09/02/09 10:12:34
第54回読書感想文コンクール:審査最優秀作品 小学校中学年 /愛媛
◆小学校中学年自由
URLリンク(mainichi.jp)
◇「タバコいや!の絵本」を読んで--内子町立田渡小学校4年・大森朗
ぼくの父はタバコをすっています。タバコが体に悪いことは前から知って
いました。ぼくは父に「タバコをやめて。」と言うけど、父は毎日一箱
くらいすっています。そこで、タバコがどんなに体に悪いかをくわしく
知りたいと思いました。そうすれば、父をせっとくしてタバコを止めさせ
られると考えたからです。 この本を読んで初めて分かったことがあり
ました。一つ目は、タバコをすうと体の中の毛細血管の血えきの流れが
止まるということです。うさぎの実験では、たった三秒間けむりをすった
だけで、血えきの流れがもとにもどるのに二十六秒もかかりました。
タバコをすう人は、一本すい終わるまでに七回もすいこんでいます。
これを父に当てはめると、百四十回も体の中の毛細血管の血えきの流れが
止まっているということになります。一日で百四十回、一年間ではと
そうぞうしただけでおそろしくなりました。 二つ目は、タバコには二百
種類もの体に害を与える化学物質があることです。とくに、タールはガン
を引きおこす有害物質です。ぼくはタバコをすうとガンになることは知って
いました。タールがガンの原因であることが本を読んで分かり、なっとく
しました。 三つ目は、おなかの中に赤ちゃんのいるお母さんがタバコを
すうと生まれてくる赤ちゃんにえいきょうがあることです。体重の軽い
赤ちゃんが生まれたり、早産になったりするそうです。お母さんだけでなく、
赤ちゃんにまでタバコの害がでることにとてもおどろきました。
227:続き
09/02/09 10:13:05
ぼくは、ますます父にタバコを止めてほしいと強く思うようになりました。
そこで、この本を父に読んでもらいました。父はしんけんな顔をして読んで
いました。時々、顔をあげながら、「タバコを止めんといけんな。」
と言いました。読み終わった後、父は、「いずれは止めるけん。」と言い
ました。でもぼくは、すぐに止めてほしいのです。ぼくや家ぞくみんなの
体にもよくないし、何より父に長生きをしてほしいからです。ぼくにとって、
たった一人の父だからです。父は農業をしています。力仕事でつかれた時、
タバコをすいます。タバコをすうといい気分になるから止められないのだと
思います。仕事がたいへんなのは分かるけど、やっぱりタバコは止めて
ほしいです。 ぼくは、父にタバコを止めてもらう方法を考えました。
まず、父のタバコを取り上げます。でも、取り上げたら父におこられそう
なので、父のきげんのいい時にやるようにします。そして、家ぞくみんなで
父にタバコを止めるように言い続けます。時間はかかるかもしれませんが、
父は必ずタバコを止めてくれると思います。 そして、ぼくは大人になって
もぜったいにタバコはすいません。
(「タバコいや!の絵本」 高橋裕子 アーニ出版)
毎日新聞 2009年2月8日 地方版
228:名無しは20歳になってから
09/02/09 20:04:38
<火災>SC駐車場で車炎上、幼児2人重体 神奈川・小田原
9日午後0時10分ごろ、神奈川県小田原市前川のショッピングセンター「小田原シティーモール」駐車場で、駐車中の
乗用車から出火、助手席を焼いた。後部座席にいた市内の公務員男性(26)の長女(4)と長男(3)がともにのどのやけど
などで重体。長女は搬送される際、「弟がライターで遊んでいた」と話したといい、県警小田原署は火遊びが原因とみて調べている。
同署によると、買い物に来た母親(27)が次男(1)は連れて出たが、長男長女は車内に残した。2人のいた付近から
ライターが見つかった。近くにいた男性が火に気付き、駆け付けた男性警備員(45)らがフロントガラスを割るなどして救出した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)