08/11/09 19:10:17
1円廃棄というのは、
①弁当類が廃棄になる寸前に1円に値下げする
②それをオーナーが1円で購入する
③1円で買った商品は全て確実に廃棄する
というもので、どうしてこんなことをやるのか?というと、ロイヤリティが減るから
なんですね。
実は、コンビニの売上総利益の出し方は一般の売上総利益とはちょっと異なるようでして、通常、売上総利益というのは、「売上総利益=売上高-売上原価」で算出されるのですが、コンビニの場合、
売上総利益=売上高-(売上原価-廃棄損-棚卸減耗損)
と、廃棄や棚卸減耗は販管費ではなく、売上原価に算入されちゃうんですね。
多くのコンビニでは、売上総利益に対してロイヤリティをかけますから、ここをイジることでロイヤリティを減らせる…というワケです。