09/08/25 07:14:11 kiqB7CE2
>>762
ブルーエンハンサーNo.2は、強力に青の彩度を高め、インパクトのある青色を表現します。
カラーリバーサルフィルム用に開発されていますが、デジタルカメラでも使用できます。
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
GC(グラデーションカラー)フィルター
URLリンク(www.marumi-filter.co.jp)
770:名無しさん脚
09/08/25 07:33:58 8g9MOZnO
>>769
そりゃ撮る段階での話だろ。
撮った後で白を青く見せる修正はどうなんだ?
771:名無しさん脚
09/08/25 08:24:33 e3Nxikkr
>>761
Coolscan V
もう売ってないけど。オークションでも定価以上なんじゃないかな。
ICEがなかなか高性能でいいよ。フィルムも勝手に飲み込んでくれるし。
772:名無しさん脚
09/08/25 08:46:56 e3Nxikkr
ネガだと、逆光でもこの通り。Coolscan V。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
露出補正も適当でいいし、デジカメより失敗少ない。
(写真の良し悪しについてはご容赦をw)
773:名無しさん脚
09/08/25 11:40:27 0gcBD4eO
影の出ないほど曇ってるのを逆光って、、、、おいおい。
774:名無しさん脚
09/08/25 12:28:13 ECcJ+/Qe
>>767
ぶっちゃけた話、ネガに匹敵するダイナミックレンジを持つデジカメってどれでしょうか?
機種名で教えていただけませんか?試してみたいので!
他の方でも結構ですので教えて下さい!
775:名無しさん脚
09/08/25 13:27:45 ppH1GuhR
>>774
S5 Proとか?
あとはマミヤZDとかそれ系のデジバッグとか
スパンとデータ消えるからあれだけど
使える範囲という意味ではネガまでとは言わないけどそう変わらず使えるよ
像がまぁ見えるという範囲ではネガにはまず勝てない
776:名無しさん脚
09/08/25 13:29:53 0gcBD4eO
>>774 ないよ(^0^)
カラーネガのダイナミックレンジはポジフィルムやデジカメより
遥かに広いよ、でもフィルムメーカーは「写るんです800」みたいな
とんでもない使い方をしたもんだから、デジカメの普及に
拍車をかけちゃったんだよな、いくらダイナミックレンジが広くても
無制限に露出過度に対応できる訳では、ないのにさ馬鹿だったよほんと。
777:名無しさん脚
09/08/25 13:39:06 DdeuLWnn
フィルム厨は
ダイナミックレンジの話になるとネガを
保存性の話になるとコダクロや白黒
原版にこだわるとポジルーペ鑑賞とか
解像度の話になると中判大判を持ち出したり
かといえば35mmしかスキャンできないスキャナしか持ってないし
一貫性がないよな
その都度使い分けてる風でもないし
778:名無しさん脚
09/08/25 13:44:39 DdeuLWnn
そのくせ
フィルムだと1日1本しかとらないやつが
デジカメは500枚くらいしかバッテリが持たないとか言ったり
仮に500枚撮るとしても電池の要らない機械カメラでフィルムだと36枚15本分もたないといけないから結構な荷物になるはずなのに
デジカメの予備バッテリはそれよりも邪魔になるらしいw
779:名無しさん脚
09/08/25 13:50:43 lZX8eR+e
>>778
一台しかないのが嬉しい状況というのは、無くは無いが、それだけみたいな物言いはどうだろう。
780:名無しさん脚
09/08/25 14:06:10 SDwSsck7
そんなに機材減らしたきゃ携帯電話だけで充分
機能のカブるデジカメなんぞ不要
どうせ携帯は持ってくんだからカメラはフィルム
使い分け上等
781:名無しさん脚
09/08/25 14:13:51 ppH1GuhR
>>777
必要なフィルムを必要な撮影のぶんだけ使うのよ
>かといえば35mmしかスキャンできないスキャナしか持ってないし
いやだからそのPC鑑賞前提の話し方やめなよ
なにが悲しくてモニタでしか見ないような事しなきゃならん
782:名無しさん脚
09/08/25 14:38:59 kiqB7CE2
>>774
HDRCは 170 dB という極めてダイナミックレンジの大きいCMOSイメージセンサーを持ち、
人間の目では見えない暗闇から太陽光まで1台のカメラで高速に撮影する事が出来ます
URLリンク(www.asi.co.jp)
783:名無しさん脚
09/08/25 15:17:26 uDz/ZJuk
>>777
言いたいことはわかる。それ全部一人で言ってたら、
そりゃ筋金入りの立派なフィルム厨だ。
784:名無しさん脚
09/08/25 17:31:33 6F9TTV5y
>>782
こういうのが画素数上がってデジカメに搭載されたらおもしろいね。
シャッタースピードも絞りも露出制御ではなく表現だけを考えて
選択できるようになるし。
785:名無しさん脚
09/08/25 17:57:30 AaM4c7o3
ネガは記録はできても、印画紙に再現できる階調幅はその6割程度だから。
反対にデジタルはプリントの方がモニターより階調広いから。
フィルム廚は勘違いしないように。
786:名無しさん脚
09/08/25 18:06:38 ppH1GuhR
>反対にデジタルはプリントの方がモニターより階調広いから
いやいやいや
787:名無しさん脚
09/08/25 19:13:47 5M5ksS0a
8ビット、8ビット
788:名無しさん脚
09/08/25 22:36:37 B6viUoTv
撮ってもすぐに削除するデジタルの写真は携帯のカメラ機能で必要十分
789:名無しさん脚
09/08/25 22:45:32 A75j+yg3
悪いけど、今んとこ、ネガスキャンに勝てるデジカメないっすよ。
報道以外のプロが使ってる理由は、再現性よりコストだけってのを理解してね。
フィルムカメラを使いこなせない人には理解できないだろうけど、これが現実。
790:名無しさん脚
09/08/26 01:10:03 vIpc6ry/
>>789
だったら、そのスキャンした自慢画像を公開しろよ、情報弱者くん。
791:名無しさん脚
09/08/26 01:27:05 vwaqCHUa
>>790
なんか感情的ですね、君の反応。
察するに形勢不利なんだろうね君にとってはw
で、何と闘ってるんだい? いったい君は?
792:名無しさん脚
09/08/26 01:32:51 cxRbZbI0
>>790は上高地で銀塩軍団に嘲笑されたあげく
「邪魔だ、あっち逝け」と追っ払われたデジ専君(しかもAPS)
793:名無しさん脚
09/08/26 01:56:33 Cy1EggFp
>>792 そんな恥ずかしい事を銀塩使いがするのか?
見損なった、無頼漢ではないか、、、情けない。
794:名無しさん脚
09/08/26 03:55:14 fWU3qhI5
上高地とかで下らない観光写真を撮るなら銀塩に限るね。
795:名無しさん脚
09/08/26 04:38:59 E1h5q5Yk
先日キヤノン旧F-1を入手した。半年前に手に入れたデジより
重たいけどこちらを持ち歩く事の方が増えたw
とりあえず今年2月に銀塩復活して以来、週に1~2本ペースで撮ってる。
単焦点レンズを考えながらフォーカシングするのが楽しくてしょうがない。
フイルム交換や現像待ってるのは少々面倒だけど楽しさが上回ってる。
かと言ってデジの方も辞める気はないな、適材適所で楽しんでる。
796:名無しさん脚
09/08/26 06:10:03 dLYZGPHt
>>790
スキャン画像で銀塩語れるかよ。
写真展とかで生のもの見て来なよ。
797:名無しさん脚
09/08/26 08:19:18 vIpc6ry/
>>796
[789]8/25(火)22:45 A75j+yg3↓
悪いけど、今んとこ、ネガスキャンに勝てるデジカメないっすよ。
↑
これはガセということか
>>772のような200万画素のデジカメに劣るゴミしかないんだね。
798:名無しさん脚
09/08/26 08:33:00 DwleXDuH
ディスプレイで見るなら相性的にraw現像>>>フィルムスキャンだろ。
799:名無しさん脚
09/08/26 09:25:12 RUVXAuIi
何でそんなに勝ちたいの?
ジャガイモとサツマイモ
どっちもおいしくたべたらいいんじゃない?
800:名無しさん脚
09/08/26 09:39:46 DwleXDuH
どっちも同じ料理法で同じおいしさになるわけじゃないって話だよ。
801:名無しさん脚
09/08/26 11:28:05 pNNqEBwc
どっちも生じゃ喰えんからな。
802:名無しさん脚
09/08/26 11:39:54 BPbqO/oU
>>801
え?食えるよ
803:名無しさん脚
09/08/26 17:31:19 D733NRKW
>>793
(^^)
804:名無しさん脚
09/08/26 23:03:16 r6TfMxwG
ところでデジ厨は、フィルムが世の中から消えることでなんのメリットが得られるんだ?
805:名無しさん脚
09/08/26 23:35:08 Cy1EggFp
>>804 始めから使わない世代には意味の無い問いかけ、、、、、
806:名無しさん脚
09/08/26 23:54:28 Lo5IjjqH
俺からもお訊きしたい。フィルム派を駆逐することで、何のメリットがあるんだい?それで日本社会は良くなるのかね?
807:名無しさん脚
09/08/26 23:56:00 3pGPrgvO
DxO FilmPack 2.0を使うようになった。
フィルムの良さが何となく分かってきた。
私は、デジ使いが当たり前の世代です。
なので、銀塩カメラのマニュアルでアレやコレやしながら写すなんて分からないです。
808:名無しさん脚
09/08/27 00:05:34 x1rV758s
>>806
銀爺が大量にデジ1眼を買いに回ることで更なるデジ市場の低価格化高機能化高性能化が促進される
809:名無しさん脚
09/08/27 00:10:19 BcsghXTy
>>807
DxO FilmPack、あちこちで評判だな。
中判・大判フィルムスレにもURL張ってあったし
ペンタK-7スレで韓国ネタを書いてた人も使ってるらしいし。
810:名無しさん脚
09/08/27 00:27:25 2K+kaWyV
俺は、ネガをスキャンしてDxO FilmPackに通すこともある
ネガスキャンを通してもそれっぽい色になるのが良いけど、なんか変な使い方だ…w
まーネガをスキャンする時にスキャナで自動露出しちゃった時点で
色がグチャグチャだからあくまでお遊びなんだけどね…
811:名無しさん脚
09/08/27 01:23:12 LmnVO7Q+
ポケットに入る程度のコンデジってこの程度の画質なんだな
URLリンク(www.flickr.com)
スキャン画像を貼って、フィルムポケットカメラの凄さを見せつけようぜ。
812:名無しさん脚
09/08/27 05:27:21 gVfwogwA
デジイチには負けが確定したからな。次の相手はコンデジかw
コンデジ相手にポジ、ネガ、大判、中判、その他総動員で戦うんだなw
まぁ頑張れ、情報弱者&老害の諸君!
813:名無しさん脚
09/08/27 06:43:34 bx/iYsy0
>>812
名詞に複数の名詞の負けが確定したんだ。仕事が楽になりますなあ。キモイ画率が5倍くらいにはなるような気が。
814:名無しさん脚
09/08/27 08:14:21 KwdPUYFp
早く自慢のネガスキャン画像貼ろうぜ!
対コンデジなら楽勝だろ!
815:名無しさん脚
09/08/27 09:28:48 bx/iYsy0
>>814
往年の4M機とか癖っ子高級機だと、撮影領域込みなら厳しいよね。フィルムそのもの性能が勝っただけというか。
GRDとGR1なら話はシンプルだが。
816:名無しさん脚
09/08/27 09:29:08 b8mc+3NS
フィルムカメラが勝てるのは
発売10年後のデジカメの中古価格
817:名無しさん脚
09/08/27 09:46:38 bx/iYsy0
>>816
新旧問わずにデジカメは高値で推移していて、今後はプレミア化も十分にありえると考えてる。
フィルム機はプロ機ですらだぶついていて、レンズ付きで1万台で回転している状況では、それは起き難いと思うが。
おかげで月のこづかい程度で、子供の頃の夢のようなラインナップが1年で揃った。基本設計が現役でこれは、たまらない。
フィルム代と暗室機材が欠落しているのは自業自得なのか?
818:名無しさん脚
09/08/27 09:57:17 KveIKGVn
デジは撮影周りが便利すぎるもんなー
その場で一枚一枚ISO変えられるし、
その場で構図・ピントも確認出来れば
阿呆みたいな枚数も撮れる。
自分で好きに現像できるし、
PCとの連携も圧倒的。
撮影コストはもう比較にもならない。
ついでに動画も撮れたりとかね。
フィルムは、もう機械も撮影も含めて
雰囲気を楽しむためのお遊びだよねえ。
俺も時々持ち出すけど・・・・・
819:名無しさん脚
09/08/27 10:36:57 n4MPeVHb
>>814
ちょっとまってて、今スキャンするから。
820:名無しさん脚
09/08/27 11:37:13 6Evn8ICR
画像が見えたらとりあえずそこがゴールと感じてしまう俺は
デジだと撮った後その場で確認してもうそれで終わってしまう。
PCにデータ移してもその後開いてないファイルばっかりで
プリントまでたどり着くことがほとんどないw
821:名無しさん脚
09/08/27 11:49:36 n4MPeVHb
ファイルサイズがでかくて、アップする場所探してた。
URLリンク(www.ps5.net)
リコー R1sとフジカラー100
等倍で見るとアレだが、サイズが大きいからな。
A4くらいまでなら、ダイナミックレンジが広い分、
フィルムの方が好きという人も多いんじゃない?
822:名無しさん脚
09/08/27 12:02:55 gVfwogwA
これは酷いな。
まず解像度が悪すぎる。
フルサイズ2000万画素オーバーのデジタルとは比べ物にならないくらい糞。
拡大するとさらに汚い。これならデジタルの輝度ノイズの方が全然マシ。
色は自然かも知れないが、心に残るものは皆無。
ダイナミックレンジが広い?ただコントラストが低い光線状態で全体的に眠いだけ。
この程度の雲の階調はデジタルでも簡単に出る。
レベルが低すぎて話しにならない。
フィルム擁護者がこれのどこをどう誉めるのか見物だ。
823:名無しさん脚
09/08/27 12:13:58 n4MPeVHb
>>822
いや、だからリコーのR1sなんで。
高級ですらないコンパクトフィルムカメラ。
ジーンズのポケットに入る安カメラを、1kgオーバーのフルサイズ2000万画素オーバーと比べられても・・・
824:名無しさん脚
09/08/27 12:20:39 b8mc+3NS
結局
目で見て脳に焼き付けた画像に勝る物はないな
いくらでも補完できる
保管はできないが
825:名無しさん脚
09/08/27 12:22:46 gVfwogwA
あれ?
「銀塩はフィルムさえ同じなら古いカメラもコンパクトでも同じ画質」
「すぐに陳腐化して価格が落ちるデジは糞」
こんなことを散々言っていたと記憶するんだが?
826:名無しさん脚
09/08/27 12:24:54 ldW+UQxR
スキャナとデジカメって階調は同じくらいじゃないの?
同じ景色をフィルムとデジで一緒に撮らないとスキャン結果だけ
見てもダイナミックレンジの差とか俺にはよくわからんのだが。
827:名無しさん脚
09/08/27 12:31:49 gVfwogwA
>>826
正解です。階調幅をEV値比較すると
人の目が認識できる幅16EV
ネガへの記録10EV
ポジフィルムの記録6EV
ネガからプリントでの再現幅6EV
ネガからスキャンしたデータ4EV
印刷での再現幅4EV
ちなみに最新デジ(フルサイズ)での記録8EV
玄光社 デジタルフォトの新常識より
828:名無しさん脚
09/08/27 12:32:30 eCICKf2L
おれは両方使ってます。
デジカメは性能自体はもうフィルムと遜色ないと思う。
ちなみにライカM8です。
でもフィルムも使います(主にモノクロ)。
それはデジタルデータの保存に不安があるから。
どうしてもフィルムで残しておきさえすれば大丈夫という発想がまだある。
モノクロを使うのは街の写真屋が無くなっても最悪自分で現像・プリント
できるから。
家族写真とかデジタルだけで保存するのはこわいな・・。
829:名無しさん脚
09/08/27 12:32:47 ACPB3vg2
スキャナにもデジカメにもいろいろあるし
何を基準にそれぞれの標準を決めるの?
830:名無しさん脚
09/08/27 12:33:10 n4MPeVHb
>>826
同じシーンをデジカメとフィルムで撮れば一発で分かるね。
まあ、オレのデジカメはフルサイズじゃないからな。
フルサイズと6x7あたりだと、なかなか面白い勝負になるだろうね。
ただ、R1Sとコンデジじゃまったく勝負にならない。誰の目にも明らか。
気のせいとかいうレベルじゃないよ。
831:名無しさん脚
09/08/27 12:47:47 Pq1d1Hnc
>ネガからスキャンしたデータ4EV
そうなの?
スキャンデータって入力側の制限で言えばスキャナの
OD値4として輝度比10^4なんだからEV13くらい、ディスプレイ
で見ること考えてディスプレイのコントラスト比250:1としても
EV8くらいと思ったんだけど。
832:名無しさん脚
09/08/27 12:54:53 Kpvyc8FT
最近スプリングカメラのマミヤ6を買いました。
D.Zuikoがついてるけどデジカメじゃない50年前のカメラです。
そんな骨董でも120フィルムをいれてピントを合わせたら普通に写真が撮れるところがフィルムカメラの良いところですね。
50年後今のデジカメは写真が撮れるかな?
マミヤ6はフィルムがあれば確実に撮れるけど?
833:名無しさん脚
09/08/27 12:55:51 gVfwogwA
次は妄想未来戦記かww
834:名無しさん脚
09/08/27 13:10:20 x+XRVJB8
50年進化したデジカメの画質は
もはやフィルムとは比較の対象にすらならないであろう。
835:名無しさん脚
09/08/27 13:16:14 Pq1d1Hnc
50年後にはハンディカムに統合されてデジカメ自体無くなってる
ような気もするけどね。
>>832
まぁ銀塩だってフィルムがあるうちだけだしね。
俺は湿版とかたまにやるから50年後も多分大丈夫だが。
836:名無しさん脚
09/08/27 13:27:38 Kpvyc8FT
>>833-834
で自慢のフルサイズデジは50年後写真が撮れるの?
俺のマミヤ6は120フィルムがあれば撮れるけど?
837:名無しさん脚
09/08/27 13:29:47 O4/Ymaxh
そんなの50年経ってみないとわからない
838:名無しさん脚
09/08/27 13:31:45 n4MPeVHb
オレなんか、あと50年生きるのかどうかが怪しいよ。多分生きてないなw
839:名無しさん脚
09/08/27 14:21:33 b8mc+3NS
50年後より明後日の天気が心配
840:名無しさん脚
09/08/27 15:40:08 Kpvyc8FT
>>837-839
そういう気概のなさがフィルムカメラに勝てないところ
841:名無しさん脚
09/08/27 15:58:58 bx/iYsy0
明日が晴れならデジカメはプランがシビアだよ。フィルムでも良い画かどうかはそれだけでわかる訳が無いが。
日差しが普通だと、色と諧調の、記憶と見栄えのせいで弄る余地が無いから、フィルムの方が無難になってしまう。
842:名無しさん脚
09/08/27 16:27:06 8bGIAPc7
現時点で中判以上でないと
お話にならないし
843:名無しさん脚
09/08/27 16:52:55 b8mc+3NS
いいかげん、勝ち負けのくだらなさに気がつけよ
844:名無しさん脚
09/08/27 19:20:35 ACPB3vg2
おまいら、カレーとスパゲッティとどっちか1つだけに絞れるか?
フィルムとデジもそんなもん。
845:名無しさん脚
09/08/27 19:22:02 AgDB3P9E
スパゲティの上にカレーぶっかけたのが好きです。
846:名無しさん脚
09/08/27 19:27:33 R2kRuYpi
チャーハンも忘れるな
847:名無しさん脚
09/08/27 19:30:46 Qvw9Oif3
半スパカレーセットいいぞ
848:名無しさん脚
09/08/27 21:06:52 7166sySv
>>844
ロースカツ定食。
849:名無しさん脚
09/08/28 05:30:11 /Gm8ORSh
確かにフィルムとデジタルのハイブリッド機があるといいね。
850:名無しさん脚
09/08/28 07:08:46 MS21dUsu
デジカメで何枚か撮って露出を確認した上で中判で取るのが一番いいのかな。
851:名無しさん脚
09/08/28 08:08:21 fsdZXzI5
849
F7あたりがデジタル-フィルムハイブリッド
になるんじゃないかと密かに期待している
852:名無しさん脚
09/08/28 09:38:19 DrAIht1I
つライカR8&R9
853:名無しさん脚
09/08/28 09:38:56 xq96+nbG
うまいカレーとまずいカレー、
うまいスパゲッティーとまずいスパゲッティー、
こういう比較じゃないとおかしい。
だってだって、どっちも、写真だよ、カメラだよ。
半端なことではいかんのだよ、白黒つけにゃ。
854:名無しさん脚
09/08/28 09:43:30 yLBSWKYk
白黒用デジカメ、出ないだろうねぇ。
凄いの出来そうだけど、売れないもんね。
855:名無しさん脚
09/08/28 09:47:12 30+pY7y9
M8を使ってるがたまにM3も使う
F-1を使ってるがたまに5Dも使う
そんなのもありかと思うのですが?
856:名無しさん脚
09/08/28 09:47:50 Dqk8oXh9
>>825
そんなわけないでしょJK。
857:名無しさん脚
09/08/28 09:55:19 Dqk8oXh9
なんでデジ、アナ二つ持ってデジはデジ的処理、アナはアナ的処理で使わないの?
デジならデジでDxO FilmPack 2.0とか使わないで堂々とデジを押し出せばいいし。
アナはわざわざスキャンしてコンピュータを介すこといらないじゃない。
858:名無しさん脚
09/08/28 09:56:24 FACq9rZ4
>>857
だって暗室持ってないもん。
859:名無しさん脚
09/08/28 13:55:29 jQkkoAdY
>>853
だって厨房持ってないもん。
860:名無しさん脚
09/08/29 15:43:52 NL7YiGLg
>>854
ローパス要らないからねー
861:名無しさん脚
09/08/30 22:39:45 OcsMz9wk
>>860
基本的には要りますよ。根本は変わらないから。
色モアレが出ないだけだし。
でも、必要性はかなり減少するだろうね。
862:名無しさん脚
09/08/30 23:03:44 GWsvcdz8
色モアレが出ないし、ラーメン解像もし得ない。
それならレンズやセンサー面やセンサー自体の持つ脈理だけで充分だろ?
つまり、一切要らないと思うよ。ローパス。
863:名無しさん脚
09/08/31 01:12:48 cpdncJ/6
>>862
いやだから多かれ少なかれモアレ(高周波、低周波ともに)は出るんだよ。
基本原理はなにも変わってないでしょ。
今現在でも、シグマのローパスレストのフォビオンとかでもモアレは出てしまうでしょ。
ただ一応、実用における許容範囲なだけとシグマが判断したにすぎない。
ただ被写体によっては高周波のモアレがハッキリ確認出来てしまうけどね。
デジタルバックも基本的には取り外し式になってるし。
モノクロ専用のが出ても根本が変わらないと劇的には変わらんよ。
ただ画素ピッチを狭めるとローパスの必要性は低下するらしいからレンジを狭めてでも、かなり高画素のモノクロ専用センサーを開発すれば許容範囲に治まるだろうね。
864:名無しさん脚
09/08/31 08:45:03 XB84I326
>>863
理想の開口率(100%)を持つ素子(現実的にはあり得ない)なら
・モノクロだとローパス不要
・カラー(ベイヤー配列)だとローパス必要
だろ。
脈理で充分というのはそういうことを言ってるんだと思う。
お前さんは上記の違いを踏まえて主張してるのかい?
カラー(ベイヤー配列)とモノクロを同じにしたいようだが原理からいって根本から違う。
865:名無しさん脚
09/08/31 09:13:13 gIUWIUk2
色モアレとパターンモアレを混同しちゃダメだよ
866:名無しさん脚
09/08/31 23:34:28 N/DiWEx4
50年後は考えも付かないけど、10年後のデジカメは完全に3D化していると思う。
で、再生は3Dプロジェクタでホログラムの様に表示されるんじゃないかな。
そうなったら、今せっせと撮りためている画像データは見向きもされなく
なりそう。
ただそうなっても、今撮りためているフィルムは残っていると思う。
絵画が文化として無くならないのと同じ様に。
867:名無しさん脚
09/09/01 00:15:52 GboD278u
絵画は絵画として残ってるというだけさ
写真はフイルムで撮ろうがデジカメで撮ろうが写真さ
文化サバの、どのあたりが文化なのかオイラには理解出来ないのさ
868:名無しさん脚
09/09/01 00:28:03 9KDxvDxR
>>864
好きに吠えて頂いて結構ですが、モアレというのは、輝度やパターンなど多くの種類があるんです。
モノクロ専用にしても全ては改善されません。
それと根本的な原理は同じでしょ。
869:名無しさん脚
09/09/01 02:40:44 H4oe/L43
>>868
ローパスの話になると無知が暴れだすなw
わざわざ色んなパターンとか言わなくても原理知ってれば>>862が何をいわんとするかは判るはず
そうでなく上っ面の知識だけで見るから理解できずに何々モアレだの騒ぎ出すんだよ
870:名無しさん脚
09/09/01 06:40:46 ZQg6GGhX
お前らのつたない知識の侃々諤々を見てると、つくづくデジカメって未完成なんだと思うよ。
871:名無しさん脚
09/09/01 10:05:27 e1QmlIvQ
だから楽しいとも言えるわけで
872:名無しさん脚
09/09/01 10:55:45 9KDxvDxR
>>869
お前もだろ?
2chなんだから、もっと楽しめよ。
873:名無しさん脚
09/09/01 11:13:54 KP2yv1YN
>>869
俺様専用のテクニカルタームが分かるわけないだろ。
874:名無しさん脚
09/09/01 12:03:00 NeYOSmIa
>>1
>フィルムがデジタルに勝てる要素が何も無い時代
ではないなあ、まだ。ほんとデジはきれいな絵は出るけど、それに伴うだけの
労力はハンパないし、支出も大きい。業界人にはいいかもしれんがその他には
意味のない機材。
トレンドって恐いねえ。誰でも消費者に変えてしまう。
まあ、フィルムで欲しい絵が得られるからさ、オレは。
875:名無しさん脚
09/09/01 12:37:11 HCTwHtwO
デジの絵はきれいではないと思う。
876:名無しさん脚
09/09/01 14:24:44 GboD278u
モアイで悪かったな
877:名無しさん脚
09/09/01 16:01:24 Dmkocgkv
つかモノクロデジでも何でも、画素が周期的に並んでさえいればモアイ出ますやん。
モノクロネガで三色分解撮影これ最強。
878:名無しさん脚
09/09/01 17:15:18 7looTDBQ
立体カメラをデジカメで出来る様にしてほしい。
昔現像しそびれた3D写るんですがあるんだけど…
879:名無しさん脚
09/09/01 21:46:04 3/2zoeE9
>>878
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
コレじゃダメ?
一眼のサブとしてかなり惹かれてるんだけど・・・・
鑑賞およびプリント環境が整ってればなー
すげえ面白そう
880:名無しさん脚
09/09/02 09:46:48 KTHDYBpS
フィルムなんてちゃんと保管してなきゃ、傷はつくしカビは生えるし、使い物にならないよ
881:名無しさん脚
09/09/02 17:12:30 SOJTufkj
デジは緑色の再現性はフィルムには及ばないな。
882:名無しさん脚
09/09/02 17:35:47 Q9q9litm
デジは赤もひどいぞ。
883:名無しさん脚
09/09/02 22:20:50 atr/AMEF
腕がないかモニターが安物か、その両方か、、、
どちらにせよPCスキルの無い情報弱者の老害はデジタルを語るなよ
884:名無しさん脚
09/09/02 22:30:15 MYYmiL2/
PCバロス。
885:名無しさん脚
09/09/02 23:27:11 S4XVgIe2
こういうスレが続くのはまだまだデジがフイルムを越えてないってことだな。
886:名無しさん脚
09/09/03 01:38:43 +sPE0aAG
ていうか加工ありならフィルムだっていくらでもできるじゃん。
極端な話、1ドットずつ塗り絵すればどんな絵だって作れるわけだからね。
まあデジタル画像はどんなに画素数増やしても、生成可能な絵のパターンは高々有限個だからw
887:名無しさん脚
09/09/03 02:20:20 1YLrGx+P
>>885
そもそも原理的に超えないだろ?
888:名無しさん脚
09/09/03 02:28:57 xcKHOTCU
>>886
これは銀塩派でもなんか疑問があるかも
ISO800は粒子感が云々……とか言ってたし
それよりフィルム・塗り絵と言うとロジャーラビットを思い出す……
889:名無しさん脚
09/09/03 02:35:28 DOTbTfxq
でも分子間の距離ってデジタルな値しか取れないんだぜ
890:名無しさん脚
09/09/03 03:35:28 DRiExONb
一枚一枚、丁寧に撮る人が高画質を求めるなら銀塩が安いでしょ。(フィルムスキャナー買い足しても)
必要ないけど、一度やってみた。EPSONフラットで6x12を6400dpi
日が暮れる~。 拡大してもシャギーにはならんよ。曖昧さが銀塩の良さでもある。
891:名無しさん脚
09/09/03 04:58:26 JffvNGlp
スライドプロジェクターでリバーサルを見るのは好きだったな。
892:名無しさん脚
09/09/03 08:13:09 dbwz6KEQ
>>891
透過光を反射させて見るってのはやっぱり独特だよな。
893:名無しさん脚
09/09/03 09:30:40 OqMRdV7L
今どきフィルム使ってる人って用途はなに?
PC持ってない人?
894:名無しさん脚
09/09/03 09:31:56 HcRpelSL
出費は勝ってるだろ
895:名無しさん脚
09/09/03 09:35:52 dbwz6KEQ
>>893
プリント原版ですけど?
896:名無しさん脚
09/09/03 11:38:08 9dUwg0kd
デジタルでベルビア風にはある程度出来るけどコダクローム風にはできないな。
PKRが無くなったからデジタルがメインになった。
897:名無しさん脚
09/09/03 11:55:14 +sPE0aAG
つかベルビア使ってたような爺がこぞってデジタルに流れたんだろ。
しろうと写真展みたいなので爺の作品見てると、昔はベルビア今はデジで彩度上げまくりの気持ち悪い絵ばかりで
こういう感性の奴等がデジタルに逝ったのはまあ当然かという気もする
898:名無しさん脚
09/09/03 12:00:47 gTO/CcR4
>>897
同意。
135のベルピアはひどいフィルムだった。
899:名無しさん脚
09/09/03 13:08:03 auGsxMzJ
それはないよ。今は白箱ネガすら買った事の無い、良く判らない人たちが圧倒的多数だと思う。
昔は、普通に写真とカメラが好きな人。
被写体好きから入った人は、フィルムに取り残された人もいるだろう。デジタルで挑戦する人が居ても、慎重さと現実があるし。
900:名無しさん脚
09/09/03 13:28:36 7reUibIc
>>893
木々の緑や芝生の色が見た目と同じ色に出るなら使うよ。
901:名無しさん脚
09/09/03 13:34:22 auGsxMzJ
あ、彩度上げまくっても蛍光色なのとベタッとするのとは対極のような。
その代わり、デジカメは本物の蛍光色の発色が鮮やか。
ここから読み取れるのは、色の解像力がないと、彩度が低いまま飽和するから蛍光色、
狭い色相の輝度が横並びでコントラストが殆ど見えないから面で潰れる、そんな感じだろう。
ナナカマドを撮って、潰れた上に滲んでしまうのを何とかする為に、他の方法を模索する人も多かっただろう。
902:名無しさん脚
09/09/03 13:38:05 RTx8rN4O
その
ただ撮るだけ→思うとおりの色がでる、という「依存心」の強い考えではデジタルは使えない
撮影後はオペレーターまかせのフィルムとは違うんだ
自由度が高く全て自分で出来るのだから、出来る奴とテンでダメな奴が出てしまうのがデジタルだ
いろいろ勉強して思うとおりの色を「出す」という努力が必要だし、またそれが楽しい点でもある
ま、脳みそスカスカの老人には無理ってことだw
903:名無しさん脚
09/09/03 13:43:23 EE1E0pbc
カラーネガで試行錯誤して好みの色にプリントするのは楽しいけど
デジタル画像弄ってもあんまり楽しさは感じないなぁ。
デジタル弄るのは手間にしか感じない。
904:名無しさん脚
09/09/03 13:48:22 auGsxMzJ
無知なんだけど、輝度を区切ってるCMOSでも、カラーフィルターだけが根本的原因のような気がするが、まさか未だに感度対策?
一方で、画素を上げれば、擬似的にコントラスト≒彩度(諧調込み)という領域を使える気がする。
905:名無しさん脚
09/09/03 15:15:59 L3RkuZjg
フィルムカメラを支える産業を維持する為に膨れ上がるコストを
フィルム消費者が負担してくれないなら、写真撮影用フィルム消滅はもうすぐそこ(^0^)
デジタル分野が進歩発展中で投資資金も集まるのに、写真撮影用フィルムは現状維持すら
難しくなってる、もう後がないっていいかげん気づけよ。
906:名無しさん脚
09/09/03 15:27:51 auGsxMzJ
セ○コーエ○ソンがコニカネガとコダクロームとポジ現像機買ってくれれば株も上がりそうなものだが。
907:名無しさん脚
09/09/03 17:44:25 liTYrh9W
でもフィルムで撮影しているときのほうが楽しいんだよな。
どうしてだろ。
誰か教えてくれ。
908:名無しさん脚
09/09/03 17:57:20 sL0mQWOl
それは、そこに愛があるからだな
909:名無しさん脚
09/09/03 18:15:41 70FSghEL
>>907
俺は両方使うがその気持ちはよくわかるな。
誰か教えてくれ。
910:名無しさん脚
09/09/03 18:37:43 ww3EI89j
>>901
>蛍光色
だよな、デジは。インクジェットなんかとくにそう。色に暖かさが出ない。
紙もダメだし。
911:名無しさん脚
09/09/03 18:44:06 HIRmTTGK
ワープロが発達しても、「書道」はなくならなかったわな。
写真が出てきても、「画」はなくならなかった。
趣味や芸術の世界ってそういうものじゃないの?
ビジネスツールなら別だけど。
912:名無しさん脚
09/09/03 18:59:24 HIRmTTGK
銀塩ハッセルなんて、プロは殆ど使ってないが
若い連中は、手持ち出来るし、クラカメらしい
デザインが良いからウケがいい。
913:名無しさん脚
09/09/03 19:06:00 cliuoAtL
>>899
デジに流れたのはじじいが最初なのw
じじいは写真を撮るためではなく、見栄のためのカメラがほしい。
914:名無しさん脚
09/09/03 19:45:01 Ezw03D85
>>905
で?
フィルムが無くなったら、お前にとって何の得があるんだ?
915:名無しさん脚
09/09/03 19:57:48 CUscWSA9
富士の株でも持っているんじゃね
業績の足を引っ張る部門はさっさと片づけて欲しい奴はたくさんいるだろう
まぁそれも時間の問題だろうけどな
916:名無しさん脚
09/09/03 20:04:07 L3RkuZjg
フィルムが儲けを産まなくなったら消えると言ってるんだよ。
俺の損得と関係ない所で決められていくんだよ。(^0^)
917:名無しさん脚
09/09/03 20:41:15 wK9oN66E
>>916
そんなわかりきったこと自慢げに言われてもなw
バカなの?
それともウンコなの?
918:名無しさん脚
09/09/03 21:52:02 O1PPPXC/
画材や書道用具も儲けなんてほとんどでないけどずっと残ってるけどな。
まぁ設備投資がフィルムは遙かにかかるという違いはあるけどな。
今後どうなるかは文化として見られてるか次第だな。
919:名無しさん脚
09/09/03 23:09:09 yLqQZbFa
35mmフィルムで映画を撮る人がいる間はなくならないよ
920:名無しさん脚
09/09/03 23:10:47 dqvkUAmx
映画館のデジタル化・3D対応化急速に進み始めたけどね。
921:名無しさん脚
09/09/04 00:50:40 JwbIYtSJ
>>916
^^
922:名無しさん脚
09/09/04 01:37:20 DZFFIpC3
>>913
観光地でのデジカメ爺率は異常www
石投げれば当たる勢いだよな。
「撮影に凝ってる」ってのはほとんど見ないけど。
923:名無しさん脚
09/09/04 01:38:10 DZFFIpC3
あ、「デジカメ爺」→「デジ一眼爺」ね。
924:名無しさん脚
09/09/04 01:57:37 eL6xVb6G
でじいちガンジー
925:名無しさん脚
09/09/04 07:32:43 T9+cnHyQ
わいせつ写真はデジ一択
926:名無しさん脚
09/09/04 08:02:21 zJ+s7uH8
>>918
画材や書道具は手作りなんだよ
だから大規模な設備はいらない
もっともそのうち現像処理は1本1本タンクに入れて、現像なんて時代になるかもしれんがw
927:名無しさん脚
09/09/04 08:12:43 4uN0FdoK
デジカメってつまりは「ウサンクサイ家電」だよなw
何かを表現するためというよりも単なる電子記録機器
パソコンで画像いじくり回してグラフィックごっごしたり銀塩に似せて写真ごっごするオモチャだよ
銀塩システムに近づこうが越えようが銀塩シミュレーターに終始してるうちはオナニー家電だね
デジである必然性も必要性も全くないのに写真文化は棺桶に片足突っ込んじゃったなw
928:名無しさん脚
09/09/04 08:21:18 dRoAokGG
>もっともそのうち現像処理は1本1本タンクに入れて、現像なんて時代になるかもしれんがw
その方が逆に仕上がりが綺麗。最高の質が欲しい奴は別料金で頼むか自分でやる
929:名無しさん脚
09/09/04 13:48:21 Y8/pFi7O
>>927
デジはそのハンドリングの圧倒的優位性において
必然的に銀塩にとって代わっているわけですが・・・・・・
930:名無しさん脚
09/09/04 16:50:52 gGpITY7T
それにしてもメーカーもユーザーも驚くほど無批判に「デジカメ」を受け入れた結果
既存の写真産業のほとんどは崩壊し、開発の主導的立場に有ったはずの既存カメラメーカーですら崩壊、
あるいは新参家電メーカーに脅かされる有様w
明らかに写真産業のパイを小さくした責任はいったい誰が取るのか?
一方でこれまで培ってきた写真文化を一転、陳腐で薄っぺらいものにならしめた責任は、
写真で「芸術」をやってきたはずの写真作家達に向けられるのが順当だろう。
彼らのあまりにも無責任な産業迎合主義は、まるで自分のしっぽに食らい付いた空腹の蛇のようだ。
むろん「弘法筆を選ばず」気取りのバカもいるのだろうが、結局のところ目くそ鼻くそなのは言うまでもない。
銀塩システムが仮に完全崩壊すれば、「芸術」をやってきたはずの写真作家達はいったいどうするのか?
もはや彼らは商業写真家と区別がつかなくなるのではないか?
それとも所詮はインチキ「芸術」の化けの皮が剥がれただけの事として自己納得して済ませるのだろうか?
それにしても銀塩システムの存続を声高に願う写真作家はいったい本当に居ないのだろうか?
その点だけがどうにも釈然としないのである。
931:名無しさん脚
09/09/04 16:57:27 8bsUf1a2
まあ、ちん毛でも燃やして落ち着け
932:名無しさん脚
09/09/04 17:25:11 a6rq/P9R
まあ芸術だけが写真じゃないからさ。
記録という面を忘れちゃいかん。
フィルムの頃は水中写真はすげえ敷居が高かった。
一眼にプロテクター、ストロボ二発。
またはニコノスRS.何よりダイビングテクが必要だった。
それで36枚限定w
それがいまじゃ初心者でもいきなり
まともな写真がコンデジで簡単に撮れる。
撮影枚数も余裕があるから決定的瞬間にも
悔しい思いをしなくてすむ。
933:932
09/09/04 17:47:58 B/bt9NAM
遊び道具としては遥かにデジの方が上。
双眼鏡にコンデジピッタリ押し付けて
鳥や月を撮ったり。鑑賞には堪えんが、
モニター見て遊ぶぶんには問題なし。
海外旅行もコンデジひとつだから軽装。
今度カウアイ島に行くから念のために
サブ持ってくけどね。
…NikonF3に28 85 50マクロ。
本当は645NⅡ買って持って行こうか、と…
934:名無しさん脚
09/09/04 17:56:13 KZaB3pbw
どうでもいいオマエの日記こそイラネと思うがなあ
935:名無しさん脚
09/09/04 18:42:16 9UpCQkzU
>>932
水中はほぼデジだね。
デジになっても一眼はタラバガニごとくでかい
装備が必要。
ところでズーム持っとらんの?
936:名無しさん脚
09/09/04 19:28:44 ZdSdDIF+
そもそもフィルムカメラを20こ以上持ってんのに今さらデジカメなんて買えないよ
欲しいレンズもまだまだあるし
937:名無しさん脚
09/09/04 20:29:47 invUYiv6
>>930
> 銀塩システムが仮に完全崩壊すれば、「芸術」をやってきたはずの写真作家達はいったいどうするのか?
写真は銀塩だけじゃないし。ある程度まではどっちでもいいわけだし。
ただ、フィルム撮りにこだわったり手焼きプリントにこだわったりするのは
そりゃデジじゃつまんねーだろって思うけど。つくる側もみる側も。
938:名無しさん脚
09/09/04 22:41:14 YbWaWdRA
>>935
特殊撮影はデジが遙かに便利だね。
中村征夫さんとかもデジ比率かなり増えてるし。
でも逆に一般撮影だとなんでそこまで一気にデジに
流れたんだろうと思ってしまう。
銀塩とデジで十分使い分けができる状況なのに。
939:名無しさん脚
09/09/04 22:44:30 eL6xVb6G
>>938
その場で結果が見られるというのが決定的なんじゃないかな?
940:名無しさん脚
09/09/04 22:47:01 Ct1b5hHl
画質で写真の評価が変わったってことは今まで一度もないな
そういう観点で写真を見たこともないし
機材の癖や欠点までも作画に生かせるのが優れた写真家なんじゃないかな
941:名無しさん脚
09/09/04 23:04:05 cXYB8Rqt
ラチチュードとかトーンに妥協できるなら、デジのほうがいいでしょ。特に、写真にこだわらない人は。
942:名無しさん脚
09/09/04 23:09:16 DYquE9or
その「フィルムは高尚、デジタルは低俗」という上から目線はやめたほうがいいよ
半可通や勘違いした芸術家気取りは恥ずかしすぎる
943:名無しさん脚
09/09/04 23:19:46 LOLikfJ4
>>938
>一般撮影だとなんでそこまで一気にデジに流れたんだろうと思ってしまう。
「作品」よりはまずは「記録写真」という用途が多かったからだろうな。
報道にしても、写真館にしても一般家庭にしても「作品」というよりは
「記録」要素が強い。露光状態が確認出来るデジタルがウケる。
>>942
確かに。報道写真家にとっては高解像や階調性よりも、
高感度低ノイズが大事だったりするし。
944:名無しさん脚
09/09/04 23:34:14 fpPuqxIj
URLリンク(www.ps5.net)
現像失敗したやつですけど上げときます
腕も機材も現像もスキャナもショボイのでダメ出しとか
勘弁で
モノクロですが階調はある程度出ていると思いますので
デジと比較して頂けませんでしょうか?
良い悪いはもちろんですが、マクロな視点での比較をし
て頂けると尚うれしいです
個人的には
35mmフルサイズデジ使ってこんな感じで出てくるなら
デジタルも有りかとは思っているのですが、今の所移行
出来ずにいます
945:名無しさん脚
09/09/04 23:47:58 Ct1b5hHl
>>941
妥協とかそういうことではないんだよ
ラチュードやトーンといったものはフィルムや撮像素子、レンズの性能を評価する基準にはなっても、写真を評価する基準には必ずしもならないということ
946:名無しさん脚
09/09/05 02:15:31 1dJYPiNn
デジカメってどちらかというとコピー機の仲間だろ
947:名無しさん脚
09/09/05 02:38:13 dz3wJDjy
>>938
エロ
948:名無しさん脚
09/09/05 04:12:06 std58gdu
なんでこんなに銀爺が多いんだ?と、おもったらカメラ板だった
949:名無しさん脚
09/09/05 09:55:21 xJPaeDH2
森山大道デジタル参戦 あちゃーーーーーーーーー
950:名無しさん脚
09/09/06 20:09:17 D1SGUSwu
>トーンといったものはフィルムや撮像素子、レンズの性能を評価する基準にはなっても、写真を評価する基準には必ずしもならないということ
馬鹿w
951:名無しさん脚
09/09/06 21:30:03 jt27hNYX
シャッターを押す緊張感
952:名無しさん脚
09/09/06 22:35:36 cnwqov7v
デジカメ初めて買おうかなって思っているのだけど、
持っているだけで満足、ずっと手放したくない・・・って
思えるようなデジカメってありますか?
古くなると単なる中古家電になってしまいそうで、いまだに
購入していません。
953:名無しさん脚
09/09/06 22:43:22 Arbvq5ay
付属レンズがバイブになっていて尻に挿入出来るカメラ。
デジタル振動が病み付きになってもうずっと手放せ無い。
954:名無しさん脚
09/09/06 22:56:22 uu9NVzhz
>>952
発展途上のデジカメ市場でそんな無茶をいわれても…。強いて言えばSIGMAのDP1ですね。
955:名無しさん脚
09/09/06 23:03:42 d2S7lF2f
>>952
赤外線盗撮が可能なモデルが良いよ。
956:名無しさん脚
09/09/06 23:12:01 rrn3l04f
>>952
ニコン D200。
現代のカメラの歴史と能力を全部備えてる。
メカがここで完成されてしまって、いまいち伸びしろがなくなってるのもある。
後発としていま出ている機種はこの機種のマイナーチェンジでしかない。
CMOSの発色は賛否あるけど、D200世代のCCDはガチ。
デジタルバックとしての部分がこのままでも、銀塩を使い続けられる程度にはずっと使えそう。
10Mで、ISO800まで常用できる性能っていうと、古き良き「写真」の文脈で作れる作品に過不足ない。
キヤノンはまだまだ試行錯誤の段階っぽいから、これ!ってのはないね。
ってか大阪の某銀塩中古カメラショップの親父が、銀塩の話ばっかするのに
作品の1/3くらいD200で撮ってるのを見て、和んだ。
って特定されたらカメラ屋のおっちゃんゴメン。
やっぱいいカメラっすよね。と。
D200は中古でいい出物あったら押さえておくべし。
957:名無しさん脚
09/09/06 23:15:45 uu9NVzhz
>>952
あ、そういえば、DSC-U10が画素数は少ないながらも、レンズが頑張ってる感があって今使ってもなかなかなもの。
958:名無しさん脚
09/09/06 23:27:18 uu9NVzhz
>>956
中古でも5万超えとか、ちょ、びびる
959:名無しさん脚
09/09/06 23:29:55 J46SePvS
>>952
>持っているだけで満足、ずっと手放したくない・・・って
>思えるようなデジカメ
その条件ならこれだ!
どこで買えるかは分かんないけど。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
もしくはDimageVとか。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
OptioXもいい線行ってると思う。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
以上、「持っているだけで満足」候補ですた。