08/12/31 22:12:45 N7W5GRFi
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
URLリンク(ri)<)■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
URLリンク(jb)<)
316:名無し讃頌
09/01/01 03:19:16 8N8HPYxz
>314
素人は、キモイファルセットで頑張って下さい。別に生活がかかっている
訳でもないから問題ないでしょう。只人にはお勧めしないように願います。
芋テナーは、少ない方がいいです。
317:名無し讃頌
09/01/01 11:49:49 4+VGb0Yr
めでてえな
318:名無し讃頌
09/01/03 11:23:13 xoDdXLbZ
ファルセット否定厨、執事厨、男いらない厨が新春早々ラインダンス
319:名無し讃頌
09/01/05 09:12:52 qO+fSr7Y
>>309
ファルセットは自慢するものではないよ
声の幅を広げるものですよ
だいたい本当に上手な人は自慢したり見せびらかしたりしないよ
己の内に秘めておけばいいのに
そんなにファルセットに自信あるんならなんかファルセットで台詞言ってみてください
320:名無し讃頌
09/01/05 13:43:07 4RSEI8cM
>>319
309とは他人だが、309は別に自慢してないでしょ。理解できない人がいるなら、
実際にやって見せようというだけの話。
それを自慢と受け取るということじたい、自分自身に強い劣等感とか、あるいは偏見
とかがあるからだよ。
321:名無し讃頌
09/01/05 13:43:45 4RSEI8cM
あ、少し日本語おかしかった。まあ、わかるよね。
322:名無し讃頌
09/01/05 14:21:56 0gFGO7ZT
いや>>309自体が優越感に飢えているw
323:名無し讃頌
09/01/05 14:55:17 UDTU/JdF
ここにもひがみっぽいヤツがいた
324:名無し讃頌
09/01/05 15:11:22 0gFGO7ZT
冬休みなんだね
325:名無し讃頌
09/01/05 16:38:22 qO+fSr7Y
>>320
もちつけ
326:名無し讃頌
09/01/05 17:27:23 StXf95V6
>>325
319って、よほどバカなんだろうな。どうみてもただの強がりなのに。
327:名無し讃頌
09/01/05 18:10:59 iVKtrS5r
やあ
どうやらこれからここにお世話になりそうだからよろしくな
328:名無し讃頌
09/01/05 18:11:33 pcCDYGnP
よし、ここは俺が皆の愚痴や罵倒を引き受ける!
さぁみんな、俺を貶すんだ!
329:名無し讃頌
09/01/05 18:25:15 diE46da0
いらねえよ
330:名無し讃頌
09/01/05 19:36:25 0gFGO7ZT
ID変えまくり厨、ファルセット否定厨、肩組んでライ(省略されました。
331:名無し讃頌
09/01/05 20:59:32 K9o9jrnO
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kubitam.at.infoseek.co.jp)
ビミョールwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332:名無し讃頌
09/01/05 21:51:20 l2EIK+wn
>>331
全然上手くないし、カウンターテナーでもないのをどうして何度も貼るの?
俺が歌った方が数段上手いぞ。
333:名無し讃頌
09/01/05 21:57:57 O5io/uF0
>>332
>>331はマルチコピペ厨なので相手にしないように。
334:名無し讃頌
09/01/05 23:35:38 0gFGO7ZT
私怨コピペ厨、ID変えまくり厨、ファルセット否定厨、肩組ん(省略されました
335:名無し讃頌
09/01/06 01:49:00 2ffadEmv
「肩組ん(省略されました」厨も。
336:名無し讃頌
09/01/06 03:04:24 pTQA6U5J
>>335
www
337:名無し讃頌
09/01/06 13:40:18 /wn6fk0B
またかよID変え自演
338:名無し讃頌
09/01/06 14:37:29 7j/cpPVF
下手だな
音程が不安定な上に声量もないもんだから貧弱
同じく俺が歌った方がマシ
339:名無し讃頌
09/01/06 15:21:24 zYyen+N8
>>338
>>333
340:名無し讃頌
09/01/09 14:29:00 oZlZQ68D
>>282
「内部への月影」
ちょっと調べてみた。
「カウンターテナー(あるいはソプラノ)独唱のための」
と書いているほどで、かなり音域が高いね。
最高音はA5 この音域になると歌える人がかなり少なくなると思う。
米良さんなんかも、もう少し低いところがきれいだもんね。
341:名無し讃頌
09/01/09 20:17:45 AqU7AU0p
普通にソプラノの領域じゃんw
A5を綺麗に出せる素人の成人男性はあまり多くないよな。
342:名無し讃頌
09/01/09 20:48:41 +nim16uN
それをあの大谷先生がやったというのがすごい。
指揮しながら歌ったのかな?
343:名無し讃頌
09/01/09 21:03:47 AqU7AU0p
大谷は素人ではないけどね。
344:名無し讃頌
09/01/10 03:25:06 rqWyTuSW
もう元気になったんだろうか?
345:名無し讃頌
09/01/10 11:15:19 BOGklIle
>>344
大谷先生だったら、去年11月9日に復帰後初ステージを指揮した。
URLリンク(www.mirai.ne.jp)
そのちょっと後、Nコン全国大会・中学の部で審査員やってたっけね。
346:名無し讃頌
09/01/10 12:57:08 xmc2TJK/
俺の股間はいつも元気だが
347:名無し讃頌
09/01/10 22:21:30 gOF71t/V
>>346
そいつでソプラノのノドを鍛えてやるの?
348:名無し讃頌
09/01/11 11:37:44 MBMZG0AY
下ネタに誘導するヤシは間違いなく加齢臭ただよう男声合唱団員
349:名無し讃頌
09/01/11 19:50:48 KnVTCdMp
↑ またきたの?
350:名無し讃頌
09/01/12 17:03:41 66/e3s+a
>>331
下手すぎてびっくりしたw
351:名無し讃頌
09/01/13 23:22:13 GRjL8nLk
「内部への月影」の初演、聴いたよ。
大谷先生、歌詞間違えてた。
「ランプを点けよ」のところを「ランプを消せよ」と歌っていた。
ランプ消しちゃったw
352:351
09/01/13 23:24:51 GRjL8nLk
スマソ、ググったら逆だった。
「ランプを消せよ」を「ランプを点けよ」と歌っていた。
353:名無し讃頌
09/01/13 23:51:18 pjcRtLat
>>351
それって、東混以外に音源あるの?
一度聴いてみたいが。
大谷先生の声はどうだった?
354:名無し讃頌
09/06/09 13:03:16 kMIKa+T9
カウンターテナー的な声で歌ってるポップス歌手はいないの?いたら誰か教えて。
355:名無し讃頌
09/06/10 05:28:58 OjnIUQ1N
>>354
外国ならいくらでもあるが。
古いところで、スタイリスティックスとか
356:名無し讃頌
09/06/10 13:36:07 9s0AwAJ8
クラウス・ノミはその中に入るのだろうか
357:名無し讃頌
09/06/10 14:35:39 F8gzjD/Z
一般のアマ合唱団とか高校とかでカウンターテナーやってるやつはいるの?もっとも全国大会レベルじゃなきゃ地元以外はあまり知られないが。
358:名無し讃頌
09/06/10 21:43:17 GPAl6Kd1
>>357
東京大学音楽部コールアカデミー
359:名無し讃頌
09/06/19 11:02:38 Pf/w7Awp
>>354
中村中はそうじゃね?
性同一障害で外見は女性だけど性別は男だし。
360:名無し讃頌
09/06/19 22:04:24 OPIF/pKq
>>357
俺高校生だけどカウンターテナーやってるよ
うちの部は男声がほとんどいないから仕方なく・・・
361:名無し讃頌
09/08/09 17:16:28 W1rZ+ekk
日本でカウンターテナーでうまい人いるの?高い声が出るだけでうまいなんて
思ったことないよ。
362:名無し讃頌
09/08/09 17:32:05 fuVMysV+
そもそも日本人の有名なカウンターテナー歌手が米良っちくらいしか居ないからなぁ。
363:名無し讃頌
09/08/31 01:44:35 zFhl0jiQ
フィリップ・ジャルスキークラスの歌手が日本にいればなあ
364:名無し讃頌
09/10/15 12:51:45 BV8MD6c8
カウテ君 アッー!というのも カウテ声
365:名無し讃頌
09/10/15 18:39:35 G0MpEtCJ
今ぐぐってたら、大谷けんじもカウンターやったん?
366:名無し讃頌
09/10/16 12:47:54 S5JZ3mKo
実際、二丁目のカウンターの中に居そうなのが多いよなw
367:名無し讃頌
09/10/20 12:28:38 dNKuTasE
キ
モ
イ
声
368:名無し讃頌
09/10/21 18:38:29 Hf6uUnik
>>361
日系でいいならブライアン・アサワ
369:名無し讃頌
09/10/26 08:27:56 aBvmwmAl
まあ一種の貴兄だから
370:名無し讃頌
09/10/26 09:31:12 2cgJCMdQ
浅和はただ綺麗なファルセットってだけじゃなくて、
ファルセットの声質が女性に近いのがいいよね。
371:名無し讃頌
09/10/26 18:21:09 aBvmwmAl
まあ一種の奇○だから
372:名無し讃頌
09/10/26 23:56:06 EZfreTEE
じゃあ、これも奇○だね。
323 名前:名無し讃頌[] 投稿日:2009/08/23(日) 22:21:22 ID:JAZyitVQ
URLリンク(www.youtube.com)
373:名無し讃頌
09/10/27 07:44:55 IMwlsx4z
米良っちは奇形、アダム・ロペスは奇才(鬼才)。
374:名無し讃頌
09/10/27 10:10:18 qirCYJtl
どいつもこいつもホモ貴兄
375:名無し讃頌
09/12/06 16:32:10 7iwhz8Pj
今NHKFMでメサイアやってるが、アルトはカウンターテナーが良いな。
マイケル・チャンスに詳しい人なんか教えて。
学生の頃日本のカウンターテナーの丹羽っておじさんが講師に来たが、声と裏腹に太りすぎだなぁと感じた。
今から25年前の話だから、丹羽さん死んでるな。
マイケルはおじさんになったか、東国原みたいなオデコとくるくる天然パーマ。
しかしこのメサイア速過ぎる
376:名無し讃頌
09/12/06 17:05:42 TtIb2plW
>>375
丹羽勝海先生はご健在であらせられます。現在71歳。
URLリンク(certcms.shinshu-u.ac.jp)
URLリンク(www.art.nihon-u.ac.jp)
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
今はどうか分かりませんが、少なくとも3年前は演奏活動してました。
URLリンク(aiusuki.jugem.jp)
377:名無し讃頌
09/12/06 17:57:41 7iwhz8Pj
>>375です。
丁寧なレスありがとうございました。
丹羽さん後健在なんですね。
ずっとNHKFMで合唱ばかり、クリスマスが来る。と 切に感じます。
378:名無し讃頌
10/02/19 04:58:06 F9rbMo6d
こんなスレがあったとは知らなんだ
>>375 マイケル・チャンス素晴らしいね
イギリスの系統の教会用の発声だね
デラーやボウマンとは全然違うが、技術も音色もいとすばらし
アスカニオ・イン・アルバ(モーツァルトの15歳くらいだったかな?が書いた曲)
の録音は素晴らしいぞ
安い、ナクソス?だっけ?そのレーベルであるぞ
379:名無し讃頌
10/04/12 11:06:19 8CorauHL
こちらのスレの方は知識が豊富な方が多いようなので
質問させてもらってもいいですか?
当方ファルセットが出せず、
ふくろう・犬の鳴き声など試しましたが、感覚がわかりません。
ファルセットっぽい声を出すと喉締めになるか、かなり激しい息漏れで…
普通の発声と比べて何が違うのでしょうか?
380:名無し讃頌
10/04/12 12:17:36 /DXLsMs3
のど締めになっているということは、ファルセットというよりも、仮声帯を
使った発声になってない?
佐藤賢太郎の合唱教育のページにファルセットの記述があって、彼が歌ってる
3声のmp3でもわかるけど、ファルセットと呼ばれる歌い方(声帯の使い方)は、
なにも高いところのみにしか使えないわけではなく、結構下の方まで持っていくこ
とができます。
上からのアプローチがダメなら、割と低めの音域でリラックス&ささやくように歌ったまま高音域
までその感じであがっていく練習をしたらどうでしょう。
のどを絞めて高音を出す癖がついているなら、これを機会に直すのがいいでしょう。
381:名無し讃頌
10/04/12 14:08:22 8CorauHL
>>380
お答えどうもありがとうございます!
帰ったら合唱教育のページ見てみます!
仮声帯を使っているかどうか自分ではわからないのですが
ファルセットのつもりで出している喉締めの状態から
喉を開くと数秒しか発声できません。
ふくろうの「ホーホー」。
これだけで息を全部使いきってしまう感じで
どこにも響いている感じがしません。
しかも、声量がなくとても歌に使えませんし
ファルセットで出すほうが楽といいますが
表声で出すほうがよっぽど楽な感じです。
また喉を開いてだしている時
どこにあてるポイントを持っていったらよいか
よくわからなくなってしまいます。
(↑これは高音ファルセットと低音ファルセットで違うんでしょうね!?)
このような感じですので、「ホーホー」
すら間違っている気がします;;
今日は低い所から練習してみますね!
382:380
10/04/12 22:47:32 /DXLsMs3
響きのフォーカスの当てるポイントは、それ自体はあまりファルセットとは
関係ないと思う。
ページの例にもある、上からとか下から滑らかに移動するようなことができ
るようになるはず。でも、やっぱりわかる人に直接聞くと早いよ。俺も、佐藤氏
が大阪で講習会をやったときに、質問してやっと長年の謎が解けてきたわけだから。
383:379
10/04/13 22:47:23 x/CIXZtR
>>380
佐藤賢太郎さんのページ見ました!
380さんのおっしゃるとおり私は仮声帯を使った発声のようです;
低めの音域でやってみましたが
これも仮声帯を使ったものしかできませんでした。
実声のファルセット・・・!!??
レッスンをうけていますが、感覚がわかるまで
少しずつ練習するしかないと言われました。
感覚についていろいろ検索し探してみたもののさっぱりで
こちらで聞いてみようと思いました。
もう少し低めの音域でささやきながら・・・
をやりながら試行錯誤してみようと思います!
ありがとうございました!
それにしても佐藤賢太郎さんのファルセットのMP3の一番目凄いですね!
こんなことが出来るのか!と感動しました。
講習会参加も羨ましい!
384:380
10/04/14 02:58:29 /IKoXEJM
講習会では、いわゆるささやき声のファルセットからだんだん大きくなっていき、
オペラみたいなフォルテッシモになって、まただんだんファルセットに戻っていく、
みたいなことも実演してくれましたが、あれくらいコントロールができると良いなー
と思いました。
わからないなら、中音域でなんか、「抜いた」ようなしゃべり方みたいな感じで
やるといいと思います。ファルセットとは、動きの割合の違いということがなんとなく
わかると、上手くいくと思います。また、年齢が上がるにつれて上手くなるでしょう。
385:379
10/04/15 10:18:37 T04eeJqg
>>380
ファルセットのコントロール…夢だw
「抜いた」感じ、小さい囁き声でならできている感じです!
380さんのおかげで少し実声ファルセットが見えてきたかもしれません!
年も関係しているとは思いませんでした。
全くわからなかったので、練習で喉を痛めたりもしましたが、
焦らずやっていこうと思います。
ありがとうございました!
386:名無し讃頌
10/05/31 22:38:05 7b+ihaED
>>385
自分一応古楽の声楽のレッスン受けてるCTだけど、
ファルセット自体は、喉を絞めてというのは間逆で、
力をほとんど入れないで出るのが普通だよ(まさに抜いた状態)
地声で音階を上がっていって出そうとすると、地声の発生のまま高音を出そうとするから、
急に高い音を出そうとするほうが出しやすいかもしれないね
抜いた状態といっても、ファルセットでの高音になると抜いた(力を全く抜いた)常態では出せなくなる
普通の男性なら、だいたいファルセットの最低音、最高音は日本語表記で、
・最低音→イくらい(ピアノ中央のドの3度下)
・最高音→もの凄いパワーを出して二点ロくらい(ちなみにテノールのいわゆるハイCといわれる音は二点ハね)通常CTの歌唱に使われるのは最高音が二点トくらいまで
抜けた感じで出るファルセットはだいたい一点ハ~一点ト前後あたりかな