※■■■映画ポスターコレクターの自慢話■■■※at COLLECT
※■■■映画ポスターコレクターの自慢話■■■※ - 暇つぶし2ch550:名無しのコレクター
09/02/08 03:45:00
76年の東映 トラック野郎 爆走一番星 正月公開記念 ポスター ステッカー 手拭い 等があるんですが、価値が全く解りません、詳しい方がいらっしゃいましたら、相場など教えて頂けませんでしょうか?ポスターは畳んだ状態で保管していた様で、折りじわがあります。




551:名無しのコレクター
09/02/10 02:10:58
>>550
え~と。私しかいないんで・・・
個人的にはB2ポスターは1000円~ってイメージですが、
熱心なトラック野郎のコレクターがいるようで、意外とオクでは高値になってるようです。

オークションに出品すると仮定して、
比較的B2版は手に入りやすいので、立看やB1等のサイズであればかなりの高値が見込めるかも。

それ以上にステッカーと手拭いが、どれだけ評価されるか?が問題ですね。
ポスターはもっていても、こちらが欲しい!の方も絶対いるはずで、
どこのカテゴリー(ポスターorその他)で、どれをメインに見せるかで
結果が大きく左右されそうです。

価値はオークション落札相場のサイトで研究を。
URLリンク(www.google.com)

552:551
09/02/10 02:25:57
貼ったけど繋がらん。

こちらで、
URLリンク(www.ta-ka-ra.com)

553:名無しのコレクター
09/02/11 11:52:03
>>550
トラック野郎のステッカーは随分前ですが1万円以上で落札されました
出品したのは丸形でピンクの縁です
他の方が出品してたステッカーでうる覚えですが六角形だったかな?
2万円以上付いてましたよ
私のもそれも人物(菅原文太さん、キンキンさん)の絵は漫画でした
トラック野郎や矢沢永吉さんのキャロル時代の物はとてつもない額が付く事がありますよ
落札される方は映画好きというより菅原文太さんや永ちゃんファンでちと怖いですけどねw

554:名無しのコレクター
09/02/15 13:28:23
フランス版(1200x1600)を飾ってる人、額(パネル)ってどうしてますか?
赤坂シネマテイクには
URLリンク(www.a-cinema.com)
専用のものがあるようですが、他に何かないですかね?
作るしかないかな。4~5万しそうなんですよね……
もしかして、飾ってる人なんていない?

555:名無しのコレクター
09/02/19 20:49:15
「吸血狼男」どこまで行くんでしょうね。


556:名無しのコレクター
09/02/20 02:20:37
10は楽に越えるんじゃない?
PさんとMさんは当然入れてくるだろうし。
気になっているのが題字の色。
映画堂の本に掲載されているのは黄色だけど、これ緑だよね?
2種類あるという事?

557:名無しのコレクター
09/02/21 22:25:31
結果、8万円。予想通りのPさんとMさんの争いでしたね。


558:名無しのコレクター
09/02/22 00:29:13
Pさんは、とりあえず入れたって感じですね。
bさん来るかなって思いましたがチラシの方で忙しいのか?
珍しくmmさんが5入れてたけど、
皆、Mさん入札で敬遠したか?(Mさん10以上でも競ったでしょ?)
希少な名ポスターの割には良い買い物と思います。

お次は「地球最大の決戦 立」がどこまでいくか?

559:名無しのコレクター
09/02/28 01:48:05
>>550
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

560:名無しのコレクター
09/02/28 01:51:14
>>550
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

561:名無しのコレクター
09/03/11 16:26:28
>558
いやいや10以上なんて出せませんよ~笑

562:名無しのコレクター
09/04/02 13:51:09
70年代の映画、例えば燃えよドラゴンとかエクソシスト
とかスティングとかそういったポスターの相場って
いくらくらいなのかな?
当時一枚100円で買ったポスターが押入れで眠っているのだが。

563:名無しのコレクター
09/04/09 01:56:23


564:名無しのコレクター
09/04/09 02:37:37
やっと規制が解除されたー!
もう>>562さん見てないと思うけど。

70年代の洋画(B2サイズ)で3000円以上の相場と思われるのは

「明日に向って撃て」「イージーライダー」「呪われたジェシカ」「ダーティハリー」「「続・猿の惑星」
「ゲッタウェイ」「タクシードライバー」「悪魔のいけにえ」「悪魔の墓場」「悪魔のはらわた」「アルファヴィル」「ラビッド」
「栄光のルマン」「恐怖のメロディ」「激突!」(初)「荒野のストレンジャー」「ゴッドファーザー」(初)「燃える昆虫軍団」
「サスぺリア(イラスト)」「ドラキュラ血のしたたり」「ドラキュラ72」「ドラキュラ血の味」「真昼の死闘」「歓びの毒牙」
「シシリアン」「シノーラ」「処女の生血」「白い肌の異常な夜」「セコンド」ショーンコネリーの「007」「4匹の蠅」「レッドサン」
「戦略大作戦」「血の唇」「時計じかけのオレンジ」「パットン大戦車軍団」「吸血鬼ブラキュラ」「フレンチコネクション」
「ローマの休日」(R)「パリで一緒に」(R)「夕陽のガンマン」(R) ブルースリー作品

こんなもん?
1万を楽勝で超えるのは「明日に向って」くらい。
ブルースリーは相場もジワジワ上がって6~8000くらい。「燃えドラ」(R)や「死亡遊戯」は安いかな。
あとは流石に数が出回っているので「エクソシスト」「ステイング」「タワーリングインフェルノ」「ジョーズ」のような
人気作・大ヒット作でも1500円前後じゃないかな。
それ以外は500~1000が大多数と思われ。


565:追加
09/04/09 02:45:12
「明日に向って」は初版の場合。
75年のリバイバルは安い。

566:名無しのコレクター
09/05/24 21:43:17
オクなんかで、60~70年代の劇場用のポスターがものによっては、
高値で、色々出回っているけど、映画配給会社が、プロモーション用に
作ったものや販売用ポスターってあまり価値がないんですか?
というか、そもそも60~70年代って映画館で販売用のポスターって売っていたんですかね?
リアルタイムでなかったもので・・・・。

567:名無しのコレクター
09/05/31 15:13:37
>>566
私が居住していた栃木県の例だと、
劇場によってパンフ・ポスターなどを
販売していました。(74~78年くらい)
B2版のポスターは一枚100円でした。
新宿にあったシネマクリエイト鷹っていうお店に
行きましたが、作品にもよりますが、通常600円くらいでした。

568:名無しのコレクター
09/06/09 14:05:09
状態イマイチが惜しいが、いくらで落ちるか?
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

569:名無しのコレクター
09/06/10 01:52:39
スレチかもしれんがいいかな

ポスターって最初丸まってるじゃん
貼る時、どうしてもクルンクルンになって一番下まで降りてこないんだよ(言ってる意味分かる?)

これどうしたらいいかなぁ
壁にセロハンテープで止めると時間が経つとネチャってなるし
皆はどうしてる?

570:名無しのコレクター
09/06/10 21:17:53
>>569

 フレームに入れておくのが一番じゃね?
フレームなんて、安いのは、数千円で買えるのもあるし。

571:名無しのコレクター
09/06/11 00:32:42
フ、フレーム。。。?

572:名無しのコレクター
09/06/12 18:20:16
なかなか降りてこなーーい!

573:名無しのコレクター
09/06/13 00:43:54
ネタじゃなくて、マジでフレームの意味わかんないの?額だよ。

574:名無しのコレクター
09/06/16 16:33:32
ポスターサイズの額なんて見た事ないぞ
それに余計場所取るだけだ

下だけがクルンとなって降りて来ない・・・

575:名無しのコレクター
09/06/29 14:33:43
フレーム・・・・・
夢乱でも何処でも大概扱ってるよ
漏れもHEATとTOP GUN UKをフレームに入れて飾ってる。

576:名無しのコレクター
09/06/30 11:51:42
映画ポスターコレクションといえばイギリスだけど、
なんでイギリスで盛んなの?

577:名無しのコレクター
09/07/03 00:40:01
久しぶりに遊びに来ました。

が、ジブリファンはいませんな・・・(苦笑

578:名無しのコレクター
09/07/16 21:38:02
ポスターの額なんて腐るほど売ってるぞ
ガラスやフレームの素材などで値段も変わってくるが

579:名無しのコレクター
09/07/17 23:08:56
A○やB○なんか、規定サイズのフレームは、どこでも手に入るね。
よって、国産ポスターは大体、半才なんで、ぴったり。
ただ、海外ポスターは、国によって独自のサイジングがあって、
ぴったりなフレームがなかったりする。
その場合は、オーダーで作るしかない。

580:名無しのコレクター
09/07/27 21:54:40
ちょうどポスターフレーム買おうと思っていました。
お持ちの方いたら使用感等教えて欲しいのですが、2000円以下くらいので考えています。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これみたいな簡易タイプでもコレクションとして不都合無いのか、

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こういうネジタイプがいいのか、

どうですかね?

581:名無しのコレクター
09/07/27 23:09:30
おれが持ってるもので一番大きいものは
マイノリティリポートのタペストリー

劇場にかけてあるようなでかいやつで

近所のビデオ屋うらに捨ててあったwww

デアデビルのメンバーそろってるやつも持って帰りたかったけど微妙だったし、さらにでかいからあきらめた

いまではすごく惜しい

582:名無しのコレクター
09/08/01 21:03:04
B0サイズのフレームを買って駅貼ポスターを保管しようと思ったのだが
丸めて保管するより場所取りそうな感じがして躊躇している…。

583:名無しのコレクター
09/08/04 19:06:06
野口コレクターっています?
あの絵に妙に惹かれるんだが、コレクションするなら道のりは厳しいかな。
某サイトの「哀愁」や「禁じられた遊び」とか最高ですね。

584:名無しのコレクター
09/08/05 02:32:05
「禁じられた遊び」なんか割と入手は楽な方。
問題は「第三の男」「39夜」「望郷」「自転車泥棒」・・・
まずは「ヨーロッパ名画座」を入手することが第一歩ですね。

585:名無しのコレクター
09/08/05 06:34:12
>>584
過去の落札履歴を見ると「禁じられた遊び」は結構出ていましたね。
最近は余り見かけませんが・・。
あの女の子のイラストは初版でしょうか?

自分はお勧めいただいた購入済の書籍を眺めて満足しておきますw
他にも投資している趣味はありますし、
年齢的にも資金難ですので比較的安価のものを
せこせこ買い揃えていければなぁっとは思っています。

でも、相場がいまいち分かりません・・・。

しかし若い人がいませんね、この世界は(汗
まぁ自分ももうすぐ30ですが・・・。

586:名無しのコレクター
09/08/05 06:51:17
「ヨーロッパ名画座」
調べていたら二種類の表紙があるようです。
私の所有している「望郷」のもの以外に「大人はわかってくれない」
がネット上でみつかりました。
>>584さんの指しているものはどちらでしょうか?

587:584
09/08/07 13:11:13
>>586
赤い表紙の方は増補版なんですよ。
出版時に購入したんで、結局2冊買うはめになりましたが
増補分がまた素晴らしく良いんです。
「恐怖の報酬」「モンパルナスの灯」の立看とか「黒水仙」のイラストとか。
ポスター以外のアートワークも掲載されて、まさに集成の体を成してます。

イラストの「禁じれれた遊び」は初公開時です。
60年代と70年代の前半に再公開されていますが、写真を使った全く異なるデザインです。
初版は3万あれば美品が手に入ります。2万前後ならば迷わず買いです。

野口ポスターはヤフーオークションでもちょくちょく出てますよ。
今なら「お嬢さんお手やわらかに!」「旅情 R」が買いです。

まだ20代ですか!
若いポスターコレクターが育っていない世界です。
今の中心が40~60代だと思うんです。あと20年もすれば、どんどん脱落・・・
貴重な遺産をぜひ未来に受け継いでください!
これはあなたの使命ですっ!







588:名無しのコレクター
09/08/10 03:05:36
与那国島の食堂に、明日に向かって撃て!の、オリジナルポスターが、豚肉の脂にまみれて
どろどろの状態で貼ってありました。これ、ちゃんと保存してあったらいくらぐらいなんですか?

589:名無しのコレクター
09/08/13 10:12:22
質問です。
B2サイズの宣材って需要あります?
過去の洋画・特撮~現在のアニメ・邦画・洋画まで。
すべて非売品です。

590:名無しのコレクター
09/08/14 17:15:51
>>589
オークションを参考にどうぞ。

宣材は基本非売品ですよ。

591:名無しのコレクター
09/08/18 17:14:09
私も一時期輸入版のポスター集めにはまって赤坂シネマテイクによく出かけました

新作中心だったのですが、たまたま「時計仕掛けのオレンジ」のオリジナル(新品に近い状態)が
入っていて思わず25000円くらいで衝動買いしてしまいました

今でも飾るのが怖くて押し入れで眠っています

10数年前の話ですけどね



592:くろかわ
09/08/22 00:54:49
はじめまして、さっそくの質問です「昭和20年代の大映時代劇」の
ポスターを探しているのですが、売っているお店はありますか?
神田の@ワンダー位しか知らないもので。
雷蔵・長谷川・大河内が主演しているものが収集対象です。
情報お持ちの方、宜しくお願いいたします。

593:名無しのコレクター
09/08/25 02:39:48
ティファニーのレア初版きたけど、状態わりぃ・・・。

594:名無しのコレクター
09/09/03 00:21:14
ローマの休日 150万円て

595:名無しのコレクター
09/09/03 01:00:31
>>594
相場は1/3なのにね。

596:名無しのコレクター
09/09/17 18:03:44
半魚人の50万は??

597:名無しのコレクター
09/09/28 19:53:19
死亡遊戯、ヤマト、999の劇場用の畳一畳くらいのポスター持ってるけど価値あり?

598:名無しのコレクター
09/09/29 19:59:00
B0サイズかな。
ポンポン出るものじゃないから、入札はありそうだね。

599:名無しのコレクター
09/09/30 10:22:53
ジュテーム・モアノンプリュスのポスターかジェーン・バーキンの
ポートレートポスター探してるのですけどありますか?

600:名無しのコレクター
09/10/17 12:39:51
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

601:名無しのコレクター
10/01/07 06:01:52
悪魔のいけにえのDVDが出た時の店頭ポスター欲しいが手にはいらんか?
関係者の方ヤフオクで出品してください。

602:名無しのコレクター
10/02/16 07:52:41
しかし今のこってる中野のブロードウェイ内のシネショップて
ビックリするほど買取安いですよね?
いい物は買い取っても店頭に出さずネット売り
これじゃあ自分でオークションで売った方が全然まし!
これかららシネショップてやっていけるの?
店頭に持っていくものはオークションで落ちない物(クズ)だけ

603:名無しのコレクター
10/02/26 23:17:41
2001年宇宙の旅のポスターで、CINERAMAロゴの入ったリプリントポスターって存在しますか?

604:名無しのコレクター
10/02/27 01:21:11
>>603
e-bayで確認してきた。
9.99$即決で出てるよ。
そもそもサイズ、紙質の反射具合、状態(ロール)をみれば
100%オリジナルでは無い。

605:名無しのコレクター
10/02/27 19:15:24
ありがとうございます。
オリジナルでは無いのですね

606:名無しのコレクター
10/03/07 23:27:30
銀色のシーズン の白馬の山をバックにしている
ポスターが欲しいのに
どこにもない...


607:名無しのコレクター
10/03/12 18:15:56
Pニューマンの「動く標的」のポスター美品を持っているのですが
現金にかえたいのですが、いくらくらいで売れるでしょうか?

608:名無しのコレクター
10/03/14 03:31:43
>>607
半裁サイズなら5000円位が相場ですが、
実は20年前と変わらない。
むしろオークションではもっと安く落札されてたりする。
数があるんでしょう。
立看なら3万でも欲しいけど、出てこない。
東宝パンフは8千~1万5千。プレスは3千。
チラシなら10万クラスで宣材中ではトップですが、持ってないですよね。

609:607
10/03/14 12:00:06
>>608
ありがとうございます。
案外安いものなんですね。


610:名無しのコレクター
10/03/20 00:09:11
e-bayで30×30表記で出ている物があるのですが、インチなのでしょうか?




611:名無しのコレクター
10/03/21 03:03:25
>>610
あちらはインチですよ。
30×40とか、40×60とか。
30×30って真四角だけどなんのサイズなんですかね?

612:名無しのコレクター
10/04/29 21:25:23
ビンテージポスターって、リネンバックされてるものが多いけど、リネンバックすると
微妙に色目や、風合いが変わるよね。確かに折り目は目立たなくなるけど。
それでも価値は落ちないの?

613:名無しのコレクター
10/04/30 13:53:30
>>612
落ちるどころか確実に高いですよ。
修復手段としての評価が確立してるんですよね。

あちらのオークションで入手すると、結構ボロボロな状態のものが届くんです。
写真では判らない上、説明も適当。売れればいいみたいな。
bery goodってあるから、多少のイタミのある並品かと思えば、
折り目が裂けてて、へたすると8つに分離しそうなやつとか平然と送られてくる。
こうなるとテープで補修なんて間に合わない。

状態のよいものをリネンする必要はないと思うけど、
金に余裕があるなら修復したいポスターなら山ほど持ってる。

ただ以前にヤフオクに出ていた「ローマの休日」の例もあるように
業者の腕もあるようですが。

614:名無しのコレクター
10/04/30 21:50:35
確かに、ebayで、nearmintって書いてあって、結構、ピンホールがあるものを、つかまされた
ことがある。60年代のポスターなら、多少のピンホール有りでも、破れや退色がなければ、
世界基準では、nearmint扱いなのかな?
仏・伊あたりの人と取引すると日本人って、ホント几帳面な人種だと思うよ。

615:名無しのコレクター
10/05/01 01:22:23
もうねウォーレン基準なんて当てにならんです。
複数かデッカイ画像を見せてもらわないと判らない。
水濡れでゴワゴワなのに説明なかったり、写真が小さすぎたり。
でもね受取った時はふざけんなと思っていても、
飾ってると気にならなくなるのが不思議だぁ~

逆にエクセレントの説明書きで、ミントが届いて戸惑ったこともある。
これのどこがマイナスなの?って。

616:名無しのコレクター
10/05/01 11:11:30
>>受取った時はふざけんなと思っていても、
飾ってると気にならなくなるのが不思議だぁ~


分かるよ。不思議とフレームに入れて壁に飾ると、多少ボロでも、ああ、こいつは、本当に
昔、映画館に貼っていたヤツなんだな~と、愛おしくなるもんだ。

最近は、投機目的じゃないわけだし、少々、コンディション悪くてもいいんじゃね?と思う
ようになったよ。どうせ、他人に理解されない趣味なわけだし。

617:名無しのコレクター
10/05/02 01:47:16
ぶっちゃけた話、惰性で収集してる。
手に入れるまでが楽しいんだ。
入手後はしばらくは飾ってるものの、次々に嫁入りしてくるんで
すぐ倉庫入り。
他人に理解されなくて当然と思ふ。
こんな金かかる趣味やってなかったら、家の2~3軒建ってる。
でもね他に趣味がないから、収集辞めると何が楽しくて生きているのか解らなくなるんではと
それが恐い。
最近は映画も飽きて何観てもつまんなくなった。
(ヤッターマンだけは面白かった (^O^)/ )


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch