倒産株券コレクションてどうですか?at COLLECT
倒産株券コレクションてどうですか? - 暇つぶし2ch700:名無しのコレクター
08/11/13 16:51:23
今日、議決権行使書が来て
貧乏なオレがこんなにたくさん議決権持ってる
株式会社ティエムシーって何やねん?

って思ったら旧ペイントハウスだった・・・・・
まだ生きてたのね。

ペンタくんの株券は良かったけどw

701:名無しのコレクター
08/11/13 17:35:10
米株の株券ってどうやって手に入れるのがいいの?
額に入れて売ってる所あるけど集めてたら高くつくし
株券のデザインは日本の現行のやつよりかっこいいのが多いから欲しい

702:名無しのコレクター
08/11/13 20:49:08
>>701
生きた株券で買えるのはやっぱり額に入れて売ってるトコしかないんじゃない?
あそこは一応株券だけでも買えたと思うよ。
(もちろん安くは無いけど)
結構、銘柄の入れ替えが頻繁なので目に付いたときに買わないとダメだよね。
以前は日産とかゴールドマンサックスとか
ニューヨークタイムス(ワシントンポストだっか?)とかもあったのに
姿を消してるし。

日本の株券とは今年でおさらばだし、
これからは米国株でもチマチマ集めてみるか。

703:名無しのコレクター
08/11/13 21:01:37
ごめん、日産復活してたわ。
でも、以前見たときはレーシングカーの絵があったのに、
今回見たら文字だけのつまんない株券になってた・・・・・・

GMは早く買わないとヤバイよねw

704:名無しのコレクター
08/11/13 22:19:32
どうもありがとうございます。
ビッグ3は今年中に買っておかないと手に入らない気がして

705:名無しのコレクター
08/11/15 00:19:58
ブロッコリー欲しい
URLリンク(www.puninet.net)

706:名無しのコレクター
08/11/20 12:51:40 BE:880071168-2BP(50)
「電子化で無効になった株券の回収は行わないかわり、
 電子化実施後に『預けていた株券を返してくれ』と要求することもできない」
そうなので、関西汽船出庫してみたけど、どうってことなかった。
汽船か貨客船の絵が入ってると思ったのに。
(何年か前に5株を1株に併合してるからなぁ)

ところで、以前は売買最終日に1単元だけ買ってたけど
倒産がやたら多いので、「原則としてジャスダックの倒産株は買わない」
ことにした。 楽天スーパーオークション【無効株券】

707:名無しのコレクター
08/11/21 00:06:38
おー、同志。

オレも関西汽船買ったよ。ほぼ半値になってるなw
ま、元々の金額が大したこと無いし、
200株買ったので優待もあるし、
当分放置しててもいいと思ってる。

最近倒産したヤツはあまりいい図柄の株券って無かったよ。
富士バイオやプロデュースは社名のみの定型だし。
せめて社章ぐらいは入れてくれ・・・・・・

708:名無しのコレクター
08/11/21 00:21:28
>>706
名義書換はしとかんとあかんよ。
来年2月になったら特別口座から自分の証券口座に振り返れば
株券は手元に残って、株式の権利は再び売買できるようになる。

でも、絶対混乱しそうな気がするけどね。
あれだけニュースでやってる振り込み詐欺ですらいまだに引っかかるヤツがいるぐらいだし、
これだけ電子化の宣伝やっても、タンス株券のこと忘れてるジジババは多いんじゃないかな?

ちなみに株券が手元に残っても
厳密に法的に詰めて考えると、あの株券の所有権は誰のもの?って問題が生じる。
株券に表章された株式の権利は株主のものだが、
その紙切れ(株券)そのものの所有権は株主に属すのか、会社に属すのか?
ちゃんと解説してくれてる資料って見ないんだけど、
知ってる人います?
(もちろんこんな瑣末なことは現実的には問題にならないんだろうけど)


709:名無しのコレクター
08/11/21 15:33:53
>>706
>>707
関西汽船の株券ってこれと同じだった?
URLリンク(www.kabu-toushi.com)
同じなら船のひとつでも書いて欲しかったね。

710:名無しのコレクター
08/11/21 20:24:54 BE:660053366-2BP(50)
>>708
名義書き換えはすでに完了しています。

>>709
まったく同じです。11Dではじまるとこまでw
平成16年6月21日発行なので、併合に際して発行されたんでしょうね。
URLリンク(riseiai.hp.infoseek.co.jp)
 Kanki1.jpg は昔の時刻表。
おまけ:社名に旧字体が含まれる例。
URLリンク(riseiai.hp.infoseek.co.jp)

711:名無しのコレクター
08/11/22 20:28:54
まだまだ出庫できる会社ありますよ
手数料はマチマチだけど

712:709
08/11/23 00:30:01
>>710
中外も番号まで同じ(笑)

しかし、Kanki2.jpgを削って見たら
株券がいっぱい見れるのかと思いきや芸術作品がw


713:名無しのコレクター
08/11/23 10:38:03
SBI証券出庫可能
裏技
9月30日以降もOK

714:名無しのコレクター
08/11/23 19:02:15 BE:330027629-2BP(50)
>>712
ははは(^^;続きはクズ株サイトでどうぞ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

物足りない株券の例(社章なし)
URLリンク(riseiai.hp.infoseek.co.jp)
1株あたり6500円支払うというので、その金額で全部取得かと思えば、
そうではなく、6500円ー10%(利子税)と計算してたら
それも間違いという… 取得金額は3千数百円(税、手数料込み)なので?

715:名無しのコレクター
08/11/23 21:43:37 BE:1155093179-2BP(50)
といいつつ、27種類で4.6MB。
URLリンク(www.dotup.org)
パスワードは設定していない。ゲットはお早めに。

716:名無しのコレクター
08/11/24 00:28:56
>>715
GJ

717:名無しのコレクター
08/11/24 01:14:31
>>715

アドテックスが泣ける…
1株券がたりなくなったのね…


718:名無しのコレクター
08/11/24 09:02:40
SBI証券出庫可能
裏技
9月30日以降もOK
SBI証券出庫可能
裏技 SBI証券出庫可能
裏技
9月30日以降もOK

9月30日以降もOK
SBI証券出庫可能
裏技
9月30日以降もOK
SBI証券出庫可能
裏技
9月30日以降もOK


719:名無しのコレクター
08/11/24 11:02:55
10万払うから出庫してくれと言えばどこでも裏技使えるがな

720:名無しのコレクター
08/11/25 03:02:15
>>719
ほふりとやり取りするバックヤードの部署がもう受け付けてくれないだろ。

それに現券出庫って電話一本で済む会社もあれば、
必要書類を送ってもらって記入して送り返さなきゃならないところもあるからね。
もう、さすがにムリでしょ。

ちなみに12月下旬に名義書換に出したら、
株券はちゃんと返ってくるんだろうか?
返却予定日にはすでに電子化されてるから、
株券は返しません、っていわれそうな予感も。

721:名無しのコレクター
08/11/25 03:09:23
>>709
一応、舵が描かれてるから船会社としてはヨシとしないと。
新興企業とか酷い株券が多すぎるんだから。

しかし、鉄道会社いろいろ欲しかったなぁ・・・・・


722:名無しのコレクター
08/11/27 16:12:45
倒産株券口座に入ったままのあるけど、証券会社が出庫に応じてくれないから、どうも1月5日で死亡らしい。
直接ほふりに出庫してくれって言う方法ないのかな?

723:名無しのコレクター
08/11/28 16:09:29
SBI本当に出せますよ

724:名無しのコレクター
08/11/28 17:33:08
>>723

今ちょうどお問い合わせフォームの回答で
抹消されるけど出してあげないって来たんだけど
どうやったら出庫できるの?

725:名無しのコレクター
08/11/28 18:21:14 BE:440036238-2BP(50)
上場廃止になった会社の株は電子化の対象外なんだから、
引き出せていいハズだよね?
そりゃ、会社が再建されて再上場って可能性も皆無ではないけど、
「有価証券上場規程第605条第1項に規定する再建計画等の審査に係わる申請をした」
ケースなんて最近あったかな?

電子化されてから上場廃止になった場合に
「株券を発行してくれ」
は不可能だろうけど。

726:名無しのコレクター
08/11/28 19:18:28
そもそも株の所有者が自分の株を手元におきたいって言っているんだから
電子化前の現在、出庫できない事自体がおかしいんじゃないのかね?


727:名無しのコレクター
08/11/28 21:00:18
新光証券いけるよ

728:名無しのコレクター
08/11/28 21:18:41
>>725
>「有価証券上場規程第605条第1項に規定する再建計画等の審査に係わる申請をした」

聞いたこと無いね。

これは、取引所に法的整理の状態に準じた場合と判断されたときに会社側が出すもので、
民事再生とか会社更生とかは適用された時点で即死なんだろうね。

そういえば、現時点ではタスコはどうなるんだろう?
一応、まだ生きてるよね?(実情はどうであれw)
各証券会社でタスコ買って、様子を見てみる?

729:名無しのコレクター
08/11/28 22:10:13 BE:550044465-2BP(50)
>>728
サンクス。

同社は有価証券上場規程第605条第1項に規定する
再建計画等の審査に係る申請は行わない予定です。
というのはよく見かけるけどね。

730:名無しのコレクター
08/11/29 00:07:59
SBIの口座にミホウジャパンとカウボーイが残ってるんだけど、
時価総額の関係で上場廃止になったから株券送られてきますよね?
どうなるのかな?

731:名無しのコレクター
08/11/29 15:36:07
>>722
出庫してない場合ことごとく抹消だな
URLリンク(www.jetsnet.co.jp)

それなのに出庫させてくれないって。。。
紙くずも価値があるんだから財産なのになー。

732:名無しのコレクター
08/12/01 22:09:40
廃止株はいろんな証券会社で出庫できるよ
ここには書かないけど

733:名無しのコレクター
08/12/01 22:17:27
口座閉めるって言うと出してくれる

734:名無しのコレクター
08/12/01 22:59:37
それだ!

735:名無しのコレクター
08/12/02 21:30:24
今日来た日興コーディアルの電子化に関する書類によると
日興は12/17まで引き出しオッケーだってさ。

もっとも、そこから送られてきて証券代行へ書換に出しても
戻ってくるのが電子化以後になるんだけど、
ちゃんと株券返してくれるのかな・・・・・・

736:名無しのコレクター
08/12/03 23:45:13 BE:256688227-2BP(50)
「倒産株」という条件から外れるけど、
電子化やそれに伴う規約などの変更に「同意できません」といって
上場廃止になる会社が1つくらいあってもいいと思うんだけどな~

オレは電子化されたら、特定口座を廃止すると決めてるけど。
(一般口座で売買は可能)

737:名無しのコレクター
08/12/04 12:08:06
>>736
特定口座で売れない規定ってなんかあるの?

738:名無しのコレクター
08/12/04 12:44:48 BE:440035946-2BP(50)
>>737
ないよ。単に電子化に不同意なだけ。
異議を唱えても意味ないので、口座の廃止でいこうか、と。
電子化後に倒産した場合の扱いをみたいので、一般口座はしばらく残す。

ちなみに、一般口座は廃業した証券会社で買っていた
投資信託の受益証券(今はペーパーレス化されている)を
入庫しようとしたら「これは特定口座には入れられない」、で作らされた。

739:名無しのコレクター
08/12/04 17:50:58
>>738

これからは上場会社各社が株券の不発行制度導入で
株券はなくなるんじゃないかな。

740:名無しのコレクター
08/12/05 18:18:29 BE:1320106098-2BP(50)
>>739
その通りなんだよね~
上場・公開していない企業でも「株券を発行しない」規程にして
株券を廃止した会社は多数あるわけで。

ところで、山崎建設(正確には「崎」は旧字体)の出庫申請してきたよ。
報告終わり。

741:名無しのコレクター
08/12/09 10:58:05
楽天出庫可能廃止株

742:名無しのコレクター
08/12/10 12:10:46 BE:990080069-2BP(50)
スルガコーポレーションから手紙が来た。
「民事再生に伴う全額減資のお知らせ」と思って、wktkしながら開封したけど、
株券廃止のお知らせだった。なんじゃらほい。
「預けている株券を引き出されることはお勧めいたしません」
だとさ。


743:名無しのコレクター
08/12/11 20:03:02
>>742
今後はこのパターンになるんだろうね、やっぱり。
日本における倒産株券コレクションは終焉ですね、残念。

744:名無しのコレクター
08/12/12 17:57:40 BE:770062076-2BP(50)
     ∧_∧ URLリンク(riseiai.hp.infoseek.co.jp)
 ピュー (  ^^ ) <これからも当社を応援して下さいね(^^)
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉建設
※この株券は売約済みです。お譲りできません。株主名:当初 山崎建設従業員持株会→
個人→証券保管振替機構(以下、ほふり)→山崎建設取引先持株会→
→他の建設会社→ほふり→ほふり。

745:名無しのコレクター
08/12/14 19:30:39
>>744


746:名無しのコレクター
08/12/15 01:04:55
株券電子化でまさに紙切れ。www
コレクションとしてもほとんど意味がなくなったな。

747:名無しのコレクター
08/12/15 02:48:07
>>746
もともと倒産株なので価値無いものほとんどだし
そもそもコレクションに意味があるのか?

ただ、これからコレクション始める人はほとんどいないだろうけど。

748:名無しのコレクター
08/12/15 12:23:23 BE:586713784-2BP(50)
オリエンタル白石とモリモト(いずれも会社更生法を申請)は、
上場廃止日を25日に変更する。
26日以降も取引が続くと、受渡日が1月5日以降になり、
電子化関連の負担が発生するためだ。(日経より引用)

749:名無しのコレクター
08/12/18 00:59:51
今日、信託銀行に行ったら、
ジャパンラインとか山下新日本汽船とかの株券を拝むことができた。
あれ、書換に出したら商船三井の株券になっちゃうのか。
(いや、電子化で特別口座行きか・・・・)

もったいないなぁ・・・・・・・・・・・・・。

750:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/18 13:45:00
今日でとうとう、ほふりからの出庫終了か・・・

751:名無しのコレクター
08/12/19 21:53:26
出庫済みのダイア建設に民事再生砲直撃・・・・・
ま、大した金額じゃないけどさ。

ツラくは無いわ、この東京砂漠ー♪

752:名無しのコレクター
09/01/02 11:42:01
株式会社ゴーギャンズ・インターナショナル
東京都中央区のブラック企業 openArtを運営している見かけだけはいい会社
社員監視用の盗聴器つきのナイスな会社
残業代はあるわけない 社員募集で入社したら業務請負 社会保険はない 毎日終電まで残業 
徹夜は日常茶飯事 ボーナスあるわけない 給料は毎回遅れる しかも給料安すぎ
会社は借金の山 会社の家賃支払いも遅れて早く払えの電話が毎日 
毎日サラ金と銀行とかからは早く金返せと怒りの催促の電話 
業者への支払いの遅れはあたりまえ 今じゃ3ヶ月半後の支払い
みんな終電まで残業なのに社長はさっさと帰宅 離職率の高さは異常
離職率高いから担当者がしょっちゅう変わる 
倒産寸前 こんな会社に入ったら最期  


753:名無しのコレクター
09/01/24 01:06:41
さて、月曜日から特別口座から証券口座への移管開始ですが、
これで含み損が一気に表面化しますなぁw

754:名無しのコレクター
09/01/25 20:50:45 BE:495039593-2BP(50)
大失敗。
電子化前に上場廃止になった会社の株券は返還されるもの
と思っていたら、「非上場の株券不発行会社」とみなすそうで

あちゃー><

755:名無しのコレクター
09/01/27 00:49:55
>>754
どこの会社?

756:名無しのコレクター
09/01/28 21:03:37 BE:293356782-2BP(50)
>>755
オリエンタル白石
真柄建設
スルガコーポ
三平建設
アルカテル(外国企業)
アーバンコーポ 「清算されても剰余金」のハズが大ハズレ
トランスデジタル 「2回目の不渡りを出した」最近では珍しいパターン
他にもあるけど省略。

「再建されて再上場」は期待薄だよな~ (そうなったらとっとと売却する)
前例がまったくないわけではないらしいけど。

757:名無しのコレクター
09/01/28 22:42:33
>>754
真柄建設
三平建設
アーバンコーポ
トランスデジタル 
は少なくとも12月中に証券会社に連絡すれば出庫できたんじゃないか?
上4つは確保したよ。
(でも、トラデジは名義書換がすでに不可になってた)

オリエンタル白石は東京地裁から配当金の件で話が来たけど、
出庫は電子化期限間近で間に合わず。


>「再建されて再上場」は期待薄だよな~
 
法的整理以外で上場廃止になったヤツは今後も1枚だけ買うつもり。
ペイントハウスみたいにしつこく生存するのも稀にあるしね。
儲かりはしないけど、大した値段でも無いから、
オーベンみたいに買値以上の配当があるような僥倖を期待しつつ。

758:名無しのコレクター
09/01/29 18:29:49 BE:458370555-2BP(50)
>>757
>少なくとも12月中に証券会社に連絡すれば出庫できたんじゃないか?
いかにも。単なるうっかりミス。

最近倒産した、三貴(宝石商)やタック化成が非上場会社なのはおしい!
(非公開企業の株券には譲渡制限があるだろうし、
株券廃止してるかもしれないから、今後とも見る機会はないだろうけど)

759:名無しのコレクター
09/01/31 15:19:59
ライブドアの株券1株を1500円で、切手やから買ったが
そのままにしてる
株券が廃止されたから、倒産株券は高騰するな
歴史的な意味が出た

760:名無しのコレクター
09/02/01 00:08:09
コレクション物としては、廃止になってしまうと、新たに出てくる物が無くなると共に
新規にコレクション始める人が激減して、本当にレアな物以外は殆どプレミア
付かなくなってしまうのでは?

761:名無しのコレクター
09/02/01 23:58:14
>>760
そうなんだよね。
かなりの(良くも悪くもw)有名企業でネームバリューのある会社の株券とか
絵が入ってて図柄的に面白いものじゃないとプレミアはつかないだろうね。

先週から特別口座から証券口座へ戻す作業をやってるんだけど、
不動産系はまだいくつか逝っちゃいそうで怖いよw
ビックカメラやサイバーファームは電子前に買って出庫しようかと思ってたんだが
手を出さなくて良かったw

762:名無しのコレクター
09/02/02 00:08:20
平和奥田、あっさり逝っちゃったなぁ・・・・
復活するとは思ってなかったが、
もう少しズルズルとあがきながら生き続けるかと思ったのに、つまんないな。

763:名無しのコレクター
09/02/11 10:47:59
ヤフオクは倒産株券の売買を認めろ
削除するな ぼけ

764:名無しのコレクター
09/02/11 19:05:42
ウォンテド結構さかんに出品ある
URLリンク(www.auction.co.jp)

765:名無しのコレクター
09/02/12 11:35:30
あんま入札はないよな

766:名無しのコレクター
09/02/12 12:01:25
めずらしいものなら入札するよ

767:名無しのコレクター
09/02/12 12:12:04 BE:641718375-2BP(50)
楽天スーパーオークションも株券出品おk!
URLリンク(riseiai.hp.infoseek.co.jp)
↑ これは売りません。

768:名無しのコレクター
09/02/15 12:56:33
どちらも見たがありふれた物ばかりじゃないか。

769:名無しのコレクター
09/02/15 13:18:47
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

770:名無しのコレクター
09/02/15 15:02:10
そごう、長銀、日債銀なら一枚1000円で買う

771:名無しのコレクター
09/02/17 20:59:35
日債銀が以前ヤフオクに出たときは数万円になったよ。

772:名無しのコレクター
09/02/18 08:03:51
1000円以上はビタ一文出す気なし
ただでさえ無駄金なのに

773:名無しのコレクター
09/02/18 20:21:59
じゃやめた方がいいよ

774:名無しのコレクター
09/02/18 23:34:10
>>771
日債銀は、株価が二百円以上(百円台だった?)あったのが
突然の国有化で無価値になったという恐ろしい株券だから
貧乏コレクターが一桁で買える代物じゃなかったからね。
オレも日債銀欲しいなぁ。

>>770
長銀は結構ポピュラーだから1000円でも買えると思う。
そごうはちょっと難しいかも。
大判の株券だと、心斎橋本店の絵が入ってたりするんで
万に行っても不思議じゃない。

775:名無しのコレクター
09/02/19 07:20:05
今の新興ボロ株と違って当時の会社は存在してた時の重みが違うもんなぁ
印刷、デザインも重厚だし

776:名無しのコレクター
09/02/19 21:43:59
>>775
昔の大判の株券は威厳があるよね。
持ってても、いかにも資産って感じで悦に入れたんだろうな。
いまじゃ、証券口座上の数字データに過ぎないからなぁ・・・・・
ま、銘柄惚れとかしないで冷徹に資産運用できるようにはなったかもしれんが。

777:名無しのコレクター
09/02/19 21:49:08
          いまだ!777ゲットォォォーーーー!
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   _____
                へ/ // 彡       (´´
           /   ⊂∇∀▼ 彡     (´⌒(´
         <〈○≦O//.:・/⊂≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡≡≡≡≡≡≡
              <〈○≦Oヽ\\(´⌒;;;(´⌒;;;≡≡≡
                (´⌒  (´⌒;;(´⌒;;;         ズザーーーーーッ

>>775
そごうの大判は万もいかないと思いまつ。
今はなき旧心斎橋本店の図柄はいいでつが。
日債銀はあんな逝き方だったから、株券もなかなか出てこないでつが。。。


778:777
09/02/19 21:50:38
>>775じゃなくて>>774ですたorz


779:名無しのコレクター
09/02/19 22:02:24
>>777
大判そごうは昔の自由放任時代のヤフオクにはときどき出てたよね。
福助の大判も福助人形がド迫力で好きだった。

780:名無しのコレクター
09/02/20 19:28:30
東証の資料室にある戦前の福助の株券も見応えあるよ。


781:名無しのコレクター
09/02/23 03:34:20
タスコシステムを名義書換に出してから一ヶ月がたちますが、株券が返送されてきません。
電話も通じません…orz

同じような人いますか?




782:名無しのコレクター
09/02/24 19:23:11 BE:825066959-2BP(50)
↑金融機関の一時国有化は、債務超過なら国の買い取り価格は0円なのだ~
足利銀行のケースは上場していたのがあしかがホールディングスだったからよかったけど…
あ、金融関係の株で大損した経験はありませんよ?
>>781
ひょっとして、サンライズテクノロジー(旧プライムシステム)みたいに
「登記簿上はあるが、ダレモイナイ。事実上休眠会社」になってたりする!?

ところで、掃除してたら環境建設株が出てきた。(破産してから購入)
証券代行で相談したら、「倒産したのは事実だが、名義書き換えは可能」
とのことだったので名義変更。その後音沙汰なし。
破産した時点で無価値らしいね。
「建設」の2文字は消えても、「環境」は残ると思ったけど。

783:名無しのコレクター
09/03/16 22:29:32


784:名無しのコレクター
09/03/17 20:50:44
・・

785:名無しのコレクター
09/03/18 19:43:59
・・・

786:名無しのコレクター
09/03/19 11:56:39
・・・・

787:名無しのコレクター
09/03/20 13:25:15
・・・・・

788:名無しのコレクター
09/03/21 22:43:43
-・・・・

789:名無しのコレクター
09/03/22 03:32:18
株券の時代が終わったので、コレクションも意味なくなったね。^^

790:名無しのコレクター
09/03/22 18:29:30
本来コレクションなんて意味無いものだが、
新規株券がでないのと参入者激減で無意味度アップorz

791:名無しのコレクター
09/03/28 17:03:45
・・・-・ 

792:名無しのコレクター
09/04/06 17:05:59
ほしゅ

793:名無しのコレクター
09/04/09 21:17:31
001101 000101 001100 001100

794:名無しのコレクター
09/04/10 14:15:23
株券の時代が終わったので、コレクションも意味が大きくなった。^^
歴史の証人「株券」

795:名無しのコレクター
09/04/24 20:57:03
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------

796:名無しのコレクター
09/04/25 00:28:53
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------

797:名無しのコレクター
09/04/26 21:09:24
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------

798:名無しのコレクター
09/05/02 00:00:27
w37730545
松岡総裁が入っていないね。

799:名無しのコレクター
09/05/21 20:47:06
ほしゅ。
なんか情報ないですかー^^

800:名無しのコレクター
09/05/25 22:35:27
無いよ!

801:名無しのコレクター
09/05/30 12:08:23
ナナボシ、株主に対する残余資産の分配なし。

802:名無しのコレクター
09/06/19 21:21:32 BE:660052894-2BP(50)
「株主に分配するほどの剰余」があるほうが珍しいのでは?
皆無とはいいませんけど。(例:甲子園土地)

今からこんな話をしてもあまり意味がないけど
アドテックが10株券を1株券に訂正していた理由はこれかと。
(併合なら新株券を発行するのが一般的)

A社の売買単位が1000株だとしても、「ほふり」には
100万株券といった「大券」で預託されている場合がある。
返還請求に応じられなかったり、予想以上に日数がかかるケースがあったのはこのため。

803:名無しのコレクター
09/06/20 22:21:40
藤木や住倉は希有な事

804:名無しのコレクター
09/06/23 19:05:08
【奇策、0円でTOB】旧グッドウィル、無償で全株式を取得へ
スレリンク(news板)

【4723】ラディアHD20【祭りの予感♪】
スレリンク(livemarket1板)


805:名無しのコレクター
09/06/23 20:46:42
ここのスレより現存する古いスレあったら教えてください。

ここのスレが立ったのは・・・

2002年8月22日 21:57


806:名無しのコレクター
09/06/23 20:51:28
集めちゃうですよ
スレリンク(collect板)

1 名前:ひろゆ子[] 投稿日:01/11/22(木) 02:37 ID:8eUXz8bY
前の車、邪魔だよーープップー

この板ができた時の一番最初のスレ

807:名無しのコレクター
09/06/24 07:57:13
>>806
Thanks! 2001年ですか!

808:名無しのコレクター
09/06/26 15:03:44
ライブドア株を持ってる人、超勝ち組じゃねーか。

LDH1株(旧ライブドア株100株)の配当が6500円だとさ。

809:名無しのコレクター
09/06/30 21:25:05
LDHの配当金が振り込まれました!

810:名無しのコレクター
09/07/14 23:34:43
...................................................................

811:名無しのコレクター
09/07/23 22:16:03
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

812:名無しのコレクター
09/08/01 20:11:16
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


813:名無しのコレクター
09/08/01 23:46:12
REIT初倒産のニューシティレジデンスを持ってます。
ただTOBで35000円の値がついたから、引き換え期間になったら
金に換えてしまう予定。上場廃止決定後に買って儲かった。

814:名無しのコレクター
09/08/11 00:06:32
*-*-

815:名無しのコレクター
09/08/21 05:39:16
楽オクにいいもの沢山出てるが高くて手が出ん

816:名無しのコレクター
09/08/21 22:34:09
2枚で壱百万は自慢か??

817:名無しのコレクター
09/09/06 20:53:30



818:名無しのコレクター
09/09/10 23:40:50


819:名無しのコレクター
09/09/12 00:35:16
2



820:名無しのコレクター
09/09/12 22:33:56
3

821:名無しのコレクター
09/09/15 00:04:15
4

822:名無しのコレクター
09/09/20 09:24:22
44

823:名無しのコレクター
09/09/22 02:01:51
444

824:名無しさん@8周年
09/09/22 11:02:06
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / L  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  L ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  C  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  C |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
エル・シー・エーホールディングスは、徹底的に株主を舐めていえるんだと言う事だ。
>>>ロシア鉄道・・・・インチキ提携話
>>>帯広市・軽井沢の土地・・・30億円の架空増資

>>>今回のお仲間のベンチャーリンクから、訴訟で3億5千万も返還要求・・・
資金繰りも、もう末期だろう・・・・ 脂肪寸前が、バレたんだ。
とうさんが、来るのだろ・・・
URLリンク(www.release.tdnet.info)


825:名無しのコレクター
09/09/24 00:01:34
----------------------------------------------------------------

826:名無しのコレクター
09/10/06 20:38:22
*********************************************************************

827:名無しのコレクター
09/10/10 00:13:23
110011

828:名無しのコレクター
09/10/14 02:05:11
001100

829:名無しのコレクター
09/10/22 19:31:32


830:名無しのコレクター
09/10/27 21:06:16
//

831:名無しのコレクター
09/10/27 21:12:08
カブトデコム

832:名無しのコレクター
09/10/28 21:15:24
箕輪不動産

833:名無しのコレクター
09/10/29 14:43:41
旧長銀が発行した債券をコレクションとして探してますが、どう入手したらいいですか?
ヤフオクは流石にダメだし。
株券コレクションスレなので、債券も詳しいのではないかと思ってここにきました。

834:名無しのコレクター
09/10/29 15:48:20
>>831
一応まだ生きてる

835:名無しのコレクター
09/11/06 01:09:19
/


836:名無しのコレクター
09/11/06 21:39:44
ワリコーやワリトー、ワリシン・リッシンの見本券は以前
ヤフオクで見かけたけどワリチョー、リッチョーは本券に
見本券ともに見かけないね。

837:名無しのコレクター
09/11/07 22:31:14
山一は、会社にあるな。でも、株主欄に会社名が出てるから処分出来ない。

838:名無しのコレクター
09/11/14 21:12:56
.....

839:名無しのコレクター
09/11/25 21:30:18
...

840:名無しのコレクター
09/12/02 21:58:31
..

841:名無しのコレクター
09/12/13 09:47:39
*-*-*-

842:名無しのコレクター
09/12/16 20:07:36
--*-*-*-*---



843:名無しのコレクター
09/12/20 21:48:30
..........................................

844:名無しのコレクター
10/01/01 00:01:34
謹賀新年

845:名無しのコレクター
10/01/11 19:03:42
JALがそろそろ仲間入り
しかし株券廃止が悲しい

846:名無しのコレクター
10/01/11 23:46:12
鶴丸の株券拝んでみたかったね

847:名無しのコレクター
10/01/12 03:35:50
どんなデザインだったんだろ。

848:名無しのコレクター
10/01/12 20:39:01
ぜひコレクションに加えたいところだが…

849:名無しのコレクター
10/01/13 17:06:05
電子化の際に、株券を手元に置いたままの人がきっといるはず。
いつか手に入れたい。

850:名無しのコレクター
10/01/14 00:42:32
JALの株価ついに1桁、ババ抜きのスタートでしょうか・・・・・

851:名無しのコレクター
10/02/18 11:09:26
あと1日。

852:名無しのコレクター
10/02/19 20:29:52
1円で終わったね

853:名無しのコレクター
10/02/21 10:22:17
券も貰えないのになぜ成立したのか謎過ぎ。
最後の総会参加権?

854:名無しのコレクター
10/02/22 23:13:07
世の中物好きもいるようで・・・・


855:名無しのコレクター
10/02/25 01:58:41
>>852
政治思想と物乞いの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ

856:名無しのコレクター
10/02/25 12:31:29
はあ?

857:名無しのコレクター
10/02/27 21:13:30
・・・?・・・?・・・?

858:名無しのコレクター
10/03/09 21:11:46
L?

859:名無しのコレクター
10/03/19 17:56:24
.

860:名無しのコレクター
10/03/20 19:00:05
  

861:名無しのコレクター
10/03/22 12:44:16
..--..

862:名無しのコレクター
10/03/26 21:45:48
株券コレクターてどれくらいいるの?

863:名無しのコレクター
10/03/28 08:20:04
いち!

864:名無しのコレクター
10/03/28 16:00:58
01


865:名無しのコレクター
10/03/30 09:51:50
サンリオの株券を会社の女の子に見せたら「これ部屋に飾りたい」だってさw
たしかにあれは可愛いwww
しかし子供銀行券に見える罠www

866:名無しのコレクター
10/03/30 10:00:31
URLリンク(www.towagatari.jp)
どうでもいいけどよ。
株主の名前は伏せろや。
訴えられたらアウトだぞ。

867:名無しのコレクター
10/04/26 21:38:15
ほしゅ

868:名無しのコレクター
10/04/30 19:59:16
****-

869:名無しのコレクター
10/05/06 01:11:56
RYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRY

870:名無しのコレクター
10/05/13 22:05:00
1

871:名無しのコレクター
10/05/14 18:11:18
3

872:名無しのコレクター
10/05/15 15:29:58
5

873:名無しのコレクター
10/05/19 20:25:24
0

874:名無しのコレクター
10/05/20 19:29:37
0

875:名無しのコレクター
10/05/22 23:30:46
1

876:名無しのコレクター
10/05/24 10:55:52
6

877:名無しのコレクター
10/05/27 18:05:51
9

878:名無しのコレクター
10/05/28 19:53:05
URLリンク(www.blife-reit.co.jp)



879:名無しのコレクター
10/06/02 22:17:52
9

880:名無しのコレクター
10/06/03 22:44:16
0.23

881:名無しのコレクター
10/06/05 10:36:54
1

882:名無しのコレクター
10/06/05 15:21:17 BE:220017762-2BP(50)
スレの趣旨とは違うけど、「架空の会社の株を自作する」ってのはどうかな?
 ※ 絶対に第3者に売らないように!
詐欺、出資法違反などで処罰されても責任はおわぬるぽ。

「少数(たとえば1株券1枚だけ)でも株券の印刷いたします」という会社を
見つけたので注文しようと思ってよく見たら
「定款の写しが必要、お支払いは代引きのみ」で断念。
先日別の検索をしてみたら、日本法令から
「Wordでつくる簡単作成株券印刷」ソフト(機能を絞ったものなら3500円程度である)
半製品(10枚税込み2100円)。

883:名無しのコレクター
10/06/05 16:58:19
作るのはかんたんだけどね、それじゃ意味ないでしょ。

884:名無しのコレクター
10/06/05 17:08:48
架空の会社であったとしても、有価証券の偽造に引っかかる恐れがある。

885:名無しのコレクター
10/06/05 17:26:35 BE:1173427788-2BP(50)
>>883-884
そりゃそーだ(^^;)

オーベンは今度の定時株主総会に株券廃止を含む定款の変更議案を出した。
一般に会社側の提案が否決されることはほとんどないので、
7月1日付で株券不発行会社になると予想される。

個人的には反対なので反対票を投じたうえで、
手紙で株の買取を要請しておいた。応じてはもらえないと思うけど。

886:名無しのコレクター
10/06/07 20:27:30
株券の管理の手間を考えると廃止したくなるんでしょうね・・・・・

887:名無しのコレクター
10/06/07 20:43:55
ヤフオクへ株券出しても大丈夫?

888:名無しのコレクター
10/06/07 20:48:31
888!

889:名無しのコレクター
10/06/08 01:59:00
削除されるよ。

890:名無しのコレクター
10/06/08 06:55:49
お互い手数料のかからないウォンテッドでやりましょう
URLリンク(www.wanted.ne.jp)

891:名無しのコレクター
10/06/08 19:28:43 BE:733392858-2BP(50)
株券用紙、作成ソフト、株主名簿(ノート形式)
キターー(^-^)ーーッ! 会社は未設立。

>>886
ちなみに株券を発行すると印紙税がかかるそうで(^^;
(だからといって収入印紙を貼っている株券は見たことがないので
 まとめて申告納税するんでしょうね)

あちこちで紹介されてますが、今の会社法では
「株券を発行する会社」のほうが例外ですし。

892:名無しのコレクター
10/06/08 23:36:04
かなり前にヤフオクに出ていたある破綻企業の株券には2万円の印紙が貼ってあったよ。


893:893
10/06/09 00:08:37
>>892
それは、破綻した某都銀ですね。たしか。。。


894:名無しのコレクター
10/06/09 12:22:07 BE:385031737-2BP(50)
>>892
サンクス。
ちなみに手元にある株券をよく見たら
「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」とあった。

「無額面なら印紙不要」じゃないのね(^^;)

895:名無しのコレクター
10/06/09 19:56:18
無額面の場合もちゃんと決まりがあるみたい。

URLリンク(www.jabira.net)

896:名無しのコレクター
10/06/09 22:40:34 BE:1173427788-2BP(50)
>>895
ありがとうございます(^^)


897:名無しのコレクター
10/06/10 01:20:04
顔文字使ってると、御礼をいっているようには見えんな。

898:名無しのコレクター
10/06/10 12:15:02 BE:110009232-2BP(50)
>>897
スマソ
ところで、オーベンは倒産した会社ではないんだった。

ちなみに「この議案に反対したからといって、買い取り請求の対象にはなりません。
また、名義書き換え以外で株主名簿から抹消することもできません」
という通知が信託銀行から来た。
「A社と合併して当社は解散する」などの議案なら認められたらしいけど。
あーあ。

899:名無しのコレクター
10/06/13 22:12:23
LDHの株主総会の招集通知が来たよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch