09/08/27 07:01:47 7XxZkzFB
>>931 昔、RZ67を700DXに載っけて撮っていたことがある。標準レンズ(67だから
110mm)とかマクロ140mmあたりまでなら、ミラーアップして一息いれてシャッター切れば
問題なかった。(ちなみに、ミラーアップしないで中判で撮影しましょ、というのは、
そもそも無謀)。なんで、同等三脚で、ブロニカSならミラーダウンつうのかな、それやれば、
標準80mmでは無問題だと思う。ただし、もっと長いレンズ使うときには、Husky 4段とか、
Gitzo / Manfrotto の某とか、うんとガチの三脚でないとよほど注意しないとミラーアップしても
ぶれるよ。
939:名無しさん脚
09/08/27 07:07:36 7vKwCz40
S2はミラーアップなかったんじゃないっけ?
940:名無しさん脚
09/08/27 07:18:56 7XxZkzFB
あ、失礼。Sにミラー待避機構があって、S2で省略されて、ECで復活だったかな。
そうすっと、>>938 にgdgd書いた話、ピント外れてるな。ごめそ、だ。
941:名無しさん脚
09/08/27 08:42:05 ADlJ6KzH
ブロニカS2は、ハスキークラスの三脚が必要です。
942:931
09/08/27 13:11:15 hhhAKT6E
みなさんどうもありがとうございます。
S2は安いけど金食い虫ですね。(中判は全部そうかな)
バルブ撮影は普通の一眼でいけばいいとして、
ミラーが上がらないからミラーショックの対処が重いか値段が高いかの三脚しかないということですね。
でも機械式がいいからS2は譲れないし。
雲台は3ウェイがいいということなんで、
プロ500DX3
プロ700DX3
あたりを見て、ダメだったらまたお金貯めて、
ハスキー三段にしようかと思います。
943:名無しさん脚
09/08/27 16:21:07 Um5+Iwt+
700もってハイキングってドMかレスラーの方ですか?
944:名無しさん脚
09/08/27 19:39:33 G+Nus/MG
シクロクロスでガレ場走ろうと思っていって見たら
とても走れる状態じゃなくほとんど担ぎで登ったことなら
何度となくあるな。
945:名無しさん脚
09/08/27 20:27:12 7XxZkzFB
キプロニッケルに見えた。逝ってくる。
946:931
09/08/27 22:44:18 hhhAKT6E
>>943
昼はMで夜はS。
バリバリの文系。50mは12秒です。
5キロの機材を担ぐことを想定して体力つけときます。
947:名無しさん脚
09/08/29 17:09:26 0rJefzw/
quickset / husky 三脚雲台のメンテなんだが、ティルト軸て外せないのかな。
軸が少し固いんで調整して、グリスもしたい。ノブは取れるけど、そっちじゃなくて、
軸のほう。六角レンチで締めるようになってるじゃないですが、んが、レンチを
はめてみても、んげぇきつくて取れないのよ。
コツが要るのか、そもそも不可能あのか、分かる人いますか?
948:名無しさん脚
09/08/29 18:00:14 0rJefzw/
読み返したら、ヒドイ日本語だが、察してください。よろ。
949:名無しさん脚
09/08/29 22:39:07 cA2QuudE
>>947
マンフロ405載せるために分割したことがあります。
3D雲台とチルト軸はCリングで固定されているので分割するにはCリングプラーヤーが必要になります。
3D雲台のチルト軸とエレーベータポールはノックピン2箇所で固定されていて抜くには適合するサイズのノックピンポンチが必要になります。
950:名無しさん脚
09/08/30 00:30:32 mBm474yk
>>949
細いストッパーピンを打ち出して、クサビを抜いておけば、あとは、スナップリングを外すだけで素直に抜ける、ということですか?
ティルトのほうは、前面の銀ぴかのフタはどうやって外すんですかね? 嵌め合わせ?
> ノックピンポンチ
六角棒レンチの適切な太さのとかで代用できますね。六角棒は傷むけど安いものだし。
951:947
09/08/30 07:10:00 f+e0hA5c
>>949 どうも。センターポールが雲台パン軸とつながるところは、Cリングですね。
それを外すのにCリングプライヤが必要なのは分かります。
ティルト軸もCリングですか。
ノックピンですけれども、私が見るところ、ティルト軸まわりにノックピンぽいのは三つある。
二つは、雲台ベースのティルト軸(端面が6mmの六角レンチ孔になってるやつ)の直近に。
こいつらは径がすこし大きくて、メクラ孔にはまってる。ピンが飛び出しているわけじゃないし、
裏から押せないから、これ外せ、といわれたら、どうするかようわからんです。お助けを。
残り一つはカメラが乗っかるほうの部品に、細い貫通孔があって、そこを通ってる。これは
外れるだろうとは思いますが。これですか?
>>950
# ティルトのほうは、前面の銀ぴかのフタは
いや、全く、私もそれを思ってますた。
952:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 20:00:05 CHawggFt
>>947 >>950
949です、「ごめんなさい」見当違いのレスしてしまいました。
当該部分の分割は未経験でした、謝罪します。
「銀ぴかのフタ」は蓋ではなく「台板・雲台連結ピボット」でHEAD Assy.H-7に該当します。
「六角ボルト」は「連結ボルト」でHEAD Assy.H-6に該当します。
ここのパーツレビューのイラストHEAD Assy.のH-6/7をご覧いただくと形状がわかります。
下段のリストで名称他が記載されています。
URLリンク(www.kpsnet.co.jp)
>>950
六角棒レンチが「くの字」に曲がるだけです(経験済み)。
ノックピンポンチはホームセンターにてばら売りで購入できたとおもいます。
私のはコーナンで\400くらいだったとおもいます。
953:名無しさん脚
09/08/30 23:30:56 Sr5FjnbX
>>952
図の紹介乙です。
なるほど。道理でとっかかりがなさそうなはず。無理しなくて良かった・・・。
H6/7のボルトの空転止めと思われる上下のクサビがくせ者ですね。これはどう外すのかな? 図だと分からないですね。
何かすんなり外せる対策が施されているだろうと思うけど。
「六角棒」は、確かに普通のくの字のじゃ力が逸れて曲がっちゃいますね。
それじゃなくて、細密ドライバーセットとかのオマケで直線状の(プラスマイナスのドライバー部分が六角棒の)があるんです。
いまはダイソーとかで細密ドライバーセットをごく安価で売ってないかな?
まあ、他も使うのではないなら、そういう間に合わせではなくて、適合する太さのポンチのほうがいいですね。
954:947
09/08/31 19:54:42 k4mtdWPV
>>952 どうも。図の紹介、同じく多謝です。これが欲しかった。
週末にH-6/7 を外すのは、とりあえず諦めました。パン方向の
スムーズ回転つうか、ぴちっと止まり、というか復活したんで
とりあえずよし、とします。
955:名無しさん脚
09/08/31 20:47:50 EPwTenXT
190cx3+804rc2買った\(^o^)/
さいこう\(^o^)/
956:名無しさん脚
09/08/31 23:44:52 g/Jca0oX
ハスキー3段を買っちゃうよ
957:名無しさん脚
09/09/01 01:01:42 ESnSWVG7
>>954
H-6/7はちょっと難物ですね。
参考ながら、「復活」というのは分解給油したら、という話?
958:947
09/09/01 11:57:06 5QkyDHUt
>>957 症状は、H16をいったん締めたてそれから緩める、ということをすると、
パン軸がはじめにちょっと引っかかる感触をあたえて、それを乗り越えると
はじめてフリー回転するようになる、というものでした。
で、私の場合、ブツを分解せずに(分解できなかったんで)H16を限界まで
ゆるめ回してみると、中でネジが かくん と外れたような感覚がするんですが、
そのあと、ネジに嵌め回すようにH16を締めていく、というのを二回くらい繰り返した、と、
そしたら、H16の締め緩め直後からすぐにフリー回転するようになった、ということです。
959:名無しさん脚
09/09/01 21:35:25 PLms1thy
>>958
それは、くさびまわりのちょっとした油切れじゃない?
単に外から給油するだけで収まったんじゃないかと。
まあ、その給油に無駄が多くなりそうではあるけど。
960:947
09/09/02 06:35:41 PBZrx+Oo
>>958 給油すらしてないよ。単に、H16を外からいじり回しただけ。
961:947
09/09/02 06:39:27 PBZrx+Oo
チラ裏補足ですが、>>958 に書いた、ごちゃごちゃ
やったら直ったというのは、H16で止めるパン軸の話し。
もともとの>>947 で言っているのは、H-6/7で止める
ティルト軸の話し。
それぞれ別の部分のことっすから。
962:名無しさん脚
09/09/02 22:12:36 aTNmzul4
初めまして。
三脚を中古で買ったのですが、スリックのマスターというものが頑丈そう
で選びました。現行のモデルではないのでネット上で情報が得られません。
銀塩カメラでいつも手持ちで人物や風景を撮影していたのですが、子ども
の運動会で使おうと思います。
私の選んだマスターは大分年季が入っていますが、比較的綺麗で動作には
問題がありませんでした。何かご存知の方、教えていただけませんか?
963:名無しさん脚
09/09/02 23:19:48 z9D1FI0X
>>960
いや、958のような症状は、部分的なちょっとしたグリス切れが原因ではないか、という話。
いじってたら直ったなら、他の部分のグリスが回ったと考えると説明が付きやすいけど、
部分的なグリス切れが起きたなら、なんかの原因でグリスの量が減ってる疑惑もあって、
再発を繰り返すと接触面がかじって傷つく可能性もあるんじゃない。
964:名無しさん脚
09/09/02 23:26:01 z9D1FI0X
>>961
肝心のH-6/7のほうは、正規の分解手順が判明するまではいじらないのが賢明ですな。
>>962
マスターの3段でしょ? かなり以前からあるシリーズ。
965:947
09/09/03 00:17:33 lN4RXo1Z
>>963 そういうように思わなくもないが、私の個体の場合、どうも、
H16の嵌めあいがおかしくなってたんじゃないか、という感が強い。
(気をつけていても、ついパン棒/ノブもって三脚の全重量ぶらさげたり、
クルマのトランクでごろごろ転がしてたら、ティルト棒外れてたなんて
こともあったもんで) バラシて中を見た訳じゃないから、憶測の域を
出ないけどね。
なんにせよ、あれだ。
Quickset/Husky は、よく、「レンチ一本で外せて、メンテにも有利でお勧め!」
とKakaku あたりで書いているやつが多いが、あれぁ脚を外すところまでしか
やってないか、単なる知ったの受け売りである、というのが私の結論だ。
雲台については、偉い人が降臨していろいろノウハウ教えてくれるまでは、
無理しないが良いと思う。よって、H-6/7は当分、放置けてい!でつ。
966:名無しさん脚
09/09/03 00:33:09 zhQ1M4Et
>>965
にしても、空転止めの抜き方が気になるね。
抜けなくなるほど叩き込んでカシメるなんて乱暴なことはやってないはずだし、だけど抜き方が分からない。
ま、判明するまで放置ですな。
967:名無しさん脚
09/09/03 06:14:38 jOw8kSFE
>>962
15年ぐらい前のスタンダードな中型三脚。
特徴は付属雲台がフリーターン式でその操作性がちょっと特殊な事。
1ハンドルだから運動会には適してますよ。
詳しくは「フリーターン雲台」で検索。
個々のスペックは既に現物が手元にあるんだから必要ないよね?
968:962
09/09/03 18:33:10 C2o5lq6y
>>967
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
スタンダードな三脚だったんですね。非常に頑丈そうで作りも良いので気に
入っています。十五年前ですか~。
確かに雲台の操作を戸惑っています。検索して使い方を習得したいと思います。
ありがとうございます。
969:名無しさん脚
09/09/03 20:21:41 /L6yL8ce
優しいオレ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
970:962
09/09/03 20:44:45 C2o5lq6y
>>969
ありがとうございます。参考にさせていただきます。優しいっスね!助かります。
971:名無しさん脚
09/09/06 14:36:16 jPeoZW1A
ここで伺うって良いのか分かりませんが失礼します。
昔85・6年頃、竹橋の科学博物館でやってた写真用品ショウで
見たことがあるんですが、ライフルのストックの様というかそのものを利用
したカメラ用の肩当があったんですけど、ああいう製品って今でも売っているのでしょうか
ご存知の方おられましたら是非教えてください。
972:名無しさん脚
09/09/06 19:36:41 J46SePvS
>>971
これかな?
URLリンク(www.commiecameras.com)
こっちは現行みたい。
URLリンク(www.bushhawk.com)
973:名無しさん脚
09/09/06 20:14:34 y7zEMLnn
こんなやつ?
URLリンク(komachi203.jugem.cc)
URLリンク(www.mapcamera.com)
肩に当たる部分が上下にスライドしないようで、体型に合わせてセッティングはで
きないようで。そもそも、カメラのファインダーはライフル銃の照準と比べてやたら
高いところにあるんで、これにカメラを載せてファインダーを覗こうとするとストック
を頬で押さえることができない。
精密射撃のライフル銃ではなくて、広範囲を狙う散弾銃の構えですな。
まあ、ウケネライだから精度なんてどうでもいいわけだが。
974:名無しさん脚
09/09/06 20:25:24 jPeoZW1A
>>972
ありがとうございます。
自分の検索方法が悪いのか、なかなか目当てのものにたどり着けずに居ました。
当時見たのはライフルの木ストのようなもので、当時は何に使うのか
ネタ商品くらいに思っていましたよ。
まぁ当時はOM-1に標準レンズしか持ち合わせていないカメラ小僧でしたし。
航空祭シーズンを前にあれが今あればと思って探していた次第です。
bushhawkを注文してみようと思います。
975:名無しさん脚
09/09/06 20:29:03 p3LVynrY
以前はCAPAのネットショップに有ったんだけどな。
やめちゃったしな。
976:名無しさん脚
09/09/06 20:29:39 jPeoZW1A
>>973
そうこんな感じでしたね。
写真でしか分からないのであれですけど、もう少し質感は良かったかと思います。
値段も倍はしたかと、何しろ20年以上前の事でうろ覚えですけどね。
977:名無しさん脚
09/09/07 22:32:52 mlSeDx+E
中判カメラを使うにあたって、
マンフ055XPROB+ハスキー雲台
マンフ055XPROB+スリックSH807
スリックプロ700+ハスキー雲台
スリックプロ700+SH807
の組み合わせのどれかにしようと思うんだけど、
やっぱマンフ+ハスキーが一番幸せになる方法かな?
978:名無しさん脚
09/09/08 10:51:04 XYHFV04x
友達からジッツオのG1227G前期型を買おうかなと思ってるんですが、いくらくらいなら買いでしょうか。
ほとんど使っていなく綺麗です。オークションなども見ましたが、ここ一年くらい無いようなので、相場もわからなかったのです。
979:名無しさん脚
09/09/08 18:25:44 A2ykKgxj
いらない物を友達に売りつけようなんて、
そんなやつは本当の友達じゃないから絶交しろ
980:名無しさん脚
09/09/08 18:33:48 A2ykKgxj
てかジッツォの初期のカーボンって欠陥品なんじゃなかったっけ?
981:名無しさん脚
09/09/08 19:10:03 XYHFV04x
>>980
そうなの?じゃあ買うのやめようかな。
982:名無しさん脚
09/09/08 19:15:48 XCw09Qms
>>979
絶交許可をお願いします。 ともだち。
983:名無しさん脚
09/09/09 00:46:19 LhDlVesO
>>977
機種と組合せるレンズ?
ハスキー3D雲台は903SWCやhasselblad arc bodyでは問題なかったけど
Rollei6008AF+AFバリオゴンPQS60-140mm F4.6 HFTや503CW+CF150mm
載せたとき締めたあとにお辞儀するので405に交換しました。
984:名無しさん脚
09/09/09 22:23:09 xBNtHFb1
三脚ケースって、どうして糞ダサい黒しか無いんだろう。
クランプラーのバッグみたいに、もっとポップでキュートな三脚ケースは無いものだろうか。
985:名無しさん脚
09/09/09 22:28:07 Ud6V0nTw
>>984
URLリンク(www.foxfire.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
986:名無しさん脚
09/09/09 22:42:48 xBNtHFb1
>>985
㌧
ベルボンの三脚使ってるし、最初はこれにしようかと思ったけど、現物見て余りのダサさに眩暈がした。
URLリンク(www.biccamera.com)
かわいいのが出たら買い換えるつもりでこれにしようと思うのだが
URLリンク(www.biccamera.com)
今すぐ赤ライン入りの奴が手に入るところってあるのだろうか。
今度の連休で使いたいから、赤版が買えないなら、値下がりしてる旧タイプを買う事になると思う。
987:名無しさん脚
09/09/09 22:52:07 Ud6V0nTw
>>986
実店舗に直接行ける(無理なく)大きなカメラ店に電話して聞くのが早いかと...
型番と、正確な商品名をメモしておいてからがいいですよ。
大型店→有名なカメラ店を順に電話して、
取り敢えず押さえておいてもらって、買いに行く
という流れは、どうですか?
988:名無しさん脚
09/09/09 22:59:34 UfUnKvB1
ポップでキュートw
989:名無しさん脚
09/09/09 23:00:41 xBNtHFb1
>>987
そうですね。
お店に直接聞いてみるのがいいですよね。
まぁ予約客を差し置いてフライングで購入できる可能性は限りなくゼロだと思いますが。。。
990:名無しさん脚
09/09/09 23:17:47 Ud6V0nTw
>>989
手間はかかりますが、
早く、確実に在庫の有る無しが分かると思うので
電話代は無かったぐらいにしてください。
991:名無しさん脚
09/09/10 11:32:56 lZBJ4fy/
時代はカーボンから再びアルミ合金へ
今回、主翼の素材を「現在の技術では小型機に使うと軽量化が難しい」とし炭素繊維の複合材からアルミに変更。
URLリンク(www.asahi.com)
992:名無しさん脚
09/09/10 19:40:31 BukfvkPe
ナウなヤング向けの三脚ケースってないのかよ
993:名無しさん脚
09/09/10 20:56:26 iS6SV8fI
自作すれば?
994:名無しさん脚
09/09/10 21:32:54 f3dox0FU
ナウいケースの前に身なりを…
特に靴。
995:名無しさん脚
09/09/10 21:35:08 Gn1sEzuU
Gパンの股がすれた奴で
おかんに作って貰ろた
996:名無しさん脚
09/09/11 10:26:51 qhC2xZf1
>>992
ナウなヤングは三脚なんて持ち歩きません。
997:名無しさん脚
09/09/11 12:03:44 6u9IFNJL
「クイックセット社 QUICK-SET」がつくる「ハスキー三脚」の純正専用袋を使用中