☆ 初心者の為の質問スレッドPart.66 ☆at CAMERA
☆ 初心者の為の質問スレッドPart.66 ☆ - 暇つぶし2ch183:名無しさん脚
10/04/19 22:37:41 0C+rmSC3
トイデジが欲しいと思っています。
ソラリスとデジハリ、どちらがおすすめでしょうか。
みなさんの意見を聞かせてください

184:名無しさん脚
10/04/20 00:35:56 STmIgV7Z
>>183
自己解決
デジハリ2買いました

185:名無しさん脚
10/04/20 06:47:16 GByLOwpa
写真が4000枚とか多くなってきたのですが、このような画像を管理するソフトでおすすめありますか?

186:名無しさん脚
10/04/22 17:06:57 DyMB5hJA
age

187:名無しさん脚
10/04/27 00:58:09 T42/TPIe
>>185
そのくらいで 騒ぐんじゃねぇ
 まず、いらない画像と残しておきたい画像を分けろ。

 管理ソフトに頼ると、管理できなくなるのが常識だな。


 

188:名無しさん脚
10/04/27 09:15:04 bFs5kmNh
>>185
デジの話だよね?

撮影日をフォルダ名にしてそこに放り込む。
あとは撮影内容(○○旅行とかサクラ撮りとか)をフォルダ名にくっつけておく。
写真が趣味のフツーの人間なら撮影日とテーマのヒントがあれば大体何を撮ったか思い出せるもんだ。
思い出せないような写真は不要な写真と心得よw

189:名無しさん脚
10/04/27 17:42:33 LQ1tMmAA
じゃ全部要らねぇじゃん!

190:名無しさん脚
10/04/27 21:49:04 /1aQKdJB
GANREFのレンズ性能テストについてなんですが。
たとえば
URLリンク(ganref.jp)
マイクロフォーサーズ用14-45mmのシャープネスなんですが、
とても良いようにも思えます。

ところでよく考えたら、マイクロフォーサーズの上でのシャープネス
なので、たとえば35mmフルサイズとの比較であれば、
ルート2倍あるいは2倍して換算
(たとえばシャープネス1.2であれば1.8相当であるとか)
する必要があるんでしょうか。

意味伝わりますでしょうか。日本語下手ですみません。

191:名無しさん脚
10/04/28 00:43:52 xGl94JjA
>>190
面倒だから説明読んでないけど、実用上は、画面の面積とは無関係に、「画面
(の長辺なり短辺なり)」を単位として、その間でどれだけ細かく解像できるかが
肝心だから、そうならないように倍率を掛けたりするという話なら「変」だけど、
そういう話?

192:名無しさん脚
10/04/28 21:18:26 o5SoJ8Ho
実用的には確かに、画面の長辺なり短辺なりを基準に、
その何分の1まで解像するかが重要なんですよね。
つまり、レンズと受光面とのセットでの性能が。

この「シャープネス」というのが、レンズそのものの性能
(解像する角度であるとか、何ミクロンまで解像するで
あるとか、受光面をオミットした考え方)であった場合、
マイクロフォーサーズの場合、受光面がフルサイズの
2分の1なんで、単純な比較はできない(割り引いて
考える必要があるのではないか、と。

で、私の質問というのは、この、「シャープネス」が
レンズ単体のものであるのか、あるいは、
レンズと受光面をセットしたものであるのかが
知りたかったというわけです。

誠に下手な説明すみません。


193:名無しさん脚
10/04/28 22:14:04 7by1UsV6
>>192
ここは銀塩スレなんだよ。
デジの疑問はデジスレに行って下さい。
と断ったうえで一言。

>レンズと受光面をセットしたものであるのかが

その通り。

194:名無しさん脚
10/04/29 00:27:19 wyJXOWJS
>>192
あ、190の疑問を勘違いしてた。
そのテストがどうやってるかは見てないけど、デジタルのばあいは、
規定の方法で画面いっぱいに写したときにどうなるか調べる形式の
チャートを使ってるはずだから、換算は不要というか、したら駄目。

フィルムのばあいは、フィルムというものの上に、1mmあたりで
何本まで解像されてるとか見ることができるから、その数字を
素のままで提示するのが普通で、同じ大きさにプリントしたときの
像の具合を比較をするためには換算が必要。
といっても、普通は、35ミリ判では数字がどれだけ以上なら
良好とか憶えておいて、まあ、頭の中で換算。

195:名無しさん脚
10/04/29 17:11:05 4J9q7jEs
>>190
不要。
GANREFのデータは規格化されている。

196:名無しさん脚
10/04/29 19:08:36 OYwvdc6J
こんな時はこう設定するといいですよー、みたいなことがメインで丁寧に書かれている本ありますか?

ネットでもいいんだけど、本のほうが好きでよく見ると思うので・・・。

197:名無しさん脚
10/04/29 19:30:02 2NkeZJ7X
こんな時はこう設定するといいですよーつーのは、
白っぽい被写体にはプラス補正しる
とか、そういうことか?

198:名無しさん脚
10/04/29 19:31:46 4J9q7jEs
>>196
101万人の写真教室、ぐらいのタイトルだっけな

199:名無しさん脚
10/04/29 21:40:58 W2D9mX0W
>>196
設定ってISOとか絞りとかシャッター速度の事かな?
設定の仕方はカメラによって変わるから手持ちのカメラの説明書が一番良いと思うよ。

200:名無しさん脚
10/04/29 22:17:32 OYwvdc6J
>>197-199
さんくす。

>>199
カメラ自体の操作や、絞りISOとかは知識としては理解しています。
シーンによってカメラ設定を変えることのある>>197のようなことを知りたいです。
夕陽のWBは・・・とか。

自分のスペックは、最近までシーンモード使ってて、ようやく絞り優先で撮り始めたレベルです。
WBもずっとAUTOばかりだったもので・・・orz

201:名無しさん脚
10/04/29 22:20:54 8R9DOIRS
> WBもずっとAUTOばかりだったもので・・・orz

カメラ板のほかに、デヅタルカメラの板があるよん。

202:名無しさん脚
10/04/29 22:52:17 EQKcxbBB
>>200
カメラ自体の操作は理解してるなら、当然色温度の仕組みも理解してるんだよね?
なのに何故WBの設定が分からないの?
それこそWBなんて基本中の基本なんだから、何度も説明書読み返せば理解出来ると思うよ?


203:名無しさん脚
10/04/29 23:58:00 6rsaVVMM
>>198
久門 易 「101万人の写真ノート」だね。
確かにあれは名著。
自信を持ってお勧め出来る。

204:名無しさん脚
10/04/30 00:17:26 lcGirGnQ
>>196
ま、そういう本は無いね。

205:名無しさん脚
10/05/01 06:38:28 R7YblxVB
カラーバランスは、すんごく難しい。
まずはYMCの1つだけを動かして、いろいろ自分で体験するしかないと思う。

最初は1つしか動かさないんだよ。2つ以上動かすとワケが分からなくなる。
つーか1つ動かしても2つ動かしても同じことがあるっつーのが分かれば理解が進む。

206:名無しさん脚
10/05/01 10:11:36 ChBYAjAi
フィルムカメラにもISO設定はありますが、入れるフィルムのISOに合わせるだけなので、結局感度調整はできないのでしょうか?

207:名無しさん脚
10/05/01 11:17:44 Mhozo6OJ
>>206
ある。
普通はDXコードで自動設定。

208:名無しさん脚
10/05/01 11:20:21 FTtRlKKq
できる。

はい、次の方~


209:名無しさん脚
10/05/02 02:14:15 L1LFn8TY
>>206
手っ取り早いのは露出補正ダイヤルだけど、
フィルムのパトローネに付いている感度設定の模様をアルミ箔で自作する方法があるよ。

210:名無しさん脚
10/05/02 11:18:28 w/jWrXR0
フィルム自体の感度は決まっているので、ISO設定を変えることは
露出補正ダイヤルを操作すること同じ。
露出補正がきめ細かくできないカメラの場合、ISO設定を変えて露出
補正する方法もある。
シャッタースピードが足りない場合、ISOを高くし、増感現像する方法
もある。




                       と、聞いたことがある。



211:名無しさん脚
10/05/02 11:28:21 2wP92IRz
よりきめの細かい描写をしたい場合、ISOを低くして撮影して、減感現像する方法もある。



増感しかしたことないけど。

212:名無しさん脚
10/05/02 17:46:47 DTkxEuv3
増感現像や減感現像は可能ですが、何段もできるもんじゃない。
例えばISO6400に設定して増感現像してもろくな画像は得られない。

そういえば昔、感度を変えられるフィルムがあったな。フジのリバーサルで。
もちろん現像で調整するわけだが。

213:名無しさん脚
10/05/03 01:01:12 GPkHpCQB
大幅な増減感は特殊効果を狙う以外はエマージェンシーだぞ。



214:名無しさん脚
10/05/03 20:27:59 Hvxdg0Fb
増感現像や減感現像というのは、1コマずつ可能でしょうか?
どのコマをどれだけ増感や減感したか記録しておけば、実質的にデジカメみたいに自在に感度が変更できることになりますよね?


215:名無しさん脚
10/05/03 23:08:41 TudzxC/B
>>214
自分で現像すれがいつかは出来るんじゃね?
やってくれる人は居ないと思うよ。

216:名無しさん脚
10/05/03 23:20:49 iNxQEXpG
全暗室でどこからがどのコマかよくわからないのを切断し個別に現像なんて嫌です。

217:名無しさん脚
10/05/03 23:44:46 JQ92jy5K
まず普通に現像してから、増感したコマを切り出して追加現像すれば良いんじゃね?

218:名無しさん脚
10/05/03 23:48:15 mxXRReb7
>>216
出来る様に成れば神と呼ばれるぞw


219:名無しさん脚
10/05/04 05:19:10 UkzC+Byy
ネタと知りつつマジレス。

1コマずつ現像しなければならないので無理です。
「追加現像」にはワラタ。現像中にフィルムが見れるセーフライトなんてあるのか?


220:名無しさん脚
10/05/04 08:46:06 4wNjFMyF
「一コマ単位で感度変更を出来るなら別にデジで撮る必要はない」
と言い切る知人を持つオレが通りますよ、っと。

221:名無しさん脚
10/05/04 09:59:58 ++rWJ3jt
>>219
俺はふつーのセーフライトで見てたよ。
ま、シノゴだけどな。

222:名無しさん脚
10/05/04 10:20:58 iBX/x44F
>>219
マジレスだから返すけど、モノクロなら余裕。

223:名無しさん脚
10/05/04 16:27:11 1mznOyIH
        i                  i l l
.          !               i | |
            !                 r¬| h
            i                `TY´ !
           i                   {  丿
          i               j /|
             !      _ _ _       / l!」
           !  /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
          i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/   〉
              i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/  /
            !|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/   /   たくさん釣れたー!!
           !l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ  /
           |'V:トNlVル'´ノ 丶 /
           L乂^〈、__/   〈
            {いゝ、       ' ヽ
            ト「`ヽハ.   ヽ   ! 丿
           ト! : : Vヘ    广´
             ,ハl : : 人∧、  /
.         / ハ/   (尢)、{
        入_,ル' -─-:八ヽl、
    r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉
     ´ ̄`ゾ  ヽ、: : : : :/  l`|
          ! ` ーイ    ヽl
              `、  │    |


224:名無しさん脚
10/05/04 16:40:21 6RcBy4UG
切り現の神様がいらっしゃるスレはこちらでつか。

225:名無しさん脚
10/05/04 17:24:05 UkzC+Byy
ふつーのセーフライトってオマイ、、、

バライタとマルチグレードでもセーフライトは分けるべきなのに。絶句。

初心者を混乱させるのにも程がある。


226:名無しさん脚
10/05/04 17:37:06 Urq4lwn3
シートフィルムで撮ればいいじゃない。

227:名無しさん脚
10/05/04 19:45:06 fGUJz/8x
>>196
「魅せる写真術」は?
あと田中なんとかっていう人の「撮影術入門」

誰か持ってる人いたら感想ヨロ。

228:名無しさん脚
10/05/04 20:06:50 P3Wm1Rej
>>225
んにゃ。まじで。
ランプは多階調だった希ガス。

229:名無しさん脚
10/05/04 20:07:33 P3Wm1Rej
あ、モノクロね。

230:名無しさん脚
10/05/05 02:43:13 ge1yohAe
>>214
36枚撮りをキッチリとカットできて、どのコマをどう処理するか正確に判定する方法があって、
まとめて処理できるカットを間違いなく正確にまとめることができたとして、水洗のところで
溜めておくとしても、「1枚」について何十分はかかるから、1本だけで何時間、2本3本
となると何日がかりの大仕事という感じかな?
実質不可能。

> どのコマをどれだけ増感や減感したか記録
記録と、細切れにした各カットをどうやって照合するか、苦難の道は続きますな。
ひょっとして現像する前にコマ数が見えてると思ってるとかかな?

231:名無しさん脚
10/05/05 03:17:46 ihRllN62
>「1枚」について何十分はかかるから、1本だけで何時間
全部一緒に現像液に入れて時間が来たものから順番に停止液に移せばOK

232:名無しさん脚
10/05/05 04:46:47 m7CXja3D
脳内では可能でも現実では無理です。
まったくも~
セーフライト下で画像がどの程度見えるか知らないヤシばっか。

233:名無しさん脚
10/05/05 09:55:35 x6lfskGH
>>232
きっちり見えるぜ。

セーフライト暗いんじゃね?

234:名無しさん脚
10/05/05 10:28:11 I6hX7v9P
暗視装置も良いんじゃね?
堀内カラーで使ってた

235:名無しさん脚
10/05/05 13:09:51 N7/Mgdsy
たいして感光なんかしねーよ。
こまけーこたいーんだよ

236:名無しさん脚
10/05/05 14:35:02 m7CXja3D
皆さん冗談を書かれていますが、初心者の方が誤解を受けないように書いておきます。

フィルム現像中にセーフライト(印画紙用)を当てると
ソラリゼーション(サバチエ効果)になります。

また、フィルム用のセーフライトを明るくしたら「セーフ」ではなくなります。


237:名無しさん脚
10/05/05 20:06:07 S1ecB+yW
>>231
大幅な増感もあるなら同じ現像液ではダメじゃない。

238:名無しさん脚
10/05/05 22:08:17 v9ggg7/K
すみません。該当のスレッドが判らなくて、
このスレッドに質問させていただきました。

以下の商品に望遠レンズを付けたいのですが、
どのようなタイプのものが良いのかが判らないでいます。
ご教示をお願いします。

アイクロップス ナイトビジョン2.0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

239:名無しさん脚
10/05/05 23:36:45 jNsKywOz
>>238
よく知らんけど、野鳥観察系の板でフクロウウォッチングしてる人(?!)を捜して聞くとか?

240:名無しさん脚
10/05/06 00:07:50 m098IPu8
>>238
その製品に望遠レンズつけても発射しているであろう
赤外線も強化しないと暗視できないんじゃあるまいか
15m程度ってなってるし

241:名無しさん脚
10/05/06 05:35:05 kx/KDPKu
>>239 >>240

有難うございます。 当商品のスペックでは、実用は困難なようですが、
仰せの通りに、赤外線の事と共に、野鳥観察の掲示板で訊いてみます。

242:名無しさん脚
10/05/13 21:01:35 z5KMQXWj
ヤフオクに出てくる「現像+同時プリント+CD-R 500円」みたいなのを利用したことのある方はいますか?
コンビニの現像同時プリントと比べてどうですか?


243:名無しさん脚
10/05/13 23:03:26 iLAVmot4
気安く広告を信じるな ネガ現くらいはモノクロ、カラーとも自分ですべ氏
スキャナーはキャビンみたいな安物で良いから自分で買え

244:名無しさん脚
10/05/14 05:32:02 X0hqxZS6
>>243
スレタイ

245:名無しさん脚
10/05/15 05:56:15 CScuPTsJ
Pentax K-7 + sigma 18-200mm(計1.2キロ)を安物自由雲台ベルボンQHD-41(最大荷重2キロのうたい文句です)で使用しています。

ファインダーをのぞいたままアングルを決め、雲台の固定ネジを締めつけると、ネジから手を放したとたんに、カメラの重さのせいか、アングルが若干ずれてしまいます。若干、ファインダーの構図が数ミリ、ガクンと下がる感じです。

これは高級な雲台を買えば解決できる問題でしょうか? それとも荷重4キロ程度まで対応している雲台ならば問題ないとか?
よろしくお願いします。

246:名無しさん脚
10/05/15 07:15:44 WP6A/pfB
>>245
雲台は分かったけど、三脚はどうなの?
安物三脚を目一杯延ばしたりすると結構脚がしなるよ。
ファンダーを覗き、雲台に手をやっているときと手を離したときでは加重が変わるから
三脚の脚のしなりが原因でアングルが変わる事もある。

ホントに雲台のネジのせい?

247:名無しさん脚
10/05/15 09:04:20 XTKT5NQL
自由雲台ってどんな構造になっているんだろうかって考えてみてください。
3点で止める(3ウエイ)より自由雲台は止まりづらいです。

248:名無しさん脚
10/05/15 13:14:02 8B1frSNO
>>245
海外製とか超高額な雲台なら君の希望を叶えてくれると思うよ。
その時は三脚も良いヤツ買ってね。

249:名無しさん脚
10/05/15 13:23:00 TBSi+37M
>>245
ネジから手を放した(ママ)とたんにファインダーの構図が数ミリ、ガクンと下がると
わかってるんなら、下がる分だけ上向きに決めて固定するとちょうどよい。

250:名無しさん脚
10/05/15 15:38:49 CScuPTsJ
>>246
三脚もスリックのsprint pro IIという安物です。安物ですが、雲台・三脚とも、軽量なデジ一のセットなら使い物になると思ってました。

三脚の脚のしなり、確認してみます。

251:名無しさん脚
10/05/15 15:39:41 CScuPTsJ
>>249
それって、かなりストレスな作業ですよね。

252:名無しさん脚
10/05/15 15:41:07 CScuPTsJ
>>248
了解です。。。と言いたいところですが、ということは「超高額」なもの以外では、当たり前の現象ということですか?

253:名無しさん脚
10/05/15 16:12:35 TBSi+37M
>>250
スプリントプロは軽くて良い三脚だと思うよ。
気合を入れて風景を撮るようなのじゃなくて、何かのついでにお手軽に持ち運んで
ちょっと撮るような場合、かなり役に立つ。脚を伸ばさなけりゃ軽い一眼レフには充分。

254:名無しさん脚
10/05/15 16:26:25 CScuPTsJ
>>253
再度実験したところ、雲台のネジがどうこうではなく、構図を決め、雲台を決め、カメラから手を離した瞬間に重さが三脚にかかって、脚のほうが多少たわむための、構図のズレと分かりました。ありがとうございました。

ぐぐって三脚の使い方の基本を学んできます。脚を完全に伸ばさずに使う、ということ自体頭にありませんでしたから。

255:名無しさん脚
10/05/15 16:52:02 CScuPTsJ
>>254
あとひとつ、ズームの望遠側で構図のずれの確認をしていましたが、通常風景でよく使う広角側ではそれほど気にならないズレでした、お騒がせしました。

256:名無しさん脚
10/05/15 21:04:52 5xfcp47d
みんないいやつだな

257:名無しさん脚
10/05/15 22:48:25 BMYLNPzz
フリマで、E.LEITZ WETZLARの3.5~13.5cm用のファインダーを入手しました。
これってライカ(ライツ?)の製品ですよね?結構きれいで、1000円はお買い得だったでしょうか?
外側のダイヤルを回すと、見える枠の大きさが変わり、3.5、5、8.5、9、13.5のところに線と数値が刻まれていて、そこでクリックされるようになっています。
ダイヤル側にはなぜか1ミリくらいの間隔で長短2本の線が刻まれ、数値の刻みとクリックが合うのは長い線の方です。
ところが、一番外側の13.5のところだけ、さらに1ミリほど外側にもクリックする箇所があり、するとちょうどダイヤルの短い方の線と合います。
この短い線の意味は何でしょうか?13.5cmではどちらに合わせるのが正解なのでしょうか?


258:名無しさん脚
10/05/16 17:40:42 VIOzQAjt
>1000円はお買い得だったでしょうか?
お楽しみ代としては割高だったと思います。


259:名無しさん脚
10/05/17 18:34:25 zUmTgtkC
知り合いの娘の女子中学生にモデルになってもらって、制服の下に白い水着を着て来てもらって疑似パンチラみたいなショットを撮らせてもらっているのですが、これが児童ポルノに該当してしまう可能性ってありますか?

260:名無しさん脚
10/05/17 18:45:02 6fK7ci0A
目隠し線でも入れてうpしてもらわないと判断出来かねる。

261:名無しさん脚
10/05/17 19:39:49 WPO8Sz+3
×可能性
○おそれ

262:名無しさん脚
10/05/17 19:59:58 cxpD+IMx
>>259
勿論逮捕ですよ自分の娘でも駄目です。
捕まる前に自首して下さい、自首すれば減刑されると思います。


263:名無しさん脚
10/05/17 20:11:40 6fK7ci0A
つか身内を撮るだけなら法になんて触れない。
撮ったものを公開なり売買するから違法。

264:名無しさん脚
10/05/17 20:50:16 cxpD+IMx
>>263
どっちにしろ児童虐待にあたるから駄目だよ。

ま、法律論は板違いだから止めましょう。

265:名無しさん脚
10/05/17 23:46:53 hE9TZ/QU
パンツが見えたら駄目。白い水着はパンツと区別が付かないからやっぱり駄目。つまり、何も履かなければOK。

266:名無しさん脚
10/05/18 18:16:57 V/XXeuv9
>>265
保健所からクレームが来るぞ。

267:名無しさん脚
10/05/22 07:14:22 iE0ksscO
ヨドバシカメラの板はどっちでしょう?

268:名無しさん脚
10/05/23 20:10:30 5rOpzFdh
クラシックカメラに詳しい方が居ましたら質問したいのですが。
先日、知人から「処分してくれ」と数台の古いカメラを渡されました。
カメラに関しては素人なのですが、素人なりに「良いカメラなのでは?」と思い調べたところ
その中の一つがCanon7という機種でした。
いやらしい話ですが「お金になるのでは」と思い、最寄のクラシックカメラを扱うカメラ屋で見てもらったところ
「ジャンク扱い」「ゴミ同然」と言われ、ガッカリはしたのですが、この店のオヤジがどうも怪しい
自分でゴミ同然と言ったものを全部で(本体の他に2個のレンズやストロボ、皮ケースなどがありました)
2000円で買い取ってあげるという事を言い出したのです。商売としてそれはありえないだろうと一気に不信感を持ち、一旦持ち帰ってきたのですが。
改めてネットで調べてみたところ「ジャンクで5000円」であっても「安い」という記述等を見つけ、さらに調べてみました。
状態を自分なりに見てみたのですが、下記のような感じです(あくまで素人なりの見解ですが)
果たして、カメラ屋のオヤジが正しいのか、それともあやうく騙されるところだったのか。
このカメラがどの程度の品なのか分る方がいましたら教えてください、

・使用感かなりあり。汚れ、ネジ部分の錆あり
・各部に若干のカビ有り
・ファインダー、露出計、レンズなどの割れ、ヒビはなし
・露出計の針は動作(正しく動作しているかは不明)
・各ダイヤルなど、可動
・シャッター、可動
・シャッター膜にシワあり
・付属レンズ→CANON LENS 35mm 1:2と書いてあるものキャップ付き(どこ見ていいのかわからない)
      →CANON LENS 50mm 1:14と書いてあるもの(上と同様)
レンズはどちらも接続部の真鍮(?)部分にカビ

269:名無しさん脚
10/05/23 20:30:55 YnMf6rDw
カメラを知ってる知らない関係なく、客相手に「ゴミ同然」なんていう店には絶対売りたくないね
オークションで「カメラは全然わかりません、ジャンクです」と書いて出品すればいいじゃん。
カメラとレンズ別々に売れば、最低でも5000円×3=15,000円にはなるだろ

270:名無しさん脚
10/05/23 21:34:06 ALawJF1X
現像した写真でポスター作りたいんですが分割印刷以外で何か方法ありますか?
お店もって行けばやってくれるもんでしょうか?

271:名無しさん脚
10/05/23 21:44:28 5rOpzFdh
>>269
ありがとうございます
自分なりに最低限調べてオークションに出してみます

272:名無しさん脚
10/05/23 22:12:56 UVra+Qz0
>>268
本体もレンズも今でも充分通用するスペックを持ってるから売らなくて正解だったね。
あと、キヤノン7のことならこっちで聞いた方が詳しく教えてもらえる。

Lマウント距離計連動キヤノン★3
スレリンク(camera板)l50

あと、その店の行為は詐欺だから二度と行かないほうが良いよ。


273:名無しさん脚
10/05/23 23:06:34 UVra+Qz0
訂正

×あと、その店の行為は詐欺だから二度と行かないほうが良いよ。

○あと、その店がやろうとした行為は詐欺みたいなことだから二度と行かないほうが良いよ。

274:名無しさん脚
10/05/23 23:23:17 biV58gDb
>>268

別に店のオヤジが怪しい訳じゃないよZw

例えば家電製品だったらY電気だってBカメラだって、
交渉次第で表示価格と実際の売価はうんと変わるでしょ?

それと同じで貴方が足元見られたのは事実。
2000円で交渉スタートしても、上手くやれば2、3万に成ったと思うよ。
骨董品は特に交渉術が必要なの。

275:名無しさん脚
10/05/24 00:10:55 mMyL7xRu
そのオヤジも2,000円で仕入れて数万で売る事のうまみを何十年も味わい続けてるんだから、
いまさら「ゴミ同然だ」なんて言うことに悪意のかけらも感じないし、良心が痛むこともないんだろうな。


276:名無しさん脚
10/05/24 01:14:07 w4JbJw9U
いや、それを数万で買った客が曲者だと調子が悪いだの故障してるだの因縁付けて来て、
修理代せしめられる事もしばしば。

本来中古の世界は素人厳禁なんだが、
大手中古屋が比較的新しい商品に保証付けたり買取価格公開するから、
ド素人が誤解して仕舞うんだ。

277:名無しさん脚
10/05/24 01:18:10 Bmiwl9Qy
俺は質問者の正確に問題があると思うな。実際ゴミ同然だったんだろ。
もし、店側が安く買い叩いて高く売るつもりなら、
もし、それがそんな旨味のあるようなものなら、少なくとも「ゴミ同然」なんて客が怒って帰るような言い方はしない。
漁師は鴨ネギには表面上優しくするもんだ。

278:名無しさん脚
10/05/24 05:48:22 AZ+kc+T8
>>277
同意。

279:名無しさん脚
10/05/24 10:04:23 9wWkqEyy
>>270
例えば「カメラのキタムラ」でA1サイズのポスターとか作れるよ。
URLリンク(www.kitamura-print.com)

小さいサイズで枚数を多く作りたいとかもっと大きいサイズで1枚もの、とかだったら
「出力センター」とかのキーワードでググってごらん。
ネット注文とか出来るところもあるみたい。
例えばこんなところ
URLリンク(www.netdepop.com)

ポスター印刷って元々広告業界向けのサービスだけど、最近は個人向けでも受け付けてくれるところも多い。
電話帳で調べてみても良いと思う。

280:名無しさん脚
10/05/24 11:34:27 7ByxhafB
30mm f2にはちょっと興味があるな。
ガラスがきれいなら高いと思うよ。結構。
ただしキヤノンは劣化している場合が多いんだけど。

281:名無しさん脚
10/05/24 12:25:02 QbndpYA2
上の中古店の話、一応業界の基準的に扱われるフジヤカメラのサイトでみてみると
ちょっと安く見積もられ過ぎかなぁとも思うけど・・・。
古いカメラは状態で値段は天と地ほどの差が出るからねぇ。

中古店をぼったくり呼ばわりする発言もあるけど、店舗を持った中古店だと
在庫を持つリスクとか中古保証とかもあるし、高くは買い取れないってのはある。

特に世間に数多く出回っている普及機は、極上品だとめっちゃ高いが、
メンテナンス必須の状態が悪い奴は一般的なカメラ屋ではほぼゴミだよな、っと。

282:名無しさん脚
10/05/24 13:08:02 mMyL7xRu
もちろん、それはあるよね。
ペンタックスSPや、ヤシカエレクトロなんかは、「ゴミ同然」の買取値でしかたないと思う(値段すらつかないか)
でも、キヤノン7+50mm+35mmの3点セットであれば、よっぽどボロボロでもない限り2,000円はないよな

283:名無しさん脚
10/05/24 20:29:48 gbmhg1Lj
>>279ありがとうございます。
大変助かりました。

284:268
10/05/24 20:30:49 lwQT7EeU
オークション出品用の写真を何枚か撮ってみました
状態についてなど書き込みがあったので参考までに画像で公開しておきます

本体
URLリンク(005.shanbara.jp)
50mmレンズ
URLリンク(005.shanbara.jp)
35mmレンズ
URLリンク(005.shanbara.jp)
付属品装着
URLリンク(005.shanbara.jp)


285:名無しさん脚
10/05/24 22:56:07 i69Q/hUM
> 2000円で買い取ってあげるという事を言い出したのです。商売としてそれはありえないだろうと一気に不信感を持ち、

中古屋というものは安く買い取って高く売るのが基本。
中古屋に限らず、全ての小売業は安く仕入れて高く売ることで成り立ってる。

286:名無しさん脚
10/05/24 23:04:50 mMyL7xRu
それは言うまでもなく、誰もが理解してる事だろ

287:名無しさん脚
10/05/24 23:30:12 9RRzzs8N
神様であるお客様から金を取るなんてとんでもない店だな。

288:名無しさん脚
10/05/25 00:05:30 8sCMSiNs
>>286
自分で「タダ同然」と言ったものに「2000円」出すのがおかしいと言う意味です
商売ならタダのものはタダで引き取るか、買取拒否でしょう

289:名無しさん脚
10/05/25 00:34:29 ft+p97kz
>>288
店主は物乞いだと思ったんだよ。
こんなゴミ売り付けようとするなんて糞野郎だとね。
2千円やるからさっさと帰れ!って意味だと思う。



290:名無しさん脚
10/05/25 11:16:32 50QHDkeG
手間かけないと売れないものの仕入れはそんなものだよ
でもまぁレンズはちょっと確認して別価格で買い取っても良かったかな

291:名無しさん脚
10/05/25 11:50:16 ZdiIPhcb
>>284

緑青くらい落としたら?

でもレンズに触れないように注意してね。

292:名無しさん脚
10/05/25 16:02:34 gdABL2pR
>>284
うっわ!カビカビじゃん!

293:名無しさん脚
10/05/25 17:00:08 rdlhAKfI
カラーネガフィルムは登場していたと思うのですが、昭和40年ごろに生まれた
人は、誕生当時の写真が白黒だったりします。
ここ一番、ってときにすらカラーフィルムが使えなかったくらいですから、
当時のカラーフィルムやDPE料金ってどれくらいだったのでしょうか?
それとも、当時のネガカラーは、プロ用ポジカラーのように、温度管理や
ラチュードなどがシビアで素人が扱うことが考えられなかったとか、
カラー現像の施設が整っていなかったためでしょうか?(特に地方)

また登場当時の8mm(富士か?シングル8など)のフィルム、現像料はどれくらい
だったのでしょうか?
(カメラ・映写機はいまの物価価値に換算するとベーシック機でそれぞれ15万円
くらいだと推測します)

294:名無しさん脚
10/05/25 18:14:43 iSgYyPfu
>>293
40年頃は正にカラーが普及した頃だよ。
残ってる写真が少ないのは過渡期と言う事と高価だったからだね。

ガキだったけど親父のニコンFを貰って撮りまくってたから、
40年代後半の価格は良く覚えてる。

コダックの36枚撮りが750円、東洋現像所の現像代が700円、サービス判70円だった。
36枚撮り一本買ってプリント出すと4000円以上掛かった訳だ。

ま、当時はモードラは特殊だから素人が連写などしないから、
一般人は12枚撮りや、20枚撮りが多かったと思うよ。
特別な場合を除き12枚を数ヶ月掛けて撮るのが普通だったね。

8㍉はフィルム代が2500円、現像も大体同じ位だったが、
3分しか撮れないからそれ程使う人は居なかったね。
ま、お金持ちと言うより物好きが持ってたよ。

30年代以前はもっと高価だったと思うよ。
物価換算は難しいが、1ヶ月の給料では買えない物が殆どだったね。
とにかく高かったが高度成長期だから頑張って買ったんだと思う。
今の中国みたいにね。

ちなみに家で出たばかりのカラーTVを買った時は300万位だったらしい。



295:名無しさん脚
10/05/25 18:23:19 AwD779Ul
>>294
お坊ちゃんだったんだなw
当時とは物価が違うから、実際には36一本で一万弱くらい?

'65年のカラー普及率は10%だそうだが、俺の印象ではもっと普及してたような。
特に誕生や結婚の写真はハレだしカラーが多かった。

1965年08月 フジカラーN100(35mm判)発売、カラーフィルムの販売価格から現像料を分離
URLリンク(www.fujifilm.co.jp)
1965年頃になると、カラーフィルムを現像するフジカラー現像所(を略して「ラボ」という)
も順次増加し、全国的なカラーラボ網が整備されてきたので どこでもカラーネガフィルムの現像と
カラープリントの製作ができる体制が整って来ます。

だそうだ。

296:295
10/05/25 18:29:59 AwD779Ul
俺もちなみにw、義父はFが欲しかったが高いのでキヤノンで我慢、
その後、その反動で8mmは今度こそはとニコンを買ったそうだ。
お陰で連れ合いの子供の頃のカラームービーと映写機、ニコンの8mmカメラが残ってる。

297:名無しさん脚
10/05/25 19:21:37 Sn4lKvBs
フジクロームなどプロ用フィルムも、故西六・萩本欽一の4枚増えて値段が同じ…
の影響を受けて、20枚撮りから24枚撮りになったのでしょうか?

ひょっとして国際的にも影響を与えて、コダクロームも24枚とりになったとか?

298:名無しさん脚
10/05/25 19:43:10 zBNWzeHS
格差って実は大昔からあったんですね。

299:名無しさん脚
10/05/25 19:46:46 fsm+u5rf
同じレンズ、同じ条件で、ニコンFG-20,FM,F3使った場合、画質に差は出ますか?
(特にマニュアルモードの場合で)
F3しか使えないようなモードラや、1/4000秒シャッターやら1/125秒シンクロとか
が必要とされるシビアなシーンは別とします。
露出がシビアに測れるとかで差が出ますか?

300:名無しさん脚
10/05/25 19:49:13 50QHDkeG
>>299
こういうのは信頼性操作性の問題が大きいから
大雑把に言って差は無い
使い続ける場合差が出る可能性がある
だいたいそんな感じ

301:名無しさん脚
10/05/25 19:58:09 50QHDkeG
例えば
視野率が高いファインダーが明るい見やすい
ボディ材質が堅牢強固
内部パーツの信頼性精度
拡張性

コストや時代背景によってボディは違う
写りはほぼレンズに依存する

302:294
10/05/25 20:02:11 C3Inh3ir
>>295
祖父がおおだなだったんだよ。
なるほど40年代は正に日本のカラー幕開けだった訳だね。


>>297
その通りだね、24枚撮りはサクラカラーが先駆者で、
フジが続いてやがてコダックも24枚に成った。

当時フジクロームは今で言うプロ用と言う扱いでは無かったんだよ。
当時リバーサルフィルムは映写用の用途が大半だったから素人も沢山使ってた。
リバーサルと言えばコダクロームだった時代だ。

金の有る人は動画の8㍉で、そうで無い人は静止画のリバーサルって感じだったねw



303:名無しさん脚
10/05/25 20:08:00 AwD779Ul
Fヒトケタはフィルムの平面性が高いとか言うね。
あと、内面反射が少ないとか、素人にはわからない程のごくわずかの差はあるんじゃない?

304:名無しさん脚
10/05/25 20:23:45 QypU0lof
>302
高校の文化祭で8ミリ映画作った
機材一式オヤジのもの使ったけど
コダクローム、エクタクロームは高くて
さくらのフィルム使った

305:名無しさん脚
10/05/25 21:06:12 zBNWzeHS
>>304
今は無き新宿のさくらやで買ったんですね。わかります。

306:名無しさん脚
10/05/25 21:15:41 ErqUvBGP
>>297
故西六って…

307:名無しさん脚
10/05/25 21:59:36 zBNWzeHS
今は無き桜カラアという掛詞だろ?

308:名無しさん脚
10/05/26 05:00:30 biz0FB5F
>>293
「♪お正月を写そう!(中略)フジカラーN100!♪」ってCMが流れていたくらいだから、
温度やラチュードがシビアだったってことはなかったと思う。
先代のASA32とか64時代のフジカラーは知らないが。

40年代前半にはフジカラーやさくらカラーのロゴ入りのベンチがあちこちの
観光地にあったと記憶している。

それと、当時は結婚、出産の年齢が早く、収入もそれほど多くないうえ、
家電など他に揃えたいものがアレコレあったり、登場したりで、カメラ・
写真関係にそれほど金が出せなかったのかもしれない。

309:名無しさん脚
10/05/26 06:35:46 38/CjBMg
正式な記録写真はまだまだモノクロだったけど、
一般家庭では40年代に成るとカラーの方が圧倒的に多かったね。
特にN100は現在のベースに成ってるフィルムだから、
それ以前のフィルムより信頼性が飛躍的に向上したね。

310:名無しさん脚
10/05/26 15:06:22 NLe9bCD1
デジタル一眼レフを使用している者なのですが、この度フィルムの一眼レフに移行しようと思っております
理由は昔の写真の味を出したいと思ったからです

CANONの中古eos 1N又はF-1を買おうかと思っているのですが、フィルム時代の50mmの出来ればf1.4以下のレンズを使いたいと思っております
この場合どのようなレンズが取り付け可能なのでしょうか?

例えばオークションなどでFLとかFDといったフォーマットがあるようですがどちらでも取り付け可能ですか?


311:名無しさん脚
10/05/26 15:30:17 dvuPzIX8
F-1ならFD/FLともに装着可能。F1.4もあるし、F1.2もあるよ

さすがにこれくらいの基本的なことはネット使って調べたほうがいいと思う。
FD、FLの違いや、レンズのラインナップもわからず、なぜEOS 1NとF-1の2択になったのか疑問だし…
F-1とニューF-1の違いとかもわかる?

312:名無しさん脚
10/05/26 15:52:48 NLe9bCD1
>>311
F-1を調べたらキットとしてFDが付いていたのでF-1はFDは装着可能だとは分かったのですが、1Nの方はキットがないのでどれが付けられるのだろうと思いまして
調べたらCANONはMFからAFに移行時にレンズの取り付けの企画が変わったとか書いていまして、それじゃどんなレンズが取り付け可能なのかなと疑問に思いまして

カメラの方はココ(URLリンク(web.canon.jp))ですぐに分かったのですが、レンズの方は分からなくて・・・
20年位前の写真の味を出したかったのですが、今のEFレンズを取り付けたら今使っている5DⅡとかとさほど変わらなくなってしまうんじゃないかと思いました

おそらくF-1の方はEFレンズは取り付け不可能なのかなとは思ったのですが1Nの方はどういった企画のレンズを取り付けられるのかが分かりませんでした

>なぜEOS 1NとF-1の2択になったのか疑問
これは単純に自分の知っているカメラがこの2つだったからです
おそらく全然違うということは分かっているのですが、フィルムの知識の無い自分には整備はおそらく出来ないので、状態のいいF-1を探さないといけませんが、それは難しいだろうと言う事で1Nも選択肢に入れました

昔風の概観ということでAE-1も選択肢に入れようと思ったのですが、電池の問題があるということで外しました
本当はPENとかこの手の概観の機種が時代を感じさせてくれるので良かったのですが

周りにフィルムカメラに詳しい人間(カメラに興味のある人間)がいないもので質問させて頂きました

別にCANONでなくても良かったのですが、自分はCANONしか使ったことが無かったもので
もし自分の求めているような作風(20年位前の写真)の撮れるカメラでお勧めの物がありましたら教えていただきたいとも思っております

313:名無しさん脚
10/05/26 15:58:54 DWUW8v5b
>>312
F-1は「FDマウント」。細かく言うとFDとNFDがあるがこの二つは同じと思ってよい。
FDマウント機はFLマウントレンズも使えるが機能の制約が有るし避けた方が良い。
また「フィルム時代の50mmの出来ればf1.4以下のレンズ」ではなく、
正しくは「フィルム時代の50mm近辺の、出来ればf1.4以上の大口径のレンズ」だと思うけど、
FDマウントレンズならNFD50mmF1.2L、NFD50mmF1.2、NFD50mmF1.4、FD55mmF1.2
FD55mmF1.2アスフェリカル、FD50mmF1.4がある。

EOS1Nは「EFマウント」。現行のデジイチと同じ。
フィルムカメラでもEOSと付くカメラはEFマウントで、FDマウントとは互換性がない。
EFマウントレンズではEF50mmF1.4、EF50mmF1.0L、EF50mm1.2Lがある。

314:名無しさん脚
10/05/26 16:06:52 DWUW8v5b
ついでながら、カメラを古い物に変えたからと言って写真が古びるわけではない。
今持ってるデジイチでも古い作風にする事は十分に可能だと思うよ。

315:名無しさん脚
10/05/26 16:27:14 NLe9bCD1
>>313
詳しく教えていただきましてありがとうございました
やっと少し知識が繋がりました


自分はたまにPhotoshopを使いフィルム風に加工したりしていたのですが、実家にあった30年位前の曽祖父の写った写真を見た時に「やっぱ本物は違う」と思いまして
今のデジタルは綺麗で描写もシャープですが、そのせいでフィルムのような自然なぼやけ方が出しにくくて
ボケとの繋がりも加工では、自分の腕では再現しきれませんでした

確かに、古びた写真、色褪せた写真というのは長い時間を経て劣化し(?)あの味が出ているのだと思います


316:名無しさん脚
10/05/26 16:43:37 DWUW8v5b
>>315
まぁ言いたい事はわかるけどね。
気分と言う事なら、オリンパスペンも良いけど、レンジファインダーの4Sbあたり。
いっそ中判の二眼レフなんかも面白いかも。代表的なのはローライフレックス、ローライコード。
国産のミノルタオートコードやリコーフレックスならタダみたいに安い。
35mmフィルム一眼レフでは、コンタックスのS2b+カールツアイス/プラナー50mmF1.4。
ただ、フィルムカメラを使うにはそれなりの技術が必要だし、何より、ランニングコストを覚悟した方が良いよ。

317:名無しさん脚
10/05/26 17:11:36 NLe9bCD1
>>316
度々ありがとうございます
自分の全然知らなかった知識を得れて嬉しく思います
4Sb、クールですね
F-1よりもコッチが欲しくなりました

318:名無しさん脚
10/05/26 17:56:09 dvuPzIX8
>>317
自分が、フィルムカメラに熱い憧れをもった時期を思い出したよ。。
4sbは質感がめちゃくちゃ高くて、ビカビカのクロームボディに悩殺されると思うよ。
F-1ふくめ、実際に手にとってみるといいよ。手にしないと、ファインダーの見え方や操作の感覚はわからないからね。
4sbは露出計を用意するなりして、自分で露出を決めないといけないから、初めてのフィルムだと大変かもしれない。

319:名無しさん脚
10/05/26 18:15:30 aiN4Ku1H
>>315
貴方の見た古びた写真とは30年の歳月を経て劣化して出来た産物だから、
今からフィルムで撮っても古びた感じが出てくるのは30年後だよ。
今のフィルムは想像以上にシャープだよ。

320:名無しさん脚
10/05/26 18:46:14 Xs3vfzd0
トイカメラが良いんじゃないか?

321:名無しさん脚
10/05/26 21:15:19 x8b2YlzW
>>319
せっかく本人がその気になってるんだから水指すなよ・・・
何も借金で首が回らなくなるほどの出費でもあるまいし試しにやってみればいい
実際撮ってみて何か違うって思ってやめたとしてもそれはそれでいい経験だろ
それに思っていたのとちょっと違う結果だったとしてもフイルム撮影が気に入るかもしれんわけだし

322:名無しさん脚
10/05/26 21:36:14 Ppm9ggs1
>>321
水が必要な奴に水差すのは当然だろ、
花だって水やらなきゃ死ぬよ。
むしろ妄想厨に油を注ぐのは大人気ない。
デジで駄目だから銀塩なんて半端な奴は何やっても物には成らない。
これが現実だ。


323:名無しさん脚
10/05/26 21:47:32 IOtIKTnc
4sbなんか、いきなり買ったら・・・まともに、フィルム入れられないと思う。
F-1かNewF-1で、はじめて中判(ローライorハッセル)又は、Mライカに進むのが、良いのでは



324:名無しさん脚
10/05/26 22:18:20 +l5b9COs
キヤノンのレンジファインダーなら、4sbよりもP(ポピュレール)の方が良いんじゃないか?
裏蓋の開け方はともかく、フイルムの入れ方そのもの普通の入れ方だし、ファインダーも見やすい。
それに、ホットシューは無いけど、ストロボの接点も一般的なタイプ。

325:名無しさん脚
10/05/26 22:28:30 QvbUBDDH
ニコンのF3は20年以上も現役でしたが、フラッグシップだった頃も、
F2やLX、F-1に比べても名機だったのでしょうか。

326:名無しさん脚
10/05/26 22:29:04 9gcbu3uW
>>322 横でスマンが>>317はデジがダメとは一言も言ってないようだが?
今時はデジからフィルムにハマるという人も多いそうじゃありませんか
デジなら露出の勉強にもなるし。
それに銀塩に厳しいこのご時世にフィルム人口が増えるのは良い事だと思うよ^^

現実も大事だと思うけど趣味でやるなら無駄とか手間を楽しむのもいいんじゃない?
俺はカッコいいと言う理由だけで初一眼がニコンのF4だったけど
使い方もどんなカメラかもわからずここのF4スレで聞いたら(ちなみにこれまた初2ちゃん)、
みんな親切に教えてくれた

だから>>322は色々言い分もあるだろうけど、初心者には暖かい言葉をかけてやって欲しいな
貶すより励ますほうが人としてカッコいいよ?

327:名無しさん脚
10/05/26 22:35:26 frdnDtnd
>>326
貴方の言う暖かい言葉とは悪魔のささやきの事ですか?

328:名無しさん脚
10/05/26 22:40:15 zOi4CuMY
フィルムは金がかかると言うが、デジ一を買う金で一眼レフボディに交換レンズ数本、
フィルム数十本と現像代が賄えるんだから安いもんだと思うけどな。

329:名無しさん脚
10/05/26 22:56:14 oMvgnlXU
安いデジ一も出たんですよ。

330:名無しさん脚
10/05/26 23:22:02 YPFf8E2i
>>328
あんた年に何本撮ってるんだ?


331:326
10/05/26 23:27:17 9gcbu3uW
>>327 いや ちがう^^;
つうか初心者に悪魔の囁きが解るとは思えないけどw
悪魔の囁きが解る頃には初心者を卒業してるでしょう^^

332:名無しさん脚
10/05/27 00:37:39 cS1XHEYi
>>328
デジイチは既に持ってるんだよ。

333:名無しさん脚
10/05/27 01:26:02 cS1XHEYi
>>325
質問の意味がわからないが、F3と共にF2やLX、F-1そしてNF-1も名機。
F3が他より優れていると言う意味なら、一概には言えない。

334:名無しさん脚
10/05/27 02:39:40 q+K/+95a
例えばニコン用(ニコンマウント)の古いレンズ20年以上前のMFレンズなどは
AFは使用できないとはわかりますが基本的にどのレンズでもデジカメにも使えるものですか?
マウントがあえば使えます?なぜか全く機能しない使えない組み合わせも出てくるものですか?

335:名無しさん脚
10/05/27 03:24:37 YMSPY4gs
アダプタかませてM42マウントでいこうぜ!
楽しいぞ~

うひひ

336:名無しさん脚
10/05/27 06:05:07 NKrm/MP6
わしは長年カメラをやっとるが
NF-1というカメラは知らん。

337:名無しさん脚
10/05/27 06:07:50 NKrm/MP6
(NF-1という書き方が気に食わないという意味です。
 NF-1が何かという想像はつきます。)

338:名無しさん脚
10/05/27 06:28:02 j2rhRH9F
友達いなさそうなタイプだということもわかります。

339:名無しさん脚
10/05/27 06:54:29 GNGCg4sn
>>337
分かるな、
素人とか機械音痴に限って略す傾向が有る様に思う。
昔某プロラボの受付嬢にエイトバイテンと言ったら分からず、
オドオドして居た娘に奥から男性社員がバイテンの事だ、
って助け舟を出した時の事を思い出した。
バイテンなら分かってエイトバイテンだと分からないのか、
と言っていた先輩の捨て台詞を昨日の事の様に思い出す。

そのラボは一番最初に潰れたけどね。


340:名無しさん脚
10/05/27 07:16:37 NKrm/MP6
↑わかってくれる人がいてよかった。

NF-1って書いたヤシも素人か機械音痴なんだろうな。

341:名無しさん脚
10/05/27 07:27:26 0TN45LjN
少なくとも販売当時にNFー1と言う表記を見た記憶は無いね。

342:名無しさん脚
10/05/27 10:30:39 MmgNTOUG
Fといったらコニカだしな

343:名無しさん脚
10/05/27 12:16:59 +CoSftky
全角英数は恥ずかしいから反省して以後注意した方が良いよ。

344:名無しさん脚
10/05/27 13:24:11 pQGs/KhX
NF-1は気に食わないのに、ヤシって…
ネタですか?

345:名無しさん脚
10/05/27 16:01:33 0U7Fe++m
>>336-337
わざわざ2レスに分けて書くような事かな。
おじいちゃんは無理しないで寝てなさいよ。

346:名無しさん脚
10/05/27 17:24:09 7FbgC4mK
>>334
初代のニコンFから最新型まで同一(とは言えないが・・・)のマウントを使っているニコンは、
むしろ例外的な存在。

他のメーカーは、AFにした時点でマウントの規格を別の物にしている。

347:名無しさん脚
10/05/27 18:01:33 GvxDFZyu
>>346
マウントを変える事に他社は苦渋の選択をしたと言われていますが、
旧マウントを使い続ける事で起こるデメリットを教えて下さい。
特に小口径マウントが画質に影響する部分を教えて下さい。

348:名無しさん脚
10/05/27 19:09:31 jvSzEkLy
>>347
一般的な質問なのにわざわざ指名するのは馬鹿のやる事。

349:名無しさん脚
10/05/27 19:13:09 LjRGevIZ
ペンタ涙目w

350:名無しさん脚
10/05/27 19:34:12 NKrm/MP6
>>345
オマイのような馬鹿にはわからないと思って親切心で書いたんだ。
馬鹿からレス! 心の底から嬉しかったよ
ありかとう

351:名無しさん脚
10/05/27 19:35:51 4Sq6a8nX
ジジイは帰れ

352:名無しさん脚
10/05/27 19:39:33 NKrm/MP6
↑またβακα..._φ(゚∀゚ )ハケーンww

353:名無しさん脚
10/05/27 19:46:24 pwUJmkXI
>>350
マウントを変える事に他社は苦渋の選択をしたと言われていますが、
旧マウントを使い続ける事で起こるデメリットを教えて下さい。
特に小口径マウントが画質に影響する部分を教えて下さい。

354:名無しさん脚
10/05/27 20:18:22 2h9RRHOJ
みんなフィルムの保管ってどうしてるの?

ポジだけはネガアルバムに入れて防湿庫に突っ込んでるんだけど
ネガは現像のとき入れてくれるシートに入れたままダンボール箱に放り込んでる

これじゃ整理もつかいなから、ちゃんと仕舞おうと思ってるんだけど。

♪あなたなぁーらどうする?

355:名無しさん脚
10/05/27 22:15:21 5FNTVOQY
>>354
コクヨのネガファイルに入れて閉じる!(135 7列  120 4列のシート)
35mmや、セミ判 6*6・6*9は、収まりが良いからぐっとです。でもね・・・・
6*7の10枚が、2コマ5列に切ると入らないから、フィルムのカットを変えているよ・・・
 

356:名無しさん脚
10/05/27 22:21:06 LjRGevIZ
自分もコクヨだなあ。中判は645と66しかないから問題ないw

357:名無しさん脚
10/05/27 22:55:51 j2rhRH9F
スキャンしたら捨ててる

358:名無しさん脚
10/05/27 23:55:29 pQGs/KhX
それはアカン

359:名無しさん脚
10/05/28 20:55:52 v6x5mNAF
スキンは使い捨てな

360:名無しさん脚
10/05/28 23:46:17 Qb/4ZsVQ
スキンにしろ

361:名無しさん脚
10/05/29 00:16:48 aUi4Uiwh
突撃一番

362:名無しさん脚
10/05/29 03:23:14 lDgSmcs/
スキンは何回まで再使用出来ますか?


363:名無しさん脚
10/05/29 03:27:28 bsTFe7FQ
ダンセイの限界まで

364:名無しさん脚
10/05/29 06:02:53 nFL0cKD/
昭和40~50年代の小学生時代に、初めて買ってもらったカメラなんですが、
どんなメーカーのどんな機種か知りたいのですが、たとえば
どんなものがありますか?
・オモチャ屋で売られていた。
・35mmフィルムを使い、ちゃんと映る。
・ストロボは内蔵ではなく、フラッシュキューブが数個付属。
 (していないセットもある)
・バンダイやタカラ、トミーといった、有名メーカーの発売ではない
・価格は、5~7千円前後。

例えて言えば、トランシーバーならソニーや八重洲無線じゃなくて、
学研が発売していたようなシロモノです。

365:名無しさん脚
10/05/29 07:35:44 njBUj6yD
東郷堂のメイカイシリーズのどれかではないかと
URLリンク(www.mediajoy.com)
フラッシュキューブのコネクタ付きのものもあったと思う


366:名無しさん脚
10/05/29 10:17:12 nwDHzn0v
'70年代以降、営業力(CMやラボ網構築)で国内市場は富士フィルムのシェアが圧倒的に
なりますが、それ以前は、小西六も、TV/映画フィルム、レントゲンフィルム等の医療分野、
報道・商業写真向けの感材等もシェア、技術力は拮抗していたのでしょうか?

367:名無しさん脚
10/05/29 10:37:48 2ReOSegM
>>366
国内の感材メーカーとしては小西六の方がはるかに優勢だった。


てか、コダックを忘れるな。

368:名無しさん脚
10/05/29 18:33:59 /yf33ETx
>>366
フジがシェアーを拡大したのは営業力のせいなんだよ。
商売だから勝てば官軍だけどね。

369:名無しさん脚
10/05/29 23:09:25 fYnPVV8b
すみませんが質問させてください。

親戚のところにオリンパスのPen EEDってカメラがあり、もらってきました。
そこで、カメラ屋へ行きフィルムを入れてもらいました。
デジタル一眼レフは持っていたので絞り、ISO、露出補正などの操作の知識はありました。
しかしこのカメラ、デジタルしか触ったことの無い自分には露出を自分でやらないといけないのは難しいと思いました。

自分の環境(シャッタースピード1/15秒固定のようです、フィルム感度は400をカメラ屋のおじさんがセットしました)の場合、デジタル一眼レフはCanon機を使っているのですが、MモードでSS1/15、ISO400とした場合と同じなのでしょうか?
もしそうであるのならば自分は暫くはデジ一を一緒に持って行って、めんどくさいですがMモードでSS1/15、ISO400に固定して絞りを変えてみて適正なEVを知ってから、Penで絞り値を設定して撮ろうと思うのですがこんな感じでいいのでしょうか?
それとも何か露出計か何かを使って絞り値を判断しなければいけないのでしょうか?


また、距離を目測で合わせようと思って弄っていたのですが、今の一眼レフ用のレンズのMFのように、ファインダーから見てピントがボケたりガチピンになったりと変化がありません。
この頃のカメラというのは、MFとしてピントリングを回しても変化の無いものなのでしょうか?


370:名無しさん脚
10/05/29 23:30:00 ZJ7Z7LAV
> 露出計か何かを使って絞り値を判断しなければいけないのでしょうか?

そのとおり。
キヤノンのデジ一眼レフを持ってるなら、その内蔵露出計を使えばよろし。

371:名無しさん脚
10/05/29 23:40:35 Kkjtg2Ob
EEDはプログラムシャッターなので15分の1から500分の1で変化しているはずだけどな。
プログラムと言ってもシャッタースピードや絞り値が表示されるわけじゃないし、露出計の
精度も今ほどじゃない。第一シャッタースピードもちゃんと出ているかはわからない。

と言うわけで、カメラを信じて1本撮ってみることをお勧めするよ。それでオーバーとかアンダーとか
露出計の癖が分かれば、フィルム感度をいじって補正をかけてやる。

あとファインダーに関してだけど、EEDは目測式のカメラなのでファインダーではピントが分からない。
レンジファインダー機なら二重像が見えたりして分かるんだけどね。
最初のうちはピント合わせを忘れやすいので、気をつけてね。

372:名無しさん脚
10/05/29 23:46:30 Kkjtg2Ob
追記。
シャッターが15分の1固定と言うことは、フラッシュ撮影モードになっていると思う。
レンズ先端のリングにAUTOのポジションがあるから、それに合わせればプログラムになるよ。
絞り値を自分で設定するのは、フラッシュ撮影の時だけ。
もちろんそれをマニュアルモードとして使うこともありだけど、15分の1では手振れに注意しないとね。

373:名無しさん脚
10/05/30 00:01:07 yS9fYddF
>>370
わかりました。
めんどくさいですが暫くは2台体制で行こうと思います。

>>372
>絞り値を自分で設定するのは、フラッシュ撮影の時だけ

あ、そうなんですか・・・。
通りで何か使い勝手が悪いなぁ・・・と思っておりました。
てっきりこの絞り値というのは一眼レフに(メインでAvモードを使っているので)慣れていると自分で設定したくなるのですが、基本的にはAutoで使うものなのですね。
分かりました。

ただ、カメラ屋に「電池が水銀使っててもう生産されていないので、この電池をドライバー等で分解してLR44ボタン電池をはめこんで使う」と言われたのですが、
LR44を買っていざ水銀電池を分解しようと思ってもいったい何処が継ぎ目で分解場所が何処なのかさっぱり分かりませんでした。
と言う訳でおそらく今Autoは使えないかもしれません。
また明日カメラ屋に行こうとは思っておりますが。

絞り値は特に開放付近を使いたいときは三脚に付けて、露出を考えてやってみます。
ありがとうございます。

374:名無しさん脚
10/05/30 01:08:35 LWpESxK3
>>373
まだ露出を理解出来てない様だが、
銀塩はデジの様にシビアではないから深く気にする事はないが、
シャッター速度の1/15固定は塩梅悪いぞ。


375:名無しさん脚
10/05/30 01:10:52 DiEh3+CV
塩梅ってなんですか?

376:名無しさん脚
10/05/30 03:13:55 MP1SQgsn
塩梅は言葉だ
カメラ用語ではない

377:名無しさん脚
10/05/30 08:44:42 0wnRGOXq
---------------------------------------------------------------

                                   2010年 5月30日

 ID:DiEh3+CV 様

                                   株式会社 塩 梅
                                   管理本部人事課

            < 選考結果に関するお知らせ >

 拝啓 時下ますますご清祥の段とお慶び申し上げます。

  このたびは、当社にご応募いただきましてありがとうございました。

  さて、種々選考の結果、遺憾ながら喜志に沿えなくなりましたのでご通知申

 し上げます。誠に不本意な結論でございますが、なにとぞご了承下さいますよ

 うお願い申し上げます。

 お預かりしておりました履歴書を同封しておりますのでご査収下さい。

  末筆ながら、今後のご活躍をお祈り申し上げます。ありがとうございました。


378:名無しさん脚
10/05/30 09:10:35 K01dNQxZ
>>373
H-D電池はどっかで買えると思うな
ペンスレへ
スレリンク(camera板)

379:名無しさん脚
10/05/30 09:43:13 2TNnufbq
「H-D電池 自作 アダプター」でぐぐると色々でてくるよ。

380:名無しさん脚
10/05/30 21:22:16 6gWWJMt5
>>375
アンバイなんて普通は漢字では読み書きしないし、標準語として普通には使われてないね。
変換ならワンタッチで出るけど。

381:名無しさん脚
10/05/30 22:23:01 XQXbe99n
しかしどっちかっていうと知らないと恥ずかしいわな。

382:名無しさん脚
10/05/31 00:03:06 sBpxu7Yc
>>381
知らねえと あんべえ 悪いべ ってか?

383:名無しさん脚
10/05/31 00:28:39 oBTtEK7l
>アンバイなんて普通は漢字では読み書きしないし、標準語として普通には使われてないね。
ものを知らない自分を棚にあげて何が「普通は~」だよ
お前にとっての普通が他の人にとっても普通とは限らないんだよ
何か思い通りにいかなかったときに「普通○○だよな」って言い回しする奴に馬鹿っぽいのが多いのも事実

384:名無しさん脚
10/05/31 00:45:38 h/psYqJC
どーでも良いし

385:名無しさん脚
10/05/31 01:10:13 Fc/j/5jH
両者の言い分もわかるし、無知なのがいけないんだろうけど、
小説なんかをあまり読まない人間は、戸惑う奴もいるだろうし、
新聞や雑誌、テレビのテロップなんかはそういったことも考慮して平仮名で「あんばい」としてるほうが多いと思う。

386:名無しさん脚
10/05/31 01:15:46 Luunje34
切っても大丈夫な牌

387:名無しさん脚
10/05/31 01:58:01 pUpRmSSv
塩梅とは元来調理の味加減のことで、古代中国では調味料として塩の辛味と梅の酸味が最も基本的な調味料であったことに由来する。
「良い塩梅」というように配分が良い意味で使われる。
一方で、時間や場所をほどよく配分、配置することを按配(案配、按排)という同音異義語があり、ほどよい配分という意味では似ているため、「あんばい」とひらがな表記されることも多い。

388:名無しさん脚
10/05/31 02:13:21 Luunje34
をを、ためになるな。
素直に感心してしまつた。

389:名無しさん脚
10/05/31 02:14:19 BxYqw2+r
>>383
知らねえと あんべえ 悪いべ? おめもそう思うだろ? と、ちゃんと「ふだんしゃべってるとおり」に書いたらどうかね?

どこの出身だか知らんが、訛ってることに気がついてないのが、よくいうよな。
ま、無知だからこそ自信を持つ、始末に負えない実例。

>>387
うむ、その辺は常識として憶えておいて無駄ではないな。
知らねえと あんべえ 悪いべ? おめもそう思うだろ? とかいわれたときに、何のことか分かるからね。

390:名無しさん脚
10/05/31 07:27:57 fFtRlnSB
×おめもそう思うだろ?
○おめもそう思うべ?

まー、えーあんべーでよかんべ。

>どこの出身だか知らんが
東京ですが、何か?

391:名無しさん脚
10/05/31 07:47:24 B3ZeRH0L
確かに東京育ちの人間は、自分が東京弁を使っていることに気がついていなかったりする。

392:名無しさん脚
10/05/31 22:22:49 bJUJylxu
すみません、フィルムを始めて触ったものなのですがいくつか質問させてください

①子供の頃親たちが写真屋に写し終わった撮影済みのネガフィルムを持っていって、現像された写真と茶色で光に照らすとどんなのが写ってるか分かる透明なもの(ネガだと思います)を貰っていたのを覚えています。
自分が全てフィルムを撮り終わった後、写真屋に持って行くと、やはりプリントされた写真とネガを注文しなければいけないのでしょうか?
それともスリーブ(と言うのですか?)だけを頼むということは出来るのでしょうか?
何かプリントしないのはお店の方に失礼なようで質問していいのか迷っています。
自分はCanonのMP980という機種を持っていまして、フィルムスキャンをしたいと思っております。

・・・という以前の問題なのですが、写し終わったフィルムは店に頼まないとスリーブフィルムにはならないのですよね?



②写真屋にフィルムの現像を頼む場合、例えば自分が明るめに撮ったはずのものが適正露出に補正されていたりと写真屋は補正してプリントを渡すのでしょうか?
「こういう風に現像してください」とかデジタルのように「補正は必要ないです」とフィルムを渡すときに意図を伝えた方がいいのでしょうか?


ネットで色々と調べてみたのですが、実際にプリントスキャナの現場を写真付きで出してくれているサイトなどが見つからず質問させて頂きました。


393:名無しさん脚
10/05/31 22:55:11 vnEjLyiD
①できる。「現像のみお願いします」と言えばどこでもやってくれる。
もちろん現像に出さないとネガフィルムは得られない。

②何も言わなければ、補正されて上がってくる。思い通りの写真にしたければ、
そのコマごとに希望する仕上がりを指定すればよい。

394:名無しさん脚
10/05/31 23:15:49 bJUJylxu
>>393
ありがとうございます

395:名無しさん脚
10/05/31 23:35:23 Fc/j/5jH
感謝するがよい

396:名無しさん脚
10/06/01 00:20:28 A9XAyPzc
>>392
1.スリーブというのは「袖」の事で、ここでは現像したフィルムを入れる袋の事。
転じてスリーブ仕上げというのは、長いフィルムを6コマずつに切って袋に入れてもらう事。
対してポジフィルムの場合は一コマずつプラや紙製のホルダーに入れる事も出来て、これがいわゆるマウント。
撮影済みのネガフィルムの場合、フィルム現像のみか現像+全コマプリントを選ぶ事が出来る。
2.についてはフィルム「現像」の際に仕上がり指定をする事は出来ない。
フィルム現像自体は補正出来ないし、
プリントでも補正出来るのは現像の終わったネガからのプリントだけ。
混同してる人が多いんだけど、撮影済みのフィルムを薬品処理するのが「現像」で、
そこから得たポジやネガから印画紙に焼き付けるのは「プリント」と呼んでる。

あと、具体的なスキャンについてはフラットベットスキャナスレがあるよ。

397:名無しさん脚
10/06/01 05:43:52 4CT374hp
>>390-391
旧武蔵下総あたりの関東弁がチョロッと混ざってることもあるし。


398:名無しさん脚
10/06/01 05:44:41 4CT374hp
>>395
いや、それほどのことはしてませんがね。

399:名無しさん脚
10/06/01 06:01:52 5PnvSzLD
>写真屋は補正してプリントを渡すのでしょうか?
そうです。明るさと色の両方を自動補正してます。

>「補正は必要ないです」とフィルムを渡すときに意図を伝えた方がいいのでしょうか?
1枚30円程度のサービスサイズでそのような注文を聞いてくれる店は無い。
「手焼き」という別料金ならやりますが、かなり割高になります。

400:名無しさん脚
10/06/01 10:23:05 ahzTpEed
全然関係ない話(でもないか)だけど、淡いカラーの写真出してる人っているよね
あの人たちって例えばSolarisなんかのフィルムを使ってるんだと思うんだけど、
ここをみると URLリンク(camepstore.com)

「※ただし、通常の写真店で自動補正プリントされた場合は、参考例のような色合いは出ません。
写真店のプリントされる機械によっても色合いは異なります。」 

と書かれているようだけど、自分の家の近くの写真屋とかキタムラではこういう淡い色の写真って出ないのかな?
こういうフィルム使ったこと無いから分からないんだけど

やっぱ皆自分達でフィルムスキャンしてるのかな?
キヤノンにせよエプソンにせよ家庭用プリンタは写真屋に頼んだプリントと比べるとどうも質が下がってしまうのであんましないんだけど、こういうフィルムの場合自分でプリントしないといけなそうだなぁ

401:名無しさん脚
10/06/01 10:39:37 WFYjWmhe
>>400
カメコ女子用にカメラ屋は
フィルム特性プリント&スキャンをしてくれるよ。

ソラリス・ポートラ・アグファ・プジプロとか

402:名無しさん脚
10/06/01 11:18:10 rCJf7piw
>>400
補正なしでと断ればやってくれる所はしてくれる
してくれない所はしてくれない
プリンタによる差もあるしペーパーによる差も若干あるのでそれは仕方ない
気に入った所に出すことになる

403:名無しさん脚
10/06/01 11:51:12 ETZsTfE0
>>400
何つか、フィルムを使ってるとは限らないんじゃない?
好みの色合いのプリントもしくは画像データが欲しけりゃデジに限ると思うけど。

404:名無しさん脚
10/06/01 13:23:28 6nBjcpfw
結局、写真屋のオヤジとやりあうのがメンドくさくなってパソコンでGIMPの使い方覚えるんだった。

405:名無しさん脚
10/06/01 15:04:34 5wft5yn+
写真屋で高品質プリントしてもらうにしても、データ持ち込みの方が話が早いもんな。

406:名無しさん脚
10/06/01 15:41:15 14rJa0YA
>>392
現像のみ、プリントはなしで、と頼めばOK。


407:名無しさん脚
10/06/01 19:07:59 PX1BZmsK
これを使うとファインダー像が白黒で見える、ってモノはあるんでしょか?

408:名無しさん脚
10/06/01 19:17:38 qrSS9bX1
まさか光学ファインダーでモノクロに見える機能があるかも、なんて思ってないでしょ?
デジカメの機能としてあるよ。

409:名無しさん脚
10/06/01 22:20:09 2DcWpTXh
>>407
白黒映画の時代に、監督が写り具合を確認するための、無彩色っぽく見える
ファインダー(というか覗きメガネ)なんてのがあったとか、チラッと聞いた記憶があるけど。

410:名無しさん脚
10/06/02 17:11:16 EFotivP+
ごっつい原色フィルタでも掛ければ色はわからなくなる
けど
何がしたいのかはいまいちわからん

411:名無しさん脚
10/06/02 17:32:36 Ya6v+IB+
普通にモノクロでの仕上がりの参考にしたいんだろ? JK

412:名無しさん脚
10/06/02 22:35:12 eRnJCUP2
なんかかえって面倒くさそう

413:名無しさん脚
10/06/03 00:04:00 cgndghP7
いつものネタ職人だから気にするな。


414:名無しさん脚
10/06/03 00:18:55 a5z8AwrH
NATURAスレってなくなったの?

415:名無しさん脚
10/06/03 11:07:29 XS/FZnI+
URLリンク(fuuvi.shop-pro.jp)
ねぇコレってどうなんだろ・・・
ちゃんと撮れるんだろうか?
それと何かトイカメラのように個性があるのだろうか・・・?

416:名無しさん脚
10/06/03 18:10:24 2bRMPVR+
>>415
写ルンですと同じでは

417:名無しさん脚
10/06/03 19:09:54 +BThtqxZ
> 何かトイカメラのように個性があるのだろうか・・・?

ていうか、トイカメラって書いてあるような希ガス

418:名無しさん脚
10/06/03 19:29:37 cgndghP7
トイレカメラで個室を狙うのかと思った。

419:名無しさん脚
10/06/05 00:03:44 xs5Tf/G1
トイカメラ個室ってなんかエロい

420:名無しさん脚
10/06/05 14:47:40 8VQpyaGh
どうせエロい写真撮ってんだろ、
トイカメラで。


421:名無しさん脚
10/06/07 00:41:53 G+Gysedh
>>369
>>372
超恐れ巣だけど
EEDではシャッタースピードは選べないので固定も無理ではないかと。
15は焦点距離の数字の見間違えで、1.5mにセットしたということでは。
シャッタースピードが選べると開放1.7の明るいレンズを使って遊べる......が、それはコンセプトが違うな、きっと。

422:名無しさん脚
10/06/08 13:32:56 hT7UD7rN
URLリンク(imepita.jp)
この3眼カメラの詳細わかる人いませんか?
よろしくお願いいたします。

423:名無しさん脚
10/06/08 13:50:43 O9HfBCrC
>>422
オリンパス
O-product

424:名無しさん脚
10/06/08 13:54:03 hT7UD7rN
>>423
ありがとうございます

425:名無しさん脚
10/06/08 15:47:47 r0jTjYoW
三眼カメラてw

426:名無しさん脚
10/06/08 16:21:51 EFzrpsSU
レンジファインダーやレンズシャッター機を二眼とよぶゆとりですから。

427:名無しさん脚
10/06/08 18:40:30 8yp1jWmK
それよりお前ら、上に写っているものは気にならないのか?

428:名無しさん脚
10/06/08 19:45:17 qB8ZWD52
>>426
それを言うなら、初代現場監督は何眼になるんだ?

429:名無しさん脚
10/06/08 20:34:36 13xd1iBk
>>427
ショートパンツの太ももだろ。
それが何か?

430:名無しさん脚
10/06/08 21:01:13 O9HfBCrC
初心者スレで何やってんだ

431:名無しさん脚
10/06/08 21:56:37 5Lc9fFK1
修理オススメショップ紹介きぼん

432:名無しさん脚
10/06/09 00:46:55 5M2tx4x6
>>429
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア


433:名無しさん脚
10/06/16 11:40:54 5AKEfge2
>>427
可能です。
以上。
はい、次。

434:名無しさん脚
10/06/24 20:41:11 N+jGyLFU
この前友人の結婚式で、カメラ係で写真を撮ってて「こうやって嬉しい事や色々な事を残しせる写真っていいなぁ~」と思い写真撮影をこれから趣味にしていこうと思っているんですが、初めはどのカメラがいいでしょうか?

すいません長文で。。。

435:名無しさん脚
10/06/24 22:59:18 gKHFOnN7
長文だと・・・!?

436:名無しさん脚
10/06/24 23:19:37 PqQGmTgb
>>435
m9(`・ω・´) そりゃ、チミ、全角35桁200行連続何メッセージなんてのは今日び流行らないのよ。

437:名無しさん脚
10/06/24 23:20:43 PqQGmTgb
>>434
「予算に合わせて適当」でよろし。

438:名無しさん脚
10/06/24 23:34:23 CY+WOSLk
>>434
やめとき趣味にしたら楽しい事あらへんで。

439:名無しさん脚
10/06/25 02:59:58 bbo4l1y9
まずは安いコンパクトデジカメで写真の楽しみを満喫するのもいいんじゃない?
どうせ最初に何買ってもあれもこれも欲しくなっちゃうし

440:名無しさん脚
10/06/25 06:48:26 ARaaECzV
最高級機種を買って、下手なのを機材のせいにしないってのも手かも。
くれぐれも写真をほめてもらおうと思って他人に見せないこと。
けなされるとケンカになること必至。
写真クラブにも入らないこと。コンテストの受賞歴で序列がついてる。

441:名無しさん脚
10/06/25 22:46:10 cOmlkILO
>>434
まずこちらから質問させてください。
・今までカメラを使った事がありますか?
・デジカメが良いですか、フィルムカメラが良いですか?
・友人知人でカメラを使っている人はいますか?
・カメラを買ったとしたら、何を撮影したいですか?
・新品のカメラでなければいけませんか?中古でもいいですか?

442:名無しさん脚
10/06/25 22:57:17 cOmlkILO
>>434
カメラ量販店に行って、一番心動かされたカメラを買う。
という手もあります。

泥沼にはまる可能性も高いんですが・・・

443:名無しさん脚
10/06/26 00:00:07 f1QJhdfe
>>442
池と沼の違いって何?


444:名無しさん脚
10/06/26 00:52:48 4w2AnrO4
>>443
ドングリがはまるのは池だよ?

445:名無しさん脚
10/06/26 06:50:56 GhygrT3C
他人から伝染(うつ)されたものより自分でイイと思ったのが一番。

自分の風邪は自分でひけ

446:名無しさん脚
10/06/26 11:43:27 DxZCyAOK
いきなり質問すみません。
最近広角レンズの威力を知り、デジタル一眼レフが欲しくなりました。
今までは携帯カメラかオリンパスの安いデジカメしか使ったことがないので、一眼レフの使い方を学ぶところから始めなければなりません。
女性の超初心者でも扱いやすいお勧めのカメラを教えてください。

447:名無しさん脚
10/06/26 11:48:13 IbPKVTmU
>>443
自分で掘ったのが池
いつの間にか存在するのが沼
沼より深いのが湖

448:名無しさん脚
10/06/26 11:58:28 rtVUSpTa
>>443
カッパがいるかどうかでしょ

449:名無しさん脚
10/06/26 13:16:08 dUV8OSai
>>446
家電製品や携帯電話を、説明書を読んでそこそこ理解して設定して使える程度の
電化製品への親密度があるなら、一眼レフを使うには不自由は無いよ。
用語とかで普段使わない言葉が頻出するので頭を抱えるかもしれないが、
その辺の壁を乗り越えれば「女性向け」とか「初心者向け」とか銘打ったものよりも
実は使いやすくて自由度が高かったりする。

ペンタックスのK-xとか、色が色々選べてオサレで可愛いけどね。

450:名無しさん脚
10/06/26 13:43:55 DxZCyAOK
>>449
ありがとう
電化製品は好きなので勇気を出して買ってみようと思います
写真用語は勉強しなきゃなぁ

>ペンタックス K-x
可愛いですね!こんなボディカラー豊富な一眼レフがあったなんて
Amazonで安いので4万5千円位でしたが「ダブルズームキット」というのはあった方がいいですか?

試してみたい広角撮影をするには何から揃えたら良いでしょうか
質問ばっかりですみません

451:名無しさん脚
10/06/26 13:56:46 +J/2U6Ad
望遠レンズ(写る範囲が狭くて大きく撮れる)に興味がなければ、
普通のレンズキットでいいよ。普通に撮る分には不満はないと思うけど、
もっと広角が欲しくなったらカタログを見て勉強しましょう。
URLリンク(www.pentax.jp)
13ページに焦点距離による画角の違いも載ってる。

純正以外にもタムロンとかシグマとかのレンズメーカー製のものもあるから、
そっちも見てみたらいいんじゃないかな。

452:名無しさん脚
10/06/26 14:15:21 4dz4b08w
>>450
お店で相談すれば女性には親切に教えてくれるよ。

453:名無しさん脚
10/06/26 14:50:06 DxZCyAOK
>>451
詳しく教えてくれてありがとう
さすがにそのカタログのpdfは専門用語だらけで難しいな
写真の世界は奥が深いね
とりあえずは普通のレンズキットを買ってみます
色がありすぎて迷ってしまいそう

>>452
そうでもないでしょ
店員は忙しいし、人によっては特定の電化製品はあまり詳しくなかったりするからね

454:名無しさん脚
10/06/26 14:57:35 QLgbvfBp
>>453
カメラ屋は親切丁寧だよ。
あてがないならキタムラへ行きなさい。
キタムラなら近所に有ると思うよ。

455:名無しさん脚
10/06/26 15:18:18 DxZCyAOK
>>454
キタムラは百貨店の中でいつも素通りしてたな
初心者は怯んでしまうような近寄り難さがあったけど、親切に教えて貰えるなら行ってみる
ありがとう このスレの住人も充分親切だよ

456:名無しさん脚
10/06/29 14:51:35 QAeCXcC7
カメラのOHって最寄の修理店に直接持ち込むほうがいいの?
それとも有名店とかに郵送で頼んだ方がいいかな?
ちょっと古いミノルタのハイマチックなんだけど不調はないけど一度チェックして欲しいと思って。
オススメの良いお店はありますか?

457:名無しさん脚
10/06/30 21:20:38 rOPdZFQ5
愛用していたflektogon 35mm f2.4がブッ壊れました
最近のレンズはどちらかというと色づけスッキリ系が多いような気がしているのですが
色乗りの濃厚なレンズがほしいな、と思っています
何かお勧めはありますでしょうか

458:名無しさん脚
10/07/01 19:33:23 QryLVXU8
f値が変化するズームレンズについて。たとえば、
ニコンAi-S 28-85/3.5-4.5 Zoomってのがありますが、
質問はふたつ。

1番目。絞り操作のリングには、「3.5 5.6 8…」って
あります。
おそらくf値は焦点距離によって異なる(広角側が明るい)
んだと思うのですが、焦点距離によってf値が変わるのは、
絞り開放のときのみですか?
(たとえば、f5.6で撮るときには、焦点距離を考えなくても
いつでも5.6なのでしょうか、ということです)

2番目。
露出計は、頭の中で換算しなくても良いのでしょうか。
僕のカメラはnewFM2ですが、たとえば望遠端で撮る場合、
 aiの連動ピンはf3.5の所にある
→しかし、実際はf4.5である
→ややオーバー目で撮るのが露出的には正解
ということになるのでしょうか。

あまり神経質になっても仕方ないのかもしれませんが、
理屈を知っておきたくて。

459:名無しさん脚
10/07/01 23:37:42 r//xBuzL
>>458
1:絞りは「開放に対して光が通る面積を制限する」機構だから、開放が変われば、
1段絞った後の明るさも違うという理屈。
電子表示は実絞りを表示することが多いけど、機械的なリングならそれは不可能。
撮影距離、というか繰り出しによっても変わるのが普通だけど、それも表示不能。

実絞りを強引に合わせようとして、絞った状態で繰り出すと勝手に絞りが開いていくレンズもあったけど、
使い物にならないので消えて久しいすね。

2:撮影レンズを通った光を測るTTL露出計と、外部露出計では違うから。
nFM2なら、内蔵のTTL露出計で測ったなら、絞りの数字とは無関係に、
「その状態での撮影レンズを通った光を測ってる」という仕掛けだから、
補正とかは不要。というかそういう風にできるように考案されたのがTTL。
別に単体露出計を買ってきて測るなら、話が変わる。


460:名無しさん脚
10/07/02 06:39:53 CQydOb/f
>>458
1番目。お見込みのとおりです。
2番目。露出計は、頭の中で換算しなくても良いです。
レンズを通った光を測っている(Through‐The‐Lens) ので
適正露出になります。したがってオーバー目にもなりませn。

461:458
10/07/03 20:35:47 prhL3470
ありがとうございました。
1番目の質問に関しては、459さんの説明がとても
よくわかりました。
カメラ側は、「開放から何段絞って撮るぞ」ということしか
わかりませんからね。

TTL露出計を使うなら、露出はカメラの指示通りで
良いわけですね。

f値が変わるズームが「使いづらい」というのは、
外部露出計を使った場合や、勘で決める場合のこと
のようですね。

462:名無しさん脚
10/07/04 01:16:00 NgsX7Xqk
>>461
そうすね。
あと、ただでさえブレやすい望遠側が暗くなると、ブレやすさに輪を掛けるから使いにくい、
なんて意味もあるけど。

463:名無しさん脚
10/07/04 04:35:48 y+4lKN5s
>>458-459
単焦点レンズ28ミリf3.5と85ミリf4.5があったとします。
これらのレンズをf5.6に絞ったとき
28ミリf3.5のレンズの方が85ミリf4.5のレンズより明るい光がフィルム側にとどくということですね。

464:名無しさん脚
10/07/04 06:01:10 6qZ/CCA3
>>463
どして?

465:名無しさん脚
10/07/04 06:22:21 y+4lKN5s
↑459より
>開放が変われば、1段絞った後の明るさも違うという理屈

466:名無しさん脚
10/07/04 06:29:34 y+4lKN5s
もっと詳しく言うと
>f5.6で撮るときには、焦点距離を考えなくても
>いつでも5.6なのでしょうか
に対して>>459は明言はしていないが「違う」ようなことを言っている。
それなら>>463ではないかと。

467:名無しさん脚
10/07/04 07:03:46 6qZ/CCA3
TTL露出計は開放状態の明るさを測ってるから、自動絞りが何段絞る予定なのかを
レンズにAi突起で教えてもらって、計った明るさをマイナスしてる。
単焦点のF5.6は開放がF3.5でもF4.5でも同じだよ
開放F3.5のレンズは絞り環をF5.6まで回したとき、ボディ側のAiレバーは一段半分回ってる。
開放F4.5のレンズは絞り環をF5.6まで回したとき、ボディ側のAiレバーは半段しか回らない。

468:名無しさん脚
10/07/04 07:45:43 y+4lKN5s
開放値をカメラ側に伝達する仕組みのことを言ってるのではありません。
実際にf5.6に絞ったときのフィルム側の明るさを言ってるのです。

それではズームのf5.6が28ミリ側と85ミリ側で
「違う明るさ」なのは何故ですか?
「開放が変われば、絞った後の明るさも違う」なら
開放が違う単焦点ではf5.6に絞ったときの明るさが違うはずです。

469:名無しさん脚
10/07/04 08:57:55 y+4lKN5s
すみません。考えを整理します。
>たとえば、f5.6で撮るときには、焦点距離を考えなくても
>いつでも5.6なのでしょうか
に対して
>開放が変われば、
>1段絞った後の明るさも違うという理屈
という回答。つまり、「違う」らしい。

でも、絞ってしまえばFナンバーは絞りの直径によって決まる。
開放の口径は関係ない。
したがって「いつでもf5.6」だと思うのですが…

470:名無しさん脚
10/07/04 10:03:12 QCipKOL0
ズームレンズは広角から望遠にズームするとレンズが前後に伸び縮みするだろ。
広角は伸びていて真ん中の50㎜あたりでもっとも縮んで、望遠でまた伸びないか?
それに伴ってレンズのF値も変わっていく。
(伸び縮みしてもF値の変わらないズームレンズもある)

ニコンAi-S 28-85/3.5-4.5 Zoom だと絞りリングに「3.5 5.6 8…」とあるが、
28㎜だと、そのまま「3.5 5.6 8…」
85㎜だとF値が4.5なので、リングには3.5とあっても85㎜のときのF値は4.5から始まる。
リングの数字を「4.5 8 11…」と頭の中で変換する。

ちなみに50㎜あたりだと、リングの数値は実際には「4 6.7 9.5…」あたりになるはず。

このズームレンズでF5.6に設定する場合は、28㎜ならリングの通りに5.6、50㎜ならば
5.6から少し開ける、85㎜ならば3.5から少し絞る、これで実際のF5.6になる。
こうして、F5.6になるように絞りの開き具合を少しずつ調整し、フィルムに届く光の量を同じにする。

85㎜のときにリングの数値を5.6に設定すると実際にはF8になる。

単焦点のレンズはどの焦点距離のレンズでもF値は同じだから簡単。
28㎜でも50㎜でも85㎜のどの単焦点レンズでもF5.6は同じF5.6。フィルムに届く光も同じ。




471:名無しさん脚
10/07/04 10:54:52 y+4lKN5s
やっとわかった。ありがとう。
そういうレンズもあるんですね。
私のレンズはf5.6にセットして
28ミリから85ミリにズーミングすると
それにしたがって絞りの輪が開くんですよ。
こういうのが普通かと思ってました。

f5.6のときの絞りの直径が同じならば
28ミリと85ミリのときのフィルム面の明るさは
違いますね。

472:名無しさん脚
10/07/04 11:20:06 QCipKOL0
>>471
ズーミングすると、自動的に絞りが開いたり閉じたりするものを自分もいくつか
持っているが、それがF値を絞りリングの数値に合致するように自動で修正して
いると考えないほうが良いです。

すくなくとも、私の持っているものは上記で説明した、自分で修正するものばかり。

一面が均一に同じ明るさのもの、壁とか青空にカメラを向けて、たとえばF8に絞りを設定して、
望遠側にしたときに、露出計の針か、もしくはシャッタースビードの表示が下がらなければ
絞りの開き具合を自動的に修正しているものなので、リングの数値どおり使用できる。

下がるようならば、F値が変化するものなので、必要に応じて自分で計算して調整しましょう。
ぜひテストしてみてください。

473:名無しさん脚
10/07/04 13:19:43 ZJpfVYmC
議論が交錯してるな。
F5.6に絞ったの時はズームでも広角でも望遠でもF5.6の値だよ。
違うのは開放の値と開放から1段2段と絞った時のF値で、
F5.6に設定するば皆同じ値だ。
実際には固体差が有るがフィルムに届く光の量は同じと考えて間違いない。

474:名無しさん脚
10/07/04 16:32:29 y+4lKN5s
>>472
そのテスト、絞込測光でやるのですよね。
開放測光でやっては比較にならないと思いますので。
それからFナンバーは画面の「中心」の値ですよね。

何度も言いますが、絞ってしまえばFナンバーは絞りの直径によって決まるんですよね。
焦点距離を有効口径で割った値がFナンバーですよね。
有効口径とは実際に絞ったときの絞りの直径ですよね。

>>473
>違うのは開放の値と開放から1段2段と絞った時のF値
というところがわかりません。

475:名無しさん脚
10/07/04 17:27:55 QCipKOL0
>>474
絞込測光でやってみてください。

望遠側にすると絞りが開くんです、と言っていたので、もしかすると「絞りリングを5.6に
セットすると望遠側でもF5.6になるように自動で開いているのだ」と考えたのかと思ったので。

ズームさせると絞りが自動で少し開閉するのは、内部の乱反射を防いだり、収差を補正する
作用があるので、いちがいに「F値を数値通りに修正するために、そうしているに違いない」
と考えないほうがよい、ということです。

>>473の話は、ミノルタαやキヤノンEOSのレンズのことかと。
あれはF5.6にセットするとズームのどの位置でもF5.6になる。
EOSレンズだとF5.6でプレビューしながらズームさせると絞りが開閉する。


476:名無しさん脚
10/07/04 18:45:21 y+4lKN5s
>>475
>絞りリングを5.6にセットすると望遠側でもF5.6になるように自動で開いているのだ
もちろんそう思いました。
ですから28ミリのときも85ミリのときもf5.6に絞ればフィルム面の明るさは同じと思いました。
なぜなら
28÷x=5.6 すなわち xは5ミリ
85÷y=5.6 すなわち yは約15.2ミリ
28ミリから85ミリまでズーミングすればこのくらい開いているからです。

>ズームさせると絞りが自動で少し開閉するのは、内部の乱反射を防いだり、収差を補正する作用がある
あなた光学わかってんの?

477:名無しさん脚
10/07/04 19:41:52 rnJD6rlF
>>476
光学の事知らないのは君だろw

F5.6に絞った時のフィルムに当る光の量はレンズが何でもほぼ同じだ。

Fナンバーとは口径比の事で絞りの事では無い。

ズームの場合仮に28-80のズームで、
80mm側がF4だとすると、28mm側ではF1.4と成る。
現実には画質的に使い物に成らないので、
F3,5とかF4に統一する様に絞りを作動させている。

478:名無しさん脚
10/07/04 20:56:32 y+4lKN5s
何度も言うが、Fナンバーとは
F=f/Dで表される。
fは焦点距離、Dは有効口径である。
でもって、これは光軸上の明るさだ。
多分割測光のカメラでテストして何なんだ?

>ズームさせると絞りが自動で少し開閉するのは、内部の乱反射を防いだり、収差を補正する作用がある
絞れば改善される収差もあるが、
開けてどーすんだよ!

オマエおれをおちょくってるのか!
話にならん!
もう寝る。

479:名無しさん脚
10/07/04 23:14:47 4vTrfp4s
落ち着けよ、おっさん

480:名無しさん脚
10/07/04 23:25:10 6qZ/CCA3
>>470
そもそもズームでF値が変動するやつは、変動するのは解放F値だけでしょ?
28-85/3.5-4.5 だったら、F5.6にすればワイド側もテレ側もちゃんとF5.6になるように作ってあるはず。
じゃないと単体露出計や外光オートストロボ使うときに困る。
CPUレンズの場合は開放が変動するやつは最小絞りも変動するけど
中間の絞りでは非CPUレンズ同様にズーミングしてもF値は変わらないようになってる。

481:名無しさん脚
10/07/05 00:25:10 MwM1lGal
まず使ってるボディとレンズを書けよw

今時のカメラみたいにボディから絞りを制御する奴なら、F5.6に設定しておけば
どの焦点距離にズームしてもF5.6になるよ。
でも昔のMFレンズだと、ズーミングによってF値も変動する。だから絞り値の指標が
広角側と望遠側で2本書いてあるだろ。

482:470
10/07/05 02:17:15 8XT35v4h
げげ。まさかとは思ったが、481の言うとおり28-85mm 3.5-4.5sには指標が2個ある。
それどころか開放F値変動のMFAFズームニッコールの多くが同じタイプ

483:名無しさん脚
10/07/05 02:34:32 KpT4OleW
>>480
機構的に >>459 -1 だから、あくまで「開放に対して何段絞った絞り」になるという仕掛け。


484:名無しさん脚
10/07/05 18:55:39 hpPQiv3F
>>477
>Fナンバーとは口径比の事で絞りの事では無い。

「開放Fナンバー」と混同されておられるようです。
Fナンバーとは絞り値のことで、絞り値とは口径比のことです。
前に書かれているように、28ミリレンズに直径5ミリの絞りを入れれば
フィルム側のFナンバーは、28÷5=5.6 です。
何故か477は、この式に一切触れないw
>光学の事知らないのは君だろw

485:名無しさん脚
10/07/05 21:14:03 vv9TQTkJ
>>484
先輩はウンコはどうやって食べてますか?
コーヒーに入れてウンコナーコーヒー?
それともご飯にかけてウンコナーカレー?



486:名無しさん脚
10/07/05 23:53:01 NMsZ9O8H
>>484
直径5ミリの絞りを入れても有効口径が5ミリとは限りません。

487:名無しさん脚
10/07/06 01:36:24 g4VujUVB
いくら言い返せないからって
それはちょっとひくわ

488:名無しさん脚
10/07/06 04:49:53 BLA1Z44X
>>487
坊やはスカトロは初めて?

489:名無しさん脚
10/07/06 06:32:50 vrl/364v
>>485
やはり通はカレー入ウンコ

>>486
はいはい、わかりましたよ。
そんなこと言うと sin 使った式を出すぞ。
sin と言っても「罪」じゃないぞ。

490:458
10/07/06 10:21:08 IUrQK8bW
こんなことになるとは。

考え方としては、
開放で測光(85ミリ時ならf4.5)→絞りがf5.6のクリックの
ところに行ったら、そこから1.5段程度暗くなる
(カメラは、f3.5で測光していると思い込んでいる)
→実際は、f6.5程度だ

というレンズの作り方と、

開放で測光→絞りをf5.6のクリックにセットした場合、望遠端では
連動機構は控えめに動く(カメラ側はf4.5-f5.6くらいつまり
半段くらい絞られたと正しく理解する)

という作り方とが考えられるのだけれども、現状のニコンの
ズームレンズは前者の考え方で作ってある
ということなのだと理解しました。
たしかに絞り指標が2つありますね。
そして、絞りを動作すると、ai連動部はダイレクトに動くので。

491:名無しさん脚
10/07/06 11:25:01 OaL3USQA
>>490
よく分かりました。
それで貴方はカレー派?コーヒー派?

492:名無しさん脚
10/07/06 13:13:31 lHkRFMEq
剥けたばかりなのでそんな刺激の強いものはちょっと

493:名無しさん脚
10/07/06 16:53:57 Hg3qGJoN
↑初めてなら犬のウンコで試してごらんよ!
スナック感覚でカリカリいけると思うよ!

494:名無しさん脚
10/07/06 20:07:50 vrl/364v
誰も書かないからおれが書く。
結像する円錐の頂角の2分の1を u´とすると
F=1/(2 sin u´)
この式はクラシックカメラ選書『写真レンズの基礎と発展』にも載ってないぞ。エヘン!

>ズームさせると絞りが自動で少し開閉するのは、
>内部の乱反射を防いだり、収差を補正する作用がある

これはムチャクチャ。

495:名無しさん脚
10/07/06 20:16:57 nt7GMOUr
> 誰も書かないからおれが書く。

まずは放置プレイというものを学んでちょ

496:名無しさん脚
10/07/06 21:07:22 fkMWQnwh
>>494
糞喰ってる時に飯の話をするな!

497:名無しさん脚
10/07/07 06:40:32 XFLBNEEl
飯の話しようぜ!
↓書いた本人よ 放置なんてしないぜ!

>ズームさせると絞りが自動で少し開閉するのは、
>内部の乱反射を防いだり、収差を補正する作用がある


498:名無しさん脚
10/07/07 22:30:20 e6/iXEOG
晩糞は食べましたか?

499:名無しさん脚
10/07/09 04:15:56 Vl9WW1fR
Fナンバーを求める式すら知らず
間違いが指摘されると「糞」「糞」と下品な書き込みばかり。
レベルが低すぎる。

500:名無しさん脚
10/07/09 21:01:21 CRxfJw/T
>>499
うんこさんの事を糞とか言ってるレベルの低い奴は放っといて、
レベルの高いうんこさんの話をしましょうよ、スカトロお爺さん!


501:名無しさん脚
10/07/09 21:08:25 Vl9WW1fR
うんこが衝撃的だったのは四半世紀以上昔の話で
今ではなんとも思わん。

それより
ズームさせると絞りが自動で少し開閉するのは、
内部の乱反射を防いだり、収差を補正する作用がある
っつーのを詳しく教えて欲しいものじゃのぉ。

502:名無しさん脚
10/07/09 21:25:49 CRxfJw/T
>>501
やはりうんこは生食ですか?


503:名無しさん脚
10/07/10 03:49:22 QlVzqfSl
>>502
内部の乱反射を防いだり、収差を補正する作用があるからなw


504:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:29:28 nYTZZZw0
すいません。
カラーネガフィルムの有効期限が3月で切れてしまっているのはまだ使えますかね?
いつころまで使っても平気でしょうか?
保管は押入れです。

505:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:09:37 gpJWEP19
>>504
4か月ぐらいなら、まだ大丈夫です。
シビアな条件が必要な撮影でなければ、特に問題は無いでしょう。

506:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:22:12 gYs+mZRP
日常の風景を取るなら問題ないよ

507:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:51:41 bRnwo7Ay
自動車の中に放置されてたりしたらアウトだけどねw

508:504
10/07/11 13:09:17 dmIdLjbp
皆さんありがとうございます。
まだ10本以上あるので使いきるようにします。

509:名無しさん脚
10/07/12 01:23:01 7sQeZAqw
>>504
保存条件次第で全く違うとは思うけど、引っ越しのどさくさで忘れて期限切れ2年だったかな?
同じフィルムの新品と比べて、濃度が全く同じではない程度だった。
同じフィルムでもロットによる違いはあるし、現像というか水洗の具合でベース濃度が違う
ことは普通にあるから、実質違いは全くなしといっていいと思う。
極端に熱くなる押し入れでもないなら、大丈夫じゃないすか。

>>507
あ! それ、事故の時に証拠写真でもと思って何年も入れ放していた使い捨てがあったけど、
どう変化してるか試すの忘れたままで、乗り換えたときにうっかり捨てちゃった!
ずっと炎天下駐車だったし、10年以上だったかな? 惜しかった・・・


510:名無しさん脚
10/07/14 03:37:21 29f4eQl/
流石に水洗はしないがねw

511:名無しさん脚
10/07/14 21:06:14 tKMt+ZUn
↑よく気がついたね。
>水洗の具合でベース濃度が違うことは普通にある
初心者スレでウソを書いちゃイカン
コレ書いたヤシ
>ズームさせると絞りが自動で少し開閉するのは、
>内部の乱反射を防いだり、収差を補正する作用がある
を書いた「糞食うヤシ」だな

512:名無しさん脚
10/07/14 21:53:01 FoxOa6Su
モノクロなら水洗するだろ。

513:名無しさん脚
10/07/14 22:26:05 eQ5dyMMy
手現像でなければ水洗はやらねぇずらw

514:名無しさん脚
10/07/14 22:33:08 PEf1EYfb
カラーネガフィルムはモノクロ現像しないだろ。
まあ、できるけど。
やった事ない。
いや、やってみるかな?

515:名無しさん脚
10/07/14 22:41:21 3Ubecyyi
>>514
モノクロ現像すると定着後ベースが透明にならないので焼くのが辛いしスキャナも困難だけど
古くて何が写ってるかわからないようなフィルムの内容を確認するのには有効

516:名無しさん脚
10/07/14 23:15:50 tvW+2A/N
>>511
うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーー!

517:名無しさん脚
10/07/15 06:32:21 PMXxrSwP
本人乙┓( ̄∇ ̄;)┏

518:名無しさん脚
10/07/16 04:25:17 LaZ3iAiY
>>510
おろ? そうなの? そうすると多少のバラツキが出ることがある原因は?

519:名無しさん脚
10/07/16 04:41:39 FdnNj2us
>>518
手現像以外で水洗いは25年位以前からやってないよ。
ばらつきの原因は当然薬品による物。
同じ所に出していてばらつく様なら注意しな。

520:名無しさん脚
10/07/16 06:09:52 r7oSqp2s
>>519
あ、薬品の管理の問題ね。
別の日に出したから、それもありうるけど、ちょっと比較実験できないな。
ま、何年も間をおいたロット同士の違いなんか、あるかないかからして
分かりようがないのだから、大した問題ではないか。

509のばあいは、一目で分かるような明らかな違いはなかったということで。

521:名無しさん脚
10/07/16 07:02:14 G4sPcGYX
>>520
ベースの色が変わるとしたら管理とか言うレベルの話じゃないなw
別の日に出そうと同じフィルムでベースの色が変わる現像だととしたら相当なもんだぞ。
どこの店か晒せ。

522:名無しさん脚
10/07/16 20:12:57 hsx5TRWK
509=518は「水洗の具合でベース濃度が違う」って言ってるんだぞ。
ウソばっか言ってるよな。

「ズームさせると絞りが自動で少し開閉するのは、内部の乱反射を防いだり、収差を補正する作用がある」っていうウソもひどいが。


523:名無しさん脚
10/07/16 21:15:41 EAa7Msgc
嘘吐きは死んでお詫びするしかないと思います。

524:名無しさん脚
10/07/16 22:50:30 iZ/G0neM
>>521-523
極端なほうへ極端なほうへと話をねじ曲げる異常があるようだが、
あくまで、「濃度が全く同じではない程度」の範囲の話。


525:名無しさん脚
10/07/16 22:59:37 oKuNl0sB
アホか。
水洗じゃ全く変わらん。
水洗でベースが抜けるなら「水定着」ができるだろ!

526:名無しさん脚
10/07/16 23:18:31 iZ/G0neM
>>525
> 水洗じゃ全く変わらん。
土台からして水洗なんかしてない
アホか。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch