09/02/13 17:25:19 xHJLIJ4l0
>>430
「思います」ってのはやっぱ主観だねぇ。
難産かどうかが問題なの。陣痛がどうかは、実際関係ない。難産でなければ、親猫のダメージは
少ない。エネルギーを消耗しないから。すると、歩き回る個体も出てくる・・・・・・かな?
って話だ。ま、実際歩き回っていたモンは仕方ない。草食動物の状況とはずいぶん違う。
>>431
間抜けはオマエだ。
野山にもおらず、野生化もしてない生き物が、生態系に組み込まれるなんて事があるかバカ。
>>432
フクロウ、ヘビは農村部に多いが、イタチ、タヌキは東京都心にも当然のようにいる。
おまえが知らんだけだなwwww
ビルの仲だのなんだのは、野良猫も入り込めないわけだな。
オマエは野良猫とノネコの区別は、実際には付けにくいって事も知らないわけだなwwwwwww
まぁ、仕方ないがwwwwww