09/05/18 12:16:10
>>137
>一方コンビニオーナーには
>・出退勤の自由
>・経営に参画しているか
>・人事権はあるか
>の全てがある
>しかもオーナーの収入は「労働の報酬として他人から支払われるもの」ではない
>労働者性はない
いやぁ、ご高説もっともです。わたしも全くその通りだと思っておりました。
でもね、労働問題を調べていると、とってもユニークな世界なんでね。
つまり、外形ではなく実体主義なんだよね。
だからって、即コンビニオーナーの労働組合が資格要件クリアなんてことはいわないが
一個一個の事例を外形ではなく、実体に即して考えていくと
これが、なかなか面白いんだ。
日々の売上は一体誰の物か?
裁判において、本部のものであると主張し、そう認定されているとおっしゃる。
独立事業主であり、経営結果は全て自己責任であるのはずなのに、
最低保証があるので、加盟前の希望者に「安心です!」なんてね。
Cタイプは、物件等ほとんど本部からあたがわれていたりしてるよね。