倒産株券コレクションてどうですか?at COLLECT
倒産株券コレクションてどうですか? - 暇つぶし2ch410:名無しのコレクター
06/07/19 21:14:45
松井から出庫したペイントハウス株券が来た
ペンタ君(*´д`*)ハァハァ

裏を見たら株主名一人も入っておらず、株券発行日が平成18年6月14日ですた
上場廃止決まってから刷ったのか

411:名無しのコレクター
06/07/19 22:25:56
ホフリの名前もなかったですか?

412:410
06/07/19 23:14:04
>>411
無かったよ。真っ白

URLリンク(p.pita.st)



413:名無しのコレクター
06/07/19 23:35:22
>>410,>>412
うp乙でつ。
最初の株主がホフリになってまつね。
屠りが上場廃止による出庫に備えて、刷ったものと思われ。
裏書のインク汚れのない株券げと、おめ。


414:410
06/07/19 23:50:54
>>413
おおう
一番上のコレもカウントに入るのか。知らなかったw
つーかよく読んでればそんなの分かるか('A`)

まあ何にせよインク汚れの無い綺麗な状態のが来るとは思ってなかったから嬉しい(´∀`)

415:名無しさん
06/07/20 14:43:00
E*で、ペイントハウス3株あるんだけど、1000円払って出庫した方がいいのかな?
ほったらかしにしておけば、無料で送ってくれるようですが、
株主としての権利が失われることになったら、株券が来なくなる可能性もあるようで、気になる…

416:名無しのコレクター
06/07/25 22:18:31
藤木工務店から自己株式買取の通知が来たよ。


417:名無しのコレクター
06/07/27 20:37:20
藤木ってホフリ名義の名義書換を失念したであろう株式が200万株もあるのね。
再生手続きが終了したの知らない人結構いるの??

418:名無しのコレクター
06/08/10 21:43:36
ot

419:崖っ淵
06/08/14 06:35:41
メディアリンクス2000株、誰か買って下さい…

420:名無しのコレクター
06/08/14 12:01:12
メディアリンクスだったら綺麗で折り目の無い1株券が10枚欲しいなぁ

421:名無しのコレクター
06/08/14 15:01:12
メディアリンクスは10株券ですが…

422:名無しのコレクター
06/08/15 08:03:05
>>419
その2000株の券種はどんなんでつか?(1株券とか10株券とか)

>>420
世間には結構あると思いまつよ。
ただ、AHOOファーザーズ封鎖状態で出回りにくいでつが。

>>421
漏れも1株券と10株券しか見たことないでつ。


423:崖っ淵
06/08/15 08:57:36
422
正確には2050株。
10株券×205枚=2050株です。

ちなみに、
¥2400平均で取得…
誰か救って下され。

424:422
06/08/16 08:39:59
>>423
おこたえ、ありがとうございまつ。
すべて10株券だったのでつね。

取得価格が相当お高いようで。。。


425:崖っ淵
06/08/16 08:57:04
高過ぎですよね…(T_T)

どなたか買って下さい。

426:崖っ淵
06/08/21 08:20:16
誰か…




427:崖っ淵
06/08/21 22:22:15
URLリンク(s.pic.to)


428:名無しのコレクター
06/08/24 23:31:10
閑散としてますね。

429:名無しのコレクター
06/08/27 10:10:48
電子化の件

430:名無しのコレクター
06/08/29 23:01:17
日本エルエスアイってどうなってんの?

431:崖っ淵
06/09/03 21:34:55
再度のお願い…


メディアリンクス株
10株券を1000~1500円で買ってくれる人…いないかなぁ~
10株券×200枚=2000株
20万~30万円で、、、

432:名無しのコレクター
06/09/04 21:16:58
メディアリンクス、市場でも結構安くなったと思うしヤフオクにも結構
でてたから、コレクターさんは結構もっているんじゃないかな。
1枚のみなら1000円で買う人が現れるかもしれないけど200枚を
@1000~1500は無理そうな気がするよ。

433:崖っ淵
06/09/04 23:10:33
432
カキコ、サンクス。
やっぱり無理かなぁ…


まぁ、希望を捨てずに…お金に余裕のある方、お待ちしています。

ΑСリアルエステート株も1000株×10枚あるよ。

434:名無しのコレクター
06/09/06 20:44:05
集めている人というのはやはりおられるんですね…

435:415
06/09/15 09:16:17
ペイントハウスがポートフォリオ(一般預り)から消えた…
そろそろ株券届くかな?楽しみです。

436:415
06/09/15 12:26:59
…と思ったら今来た。
1株券3枚。これが初めての株券。
社長は星野初太郎になっていました。発行日はH14.1.31。
親、妹は私のことを馬鹿にしています(98円でも損しているとか、面倒な事をしてくれたとか言われました)が、
株券は風格があっていいですね。

437:415
06/09/16 01:30:55
連続書き込みスマヌ。
みなさんは、安く買える株を買ってわざと出庫したりしているのですか?
数千円で1単元買える銘柄がいくつかありますが…
こういう事は、株券が電子化されたら二度とできないですよね。
あと、戦前から続いている会社の株を買って出庫したら、とても古い株券が出てくる可能性はあるのかな?
さすがにこれは費用がかかりすぎるからやらないけれど…


438:山師さん@アホールド中
06/09/16 01:47:55
>>437
漏れは1単元が安い株を少しずつ買って出庫して、いくらか持ってまつ。
あまり甲斐性がないので、いっぺんには買えないけど。。。orz
あとは優待とかが気に入ったりして売る気のない株券を出庫しまつね。
株券が電子化されたら、できなくなる話でつ。

戦前から続いている会社の株の出庫は、昭和30年代の株券が出てきたこともあるけど、それ以前の株券が当たるならそれはラッキーなのかも。。。
あと、戦前から続いていても単元株数を変えたりしてるところは単元変更前の古い株券が当たることは少ないのでは?と思いまつ。


439:415
06/09/16 13:16:03
>>438
レスさんくす。
やはり出庫できるのも今のうちですよね。早く親元から離れたい…
そうすれば、株券を集める行為に対する冷たい視線を浴びることがなくなり、心置きなく出庫できる。
売るつもりのない会社の株券を出庫する、というのは良い作戦ですね。
ところで、電子化の対象は上場会社の株券だけかな?
株券の電子化に関する案内を見ても非上場or上場廃止銘柄の扱いが分からない…

440:ゴミ虫投資家 ◆uhdacqdci6
06/09/17 14:01:05
>>439
野村證券hpからです

04年6月9日に「株式等の取引に係る決済の合理化を図るための
社債等の振替に関する法律等の一部を改正する法律」が公布され、
公開会社の株式は2009年6月を期限とする一定の日(政令で定めら
れる)までに、一律に無券面化(ペーパーレス化)へ移行(以下「一斉
移行」という)することとなった。一斉移行後、株券そのものの価値は
なくなるが、株主の権利(配当を受ける権利など)は、新しい振替制度
における振替口座簿に記載されることで、従来と同様に確保される。


公開会社の株式がペーパーレス化されるとあります、
公開会社とは、上場の有無に関わらず、譲渡制限がない株式を持つ会社ならすべてですから、
未上場であっても公開会社はペーパーレス化されますね。

未公開会社はペーパーレスと選択制なようです。

441:438
06/09/17 17:03:21
>>1,>>440
㌧クス。
下のウィキペディアでもたしかに、公開会社の定義を読むと>>440の下段に書いてあるとおりでつね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

となると、ここに出てきた倒産してもなお消滅していない会社もペーパーレスになるというわけでつね。。。
まだ、ホントかなぁ?という感じも残ってまつが。。。
それにしても、株式会社でなく株券でもないジャスダック上場である日銀はどうするんでしょう。。。w

>>439
株券集め。。。藁われようとも、sageすまれようとも、開き直ってまつ。
ま、漏れのとこも周りに理解のあるヤシはほとんどいないでつし。。。orz


442:名無しのコレクター
06/09/18 19:54:01
ヤフオクにオリジンの単元未満でたけどすぐ消されたよ。
けど、IDは停止されてない。
今まではID停止なのに、これっておかしいんじゃない??

443:名無しのコレクター
06/09/18 20:38:42
>>442
素朴な疑問。なんで現物株を競売で売買しちゃいけないの?
非公開株式を鑑みれば判るように、株は証券会社を介して
取引しないといけないなんてルールないよ。


444:ゴミ虫投資家 ◆uhdacqdci6
06/09/19 13:07:27
倒産株券、じゃなくて 「倒 産 木朱 券」で出してみましょうかw
ヤフーの出品物走査に引っかからないかも。

ただ、検索で見つけてくれるひともいなくなりますが・・・

445:名無しのコレクター
06/09/21 21:42:59
>>443
「株を競売で売買しちゃいけない」なんて法律はない。
ただ競売主催者が出品可能商品を決めてるだけだよ。
文句があるならよそへ逝けよ。糞野郎!

446:名無しのコレクター
06/09/22 00:19:15
馬鹿が居てトラブル続発したからヤフーは株券一切禁止にしたんだろ

447:名無しのコレクター
06/09/22 00:25:28
「株を競売で売買」これをオークションサイトで行えば「証券取引所」
に類するものと見なされるんじゃないかな。
取引所を開設するには認可が必要、だから株券や債券などの有価証券の
出品は禁止になっていると思っていたけどどうなの??

448:名無しのコレクター
06/09/22 13:32:25
ヤフーの儲けとの兼ね合いもあるでしょう。
偽ブランド品などは平気で出品させてます。
時計やバッグなど規制をするつもりないようです。
手数料が結構大きいからでしょう。
株券のたぐいはホリエモン事件や未公開株の詐欺などのニュースが多くでて、

ヤフーの手数料<放置することへの将来リスク

となったため、規制されたんでしょう。

449:名無しのコレクター
06/09/23 01:46:36
>>445
>文句があるならよそへ逝けよ。糞野郎!
スマソ、オッサンかニート臭い煽りでワラタwwwwwwwwwwww
今どきこんな煽り見たことないwwwwwwwwwwwww

>>447
なるほど。
未公開株は譲渡する分に問題ない(中小企業の株の相続譲渡、社員への売却や、
上場株でも証券市場を介さずに現物の名義書換をして誰かに譲渡できることを
考えればわかる)けど競売となるとアウトってことなのかな。

450:名無しのコレクター
06/10/02 21:45:59
株券電子化に関する「よくあるQ&A」
Q6-10に興味深い記述が・・・・・・

URLリンク(www.kessaicenter.com)

「よくある」というくらいだから質問した人が多かったんでしょうか?


451:名無しのコレクター
06/10/09 04:33:41
楽天オークションでは株券って取引できるのかな?

452:名無しのコレクター
06/10/09 12:40:19
楽天は今のところ取り消されてはいないようです。
ただ今後もこの状況が続くかどうか・・・・・

453:ゴミ虫投資家 ◆uhdacqdci6
06/10/09 17:27:53
前に作られた倒証ファザーズは開店休業なのでしょうか。
このスレだけでは全国の収集家に周知が難しいでしょうけれど。


454:名無しのコレクター
06/10/09 18:40:36
今、楽天のほうで倒産株探してみたけど、以前のヤフーに比べて種類が少ないし、
高いよね・・・・・・・・・・・・。
俺の株コレクションは、あしぎんフィナンシャルグループ、北海道拓殖銀行、
日本長期信用銀行で終わるのだろうか・・・・・・。
あと、山一證券とライブドアとライブドアマーケティングと、ゼクーと、
インボイスくらいは集めたいのに・・・。
あと住専関連。

455:名無しのコレクター
06/10/10 01:23:39
インボイスはまだ普通に買えるだろ・・・

456:俺は名無しのコレクター
06/10/11 03:01:42
あと数年で株券は電子化するんだろ。
コレクション好きなのでいくらでもほしいよ。

457:名無しのコレクター
06/10/12 18:05:09
>>456
倒産とか、上場廃止とかしたらペーパーベースの株券発行するんじゃないの?

458:名無しのコレクター
06/10/12 19:49:53
破綻や上場廃止になっても手間や費用のかかる株券発行なんてしないと思うよ。
「持株数の証明書」が1枚来て終わりじゃないかなと想像していますがどうでしょうね。

459:名無しのコレクター
06/10/12 20:20:00
いまの内に個人取引きで譲ってもらって、買い集めてるよ。

460:名無しのコレクター
06/10/12 22:50:51
資金力があれば上場株式全部1単元づつ買って出庫するって言う手段もあるけどね・・・・
まぁ、夢のまた夢ですけど。

461:名無しのコレクター
06/10/14 02:57:45
ライブドアとライブドアマーケティングは絶対に手に入れたいよな

462:名無しのコレクター
06/10/14 09:35:14
この前ヤフオクにライブドアの1株券を
出品した人ID停止になってたよ!


463:名無しのコレクター
06/10/15 02:16:55
やっぱ、上場廃止になる前に買っておくべきだったな・・・・。

464:名無しのコレクター
06/10/15 23:13:24
数年前、破綻銘柄はすべからく1円になったもんですけどね。



465:名無しのコレクター
06/10/20 23:18:14
ヤフーで中古本にライブドア株券をおまけの形で付けて出品していた人もID停止にされていたな。
とりあえず有価証券が絡んだら削除対象になるな。



466:名無しのコレクター
06/10/23 11:11:43
ライブドア株1000円で、ライブドアマーケティングは2000円くらいで
買いたいな。
だれか出してよ。

467:名無しのコレクター
06/10/23 11:47:09
どこに出して欲しいのか言えよ!

468:466
06/10/24 19:08:17
楽天に出して

469:名無しのコレクター
06/10/25 11:20:37
70年代始めに、株を沢山所有しておりましたが…80年代後半~90年代前半にかけて全て販売してしまいました。

全て情報を頂いて売買していました。

現在は妻と海外旅行を楽しむ日々を過ごしています。

破産株等と言っておらずに、生きた株で勝負してみて下さい。一度の人生ですからノルかソルか…

ソロス氏に宜しく

470:466
06/10/25 15:29:00
>>469
通報しますた!!

471:名無しのコレクター
06/10/27 00:00:20
ユニコ・コーポレーション(8569.JQ)上場廃止決定。
会社更生手続開始の申立てを行なったため。
最終売買日は11/24。
難点は取引単位が500となっていること。
いくら以下ならコレクションに加えてもいいと思う?

472:名無しのコレクター
06/10/27 17:20:46
>>471
10円未満じゃね?

473:名無しのコレクター
06/10/27 22:37:54
まずは10円を切ることでしょう、1円なんかいいけど多分無理だろうね。


474:名無しのコレクター
06/11/04 02:25:34
ゼクー株100株券手に入れたよ。
着実に俺のコレクションが増えているよ。


475:名無しのコレクター
06/11/06 20:32:25
ヤフオクで入手不可になったので他で倒産株を手に入れる方法を教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。

476:名無しのコレクター
06/11/06 20:51:14
ヤフオク以外の株券出品可能オークションで入手する(ネットオークション・入札誌・競り市)。

アンティーク紙物ショップ、古道具屋、古本屋、古紙回収業者から買う。

コレクターから購入する、交換する。

株式会社の倒産情報を入手して株主から直接譲り受ける。

その他色々方法あるだろ。思考能力が無いのか?

477:名無しのコレクター
06/11/06 20:59:32
よかった。一匹釣れた。

478:名無しのコレクター
06/11/06 21:08:56
20分で思考能力の無い魚が餌食に・・・

479:名無しのコレクター
06/11/06 21:28:43
      .釣れたよ~・・・│
      ──y─┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

480:名無しのコレクター
06/11/06 22:06:41
カスが釣り氏もどきが豹変。

481:名無しのコレクター
06/11/07 00:13:35
本当に馬鹿だなぁ
雲子 解理 募卦 示音 亞穂 区頭 蚊洲 

482:名無しのコレクター
06/11/13 13:44:16
旧ニッシン、現NISを狙っています
倒産もしてないし上場廃止もしてないまともな企業の株券を出庫できそうです

483:名無しのコレクター
06/11/17 00:17:31
どなたか教えてください。

家に昭和18年発行の日倉炭礦組合の株券がたくさんあるのですがネットで
調べても何もわかりません。

どなたかご存じないでしょうか?石川県のようです。
捨てるべきでしょうか?

484:名無しのコレクター
06/11/17 09:34:12
>>483
検索してみたけど該当するような会社は確かに見当たらないですな
株券を見てみたいので写真に撮ってうpしてほしいw

つか捨てるくらいならマジで引き取りたいという奴がこのスレには沢山いそうだが
俺も引き取りたいよ

485:名無しのコレクター
06/11/17 20:31:52
組合なら出資証券じゃないの??

486:名無しのコレクター
06/11/18 01:26:45
>>484
調べていただいてありがとうございます。

>>485
出資証券となっています。どういうものなのでしょうか?
お手数かけます。よろしくお願いいたします。

487:名無しのコレクター
06/11/19 01:08:06
出資証券というのは組合などの団体へ出資した金額等を証明する文書ですね。
日本銀行・農協・漁協・信金・信用組合、生協、それと”~~組合”と付く
団体等が出資証券として発行してると思います。
あと日本銀行の出資証券や信金中央金庫の優先出資証券みたいに上場されて
市場で取引されているものもあります。



488:名無しのコレクター
06/11/19 05:37:45
>>487
大変良くわかりました。

ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。感謝しております。

489:イチヤファンクラブ会長 ◆.5YbdV0kCE
06/11/26 14:13:57
ユニコ買いましたか~?

490:名無しのコレクター
06/12/03 20:36:31
ユニコの株券が戻ってきたよ。


491:名無しのコレクター
06/12/04 23:41:24
m35776084

492:名無しのコレクター
06/12/05 07:59:50
WANTED AUCTIONなら株券取引できるよ。丸石HDやライブドア株etc出品されてるよ。

URLリンク(search.auction.co.jp)

493:名無しのコレクター
06/12/05 20:08:02
491
4万円超えてるな。うまく監視をくぐり抜けてきてるよ。

494:名無しのコレクター
06/12/05 20:54:52
96038541

495:名無しのコレクター
06/12/05 22:40:12
> m35776084
10万こえてるよ・・・・・

496:名無しのコレクター
06/12/08 08:03:45
>m35776084

この債券は、有効な物なのでしょうか?
すでに無効だと思うのですが・・・

497:名無しのコレクター
06/12/09 12:22:30
>m35776084
国債は消滅時効が完成しているので償還はまず無理じゃないでしょうか。
あと加入時の購入させられた電話債券は元利とも消滅時効が完成している
ようなのですが、償還に応じているように聞きます。
問題は、「公示催告」により失効・・・という場合。
かなりの高額面の債券ですからその様な可能性もありかなと思いますが、
どうでしょうね。



498:名無しのコレクター
06/12/15 10:49:19
質問厨で申し訳ないです
とある零細工務店が2年前に民事再生法をとりまして
手元には不渡りになった手形と額面100万円の株券だけが残りました
現在この工務店は細々と営業を続けていますが
株券はやっぱ紙くずなんでしょうか?

499:名無しのコレクター
06/12/15 13:16:35
>>498
経済、法律、株板あたりで訊いたほうが正しい回答が得られます。
ここはコレクターのスレなので、しったか野郎が間違ったことを答える恐れがあります。

500:名無しのコレクター
06/12/15 17:59:44
民事再生した工務店に問い合わせるのが一番、

501:名無しのコレクター
06/12/16 14:07:02
>>499->>500
質問ウザイとか言われると思っておりました。
ありがとうございました。

502:名無しのコレクター
07/01/01 00:04:49
「謹賀新年」

503:名無しのコレクター
07/01/03 01:13:56
501
ww

504:名無しのコレクター
07/01/03 11:29:43
ダイエー株が底抜けたら・゚・(つД`)・゚・
(大納会終値RSIは8.05%)

505:名無しのコレクター
07/01/04 19:30:57
松井って上場廃止銘柄の株券出庫有料になったの?
説明読んでみたが金請求される場合もあるって出庫だけしかしてないと請求されそうだな

506:名無しのコレクター
07/01/05 16:30:48
2円でしか買えなかった。

507:名無しのコレクター
07/01/11 20:36:16
0

508:名無しのコレクター
07/01/16 23:25:30
楽天オークションって使い勝手悪くない?

509:名無しのコレクター
07/01/31 05:13:09
勃起してまーす

510:名無しのコレクター
07/02/03 20:16:14


511:名無しのコレクター
07/02/06 19:59:23


512:名無しのコレクター
07/02/06 22:13:14


513:名無しのコレクター
07/02/07 10:17:00



514:名無しのコレクター
07/02/07 12:09:28


515:名無しのコレクター
07/02/08 06:55:58
⇔      ⇔
⇔ ⇔  ⇔⇔⇔⇔
 ⇔      ⇔
⇔      ⇔⇔⇔ 
      ⇔ ⇔ ⇔
        ⇔ 

516:名無しのコレクター
07/02/08 20:39:35



517:名無しのコレクター
07/02/09 00:44:58
L⇔R

518:名無しのコレクター
07/02/13 21:04:05
・-・・・・

519:名無しのコレクター
07/02/20 23:25:39



520:名無しのコレクター
07/02/20 23:54:56
4313 IXIは明日であぼーんなので欲しい人はお忘れなく

521:名無しのコレクター
07/02/21 12:44:34
忘れず買ったよ~!

522:名無しのコレクター
07/02/27 18:59:48
VVVF

523:名無しのコレクター
07/03/07 21:29:25
・・--・・

524:名無しのコレクター
07/03/12 23:01:08


525:名無しのコレクター
07/03/13 20:18:13
  ┌───┐
  │   .__   .│
  │   |JUM|... │うわっ!誰だお前!!!
  │   . ̄ ̄   .│ 
  │◎        │  アッ――――!!!
  │          │
  │          │
─┴───┴──


526:名無しのコレクター
07/03/18 00:14:03
誰かネタふれよ!

527:名無しのコレクター
07/03/20 23:54:04


528:名無しのコレクター
07/03/21 10:09:03
m39016728

529:名無しのコレクター
07/03/23 11:15:03
↑これは良いのか

530:名無しのコレクター
07/04/02 21:28:21
1


531:名無しのコレクター
07/04/03 16:17:17


532:名無しのコレクター
07/04/03 20:59:54


533:名無しのコレクター
07/04/06 17:42:53
オクの電電債にまた質問してる・・・

534:名無しのコレクター
07/04/15 10:22:56
0

535:名無しのコレクター
07/04/18 22:07:26
URLリンク(www.guruguru.net)

536:名無しのコレクター
07/04/20 17:43:21
もうない。

537:名無しのコレクター
07/04/26 21:08:18
お~ぃ

538:名無しのコレクター
07/05/01 11:13:48
?


539:名無しのコレクター
07/05/08 20:59:17
.

540:名無しのコレクター
07/05/17 21:30:48
..

541:名無しのコレクター
07/05/19 21:48:05
...

542:名無しのコレクター
07/05/19 23:50:04
なんか、このスレが倒産状態でつね。。。

新興がへこんで、余興で買えるヤシが減ってるせいもあるの鴨。。。


543:名無しのコレクター
07/05/20 00:35:56
景気が良くなってきたせいでファザーズに上場する会社が減ってきたってことだろうな

544:名無しのコレクター
07/05/20 16:33:48
原因はオクサイトが売買禁止にしたからでしょ。

545:名無しのコレクター
07/05/21 20:00:06
ファーザーズ上場もないし、ヤフオクは禁止、これじゃ仕方ないよ


546:名無しのコレクター
07/05/25 13:29:59
本日Yオクに出品された(もう消されたかも)「ライブドアH1株券」の質問欄に・・・。

質問:名義書換えはそちらで行っていただけますか?

回答:名義書き換え等はないと思います。株券裏に名前を書くところがありますので、
そこに名前を記入するだけと思います。よろしくお願い致します。

証券代行廃業決定!(ゲラゲラ!)



547:名無しのコレクター
07/05/25 20:10:12
あの質問、本気なの?????

548:名無しのコレクター
07/06/05 06:51:53
.

549:名無しのコレクター
07/06/16 21:59:47
..

550:名無しのコレクター
07/06/17 16:32:01
URLリンク(orz.2ch.io)

551:名無しのコレクター
07/06/25 00:16:40
カブトデコムの株券欲しいな~。
株主総会に行ってみたい。
誰か総会に行ったことある人いませんか?

552:名無しのコレクター
07/06/27 18:34:24
前はよくヤフオクにでてたけどね

553:名無しのコレクター
07/07/06 08:44:48
/

554:名無しのコレクター
07/07/13 20:42:37
//

555:名無しのコレクター
07/07/14 04:41:05
555!

556:名無しのコレクター
07/07/21 23:29:45
///

557:名無しのコレクター
07/07/23 19:58:42
***---***

558:名無しのコレクター
07/08/01 21:56:35
・・--・・

559:名無しのコレクター
07/08/09 06:23:12
・・・-

560:名無しのコレクター
07/08/11 18:14:45
  ↓
→・・・←
  ↑


561:名無しのコレクター
07/08/13 09:56:21
-・ ・ ・--

562:名無しのコレクター
07/08/13 20:47:59
ライブドアの端株の代金来ました?

563:名無しのコレクター
07/08/13 22:30:50
?・・・?

564:名無しのコレクター
07/08/15 06:24:08
そういやライブドアの端株代金まだだな・・・・

565:名無しのコレクター
07/08/20 19:59:29
・・--・・

566:名無しのコレクター
07/08/28 20:49:10
n58326492 すごい価格じゃないですか!

567:名無しのコレクター
07/08/29 00:20:01
>>566
これ、父さん株券じゃないんでつけど。。。orz



568:名無しのコレクター
07/08/31 22:01:59
この国債、レアものか?

569:名無しのコレクター
07/08/31 23:11:13
あまり見かけないがちと高いと思うがどうよ?

570:名無しのコレクター
07/09/02 22:13:04
ようつべにこんな動画がうpされてたYO!
URLリンク(www.youtube.com)
父さん株券には直接関係無いけど、AHOOが売買停止にした要因の1つのはなし。



571:名無しのコレクター
07/09/02 22:15:22
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(auok.jp)
こいつマジ詐欺!!!
偽造サインを大量出品してる!!!

572:名無しのコレクター
07/09/14 23:16:36
久々に民事再生法銘柄が出ますたね。


573:名無しのコレクター
07/09/15 00:31:57
個人出品だとすぐに取り消すのに、官庁だといいのですか?
矛盾してますよ・・・

URLリンク(koubai.auctions.yahoo.co.jp)

574:ゴミ虫投資家 ◆uhdacqdci6
07/09/16 21:22:25
久しぶりに。
海岸ベルマネジメント、腹の立つネーミングです。
鐘淵紡績、鐘紡、カネボウ、最後は海岸ベルに・・・

URLリンク(www.towagatari.jp)

575:名無しのコレクター
07/09/22 22:22:04
\

576:名無しのコレクター
07/09/27 19:05:12
6304.qに1792.t、2社も

577:名無しのコレクター
07/10/09 19:40:12
クレディア、一桁ありかな?

578:名無しのコレクター
07/10/19 19:24:17
マキ製作所、そんなに上がると買えないぢゃないか。

579:名無しのコレクター
07/10/20 11:46:47
サンテクの強制出庫きますた
クインランドは1株から買えるからどこまで下がるか期待

580:名無しのコレクター
07/10/22 21:44:33
サンライズテクノロジーの端株券って貧相!

581:名無しのコレクター
07/11/08 16:21:26
やっぱりNova買うの?

582:名無しのコレクター
07/11/10 11:22:00
安くなれば買うでしょ

583:名無しのコレクター
07/11/17 01:02:39
u19313079 てここのこと URLリンク(www.oneshare.com) を教えてくれるのかな。

584:名無しのコレクター
07/11/27 22:32:56
2318、監理を抜けたようで

585:名無しのアホルダー
07/12/07 00:30:16
565 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 23:55:24 ID:HN2wqNCo0
今日NOVAの株券が届いたけど
株主猿橋望殿ってなってるぞ。

こいつ…売りぬけていやがったか…

586:名無しのコレクター
07/12/14 23:46:04
NOVA株券の名義書換、そのメリットは?

587:名無しのコレクター
07/12/22 23:49:21
・・--・・

588:名無しのコレクター
08/01/07 10:20:55
ほしゅあげ。

589:名無しのコレクター
08/01/08 02:19:16
いよいよ株券電子化で、市場から倒産株券が供給されるのも今年いっぱいでつね。


590:名無しのコレクター
08/01/16 22:56:07
下がった!

591:名無しのコレクター
08/01/17 02:20:32
ゼクー以来の株券1枚100円割れ出るかなあ。。。?




592:名無しのコレクター
08/02/01 21:02:18


593:名無しのコレクター
08/02/03 20:54:53
ライブドアなら100縁で買ったるよ

594:わたしは誰?
08/02/04 13:33:26
自爆してるよ
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

595:名無しのコレクター
08/02/05 23:36:57
:ktsuku (732) 2月 3日 8時 34分
こんにちは、取り消された「株券」に入札していた者ですが、
現在「株券」はNGワードに指定され削除対象になっております。
だから、Yahooのパトロールに見つかり直ぐに削除されます。

「株券」という文字を入れず、「債券」「証券」で再出品されては如何でしょうか?
私だけ早く入札できますから。

また直接取引には応じない方が良いと思います。
なぜなら、私が安く買いたいからです。

私が安く入札した後、仲間が
ガイドライン違反を申告して出品者を不安にさせ、早期終了に誘導します。

Yahooに削除させた張本人(パトロールのこと?自分のこと?)が
安く買いたたこうとしております。

なおこの質問には回答は不要です。
だから、答えないって言っているのに。お馬鹿!!


596:名無しのコレクター
08/02/06 21:16:22
そうかぁヾ(´`;)ゝ
俺も、「債券」「証券」をアラーとしよ

597:名無しのコレクター
08/02/08 20:38:24
メイリンが倒産するってホントですか?!

598:名無しのコレクター
08/03/15 17:51:39
ほしゅあげ

599:名無しのコレクター
08/04/07 22:25:53
ほしゅあげ

600:名無しのコレクター
08/05/01 07:30:36
600get!

601:名無しのコレクター
08/05/04 12:35:13
このスレ的に一番良い証券会社ってどこですかね?

602:名無しのコレクター
08/05/06 22:30:53
山一

603:名無しのコレクター
08/05/11 17:22:29
みんな株券をどんな感じで保存してる?



>>602
確かにそうだw



604:名無しのコレクター
08/05/28 22:53:42
A4サイズのクリアブック(40ポケット)

605:名無しのコレクター
08/05/28 23:09:57
ホリエモン

606:名無しのコレクター
08/05/29 03:55:24
縁起わるそう。人生負のカルマを背負いそう。

607:名無しのコレクター
08/06/17 16:31:30
アリサカもあと2週間しか買えませんよ!

608:名無しのコレクター
08/06/23 16:24:11
うちに丸石株がある

609:名無しのコレクター
08/07/05 17:16:23
勝村建設株持ってる

610:名無しのコレクター
08/08/06 23:26:13
父さんラッシュでコレクション集まって困る

611:名無しのコレクター
08/08/14 07:10:35
本日で平和奥田が上場廃止。倒産ではないけれど。

612:名無しのコレクター
08/08/31 12:01:28
【9712】トランスデジタル【賭乱寿出辞他流】
スレリンク(livemarket1板)



仲間入りさせてくださいw

613:名無しのコレクター
08/09/01 11:18:18
>>612 買ったよーw

614:名無しのコレクター
08/09/01 18:22:23
株券電子化してももらえるのか?

615:名無しのコレクター
08/09/03 11:49:52
自分で出庫すれば良いだけの話

616:名無しのコレクター
08/09/03 17:05:53
電子化後も倒産株出庫できるの?

617:名無しのコレクター
08/09/03 23:39:20
あくまで上場企業が電子化適用だから
上場廃止となれば出庫できるんじゃない?

と書いた後で調べたらこんなの見つけたので会社によって違うかも。
URLリンク(www.maeda-sec.co.jp)
URLリンク(www.nikko.co.jp)

トランスデジタルの場合だったら明日にでも1円で買って、
購入後即出庫すれば余裕で株券手に入る。
ただ、女陰ワースト証券とかみたいに倒産しようが出庫させない規約の所もあるので注意。


618:名無しのコレクター
08/09/15 19:26:37
リーマンの株券激しく欲しいんだが

619:名無しのコレクター
08/09/15 22:43:31
ここでリーマンのが買えるよ
URLリンク(www.leaman.co.jp)

620:名無しのコレクター
08/09/16 02:35:14
最近興味を持ちました。これからよろしくお願いします。
アーバンは既に遅しだったけどトラデジ株買いました。
半年くらい経ったら郵便で来るんだよね?

621:名無しのコレクター
08/09/16 06:54:55
>>619
間に合ってます

622:名無しのコレクター
08/09/16 22:16:46
>>620

さっさと出庫しとけ。

623:名無しのコレクター
08/09/17 21:38:33
8911
3409
2149

624:名無しのコレクター
08/09/18 01:36:23
2149って株券出庫できるの?

625:名無しのコレクター
08/09/25 23:24:43
出庫できる証券会社がほとんど無くなった(涙)

626:620
08/09/27 15:08:11
確定 or 監視まとめ

プロデュース<6263.Q>を10月27日付で上場廃止=ジャスダック
シーズクリエイト<8921.T>を10月27日付で上場廃止=東証
ジェネシス<2473.T>を10月26日付で上場廃止=東証
テン・アローズ<9885.OS> テン・アローズがMBO実施、今09年3月期中にも上場廃止へ
リプラス8936が10月9日付で上場廃止=東証
あきんどスシロー<2781.T>、エーエスホールディングスによるTOBに賛同・上場廃止へ
ホットストック:Human21<8937.Q>売り気配、上場廃止で処分売り
日本オプティカル<2680.Q> トーメー商事がTOB、上場廃止へ。業績は今期減額で、一転営業赤字
トランスDが9月30日に上場廃止=ジャスダック
ふくおか8354が下落―子会社取引先が民事再生手続きで債権回収不能か遅延のおそれ

627:名無しのコレクター
08/09/27 19:08:35
さすが2ちゃん、こんなスレまであるとは・・・・・
倒産スレからやって参りました。
しかし、息の長いスレだねw

トランスデジタル出庫したけど、何の面白みも無い株券だったよ・・・
掘り出し物は焼肉屋さかい。
どう会社と関係あるのか分からんが鶴と亀の縁起のいいデザインだった。
(ちょっと古めの株券なので、新しい株券は通常のツマラナイ柄の可能性はあるけど)

>>617
新会社法の下では株券不発行が原則になってるから、
上場廃止になっても定款変更されれば株券は発行されない恐れもある。
コレクターにはつまらない世の中だな・・・・


628:名無しのコレクター
08/09/27 19:14:34
出庫できなくなるので、先週中に

2363 モック
2709 タスコシステム
8912 エリアクエスト
8921 シーズクリエイト
8925 アルデプロ
8948 ランドコム

と、著名なボロ株をゲッツ。

すでにシーズクリエイトが民事再生砲で轟沈。
年明けに自分の特別口座に無事帰ってきてくれるのは果たして何銘柄かw

629:名無しのコレクター
08/09/27 23:06:27
>>627
>>628

株券画像みたいです。


630:名無しのコレクター
08/09/28 05:48:21
俺も1000円以下で買える銘柄が増えすぎたので記憶に残るボロ株だけ選別して集めた
松井の無料サービス終了で最後のコレクションかな

インボイス、ダイナシティ、オメガ、アーバン、ビービー、バナーズ

631:名無しのコレクター
08/09/28 18:44:10
>>627
株券不発行の上場廃止なんて、紙くずが欲しい人たちにとっては無意味だね
上場廃止で不発行とか管財人のやりたい放題出来そうで買う価値もない気がする。

>>629
このサイトにそれなりな数のボロ株掲載されてるようだ
URLリンク(www.kabu-toushi.com)

632:さあ選ぶがよい
08/09/28 18:48:50
満鉄の株券はボロ株に入れるべきではないだろう。
あじあ号の株券には価値があると思う。
日露戦争で大量の死者を出した後、あれほど資本投下して全て失った。
涙なしには見られない株券だ。

633:名無しのコレクター
08/09/28 20:06:54
>>630
シーマは?
株式併合さえされなきゃ総会へ出れるし、お土産も一応あったよw

それから、ニューディールも。
やっぱり新興市場の幕を斬って落としたリキッドオーディオの末裔は持っとかなきゃw
あと1000円超えるけどUSENも一応有名企業だから1枚抑えとけば?

リプラスは7円で1枚拾ったし、明日、明後日でジェネシス拾って終わりかな。
プロデュースは値幅制限無くなるかな?
いくら趣味とはいえ、紙切れ1枚に3000円以上はかけたくないんだよな・・・

しかし、株券収集もこれがラストか。
鉄道セクターの株券欲しかったなぁ。
1銘柄30ー70万で最低半年間資産凍結、しかも株式市場の先行き不透明なところに
さすがに自分のただでさえ乏しい資産を投入する勇気が無かったよ、残念、無念。

634:名無しのコレクター
08/09/28 20:49:34
>>631

オメガの株券って図案がいいですよね。
それにくらべてトランスデジタルときたら・・・

635:名無しのコレクター
08/09/28 23:01:09
>>634

ボロ株は話題性で勝負ですw
でも図案が良い方がもっと好きです。

636:633
08/09/28 23:16:18
>リプラスは7円で1枚拾ったし
リプラスじゃなかった、Human21だった。

637:630
08/09/29 07:15:00
>>633
シーマ、ニューディールはとっくに1000円切ってるから持ってるよw
USENは確かに欲しいけど歯止めが利かなくなるから我慢してる

てか、ここ倒産株券のスレだけど、いいよね

>>634
発行枚数の少ないところは紙質や印刷もいい

638:名無しのコレクター
08/09/29 11:53:33
>>637
USENは一応優待もあるよ(利用価値があるかどうかは分からんが)。
映画の試写会なんかもあった気がするから、
他の訳分からん会社よりは(経済的には)お得な気もするけどね。

電子化で、低位株はバシバシ10株→1株の併合とかされる予感がするなぁ。
零細株主はどんどん圧殺されていくんだろうね。

さて、出庫した分を証券代行に持っていくか。

639:628
08/09/29 18:04:53
8948 ランドコム  民事再生砲で轟沈。

おいおい、こりゃ全滅必至か・・・・

懲りずに、

8889 アパマンショップ
8426 ニッシン債権回収

をゲッツ! 早速、出庫しなきゃ。

640:名無しのコレクター
08/09/30 10:09:17
松井の出庫受付最終日に買い漁るのが勝者だったな・・・・・・

すでに出庫済み含めて、含み損タップリすぎて笑うしかねぇw

641:名無しのコレクター
08/09/30 11:54:00
>>640
同じく金を捨てるつもりで買ったが、実際ここまで下がると笑える。

あと民事再生とかやった株は
値幅制限撤廃と寄りからいきなり鞘寄せした金額で取引開始して欲しい。
チマチマ下がってるんじゃねーよって感じ。


642:名無しのコレクター
08/09/30 16:33:13
>>641
>あと民事再生とかやった株は
>値幅制限撤廃と寄りからいきなり鞘寄せした金額で取引開始して欲しい。
>チマチマ下がってるんじゃねーよって感じ。

全くだ。
今日、プロデュース2000円で待ってたのに買えてなかった。
松井で出庫できないやんか・・・・

しかし、あのオーベンの配当が来たのが、今日のささやかな喜びw

643:名無しのコレクター
08/09/30 22:04:22
>>642
書いた覚えないのに、俺の思ったとおりのコメントが載ってるぞ(笑)

しかし何?あのみなし譲渡損益って…計算面倒だ

644:名無しのコレクター
08/09/30 22:36:11
>>643
私は放置しとくよ。
1株しか持ってないから、税務署も6500円ぐらいでは動かないだろうし。

今日は他にも、以前に単元未満で持ってた旧カネボウが
1株130円で接収するとかなんとか言ってきやがった。
全く好き勝手やってるな。
単元持ってればオレも裁判やりたいぐらいだよ。

645:名無しのコレクター
08/10/01 12:52:56
もう不動産屋の株券はゲップが出る
プロデュースは欲しいな

646:名無しのコレクター
08/10/01 15:09:33
現物出庫できる証券会社教えてー。

647:名無しのコレクター
08/10/01 19:16:15
>>645
高値での突然死を記念してプロデュースは欲しいよね。
昨日、松井で買えてればなぁ・・・・・

でも、比較的新しい会社だし、株券の図柄はあまり期待出来なさそう。

648:名無しのコレクター
08/10/01 19:22:32
図柄と言えば
サンリオとか持ってる人はやっぱ入庫して手離すんだろうな

649:名無しのコレクター
08/10/01 21:11:41
>>648
サンリオ確保したよー

名義書換で持ってった信託銀行のおネエちゃんにウケてたよw

650:証券マン
08/10/01 21:24:49
どなたかお手元に上場株券を所有している方はいらっしゃいませんか??株券電子化の期限が近づいておりますので、ぜひ私どもに入庫していただければと思います。


651:名無しのコレクター
08/10/01 22:04:00
今月の日経マネーで株券電子化の特集してます。
これによると、サンリオは2200人が券面で所有しているようです。

マクドナルド株券にはドナルドが描かれています。

ブロッコリー株券にはでじこが描かれています。
もちろん事業報告書にもでじこがww

ぱど株券にはキャラクターが3人描かれています。

652:名無しのコレクター
08/10/01 22:48:09
>>651
欲しいけど、どれも来年の春にはたっぷり含み損抱えそうな銘柄なんだよなぁ。

653:名無しのコレクター
08/10/02 08:36:04
>>649
田舎住まいだと信託銀行なくて手続きがいろいろ大変
株券はうらやましいけど、株は塩漬けにするの?

654:名無しのコレクター
08/10/02 17:17:56
>>651
日経マネー見てきたけどサンリオしか載ってなかったやん。
何種類か株券紹介されてたら買おうと思ってたのに。

しかし、オクで売り飛ばしてもいいって書いてあったけど、
今のヤフオクの株券狩りの状況を見てると
電子化後もすぐに出品取り消しの憂き目に遭いそうな気がするんだが・・・
倒証ファザーズ復活して欲しいけどなぁ。

>>653
長期ホールド予定(優待券狙いとか、総会でお土産くれるのとかw)は
塩漬け予定だけど、多くの銘柄は証券口座へ戻して3月の権利を取ったら
株価の状況を見つつ、順次売却。
コレクション目的の銘柄と投資目的の銘柄ってなかなか一致しないんだよね。
半年後の含み損がいかほどか、恐ろしいよw

655:651
08/10/02 19:49:32
>>654

参考にどうぞ。
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)


656:名無しのコレクター
08/10/05 20:15:35
>>655
もう見れんのか…

このスレ初めて来たんだが無料で出庫できる証券会社まだある?
さっき自分が使ってる楽天調べたら出庫×移管のみOKだった

コレクションは自前で持ってるライブドア100株券だけだ

657:名無しのコレクター
08/10/05 23:10:43
>無料で出庫できる証券会社まだある?

9月までは松井が無料だったんだけどね。
野村とかの支店窓口扱いとかなら、まだ可能性はあるかもしれんけど
そもそもの購入手数料がクソ高い・・・・・

>ライブドア100株券

いいなぁ、オレ100株も持ってなかったから端株扱いで強制換金処分だよ。
(もちろん素直に提出するつもりは無いがw)

しかし、ライブドアHDに変えてないの?
まぁ、平松より堀江の署名のほうが価値があるかな。

658:名無しのコレクター
08/10/05 23:16:49
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)

1000株券はやっぱり黄色だったんだろうか?
100株券しか見たこと無いんで一度拝んで見たかった・・・・

659:名無しのコレクター
08/10/05 23:40:38
>>657
見直してみたら平松でホールディングス1株券だった
株券目当てで買った初めての銘柄だ

廃止間近の銘柄買うときはみんな10単位ぐらい買ってんだろか

660:名無しのコレクター
08/10/06 10:03:58
出庫期限があるので仕方なく買った沢山のうんこ銘柄
皆さんたっぷり含み損乗ってますか?w

もちろん自分も乗ってます。。。

661:名無しのコレクター
08/10/06 15:22:17
あー先週忙しくて出庫できずに大量に残ってしまったんだが。
なんのためにこんなに糞株買ったんだか・・・・・。

どこか出庫できる証券会社ない?

662:名無しのコレクター
08/10/06 18:53:14
もう出庫しちゃった銘柄の株価は見ない!!

S株とかで銘柄コレクションしてたのも、値嵩の銘柄は一時撤退。
現金化しておいた。

いくら趣味とはいえ、ちょっと出血の度合いが酷すぎる。
次の権利確定までには買い戻すつもりだけど、
今回の下落はまだまだ続きそうだ。
(これで明日から爆上げしたら目も当てられんがw)

出庫の締め切りが10月末ぐらいだったら、何万も助かったのになぁ・・・・・

663:名無しのコレクター
08/10/06 20:35:19
>>662
年末の損失確定売りまで、締め切り待って欲しかったな。

自分は紙切れに出してよい金額のものしか買ってないけど、数が多いから地味に痛いね。


664:名無しのコレクター
08/10/08 13:41:26
>>649

サンリオ下がってきたね
これが怖くて買えなかった

665:名無しのコレクター
08/10/08 18:20:15
>>664
株価、見ないようにしてんだから勘弁してよw

影響がもう実体経済に来ちゃってるから、
今日でセリクラってわけには行かないんだろうな。

しかし、人多杉でなかなかこのスレ見れないんだけど・・・

666:名無しのコレクター
08/10/08 18:26:37
人大杉なら専ブラ使いなよ
専ブラ使い始めると2ch中毒になるけど便利だぞ

667:名無しのコレクター
08/10/08 20:37:53
>人大杉なら専ブラ使いなよ

そこまでやると、廃人になっちゃいそうなんで我慢してるのにw
ただでさえ最近、株板にどっぷりなんでw

668:名無しのコレクター
08/10/08 20:42:40
利便性を考えたら専ブラ使った方がいい
ID抽出やログ検索、自動更新に次スレ検索、NGIDと一度使い始めると手放せない機能がいっぱい

ちゃんと社会に出てれば2ch廃人でも構わんと思うよ
流れの速いスレでログ全部読もうとすると色々破綻するからそこだけ気をつけとけ

669:名無しのコレクター
08/10/10 01:20:36
リートが逝っちゃったけど、
リートも株券というか出資証券みたいなの出庫できるの
(もしくは9月以前はできたの)?

670:662
08/10/10 05:37:28
我ながら生涯最高の判断だったなw
出庫した分はどうしようもないが、被害は最小限に喰い止められた。

しかし、ホントに株式市場は壊れたな・・・・・
G7とかでどうにかできるのかよ?

671:名無しのコレクター
08/10/12 21:57:29
ジョインから平和奥田1株券が!

実質的に逝っちゃってる会社なんで期待してなかったんで、嬉しいね。

672:名無しのコレクター
08/10/13 01:24:06
東武鉄道、関西電力、秩父鉄道、ドコモ、カシオ、光栄等ちょっと値段の張る株券も
Get(出庫)してしまいました。
タイミングが非常に悪いですね。せめて出庫の期限が10月末だったら、
(9月末よりも株価が低くなっているので)もっと多くの株券をGetできたのに。

673:名無しのコレクター
08/10/13 02:21:18
>>672
いいなぁ、東武。

電車の絵って入ってた?

674:名無しのコレクター
08/10/13 02:25:26
楽天の特別口座で買ったトラデジ出庫するの忘れてたら
ハガキで特別管理?口座がどうのって通知が届いたんだが
ひょっとしてもう株券引き出せなくなったってこと?
イートレードも9月末で終わりっぽいし。
ということは今目付けてるの全部注文取り消した方がいいかな。

675:名無しのコレクター
08/10/13 02:33:08
URLリンク(www.monex.co.jp)

マネックスの説明を見る限りでは、出せそうな気もするけど。
ただ、松井は上場廃止の分も9/30で終わりって明言してたけどね。

676:672
08/10/13 14:45:04
>>673
東武は、B5サイズくらいのでかい株券でした。
昭和37年発行で、電車とバスの絵が描いてあります。

これ以上、株式購入に当てる余裕資金はなくなったので、
10月末まで出庫可能なところがあっても、もうしません。
社会人1年生だから、あまり買えなかった…

北日本紡績(10日終値19円、1000株単位)もB5サイズ(平成10年発行)でした。
時価総額で東証の上場廃止基準に抵触し、今では大証2部のみで上場維持しています。
投資目的ではあまり買いたくなさそうな銘柄ですが…

677:名無しのコレクター
08/10/13 15:25:05
今ちょろっと調べたんだけどこんな感じでおk?

・出庫した株券はほふりから自分名義に名義書換されて戻ってくる
・自分名義であれば株券を手元に置いておけば
 電子化施行後に自動的に特別口座が開設され
 そこから証券口座に移せば売買可能になる
 (手元の株券はニヤニヤ用、ファーザーズでの売買もおk)
・特別口座行きになっても配当や議決権行使書は届く(株主総会にも出れる)

手元にあるうちに乱高下しそうだけど出庫と同時に空売りして実質両建てなら大損はなさそう?
今の状況じゃ株券ゲットも大博打だよね
電子化前に倒産する可能性も高まってきてるし

678:名無しのコレクター
08/10/13 15:56:28
>出庫した株券はほふりから自分名義に名義書換されて戻ってくる
ここは違います。

証券会社によっては名義書換代行サービスなどがある場合がありますが、
普通、証券会社から出庫すると、ほふり名義の株券が来ます。
そこから、信託銀行へ株券を持ち込むor郵送して名義書換を行う必要があります。


679:名無しのコレクター
08/10/13 21:24:24
>>676
いいなぁ。
鉄道系欲しかったけど、値が張るからなかなか手が出せなかったよ。

鉄道は市場全体が暴落しても下げは限定的だと思うんで大損はしないんじゃないか?
東武は東京スカイツリーが話題になるだろうから、
完成が近づけば株価も反応するだろうし。

私もいろいろ買ったんだけど、
やっぱり新興不動産はツマラナイ定型株券ばかりだったよ。
歴史と伝統があって、株券の図柄が興味深くて、株価が安くて、でも潰れない、
そんな都合のいい銘柄は無いものかねぇw

680:672
08/10/16 23:15:53
>>679
確かに出庫した銘柄の多くは、定型サイズで会社のロゴが小さく入っている程度
(ひどいところだと、ロゴすら入っていない)で、それほと特徴的ではなかったですね。
特徴的だったのは、定型でないでかい株券だった東武鉄道、関西電力、北日本紡績と、
ロゴが大きく入っているスターバックスや、
背景の絵が他とは違う帝国ホテルくらいだったかな?
そちらは、特徴的な株券はありましたか?

話は変わりますが、出庫してしまうと、評価損益が表示されなくなるので、
感覚がかなり変わりますね。一喜一憂せずに済んで精神的に楽になりました。

681:名無しのコレクター
08/10/17 22:58:32
こんな感じかな?
-------------------------------------------------------------------
定型株券ランク

Sクラス 極めて特徴的な株券。一目瞭然、唖然、騒然クラスw(例 サンリオ)

Aクラス 社章・ロゴ、さらに事業に関連するイラスト等が入っている。
     (例 名鉄、西鉄等)

Bクラス 社章・ロゴの他に背景の下絵がある、またはカラフル
     (例 JAL、SBI)

Cクラス 社章・ロゴが入っている
     (例 USJ、三菱東京UFJ等)
  
Dクラス 社名のみ 最低限の要件しか満たしていない非常につまらない株券
     (例 新興企業に多い・・・・)

682:名無しのコレクター
08/10/17 23:21:15
定形外の昔の大きなサイズの株券は1ランクアップで評価すればいいかな。

>>680
スタバはかっこいいよね。
ロゴだけなんだけど、ドでかく中央部に入ってるからBクラスかな?
上にも書いたけど、焼肉屋さかいは鶴と亀が描かれていて(事業に関係ないけどw)
なかなかの掘り出し物だった。
あと、佐渡汽船もパッと見はロゴが入ってるだけの定型株券なんだけど、
よく見ると周囲の模様が鎖と錨のデザインだった。船会社らしいいいデザインだったよ。

683:名無しのコレクター
08/10/17 23:25:12
あと、ヤフーも一見、上にロゴが入ってるだけなんだけど、
他社と比べて特異な点は、やたら太い字でURL(URLリンク(www.yahoo.co.jp)
が券面に書かれている。
URL書いてる株券は他に無いんじゃないかな?

684:672
08/10/21 00:42:10
>>682
佐渡汽船は私もやりました。確かに船会社らしいデザインですね。
透かしにもロゴが入ってるし。
>>683
URLの入っている株券は無かったなあ。将来URLが変わったら大変だな、と思ったが、
Yahooくらいなら多分変わらないかな?


今頃になって株券のデザインが分かっても、もはや出庫手続きを締め切った証券会社が
大半なので、自力で入手できないのは残念ですね。

685:名無しのコレクター
08/10/23 22:24:26
オメガはフィルムと映写機、まぁ最近の株券としては、ましという程度の品質ですが

686:紀州
08/10/23 22:58:46
一応ウサギの株券貼ってみた
shanbara.jp/hobby/html/1_4/

687:紀州
08/10/23 23:15:25
えーい!!こんなりゃチッソも貼るぞコンチクショー!!!

688:名無しのコレクター
08/10/23 23:24:44
>>686

(`・ω・´) GJ

689:紀州
08/10/23 23:33:10
株券はタンスに仕舞うもんじゃない貼るもんなんだ!!!
脱オタ狙いならマルイにGOだOIOIだコンチクショー!!!!!!!!!!
shanbara.jp/hobby/html/1_4/


690:名無しのコレクター
08/10/24 20:56:59
西松屋、可愛いなぁ

691:名無しのコレクター
08/10/27 21:58:26
おーい、コレクター連中生きてるかぁ!

リアルに財産半減だよw
ある程度覚悟はしてたけど、
紙切れ1枚にやたら高い経費かけちまったなぁ・・・・・(泣

692:名無しのコレクター
08/10/28 00:20:53
生きている上場会社の株券をコレクションしているなら
悲惨なことになっているだろうな。。。。。

自分は倒産株のみだけれど、最近の
倒産→上場廃止ラッシュは凄い。
以前は月に数件だったのに、最近は毎週金曜日が祭りにw

693:名無しのコレクター
08/10/28 00:22:51
このスレ読んで、倒産株コレクションも
もう終わりだと知った。

今の倒産ラッシュが最後のコレクションか。。。

694:名無しのコレクター
08/10/29 02:46:00
>>693

危なそうな会社沢山買ってれば良いんじゃない?
損失どれだけになるか分からないけどw

695:名無しのコレクター
08/11/02 03:17:06
11月になりますた。
電子化まであと2か月。。。
出庫停止になる証券会社もある中で、あとどれだけの株券が出てくるか。。。



696:名無しのコレクター
08/11/04 22:59:02
ニイウスコーからお手紙来たね。

他の倒産企業も見習って欲しいもんだ。

697:名無しのコレクター
08/11/05 12:44:25
最期通告のお手紙ぐらい欲しいよね

698:名無しのコレクター
08/11/07 21:43:48
IXIは最悪だったな。

100%減資したのに一切お知らせの葉書が
来ないばかりか、HPにすら告知が無い。

粉飾する経営者はどこまでもモラルが無いな。

699:名無しのコレクター
08/11/11 19:26:43
株券電子化 1/5 実施ってまだ確定してないんだね。

正式決定がこんなにギリギリで大丈夫なのか?

700:名無しのコレクター
08/11/13 16:51:23
今日、議決権行使書が来て
貧乏なオレがこんなにたくさん議決権持ってる
株式会社ティエムシーって何やねん?

って思ったら旧ペイントハウスだった・・・・・
まだ生きてたのね。

ペンタくんの株券は良かったけどw

701:名無しのコレクター
08/11/13 17:35:10
米株の株券ってどうやって手に入れるのがいいの?
額に入れて売ってる所あるけど集めてたら高くつくし
株券のデザインは日本の現行のやつよりかっこいいのが多いから欲しい

702:名無しのコレクター
08/11/13 20:49:08
>>701
生きた株券で買えるのはやっぱり額に入れて売ってるトコしかないんじゃない?
あそこは一応株券だけでも買えたと思うよ。
(もちろん安くは無いけど)
結構、銘柄の入れ替えが頻繁なので目に付いたときに買わないとダメだよね。
以前は日産とかゴールドマンサックスとか
ニューヨークタイムス(ワシントンポストだっか?)とかもあったのに
姿を消してるし。

日本の株券とは今年でおさらばだし、
これからは米国株でもチマチマ集めてみるか。

703:名無しのコレクター
08/11/13 21:01:37
ごめん、日産復活してたわ。
でも、以前見たときはレーシングカーの絵があったのに、
今回見たら文字だけのつまんない株券になってた・・・・・・

GMは早く買わないとヤバイよねw

704:名無しのコレクター
08/11/13 22:19:32
どうもありがとうございます。
ビッグ3は今年中に買っておかないと手に入らない気がして

705:名無しのコレクター
08/11/15 00:19:58
ブロッコリー欲しい
URLリンク(www.puninet.net)

706:名無しのコレクター
08/11/20 12:51:40 BE:880071168-2BP(50)
「電子化で無効になった株券の回収は行わないかわり、
 電子化実施後に『預けていた株券を返してくれ』と要求することもできない」
そうなので、関西汽船出庫してみたけど、どうってことなかった。
汽船か貨客船の絵が入ってると思ったのに。
(何年か前に5株を1株に併合してるからなぁ)

ところで、以前は売買最終日に1単元だけ買ってたけど
倒産がやたら多いので、「原則としてジャスダックの倒産株は買わない」
ことにした。 楽天スーパーオークション【無効株券】

707:名無しのコレクター
08/11/21 00:06:38
おー、同志。

オレも関西汽船買ったよ。ほぼ半値になってるなw
ま、元々の金額が大したこと無いし、
200株買ったので優待もあるし、
当分放置しててもいいと思ってる。

最近倒産したヤツはあまりいい図柄の株券って無かったよ。
富士バイオやプロデュースは社名のみの定型だし。
せめて社章ぐらいは入れてくれ・・・・・・

708:名無しのコレクター
08/11/21 00:21:28
>>706
名義書換はしとかんとあかんよ。
来年2月になったら特別口座から自分の証券口座に振り返れば
株券は手元に残って、株式の権利は再び売買できるようになる。

でも、絶対混乱しそうな気がするけどね。
あれだけニュースでやってる振り込み詐欺ですらいまだに引っかかるヤツがいるぐらいだし、
これだけ電子化の宣伝やっても、タンス株券のこと忘れてるジジババは多いんじゃないかな?

ちなみに株券が手元に残っても
厳密に法的に詰めて考えると、あの株券の所有権は誰のもの?って問題が生じる。
株券に表章された株式の権利は株主のものだが、
その紙切れ(株券)そのものの所有権は株主に属すのか、会社に属すのか?
ちゃんと解説してくれてる資料って見ないんだけど、
知ってる人います?
(もちろんこんな瑣末なことは現実的には問題にならないんだろうけど)


709:名無しのコレクター
08/11/21 15:33:53
>>706
>>707
関西汽船の株券ってこれと同じだった?
URLリンク(www.kabu-toushi.com)
同じなら船のひとつでも書いて欲しかったね。

710:名無しのコレクター
08/11/21 20:24:54 BE:660053366-2BP(50)
>>708
名義書き換えはすでに完了しています。

>>709
まったく同じです。11Dではじまるとこまでw
平成16年6月21日発行なので、併合に際して発行されたんでしょうね。
URLリンク(riseiai.hp.infoseek.co.jp)
 Kanki1.jpg は昔の時刻表。
おまけ:社名に旧字体が含まれる例。
URLリンク(riseiai.hp.infoseek.co.jp)

711:名無しのコレクター
08/11/22 20:28:54
まだまだ出庫できる会社ありますよ
手数料はマチマチだけど

712:709
08/11/23 00:30:01
>>710
中外も番号まで同じ(笑)

しかし、Kanki2.jpgを削って見たら
株券がいっぱい見れるのかと思いきや芸術作品がw


713:名無しのコレクター
08/11/23 10:38:03
SBI証券出庫可能
裏技
9月30日以降もOK

714:名無しのコレクター
08/11/23 19:02:15 BE:330027629-2BP(50)
>>712
ははは(^^;続きはクズ株サイトでどうぞ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

物足りない株券の例(社章なし)
URLリンク(riseiai.hp.infoseek.co.jp)
1株あたり6500円支払うというので、その金額で全部取得かと思えば、
そうではなく、6500円ー10%(利子税)と計算してたら
それも間違いという… 取得金額は3千数百円(税、手数料込み)なので?

715:名無しのコレクター
08/11/23 21:43:37 BE:1155093179-2BP(50)
といいつつ、27種類で4.6MB。
URLリンク(www.dotup.org)
パスワードは設定していない。ゲットはお早めに。

716:名無しのコレクター
08/11/24 00:28:56
>>715
GJ

717:名無しのコレクター
08/11/24 01:14:31
>>715

アドテックスが泣ける…
1株券がたりなくなったのね…


718:名無しのコレクター
08/11/24 09:02:40
SBI証券出庫可能
裏技
9月30日以降もOK
SBI証券出庫可能
裏技 SBI証券出庫可能
裏技
9月30日以降もOK

9月30日以降もOK
SBI証券出庫可能
裏技
9月30日以降もOK
SBI証券出庫可能
裏技
9月30日以降もOK


719:名無しのコレクター
08/11/24 11:02:55
10万払うから出庫してくれと言えばどこでも裏技使えるがな

720:名無しのコレクター
08/11/25 03:02:15
>>719
ほふりとやり取りするバックヤードの部署がもう受け付けてくれないだろ。

それに現券出庫って電話一本で済む会社もあれば、
必要書類を送ってもらって記入して送り返さなきゃならないところもあるからね。
もう、さすがにムリでしょ。

ちなみに12月下旬に名義書換に出したら、
株券はちゃんと返ってくるんだろうか?
返却予定日にはすでに電子化されてるから、
株券は返しません、っていわれそうな予感も。

721:名無しのコレクター
08/11/25 03:09:23
>>709
一応、舵が描かれてるから船会社としてはヨシとしないと。
新興企業とか酷い株券が多すぎるんだから。

しかし、鉄道会社いろいろ欲しかったなぁ・・・・・


722:名無しのコレクター
08/11/27 16:12:45
倒産株券口座に入ったままのあるけど、証券会社が出庫に応じてくれないから、どうも1月5日で死亡らしい。
直接ほふりに出庫してくれって言う方法ないのかな?

723:名無しのコレクター
08/11/28 16:09:29
SBI本当に出せますよ

724:名無しのコレクター
08/11/28 17:33:08
>>723

今ちょうどお問い合わせフォームの回答で
抹消されるけど出してあげないって来たんだけど
どうやったら出庫できるの?

725:名無しのコレクター
08/11/28 18:21:14 BE:440036238-2BP(50)
上場廃止になった会社の株は電子化の対象外なんだから、
引き出せていいハズだよね?
そりゃ、会社が再建されて再上場って可能性も皆無ではないけど、
「有価証券上場規程第605条第1項に規定する再建計画等の審査に係わる申請をした」
ケースなんて最近あったかな?

電子化されてから上場廃止になった場合に
「株券を発行してくれ」
は不可能だろうけど。

726:名無しのコレクター
08/11/28 19:18:28
そもそも株の所有者が自分の株を手元におきたいって言っているんだから
電子化前の現在、出庫できない事自体がおかしいんじゃないのかね?


727:名無しのコレクター
08/11/28 21:00:18
新光証券いけるよ

728:名無しのコレクター
08/11/28 21:18:41
>>725
>「有価証券上場規程第605条第1項に規定する再建計画等の審査に係わる申請をした」

聞いたこと無いね。

これは、取引所に法的整理の状態に準じた場合と判断されたときに会社側が出すもので、
民事再生とか会社更生とかは適用された時点で即死なんだろうね。

そういえば、現時点ではタスコはどうなるんだろう?
一応、まだ生きてるよね?(実情はどうであれw)
各証券会社でタスコ買って、様子を見てみる?

729:名無しのコレクター
08/11/28 22:10:13 BE:550044465-2BP(50)
>>728
サンクス。

同社は有価証券上場規程第605条第1項に規定する
再建計画等の審査に係る申請は行わない予定です。
というのはよく見かけるけどね。

730:名無しのコレクター
08/11/29 00:07:59
SBIの口座にミホウジャパンとカウボーイが残ってるんだけど、
時価総額の関係で上場廃止になったから株券送られてきますよね?
どうなるのかな?

731:名無しのコレクター
08/11/29 15:36:07
>>722
出庫してない場合ことごとく抹消だな
URLリンク(www.jetsnet.co.jp)

それなのに出庫させてくれないって。。。
紙くずも価値があるんだから財産なのになー。

732:名無しのコレクター
08/12/01 22:09:40
廃止株はいろんな証券会社で出庫できるよ
ここには書かないけど

733:名無しのコレクター
08/12/01 22:17:27
口座閉めるって言うと出してくれる

734:名無しのコレクター
08/12/01 22:59:37
それだ!

735:名無しのコレクター
08/12/02 21:30:24
今日来た日興コーディアルの電子化に関する書類によると
日興は12/17まで引き出しオッケーだってさ。

もっとも、そこから送られてきて証券代行へ書換に出しても
戻ってくるのが電子化以後になるんだけど、
ちゃんと株券返してくれるのかな・・・・・・

736:名無しのコレクター
08/12/03 23:45:13 BE:256688227-2BP(50)
「倒産株」という条件から外れるけど、
電子化やそれに伴う規約などの変更に「同意できません」といって
上場廃止になる会社が1つくらいあってもいいと思うんだけどな~

オレは電子化されたら、特定口座を廃止すると決めてるけど。
(一般口座で売買は可能)

737:名無しのコレクター
08/12/04 12:08:06
>>736
特定口座で売れない規定ってなんかあるの?

738:名無しのコレクター
08/12/04 12:44:48 BE:440035946-2BP(50)
>>737
ないよ。単に電子化に不同意なだけ。
異議を唱えても意味ないので、口座の廃止でいこうか、と。
電子化後に倒産した場合の扱いをみたいので、一般口座はしばらく残す。

ちなみに、一般口座は廃業した証券会社で買っていた
投資信託の受益証券(今はペーパーレス化されている)を
入庫しようとしたら「これは特定口座には入れられない」、で作らされた。

739:名無しのコレクター
08/12/04 17:50:58
>>738

これからは上場会社各社が株券の不発行制度導入で
株券はなくなるんじゃないかな。

740:名無しのコレクター
08/12/05 18:18:29 BE:1320106098-2BP(50)
>>739
その通りなんだよね~
上場・公開していない企業でも「株券を発行しない」規程にして
株券を廃止した会社は多数あるわけで。

ところで、山崎建設(正確には「崎」は旧字体)の出庫申請してきたよ。
報告終わり。

741:名無しのコレクター
08/12/09 10:58:05
楽天出庫可能廃止株

742:名無しのコレクター
08/12/10 12:10:46 BE:990080069-2BP(50)
スルガコーポレーションから手紙が来た。
「民事再生に伴う全額減資のお知らせ」と思って、wktkしながら開封したけど、
株券廃止のお知らせだった。なんじゃらほい。
「預けている株券を引き出されることはお勧めいたしません」
だとさ。


743:名無しのコレクター
08/12/11 20:03:02
>>742
今後はこのパターンになるんだろうね、やっぱり。
日本における倒産株券コレクションは終焉ですね、残念。

744:名無しのコレクター
08/12/12 17:57:40 BE:770062076-2BP(50)
     ∧_∧ URLリンク(riseiai.hp.infoseek.co.jp)
 ピュー (  ^^ ) <これからも当社を応援して下さいね(^^)
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉建設
※この株券は売約済みです。お譲りできません。株主名:当初 山崎建設従業員持株会→
個人→証券保管振替機構(以下、ほふり)→山崎建設取引先持株会→
→他の建設会社→ほふり→ほふり。

745:名無しのコレクター
08/12/14 19:30:39
>>744


746:名無しのコレクター
08/12/15 01:04:55
株券電子化でまさに紙切れ。www
コレクションとしてもほとんど意味がなくなったな。

747:名無しのコレクター
08/12/15 02:48:07
>>746
もともと倒産株なので価値無いものほとんどだし
そもそもコレクションに意味があるのか?

ただ、これからコレクション始める人はほとんどいないだろうけど。

748:名無しのコレクター
08/12/15 12:23:23 BE:586713784-2BP(50)
オリエンタル白石とモリモト(いずれも会社更生法を申請)は、
上場廃止日を25日に変更する。
26日以降も取引が続くと、受渡日が1月5日以降になり、
電子化関連の負担が発生するためだ。(日経より引用)

749:名無しのコレクター
08/12/18 00:59:51
今日、信託銀行に行ったら、
ジャパンラインとか山下新日本汽船とかの株券を拝むことができた。
あれ、書換に出したら商船三井の株券になっちゃうのか。
(いや、電子化で特別口座行きか・・・・)

もったいないなぁ・・・・・・・・・・・・・。

750:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/18 13:45:00
今日でとうとう、ほふりからの出庫終了か・・・

751:名無しのコレクター
08/12/19 21:53:26
出庫済みのダイア建設に民事再生砲直撃・・・・・
ま、大した金額じゃないけどさ。

ツラくは無いわ、この東京砂漠ー♪

752:名無しのコレクター
09/01/02 11:42:01
株式会社ゴーギャンズ・インターナショナル
東京都中央区のブラック企業 openArtを運営している見かけだけはいい会社
社員監視用の盗聴器つきのナイスな会社
残業代はあるわけない 社員募集で入社したら業務請負 社会保険はない 毎日終電まで残業 
徹夜は日常茶飯事 ボーナスあるわけない 給料は毎回遅れる しかも給料安すぎ
会社は借金の山 会社の家賃支払いも遅れて早く払えの電話が毎日 
毎日サラ金と銀行とかからは早く金返せと怒りの催促の電話 
業者への支払いの遅れはあたりまえ 今じゃ3ヶ月半後の支払い
みんな終電まで残業なのに社長はさっさと帰宅 離職率の高さは異常
離職率高いから担当者がしょっちゅう変わる 
倒産寸前 こんな会社に入ったら最期  


753:名無しのコレクター
09/01/24 01:06:41
さて、月曜日から特別口座から証券口座への移管開始ですが、
これで含み損が一気に表面化しますなぁw

754:名無しのコレクター
09/01/25 20:50:45 BE:495039593-2BP(50)
大失敗。
電子化前に上場廃止になった会社の株券は返還されるもの
と思っていたら、「非上場の株券不発行会社」とみなすそうで

あちゃー><

755:名無しのコレクター
09/01/27 00:49:55
>>754
どこの会社?

756:名無しのコレクター
09/01/28 21:03:37 BE:293356782-2BP(50)
>>755
オリエンタル白石
真柄建設
スルガコーポ
三平建設
アルカテル(外国企業)
アーバンコーポ 「清算されても剰余金」のハズが大ハズレ
トランスデジタル 「2回目の不渡りを出した」最近では珍しいパターン
他にもあるけど省略。

「再建されて再上場」は期待薄だよな~ (そうなったらとっとと売却する)
前例がまったくないわけではないらしいけど。

757:名無しのコレクター
09/01/28 22:42:33
>>754
真柄建設
三平建設
アーバンコーポ
トランスデジタル 
は少なくとも12月中に証券会社に連絡すれば出庫できたんじゃないか?
上4つは確保したよ。
(でも、トラデジは名義書換がすでに不可になってた)

オリエンタル白石は東京地裁から配当金の件で話が来たけど、
出庫は電子化期限間近で間に合わず。


>「再建されて再上場」は期待薄だよな~
 
法的整理以外で上場廃止になったヤツは今後も1枚だけ買うつもり。
ペイントハウスみたいにしつこく生存するのも稀にあるしね。
儲かりはしないけど、大した値段でも無いから、
オーベンみたいに買値以上の配当があるような僥倖を期待しつつ。

758:名無しのコレクター
09/01/29 18:29:49 BE:458370555-2BP(50)
>>757
>少なくとも12月中に証券会社に連絡すれば出庫できたんじゃないか?
いかにも。単なるうっかりミス。

最近倒産した、三貴(宝石商)やタック化成が非上場会社なのはおしい!
(非公開企業の株券には譲渡制限があるだろうし、
株券廃止してるかもしれないから、今後とも見る機会はないだろうけど)

759:名無しのコレクター
09/01/31 15:19:59
ライブドアの株券1株を1500円で、切手やから買ったが
そのままにしてる
株券が廃止されたから、倒産株券は高騰するな
歴史的な意味が出た

760:名無しのコレクター
09/02/01 00:08:09
コレクション物としては、廃止になってしまうと、新たに出てくる物が無くなると共に
新規にコレクション始める人が激減して、本当にレアな物以外は殆どプレミア
付かなくなってしまうのでは?

761:名無しのコレクター
09/02/01 23:58:14
>>760
そうなんだよね。
かなりの(良くも悪くもw)有名企業でネームバリューのある会社の株券とか
絵が入ってて図柄的に面白いものじゃないとプレミアはつかないだろうね。

先週から特別口座から証券口座へ戻す作業をやってるんだけど、
不動産系はまだいくつか逝っちゃいそうで怖いよw
ビックカメラやサイバーファームは電子前に買って出庫しようかと思ってたんだが
手を出さなくて良かったw

762:名無しのコレクター
09/02/02 00:08:20
平和奥田、あっさり逝っちゃったなぁ・・・・
復活するとは思ってなかったが、
もう少しズルズルとあがきながら生き続けるかと思ったのに、つまんないな。

763:名無しのコレクター
09/02/11 10:47:59
ヤフオクは倒産株券の売買を認めろ
削除するな ぼけ

764:名無しのコレクター
09/02/11 19:05:42
ウォンテド結構さかんに出品ある
URLリンク(www.auction.co.jp)

765:名無しのコレクター
09/02/12 11:35:30
あんま入札はないよな

766:名無しのコレクター
09/02/12 12:01:25
めずらしいものなら入札するよ

767:名無しのコレクター
09/02/12 12:12:04 BE:641718375-2BP(50)
楽天スーパーオークションも株券出品おk!
URLリンク(riseiai.hp.infoseek.co.jp)
↑ これは売りません。

768:名無しのコレクター
09/02/15 12:56:33
どちらも見たがありふれた物ばかりじゃないか。

769:名無しのコレクター
09/02/15 13:18:47
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

770:名無しのコレクター
09/02/15 15:02:10
そごう、長銀、日債銀なら一枚1000円で買う

771:名無しのコレクター
09/02/17 20:59:35
日債銀が以前ヤフオクに出たときは数万円になったよ。

772:名無しのコレクター
09/02/18 08:03:51
1000円以上はビタ一文出す気なし
ただでさえ無駄金なのに

773:名無しのコレクター
09/02/18 20:21:59
じゃやめた方がいいよ

774:名無しのコレクター
09/02/18 23:34:10
>>771
日債銀は、株価が二百円以上(百円台だった?)あったのが
突然の国有化で無価値になったという恐ろしい株券だから
貧乏コレクターが一桁で買える代物じゃなかったからね。
オレも日債銀欲しいなぁ。

>>770
長銀は結構ポピュラーだから1000円でも買えると思う。
そごうはちょっと難しいかも。
大判の株券だと、心斎橋本店の絵が入ってたりするんで
万に行っても不思議じゃない。

775:名無しのコレクター
09/02/19 07:20:05
今の新興ボロ株と違って当時の会社は存在してた時の重みが違うもんなぁ
印刷、デザインも重厚だし

776:名無しのコレクター
09/02/19 21:43:59
>>775
昔の大判の株券は威厳があるよね。
持ってても、いかにも資産って感じで悦に入れたんだろうな。
いまじゃ、証券口座上の数字データに過ぎないからなぁ・・・・・
ま、銘柄惚れとかしないで冷徹に資産運用できるようにはなったかもしれんが。

777:名無しのコレクター
09/02/19 21:49:08
          いまだ!777ゲットォォォーーーー!
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   _____
                へ/ // 彡       (´´
           /   ⊂∇∀▼ 彡     (´⌒(´
         <〈○≦O//.:・/⊂≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡≡≡≡≡≡≡
              <〈○≦Oヽ\\(´⌒;;;(´⌒;;;≡≡≡
                (´⌒  (´⌒;;(´⌒;;;         ズザーーーーーッ

>>775
そごうの大判は万もいかないと思いまつ。
今はなき旧心斎橋本店の図柄はいいでつが。
日債銀はあんな逝き方だったから、株券もなかなか出てこないでつが。。。


778:777
09/02/19 21:50:38
>>775じゃなくて>>774ですたorz


779:名無しのコレクター
09/02/19 22:02:24
>>777
大判そごうは昔の自由放任時代のヤフオクにはときどき出てたよね。
福助の大判も福助人形がド迫力で好きだった。

780:名無しのコレクター
09/02/20 19:28:30
東証の資料室にある戦前の福助の株券も見応えあるよ。


781:名無しのコレクター
09/02/23 03:34:20
タスコシステムを名義書換に出してから一ヶ月がたちますが、株券が返送されてきません。
電話も通じません…orz

同じような人いますか?




782:名無しのコレクター
09/02/24 19:23:11 BE:825066959-2BP(50)
↑金融機関の一時国有化は、債務超過なら国の買い取り価格は0円なのだ~
足利銀行のケースは上場していたのがあしかがホールディングスだったからよかったけど…
あ、金融関係の株で大損した経験はありませんよ?
>>781
ひょっとして、サンライズテクノロジー(旧プライムシステム)みたいに
「登記簿上はあるが、ダレモイナイ。事実上休眠会社」になってたりする!?

ところで、掃除してたら環境建設株が出てきた。(破産してから購入)
証券代行で相談したら、「倒産したのは事実だが、名義書き換えは可能」
とのことだったので名義変更。その後音沙汰なし。
破産した時点で無価値らしいね。
「建設」の2文字は消えても、「環境」は残ると思ったけど。

783:名無しのコレクター
09/03/16 22:29:32


784:名無しのコレクター
09/03/17 20:50:44
・・

785:名無しのコレクター
09/03/18 19:43:59
・・・

786:名無しのコレクター
09/03/19 11:56:39
・・・・

787:名無しのコレクター
09/03/20 13:25:15
・・・・・

788:名無しのコレクター
09/03/21 22:43:43
-・・・・

789:名無しのコレクター
09/03/22 03:32:18
株券の時代が終わったので、コレクションも意味なくなったね。^^

790:名無しのコレクター
09/03/22 18:29:30
本来コレクションなんて意味無いものだが、
新規株券がでないのと参入者激減で無意味度アップorz

791:名無しのコレクター
09/03/28 17:03:45
・・・-・ 

792:名無しのコレクター
09/04/06 17:05:59
ほしゅ

793:名無しのコレクター
09/04/09 21:17:31
001101 000101 001100 001100

794:名無しのコレクター
09/04/10 14:15:23
株券の時代が終わったので、コレクションも意味が大きくなった。^^
歴史の証人「株券」

795:名無しのコレクター
09/04/24 20:57:03
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------

796:名無しのコレクター
09/04/25 00:28:53
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------

797:名無しのコレクター
09/04/26 21:09:24
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------
---------------

798:名無しのコレクター
09/05/02 00:00:27
w37730545
松岡総裁が入っていないね。

799:名無しのコレクター
09/05/21 20:47:06
ほしゅ。
なんか情報ないですかー^^

800:名無しのコレクター
09/05/25 22:35:27
無いよ!

801:名無しのコレクター
09/05/30 12:08:23
ナナボシ、株主に対する残余資産の分配なし。

802:名無しのコレクター
09/06/19 21:21:32 BE:660052894-2BP(50)
「株主に分配するほどの剰余」があるほうが珍しいのでは?
皆無とはいいませんけど。(例:甲子園土地)

今からこんな話をしてもあまり意味がないけど
アドテックが10株券を1株券に訂正していた理由はこれかと。
(併合なら新株券を発行するのが一般的)

A社の売買単位が1000株だとしても、「ほふり」には
100万株券といった「大券」で預託されている場合がある。
返還請求に応じられなかったり、予想以上に日数がかかるケースがあったのはこのため。

803:名無しのコレクター
09/06/20 22:21:40
藤木や住倉は希有な事

804:名無しのコレクター
09/06/23 19:05:08
【奇策、0円でTOB】旧グッドウィル、無償で全株式を取得へ
スレリンク(news板)

【4723】ラディアHD20【祭りの予感♪】
スレリンク(livemarket1板)


805:名無しのコレクター
09/06/23 20:46:42
ここのスレより現存する古いスレあったら教えてください。

ここのスレが立ったのは・・・

2002年8月22日 21:57


806:名無しのコレクター
09/06/23 20:51:28
集めちゃうですよ
スレリンク(collect板)

1 名前:ひろゆ子[] 投稿日:01/11/22(木) 02:37 ID:8eUXz8bY
前の車、邪魔だよーープップー

この板ができた時の一番最初のスレ

807:名無しのコレクター
09/06/24 07:57:13
>>806
Thanks! 2001年ですか!

808:名無しのコレクター
09/06/26 15:03:44
ライブドア株を持ってる人、超勝ち組じゃねーか。

LDH1株(旧ライブドア株100株)の配当が6500円だとさ。

809:名無しのコレクター
09/06/30 21:25:05
LDHの配当金が振り込まれました!

810:名無しのコレクター
09/07/14 23:34:43
...................................................................

811:名無しのコレクター
09/07/23 22:16:03
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

812:名無しのコレクター
09/08/01 20:11:16
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


813:名無しのコレクター
09/08/01 23:46:12
REIT初倒産のニューシティレジデンスを持ってます。
ただTOBで35000円の値がついたから、引き換え期間になったら
金に換えてしまう予定。上場廃止決定後に買って儲かった。

814:名無しのコレクター
09/08/11 00:06:32
*-*-

815:名無しのコレクター
09/08/21 05:39:16
楽オクにいいもの沢山出てるが高くて手が出ん

816:名無しのコレクター
09/08/21 22:34:09
2枚で壱百万は自慢か??

817:名無しのコレクター
09/09/06 20:53:30



818:名無しのコレクター
09/09/10 23:40:50


819:名無しのコレクター
09/09/12 00:35:16
2



820:名無しのコレクター
09/09/12 22:33:56
3

821:名無しのコレクター
09/09/15 00:04:15
4

822:名無しのコレクター
09/09/20 09:24:22
44

823:名無しのコレクター
09/09/22 02:01:51
444

824:名無しさん@8周年
09/09/22 11:02:06
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / L  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  L ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  C  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  C |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
エル・シー・エーホールディングスは、徹底的に株主を舐めていえるんだと言う事だ。
>>>ロシア鉄道・・・・インチキ提携話
>>>帯広市・軽井沢の土地・・・30億円の架空増資

>>>今回のお仲間のベンチャーリンクから、訴訟で3億5千万も返還要求・・・
資金繰りも、もう末期だろう・・・・ 脂肪寸前が、バレたんだ。
とうさんが、来るのだろ・・・
URLリンク(www.release.tdnet.info)


825:名無しのコレクター
09/09/24 00:01:34
----------------------------------------------------------------

826:名無しのコレクター
09/10/06 20:38:22
*********************************************************************

827:名無しのコレクター
09/10/10 00:13:23
110011

828:名無しのコレクター
09/10/14 02:05:11
001100

829:名無しのコレクター
09/10/22 19:31:32


830:名無しのコレクター
09/10/27 21:06:16
//

831:名無しのコレクター
09/10/27 21:12:08
カブトデコム

832:名無しのコレクター
09/10/28 21:15:24
箕輪不動産

833:名無しのコレクター
09/10/29 14:43:41
旧長銀が発行した債券をコレクションとして探してますが、どう入手したらいいですか?
ヤフオクは流石にダメだし。
株券コレクションスレなので、債券も詳しいのではないかと思ってここにきました。

834:名無しのコレクター
09/10/29 15:48:20
>>831
一応まだ生きてる

835:名無しのコレクター
09/11/06 01:09:19
/


836:名無しのコレクター
09/11/06 21:39:44
ワリコーやワリトー、ワリシン・リッシンの見本券は以前
ヤフオクで見かけたけどワリチョー、リッチョーは本券に
見本券ともに見かけないね。

837:名無しのコレクター
09/11/07 22:31:14
山一は、会社にあるな。でも、株主欄に会社名が出てるから処分出来ない。

838:名無しのコレクター
09/11/14 21:12:56
.....

839:名無しのコレクター
09/11/25 21:30:18
...

840:名無しのコレクター
09/12/02 21:58:31
..

841:名無しのコレクター
09/12/13 09:47:39
*-*-*-

842:名無しのコレクター
09/12/16 20:07:36
--*-*-*-*---



843:名無しのコレクター
09/12/20 21:48:30
..........................................

844:名無しのコレクター
10/01/01 00:01:34
謹賀新年

845:名無しのコレクター
10/01/11 19:03:42
JALがそろそろ仲間入り
しかし株券廃止が悲しい

846:名無しのコレクター
10/01/11 23:46:12
鶴丸の株券拝んでみたかったね

847:名無しのコレクター
10/01/12 03:35:50
どんなデザインだったんだろ。

848:名無しのコレクター
10/01/12 20:39:01
ぜひコレクションに加えたいところだが…

849:名無しのコレクター
10/01/13 17:06:05
電子化の際に、株券を手元に置いたままの人がきっといるはず。
いつか手に入れたい。

850:名無しのコレクター
10/01/14 00:42:32
JALの株価ついに1桁、ババ抜きのスタートでしょうか・・・・・

851:名無しのコレクター
10/02/18 11:09:26
あと1日。

852:名無しのコレクター
10/02/19 20:29:52
1円で終わったね

853:名無しのコレクター
10/02/21 10:22:17
券も貰えないのになぜ成立したのか謎過ぎ。
最後の総会参加権?

854:名無しのコレクター
10/02/22 23:13:07
世の中物好きもいるようで・・・・


855:名無しのコレクター
10/02/25 01:58:41
>>852
政治思想と物乞いの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ

856:名無しのコレクター
10/02/25 12:31:29
はあ?

857:名無しのコレクター
10/02/27 21:13:30
・・・?・・・?・・・?

858:名無しのコレクター
10/03/09 21:11:46
L?

859:名無しのコレクター
10/03/19 17:56:24
.

860:名無しのコレクター
10/03/20 19:00:05
  

861:名無しのコレクター
10/03/22 12:44:16
..--..

862:名無しのコレクター
10/03/26 21:45:48
株券コレクターてどれくらいいるの?

863:名無しのコレクター
10/03/28 08:20:04
いち!

864:名無しのコレクター
10/03/28 16:00:58
01


865:名無しのコレクター
10/03/30 09:51:50
サンリオの株券を会社の女の子に見せたら「これ部屋に飾りたい」だってさw
たしかにあれは可愛いwww
しかし子供銀行券に見える罠www

866:名無しのコレクター
10/03/30 10:00:31
URLリンク(www.towagatari.jp)
どうでもいいけどよ。
株主の名前は伏せろや。
訴えられたらアウトだぞ。

867:名無しのコレクター
10/04/26 21:38:15
ほしゅ

868:名無しのコレクター
10/04/30 19:59:16
****-

869:名無しのコレクター
10/05/06 01:11:56
RYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRYRY

870:名無しのコレクター
10/05/13 22:05:00
1

871:名無しのコレクター
10/05/14 18:11:18
3

872:名無しのコレクター
10/05/15 15:29:58
5

873:名無しのコレクター
10/05/19 20:25:24
0

874:名無しのコレクター
10/05/20 19:29:37
0

875:名無しのコレクター
10/05/22 23:30:46
1

876:名無しのコレクター
10/05/24 10:55:52
6

877:名無しのコレクター
10/05/27 18:05:51
9

878:名無しのコレクター
10/05/28 19:53:05
URLリンク(www.blife-reit.co.jp)



879:名無しのコレクター
10/06/02 22:17:52
9

880:名無しのコレクター
10/06/03 22:44:16
0.23

881:名無しのコレクター
10/06/05 10:36:54
1

882:名無しのコレクター
10/06/05 15:21:17 BE:220017762-2BP(50)
スレの趣旨とは違うけど、「架空の会社の株を自作する」ってのはどうかな?
 ※ 絶対に第3者に売らないように!
詐欺、出資法違反などで処罰されても責任はおわぬるぽ。

「少数(たとえば1株券1枚だけ)でも株券の印刷いたします」という会社を
見つけたので注文しようと思ってよく見たら
「定款の写しが必要、お支払いは代引きのみ」で断念。
先日別の検索をしてみたら、日本法令から
「Wordでつくる簡単作成株券印刷」ソフト(機能を絞ったものなら3500円程度である)
半製品(10枚税込み2100円)。

883:名無しのコレクター
10/06/05 16:58:19
作るのはかんたんだけどね、それじゃ意味ないでしょ。

884:名無しのコレクター
10/06/05 17:08:48
架空の会社であったとしても、有価証券の偽造に引っかかる恐れがある。

885:名無しのコレクター
10/06/05 17:26:35 BE:1173427788-2BP(50)
>>883-884
そりゃそーだ(^^;)

オーベンは今度の定時株主総会に株券廃止を含む定款の変更議案を出した。
一般に会社側の提案が否決されることはほとんどないので、
7月1日付で株券不発行会社になると予想される。

個人的には反対なので反対票を投じたうえで、
手紙で株の買取を要請しておいた。応じてはもらえないと思うけど。

886:名無しのコレクター
10/06/07 20:27:30
株券の管理の手間を考えると廃止したくなるんでしょうね・・・・・

887:名無しのコレクター
10/06/07 20:43:55
ヤフオクへ株券出しても大丈夫?

888:名無しのコレクター
10/06/07 20:48:31
888!

889:名無しのコレクター
10/06/08 01:59:00
削除されるよ。

890:名無しのコレクター
10/06/08 06:55:49
お互い手数料のかからないウォンテッドでやりましょう
URLリンク(www.wanted.ne.jp)

891:名無しのコレクター
10/06/08 19:28:43 BE:733392858-2BP(50)
株券用紙、作成ソフト、株主名簿(ノート形式)
キターー(^-^)ーーッ! 会社は未設立。

>>886
ちなみに株券を発行すると印紙税がかかるそうで(^^;
(だからといって収入印紙を貼っている株券は見たことがないので
 まとめて申告納税するんでしょうね)

あちこちで紹介されてますが、今の会社法では
「株券を発行する会社」のほうが例外ですし。

892:名無しのコレクター
10/06/08 23:36:04
かなり前にヤフオクに出ていたある破綻企業の株券には2万円の印紙が貼ってあったよ。


893:893
10/06/09 00:08:37
>>892
それは、破綻した某都銀ですね。たしか。。。


894:名無しのコレクター
10/06/09 12:22:07 BE:385031737-2BP(50)
>>892
サンクス。
ちなみに手元にある株券をよく見たら
「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」とあった。

「無額面なら印紙不要」じゃないのね(^^;)

895:名無しのコレクター
10/06/09 19:56:18
無額面の場合もちゃんと決まりがあるみたい。

URLリンク(www.jabira.net)

896:名無しのコレクター
10/06/09 22:40:34 BE:1173427788-2BP(50)
>>895
ありがとうございます(^^)


897:名無しのコレクター
10/06/10 01:20:04
顔文字使ってると、御礼をいっているようには見えんな。

898:名無しのコレクター
10/06/10 12:15:02 BE:110009232-2BP(50)
>>897
スマソ
ところで、オーベンは倒産した会社ではないんだった。

ちなみに「この議案に反対したからといって、買い取り請求の対象にはなりません。
また、名義書き換え以外で株主名簿から抹消することもできません」
という通知が信託銀行から来た。
「A社と合併して当社は解散する」などの議案なら認められたらしいけど。
あーあ。

899:名無しのコレクター
10/06/13 22:12:23
LDHの株主総会の招集通知が来たよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch