労働者性の有無とは、リンクするとは限らないんだよwww
必要条件ではあっても、絶対条件じゃないの
>コンビニオーナーの労働者性の有無とは
>また別の問題だろwww
↑自分で言ってるじゃないか。本当にバ~カ!
オーナーの裁量権等、労基法上の基準をいくらかざしても
労働委員会や裁判所の判断はそれだけでは決まらないことは
このスレに参考資料を貼っておいてやったのに、まだ読んでないの?
本当に勉強不足だなwww
>何ら具体的でない書き込みを例示
・日々の売上は一体誰の物か?
・独立事業主であり、経営結果は全て自己責任であるのはずなのに、
最低保証がある
・Cタイプは、物件等ほとんど本部からあたがわれていたりしてる
こんなことさえ、わざわざ書かないと文意が読めないのかよ
やっぱり認知症www