【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】22件目at CIGARET
【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】22件目 - 暇つぶし2ch21:名無しは20歳になってから
09/04/17 08:50:25
県業務不適切通報73件 和歌山
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

県監察査察室は、県の業務に対して法令違反や非効率行政などを指摘
した通報が、2008年度に73件あったと発表した。このうち、
54件を受理し、10件について是正した。
<中略>
是正した10件は、勤務時間外に事務室で職員が喫煙していたとの内容
などで、民間人に個人情報を含むデータの整理を手伝わせていたとの
通報から、職員の減給処分につながったケースもあった。このほか、
27件が調査継続中。事実ではなかったり、違法性がなかったりして、
問題なしとした通報が17件あった。 中野光雄・監察査察監は「通報
内容は多岐にわたっており、制度の周知はできたと思う」と話した。
一方、県教委は、昨年4月に設置した不正行為の通報窓口「通報監察員」
に、1年間で66件の通報があったと発表した。小学校の校長が駅で
トラブルを起こして警察に保護されたという不祥事や、教育実習生が
1万円札をカラーコピーし、カードにして児童に配ったケースなどが
明らかになった。

(2009年4月17日 読売新聞)

22:名無しは20歳になってから
09/04/17 08:58:27
取調室も全面禁煙 県警、県の条例成立受け 神奈川
2009年04月16日
URLリンク(mytown.asahi.com)

取調室で紫煙をくゆらすベテラン刑事。そんなおなじみの光景が、県警
ではすでに過去のものになった。公共的施設を対象にした全国初の受動
喫煙防止条例の成立を受け、県警が取調室の全面禁煙に踏み切ったからだ。
「時代の流れ」との容認論が広がる一方、取り調べの小道具としてたばこ
の「効用」を惜しむ声もある。  県警が庁舎内を全面禁煙としたのは
3月25日。「公共的施設における受動喫煙防止条例」が同24日、
県議会で成立したことを受けての決定だった。  条例では病院や官公庁
など公共性の高い施設が喫煙所以外で禁煙となり、大規模飲食店などでも
禁煙か分煙の導入が求められる。施行は10年度からだが、県警は、
交番や駐在所などを除くすべての建物内で前倒しの実施を決めた。
県警ではこれまでも分煙化が進んでいたものの、一部では喫煙所以外にも
灰皿が置かれ、たばこが吸える状態が続いていた。  その一つが取調室。
署長の判断で禁煙の署もあったが、自由に喫煙できる署も多かった。県警
によると、取調室内では刑事と容疑者が机を挟んで座り、双方が自分の
たばこを吸うことができたという。  取調室の禁煙化について、県警
取調べ監督室は「容疑者にたばこを提供するなどの不正行為もなくなる。
禁煙は時代の流れ。一定のルールができてよかった」と評価。県警幹部
の一人は「昔に比べ、たばこを吸う刑事の数も減った。容疑者が吸わ
なければ、刑事もやりやすい面がある」と話す。

23:続き
09/04/17 08:59:08
一方で、たばこの効用を説く別の意見もある。刑事の一人は「打ち解ける
きっかけにもなり、貴重なコミュニケーションの小道具だった。影響は
小さくない」。留置場では自由に喫煙できないため、たばこを吸うために
取り調べに応じる容疑者もいたという。  警察庁によると、これまでに
大阪、愛知、福島、滋賀、三重の5府県警が取調室での全面禁煙を導入。
警視庁でも今年2月から試験的に実施しているという。

24:名無しは20歳になってから
09/04/17 11:02:44
>>19全文
【京都】たばこ自販機:顔認証方式で10歳男児が購入 財務省や製造会社戸惑う
スレリンク(newsplus板)

 たばこ自販機用成人識別カード「タスポ」なしでたばこが買える「顔認証方式」
自販機で、京都府内の小学4年生の男児(10)が今年2月、成人と誤って識別され、
たばこを購入していたことが分かった。京都府警が男児に協力してもらって実験を行い、
購入できることを確認した。顔認証方式を認可した財務省や製造会社は「小学生が
誤識別された例は聞いたことがない」と戸惑う。

 府警少年課によると、父親が男児がたばこを持っているのに気付き、問いただすと
「自動販売機で買った」と話した。相談を受けた少年課は今月上旬、男児が購入した
と話した路上の自販機で実験を実施。男児が自転車のフレームに乗り、自販機のやや
高い位置にあるカメラに顔を近づけて確認ボタンを押すと、成人と認証された。

 顔認証方式自販機は、内蔵されている年代層判定システムで、目や口の大きさや
骨格などを数値化して年代を判断。成人と識別できなければ運転免許証で確認する。
未成年者の購入が防げるとして、昨年7月の認可後、全国で5200台が設置されている。

 府警は、府内で中学生が誤識別された例を少なくとも5件把握しているという。
府警少年課は「財務省やメーカーなどに、未成年者が自販機からたばこを購入しないよう
必要な働きかけを行っていきたい」としている。

 自販機メーカーは「原因は調査中。より基準の厳しいソフトに順次更新しており、
該当の自販機のソフトも更新した」としている。ただ、更新後にこの男児が購入できたか
どうかは未確認という。

毎日jp 009年4月17日 2時30分
URLリンク(mainichi.jp)

25:名無しは20歳になってから
09/04/17 18:52:22
>>22-23
【社会】「刑事ドラマでおなじみの光景も過去のものに…」 取調室も全面禁煙 神奈川県警、県の条例成立受け
スレリンク(newsplus板)

26:名無しは20歳になってから
09/04/18 08:10:22
器物損壊:壁や地面に落書き 先月は窓ガラス割られる--甲府市立南中 /山梨
URLリンク(mainichi.jp)

16日午前7時15分ごろ、甲府市湯田2の市立南中(長谷川義高校長、
生徒数699人)で、校舎の壁や地面に落書きされているのをサッカー部
の朝練習のために登校した男子生徒が発見した。南甲府署は器物損壊の
疑いで捜査している。 同署によると、落書きは黒と黄色のスプレーを
使ったとみられ、大きい文字は縦横が約60センチ、小さい文字は約30
センチだった。15日午後9時ごろ、男性教諭が最後に帰宅した時に異常
はなかったという。 同校関係者によると、落書きされた校舎南東側の
壁付近に、たばこの吸い殻やペットボトル、丸まったティッシュなどが
落ちていた。15日午後11時ごろと16日午前4時ごろに近所の人が
バイクの音を聞いたという。長谷川校長は「新年度を迎え、新しい学校
作りを始めている矢先で、憤りを覚える」と話した。 同校では3月21
~22日に校舎の窓ガラスを割られ、体育館に落書きされる被害があった。
同署はこれらとの関連も調べている。

毎日新聞 2009年4月17日 地方版

27:名無しは20歳になってから
09/04/18 08:16:16
路上喫煙違反3051件
神戸市昨年度 過料未納付は229件
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

神戸市の「歩きたばこ禁止条例」の2008年度の処分件数は3051件
(1日平均11・4件)で、未納付は229件(未納付率7・5%)だった
ことが市のまとめでわかった。JR三ノ宮―元町駅南側一帯は路上喫煙禁止
地区に指定され、違反者からは過料1000円を徴収。市は「新生活の
スタートや観光シーズンで歩きたばこ禁止を知らない人が多く訪れると思わ
れるので、バナー広告やポスターなどでマナー向上を呼び掛けたい」として
いる。 市はG8環境相会合の開催前の昨年4月21日から、条例を施行。
県警OBら約10人が繁華街を巡回し、7月1日から過料の徴収を始めた。
市によると、徴収開始直後の7月の処分件数は471件(1日平均15・2件)
に上ったが、PR効果もあってその後は減少。今年1月には257件(9・5件)
と半減したものの、2月は403件(14・4件)、3月は405件(12・9件)
と再び増加に転じてきた。 観光や職探しなどで市外から訪れた人が、条例を
知らずに吸ってしまうケースが増える一方、何度も違反を繰り返す人もいると
いう。また、性別では男性が2862件、女性が189件で、男性が93・8%
を占めた。 市は「条例は市内全域で歩きたばこをしないことを努力義務として
定めており、エリア外においても路上喫煙をしないよう市民に働きかけて
いきたい」としている。

(2009年4月18日 読売新聞)

28:名無しは20歳になってから
09/04/18 22:47:02
【千葉】店内での喫煙を注意され立腹、コンビニ店長殴る 39歳会社員の男を逮捕
スレリンク(newsplus板)

コンビニエンスストアの店内での喫煙を注意された男性店長を殴ったとして、千葉中央署は18日、
傷害の現行犯で、千葉市中央区の会社員の男(39)を逮捕した。同署によると、男は当時、
酒に酔った状態で、容疑を否認しているという。

同署の調べでは、男は18日午前2時40分ごろ、千葉市中央区の「ミニストップ千葉中央店」の店内で、
たばこを吸っていたのを店長(59)に注意されて店外に出されたことに腹を立て、
店長の顔を殴って軽傷を負わせた疑いがもたれている。

店の通報で駆けつけた同署員に逮捕された。

産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

29:名無しは20歳になってから
09/04/18 22:55:57

× 喫煙を注意された男性店長を殴った

○ 喫煙を注意した男性店長を殴った




30:名無しは20歳になってから
09/04/18 23:10:12
喫煙を注意されて暴力振るってタイーホって
これで何件目だ?
しょっちゅう起きてないか?

31:名無しは20歳になってから
09/04/18 23:28:15
なんで注意されたぐらいで暴力なの?
つーか、コンビニの店内で喫煙なんてバカじゃない
喫煙者って進歩しないね
いつになったらまともになるのかな?
ニコ中に進歩はないか
バカだからね、喫煙者諸君

32:名無しは20歳になってから
09/04/19 02:49:00
>>31
【社会】駅ホームの禁煙区域でのタバコ注意され逆ギレ、鉄道作家を殴った25歳男逮捕 静岡・熱海駅
スレリンク(newsplus板)
【社会】「文句あるか」…禁煙場所で喫煙見られ、たばこの火を顔に押しつけ一回殴り逮捕-埼玉
スレリンク(newsplus板)
【社会】禁煙のタクシー車内で喫煙、運転手に注意され暴行した男を逮捕…新潟 [08/03]
スレリンク(newsplus板)
【社会】 31歳無職男、路上喫煙禁止地区でタバコ注意され逆ギレ。指導員に暴行→逮捕…神戸
スレリンク(newsplus板)
【事件】タバコのポイ捨てを注意されて立腹、警官に唾かけた男を逮捕。岡山[5/1]
スレリンク(newsplus板)
【社会】禁煙の車内でのタバコ注意され、タクシー運転手の目を指で突く暴行 42歳会社員を逮捕…秋田
スレリンク(newsplus板)
【社会】喫煙注意した女性店員暴行=ファミレスで、19歳少年逮捕-佐賀県警
スレリンク(newsplus板)
【社会】駅の禁煙場所での喫煙注意される→頭にきて注意した相手を追い回し殴る蹴る
    …容疑の男(41)逮捕 東京・府中
スレリンク(newsplus板)
【社会】職業不詳の酔っ払い男(76)、バス車内で喫煙→注意した運転手を殴って逮捕…山口
スレリンク(newsplus板)
【社会】喫煙を注意された男、刃物で男性を切りつけ逃走…埼玉
スレリンク(newsplus板)
【裁判】 駅ホームでの喫煙注意された22歳DQN男、男性に暴行し重傷負わす
    →937万円支払い命令
スレリンク(newsplus板)
【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る
    →逮捕…神奈川★15
スレリンク(newsplus板)

33:まず、市長を換えたら?w
09/04/19 13:11:12
伊賀上野NINJAフェスタ:忍者が清掃活動 高校生ら100人、衣装着け /三重
URLリンク(mainichi.jp)
◇美し国おこし、本格スタート

 「伊賀上野NINJAフェスタ」が開催中の伊賀市の旧上野中心市街地で
 18日、「忍者でクリーン大合戦」があり、忍び姿の高校生ら約100人
 が清掃活動をした。 県の「美(うま)し国おこし・三重」事業がこの日、
 本格スタート。協賛イベントとして、同フェスタ実行委員会などが実施した。
 赤や黒の忍者衣装に身を包んだ参加者は菅原神社を出発。本町通りを歩き
 ながら、たばこの吸い殻や空き缶を金ばさみで拾い集め、竹ぼうきで掃いた。

〔伊賀版〕毎日新聞 2009年4月19日 地方版

34:喫煙者って、生きてて恥ずかしくないのか?
09/04/19 13:13:42
街角:少年野球チームがごみ拾い /北海道
URLリンク(mainichi.jp)

札幌市南区少年野球連盟の少年野球チーム17チームの子どもや父母、
指導者ら約300人が18日、同区の道立真駒内公園で、ごみ拾いを
行った。 同公園内の五輪球場をほぼ毎週使用していることへのお礼
として、毎年行っており、32回目。これまではグラウンド周辺に
限っていたが、今回初めて公園全体に範囲を広げた。 チームのユニ
ホームを着た小学1~6年生は、ナイロン袋やたばこ、落ち葉などを
熱心に拾い、大きなごみ袋30袋分のごみを集めた。真駒内ドリームス
の工藤実里さん(11)は、「たばこのポイ捨てがいっぱいあって、
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
すごく大変でした。でも、きれいにしたから気持ちよかった」と
~~~~~~~~~~~~~~~~                    話していた。

毎日新聞 2009年4月19日 地方版

35:市ね! 社会のゴキブリが!
09/04/19 13:28:26
酒盛りの女児に泡盛販売容疑・・・沖縄県警、79歳を書類送検
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

今年3月、沖縄県うるま市の住宅で小中学生(当時)5人が酒盛りを
して補導された問題で、県警うるま署は17日、小学6年生だった女児に
泡盛とたばこを販売したとして、同市内の雑貨店経営の男(79)を
未成年者飲酒禁止法違反と同喫煙禁止法違反容疑で那覇地検沖縄支部に
書類送検した。 発表によると、男は3月24日午前11時頃、女児が
未成年と知りながら、泡盛1本(720ミリ・リットル)とたばこ1箱
(20本)を販売した疑い。

(2009年4月18日 読売新聞)

36:名無しは20歳になってから
09/04/20 10:14:44
伊藤前長崎市長命日 「なぜ」の答え見つからず 墓前で遺族ら涙 胸の内明かす

 2007年に暴力団幹部に銃撃された伊藤一長・前長崎市長=当時(61)=の命日の
18日、遺族や旧後援会関係者たち約60人が同市下黒崎町の墓に参り、あらためて
事件への憤りを口にした。

 参列者は、伊藤前市長が好きだったヒマワリの花やタバコなどを、座右の銘
「初心生涯」の文字が刻まれた墓に供え手を合わせた。妻の十四(とよ)子さん(63)は
涙をぬぐいながら、墓石に刻まれた前市長の写真と向き合った。

 長女の横尾優子さん(38)は報道陣に「なぜ父は命を奪われたのか。答えはずっと
見つけることができないのかなと思う」と裁判でも真相が判然としないもどかしさを語り、
「事件後、何も気持ちは変わらない。10年、20年たっても同じ気持ちを持っているの
かもしれない」と苦しい胸の内を明かした。

=2009/04/19付 西日本新聞朝刊=
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
伊藤一長・前長崎市長の墓前で手を合わせる妻十四子さん(中央右)
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

37:名無しは20歳になってから
09/04/20 20:48:41
【EU発!Breaking News】ドイツの超人気バンドのメンバーが女性ファンに暴行
2009年4月19日 8:00

特にヨーロッパで人気を誇り、日本でもCDをリリースし数々の賞も受賞している
ドイツのバンドTokio Hotelのメンバーが、女性ファンにタバコを投げつけた後顔を殴り、
暴行を加えたとして通報された。

バンドのファンの間で、「特に良い人」である事で知られる、リードボーカルの双子の兄で
あるギターのトム・カウリッツ(19)が、ガソリンスタンドで女性ファンに暴行を加えたところを
監視カメラに捉えられた。
金曜の夜11時12分に、1人の女性ファン(21)がトムを見つけ、彼の写真を撮影したところ、
トムは火のついているタバコを彼女に投げつけ、そして車から走り出て彼女の顔面を殴り、
女性は地面に倒れた。そして、車の後部にいたもう1人の女性ファンにも、車に乗り込み
発車させる前に物を投げつけた。
女性の1人が警察に通報し、殴られた女性は目と耳の負傷により病院へ搬送された。
この被害にあった2人の女性は、サインを貰おうと、トムをレコーディングスタジオから
つけてきたファンであるという。
警察は、これによりトムに事情調査を開始し、「彼は、何が起こったのかを説明する機会を
与えられるだろう。」と声明した。バンド側はこの事件についてノーコメントである。
特に若い女性の間で絶大な人気を誇るバンドだけに、ファンはかなりのショックを受けて
いるだろう。

(編集部:しんたにゆみ/From Sverige)
URLリンク(japan.techinsight.jp)
URLリンク(japan.techinsight.jp)

38:名無しは20歳になってから
09/04/20 20:52:22
【青森】米軍が喫煙者掃討作戦開始…三沢基地
スレリンク(newsplus板)

★基地内住居を全面禁煙/米軍三沢

 米軍が喫煙者掃討作戦開始!? 米軍三沢基地内のアパートや寄宿舎が、
五月一日から全面的に禁煙となる。日本国内でも公共施設などを禁煙にする
動きが徐々に広まっているが、同基地では一歩進めて個人的なスペースでも
喫煙を規制する厳しいルールを敷く。基地内に住む軍人・軍属たちの間では
「軍人は健康管理が大事。禁煙には賛成」「部屋で吸えないのは困る」などの
“賛否両論”が出ている。

東奥日報 2009年4月20日(月)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

39:名無しは20歳になってから
09/04/20 23:25:27
【コラム】禁煙の理由「個人の健康は個人が守るべき問題。「吸いすぎたから肺がんに」など大きなお世話…上坂冬子
スレリンク(newsplus板)

【老いの一喝】ノンフィクション作家・上坂冬子 枝葉末節な禁煙の理由
2009.4.20 04:03

 禁煙の理由を聞いてみると、大抵健康を損なうとか煙が周囲に迷惑がられるだろうとか、
ことさら枝葉末節な理由に終始している。どの理由も本人が正々堂々と生きるために
とり立てて害があるように思われない。何となく因縁をつけられているような気がする。

 例えば、たばこの税金は直接的な収入になるともいう。ストレートに課税して後腐れが
ないから、もちろんたばこ税は簡便に違いない。それをまるで本人の健康を思いやって
いるかのごとく周辺の人々とのイザコザを避けたり、平穏な幸せを優先しているかのごとく
言いまくるあたりが、私には気に入らない。ましてや環境保護の一端を担っているかの
ごときはこじつけといってもいいだろう。

 個人がたばこを遠慮したからといってグローバルな環境が保護されているだなんて。
個人の安楽と社会的安穏とを比べれば、私は個人の安楽を優先したい。たばこは
2000年も前から人々に愛用され続けてきたと聞いた。そんな話を聞くと、なおさら
たばこというのは人々にとってよほど魅力的な嗜好(しこう)品であるということがわかる。
私は酒もたばこもやらないが、それをのむな吸うなというのは無理な話に思われる。
ましてや周囲に“気兼ねして”禁煙とは。

 個人の健康は個人が守るべき問題だ。はたから「それ言わんこっちゃない。吸いすぎた
から肺がんにつながったのだ」などと余計なお世話だ。確たる根拠があるわけではないし、
仮に根拠があったとしても本人の自己責任というべきだ。無分別に吸ったりのんだりして、
「それみろ」と言われるのは本人としては覚悟の上だろう。それをことさら避けたりすれば、
本人が心掛けるべき人生のポイントを外した以外の何物でもない。(続く)

40:名無しは20歳になってから
09/04/20 23:26:42
>>39続き
 それにしても何たることだろう。最近の禁煙席の多いこと。用意された所定の喫煙席に
男も女も所狭しとひしめき合い、まるで犯罪者のように小さく身をすくめて吸っている。
こんな光景を見ると、近ごろ人間のスケールが小さくなったと言われるのはこのあたりに
原因があるのかもしれない、などと変な連想がわく。

 どんどん吸えとは言わない。周囲など無視しろとも言わない。しかし、物には限度がある。
1箱1000円にしてはという説がまかり通っているのを見ると、まともな議論はこんなところ
から崩れていくのではないかと、あらぬ心配までしたくなるというものだ。

 2000年も前から人々が愛用している嗜好品なら、魅力的なものに違いないではないか。
そんなに良いものなら喜んで取り入れて死んでいけばいいのだし、愛煙者としてもそれで
本望であろう。嗜好品は自由意思である。それが原因で死ぬのがいやなら、本人の決意に
よってのみ愛用をやめるべきだ。これほど単純明快な話につべこべ理屈をつけるべきでは
ない。

 団地が次々に建設されたばかりのころ、日本の高度成長を支えた企業戦士たちが家に
帰り、ベランダで“ホタル族”などと呼ばれて控えめにたばこを吸っていた様子は哀れでも
あった。男の地位が下がったのはこれ以来かもしれない。妻たちともめるときにこそ、
しっかりもめてけじめをつけておかないと、今後ますます彼女たちにつけ込まれ肩身の
狭い思いを繰り返すことになるかもしれない。(かみさか ふゆこ)
                   ◇
 上坂冬子さんは14日、亡くなられました。本稿が遺稿となります。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

41:名無しは20歳になってから
09/04/21 00:49:03
>上坂冬子さんは14日、亡くなられました。本稿が遺稿となります。

ワラタw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch