【六国】香木を蒐集してる人いますか【五味】at COLLECT
【六国】香木を蒐集してる人いますか【五味】 - 暇つぶし2ch564:雑香人
10/03/04 17:25:22
うまい!! 値引きを待つのも悪くないですね。 座布団3枚!

565:名無しのコレクター
10/03/05 13:13:07
くだらないオークションにたくさんの反応があって驚いた
宗匠はここを見ていると思う
ノークレームノーリターン止めたし
責任取る気があるなら鑑定書は手書きにした方がいいよ
どうせオークションなんか事前に確かめようとすれば、それだけで大変だし
使ってしまえば返品しづらい もう2度と買わなくなるだけ

566:名無しのコレクター
10/03/06 16:45:58
香舗からそうそう新しい香木が発売されるわけではないので、どうしても
オークション関係の話題が中心になってしまうねー。

ところで、某オークションの商品説明で、鳩居堂の銘付伽羅については、
志野流の家元に付銘してもらったもののほかに、店の方でそれ相応の方に
依頼して付銘してもらうものがあるというようなことが書いてあったけど、
これって本当なんだろうか?
それ相応の方って、どんな立場の人なんだろう?
誰か詳しい方がいたら、教えて欲しいです。

これまで、鳩居堂の銘付伽羅はすべて志野流の家元が極めたものと思って
いたので、本当だとすればちょっとショックだな。
しかし、確かに今持ってる鳩居堂の銘付伽羅で、極め書の写しを持ってる
のは「錦の浦」と「籬の竹」と「故郷の心」しかない・・・

567:雑香人
10/03/06 18:20:26
↑の3点は間違いなく志野流の家元の付銘したものですが、(その証拠に極めがある)
以前は店の工房などで銘をつけられた物があったようです。直接聞いた話です。
現在はそのようなことは無いとのことで、全て家元にお願いしているようです。
昔は六国伝授など許状を貰う際に、伝来の家木やら香舗からとりよせた物を小さく分木して
いくつか頂いたそうです。今はすべての香木が品薄だしどうなのか分かりませんが、
かなり前はその中に六十一種の名香から、そのうち百二十種の名香から一つとかあったそうですが、次第に
内容の程度が下がってきているそうです。東京や京都などの名のある香舗も以前は
香の専門家(工房や、これは推測ですが香道の作銘香の伝授を受けた者など)が付銘したと思われます。
結論として今はともかく、昔はそのやり方が混在していたということです。
現に鎌倉の香舗では手持ちの香木の付銘を薬師寺の長老に依頼しています。

568:素人
10/03/06 21:16:10
>>566 銘付にこだわるか?自分の好きな薫りにこだわるか?両方にこだわるか?
どれも価値のある事だから、そんなにがっかりしないで!  

569:名無しのコレクター
10/03/06 22:11:12
>>567-568
おお、素早い回答、ありがとうございます。
今売ってる銘付伽羅はだいたい志野流の家元が付銘したと考えて
いいのかな?
ま、香道をならってるわけではないので、香席で出香とかすること
などもないから、そんなにこだわることも無いのかもしれないけど。

香舗が銘を付けて販売することについては、良い香木を買い増しする
場合などには便利だけど、家元の付銘と紛らわしいよね。
特に、位なんかも付けるなら、なおさら。
その点、天薫堂は店舗独自の付銘か家元の付銘かを明示して販売して
いる点は好感が持てる。

ところで、鳩居堂で20~30年くらい前に売ってたという上下の
位になってる伽羅が家元の付銘ではないとすると、家元が付銘した
香木で位が上下より上のものって、やっぱりなかなか無いのかなぁ?

570:名無しのコレクター
10/03/06 22:53:01
家元が銘を付けたものに対して、香舗が銘をつけたものは「仮銘」でしょうね。
鳩居堂では特にそれが混ざってる。

十年二十年の内はまだいいけど、時間がたってしまうと、どれがどれだかわかんなくなる。
こういうのは、香舗の無責任さだとおもう。

「香の専門家(工房や、これは推測ですが香道の作銘香の伝授を受けた者など)が付銘したと思われます。」
ってあったけど、これはかなり怪しい。社長や担当者がなんの考えもなく、単純に付けているだけって
思ってた方がいいんじゃない。

「家元が付銘した 香木で位が上下より上のもの」ってのは、今ではほぼないと
言っていいけど、全く無いわけじゃないよね。大戦直後のものはあるみたいだし。



571:名無しのコレクター
10/03/06 23:29:03
やっぱり、家元が銘を付けるに当たっては、歴史的名香に対する配慮
などから、上の位っていうのはなかなか付けられないのかな?
そうすると、一般人が入手できるものでいうと、中々の位でも事実上、
最上級ということになるのかなー?
しかし、中々がちょっと幅広すぎるのではないだろうか?

572:名無しのコレクター
10/03/06 23:34:50
「上」の位がないのは、それに該当するような良い香木がないからでしょう。

位ってのは、主観の最たるものだから、何を基準にしてるのかはいまひとつ。

中々がおおいのは、いろんな人への配慮からでたことでしょう。
中々ばっかりだから、それこそ基準はあやふや。

573:素人
10/03/07 20:38:39
かなり上のほうで誰かが書いてますが、「この薫りなら自分ならこの金額迄
払って買う価値があると」という自己基準を持てば、中々ばっかでも、なか
なか楽しいですが!ある種、趣向品ですから・・

574:名無しのコレクター
10/03/07 21:55:46
いやいや、中々ばかりでも、中々の位の香木自体には十分満足してる
んですよ。
むしろ、中々の位でもこれだけの香りなんだから、上の位の香木は
どれほど良い香りなんだろうかという興味がありつつも、そういう
香木を入手できない状況をちょっと物足りないと感じているわけで。

書籍などでたまに極め書の写真が載ってるものもあったりするけど、
中上は見たことがあっても、上下以上のものは見たこと無いしなあ・・・

575:素人
10/03/07 23:14:57
そうだなぁ!そう言われれば上下なんて聞いた事ないいなぁ・・・!
誰か古いものでも所有していて、分けてくれる人がいないかなぁ?

576:名無しのコレクター
10/03/09 16:30:43
ヤフオクに幾つか香木が出品されてるね。
先代宗匠の極め(の写し?)が付いてるけど、どんな感じなんだろう?
すでに1つはそこそこの値段で落札された様だけど。
でも、いずれもやっぱり、くらいは「中々」なんだね。
頑張って入札してみようかなあ・・・

577:名無しのコレクター
10/03/09 21:52:14
そんなに位にこだわるのか…
遠州好みだったら上とかあるけれど
志野は見たこと無いな
勅銘とかだったら上中とか普通にあるな

578:名無しのコレクター
10/03/10 00:54:31
結構強気に入札されてますね…

579:名無しのコレクター
10/03/10 13:48:08
最低落札希望の金額が強気。
オークションにしては狙いすぎ。

580:名無しのコレクター
10/03/10 22:34:43
善解すれば、香木にそれだけの価値を見出だす人に譲りたいということ
とも思えるんだけど、あれだけ次々出品するのも、よくわからないね。
まあ、そうは言っても、どんな理由であれ、市場に出してくれる人が
いないことには、門外漢にとっては香木を手に入れる方法がほとんど
ないわけだし。

581:名無しのコレクター
10/03/10 22:40:39
同じ銘の香木でも、濃いところと薄いところとあるし、
出品者は手持ちの物を半分なり、三分の一なり、選んで出してる感じだよね。

濃いところが必ずしもいい香りってわけじゃないけど、画像見る限り、
家元の香銘の付けられたものについては、あの金額では手は出したくないかな。

582:素人
10/03/11 12:33:55
まがきの菊なんて 山田さんで普通にうってるもんね。

583:名無しのコレクター
10/03/11 16:34:02
何か出すだけの理由があるんじゃないかね?
どちらにしろ俺には高すぎて買えないんだがw

584:名無しのコレクター
10/03/11 17:22:47
全部早期終了しちゃったみたいだぞ・・・
おまいらがあれこれ言うからじゃねーのかw
鳩居堂の銘付きなんか、かなり安く落札されたみたいだけど、
入札しておけば良かったな。
ま、後の祭だけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch