09/07/10 15:39:40 3Z2YFViE
>>520
10倍てコンサート会場でナニ見るんだよwww
530:名無しさん脚
09/07/10 15:53:18 e/ROxCgj
>>529
マジレスすると見たい対象が一人で1万人クラスの
会場の後ろのほうなら10倍でも足りないぐらいです。
実際キヤノンのでかいの(15x50ISか18x50IS)持ってる人も
みかけたことあるし。
531:名無しさん脚
09/07/10 23:03:39 pzjsFEOV
>>526
まちがってもその予算なら8倍以上の双眼鏡買っちゃ駄目だよ。
みんなも言ってるけど、むしろ5~6倍の低倍率がお勧め。
532:名無しさん脚
09/07/11 14:22:38 ZuiTGveZ
変なのが出てきたな…
>>531
「予算2万まで」なら、定評のある>>521の機種が買える。
第一、倍率と金額は関係無い。
「コンサート用」という質問の場合は、芸能人の「顔」が見たいのだから、
8倍の方が良い。
533:名無しさん脚
09/07/11 14:30:21 VOE39R8d
8倍以上は8倍を含むのか
534:531
09/07/11 14:39:56 Q19ukIr9
>>532
おー悪い悪い
8倍以上だと8倍も含んじまうな。
まー言いたいことはそう言うことだ汲んでくれw
535:名無しさん脚
09/07/11 18:55:11 a4gnoZHy
「コンサート用」という質問の場合は、芸能人の「顔」が見たいのですか?
536:名無しさん脚
09/07/11 19:50:50 buaibyK/
顔とダンスとかの動きじゃないですかね
537:名無しさん脚
09/07/11 20:04:50 EPNf61y6
ダンスだと全身切れずに見たいけど、8倍広視野機のちゃんとしたやつが一番使いやすい
538:名無しさん脚
09/07/11 20:46:58 a4gnoZHy
8倍・・・好きですねぇ
539:名無しさん脚
09/07/11 22:36:58 EPNf61y6
天井桟敷とか、平土間でも最後列からだと8倍あった方がいいし、
低倍機で済むような距離だと、そもそも双眼鏡の必要がなかったり。
540:名無しさん脚
09/07/11 23:21:30 i5FNe3Jw
不安定な姿勢だと、8倍でもぶれる。
俺のベストは7倍だな。
541:名無しさん脚
09/07/11 23:32:07 a4gnoZHy
顔とか観るのならDVDの方がいいですよ。
臨場感を感じるのには、低倍率いいですよ。
コンサート会場の照明を考えると、瞳径は5ミリは欲しいですね。
5ミリで8倍は対物レンズ40ミリですよ。
コンサート会場なら対物25ミリまでかな。
やっぱり軽量で小さなものでないと・・・
拍手とか色々出来るのが、コンサートの楽しみではないかと・・・
思ったりして・・・
542:名無しさん脚
09/07/11 23:56:01 EPNf61y6
> 顔とか観るのならDVDの方がいいですよ。
映像記録を見るのと、生の舞台を見るのは別物です。
踊りだと「表現力」ってほとんど表情と目線のことなので、顔も全体も見たいので
後方席・上階席から双眼鏡のお世話になってます。
543:名無しさん脚
09/07/11 23:58:35 xNnkoQ9X
コンサートに双眼鏡持って行って
壊された人を知ってる
その人は首から ぶら提げて無かった
何かのはずみで落として
隣の席の人に踏みつけられたらしい
気を付けてね
544:名無しさん脚
09/07/12 11:38:03 ZNyRtoYj
八倍は多少は顔の表情を楽しめます
でもDVDにくらべることはできません
それと、八倍だと、スポットが当たってる所以外は対物が40くらいないと暗くてダメ
でも8x40は重すぎて、女性だと2時間超のコンサートで使い続けるのは負担でしょう
首から下げてても重たいかんじがしますよ
545:名無しさん脚
09/07/12 16:37:22 dlcdJ9MM
DVDって何だヨw
546:名無しさん脚
09/07/13 02:26:10 LShUyZMP
そういえばデジカメ付き双眼鏡ってゲテモノもあったよね
コンサート会場はカメラ禁止の場合多いけど、これはどうなんだろ
547:名無しさん脚
09/07/13 09:23:47 RYjGD91v
>>544
馬鹿だなぁ。DVDに収録されないところが見たいんだよw
548:名無しさん脚
09/07/13 10:14:20 4eVmkgzb
これ、いいなあ。
Nikon 双眼鏡 遊 4X10D CF
コンサートでは少し使いにくいかも知れないけど、
綺麗なねーちゃんが使っていたら結構絵になるかも?
安くなったし(アマゾンで 9675円)。
邪魔にならんし 他でも、いろんな場面で使えそう。
549:名無しさん脚
09/07/13 10:24:16 1SspW9o2
>>547
田舎の方に行くと、たまにいるよ。「後はビデオで見ればいい」とか言って
最初の休憩で帰る客。何しに来てるんだか
550:名無しさん脚
09/07/13 19:28:39 jd+1vuJJ
双眼鏡のことがよくわからないので、検索してここに来ました。
バードウオッチングなどをしたいと思っています。
予算的に、オリンパスから出している
Coleman Binoculars 10x50 DPS I
という双眼鏡を考えています。
しかし、性能等よくわかりません。
売れ筋からすれば、これよりも安い10×21のものが売れているようです。
山歩きしながら鳥を探して見るという使い方だとしたら、性能的に
どうなのでしょうか。
教えてください。
551:名無しさん脚
09/07/13 20:15:55 4eVmkgzb
「10x50 DPS I」鎌倉のOEMでしたっけ?
確かプリズムBAK7だったと思ったけど?なかなか素直な見え方です。
価格の割に中央は、シャープです。周辺はけっこう荒れますが・・・
でも、山歩きにはペケです。重い!個人的には、初めはNikon スポーツスター
EX 8×25D CFを、お勧めします。
552:名無しさん脚
09/07/13 22:19:08 GxWJ/O21
スポーツスターはいいと思う。見やすいし、疲れにくい。俺もスポーツスターから始めたし。
欠点は若干白っぽく見えることかな。
今はフォレスタZR。小さくて携行しやすそうなアトレックも買ったんだけど、
ピントがシビアで疲れた。いつのまにかフォレスタしか使わなくなった。
嵩張るのは結局持ち出さなくなるって言う人がいるが、俺の場合は逆だったわけだ。
こればっかりは自分で使い続けてみないとわからないもんだ。人によって答が違うんだもの。
553:名無しさん脚
09/07/14 10:38:25 dVWhQdCm
>>550
そのオリンパスのは、両方ともあまりオススメ出来ません。
予算が1~2万円と推定して答えます。
軽いタイプなら、以下の3つがオススメです。
・ビクセンニューアペックスHR8×24
・ビクセンアトレックHR8×25
・ニコントラベライトEX8×25
大きくて重くてもよければ、これ。
・ビクセンアスコットZR8×32
554:名無しさん脚
09/07/14 15:08:09 k3VXcUWc
>>551>>552>>553さん、ありがとうございます。
オリンパスがあまりお勧めではない理由がよくわかりませんが、
お教えいただいた機種を参考にしたいと思います。
私としては、動きのあるものを追うというよりは、あまり動かないもの
を見るという感じになると思いますので、10倍のが欲しいとおもっていた
のです。
10倍でお勧めはどんな機種があるのでしょうか。
予算的に厳しいお話だと思いますが・・・。
555:名無しさん脚
09/07/14 15:39:01 8RJAMnvF
オリンパスは双眼鏡メーカーとしては二流ということです。
山歩きとのことですが、どの程度の山歩きですか?
口径50mmというのはかなり大型ですよ。重量もそれなりにある。
体格体力にもよりますが、平均的日本人なら軽い山歩きでも負担になる代物です。
視点を変えて言うと、10倍もの大倍率を支えるにはレンズも筐体もそれなりの物が
必要となり、それは値段に反映されます。
標準的な8倍以下で考えられた方が選択肢も多く、満足のいく買い物ができると思いますが。
556:名無しさん脚
09/07/14 16:41:45 izXFQVuj
>>554
「オリンパスの双眼鏡」は半世紀以上前に消滅したのだが、10数年前の
アウトドアブームに乗って他社製品に自社ブランドを付けただけの
ものを売り始めた。という次第なのでオタクには受けが悪いw
557:名無しさん脚
09/07/14 17:28:28 yVmX3+h4
その程度の安物探してるんなら10倍はやめたほうがよい
同じ機種でも10倍ではあらが出まくるし
558:名無しさん脚
09/07/14 18:34:45 k3VXcUWc
ありがとうございます。
双眼鏡は奥が深いですね。
カメラ屋さんとか、ホームセンターで、双眼鏡が
出ていると、いつも欲しいなと思って触っていました。
しかし、触って覗いてみると、見え方とか違っていて、
その理由もわからず、いままで踏み切れなかったのです。
アドバイスはとても参考になります。
お勧めの機種は、実際に店頭で見てから購入しようと思います。
ありがとうございました。
559:名無しさん脚
09/07/14 18:35:18 4wch5Tim
どうしても10倍、というのならこいつにしておけば間違いは無い。
ただしもっと安いところもあるのでその辺はご自分で。
URLリンク(www2.vixen-m.jp)
安いの買うと、ちょっとぶつけただけで修理が必要になったり、
不良品をつかまされたりとかえって高くつくよ。
双眼鏡を買うならオリンパス・ケンコー・ナシカ・バンガードは
止めておいた方がいい。ビクセン・ミザールの安いのも同様。
560:名無しさん脚
09/07/15 10:50:09 QwLQhszT
>>554
10倍モデルもありますよ。
・ビクセンニューアペックスHR10×28
・ビクセンアトレックHR10×25
・ニコントラベライトEX10×25
561:名無しさん脚
09/07/16 01:17:48 MF9bUx2c
ステージ見るのに10倍はダメだろjk
せいぜい8倍、理想は6倍だな
562:名無しさん脚
09/07/16 09:36:40 1abFvlqh
>>561
会場の大きさとか見たい対象を考慮しないでステージに
何倍がいいとかいわれてもな。
563:名無しさん脚
09/07/16 11:53:38 HLAoqsT/
っていうか、>>554=>>550は「バードウオッチング」で、
「動きのあるものを追うというよりは、あまり動かないもの
を見るという感じになると思いますので、10倍のが欲しいとおもっていた」のだ。
ステージではない。
564:名無しさん脚
09/07/16 23:11:41 CxyRD76d
>>563さん、ありがとうございます。
私の説明の仕方が悪かったと思います。
例えるなら、高さは分かりませんが、高圧線の送電線の
塔の先に止まっている小鳥を見るような感じですから
100~150メートル先にある200ccサイズの
マグカップの柄を見る
というような感じになるのではないかと思います。
565:名無しさん脚
09/07/16 23:30:04 EywOxypt
初心者は高倍率に走りがちだが、8倍まで。
10倍は達人用と思って間違いない。
566:名無しさん脚
09/07/20 08:10:25 dawhYkus
>>562
なるほど、確かにw
567:名無しさん脚
09/07/20 09:15:54 CAraYheL
別スレでも別ネタで同じこと書きましたが、三脚無しで100m先のマグカップ柄判別するなら
最低でも10x30ISでないと無理。
体力と心眼の修練を重ねればその限りではないかもしれませんが。
568:514
09/07/20 14:40:50 H1Q3wVgu
ついに買いました
ニューアペックス8X24
まあまあ軽いしデザインもシンプルで飽きがこなそうで気に入った
一緒に行った友人に試しに貸してみたら思ったよりよく見えてビックリしてた
なんか一回使ったら満足してしまったんだけどこれから機会があれば持って行きたいです
569:名無しさん脚
09/07/22 13:28:24 wxfv8WwO
>>568
おめでとう!
コンパクトだから、旅行とかに持っていくのにも良いしね。
570:逐兵 ◆RSNAVYPkK2
09/07/23 00:01:36 Wz8FJ0V+
>>568
ようこそ双眼鏡の世界へwこれから2台3台と増えていく・・・かな?
571:名無しさん脚
09/07/24 23:38:35 NeZ6hPYU
ニコンの英語サイトから英語版の光学製品カタログ(2009-2010)をダウンロードして見てたらさ、
23ページのSEの説明書きんところに「ニコン独自のフィールドフラットナーレンズとアイピース設計の
おかげでレンズ周辺までシャープでクリアな結像」って書いてあって、ああやっぱSEはフラットナー
内蔵だったのか~って得心がいったんだけど、国内向けのカタログでは「星見にはフラットナー内蔵機
を推奨」みたいに書いてある癖に、じゃあどれがフラットナー内蔵機なのかは一切言わずにいるのよね。
あれって何でだろう? スペック厨は来なくていいよってことなのかなあ??
572:名無しさん脚
09/07/25 06:30:19 WHPNd7jD
「周辺」とか「歪み」とか言ってるのがそうなんじゃないの?
カタログで専門用語を羅列すると日本語作文の先生に怒られるので曖昧な書き方になってるのかも。
573:名無しさん脚
09/07/28 11:01:44 Srg46WBh
星見推奨品としてSPとHGL, ほかにSEとアクションEXってことになってるから
技術的な内容を説明するより「これにしな」ってことみたいだけどねえ。
574:名無しさん脚
09/07/28 18:22:53 GfwiIGQi
先ほど、HARD OFFで、
ビクセン 12×40 アスコット
を中古で10500円で衝動買いをしました。
色々とアドバイスを受け、価格comで
・ビクセンニューアペックスHR10×28
・ビクセンアトレックHR10×25
・ニコントラベライトEX10×25
を探していましたが、コメントなどを見ていると、東京アリーナ
で見たとき、10倍よりも倍率があったほうが・・・というコメント
が頭にこびりつき・・・。
12倍と見て、衝動買いしてしまいました。
前に単眼鏡を持っていて、なくしてしまったので、双眼鏡で選べ
なかったら、ホームセンターのケンコーの6~15倍の2000円くらいで
間に合わせようかと考えていた日であったので・・・。
家に帰って景色を先ほど見ましたが、意外と手ぶれしますね・・・。
でも、おもったよりも見え方はシャープなようです。
色々とアドバイスありがとうございました。
575:名無しさん脚
09/07/28 20:44:09 GfwiIGQi
>>574の続きです。
購入したのは、ビクセンのアスコット ZR 12×40(W)
です。
インターネットで検索しても出てこないので、相当古いのでしょうか?
防水ではないような感じですが・・・。
評価としては、如何なものなのでしょうか?
576:名無しさん脚
09/07/28 23:12:07 QqZnO+93
>>575
もう手元にあるんなら評価なんてどうでも良いじゃない・・・
・・・高い買い物だったね。
577:名無しさん脚
09/07/28 23:43:50 28Cfs433
8倍以上は止めれって言っても、結局初心者は買っちまうw
578:名無しさん脚
09/07/29 01:44:03 FncGgb0Y
もう10年以上前に型落ちになった奴だね。
当時の定価は18000円。実売15000円てところか。
自分は数年前に、新古品のZR8×30を5000円で買った。
普及機としては標準クラスの見えだと思う。自分としては気に入って使ってる。
当然このクラスでは星は点像にはならない。対物・接眼はマルチコートだけど、
プリズムはシングルコート。そのせいか、あるいは内面処理が悪いのか、視野外に
光源があると盛大にゴーストが出る。このあたり舞台では気になるかもね。
12倍ということは当然性能は下がるわけだし、自分なら1万では買わない。
そのくらいならもうちょっと奮発して、中古のアルティマ8×32を買うな。
でも悪い機種じゃないから、気にせず使うといいよ。
どうせそこまで出したのなら、1万くらいかかるけどオーバーホールに出したら?
579:名無しさん脚
09/07/29 14:13:50 ywR9eLLH
カビとかが生えていなければ、オーバーホールの必要はあるまい。
>>578の言う通り、「普及機としては標準クラスの見えか、もうちょっと良い」クラス。
プリズム以外は全部のレンズにマルチコートしている機種だから、
むしろアクションEXあたりよりはクリアに見える。
防水じゃないので、カビ生えには気をつけて。
580:名無しさん脚
09/07/29 22:53:06 5WzUnyaW
>575
初めて買った双眼鏡ですから、一生懸命使ってあげてください。
山歩きをしながら鳥をみるのなら、将来的にはザックのショルダーパットに装着できる
モンベル、LOWEあたりのカメラケースに入れられる機種がハンドリングがよくて便利です。
チャンスに強いことが一番大切だと思います。その点で見るとニコンHGL、ニューアペックス
あたりがいいと思います。ザックの中にしまう必要があるの機種はチャンスを逃します。
自分の場合は左パットにはカメラ(キャノンG9:一眼は不便)右パットにはHGLです。行動中でも瞬時に取り出せます。
特に冬はスノーシューで行動してますので貴重なチャンスには絶対条件かもしれません。ご参考に。
581:名無しさん脚
09/07/30 07:00:57 m2j/FQsl
>>571
ニコンは昔の8cm屈折も充分セミアポといっていい性能とガラス財だったのに
アクロマート表示だったしアイピースもMHなのにH表示だったしと表示は控えめ
いよいよスレ違いだがニコンO-12のアイピースはMCのタカハシと比べても
コントラストが群を抜いてて驚いたことがある
双眼鏡もさすがなんだが今の格安ラインは別ブランドでやってほしかったねえ
582:名無しさん脚
09/07/30 08:22:56 6bIczv5r
ニコンHGLとキャノンG9(G10)は性能的にはベストだけど、重たい
それをダブル装備だなんてw
583:名無しさん脚
09/07/30 10:48:58 Nrw+PQ93
>>581
コーティングにしても、トロピカルはマゼンタモノコートなのに
名ばかりのマルチコート機よりはよほどクリアに見えたりしますよね。
中国系に多いですが、マルチコートをうたいながらギラギラの反射光が見える機種って
何なんだろうと思います。
584:名無しさん脚
09/07/30 14:57:42 C+VV/ztE
キヤノンさん、IS内蔵の単眼鏡出して。
585:名無しさん脚
09/07/30 23:37:36 A7d6SgbN
勝間6x30購入記念パピコ
真夏の車載常備用デス
586:名無しさん脚
09/07/31 09:57:58 mcMKCN8p
>>585
おめでとう!
直射日光と盗難防止用に、適当な布をかぶせておくといいよ。
587:名無しさん脚
09/07/31 20:29:39 JGpEzAoC
100円ショップのカメラ袋に入れてグローブボックスに格納しています
588:名無しさん脚
09/08/01 11:00:02 T7XwO4D6
>>585
オメ!
589:名無しさん脚
09/08/01 18:24:21 onBEignC
ニコンの遊買っちゃった
7×50IFのニコンからコーワやらビクセンまでいっぱい持ってんだけど
これで宮内10cmから1cmまでフルラインナップw
590:名無しさん脚
09/08/03 02:16:47 dlnijBWz
>582
言葉足らずですみません。HGLは10×25を使ってます。
G9は、多少大きいのですがとにかくマニュアルが使いやすいのが理由です。
実際、デジカメはオートではほとんどの場合露出オーバーになりますので、
マニュアルモードが短時間で設定できることが大切です。それと液晶画面で決めますので、
黒系のシャツを着るのがポイントですね。
591:名無しさん脚
09/08/03 08:44:58 7XxOiT3B
>>590は正しい
でもその重たさは、体重80以上ないと長時間耐えるのが無理w
592:名無しさん脚
09/08/03 23:33:36 7hJRwmyE
その重さはって、、ちゃんとした50ミリポロ一台より軽いだろw
593:名無しさん脚
09/08/05 03:10:57 Q6Pcb2Qf
10年以上使ってた、ミノルタの8倍フラットタイプの双眼鏡を落として壊してしまいました。
小さくて軽い8倍クラスのものを新しく買おうと思うのですが、
ケンコーの8×18SG
ビクセンのフラットHF7×17
ビクセンのアリーナM8×21
ビクセンのニューアペックスHR8×24
あたりで迷っています。
なかなか実物を見に行けないので通販でと考えているので、皆様のご意見をうかがいたいと思います。
594:名無しさん脚
09/08/05 06:11:21 LoPfJF7G
一番高いけどアペックスをお勧めしておく。
ケンコーは品質管理に不安がある。
フラットHFは視度調節が出来ない(左右の視度が同じくらいならOK)。
アリーナは…まあ予算が無い人向けだよね。
アペックスは国産だし、品質も画質も頭1つ抜け出ている。
595:名無しさん脚
09/08/05 14:00:23 5RVKuvsi
>>593
上記の中では594さんの言うとおりニューアペックスHR8×24が無難です。
10年以上使えると思いますよ。
596:名無しさん脚
09/08/05 16:07:16 7xWBrEvW
ケンコーは無知な一般人に非実用的な高倍率双眼鏡を売るような会社。信用できない。
597:名無しさん脚
09/08/05 19:52:07 F44z7e2M
ケンコーの7~21倍ズームの双眼鏡買いました。
店で試しに21倍にしてみたらよく見えたし、安かったので買った。
10倍以下はありえん、最低20倍は欲しいと思ってました、その時は。
しかし実際に使ってみると、21倍にすると暗くて見にくいですね。頭痛がしてくる程にw
逆に7倍だと明るくはっきり見えてせいぜい10倍ぐらいで十分だと思った。
一時心惹かれてた50倍ズームの双眼鏡を買わなくてよかった・・・
598:名無しさん脚
09/08/05 22:34:04 7xWBrEvW
>>597
自社ホームページには「倍率は高いほど良いように思われがちですが必ずしも
そうではありません。倍率が高くなるほど視野が狭くなり、明るさも暗くなります。
また、手の振動によって手ブレが起こりやすくなるなどの特性があります。」
と書いてる。(その下の有効径を「有効系」としているのはご愛嬌)
分かってるなら小口径の50倍や100倍など売るなと言いたい。
599:名無しさん脚
09/08/05 22:43:43 BrVNnUXA
>>577
w
600:名無しさん脚
09/08/06 06:54:07 9/l9bwls
ホームセンターでも高倍率ズームと8倍機両方試せるところは良心的
601:名無しさん脚
09/08/06 08:26:21 yaTjS3Ok
>>600
所が、既に心は数十倍ズームだから、8倍なんか見もしない初心者が大半。
数度持ちだしただけで、お蔵入り。当り前。
三脚無しで20倍なんか使える筈がない。
双眼鏡メーカーが自ら双眼鏡のすそ野を狭めてる張本人ケンコー
と昔から言われてますねw
602:名無しさん脚
09/08/06 11:45:34 t1rDuhrD
ケンコー以外にもビクもミザールも無名も諸々も
603:名無しさん脚
09/08/06 21:31:23 QZ5qG6XJ
マニアは別にして、一般人はケンコー以外知らないと思う双眼鏡メーカー
604:名無しさん脚
09/08/06 22:08:29 9/l9bwls
ニコンくらい知ってるだろ
605:名無しさん脚
09/08/06 22:32:29 QZ5qG6XJ
ホームセンターレベルの人は、ニコンが双眼鏡作ってること知らないよ。
実際売ってないしw
606:名無しさん脚
09/08/07 09:53:18 7pRVSb//
キタムラだとニコンあるね
てゆかホムセンで買うやつは
ケンコーすら知らないだろ
607:名無しさん脚
09/08/07 20:08:28 DdpA0I6E
ミクロンが曇った orz
OHいくらくらいかかるのかなぁ
608:名無しさん脚
09/08/08 00:48:25 bx2HcFnA
ミクロンは防水じゃないから湿気が入って曇りやすいんだよね。
OHは1万円は覚悟しないと・・・
609:名無しさん脚
09/08/08 14:16:51 Y2kYWEu4
>>607
電子レンジにいれてチンすればOK
シリカゲルと一緒に皿にのせ、ラップをかけるのをお忘れなく。
610:名無しさん脚
09/08/08 14:50:48 O4jXiX8t
確信犯だな
火花が出るぞ。
611:名無しさん脚
09/08/08 17:04:46 dKsYD9SL
目から火花が出て
目からうろこってかwww
やってみるといいよ
612:名無しさん脚
09/08/08 17:56:50 Y2kYWEu4
>>610
ラップかければ大丈夫。
もちろん短時間(600Wで30秒以下)にしないと
ラップやぶれて火花が散る。
もちろん自己責任でね。
>>611
まさに目から鱗よ。
613:名無しさん脚
09/08/08 19:31:24 eX2mBNNy
>612
マジ氏ね
614:名無しさん脚
09/08/08 19:52:55 35YnYerW
>>612
仮に、大丈夫だとしよう。
しかし、ラップをかけると、水分は逃げないなw
マジで、人間のクズだな。
615:名無しさん脚
09/08/08 20:50:29 dKsYD9SL
>シリカゲルと一緒に
と書いてある。
シリカゲルの含水量が少なければ、
水分はシリカゲルに吸収される。
しかし、レンズの接合に使っている
接着剤に対するmicrowaveの影響は?
ゼロとはいえないと思うが
616:名無しさん脚
09/08/09 00:08:54 g959NGGZ
まだやってんのか。
ラップがあっても電界分布によってはラップ内部で放電が起きるぜ。
自己責任もへったくれもない。
617:名無しさん脚
09/08/09 00:21:23 sNhbZBlk
>>612
だまされたと思ってやってみました。
チキンなので600Wのレンジで15秒。
・
・
・
・
・
・
・
まじで曇り消えた。
ありがとう、信じてよかったです。
>>615
確かにそうですね。
まぁOH代助かったと思って気にしないことにします。
1万以上かけてOHするほどのものでもないし。
>>616
なんか難しい話でよくわかりませんが、金属製のミクロンだからこそ
この方法可能なんですよね。
618:名無しさん脚
09/08/09 02:21:12 HBDjnoOk
横レスだけど、電子レンジ大丈夫だった?とてもマネする勇気ないよ。
619:名無しさん脚
09/08/09 02:42:43 g959NGGZ
>>617
>なんか難しい話でよくわかりませんが、金属製のミクロンだからこそ
>この方法可能なんですよね。
いや、プラ製ならば遠慮なく出来るが、金属製の場合は部品形状によって電荷が集中
して火花が出る場合がある。ラップはレンジ内壁とのスパークを防ぐが、双眼鏡の部品同士
でスパークする場合もあるから安全ではない。
今回は大丈夫だったというだけ。
620:名無しさん脚
09/08/09 07:15:31 AhxZ1axd
>617
うそこけ
クズは本気で氏ね
621:名無しさん脚
09/08/09 08:03:53 a/6ao4l7
ケンコーなら何してもいいけど、ミクロンだったら1万出してもOHするべきだよな。
622:名無しさん脚
09/08/09 08:24:01 gZmJ4SI3
607本物です
電子レンジに入れる価値観を持っていたら
そもそも使いにくいミクロンは買わずにすんだかもです
素直にOHだすことにします
623:名無しさん脚
09/08/09 09:27:16 PZknb6vC
放電放電って
放電が起きて何か問題があるのか?
電子レンジは傷むかもしれないが。
おまいの双眼鏡は雷が鳴ったあとは見えなくなるのか?www
624:名無しさん脚
09/08/09 09:52:19 Gnn6H3Rd
>>623
さあ、雷が鳴ったときに無事だった金縁の紅茶茶碗をチンする作業に戻るんだ。
625:名無しさん脚
09/08/09 10:19:47 a/6ao4l7
>>623
おまいは雷に打たれても平気なのか?
626:名無しさん脚
09/08/09 11:38:16 PZknb6vC
飛行機は大丈夫ですた
627:618
09/08/09 15:34:05 HBDjnoOk
何だ、なりすましかい。最低。
レンジでチンで直ったのかと信じた俺が馬鹿だったよ。
628:名無しさん脚
09/08/09 16:48:19 sNhbZBlk
いやなりすましじゃなく、同じ悩み持っていたもので。
でも思ったんですけど、シリカゲルのみ電子レンジでチンして
あとはその乾燥したシリカゲルとミクロン、タッパーか何かに
一緒にいれてしばらく放置しておけば曇り取れたりしませんか?
要はシリカゲルが水分吸ってくれるってことですよね。
幸いカビが生えたりしている訳じゃないので、619さんの
忠告に従い今度はその方法で試してみます。
629:名無しさん脚
09/08/09 16:51:50 PZknb6vC
ぜひやってみてレポよろぴく
ホームセンターに売っている
ドライフラワー作成用シリカゲルなんぞはいかが?
たっぷり使えるよ
630:名無しさん脚
09/08/09 16:52:00 sNhbZBlk
>>622
誤解を受けるような書き込みで不愉快な思いさせて申し訳ありません。
やっぱり電子レンジ入れる価値観っておかしいですか?
さほど高いものでもないし、ミクロン自体は何台か持っているので
黒ミクロンだし問題ないかなと思いチンしちゃいました。
銀色のミクロンだったら金属そのものだから
やばいのかもしれませんね。
631:名無しさん脚
09/08/09 16:57:13 sNhbZBlk
>>629
ドライフラワー作成用のシリカゲルなんてあるんですね。
いい情報ありがとうございます。
今度曇ったら試してみるのでまずはホームセンター行って
そのシリカゲル探してきます。
いつもはカメラやレンズと一緒に防湿庫に閉まっているので
保管時には問題ないのですが、やはり雨の日に使ったのが
いけなかったのかも。翌日使おうと思ってみたら曇ってました。
632:名無しさん脚
09/08/09 17:13:03 a/6ao4l7
黒ミクロンってプラスチック製だったの?
633:名無しさん脚
09/08/09 18:24:58 Gnn6H3Rd
いずれにせよガクガクブルブル
意外と大丈夫なのか?
634:名無しさん脚
09/08/10 02:31:31 4dXGV269
>>632
金属ですが塗装だかコーティングだかされていて真っ黒です。
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
>>633
意外と大丈夫なものみたいです。
逆にプラスチック製だと融けたりしそうですよね。
何度もチンすると危険かもしれないので
今度はシリカゲルのみでやってみます。
635:名無しさん脚
09/08/10 03:09:51 SCQ4/mK5
youtubeの電子レンジの実験だとCDは火花が散ってボロボロになるし、
プラスチックの目覚まし時計は、もうもうたる煙。
金属が露出してなくても危険なのでは?
636:名無しさん脚
09/08/10 08:33:51 F7Xl3KjI
そもそも光学系の曇りって温度差による結露の跡として
微小なチリが付着した結果じゃね?
シリカゲルでいまさら水分取り除いて直る理屈が・・・・
って成りすまし野郎に釣られてみる
637:名無しさん脚
09/08/10 19:34:04 xi1P//Uu
水滴が入って一時的に曇った場合に限った話だと思う。
真空に引ければ一発で蒸発するんだが。
638:名無しさん脚
09/08/10 22:02:19 leza2q1V
15年位前に怪しげなブランド物ショップのワゴンセールで980円で
買った会社不明の8×21単眼鏡が行方不明となっていましたが、最近
発見。
ほこりがついて汚く感じたので、両レンズ側とも水道で派手に水を
ぶっかけてしまった後、見たら、内部が水滴だらけに。
振って水を出そうとしたら、雨の降ったようになっただけ。
考えた挙句、水滴痕が残ることを覚悟しながら、片方筒のレンズを
除湿機の噴出し口に倒立させて放置しました・・。
水滴痕が少し残っているものの、除湿はできました・・・。
しかし、やっぱり、見え方が悪くなりました・・。
今日、イーオンでケンコーのニューSGシリーズの防水タイプ8×25WP
を5980円で買いました・・。
639:名無しさん脚
09/08/10 22:25:55 iHpVMDJj
悪いが釣りにしか見えない。
640:名無しさん脚
09/08/11 00:24:21 w3NiGeUc
防水だというとプールやお風呂に時計をはめる人っているよね。
ダイバーズウオッチじゃないっていうのw
641:名無しさん脚
09/08/11 08:14:42 UoL9WNF2
景色のいい露天風呂で防水双眼鏡も乙ですね
わたしはヌルヌルお風呂で潜望鏡のほうが好きですが
642:名無しさん脚
09/08/11 08:26:59 uR2A8/zf
>>640
ダイバーズウォッチだって風呂じゃ変だろ。
バスルームウォッチじゃないっつーのw
643:名無しさん脚
09/08/11 08:34:14 Ae3G+YmA
それを言えば、ダイバーズウォッチだってダイビングでは使用しないだろう、今時は。普通、ダイビング・コンピュータ使うだろう。
644:名無しさん脚
09/08/11 22:53:04 K6PR8ucQ
2月くらい前に、石丸電気の改装オープニングセールで、
デジタルカメラのワゴンにペンタックスのパピリオ(10×のほうね)が
半額以下の信じられない安値で叩き売られていた。
ずっと欲しかったので嬉しかった。8×だったらもっと嬉しかった。
645:名無しさん脚
09/08/11 23:11:35 5bCE8rqq
でも、嬉しくてその日は一日うきうき気分だった。
きっと誰かが買っただろう。
646:名無しさん脚
09/08/12 00:31:16 +JX5iHmh
パピリオは6.5xと8.5xだと思ったが、10xなんかあったけ?
唯一無二の双眼鏡なのに、いまいち人気がないような。
647:名無しさん脚
09/08/12 07:38:43 Er4OXVhi
パピリオいいよパピリオ
マクロレンズのように奥目なのでフード効果も得られるのだ
中遠距離でも25mm径のタンクロWPより上
648:名無しさん脚
09/08/12 11:33:51 sqfmwNQQ
タンクロWPのコントラストが悪いのは、
対物レンズの位置よりも、「5群5枚でモノコート」という、
ちょっと常識から外れている接眼レンズのせいだろう。
普通は、コンパクトポロタイプは、2群3枚か3群4枚か3群5枚。
空気面の数は、それぞれ以下のようになる。
・2群3枚:4面
・3群4枚か3群5枚:6面
・5群5枚:10面
649:名無しさん脚
09/08/12 14:54:51 Er4OXVhi
なんでsmcにしないのママン
650:名無しさん脚
09/08/12 16:19:29 zsyVsHRS
パピリオは最大瞬間風速はかなり強い。が、結局はメインにならないからではないかな?
意外に大きいからサブにもならないし。
651:名無しさん脚
09/08/14 00:05:36 H/2SNh5z
マニヤのメインには無理でも一家に一台パピリオはアリだと思う
652:名無しさん脚
09/08/14 11:52:57 yXXpSoOb
安い割りにシャープだし、近くの草木や虫なんか見ると実に面白い。
653:名無しさん脚
09/08/15 01:11:13 0rYMdNLw
パピリオって防水仕様じゃないのが気になって踏み切れないんだよね。実際は水に強いの弱いの?
654:名無しさん脚
09/08/15 01:24:41 UYeZGLma
>>653
弱いよ。
雨の日とか湿度が高いところで使うと曇る。
そのままにしておくと黴が生える。
割り切って使えばOK。安いもんなんだし。
655:名無しさん脚
09/08/15 01:31:19 eEei18qp
あまり神経質になることは無いとは思うけど、防水じゃないので、
雨天では使わず、保管時は一応、乾燥剤を入れている。
この値段で曇らせてしまったら修理するより買い換えになるだろう。
656:653
09/08/15 01:40:06 0rYMdNLw
>>654
>>655
ありがと。手持ちのビノはミクロン以外は防水で揃えてるんでね。パピリオWP出ないかな。
657:名無しさん脚
09/08/15 04:20:01 cUgh0BPa
防水機持ってるなら、晴の日にしか使わなくてもいいので
パピリオ非防水でおっけいじゃ
658:名無しさん脚
09/08/15 07:10:57 YW3iBdHh
おいらにもパピリオwpが欲しい時期もあったなあ
タンクローwpみたいな見え味に改悪されなきゃいいけど
659:名無しさん脚
09/08/16 02:44:33 UICbuGj2
双眼鏡批評のサイトはいろいろありますが、
単眼鏡の評価サイトがまったくありません。
単眼鏡は人気ないのでしょうか?
単眼のほうが安くて軽くて携帯しやすいはず。
遠近感とかそんなに大切なような気がしませんが。
660:名無しさん脚
09/08/16 05:30:07 4iuLWLrI
>>659
↓海外サイトだけど参考になるかもよ。
URLリンク(www.monocular.info)
661:名無しさん脚
09/08/16 06:11:03 PzhDCUyM
片目じゃ見づらくね?
662:名無しさん脚
09/08/16 06:54:58 +lB39sU4
>>659
両目と片目じゃ解像度が全然違うし
動体の追尾とかも両目の方が反応が早い。
663:名無しさん脚
09/08/16 09:18:46 1GcSKUNW
まー見易さや遠近感を重視するか、携帯性や価格を重視するかで違うんじゃね?
でもさー携帯性って言っても小型ダハは折りたたむと充分小さくなるし、
双眼鏡でも激安なのや、単眼鏡でも高価なものがあって一概には言えないけどー。
単眼が確実に優れているのは最短の限界くらいかなぁ。
664:名無しさん脚
09/08/16 11:43:31 qN1u/bvl
タモリさんは単眼鏡の方がジャストフィットだけどなと自己レス
665:名無しさん脚
09/08/16 13:36:23 cHbKRLwR
両手で持つ方が安定する
666:名無しさん脚
09/08/17 06:51:11 plWOK1nM
単眼鏡も両手で持てますけど
667:名無しさん脚
09/08/17 14:19:38 gQ36ikUe
単眼が便利なのは7~8cmの双眼鏡を半分にぶったぎって星見に使う場合。
軽く大きさも半分になるので、低倍なら直視でも手持ち可能で手軽。
あとは近接用で4×12を花や昆虫観察用に使う時くらい。
他の場合にはあえて単眼を使う理由思いつかない、長く使うと目も疲れるし。
668:名無しさん脚
09/08/17 18:43:33 DEz1ZPxN
7cmでは低倍率といっても10倍だから、それを手持ちで空に向けるのは苦しいと思ふ。
669:名無しさん脚
09/08/18 07:54:13 2Kkn582h
7cmでは仰角が60°を超えると手持ちではなかなか厳しいのは事実だね。
しかし、流し見程度なら多少の視野の不安定は我慢しても十分に楽しめる。
少なくともオレの場合は双眼鏡のように重くてイヤになることはない。
機動性重視かカッチリ見たいか、考え方の差だと思うが。
670:名無しさん脚
09/08/18 08:48:17 QjJKvn1E
軽量のミザール11x70で天の川の手持ち流し見なんてオツだよ
671:名無しさん脚
09/08/18 22:21:09 dOyNKwsr
筋トレ?
672:名無しさん脚
09/08/18 23:28:31 y7uJhpPv
双眼鏡のコストが一万円だとすると、理屈で考えて
半分だけで、しかも、余計な両眼の調節がいらないから、
単眼鏡ならコストが3千円ですむはず。
3千円で一万円の品質のものがてにはいるのだから単眼がいい。
そりゃ三千円の双眼鏡だってあるが、それはかなりボロボロだから。
673:名無しさん脚
09/08/18 23:56:56 1+HG8UIt
タモリさん乙
674:名無しさん脚
09/08/19 00:16:21 hPsNQMlJ
双眼鏡はステレオだが、単眼鏡はモノラル。
立体感が無いんで面白くないし、つぶってる片目が疲れる。
675:名無しさん脚
09/08/19 06:55:48 iA5lIBjf
そこでアイパッチですよ!!
676:名無しさん脚
09/08/19 09:05:57 JNGg+xSY
単眼鏡、クソミソな言われ方だな。俺、ツアイスのMono4x12Tか、ニコンのモノキュラーHG 5x15Dが欲しくて仕方がないんだが。
単眼鏡って、最短30から60くらいのを美術館で使うイメージで、女性のハンドバックにも無理なく収まる携帯性のよさが売り! じゃ
ないのか? 上記の二機種の代替になる双眼鏡ってある? アオリじゃなくて、ちょっと気持ちがぐらついてきた。
677:名無しさん脚
09/08/19 09:24:40 y7DDPU/g
携帯性や最短は絶対的に単眼有利だね
携帯重視だけなら二軸折りたたみの小径ダハがいい線いく
最短ならパピリオでOK
最短1.5メートルくらいで妥協すればニコンにハイクラスコンパクト3機種が一番用途に近いかな
678:名無しさん脚
09/08/19 23:14:57 ULohVHmt
ニコンハイクラスコンパクト3機種を最短50cm位にしてほしい。
679:名無しさん脚
09/08/19 23:29:17 hPsNQMlJ
パピリオ方式にしないと、ロンパリになるからなあ。
680:名無しさん脚
09/08/20 00:04:04 8NPzwQI+
自分の目幅のほうを整形したらどうだろ?
681:名無しさん脚
09/08/20 12:34:16 IdD5amq4
対物・接眼ともに眼幅がミクロンと同じ初代遊6×15で試してみた。
ネジコミ接眼部をユルフンにしてストロークを長くすると、
50cmで無理なく合焦、30cmだと寄り目合焦といった感じ。
ミクロンだったら可能と思われ。
682:名無しさん脚
09/08/20 12:47:50 aJlNIchw
ミクロンはそこまで繰り出せない
けどカタログスペックよりは寄れる
見る人の視度によってなんだろうけど
683:名無しさん脚
09/08/20 17:55:16 Pi/Urnh4
>>681
“50cmで無理なく合焦”するてのは、左右の視野円が一致するということか?
もしそうだとすると、今度は無限遠で二重になってしまうんじゃないの・・・
684:名無しさん脚
09/08/20 20:03:27 8NPzwQI+
つ目幅調整
685:名無しさん脚
09/08/21 00:30:26 1Mxexs3Z
対象が近くなると真ん中に寄って行く現象だから眼幅調整ではどうしようもない。
686:名無しさん脚
09/08/21 07:03:23 IL0Gr8Gl
ま、試してみなされ
目幅より狭くすることで至近距離が若干見やすくなるから
687:名無しさん脚
09/08/21 07:57:47 /HDdQ5bv
>>683
接眼部から目を離し肉眼に戻した時に、30cmは明らかに寄り目だったことが感じられ、
50cmではそれが感じられなかったので、「自然に合焦」と書いた。
もちろん視野円はダルマ型なので、厳密に言えば両方寄り目なんだろうね。
美術館使用や昆虫観察では、50cmの最短合焦は確保したいから、
簡単な改良でそれが可能なら、ミクロンで実現してほしいと思ったんだが。
688:名無しさん脚
09/08/21 10:55:54 RNSaZ0dL
それは見る側にかなりの負担を与えるから、まともなメーカーはやらないでしょう。
ただでさえ美術館は暗くて、明るさの点で見る側にかなりの負担を与えているのに。
689:名無しさん脚
09/08/21 12:25:53 Vx15JEgU
>>659
用途によるでしょ。
ていうか、性格の異なるものを同列に並べて優劣を論ずるのに無理があると思う。
安くて軽くて携帯しやすいのが欲しくて、遠近感とかそんなに大切ではになら、
単眼鏡を選べばよろしい。
で実際問題、ニーズが少ないから単眼鏡はラインナップも貧弱なんじゃないの?
690:名無しさん脚
09/08/21 22:50:04 IL0Gr8Gl
明るくクリアな視界が得られる優れた光学系のほか、高い防水・耐衝撃性などを
備えた本格タイプのダハプリズム双眼鏡で、軽量設計により高い機動性を実現した
PENTAX 9×28 DCF LVを2009年8月21日発表いたしました。
2009年9月11日より発売いたします。
691:名無しさん脚
09/08/23 16:43:19 L6EWb5db
ニコンのスポーツスター8×25とビクセンのニューアペックスHR8×24ずばりどちらがおすすめ?
だいぶ値段差があるけど。
692:名無しさん脚
09/08/23 18:06:21 pcfEq5cg
>>690
激しくおめ
ペンタきのこる
693:名無しさん脚
09/08/23 21:59:46 SGnXSlbw
そういやMONOQLOとかいう雑誌の双眼鏡特集で、ペンタックスのパピリオがニコン勢に混じって人気No.3に入ってたな。
694:名無しさん脚
09/08/23 23:27:39 th4W0iwW
7×28なら即座に買ったのに残念。
まあマーケティングじゃ絶対高倍率、造る側は低倍率、
9倍だろうな。
695:名無しさん脚
09/08/24 00:07:42 yCAHrbRD
>>694
旧型8倍のMPで我慢だな
安いし
696:名無しさん脚
09/08/24 00:12:28 yCAHrbRD
>>693
ペンタもPapilioとタンクローはそれなりに売れている
697:名無しさん脚
09/08/24 04:59:12 HsblYnWk
URLリンク(joshinweb.jp)
アクティ M8×21 は安いけど、どうなのでしょう?
使っている方とか。
698:名無しさん脚
09/08/24 10:51:32 XGhhZENx
>>694
マーケティングの結果は100倍ズームだったかもなw
699:名無しさん脚
09/08/24 12:59:00 SZNSB9cu
>>691
予算があるなら、断然ニューアペックス。
>>697
値段なり。
これの方がいいぞ。本当なら6kオーバーの品だ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
700:名無しさん脚
09/08/24 13:28:51 HsblYnWk
なんでかメーカー名も型番も書いてないですね。
701:名無しさん脚
09/08/24 19:33:52 1Q+Ka5Vv
アスコットに似てるけど、OEMかな?
702:名無しさん脚
09/08/24 22:09:52 aZ6IiiOm
10倍機の方はルビーコートのようだ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ちゃんと現物を確認した上て勧めているようには思えないのだが。
703:名無しさん脚
09/08/25 07:11:19 ivsRO9R7
URLリンク(homepage.mac.com)
これみたい
704:名無しさん脚
09/08/25 12:04:33 PQuJUb8T
8倍機の方はルビーコートじゃないし。
705:名無しさん脚
09/08/25 19:56:48 23748eQW
>>704
人に勧めるんなら現物を確認した上でないと。
触っても覗いてもいないのに、外観が似ているだけであれこれ断定するのは危険。
706:名無しさん脚
09/08/27 00:13:58 VyAKOR/l
ところで誰かケンコーのスワロもどきって覗いたことある?
結構な値段するけど、どうなんだろね
707:名無しさん脚
09/08/27 12:25:00 /lKEpjUl
ebay見ていたら変わったツアィス見つけたんだけどこれ本物??
形はテアティスだけど色がおかしい気がする??
分かる人いたら教えてください
URLリンク(cgi.ebay.com)
708:名無しさん脚
09/08/27 17:56:37 v71wWEKH
>>705
外観:「似ている」のではなく、「全く同じ」なんだが…。
709:名無しさん脚
09/08/27 18:25:02 TvMWFZEy
中国製だと見た目では判断できないけど、国産ならまだいいかな。
アスコットって国産だったっけ。
710:名無しさん脚
09/08/27 22:48:55 h4U4RPTN
URLリンク(www.ikeda-lens.co.jp)
輸入っぽい。
711:名無しさん脚
09/08/27 23:06:54 wNZL0Cr5
>>705
黒テアに金テアもどきの塗装をしたモノに
見えるのは気のせい?
712:名無しさん脚
09/08/27 23:10:06 wNZL0Cr5
アンカー間違いスマソ
× >>705
○ >>707
713:名無しさん脚
09/08/27 23:13:30 liShRr9t
旧アスコットってこれだろう。
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)
ぜんぜん両者は違うと思うが。
何と全く同じなの?→>>708
714:名無しさん脚
09/08/28 07:43:35 ekA/AWeD
さらに前の、ポロがZRだった時代のダハ(HR8×22/10×25)がそっくり。
715:名無しさん脚
09/08/28 08:08:02 yXZTfdsu
で、あいわらず現物のぞいて薦めてたわけじゃないんでしょ
外観だけ中華パチかもしれないものを
716:名無しさん脚
09/08/28 13:57:31 5ZCADTAf
>>709-710
鎌倉光機の中国工場製だよ。
>>713
???
接眼レンズの仕様…アイレリーフの違いから来る、
ゴム見口の長さ、黄色の飾りリング以外は全く同じだが?
717:名無しさん脚
09/08/28 18:23:55 HdKG0Ysk
>>716
>ゴム見口の長さ、黄色の飾りリング以外は全く同じだが?
ほら、条件を出して来た。つまり全く同じではないということだ。
接眼レンズが違う上に対物レンズ口径も違うんだろ。つまり光学的にも別のもの。
しかも現物を確認しないで人に勧める。
信用出来ない人だ。鎌倉工場製というのも根拠があるかどうかあやしい。
718:名無しさん脚
09/08/28 18:29:13 0qQnp0v8
鎌倉なら同じかなあ。ガワだけ再利用って可能性もあるがw
719:名無しさん脚
09/08/28 19:49:01 HdKG0Ysk
>>710のリンク先のカタログpdfを開いてみたら、全長は92mmとあった。
>>713のアスコットは123mmらしい。
このクラスで全長が30mmも違うのはいくらなんでも違い過ぎ。
一体何が同じなのか?蝶番の部分を言ってんの?覗きもしないで。
むしろ模造品と考えた方が納得出来るような。
720:名無しさん脚
09/08/29 06:48:11 iLTswYPW
>>717
条件も何も、接眼レンズの仕様が違うのは最初から書いているし…って、確認したら、
このスレじゃ書いていなかったな。
でも、スペックを見比べれば、接眼レンズが違うタイプだってのはわかるはずだが。
(っていうか、アスコットのOEMっての自体、俺が言ったんじゃないんだが…)
話を整理しよう。
まず…がいしゅつだが、「HR8×22H」ではなく、「HR8×22w」の接眼レンズ違いOEMだと思われる。
だから、「HR8×22H」と微妙に違うのは当然。
で、これはワイドタイプでは無いので、「HR8×22w」ともアイレリーフが違うはず。
アイレリーフが変わればゴム見口の長さも変わるのが普通だろう。
ダサい実用本位のピントリング、なぜかここだけラバーに被われていない蝶番部分…etc.
むしろ、どこが違うのか教えてくれ。
>>719
がいしゅつだが、>>713のアスコットは「HR8×22H」といって、アイレリーフを長くして、
代わりに見掛け視界が狭くなった後期型。
前期型は10.5センチ。
あなたの「長さが違うから別モノ」の理論で言うと、アスコットHRの前期型と後期型の方が
よっぽど別モノという事になりますが。
721:名無しさん脚
09/08/29 07:56:04 vFGAr+uH
双眼鏡ってもともとOEMだらけだから分かりにくいよね。
全く同じものが違うブランドで出てたりするし。
最近は中華コピーも出回ってるからなおさら。
722:名無しさん脚
09/08/29 08:44:22 d5mcXvDu
>>720
>あなたの「長さが違うから別モノ」の理論で言うと、アスコットHRの前期型と後期型の方が
>よっぽど別モノという事になりますが。
まさにその通り。720の例で言えば、アスコット後期型を持っていたとしても、その情報だけで一度も覗いた事が無い前期型を他人に勧めるのはよくない。
2つを覗き比べれば別物。
さらに今回の例は接眼レンズも対物レンズも違うというのに、誰も実物を確認したわけではない。
全長もアスコット前期型よりさらに短いようだし、10倍の方はルビーコート。本当に中国のコピー品かもよ?
自分で購入して一度でも覗いてから人に勧めれば?
723:名無しさん脚
09/08/29 10:29:05 BrSQQuNz
がいしゅつっていつまで使う気なの。昔は面白かったのかもしれないけど、そろそろやめようよ。
724:名無しさん脚
09/08/29 15:36:23 lCnMX4gd
海賊が使うような伸ばして使う単眼鏡ですが
伸ばし加減で倍率を調整することはできるのでしょうか?
725:名無しさん脚
09/08/29 15:43:55 nm+neuZq
倍率=対物レンズの焦点距離/接眼レンズの焦点距離
なので、どちらかのレンズ群に変倍機構が組み込まれていない限り、
筒の長さを変えても変倍にはなりません。
726:名無しさん脚
09/08/29 20:48:05 lCnMX4gd
>>725
なるほど、コンパクトにする為の伸縮なんですね
ありがとうございます
727:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:58:50 4CkINVsy
ピントあわせも兼ねてるんじゃ
728:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:09:11 rvqqLInM
購入相談を願いたい。
夜に張り込みをするのに
双眼鏡が欲しい。
ニコン スポーツスターEX 8*25
ニコン トラベライトEX 8*25
の2択まで絞り、
ヨドバシカメラで現物を見た。
俺は眼鏡なのだが双眼鏡を使うときは
眼鏡を外さないとしっくりこなさそう。
よってハイアイポイントは判断基準にならない。
明るい店内だと見え易さに違いはなく、
視界の広いスポの方が使いやすかった。
この2択、夜だと見え方に違いはあるの?
つーか何でトラは高いの?
729:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:49:59 DWppAji6
>>728
どちらも夜だと使い物にならないぐらい暗いので問題外。
夜の張り込みならモナーク 8x36D CFが使いやすい。
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
トラベライトが高いのは単に製造コストが高いから。
730:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:41:00 4CkINVsy
てゆうかモナ36よモナ42とか
予算ないなら健康のアートス8x42とかでもいんでね?
できれば50mm径の奴でいけ
731:728
09/08/30 20:19:23 rvqqLInM
予算が無いし、
コソコソするからコンパクトなのから
選びたいんだよね。
同サイズレンズでダハとポロなら
どちらが夜向け?
732:名無しさん脚
09/08/30 20:34:08 4CkINVsy
だから夜に小口径は無駄だってば
聞く耳持たない奴ならオラしらね
733:名無しさん脚
09/08/30 20:44:44 4CkINVsy
てゆか車内から見るのに小型も中型も大差なかろうに
734:名無しさん脚
09/08/30 21:56:25 Y9hRLIP+
>>728
25ミリなんて、夜には使い物にならない。
サイズは大きいが、これにしとけ。
URLリンク(www.yodobashi.com)
>つーか何でトラは高いの?
スポーツスターは中国製。また、プリズムの精度も低い。
また、あっちこっちが安作りのプラスチック製。
735:名無しさん脚
09/09/01 01:17:13 YBZxaitt
>>728
悪い事いわないからせめて瞳径は5mm確保しときなされ
自分が使ったわけではないのでアレだが、ここはいっちょ奮発して
この辺を試してみるのはどうか
URLリンク(www.binojapan.com)
736:名無しさん脚
09/09/01 01:19:18 YBZxaitt
と思ったら売り切れだ すまん
737:名無しさん脚
09/09/01 23:36:28 yWIieqVP
>>734
トラベEXも中国製だよ。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
738:名無しさん脚
09/09/02 06:58:15 PxxrbbtZ
ニコンで国産てどれ?
739:名無しさん脚
09/09/02 14:17:50 OulFI5nf
ニコン羊羹
740:名無しさん脚
09/09/02 15:30:19 kIHCKc3c
それ双眼鏡じゃないw
741:名無しさん脚
09/09/03 18:55:45 Kf5KeMS4
年寄りは瞳孔が開かないので、瞳径の大きな双眼鏡をもってもムダって聞いたことあるけど、ホント?
742:名無しさん脚
09/09/03 19:23:26 gAr7CiqR
無駄とまでは言わないが、100%の性能は生かせない。
743:名無しさん脚
09/09/03 20:14:35 9FYsT3q3
まぁ俺は、
CANONの防振15倍から
LEICAの20mm
ツァイスの7*42
にいってから、
結局、PENTAX Papilio 6.5×21
この最短合焦50cmというのが面白い。
まぁ、レンズはクソだけど・・・
昔もっと短いのがあったんだが、誰か教えて!!
744:名無しさん脚
09/09/03 20:55:01 XVeLe0KQ
光学性能がいいのと、使って楽しいのは別だよね
いくら最高でも持ち歩けないでかさ重さじゃね、とか
745:名無しさん脚
09/09/04 01:05:16 KCE3IQ7p
>>741
集光力は生かせない理屈になるけど、
このスレで目の位置合わせは楽だって聞いたよ
746:名無しさん脚
09/09/04 08:05:56 SHuJp6S8
瞳孔が開くのに時間がかかるだけで、充分時間が経てばそれなりに開く
と言う記事をどこかで見た記憶がある。
747:名無しさん脚
09/09/04 08:23:51 kPMtanKl
検死官に聞けばわかる
かも
748:名無しさん脚
09/09/04 14:38:51 X9N52eW5
そもそも、「昼間は瞳孔が4ミリ以下になる」というのが
間違いであるらしい。
となれば、年寄りだろうが若かろうが、8x20よりも8x30の方が明るく見える。
749:名無しさん脚
09/09/04 17:33:38 fhzpgixC
すげー新説登場www
俺は7×50と8×20で実験したが、昼間はほとんど同じ明るさだった。
750:名無しさん脚
09/09/04 21:06:52 X9N52eW5
>>749
そっちの方が新説だろ…
「7×50と8×20では、昼間でも明るさが違う」というのが、
誰もが口を揃えて言う経験則だと思ったがなぁ。
実際、2ちゃんの書きこみでも、「自分で試したけど~」が付く場合は、
全部「7×50と8×20では、昼間でも明るさが違う」だ。
(7×50と8×30ならまだしも…)
7x42と8x30で、日の当たっている部分は違わないように見えるけど、
陰になっている部分の明るさが明らかに違っていた。
初心者の購入相談で、「店頭で覗いてみたら、8x36と8x24では、
8x36の方が明るいのはわかるんですけど~」というのも見る。
751:名無しさん脚
09/09/04 21:38:35 aviwc8oM
瞳孔の開き具合も脳で明暗識別のパラメータとして感知してるのかもね
752:名無しさん脚
09/09/04 23:12:47 EArSY0t6
晴れた日の7x50はまぶしくて目を開けていられないくらいだが。
小口径はそんなことはない。
753:名無しさん脚
09/09/05 23:08:21 ATjODiNr
瞳径より透過率のほうが効いてくるような気がしました
754:名無しさん脚
09/09/05 23:15:44 gUWL9kvS
それはあるね
今日、野球見にいくときミクロン6x15と安物BK7ポロ8x30を持っていって
見比べたんだけど、6x15のほうが明るい、ような印象を受けた
コントラストのせいかもしんないけど
755:名無しさん脚
09/09/06 15:32:05 MCrOdp0T
>>753-754
「透過率」というか、「色の透過率によって」ならばその通り。
人間の目は、同じ明るさでも、黄色い画面を暗く感じる。
画面が黄色く見える昔のモノコート7x50よりも、
白がほぼ白に見える全面マルチコート8x30の方が
人間は明るく感じる。
756:名無しさん脚
09/09/07 08:48:49 FnAEwabe
瞳径が大きくなると「明るくなる」、この意味分ってない人多いですね。
双眼鏡から射出する光束が大きくなるんであって、単位面積あたりの明るさが
変る訳じゃない。
当然総量としての光エネルギーは瞳径が大きい方が多いに決ってるが、
人間の瞳孔が小型双眼鏡の瞳径より小さい明るい昼間だと、大型双眼鏡と
見える明るさは、変らない。もちろん透過率同じと仮定して。
>>752
SPと1000円位の小口径比べてませんか?
>>754
透過率で逆転ですね。
757:名無しさん脚
09/09/07 12:22:19 RAFvhXGq
>>756
まず…その推測は、「人間は、昼間の瞳孔は2.5ミリ以下になる」が正しければの話。
(8x20のひとみ径が2.5ミリ)
したがって、この前提が間違っていれば、その推測も当然間違っている。
そして、>>748。
とりあえず、自分で実際に試してみろ。
>双眼鏡から射出する光束が大きくなるんであって、単位面積あたりの明るさが
>変る訳じゃない。
と、思うだろ?
っていうか、どの専門書でもそう書いてあるわな。
「点光源はともかく、面積体は、ひとみ径が同じなら同じ明るさに見える。
口径は関係無い」と。
しかし、実際に雲などを覗いてみれば気づく。
同じひとみ径でも、口径が大きい方が明るく見えるという事に。
>透過率で逆転ですね。
おいおい、それこそ教科書と違っているぞ。
8x30と6x15では明るさが2.25倍違うのに、コーティングの差ではひっくり返せないだろ。
758:名無しさん脚
09/09/07 12:48:43 I4lmPQuf
よくわかんないけど
フルマルチコートの透過率が一面あたり0.98、いいかげんコーティング0.9として
反射面が9面あると仮定すると
0.83と0.39で二倍程の差になっちゃうんだよね・・・
759:名無しさん脚
09/09/07 16:25:52 x7iDK1q4
>>757
> しかし、実際に雲などを覗いてみれば気づく。
> 同じひとみ径でも、口径が大きい方が明るく見えるという事に。
これなんですけどね、口径が違って瞳径が同じと言うことは、倍率が違いますよね。
測定器で同一範囲をスポット測光して明るさを比較するならともかく、視野全体を眼視して
定性的に明るさを比べても意味ないんじゃないですか?
ちなみに、いまSE8x32とSE12x50を重ねて持って、同じ雲の明るい部分を何度も覗き比べたら
感覚的には8x32の方が明るいですけどねえ。
760:名無しさん脚
09/09/07 17:33:17 x7iDK1q4
で、測定器と言うか、カメラの露出計で測ってみたんですけど
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
光源は自然光+乳白色プラスチック板で、全体に青いのは色温度設定が3700Kだからです。
カメラはD3、画面中心(射出瞳中心)のスポット測光、撮影データは画像記載の通り。
原画をPhotoshopに読み込んで瞳中心のRGB値を比較しますと、12x50が R132 G172 B218、
8x32が R132 G174 B214 なので、有意差はないですね。
実際、グレースケール画像に変換して比べると、どちらも瞳部分は K35~36% で同一です。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
761:名無しさん脚
09/09/07 23:34:37 HlS+A4tf
双眼鏡の対物レンズは、一部の例外を除いて口径にかかわらずF値が4だそうで、
F値が同じなら同一対象物を見たときの像面光量は同じ。従って透過率が同等の機体で
射出瞳の輝度を測れば同じになるのは当然ってことなのでは?
762:名無しさん脚
09/09/08 00:30:52 6zZGXTxi
>>760 乙。
実際に検証している所がいい。
機種選定もツボを心得ているし。
> しかし、実際に雲などを覗いてみれば気づく。
> 同じひとみ径でも、口径が大きい方が明るく見えるという事に。
これじゃあ一体何と何を比較したのか検証しようがないよね。
763:名無しさん脚
09/09/08 21:27:47 KWlENTu0
>>761
双眼鏡は全体としてアフォーカル光学系なので対物F値は関係なかろう。
例えば10x50で対物F4(f=200mm)であろうが、F8(f=400mm)だろうが、
倍率10倍にするためには接眼レンズの焦点距離も後者は倍になるため、
(対物レンズの像の)像面光量が変わろうとも、(接眼レンズが作る)
射出瞳での明るさは変わらない。
ところで、視野円の外側は真っ暗なわけで、昼間の場合は明るさの印象
というのは見かけ視界の大きさに結構影響されるように思うのだが。
764:名無しさん脚
09/09/08 23:04:10 YpqaSFdQ
造れるのは作れるわなぁ
物理的制約を考えなければ
765:名無しさん脚
09/09/09 00:12:57 8l9trnwV
>>763
ああなるほど、倍率が同じ場合は対物がもたらす像面光量が1/nになっても
接眼側の拡大率も面積比で1/nになるから結果としてツーペイか。
よって倍率と透過率が同じなら射出瞳の輝度は対物口径にのみ依存することになって
常識的と言うか、至極真っ当、、、あれ、瞳径も変わってくるけど「輝度」でいいのかなあ?
766:名無しさん脚
09/09/09 00:29:22 V1wlwOxw
写真の知識と眼視の知識が渾然一体となっているのであろう
767:名無しさん脚
09/09/09 00:38:34 8l9trnwV
ご慧眼。何でも写真に当てはめて考えようとしてました、、、
768:名無しさん脚
09/09/09 02:48:03 wp1nhN2v
ごめん、難し過ぎて話にはついていけないんだが
単純にあまり高くなく、明るい機種って
どれがお薦めだろう?
以前モヤモヤさまーずのアメ横で
10数万する双眼鏡紹介してたが、どうなんだろう
769:名無しさん脚
09/09/09 06:57:38 G8zRSfh9
そんなあなたにはルミナスリングがお似合いです
770:名無しさん脚
09/09/09 11:36:06 YmZK0WtM
>>768
見る対象は、星?鳥?旅行持ち歩き?コンサート?それとも他のもの?
771:名無しさん脚
09/09/09 12:22:51 B8nKBcO/
まずあまり高くなくて、が具体的にいくらくらい?
アルティマ9x63とかでいいの?
772:名無しさん脚
09/09/09 23:05:01 VqB8bVvy
>>770
向かいのアパートの着替えがメインです。
773:名無しさん脚
09/09/12 21:58:48 xE+WSq2T
あまり専門的なことは、さっぱりなんですが
10倍以上あって、明るくて安いの
無いでしょうか?
774:名無しさん脚
09/09/12 22:07:28 nDDTvWpF
>>773=768
そんな聞き方では誰もアドバイス出来ない。
775:名無しさん脚
09/09/12 23:25:22 xI2EVdiS
>>773
ケンコーのミラージュかボラーレ10x50とかさ
776:名無しさん脚
09/09/13 06:14:45 g2w0nohe
>>774
・・・同感です
>>773
安い、って1万円以下?2~3万は出せる?
明るい、って夜間使用?
明るいのは→レンズ口径大(デカイ・重い)
または小口径なら高価ですよ。
777:名無しさん脚
09/09/13 07:38:49 4jTq0UOe
>773
ミザールのSBK1170
安くて凄く明るいぞ
778:773
09/09/13 14:05:28 C4ekpdLX
「そんな聞き方じゃだめ」と言われても、
マニアじゃないから、どう聞いたらよいかわからないですよ。
目的は夜間の監視です。
最近、下の駐車場でイタズラが多くて。
でもウチは高層マンションの30階だから、倍率ないと使い物にならないんです。
暗視鏡までは要らないと思いますが、明るくて倍率あって
3万円台くらいなら、でかくても構いません。
779:名無しさん脚
09/09/13 14:22:51 VmKvS0pp
明るくて倍率あってでかくてもいいならヤフオク20×80が送料込みで1万円ちょいだけど
接眼ブリッジの精度出てないから使うとき工夫が必要なのと、手持ちは無理だから三脚必須
ビクセンアウトレットにも12x80が出ていて、こちらはまともだが、やはり三脚は必須
でも30階から監視してても捕まえに行けるわけじゃなし、管理組合に言って防犯ビデオでも
設置する方が実際的だと思うけど
780:名無しさん脚
09/09/13 15:45:46 gD14sNOp
>>778
やっと情報が出て来たね。
いたずら対策なら779さんのように、駐車場の照明を増やしたりする方が効果あると思うが、
それは置いといて。
マンション30階から敷地内の駐車場を見ると仮定すると、かなり下方を見る事になるけど、
三脚前提でも角度的には大丈夫ということでいいのかな?
それとも、あくまで手持ちで双眼鏡を使わないと見えない角度ですか?
781:名無しさん脚
09/09/13 16:03:55 GyALs41Y
高層マンション30階のセレブなら、警備会社の人を雇って駐車場を監視させたら良いのでは?
そんなセレブがいつ表れるか分からないいたづら犯待ってる暇があるとは思えないですし。
特に都会ではプライバシー問題で、双眼鏡下に向けて見てるのが他の人に見つかったら、それこそ大騒ぎになるんじゃないの?
それでもっていうなら、ビクセンWebショップのVB12X80+三脚は良いかもしれないですね
782:778
09/09/14 07:19:30 0UqN/uIt
皆さんアドバイスありがとう。
早速、店頭とかで見てみます。
朝のニュースで自分と同じように
駐車場チェックしてて、不審者見つけ
注意しに降りていったら、
逆に襲われて重傷だとか。
大阪での事件らしいが、やっぱ怖いなぁ。
783:名無しさん脚
09/09/14 09:12:13 IfkfG0pf
監視カメラつけて録画したほうがいいよ。
784:名無しさん脚
09/09/14 13:10:28 DlXl/QJa
初めての双眼鏡購入です。
ハイキングや旅行の時に使いたいと思っており、星を見ることはないと思いますが
薄暗い夕方くらいまで使えると助かります。
候補に挙げているのはニコンのアクションEX 7x35 CFという機種ですが、
見え具合や頑丈さはそこそこいいでしょうか。当方めがね使用します。
貧乏性なのであとで買い換えなどせずに、長く使えるとうれしいです。
もっと予算を上げたほうがいいということなら、再考します。
785:784
09/09/14 13:37:42 DlXl/QJa
アクションEX 7x35 CFで気がかりなのは重さが800gあることです。
徒歩でそれなりの時間歩くこともあるので、
8x20くらいの軽量なもののほうがいいのだろうか、という迷いもあります。
786:名無しさん脚
09/09/14 13:44:05 IfkfG0pf
URLリンク(joshinweb.jp)
安いこれで十分 そんな高いもの買っても結局使わない人が多い。
787:名無しさん脚
09/09/14 13:59:32 uvx9rYIt
>>784
重さ800gクラスは間違いなくハイキングの足手まといになるよ。
20mmクラスという選択肢ももちろんあるけど、夕方のことも考えると
ビクセンのフォレスタHR6x32はどうかな?
URLリンク(www.biccamera.com)
788:名無しさん脚
09/09/14 14:01:26 nmK5b/D+
>784-785
アクションはあまりいい評判聞かないね。
マルチコートと言っても一番外だけの廉価版だと聞きます。
持ち運び重視だと同じくらいの予算でコンパクトなダハ型のモナーク8x36とか
明るさは妥協してトラベライト8x25あたりが無難かも。
買い替え考えず長く使うのを前提なら窒素充填の防水タイプをお勧めします。
カビや曇りとは無縁で保管に気を使わずに済みます。
786みたいな糞単眼鏡は銭を失うだけです。そもそも単眼は見難いし。
マトモな双眼鏡は旅にスポーツ観戦にお手軽星見に猫見にと色々使えますよ。
789:名無しさん脚
09/09/14 14:12:21 63J5snZ/
>>784
見えが良くて頑丈ということなら、Nikon 8X30 EIIがいいですよ。
広い視界は見ていて気持ちがいいものです。
防水ではありませんが、雨の中で使わなければ大丈夫。
20mm級はやはり暗いし狭いのでお勧めしません。
790:名無しさん脚
09/09/14 22:43:38 vyJO+8bF
ニコンのアクションシリーズは、店頭で試したこと歩けど、正直微妙。
解像力があまり高くない。安いから仕方ないとは思うが。
もうちょっとカネ出して、モナークシリーズ買うのが良いと思う。
ニコン・モナークや、ビクセン・ニューフォレスタ、コーワBDあたりはコスパ高い。
ファミリーユースにもおすすめ。一家に一台。
791:名無しさん脚
09/09/14 22:45:53 vyJO+8bF
>>784の用途なら32×8か、36×8あたりが最適。
792:784
09/09/14 23:24:05 DlXl/QJa
>>786、>>787、>>788、>>789、>>790、>>791
たくさんのレスありがとうございます。
単眼のものは考えていないので、みなさんのおっしゃるような6~8倍で対物レンズが30くらいのものから選ぼうと思います。
次の休日にでも、モナーク、8X30 EII、フォレスタHR6x32あたりを量販店で見せてもらってきます。
ただ、実物を触るとどんどんと高いものが欲しくなりそうで怖いですが……(笑)。
793:名無しさん脚
09/09/14 23:55:06 qnyLBUIM
量販店ならアルティマの8x32も展示があるだろうから、モナークやフォレスタHRなどと
覗き比べると吉。
794:名無しさん脚
09/09/15 00:01:48 F/208D8w
犯罪にも色々あってだな、18歳以下の(ry
795:名無しさん脚
09/09/15 09:20:42 ofOmEEfR
口径的には、家庭で一台だけ所有してあらゆる用途に使うなら、32口径あたりが
もっともつぶしが効くと思う。
明るさ・視野角・重量が、もっとも均衡したスペックだと思う。
これより小さいと、暗いし視野角も狭くなる。
50口径クラスになると、重量が重いし、視野角もやはり狭くなる。
796:名無しさん脚
09/09/15 14:23:48 I8asbIjE
口径的には、家庭で一台だけ所有してあらゆる用途に使うなら、38口径あたりが
もっともつぶしが効くと思う。
射程・貫通力・重量が、もっとも均衡したスペックだと思う。
これより小さいと、射程も貫通力も弱くなる。
45口径クラスになると、重量が重いし、女性には扱えなくなる。
797:名無しさん脚
09/09/15 15:27:59 topJcsQ3
大艦巨砲主義!!
一家に一台 70mm双眼鏡
798:名無しさん脚
09/09/15 20:31:54 s3my18Cb
>>796
アメリカじゃリアルに言われてそうだなw
799:名無しさん脚
09/09/15 21:40:03 YygxNDLG
防水ではないけど、使い勝手では8x30E2が良いと思う。
800:名無しさん脚
09/09/15 22:35:33 h5u1X1gJ
武道館ライブに双眼鏡を持って行こうと思うんですが。2F席からMCの時に見るぐらい
だと思います。大規模ライブ自体年に2,3回、今回は失敗したけどなるべく前の方の席
を取るようにするからごくたまに使うぐらいだと思います。ペンタックス タンクローR
8×21UCF R は評判が良いようですが、どうでしょうか。聞いたこと無いメーカーのな
らもっと安く売ってますが。
801:名無しさん脚
09/09/15 23:03:00 fmgZIcTJ
無難な選択だけど、もう少し口径あげて30mm級のほうが
暗くても見やすくなると思う
デカイと嫌ってのもあるかと思うけどね
802:名無しさん脚
09/09/15 23:38:09 BrdEg60x
>>800
ライブ行ったって、最初から最後まで双眼鏡使う訳じゃないから、
覗くのは年に数十分でしょう。
そういう用途にはピッタリでしょう。
803:名無しさん脚
09/09/16 04:56:17 cjN9uNHE
20年まえくらいに買った
Friend 10× -40×60 Zoom
10-40倍の 60口径でしょう。
というでかい双眼鏡がでてきたのですが
これの素性がわかれば教えてください。
804:名無しさん脚
09/09/16 06:56:00 dar30C08
フレンド光学はケンコーの前身です
805:名無しさん脚
09/09/16 08:38:16 cjN9uNHE
これ、ケンコーの製品ですか。
まあまあ高かったような気がするけど。
ありがとうございます。
806:名無しさん脚
09/09/16 09:57:14 p64X0ujw
>>800
一押しはタンクローの8xです
ただし、>>801-802さんのご指摘も事実です
スタジオのセンターはx21で十分ですが、
端の方だと、ちょっと暗いなぁ、と感じない訳でもありません
でも、x30にすると重たくなるし、首からさげておくだけでもやになるかもしれないし、
椅子においておくと、とったりおいたりが面倒なので
ですので、
端の方とか、反対側の客席を見る時に、
やや暗いかなとたまに感じつつタンクローの8x21を使っております、はい
807:名無しさん脚
09/09/16 11:31:55 DjB+Gzpd
よし、間をとって8x25クラスを薦めちゃおうかな
808:名無しさん脚
09/09/16 12:38:26 hg2J9tlI
フォレスタHR8×32なんてけっこう小さいよ
809:800
09/09/16 14:56:38 s9ok/XiX
>>801,802,806-808
通販にも神戸大阪の店舗にも無いですね。取り寄せ・在庫切ればっかり。
ライブ前に東京で買ってもいいけど秋葉に行けばあるんでしょうか。
810:名無しさん脚
09/09/16 15:03:25 DjB+Gzpd
真ん中走るは中央線で新宿へGo
811:名無しさん脚
09/09/16 15:10:35 Fjj33owU
>>804
前身じゃなくて、別ブランド。
松下とパナソニックみたいな。
812:名無しさん脚
09/09/16 15:28:13 DjB+Gzpd
1998年 (平成10年)9月㈱フレンド光学より㈱ケンコー光学に社名変更
813:名無しさん脚
09/09/16 17:55:30 qVE/UcgU
>>809
秋淀でもOK
814:名無しさん脚
09/09/16 18:07:23 mgV5m/DM
>>809
当日に買うんだと品切れだとがっかりだから事前に在庫確認と
できれば取り置きしてもらうといいよ。淀はwebからもできるし。
815:名無しさん脚
09/09/16 19:05:18 o8zL0qbU
初めて双眼鏡、買っちゃいました(w
フジノンの10×50FMTR-SXってやつ。
良く、見えますわ、こいつ。
今月の5日に届いたので、まだ半月もたってないけど、嬉しくて毎日、
持ち出しては川沿いの遊歩道とか、そこらへんの田んぼの土手とかで
鳥なんか見てます(w しかし、糞重い(www
IFなんですが、これ、かえって便利かなと思っています。
買ったその日に「視度調節」をやってから、それから一度も
ピント合わせなんてやったことがない。
ある程度の遠距離以上なら、ピント合わせなんて必要ない。
どういう仕組みなのかは知らないけど、本当に便利です。
816:名無しさん脚
09/09/16 21:26:42 dar30C08
OME
そいつは一生モンの最強クラス星見双眼鏡だ
弱点は値段と重さだけ
817:名無しさん脚
09/09/16 21:27:32 dar30C08
追伸
カメラ板にいるってことは三脚持ってるでしょ?
三脚座は是非手に入れなされ
818:名無しさん脚
09/09/16 21:32:39 hg2J9tlI
>>815
いい双眼鏡かいましたね!
819:815です
09/09/16 21:52:57 zUAFtC77
:dar30C08さん、:hg2J9tlIさん
レス、ありがとうございます。
多分、双眼鏡はこれひとつと言うことになるでしょうから、
文字通り、「一生物」になると思います。
「三脚」、検討してみます。
高かったけど、お二人のお言葉を読む限り、正解だったかも・・・
しかし、購入してから知ったのですが、世の中には、スワロフスキーとか、
ライカとかカール・ツァイスとか、定価で30万もする双眼鏡が存在するんですね・・・
FMTタンであれだけ良く見えるのに、30万の双眼鏡なんて
どれだけすごいんだろう。
820:名無しさん脚
09/09/16 22:03:22 hg2J9tlI
絶対的な性能でFMT10X50は最高の性能だと思いますよ
像が平坦で広くて緻密で繊細で色がよくて重い以外文句なし
三脚アダプタで固定して星見に使うなら最強でしょ
821:名無しさん脚
09/09/16 23:05:36 cjN9uNHE
レンズが汚れてきたけど、めがねふきの布でふいてもいまひとつ
中性洗剤を塗ればいいのかしら?
822:名無しさん脚
09/09/16 23:07:58 hg2J9tlI
>>821
ちょうどその話題だったから貼るね
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel16【限定】
スレリンク(sky板:809-番)
823:名無しさん脚
09/09/16 23:21:26 Fjj33owU
>>812
それはフレンド光学という会社の話。
>>811は、>>803の双眼鏡のブランド「Friend」の話。
現在でもFriendブランドは存在するし、「前身」じゃ、1998年より前は
ケンコーは無かったことになる。(ケンコー“光学”は無かったけど)
>>809
>>814に一票。
タンクローRやQは、ここ数ヶ月、ヨドバシやビックでは見ていない。
もう無いのでは。
824:名無しさん脚
09/09/16 23:44:47 7UkiFtMW
>>809 >>823
タンクローRは梅淀に展示・在庫ともにあるよ。
URLリンク(www.yodobashi.com)
825:809
09/09/17 00:12:50 qhckZ0F6
ありがとうございます。受け取り東京でヨドバシで注文しました。
826:815です
09/09/17 10:18:35 wSFpBljD
アフォみたいな質問で恐縮なんですが、FMTRって「星見」用なんですか?
「完全防水」で「ラバー被覆」なので、マリナー用かと思ってました。
私、九州在住なんですが、友人が天草で小さなリゾートホテルを経営していて、プレジャーボートを持っています。
あそこに遊びに行って、船に乗せてもらった時、使えればいいなと思って
これを買った訳なんですが・・・
船の上では10倍は倍率が大きすぎて使えないかも知れませんね。
船酔いには強い性質なんですけどね。
しかし、あの場所で砂浜に寝っ転がって、こいつで満天の星空とか眺めたら
本当に天国かもしれない。
おかげさまで先の楽しみが増えました(w
FMT、ずっと大切に使います。
ありがとうございました。
827:名無しさん脚
09/09/17 10:29:53 yh6duwVC
もちろんマリナー用でも一級品
プロ仕様のマリナー用は星見で要求される仕様と一致する部分が多いのです
828:名無しさん脚
09/09/17 10:37:53 Wg+viVay
>>826
URLリンク(www.fujinon.co.jp)
URLリンク(www.fujinon.co.jp)
富士は、海や山、監視業務や自然観察などを用途として想定してるようですね。
FMTは天体板ではとても評価が高いあこがれの双眼鏡なんですよ。
スバル(プレアデス星団)とか見たらもう!(言葉を失います)
829:名無しさん脚
09/09/17 14:43:21 QER28ybA
手持ちで10×50FMTRって、どんな拷問やねん
830:名無しさん脚
09/09/17 15:03:03 yh6duwVC
サンニッパ手持ちより楽だよ
831:名無しさん脚
09/09/17 17:42:52 F+oSWRy0
FMTは前後バランスが良いのか、またはプリズムボックス部が
握りやすいのか、重量よりも軽く感じるのは確かだ。
832:名無しさん脚
09/09/17 21:24:27 fyuvsdf2
>>829
普段から16x70FMT-SX手持ちで使ってマス。10x50?楽勝。
833:名無しさん脚
09/09/18 21:39:29 DWXw9of5
16倍手持ちって覗いてたら気持ち悪くなりそう。
834:名無しさん脚
09/09/19 16:38:43 rpmmi4f5
ナシカは8倍でも覗いて1分で気持ち悪くなるよ
835:名無しさん脚
09/09/19 20:55:04 8POPJhPA
ナシカって聞いただけで気持ち悪くなるのは異常ですか?
836:名無しさん脚
09/09/19 22:54:44 f5BlT+Ek
まあありかな。
837:名無しさん脚
09/09/20 01:32:57 DfxQWLKm
>832-833
FMT16x70の手持ち試してみた
天頂のアンドロメダは三脚より確実に楽だし
流し見るすばるやオリオンも楽しめた
が短時間じゃないと無理w
おまけに首からぶら下げてるとなんか呼吸困難にw
838:名無しさん脚
09/09/20 08:37:56 jtuchkvv
使ってる三脚雲台安くね?
天頂見る時は背より高くするんだぜ?
寝っころがった時は別にして、手持ちの方が
楽ってあり得ん。
839:名無しさん脚
09/09/20 09:20:35 DfxQWLKm
三脚は充分高いものを使用しています。
が、天頂付近10度くらいは使いにくいことに変わりありませんよ。
840:名無しさん脚
09/09/22 00:06:24 ykOllZJv
主に鳥見に使うのに、EL8.5×42かウルトラビット8×42 HDで決めかねていたところ
BushnellのElite 8x43というモデルがあるのを知りました。
webを探しても使った感想があまりないのですが、
どなたか、これを使ってみた方はいますか? このクラスにして651グラムという軽さに惹かれます。
841:名無しさん脚
09/09/22 00:10:18 ykOllZJv
製品リンクを貼り忘れました。
URLリンク(www.bushnell.com)
842:名無しさん脚
09/09/22 00:27:47 LR+eHqdv
視界372 ft/1000 ydsってことは実視界7.1度ですね
843:名無しさん脚
09/09/22 12:53:03 gnzxVURb
多分、こいつのOEMかと。
URLリンク(www.vixen.co.jp)
844:名無しさん脚
09/09/22 12:54:31 gnzxVURb
追記:
ウルトラビットHDはEDガラスを使っているから、それと較べたら劣るのは仕方ない。
845:名無しさん脚
09/09/22 14:22:45 /dBVvONF
EDは良いでー
846:名無しさん脚
09/09/22 22:49:00 7nr5xVls
偽バイアグラに注意
847:名無しさん脚
09/09/23 08:22:24 2KMTCNEs
ニューフォレスタとエリートは全く異なる製品。
エリートの方が遥かに造りは上。
848:名無しさん脚
09/09/23 19:45:35 6JkgGf7h
Vixen厨板杉
849:名無しさん脚
09/09/30 14:26:37 9itK25QM
昭和50年頃、初めて買った双眼鏡にGRORYの刻印が入っていたのを思い出しました。
いまはもう手元に無いのですが、やはり勝間製だったのでしょうか?
正確には忘れましたが20×80位の巨大なCFの双眼鏡でした、現行モデルでは勝間より一二三に似ていました。
当時の事情に詳しい方のご教授を頂けたら幸いです。
850:名無しさん脚
09/09/30 23:27:50 1EqzEuLE
円高なのでB&H見ていたら、
Nikon 10x50 Trailblazer ATB Binocular ってのがあるのですが、
日本では未発売?
モナークより安い分、使えないのでしょうか?
鳥版ではまともな回答がなかったので
851:名無しさん脚
09/09/30 23:39:18 Kh++4kIZ
天文板の双眼鏡スレのほうがいいんじゃね
852:名無しさん脚
09/10/01 00:32:09 mcQ6OYai
>>850
日本で発売していないモデルだから、レスはあんまり来ないよ。鳥板でも天文板でも。
かなりコストを抑えてあるからなぁ、モナーク並みの性能は期待しないほうが・・・。
853:名無しさん脚
09/10/03 03:14:05 w4mrLRUk
風景メインで日帰り旅行程度に携行する用途だとオススメはどれになるでしょう?
今は9x20の普及品を使ってますが、もう少し倍率が欲しい感じなので、候補としては
10x30~40ぐらいのダハ式を考えているのですが…
854:名無しさん脚
09/10/03 08:46:32 WFAOs/PZ
>>853
旅行に携行で10x40はキツイのでは?
というわけで、おすすめは10x28かな。
URLリンク(www.biccamera.com)
倍率的には、今のとさほど変わらないけど、今の9x20がモノコートタイプなら、
かなり違いを感じられると思う。
855:名無しさん脚
09/10/04 04:45:13 7jRdbqM8
>>854
どもども。旅行と言っても、東京あたりだとせいぜい高尾山といった感じを想定しているので、
半日未満なら気合いで何とかなるかなーと思ったもんで…
やはり昼間専用なら40mmまで奢らずに、30近辺の2軸式が良さそうですかね。
このクラスだと他社からも10x25で色々と出てますが、口径が若干大きいニューアペックスが
若干有利なのかな?
856:名無しさん脚
09/10/04 12:09:24 s52hoalD
>855
普及品使ってんなら
旧モナークかコーワBDのにしたら?
魚篭に2万近く使うのはもったいない。
857:名無しさん脚
09/10/04 12:31:23 Vw+Skg9i
>>855
口径差よりも、全面マルチコートの差が大きい。
画面のクリアさがまるで違う。
また、ダハプリズムタイプは、ダハプリズムの精度が良くないと
クッキリ見えないんだけど、ニューアペックスなら価格相応に精度が良いので、
この点でもおすすめ。
858:名無しさん脚
09/10/04 12:58:50 KpHNh7hJ
20mm:ポケットに入る
25mm:携行が気にならない
28mm:ちょっと半端
30mm:我慢すればなんとか
40mm:首提げでボディブロー
859:名無しさん脚
09/10/04 21:38:02 D8c8KqoI
50mm 首から下げてヘンな人
70mm 首から下げて漢を演出するアイテム
860:名無しさん脚
09/10/04 22:28:55 UnvhhUIT
50mm 首から下げて山本五十六
70mm 首から下げてM告白
100mm首から下げて頸椎捻挫
861:名無しさん脚
09/10/04 22:36:51 D8c8KqoI
100mmって持ってないけどストラップ穴あるの?
862:名無しさん脚
09/10/05 11:18:33 xBsUgEFl
>>861
直視型なら、あるものが多い。
というのも、この手のは、7x50の筒先を継ぎ足して作っているから、
もとの7x50のストラップ穴がそのまんまあるわけ。
863:名無しさん脚
09/10/05 12:38:24 Ja+09S0U
おれの国産25×100は一体成型みたいだけどやっぱりストラップ穴がついてる。
こんなもん、なんも役にたたんと思うけど。
作り手側としてはやめちゃって文句を言われるよりかは
大したものでもないからとりあえず付けとけってことなのか。
864:名無しさん脚
09/10/05 17:25:24 stifSWXx
ぶら下げ保管できた方がいいし、脚に載せるとき腕を通して落下防止にするし
クルマから降ろすとき肩にかけたりするし、ストラップはつけられないと困るよ
865:名無しさん脚
09/10/05 20:11:40 Ja+09S0U
3.5kgもある双眼鏡のストラップによるぶら下げ保管、落下防止、肩掛けなんて
想像できない。
ミヤウチみたいなグリップがついてりゃいいなあと思ったことはあるが。
866:名無しさん脚
09/10/05 20:44:46 stifSWXx
そお? 私のは対物80mmだけど、全部やってる。
カメラバッグや三脚にくらべたら全然軽いから肩掛け楽勝
867:名無しさん脚
09/10/06 09:20:12 PKDWuqae
キャノンの328にもストラップ付属してたけど
三脚載せるときに首に掛けたほうが安心感高いね
868:名無しさん脚
09/10/08 12:15:06 7+Sxy8g9
確かに立てて床置き保管するにも、ストラップを引っ掛けておいたほうが
倒れに対する保険にはなるか
869:名無しさん脚
09/10/08 20:26:42 uvuB1m1z
暗闇での三脚+ストラップは凶器にもなるよ。
あわてもののオレは、ストラップをちゃんとまきつけておかなかったので、
ひっかけて8cmビノを三脚ごと倒したことがある。
870:名無しさん脚
09/10/09 13:41:29 TpPDPMB8
確かにストラップは両刃の剣。
871:名無しさん脚
09/10/09 13:59:19 JNLPqVFa
三脚載せた大型機のストラップ
運ぶ時首掛けてるけど、転ぶとそのまま窒息死しそうな危険を感じるw
872:名無しさん脚
09/10/12 17:09:18 uCDgf4D7
双眼鏡の購入を検討しています。
モレ左右の視力がかなり違ってるんだが同じような香具師いる?
左0.1 右1.5
裸眼で生活してる。
873:名無しさん脚
09/10/12 18:49:50 ghuzZg+k
レーシックとかしたら?
874:名無しさん脚
09/10/12 20:33:02 uCDgf4D7
>873
近視じゃないです
875:名無しさん脚
09/10/12 21:31:57 phbvOfu4
視力とひとくくりでいうが、解像度とフォーカスは別ものなんだよね。
876:名無しさん脚
09/10/12 22:35:49 K9CCbffM
面倒な事になりそうなのでつっこまないようにw
877:名無しさん脚
09/10/12 23:05:46 4s5jR41X
視力は解像度でDがフォーカス