※■■■映画ポスターコレクターの自慢話■■■※at COLLECT
※■■■映画ポスターコレクターの自慢話■■■※ - 暇つぶし2ch450:名無しのコレクター
07/06/13 11:37:40
>>447>>449
劇場用ポスターは非売品のため、映画館では大抵断られます。
某地方では映画館で売っている所もありますが。
配給会社や映画館関係者が横流ししたものが、
オークションや専門店に入ってきますので、そちらをマメにチェックする手ですね。

451:名無しのコレクター
07/06/21 23:49:28
>>448
オリジナルならここに売ってる
URLリンク(www.moulinposter.com)

452:名無しのコレクター
07/08/11 15:54:18
新宿シネハウスは、もうヤフオク出品やめたのかな?

453:名無しのコレクター
07/08/17 02:20:35
>>452
不定期で出してるよ。
先月の終わり頃、出品してた。
出品内容にあまり変化が無いので、今くらいのペースで調度いいんじゃない?

454:名無しのコレクター
07/08/28 02:22:10
国内ポスターで150マンってはじめてみたっ!

455:.
07/09/22 19:50:35
皆さんに質問です。すいません。サイコはなんであんな値段
するんでしょうか?

ついでに「汚名」「北北西~」「引き裂かれた」「鳥」なども
あるのですが、この辺は1以上は欲張りすぎですか?

456:名無しのコレクター
07/09/27 22:14:43
>>455
「サイコ」はなかなか出ないんです。
ヒッコックファン・ホラーファン・映画ファンと、人気が高く
オークションの特質もあって値がつり上がります。

「汚名」は初公開時なら「サイコ」に負けないくらいの価格がつくのでは。
60年代のリバイバルでも2~3万くらい?
「北北西」は初版なら5前後。60年代リバイバルでも2万前後から。
「引き裂かれた」(タイトル上)と「鳥」(初版)はかなり出回っているため、価格は下がったようですが、
1は最低つくのでは。「引き裂かれた」(タイトル下)はもう少し上かと。

457:名無しのコレクター
07/09/28 20:27:15
age

458:.
07/09/29 10:50:33
>>456
大変ありがとうございます。
という事は、「汚名」と「北北西」は映倫マークがあるので
リバイバルもの?

最近、300枚ほど60年代の映画ポスターを手に入れたもので
オークションでもと思ったのですが、逆にもっと集めたくなって
きました。ちなみに60年代ものでお奨めやらこれはナカナカ
見ないってな作品はありますか?

459:名無しのコレクター
07/10/02 02:27:35
>>458
映倫マークは66年以降あたりからですので再映ですね。
お奨めは個人の好みの問題ですので。
個人的に見てみたいのは~
「荒野の七人」(初版)の立看かな。あと「捜索者」のリバイバル。
「吸血狼男」や「人類SOS!」も実物は出てこないなぁ。

でもね、この趣味は金がかかりすぎますので、止めといた方が良いですよ。
泥沼ですよ。大枚はたいて集めても、値崩れ起こしていずれは価値の無い紙屑
になる可能性がありますよ。
売 る の な ら 今 の う ち で す !(本当だってば)

460:名無しのコレクター
07/10/21 15:42:15
ホント??


461:名無しのコレクター
07/10/22 02:57:36
>>460
① 若いコレクターが育っていない。
② オークションが収集の主流になり、専門店相場が崩れた。
③ 他の宣材を見るとパンフは既に暴落。
  チラシはチラシスレを参照のこと。

  ポスターも希少なもの・人気のあるものを除けば、かなり安くなっている。
  例えば「続夕陽のガンマン」や「007」シリーズ等は、いつも同じ入札者が
  値を吊り上げて(安定させて)いる。彼らがいなければ、どうなってる?


462:名無しのコレクター
07/10/28 23:04:45
AllPosters.co.jpで買おうと思うのですが、日本のカスタマーセンターが無いのが不安です。

ここの日本版で買った人居ますか?

463:名無しのコレクター
07/11/11 14:43:32
B2サイズの筒が欲しいのですが皆さん何処で購入されてますか?

464:名無しのコレクター
07/11/13 02:42:09
>>463
オークションでポスター落とすと嫌と言うほど溜まるので買わない。
未使用品が欲しいならホームセンターかな。

大量に欲しいなら URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
利用した事があるけど、丁寧に対応してくれる。

465:名無しのコレクター
07/11/14 14:22:38
>>464
あの筒に蓋付きがあるなんて知りませんでした。
ホームセンターにも行って探してみます。
どうもありがとうございました。

466:名無しのコレクター
07/12/16 08:22:13
映画のポスターは全く素人なので教えていただきたいのですが、
「小さな恋のメロディ」の初公開時と最初のリバイバル時のポスターは、
(状態がますまず良いとして)相場としてはいくらぐらいなんでしょうか?
よろしくお願いします。


467:名無しのコレクター
07/12/17 23:20:01
>>466
どちらも比較的出るポスターなので
1500~3000円位じゃないでしょうか
オークションでは勿論タイミングにより高額になる場合もありますが。

468:名無しのコレクター
08/01/06 20:18:41
URLリンク(www.domenica-poster.com)

これt使ってる人どんな感じか教えてもらえますか?


469:名無しのコレクター
08/01/21 22:10:26
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「男はつらいよ」全48作ポスター、国税庁のネット公売に
 
映画「男はつらいよ」シリーズ全48作のポスターが、国税庁のインターネット公売にかけられることになった。

宇都宮税務署が税金滞納者から差し押さえたもので、折り目や画びょう跡もなく、保存状態はいいという。
見積価格は1万円だが、最高値をつけた参加者が落札できる。
今年は渥美清さんの生誕80年で、ファンの注目を集めそうだ。

山田洋次監督による同シリーズは1969年から95年まで続き、国民的人気を集めた。
葛飾柴又寅さん記念館が昨年、第25作のポスターを購入した時は5000円したといい、
同館担当者も「シリーズ全作がそろうのは珍しい」と話す。

公売参加の申し込みは今月31日から。
詳細は、公売情報ホームページ(http://www.koubai.nta.go.jp/)で。

(2008年1月21日20時31分 読売新聞)


470:名無しのコレクター
08/02/17 10:02:25
age

471:名無しのコレクター
08/02/19 17:48:11
007/殺しの番号
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
20万こえるか?

472:名無しのコレクター
08/02/19 17:49:46
この間の
原子怪獣現る
15万いったねー


473:名無しのコレクター
08/02/19 17:53:57
誰か
「宇宙大怪獣ドゴラ」1964年初版ポスターを
ヤフーオークション出してください。

474:名無しのコレクター
08/02/19 17:58:41
「切腹」希望。

475:名無しのコレクター
08/02/23 17:07:29
15万はきつかった・・・・・

476:名無しのコレクター
08/02/24 03:10:00
いきなり出てきて飛ばし過ぎだろ
ドゴラなんかつい最近でたばかり。
切腹も去年だったか出てる。
それを知らぬとあらば拙者の感では江戸の物体Xとみた。
違うか?

477:名無しのコレクター
08/02/27 11:13:10
ピーターカッシング最高!!
「フランケンシュタインの逆襲」、「恐怖の雪男」、
「ミイラの幽霊」、「妖女ゴーゴン」、「テラー博士の恐怖」、
「血に飢えた島」、「高熱怪物の恐怖」、「残酷の沼」、
「吸血蛾クレア」、「狂ったメス」、
「フランケンシュタイン・恐怖の生体実験」、「バンパイア・キラーの謎」
「怪奇!二つの顔を持つ男」、「ドラキュラ・血のしたたり」、
「ゾンビ特急地獄行」、「デビルナイト」、
「怪人ドクター・ファイブの復活」、「呪われた墓」、
「スクリーミング夜歩く手首」、「マッドハウス」、「美女を喰う館」、
「娼婦と狼男」のポスターって今おいくら?

478:名無しのコレクター
08/02/27 12:18:52
>470
江戸の物体Xって??

479:名無しのコレクター
08/02/27 14:51:16
>478
476でしょ。
で江戸の物体Xって?

480:名無しのコレクター
08/02/28 03:23:05
分かる人には解る。
別に難しくもないが、まぁ受け流してくれ

481:名無しのコレクター
08/03/05 11:16:45
【海外】「ディートリッヒのポスター返せ」 ユダヤ系男性がナチスに没収された父親のコレクション返却を求める
スレリンク(newsplus板)

482:名無しのコレクター
08/03/05 11:33:05
用心棒が出たね

483:名無しのコレクター
08/03/07 01:38:25
状態が悪すぎ。
先週、迷ったが見送った。

484:名無しのコレクター
08/04/09 19:45:01
イージーライダー日本上映当時のポスターが出てきました。
いくらくらいで売れる物なんでしょう?
状態は良くはないです。
画ビョウの穴もあります。

485:名無しのコレクター
08/04/12 03:19:23
>>484
比較的出るポスターなんです。
初版は同じ図柄でオレンジと青があり、青版のほうが少ない気がします。
専門店相場は5000円位かと思います。

オークションでは先日、オレンジ版が2200円で落札されていましたが、去年の暮れのときは
5000円を超えていた記憶があります。タイミングですね。
あとは状態次第です。

486:名無しのコレクター
08/04/13 01:41:03
>>485
額に入れて飾っておこうと思います。
ありがとうございました。

487:名無しのコレクター
08/05/31 23:33:42
ポスターフレームの額縁を金色にするか銀色にするか迷う

488:名無しのコレクター
08/06/01 02:03:03
>>487
ポスターの色合いと飾る場所によって悩みますね
意外と木製フレームが味わいがあって古いポスターには良い感じです。

489:名無しのコレクター
08/06/01 17:54:37
ヘプバーンのポスターが何点かあるんですけど
出品しても金額しれてますかね?

「ティファニー」初・再
「許されざる者」初
「ローマの休日」64・70立
「おしゃれ泥棒」立

他にも探せば出てくると思う。
全て美品。


あと、タイトル「放射能X」だったかな。
今求めればいくら位¥必要でしょうか。

490:名無しのコレクター
08/06/01 21:28:55
>>489
全部で余裕で20万超えると思いますけど

放射能Xは5~10位かな
プレスは良く出るけど、ポスターは最近出ないね

491:名無しのコレクター
08/06/01 21:59:52
>>490
えええ!

・・・何が高いんですか?よろしければ教えてください。


放射能X 5~10ですか・・・。
15年前は2.5万だったのにな・・・orz

レスサンキュです

492:名無しのコレクター
08/06/01 23:54:12
逆に えええ! ですよっ!
「ティファニー」初が目玉ですね。
以前オクに出た時は他のポスターに混じっていて目立たなかったので3万台だった
覚えがあるのですが、出ないんですよ。自己評価で5~8万。
次が「許されざる者」。度々出るイラスト版でも3~5。写真版だと4~8万。
それ以外は2~3万。
さすがオードリー人気は衰え知らず。
転売組みやら、何枚目の落札?って常連が入り乱れての争奪戦になりますよ。
状態が良いのなら期待できますね。
出品するのなら注目のオークションで。

放射能は一昔前には確かに2万台で買えました。
でも流石に今は出なくなってます。
オクでも金に糸目をつけない厄介な入札者が数名加わっていますので、厳しいですよ。
自分も狙ってますので・・・(笑)

493:名無しのコレクター
08/06/02 03:00:13
>>492
オードリー人気って、こちらの世界でも時代関係ないんですねぇ。
この分だとローマの初版プレスやパンフも、そこそこしそうですね。
時間つくってグッズを整理してみる価値ありかな。

そういえば、ティファニーって何回リバイバルされてるんでしょう。
私の所有している図柄がネット上で見つからなかったので・・・。
(初版と同じ構図で色目が異なるもの)

ちなみに、サングラスをずらして何処かに視線をやっている図柄は検索かけて見つけました。
これは持ってないです。


放射能X、大枚はたいて争う気は御座いませんので・・・^^;



494:名無しのコレクター
08/06/04 03:26:59
>>493
URLリンク(audreyhepburn.ko-co.jp)
これが初公開時です。
ポスター本に多く掲載されて、コレクターにとって馴染みの図柄です。
もう1種類作られていますが、サイトが見当たりませんでした。
69年再公開版と同じく、頬杖をついてパイプを持っている写真で題字はピンク色、
総天然色表示です。
このポスターは、専門店の赤坂シネマテイクが出版した本にだけ掲載されています。
長い事ポスターの収集をしていますが、現物を見たことがないです。

URLリンク(tomoki.tea-nifty.com)
こちらが69年版です。
公開当時とありますが間違いです。
映倫マークが下部にあるのが判ると思いますが、映倫マークの表示は66年頃以降です。
この年代になると、総天然色でななく、テクニカラー表示です。

URLリンク(audreyhepburn.ko-co.jp)
こちらも69年版として認知されている図柄です。
71年にCIC配給で2度目のリバイバルがあるのですが、
そのポスターを見たことが無いんです。
ポスターにCIC配給表示がないので断言しかねますが、こちらが71年版かもしれません。
本によっては71年版と紹介しているものもあります。

その後は85年、94年(三越)、95年とリバイバルされているようですが、
特にはオードリーに執着している訳ではないので間違ってるかもしれません。




495:名無しのコレクター
08/06/04 12:44:33
>>494
初版二種類あったんですね・・・。
コレクター馴染みの図柄ということですが私自身は初見ですw
パイプverはかなりレアっぽいですね。
ヤフオクには過去一度も出ていないと解釈してよろしいでしょうか。
もし出ていなければ落札額予想できませんね・・・、う~ん。

私の所有しているものが、それに該当するのか怪しくなってきました^^;
近日中に引っ張り出して画像upします。

496:名無しのコレクター
08/06/05 12:24:17
画像upしました。

で、残念ながら美品ではありませんでした。
ピン穴ありです・・・遠い記憶ほど当てにならないものはないですね orz

「ティファニーで朝食を」初版
URLリンク(drinkup2ch.s272.xrea.com)


あと、こちらのポスターの情報を求めています。
別バージョン存在の有無を知りたいのですが・・・。
何か些細な事でも結構ですのでご存知でしたら宜しくお願いします。

URLリンク(drinkup2ch.s272.xrea.com)
URLリンク(drinkup2ch.s272.xrea.com)


1~2日後に消去します。

497:名無しのコレクター
08/06/05 20:58:18
>>496
「ティファニー」まぎれもなく初版のレア版です。
すごいですね。
5年ほどオークション見てますが、一度も出ていないのでは。
楽に10万は超えると思いますが、それ以上かも。
このクラスになると多少の状態は価格に影響を与えません。
オードリーの顔にヒゲの落書きでもあればアウトですが。

「もののけ姫」は2種類だったと思います。
URLリンク(image-search.yahoo.co.jp)
うしろに狼、手前に女の子の構図で、パンフ表紙と同じデザイン。
もう1種類がお手持ちのものです。
「もののけ姫」はかなりのロングラン上映でしたので、世界公開が決まったときに
初公開時のポスターにステッカーが貼られたのだと思いますが。
サイズ的にはB全や駅貼り用の特大、中吊等、さまざまなバージョンが作成されている
と思われますが、くわしくはありません。

他にオードリーや宮崎アニメに強い方は沢山おられると思いますが、
この板には私しか常駐していませんので、あしからず。(スレ立て主はどこいった!?)

498:名無しのコレクター
08/06/06 01:09:09
リバイバルも同じ図柄ですが、あらためて見比べると似ても似つきませんね。
初版が二種類あると知ってから、何でこちらがメジャーにならなかったのか
不思議で仕方ないです…。
個人的にコレクター馴染みの図柄よりも綺麗だと思うのですが^^;

状態と落札額の関係もお聞きできてよかったです。
長年脳内で美品と思い込んでいただけあって、ピン穴以外は特に問題ないようです。

出品する際は必ずこちらで一声かけさせて頂きます。
アクションなしに出品されていたら私ではないと認識されて結構です。
宜しくお願いします。

499:名無しのコレクター
08/06/06 01:11:09
別件のもののけ姫に関してですが、
今日時間があったのでポスターと一緒に出てきた
「もののけ姫はこうして生まれた」というメイキングビデオに
何か情報はないかと早送りで視聴しておりました。
そしたら、ありましたw
デイズニー提携記者会見後の96年10月に開かれた
宣伝コンセプト会議の場にて映像で一枚だけ確認できました。
ジブリ、徳間書店、日テレ、電通、東宝、その他が集結した席だったのですが
どうやら東宝宣伝部が持ち込んだみたいです。

私の入手時期も、確か96年末でしたので公開前に製作されたもので
間違いないようです。
と、ここで>>497さんの推測された話に繋がりまして、
世界公開の「詳細」が決定した際に、あとからサンverにもステッカーが貼られた
可能性もあるのではないか?と存在の有無を確認したく質問したわけであります^^ゞ

こちらのスレは出入りされている方が少ないようですので、
気長に情報を待つことにします。

>>497さん、ご丁寧にご解説頂き有難う御座いました。

500:名無しのコレクター
08/06/06 04:43:19
>>498
もしかしたらお持ちの方がメジャーだったかもしれません。
なにせ映画ポスターがコレクションの対象と認知されていない時代のものですから、
運悪く現存していないか、あるいはどっかの蔵に束で残っているかもしれません。

図柄に関しては同意です。
69年のリバイバル版ではこちらの図柄が復活してますしね。

かなり高額になると思いますので、私は外野席で見守らせていただきます。
時期的にはボーナスが出たあたりで。夏休みは旅行で入札者が減る恐れがあります。
ただし他の出品者に出し抜かれると価格が落ちる可能性あり。タイミングですね。
ご参考まで。

出品される際は私に気を使う必要はありませんよ~。
あとオークションはミズモノですので、
取らぬ狸の皮算用、1万で終了かもしれないし、30万になるかもしれない。
出品はそれが面白いんですけどね。
くれぐれも出品価格は抑え目(1000円位)でスタート。1万円以上からだと敬遠されます。
カテゴリーは その他 で。注目のオークションで出品すると見逃しがなくなります。




501:名無しのコレクター
08/06/06 04:57:32
追加。
土日祝日の21~23時あたりの終了設定で。

502:名無しのコレクター
08/06/17 13:32:44
何でこんなに過疎るのか・・・w

503:名無しのコレクター
08/06/17 21:26:56
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。。。。。誰もいな(ry
\_   ___________________________
   | /            /
日  ∨ Ⅱ A Ⅲ      | 何を今更っ!
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ <___________________
 Ⅲ ∩ [] W 目 (゚Д゚,,)─┛~~
__ ∧ ∧_____ |つ∽
  (   ,,)日       ̄ ̄ ̄ ̄
― /   つ――――
~(___ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄


504:名無しのコレクター
08/06/25 04:39:08
>>498さん

昨日、他の出品者のオードリーポスターがかなり安い落札となりました。
「パリで一緒に」(初)10000
「噂の二人」 13000
「許されざる者」(イラスト版)18500

通常ありえない落札額となりましたが、出品者の敗因はいくつか考えられます。
①平日終了
②18~19時終了
会社勤務であればこの時間帯に参加は厳しい。
この時間帯での大物終了はあまりないので、ついつい忘れてしまう。
③自動延長無し
直前に入札(ベテランに多い)が上記理由で出来ない。
入札者が熱くなって競り合うことが無い。
今回、価格を吊り上げてくれる常連の入札が全く無かった(9時過ぎの入札では現れた!)
④最落価格の設定
当初高額に設定していた為、敬遠した人もいたはず。
「サイコ(立)」に30万、「情事(立)」に5万など
今回の設定は逆に低目で驚きました。
⑤ボーナス時期を当て込んだ良いポスターの出品が大量に出てきている。

ある意味、今回の落札者はラッキーでした。
今後「緑の館」「戦争と平和(R)」の動向に注目です。
参考にどうぞ。


505:名無しのコレクター
08/06/25 15:57:43
>>504
横から失礼します。
その三点、相場はいかほどだったんですか?
なかなかお買い得だとは思いますが
ありえない額とまでは思えないのですが。

506:名無しのコレクター
08/06/25 18:40:04
>>505
相場は常に変動するものなんで難しいですね。
ただオードリーポスターに関しては高値で安定のイメージを持ってました。

過去の落札額
URLリンク(www.ta-ka-ra.com)

例えば「許されざる者」は前回出た時は、裏に書かれたマジックが表に浮き出ており、
今回よりも安価だったと記憶しています。
ちなみに私は某専門店で10年以上前に28000円で買ってます。

「パリで一緒に」の初版はオクには出てこないです。
上のリンクでみられる「パリで~」(2.5~2.8万)は72年のリバイバルですよ。

「噂の二人」は出にくい方の柄ですよね。
2.5は行っても良かったんでは?

「噂の~」と「パリで~」は私も持っていないので、この落札額だったら欲しかったです。
この時間?仕事してましたよ!
あとあと終了結果みて驚いた口です。

いつもなら入札してくるPさん、Zさん、Vさん、が来ていないと
こんなにも有難い価格で手に入りますよ!という好例でしょうか。

507:名無しのコレクター
08/06/25 19:05:39
ちなみに余計なお世話ですが
今出品を考えている方は出すタイミングを見た方が良いかもしれません。
良い出品物が多すぎます。
上記の方の出品開始に加えて、宝舞さんが過去最高といって良いくらいの
質と量を出しています。
>>498さん、「放射能」出ましたよ!(他の出品者も出してます)しかも立看まで!

私も散財覚悟ですが、かなり絞っての入札になりそうです。

508:名無しのコレクター
08/06/26 10:10:48
放射能 半歳とプレスのセットで40000円からは安いですね^^
立看は初めて図柄見ました~状態がちょっと・・・ですが
いくらで落札されるか見ものですね。

509:名無しのコレクター
08/06/26 21:46:53
>>508
自分も一昔前に2万円台で普通に売られていたのを知ってる世代ですので、
4万だと考えますね。プレスだけだと5000円位でしょうか。
立看はノドから手が出るほどほしいですが、Pさん、Mさん、jさん、Bさん、mさん等の
常連が間違いなく競り合うと思うので、外野で見守ります。
へたすると15は越えると踏んでいます。
出てこない(私も初めて見ました)ポスターですので、状態は関係ないですね。
問題は、この出品者があと何枚持っているか?です。
「失われた世界」をはじめ複数枚出しており、そのつど落札額が下がっています。
前回、今回とピッチをあげて出品しているので、そろそろ打ち止め?という気がしなくも無いです。
ただ今回は相当荒れますよ。

510:名無しのコレクター
08/07/02 03:16:51
1時間よく粘ったなァ
フタあけてみれば簿~巣「原爆下 2点」でもポリさんをふりきってるし。
今回の台風の目はこの人だったかな

sさんは4万ゼムで逃げ切り。
あの人と競ったら同じことだしな。

どうせポリさんには蜘蛛巣城があることだし

まだまだ目が離せないね

511:名無しのコレクター
08/07/11 03:50:52
フランケンシュタイン復活まったく気付かなかった orz

512:tomoki y.
08/07/12 06:51:08
>>494 :名無しのコレクターさん

> URLリンク(tomoki.tea-nifty.com)
> こちらが69年版です。
> 公開当時とありますが間違いです。

上のブログで「公開当時」と書いた本人です。
誤りのご指摘ありがとうございました。
販売サイトの英文表示を鵜呑みにしておりました。
私自身はポスターについて詳しくなく、正誤を確認するすべがありませんので、
参考のためとお断りしたうえで、名無しのコレクターさんのご指摘を、
ブログにそのままコピペさせていただきました。かさねて深謝。

513:名無しのコレクター
08/07/12 14:45:25
>>512 tomoki y.
無断で引用させていただきました。重ねてお詫びいたします!

正直、こんな過疎板だれも見ないと高をくくっていただけに、
レスいただいてビックリです。


514:名無しのコレクター
08/07/14 07:23:04
マトリックスリロレボ公開時の光景が残っている…
入手出来るオリジナルポスターはほとんど手に入れた、けど
顔のどアップのリローデッドオリジナルポスターだけは全く見かけない
リプリント版しか持ってないよ~

515:名無しのコレクター
08/07/14 12:55:44
>511
フランケンシュタイン復活の何がでてたんですか??

516:名無しのコレクター
08/07/15 01:14:58
>>515
もし怪奇映画のポスターを本格的に集めておられるなら、
知らなかった方が良いかも。

どうしても知りたいのなら、↓
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

今頃は海外ですね。

517:名無しのコレクター
08/07/15 01:22:28
>>514
お聞きしたいんですけど、
「マトリックス」1作目の日本版B0サイズ(横型で3人並んでいる)
未使用品を劇場関係者にもらったんですけど、
相場って幾らくらいなんですかね?
とっくに旬が過ぎているので、あまり値がつかない?

518:名無しのコレクター
08/07/15 18:51:07
>>517
幾らぐらいかは…オークションとかも滅多に見ませんし検討もつきませんねぇ
でも1作目のポスターは貴重だと思いますよ
旬が過ぎたも何も10年以上前ですから

ああ、リローデッドの顔のドアップ以外のポスターは~と書いてしまいましたが、
あくまでリロレボの話でしたので。1作目はもちろんリプリントと、
ヨーロッパかどっかでの横型ポスターを持ってるだけなんです…
1作目のオリジナルポスターは本当見かけません。

噂によると回収があったとかないとか…

519:名無しのコレクター
08/07/16 03:19:06
>>518
ありがとうございます。

顔のドアップが思い出せなくて画像検索してました。
ここに出てる柄?
URLリンク(bsearch.goo.ne.jp)
ファンタージェンとかオリジナルポスター専門店に問い合わせてみたら?

で、思い出しましたよ。
1作目のレギュラーはトレンチコートマフィア(だっけ?)銃乱射事件の影響で
回収されたために直ぐに価格が高騰。
知り合いのコレクターが愚痴ってたなぁ。
ついこの間のようで、もう10年経つのか・・・
歳とるの早いわけだ・・・・・・・(遠い目)

520:名無しのコレクター
08/07/17 17:16:12
>>519
ああ、やっぱり俺の記憶は正しかったか
どっかでその情報を見たんだけど、ちょっと記憶が不安だったので。

521:名無しのコレクター
08/07/17 17:52:00
>516
ありがとうございます。前にも出品されてたモノですね^^
戦前ではなく戦後リバイバルのポスターだと思い見送りました・・・

522:名無しのコレクター
08/08/17 00:45:45
スター・ウォーズのエピソード1の
アナキンの影がベイダーに、
なっている両面印刷のポスターをもらったのですが、
折目のあるやつでどの程度価値があるのでしょうか?

523:タロ ◆H6wc5Ak5/A
08/08/24 04:31:41
新人ですよろしくm(_ _)m
最近コレクターになったばっかりでポスター持ってる数はまだ11です。
アナキンのはどの程度の折り目とか関係あるんじゃないですか?
度合いによってはけっこう安くなっちゃいますよ。

524:タロ ◆H6wc5Ak5/A
08/08/24 04:56:29
持ってる枚数11じゃ無くて12枚でした。

525:タロ ◆H6wc5Ak5/A
08/08/24 06:07:45
連書きスイマセンm(_ _)m
折り目が気にならないなら持っていた方が良いですよ。

526:名無しのコレクター
08/08/24 17:21:32
>>525
ありがとうございます。
折目は、折り畳んで保管されていた折目だけです。フレームに入れて部屋に飾ってあります。

527:タロ ◆H6wc5Ak5/A
08/08/24 20:15:47
やはり折り目がない方が好ましいですね。
でも良いですね、貰おうと思っても貰える物じゃないですよ。
今はどこでもダブルサイドは高いですからね。
今はデスレースのcoming soonを狙ってます。この前見たのに、、、、、。
その時買っときゃ苦労しなかったのに、、、。


528:タロ ◆H6wc5Ak5/A
08/08/27 02:57:28
ポスターコレクション枚数が20枚になった、、、。ちょっと嬉しい。

529:名無しのコレクター
08/08/29 00:53:48
増えるペースが速くなると要注意ですよ。
自分、千枚位までは数えてたけど、今何枚あるのか判らないw
持っているのか、いないのかすら時々わからないもん。
つぎ込んだ金を考えれば、家一軒は建ちそうだ。
もう泥沼だよ。

530:タロ ◆H6wc5Ak5/A
08/08/30 19:23:12
考えるとそうですね。
千枚って凄い。自慢のポスター何か教えて下さいm(_ _)m

531:名無しのコレクター
08/08/31 17:33:44
う~ん・・・
自己満足で集めてるんで自慢にはならないと思うけど。
「邪魔者は殺せ」「ブラックサンデー(イラスト版)」「縮みゆく人間(立)」
「フランケンシュタインの幽霊」「用心棒(立)」「突撃」「雨に唄えば」・・・
ほとんどが日本版。
各国オリジナルまでは手を出さないようにしてる。

532:名無しのコレクター
08/09/03 10:47:17
いいな~「縮みゆく人間(立)」 「フランケンシュタインの幽霊」。
譲ってください(笑)

533:タロ ◆H6wc5Ak5/A
08/09/05 18:53:39
凄いなぁ~。僕が持ってるのなんて最近のしかないですよ、、、、。
ダークナイトのジョーカーが後ろ向いてるやつでカミングスーンって書いてあるやつ。
それのバットマンバージョンも。インターナショナルです。それくらいですかね、、。
僕が思うに、各国オリジナル探す方が簡単だと思いますよ。

534:名無しのコレクター
08/09/06 04:12:14
古いものは、たとえば70年代あたりだと
日本版が1000円で手に入るタイトルが、オリジナル版だと専門店では3~4千円以上はしますよね。
そこまで手を出すと破産しちゃいます。
それと国内版のほうが自分的にシックリくるんです。
「ブラックサンデー」は同じ飛行船がスタジアムに突っ込むイラストですが、
オリジナルは単色、邦版はカラー。
しかも国内版はヘリに吊り下げられたロバートショーが加えられてる!
この違いですね。
USA版などはスッキリしててオサレ。女子にみせても恥ずかしくないと思いますよ。
(家にきた彼女の顔が微妙に曇っていた経験あり)

535:名無しのコレクター
08/09/13 00:55:33
質問。
用心棒の8シート。
オクに出したらいくらになりますかね?
あと大怪獣バランの3シートも。

536:名無しのコレクター
08/12/21 00:35:30
70年代の空手映画のポスターがほしい。
ドラゴン危機一発は二種類あるよね。

537:名無しのコレクター
08/12/21 17:36:10
もう一種、間違えて怒りの鉄拳の写真を使ったものがある。

538:名無しのコレクター
08/12/24 17:21:49
半裁は4種。
加えてB全・スピード・中吊り・リバイバル版もあり。

539:名無しのコレクター
08/12/30 08:33:07
ずいぶん前に映画のポスターとかプレス、パンフを販売している
お店にいたら、今「刷り上ったばかりのポスター」を業者の人?が
搬入しに来ていた場面に遭遇した。
みたら日活映画のポスターだったんだけれど、刷りなおしっていうか
旧作の増刷なんてするのかなぁ。
そうだとするならば、日本版のポスターを増刷すれば売れるような
気がするけど。

540:名無しのコレクター
09/01/01 01:46:41
印刷業界には疎いので解らんけど、
店レベルの注文ではコストが高くついて商売にならんでしょ。

海外のオリジナルはリプリントが広く流通してるけど。
日本版の007とか黒澤のリプリントもかなり出回ってるよね。

国内邦画だと怪獣・黒澤・裕次郎・ひばり・男はつらいよ なんかの復刻が
かなり出回っていて本当に紛らわしい。

この間のオークションで「嵐を呼ぶ男」なんかがレプリカと表示されてるにも
かかわらず高値が付いたのには驚きました。

自分的には復刻には全く価値が見出せません。
東宝が再映用に復刻した「用心棒」すら一度も飾ることなく仕舞い込んでます。

古いポスターとは紙質が違うので発色も微妙に異なりますし、
細かいところはボケてますんで、所詮は偽物ととらえてます。



541:名無しのコレクター
09/01/09 19:52:59
ヤフオクで「悪魔のいけにえ」が2種類でてたけど表紙は女の人が椅子に縛られている
物と女の人の首に鎌みたいな物が刺さって叫んでいてバックにチェーンソー
振り回してる男の物、それぞれ\17000、\31500で落札されてる。これって
せいぜい\2000位じゃないの?昔ホラーのポスター集めてた時はそれ位だった
ような・・・

542:名無しのコレクター
09/01/10 05:05:45
自分も、それぞれ\1000、\500で買ってますよ。20年位前だけど。
今なら\5000位が相場って気がしますけど。
でもオークションだし。昔以上に作品の評価も高くなってますから。
チラシと同じ図柄は確かに出づらくなってますね。


543:名無しのコレクター
09/01/17 11:00:27
【Yes, you can!】“あの”オバマ氏宣伝ポスター(著名ストリート画家作)そっくりに、自分の顔写真をカンタン加工できるサイト登場
スレリンク(newsplus板)

544:名無しのコレクター
09/01/25 23:23:11
教えてください!
1933年版のキングコングってポスターあるんですか?
仮にあったとしてお値段は幾らくらいするのでしょうか?

545:名無しのコレクター
09/01/26 03:36:42
>>544
当然、製作はされてるんだろうけど現存してるかどうか?
見たことない。
サイズや図柄にもよるんだろうけど、オークションなら最低50万以上?
52年の再映版のB全がでたことあったけど、かなり高額だったな。
いくらだったか覚えてないけど。

546:名無しのコレクター
09/01/27 21:43:28
有難うございます。
52年Rのポスター出たことあったんですか。
渋谷女史の本で見た事ありますが、いいポスターですよね。


547:名無しのコレクター
09/01/29 00:01:00
>>546
ちがうんですよ!
本に載ってるのは通常の半裁サイズ
オクに出たのはその倍のB全サイズ。
イラストでしたが図柄は全く異なる逸品でした。

548:名無しのコレクター
09/01/31 22:31:54
え!是非、見てみたいなあー。その図柄の写真は、
どこかに落ちてませんか?


549:名無しのコレクター
09/02/02 01:17:44
探したけど無いですね。
自分も画像を保存してたPCがお釈迦になって持ってないんです。
他のコレクターさんは保存してるだろうけど、
ここは私しか常駐してませんので、あしからず。

550:名無しのコレクター
09/02/08 03:45:00
76年の東映 トラック野郎 爆走一番星 正月公開記念 ポスター ステッカー 手拭い 等があるんですが、価値が全く解りません、詳しい方がいらっしゃいましたら、相場など教えて頂けませんでしょうか?ポスターは畳んだ状態で保管していた様で、折りじわがあります。




551:名無しのコレクター
09/02/10 02:10:58
>>550
え~と。私しかいないんで・・・
個人的にはB2ポスターは1000円~ってイメージですが、
熱心なトラック野郎のコレクターがいるようで、意外とオクでは高値になってるようです。

オークションに出品すると仮定して、
比較的B2版は手に入りやすいので、立看やB1等のサイズであればかなりの高値が見込めるかも。

それ以上にステッカーと手拭いが、どれだけ評価されるか?が問題ですね。
ポスターはもっていても、こちらが欲しい!の方も絶対いるはずで、
どこのカテゴリー(ポスターorその他)で、どれをメインに見せるかで
結果が大きく左右されそうです。

価値はオークション落札相場のサイトで研究を。
URLリンク(www.google.com)

552:551
09/02/10 02:25:57
貼ったけど繋がらん。

こちらで、
URLリンク(www.ta-ka-ra.com)

553:名無しのコレクター
09/02/11 11:52:03
>>550
トラック野郎のステッカーは随分前ですが1万円以上で落札されました
出品したのは丸形でピンクの縁です
他の方が出品してたステッカーでうる覚えですが六角形だったかな?
2万円以上付いてましたよ
私のもそれも人物(菅原文太さん、キンキンさん)の絵は漫画でした
トラック野郎や矢沢永吉さんのキャロル時代の物はとてつもない額が付く事がありますよ
落札される方は映画好きというより菅原文太さんや永ちゃんファンでちと怖いですけどねw

554:名無しのコレクター
09/02/15 13:28:23
フランス版(1200x1600)を飾ってる人、額(パネル)ってどうしてますか?
赤坂シネマテイクには
URLリンク(www.a-cinema.com)
専用のものがあるようですが、他に何かないですかね?
作るしかないかな。4~5万しそうなんですよね……
もしかして、飾ってる人なんていない?

555:名無しのコレクター
09/02/19 20:49:15
「吸血狼男」どこまで行くんでしょうね。


556:名無しのコレクター
09/02/20 02:20:37
10は楽に越えるんじゃない?
PさんとMさんは当然入れてくるだろうし。
気になっているのが題字の色。
映画堂の本に掲載されているのは黄色だけど、これ緑だよね?
2種類あるという事?

557:名無しのコレクター
09/02/21 22:25:31
結果、8万円。予想通りのPさんとMさんの争いでしたね。


558:名無しのコレクター
09/02/22 00:29:13
Pさんは、とりあえず入れたって感じですね。
bさん来るかなって思いましたがチラシの方で忙しいのか?
珍しくmmさんが5入れてたけど、
皆、Mさん入札で敬遠したか?(Mさん10以上でも競ったでしょ?)
希少な名ポスターの割には良い買い物と思います。

お次は「地球最大の決戦 立」がどこまでいくか?

559:名無しのコレクター
09/02/28 01:48:05
>>550
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

560:名無しのコレクター
09/02/28 01:51:14
>>550
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

561:名無しのコレクター
09/03/11 16:26:28
>558
いやいや10以上なんて出せませんよ~笑

562:名無しのコレクター
09/04/02 13:51:09
70年代の映画、例えば燃えよドラゴンとかエクソシスト
とかスティングとかそういったポスターの相場って
いくらくらいなのかな?
当時一枚100円で買ったポスターが押入れで眠っているのだが。

563:名無しのコレクター
09/04/09 01:56:23


564:名無しのコレクター
09/04/09 02:37:37
やっと規制が解除されたー!
もう>>562さん見てないと思うけど。

70年代の洋画(B2サイズ)で3000円以上の相場と思われるのは

「明日に向って撃て」「イージーライダー」「呪われたジェシカ」「ダーティハリー」「「続・猿の惑星」
「ゲッタウェイ」「タクシードライバー」「悪魔のいけにえ」「悪魔の墓場」「悪魔のはらわた」「アルファヴィル」「ラビッド」
「栄光のルマン」「恐怖のメロディ」「激突!」(初)「荒野のストレンジャー」「ゴッドファーザー」(初)「燃える昆虫軍団」
「サスぺリア(イラスト)」「ドラキュラ血のしたたり」「ドラキュラ72」「ドラキュラ血の味」「真昼の死闘」「歓びの毒牙」
「シシリアン」「シノーラ」「処女の生血」「白い肌の異常な夜」「セコンド」ショーンコネリーの「007」「4匹の蠅」「レッドサン」
「戦略大作戦」「血の唇」「時計じかけのオレンジ」「パットン大戦車軍団」「吸血鬼ブラキュラ」「フレンチコネクション」
「ローマの休日」(R)「パリで一緒に」(R)「夕陽のガンマン」(R) ブルースリー作品

こんなもん?
1万を楽勝で超えるのは「明日に向って」くらい。
ブルースリーは相場もジワジワ上がって6~8000くらい。「燃えドラ」(R)や「死亡遊戯」は安いかな。
あとは流石に数が出回っているので「エクソシスト」「ステイング」「タワーリングインフェルノ」「ジョーズ」のような
人気作・大ヒット作でも1500円前後じゃないかな。
それ以外は500~1000が大多数と思われ。


565:追加
09/04/09 02:45:12
「明日に向って」は初版の場合。
75年のリバイバルは安い。

566:名無しのコレクター
09/05/24 21:43:17
オクなんかで、60~70年代の劇場用のポスターがものによっては、
高値で、色々出回っているけど、映画配給会社が、プロモーション用に
作ったものや販売用ポスターってあまり価値がないんですか?
というか、そもそも60~70年代って映画館で販売用のポスターって売っていたんですかね?
リアルタイムでなかったもので・・・・。

567:名無しのコレクター
09/05/31 15:13:37
>>566
私が居住していた栃木県の例だと、
劇場によってパンフ・ポスターなどを
販売していました。(74~78年くらい)
B2版のポスターは一枚100円でした。
新宿にあったシネマクリエイト鷹っていうお店に
行きましたが、作品にもよりますが、通常600円くらいでした。

568:名無しのコレクター
09/06/09 14:05:09
状態イマイチが惜しいが、いくらで落ちるか?
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

569:名無しのコレクター
09/06/10 01:52:39
スレチかもしれんがいいかな

ポスターって最初丸まってるじゃん
貼る時、どうしてもクルンクルンになって一番下まで降りてこないんだよ(言ってる意味分かる?)

これどうしたらいいかなぁ
壁にセロハンテープで止めると時間が経つとネチャってなるし
皆はどうしてる?

570:名無しのコレクター
09/06/10 21:17:53
>>569

 フレームに入れておくのが一番じゃね?
フレームなんて、安いのは、数千円で買えるのもあるし。

571:名無しのコレクター
09/06/11 00:32:42
フ、フレーム。。。?

572:名無しのコレクター
09/06/12 18:20:16
なかなか降りてこなーーい!

573:名無しのコレクター
09/06/13 00:43:54
ネタじゃなくて、マジでフレームの意味わかんないの?額だよ。

574:名無しのコレクター
09/06/16 16:33:32
ポスターサイズの額なんて見た事ないぞ
それに余計場所取るだけだ

下だけがクルンとなって降りて来ない・・・

575:名無しのコレクター
09/06/29 14:33:43
フレーム・・・・・
夢乱でも何処でも大概扱ってるよ
漏れもHEATとTOP GUN UKをフレームに入れて飾ってる。

576:名無しのコレクター
09/06/30 11:51:42
映画ポスターコレクションといえばイギリスだけど、
なんでイギリスで盛んなの?

577:名無しのコレクター
09/07/03 00:40:01
久しぶりに遊びに来ました。

が、ジブリファンはいませんな・・・(苦笑

578:名無しのコレクター
09/07/16 21:38:02
ポスターの額なんて腐るほど売ってるぞ
ガラスやフレームの素材などで値段も変わってくるが

579:名無しのコレクター
09/07/17 23:08:56
A○やB○なんか、規定サイズのフレームは、どこでも手に入るね。
よって、国産ポスターは大体、半才なんで、ぴったり。
ただ、海外ポスターは、国によって独自のサイジングがあって、
ぴったりなフレームがなかったりする。
その場合は、オーダーで作るしかない。

580:名無しのコレクター
09/07/27 21:54:40
ちょうどポスターフレーム買おうと思っていました。
お持ちの方いたら使用感等教えて欲しいのですが、2000円以下くらいので考えています。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これみたいな簡易タイプでもコレクションとして不都合無いのか、

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こういうネジタイプがいいのか、

どうですかね?

581:名無しのコレクター
09/07/27 23:09:30
おれが持ってるもので一番大きいものは
マイノリティリポートのタペストリー

劇場にかけてあるようなでかいやつで

近所のビデオ屋うらに捨ててあったwww

デアデビルのメンバーそろってるやつも持って帰りたかったけど微妙だったし、さらにでかいからあきらめた

いまではすごく惜しい

582:名無しのコレクター
09/08/01 21:03:04
B0サイズのフレームを買って駅貼ポスターを保管しようと思ったのだが
丸めて保管するより場所取りそうな感じがして躊躇している…。

583:名無しのコレクター
09/08/04 19:06:06
野口コレクターっています?
あの絵に妙に惹かれるんだが、コレクションするなら道のりは厳しいかな。
某サイトの「哀愁」や「禁じられた遊び」とか最高ですね。

584:名無しのコレクター
09/08/05 02:32:05
「禁じられた遊び」なんか割と入手は楽な方。
問題は「第三の男」「39夜」「望郷」「自転車泥棒」・・・
まずは「ヨーロッパ名画座」を入手することが第一歩ですね。

585:名無しのコレクター
09/08/05 06:34:12
>>584
過去の落札履歴を見ると「禁じられた遊び」は結構出ていましたね。
最近は余り見かけませんが・・。
あの女の子のイラストは初版でしょうか?

自分はお勧めいただいた購入済の書籍を眺めて満足しておきますw
他にも投資している趣味はありますし、
年齢的にも資金難ですので比較的安価のものを
せこせこ買い揃えていければなぁっとは思っています。

でも、相場がいまいち分かりません・・・。

しかし若い人がいませんね、この世界は(汗
まぁ自分ももうすぐ30ですが・・・。

586:名無しのコレクター
09/08/05 06:51:17
「ヨーロッパ名画座」
調べていたら二種類の表紙があるようです。
私の所有している「望郷」のもの以外に「大人はわかってくれない」
がネット上でみつかりました。
>>584さんの指しているものはどちらでしょうか?

587:584
09/08/07 13:11:13
>>586
赤い表紙の方は増補版なんですよ。
出版時に購入したんで、結局2冊買うはめになりましたが
増補分がまた素晴らしく良いんです。
「恐怖の報酬」「モンパルナスの灯」の立看とか「黒水仙」のイラストとか。
ポスター以外のアートワークも掲載されて、まさに集成の体を成してます。

イラストの「禁じれれた遊び」は初公開時です。
60年代と70年代の前半に再公開されていますが、写真を使った全く異なるデザインです。
初版は3万あれば美品が手に入ります。2万前後ならば迷わず買いです。

野口ポスターはヤフーオークションでもちょくちょく出てますよ。
今なら「お嬢さんお手やわらかに!」「旅情 R」が買いです。

まだ20代ですか!
若いポスターコレクターが育っていない世界です。
今の中心が40~60代だと思うんです。あと20年もすれば、どんどん脱落・・・
貴重な遺産をぜひ未来に受け継いでください!
これはあなたの使命ですっ!







588:名無しのコレクター
09/08/10 03:05:36
与那国島の食堂に、明日に向かって撃て!の、オリジナルポスターが、豚肉の脂にまみれて
どろどろの状態で貼ってありました。これ、ちゃんと保存してあったらいくらぐらいなんですか?

589:名無しのコレクター
09/08/13 10:12:22
質問です。
B2サイズの宣材って需要あります?
過去の洋画・特撮~現在のアニメ・邦画・洋画まで。
すべて非売品です。

590:名無しのコレクター
09/08/14 17:15:51
>>589
オークションを参考にどうぞ。

宣材は基本非売品ですよ。

591:名無しのコレクター
09/08/18 17:14:09
私も一時期輸入版のポスター集めにはまって赤坂シネマテイクによく出かけました

新作中心だったのですが、たまたま「時計仕掛けのオレンジ」のオリジナル(新品に近い状態)が
入っていて思わず25000円くらいで衝動買いしてしまいました

今でも飾るのが怖くて押し入れで眠っています

10数年前の話ですけどね



592:くろかわ
09/08/22 00:54:49
はじめまして、さっそくの質問です「昭和20年代の大映時代劇」の
ポスターを探しているのですが、売っているお店はありますか?
神田の@ワンダー位しか知らないもので。
雷蔵・長谷川・大河内が主演しているものが収集対象です。
情報お持ちの方、宜しくお願いいたします。

593:名無しのコレクター
09/08/25 02:39:48
ティファニーのレア初版きたけど、状態わりぃ・・・。

594:名無しのコレクター
09/09/03 00:21:14
ローマの休日 150万円て

595:名無しのコレクター
09/09/03 01:00:31
>>594
相場は1/3なのにね。

596:名無しのコレクター
09/09/17 18:03:44
半魚人の50万は??

597:名無しのコレクター
09/09/28 19:53:19
死亡遊戯、ヤマト、999の劇場用の畳一畳くらいのポスター持ってるけど価値あり?

598:名無しのコレクター
09/09/29 19:59:00
B0サイズかな。
ポンポン出るものじゃないから、入札はありそうだね。

599:名無しのコレクター
09/09/30 10:22:53
ジュテーム・モアノンプリュスのポスターかジェーン・バーキンの
ポートレートポスター探してるのですけどありますか?

600:名無しのコレクター
09/10/17 12:39:51
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

601:名無しのコレクター
10/01/07 06:01:52
悪魔のいけにえのDVDが出た時の店頭ポスター欲しいが手にはいらんか?
関係者の方ヤフオクで出品してください。

602:名無しのコレクター
10/02/16 07:52:41
しかし今のこってる中野のブロードウェイ内のシネショップて
ビックリするほど買取安いですよね?
いい物は買い取っても店頭に出さずネット売り
これじゃあ自分でオークションで売った方が全然まし!
これかららシネショップてやっていけるの?
店頭に持っていくものはオークションで落ちない物(クズ)だけ

603:名無しのコレクター
10/02/26 23:17:41
2001年宇宙の旅のポスターで、CINERAMAロゴの入ったリプリントポスターって存在しますか?

604:名無しのコレクター
10/02/27 01:21:11
>>603
e-bayで確認してきた。
9.99$即決で出てるよ。
そもそもサイズ、紙質の反射具合、状態(ロール)をみれば
100%オリジナルでは無い。

605:名無しのコレクター
10/02/27 19:15:24
ありがとうございます。
オリジナルでは無いのですね

606:名無しのコレクター
10/03/07 23:27:30
銀色のシーズン の白馬の山をバックにしている
ポスターが欲しいのに
どこにもない...


607:名無しのコレクター
10/03/12 18:15:56
Pニューマンの「動く標的」のポスター美品を持っているのですが
現金にかえたいのですが、いくらくらいで売れるでしょうか?

608:名無しのコレクター
10/03/14 03:31:43
>>607
半裁サイズなら5000円位が相場ですが、
実は20年前と変わらない。
むしろオークションではもっと安く落札されてたりする。
数があるんでしょう。
立看なら3万でも欲しいけど、出てこない。
東宝パンフは8千~1万5千。プレスは3千。
チラシなら10万クラスで宣材中ではトップですが、持ってないですよね。

609:607
10/03/14 12:00:06
>>608
ありがとうございます。
案外安いものなんですね。


610:名無しのコレクター
10/03/20 00:09:11
e-bayで30×30表記で出ている物があるのですが、インチなのでしょうか?




611:名無しのコレクター
10/03/21 03:03:25
>>610
あちらはインチですよ。
30×40とか、40×60とか。
30×30って真四角だけどなんのサイズなんですかね?

612:名無しのコレクター
10/04/29 21:25:23
ビンテージポスターって、リネンバックされてるものが多いけど、リネンバックすると
微妙に色目や、風合いが変わるよね。確かに折り目は目立たなくなるけど。
それでも価値は落ちないの?

613:名無しのコレクター
10/04/30 13:53:30
>>612
落ちるどころか確実に高いですよ。
修復手段としての評価が確立してるんですよね。

あちらのオークションで入手すると、結構ボロボロな状態のものが届くんです。
写真では判らない上、説明も適当。売れればいいみたいな。
bery goodってあるから、多少のイタミのある並品かと思えば、
折り目が裂けてて、へたすると8つに分離しそうなやつとか平然と送られてくる。
こうなるとテープで補修なんて間に合わない。

状態のよいものをリネンする必要はないと思うけど、
金に余裕があるなら修復したいポスターなら山ほど持ってる。

ただ以前にヤフオクに出ていた「ローマの休日」の例もあるように
業者の腕もあるようですが。

614:名無しのコレクター
10/04/30 21:50:35
確かに、ebayで、nearmintって書いてあって、結構、ピンホールがあるものを、つかまされた
ことがある。60年代のポスターなら、多少のピンホール有りでも、破れや退色がなければ、
世界基準では、nearmint扱いなのかな?
仏・伊あたりの人と取引すると日本人って、ホント几帳面な人種だと思うよ。

615:名無しのコレクター
10/05/01 01:22:23
もうねウォーレン基準なんて当てにならんです。
複数かデッカイ画像を見せてもらわないと判らない。
水濡れでゴワゴワなのに説明なかったり、写真が小さすぎたり。
でもね受取った時はふざけんなと思っていても、
飾ってると気にならなくなるのが不思議だぁ~

逆にエクセレントの説明書きで、ミントが届いて戸惑ったこともある。
これのどこがマイナスなの?って。

616:名無しのコレクター
10/05/01 11:11:30
>>受取った時はふざけんなと思っていても、
飾ってると気にならなくなるのが不思議だぁ~


分かるよ。不思議とフレームに入れて壁に飾ると、多少ボロでも、ああ、こいつは、本当に
昔、映画館に貼っていたヤツなんだな~と、愛おしくなるもんだ。

最近は、投機目的じゃないわけだし、少々、コンディション悪くてもいいんじゃね?と思う
ようになったよ。どうせ、他人に理解されない趣味なわけだし。

617:名無しのコレクター
10/05/02 01:47:16
ぶっちゃけた話、惰性で収集してる。
手に入れるまでが楽しいんだ。
入手後はしばらくは飾ってるものの、次々に嫁入りしてくるんで
すぐ倉庫入り。
他人に理解されなくて当然と思ふ。
こんな金かかる趣味やってなかったら、家の2~3軒建ってる。
でもね他に趣味がないから、収集辞めると何が楽しくて生きているのか解らなくなるんではと
それが恐い。
最近は映画も飽きて何観てもつまんなくなった。
(ヤッターマンだけは面白かった (^O^)/ )


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch