09/02/17 07:39:16 6OJAdaQt0
>>523
馬鹿じゃねーの?wwwwwwwww
よく読み直せよwwwww
ドブネズミに在来捕食者がいるって話と、野山の野生ネズミには野良猫の捕食圧は無関係
という話は別の話だ。
しかも、都会にフクロウが来るなんて言ってねぇしwwwwww勝手に作るなカス。
そもそも「日本固有の生態系」と言っておいて、都会の真ん中のゴキやネズミの話を持ち出す方が
どうかしてるだろwwwwwwww
>>524
おやおや、素人に説教されちったよwwwwwww
だが、まだお勉強が足りないみたいだな。生態系と物質循環を加えた自然環境を一緒にしないでねwwww
Wiki見たの?やっと、少し話が出来るなwwwwww小笠原や沖縄のノネコも、短期の世代交代こそ
確認されているが、まだ、完全に野生化しているとは言い難いんだよ。
何故なら、人家周りにだけ生息密度が高く、飼い猫-野良猫-ノネコの境界がハッキリしないからだ。
形質も安定していない。イリオモテヤマネコなんかは、色や体格の個体差が少なく、一見して
ヤマネコと分かるが、ノネコは色とりどり。