【minolta】ミノルタSRシリーズ【機械式】at CAMERA
【minolta】ミノルタSRシリーズ【機械式】 - 暇つぶし2ch220:名無しさん脚
08/06/28 08:09:08 VTbiaY57
もし開放でしか撮れないんなら、¥500で売れるというオマケまで付く。

221:名無しさん脚
08/06/28 20:41:09 pjGBZthw
XG-1っていうの入手したんだが、これってXG-Eの輸出モデルなのに
ファインダー内表示の低速が省略されてる。

222:名無しさん脚
08/06/28 20:42:53 h35g/PYV
輸出モデルだから省略されているのです。

223:名無しさん脚
08/06/28 21:00:50 EgATc5V8
>>219 >>220
SUPERに着けて撮ったんだけど
最小絞りで撮ったと思うコマがおかしかった
絞り回すとちゃんと羽が動いてるんだけど
MCと併用してもう1回撮影してみる・・・・・(´・ω・`)

224:名無しさん脚
08/06/28 21:20:17 5p5r96LI
個人的感覚ではRokkorの絞りは粘りやすい気がする。
レバーを指ではじいてみて、羽根の動きが悪かったりしないですかね?

225:阪急六甲
08/06/28 22:07:10 76YBwv6c
>>223>>224
1970年購入の当時新品の58㎜F1.4が1973年頃に絞りが粘って
絞って撮ったコマが露出オーバーになったことがあった。

裏ブラあけて、最小絞りにして、明るいほう向けて
高速シャッターきってみて、一瞬見える絞りの瞳孔の大きさが
低速シャッター(開放とか1秒とか)と比べてみると明らかに大きかった。

すぐ修理に出して治った。その後30数年、今に至るまで再発してません。

226:名無しさん脚
08/06/28 22:09:41 EgATc5V8
>>224
汚れ1つなくバッチリ動きます
事情を話して友達に使ってもらって
さっき返してもらったら、後玉に拭き傷がいっぱいついてた
もうダメお
ありがと、バイバイ(´・ω・`)

227:名無しさん脚
08/06/28 22:12:24 5p5r96LI
あぎょ~んorz

ご愁傷様

228:名無しさん脚
08/06/28 22:13:33 EgATc5V8
>>225
心の痛みに耐えてやってみた
大丈夫そうな感じです
ありがとう、じゃあね(´・ω・`)

229:名無しさん脚
08/06/28 22:25:13 nXbL5inK
金属リングのMCレンズはヘリコイドグリスが絞りに流れ込みやすい
構造になっているので絞りが粘っているものが多い気がします。
絞りユニットがネジ4本で外れてベンジンで洗いやすいのがせめてもの救いですが。
ヘリコイドが硬いからといってうかつにベンジンを流し込むと痛い目に遭いますorz

>>226
友達に貸して拭き傷だらけって酷いですね…。
後玉の傷は致命傷、と良く言われていますが実際のところそこそこ使えたりします。



230:名無しさん脚
08/06/29 00:23:26 ysbJQND0
てかさ、後玉を無頓着に拭く奴って頭おかしいだろ。後玉を拭く必要って普通に使ってる限りあり得ん。

231:名無しさん脚
08/06/29 17:44:11 sT5rJcHJ
そもそも拭き傷なんか、そう簡単に付くものでもないと思う。
どういうやり方でやったんだろ???

232:名無しさん脚
08/06/29 18:18:21 ysbJQND0
借りたものを傷だらけにして返すようなの友達でもなんでもないだろ。
さっさと縁切れ!

233:名無しさん脚
08/06/29 23:21:26 eUE4Cjdc
ほこり付いたから服の端かなんかでゴシゴシやったんじゃないの。
と経験者は語るorz

234:名無しさん脚
08/06/30 00:17:12 yT+MAkcg
機械モノを扱うセンスのないヤツってのはそういうもんなんだよ
悪気じゃないのかも知れないぜ
それだけに困るがw

235:名無しさん脚
08/06/30 21:18:04 ueZ7YnBD
ミノのレンズって異常に後玉が柔くない?
ジャンクで後玉が傷だらけのを良く見るけど、ペンタ、ニコンとか他社のレンズではそんなに見かけない。

236:名無しさん脚
08/06/30 21:32:21 yT+MAkcg
だからミノのレンズは柔らかく写るんだよ

・・・・・篠山紀信

237:名無しさん脚
08/06/30 23:27:07 /IF7El0s
>221
XG-1ってXG-EベースとX70ベースの2種類なかったかな?
ネーミングもXG-1とXG1があったりで、いろいろ楽しめるよ


238:名無しさん脚
08/07/01 17:18:59 HOyMyJmJ
何をどう楽しめるの?

239:名無しさん脚
08/07/01 17:38:18 sJIeEBej
-(ハイフンと読みます)があったりなかったり、すんげ楽しいジャン????????!!!!!!!!

240:名無しさん脚
08/07/01 20:27:08 DYnyI9YT
Xシリーズとレンズ話はスレ違い

241:名無しさん脚
08/07/01 21:03:06 gr2+BvPR
華麗にSuRu-しる

242:名無しさん脚
08/07/01 23:43:57 ZPWWQu2Y
過疎スレ賑わせてくれてありがとう。
って気分だ、最近。

243:名無しさん脚
08/07/02 08:59:43 hd1/VxTK
MC六甲ルくらいはいいんじゃない?

244:名無しさん脚
08/07/02 22:11:02 R3J0qXlW
SRシリーズはSR1、SR7、T101など、
基本的には設計変更によるバリエーションって感じだな。
Xシリーズになると全く別物になって、
しかも今度はXのバリエーションが次々に出てくる。
α以前のミノは、基本的には2機種しか新規開発していないような気がする。

245:名無しさん脚
08/07/02 22:16:04 MBh8SuDe
アキュートマットのXDも良いがファインダー倍率等倍のSR-T101も捨てがたい

246:名無しさん脚
08/07/03 07:20:41 ozj5We5i
244
SR-2
SR-1S(ダウンサイズ)
SRT101(TTL測光)
SRで大まかに3種類
X-1
XE
XD
XG(横走りシャッター)
で大まかに4種類。

違うかな?

247:名無しさん脚
08/07/03 10:52:20 c+PgoiyU
>>246
SR-1Sは、ニューSR-1の改良型です。

248:名無しさん脚
08/07/04 09:44:34 arYNGtdp
アサカメ情報によるとSR-7でダイキャストを一新してるらしいよ

249:名無しさん脚
08/07/04 12:26:39 RdAkTtgd
再販キター
と思ってしまった orz



250:名無しさん脚
08/07/04 12:57:13 p0gA7+Au
SRT101好きなんだけどもうちょっとファインダー明るければとも思う。
SR-1に外付け露出計の方がいいのかな?

251:名無しさん脚
08/07/04 22:23:53 aDHi3fPw
T101に比べて、SR1が特に明るいとも思わんが。
T101、近接撮影でピントあわせをすると、使いやすいファインダーだと思うぞ。

252:名無しさん脚
08/07/08 17:21:33 QYGxW2Du
 SR-7ベースSR-1を2台持っているけど、どちらを使っても俺の目玉ではピンボケ連発。

2つの半円がずれるタイプでないとピントが合わないorz

#目玉修理したいが、それに伴うお金を別のことに使いたくなる性分を直す必要があるな。

253:名無しさん脚
08/07/08 17:49:46 Ket0WnOg
SR-1もそんなに変わらないのね、cds×2で暗くなってると思ってた。
サンクスです。

254:名無しさん脚
08/07/10 18:31:34 pyWfCBBj
SRー1を友人から譲りうけいざ写真を撮ったのですが全て撮り終わったらフィルムを巻くと友人は言っていたのですが固くて左側のが回りません。故障でしょうか?初心者ですいません

255:名無しさん脚
08/07/10 19:10:02 F7e/YXkl
底側にストッパー解除のボタン無い?
押してから巻いた?

256:名無しさん脚
08/07/10 19:56:04 pyWfCBBj
>>255
できました!親切にありがとうございました!

257:名無しさん脚
08/07/10 20:03:01 MQVXlvwu
そうか、今時のデジカメ世代は巻き戻しのときの解除ボタンも知らないのか。。。
メモメモ

258:名無しさん脚
08/07/10 20:27:44 pyWfCBBj
>>257
初心者ですいませんでした…

259:名無しさん脚
08/07/10 20:44:06 xkj4vya+
>>257

デジカメ世代じゃなくても知らないと思う。
巻き上げもオート、巻き戻しもオートになっちゃって久しいから。

260:名無しさん脚
08/07/10 20:56:44 F7e/YXkl
出来たんだからそれでいいじゃねーか!
カメラ壊れて無かったんだから万事おkだろ

バリマニュアル世代の俺だって最初に触ったときは知らなかったYO!
ボタンの存在を親父に教わったときの景色状況は今も憶えてるわい!

261:名無しさん脚
08/07/10 21:04:00 xTuvTa1Z
俺も最初はフィルム引きちぎったものさw

262:名無しさん脚
08/07/10 21:08:57 AXkgb0p+
俺はSRT101で蓋の開け方を習ったから
Canonの巻上げレバーをもいださ(笑)orz

263:名無しさん脚
08/07/10 21:15:51 F7e/YXkl
みんな色々遣ってんじゃんw

つかあの短文でニュアンス伝わるか心配だったんだが、無事伝わって何よりだわ。
これからもいっぱいフィルム使ってメーカー支えて下さい
頼みます、新しい同士よ

264:新潟県人
08/07/10 21:32:07 5vnnB1l7
家にあるカメラが「フラッシュフジカデート」なんて年寄り機械だったから
基本的な操作は全く問題なかったけど…


何あの変な位置にある露出計スイッチ?SRT101で一番ユニークな所だと思った。

265:名無しさん脚
08/07/10 21:59:28 pyWfCBBj
>>263
ありがとうございます!上手く撮れてないと思いますがたくさん失敗して上手くなりたいと思います!

266:名無しさん脚
08/07/14 16:42:10 iWglqsr2
先日SRデビューしたのですが絞り連動リングが手で押さないと動かないのですが動きが渋い場合、注油すれば大丈夫でしょうか。
それとスクリーンがX系に見慣れているせいかえらく暗くてピントも曇っているように見えるのですがこんな感じなんでしょうか。
よろしくお願いします。

267:名無しさん脚
08/07/14 16:50:15 me3qeRBd
中で糸掛けしてるから、そっちに問題あるときに無茶すると切れるよ
経験者=俺

268:名無しさん脚
08/07/14 17:27:23 K5MYvn/o
>>266
俺の場合、注油しても駄目だったので、
リングを外して(糸を切らないように)リングとリングに接している部分を
無水エタノールで湿らせた脱脂綿で清掃した。

あと、リングを虫眼鏡で見た時に、腐食なのか解らんが表面が少し荒れていたので
手元に有った2000番の耐水ペーパーで滑らかにした。

だから、今は幸せ。

269:名無しさん脚
08/07/14 18:38:28 iWglqsr2
>>267-268
ありがとうございます。
どうも何か引っかかっているような感じがします。糸が滑車から外れてるのかも。
分解しようとしたのですが時計用ドライバじゃネジが外せないのでとりあえず外から注油してみます。

270:名無しさん脚
08/07/17 15:10:37 aVCyVSku
X系はアキューマット採用ですよね。(八セルにスクリーンをOEMしてたとは・・・。)

それ以前はなんかこう・・・極端に言えば、快晴が曇天になる感じ。
目の悪い自分の場合、曇りの日はただただ格闘。

軍艦とプリズム外してウエストレベルで見ると、キラキラしていて綺麗なのにねぇ・・・。

271:名無しさん脚
08/07/18 13:10:19 BhBRlJCx
>>270
>X系はアキューマット採用ですよね

「X系」になってからというわけではないですし、名称はアキュートマットですよ
あ、それからあともうひとつだけ
単に明るければピントを合わせやすいというわけではありませんよ
もっとも、ぼくも視力がいいほうではありませんので
暗いファインダーに手を焼くことがありますがねー
おおっと失礼、粘着質なのがぼくの悪い癖

272:名無しさん脚
08/07/18 15:47:09 v1coQ81N
ハァ?
「なってから」なんてどこにも書いてないし
アキューマットで正しいだろ
脳弱者はオナニーして寝てろよ

273:名無しさん脚
08/07/18 16:10:37 HOXtSAq7
正しくは「アキュートマット」のようですが、ネット上では「アキューマット」と記述する人が増えました。

274:名無しさん脚
08/07/18 16:24:00 5otqYovv
ハッスルではアキュートマットって言ってるね
URLリンク(www.hasselblad.jp)製品ラインアップ/hシステム/アクセサリー.aspx


275:名無しさん脚
08/07/18 21:54:56 MPIWtb77
>>272
なに噛み付いているんだ??271はなにも間違えていないじゃん。
初代X-7なんかアキュートマットではない。X系=アキュートマットではない。
そもそもアキューマットなんてオナニー臭い自作用語、あちこちで使うなよ。

しかし気合の入った噛み付き方だな、希に見るバカが登場したもんだ。

276:名無しさん脚
08/07/18 21:59:05 v1coQ81N
>>271=>>273=>>274=>>275
自演乙
ID替えまくってようやるわw
よっぽど暇なんだなwwwww
粘着キチガイは犯行予告でもして逮捕されてろよwwww

277:名無しさん脚
08/07/18 22:02:39 0+ME6LZ4
もうその話はアキュト アキュタ 秋田

278:名無しさん脚
08/07/19 08:08:19 hLE1/0HG
>>276って、おもしろいな。人生苦労してそうだけど、何歳なんだろう。

279:名無しさん脚
08/07/19 10:27:08 MLaZ4Ygw
敵を作るのが好きそうだから大正生まれじゃないかな

280:名無しさん脚
08/07/19 12:26:54 3M7AIfDk
>>272>>276のキラキラした悲惨なレスに脱帽w
おまえ自身が誰かからOEMしてもらいなさい

281:名無しさん脚
08/07/19 17:55:12 cDkkGu9T
>>204
現行だからSONYのαの視度調節アタッチメントですか?
SR-T101にも使えます??


282:266
08/07/20 19:58:48 jG9XxH7x
今日マウント分解してみましたが、よくわかりません。
スムーズに動くなと思ってマウント付けるとまた動かなくなる。
中のプーリーが固着しているんだろうか

283:204
08/07/20 23:29:09 oKEtJ9Ka
>>281
自分が使っているのはSONYのFDA-ECN40です。
SR-T101に付くかどうか、試したわけではありませんが、
使えるという話がネットにあります。
URLリンク(digital-photo.at.webry.info)

284:266
08/07/21 00:10:42 LmGtO0H+
治りました。
ポッチネジ切っちゃいましたけどマウント外したらプーリーから糸外れてました。
掛け直して、清掃したらばっちりでした。

視度レンズでしたらニコンのが使えるとの話も聞いたことあります。

285:名無しさん脚
08/07/21 00:39:09 Ik0A9dxv
視度調整はSR用視度調整Vn>α=OK α用アタッチメント1000>SR系=要加工 だと思った。
加工といっても確か、ちょっとカッターナイフで出っ張りを飛ばす程度だったと思う。



286:名無しさん脚
08/07/22 14:20:14 aInIetDY
視度調整レンズ何枚なくしたことか。

287:名無しさん脚
08/07/22 16:23:03 9D/n2KvV
俺なんて毎日付け換えてる

288:名無しさん脚
08/07/22 23:23:39 za1BPWHC
接着しちゃえ。

289:名無しさん脚
08/07/23 16:05:54 S0dk4agC
カメラに眼鏡を接着させて撮るときにかければいいんじゃね?

290:名無しさん脚
08/07/23 20:25:33 JgiUCQT5
いや、補正レンズなら、ゴム系接着剤をほんの少し使うだけで、
無くさなくなるから。
タップリつけたら外れなくなるから、
楊枝の先で溝内部にちょっとつけるぐらいでいい。

291:名無しさん脚
08/07/23 20:39:39 BULfCijq
オラは両面テープ

292:名無しさん脚
08/07/23 21:24:19 VWIIac3A
目に直接補正レンズ入れたらいいんでね?丸くて薄いの。

293:名無しさん脚
08/07/23 21:40:50 dWrhDS2+
ああ、コンドームですね

294:名無しさん脚
08/07/23 21:54:29 Aoff/V+u
 カメラ/レンズ買い増ししてからいつも思うんだ。

 ああ、その値段でレーシックすれば、MFでジャスピンがくるなぁ・・・って。

295:名無しさん脚
08/07/27 01:28:30 SWEptqjO
SRT101のプリズムが曇るので清掃するってのをよく聞くがそんなに曇るもんなのだろうか。
手元のSRをプリズム清掃しようか考えているのですが

296:名無しさん脚
08/07/27 12:10:09 oEfSb72q
古い一眼のプリズム周りはSRT101に限らずカビが生えるよ。
プリズムを清掃するだけではなく、コンデンサーレンズのせめて上側、
それにファインダー部のレンズまで清掃すれば、
見え方がすっかり変わる。
写りには関係無いんだけど、すっきり見えるファインダーはいいもんだよね。

297:名無しさん脚
08/07/27 15:08:33 JbVzhjvm
そこでCLEですよ

298:名無しさん脚
08/07/27 19:54:43 8QBjlObt
 プリズムの表面の黒いコーティングがはがれているとか
薄くはがれているとか、簡易でマジックペンで黒く塗っている俺・・・。

 案外、何とかなっちゃうものだ。

299:名無しさん脚
08/07/29 17:55:37 wm7oU5Kp
>>296
ありがとうございます。外して見たらかなり曇ってたのでアルコールで拭いてきれいになりました。
しかし組み立て中に巻き戻しノブ軸が抜けてしまい、中のストッパーみたいなのが邪魔ではまらずorz
新しいの買ってくるかMOTに修理出すことになりそうです

300:名無しさん脚
08/07/30 23:10:42 zFOcpqj2
プリズムまで外せるんなら、巻き戻し軸を入れるぐらい簡単だろ

301:名無しさん脚
08/07/31 07:13:44 6CB6eHSH
M○Tって時々、出てくるけど評判かなり悪くない?

問い合わせのメールの放置とか
修理に出したはずが、逆に長期放置の上に壊されて戻ってきて知らんぷりとか
悪評ばかり聞くのだが・・・

302:名無しさん脚
08/07/31 10:53:36 eEfbPc5g
修理屋さん総合3号店
スレリンク(camera板)l50

499 名前:名無しさん脚 メェル:sage 投稿日:2008/07/31(木) 07:15:39 ID:6CB6eHSH
有料破壊屋のM○Tも仲間に入れてやってくれ。




なにか私怨がありそうだなw >>301

303:名無しさん脚
08/07/31 15:07:39 6TTohsDK
・ライバル(と勝手に思ってる)修理業者(と称しているが実は素人)
・MOTの面接受けて落とされた知的障害者
・修理代をしつこく値切ったが断られた貧乏人
・誰彼構わず目に付いたら攻撃する生来の基地外


304:名無しさん脚
08/08/01 23:27:11 5rbKYcz5
>誰彼構わず目に付いたら
こんなのは他にもいるけど、釣るのには撒き餌が必要だぞ。

305:名無しさん脚
08/08/02 00:24:14 w+rgW1uO
どうも。299です。
どうも軸を入れるときにストッパーを傷つけてしまったようです。
結局ノブ軸を曲げてしまったので部品取りにして新たに買い直すことにしました。

306:名無しさん脚
08/08/02 07:32:46 1e++dZyP
竹島について、国は相変わらず穏便に済まそうと黙っています。
残念ながら韓国政府の対応の方が国際社会には理解しやすいものです。我が政府にも国の内外に対して強く主張してもらいたいと思います。
私は次のHPの意見募集欄に投稿しました。どの程度反応あるかわかりませんが、やはり行動すべきかと思い、皆さんにも紹介します。

首相官邸
URLリンク(www.kantei.go.jp)

外務省
URLリンク(www3.mofa.go.jp)

総務省
URLリンク(www.soumu.go.jp)



307:名無しさん脚
08/08/02 07:41:41 bjfjc/fv
アルコールでガラスを拭くというのは新鮮だな。
みんなもやってるの?

308:名無しさん脚
08/08/02 07:52:53 cWMWvvfL
MOTはXシリーズの方が得意だった様な。。
その中でXDは得意だった筈だよ。
俺がミノルタに居た頃XDの修理で扱かれたから。
>>307
最近は普通にやってる。
って言うか、フロンソルブAEが手に入らなくなってからは、
アルコールでレンズ拭いてる。他にクリンソルブと言うのもあるけど、
それも成分はアルコールだよ。

309:名無しさん脚
08/08/02 08:10:56 bjfjc/fv
フーン。汚れ落とし、&消毒でカビ防止に効くのかなぁw

310:名無しさん脚
08/08/02 14:42:05 iVXBz+80
カビ落とし&防止という点ではオキシドール最強。

311:名無しさん脚
08/08/02 14:56:44 lxoMlV1Z
唾液もよくおちるYO

312:名無しさん脚
08/08/02 23:46:03 VFyUhY+s
ジャンクカビ玉を安く買っていると、カビって、メーカーごとに違う気がする。
オリやキヤノ、タムは、レンズ面がカビに食われて白濁する。
ミノ、ニコ、ペンタはべっとりとシツコいカビがつくが、
レンズ面は食われない、ような気がするんだな。

メーカーの工場にもそれぞれ特有のカビ胞子が飛んでいて、
保管が悪いとそれが発芽するんだろうか、なんて気もする。

313:名無しさん脚
08/08/03 00:41:12 CSDj3E3o
それなんて造り酒屋?

314:名無しさん脚
08/08/03 01:18:58 adLAsDZn
六甲でもNMD系はコーティングが弱いのか跡が残りやすい印象。
NMDよりMCの方がどんなに酷くてもきれいになりやすい希ガス

315:名無しさん脚
08/08/03 02:36:25 0KZikX3u
それは貴様がほんとうの猛者にまだ出会ってないだけである

316:名無しさん脚
08/08/03 18:50:20 +ZVzikzD
押入れの奥から、親が使ってたSR-1が出てきました。
せっかくなのでオーバーホールして使いたいのですが、
どこでやってくれるでしょうか?

317:名無しさん脚
08/08/03 19:19:59 PTJ5dvF6
>>316

とりあえず2個所はあるようだ。
僕はMOTで見てもらった。腕の良さ、比較対照がなくよく分からない。みんなに聞いてくれ。

MOT CAMERA REPAIR SERVICE
URLリンク(www.k5.dion.ne.jp)


ミナミ カメラサービス
URLリンク(www.mcs-web.jp)


318:名無しさん脚
08/08/03 23:08:59 LlCkRzH1
>>317
どうもありがとう。
マウントの内部を除くと、結構サビが浮いてるんだけど、
直るのかな~。

319:名無しさん脚
08/08/07 22:01:35 pYqZnZPK
SR-1はジャンク一眼レフ復活練習にちょうど良い機種だと思う俺。

1.電子部品/制御なし、完全メカニカル。XDのような悩み一切なし。
2.全部カムとギヤとスプリングで動いている。糸外れとかテンション調整とか、なにそれ?
3.固着が取れればたいてい動く。シャッター速はスプリングのテンションで決まっているから、ずれても何とかなる。
4.ミノ製品中、ジャンクの数がおそらく一番多い。(ベースがSR2、3、7、new7とあって内容も違うが・・・。)
5.特殊なネジ一切なし。精密ドライバセットとかに目レンチがあれば全部外れる。

320:名無しさん脚
08/08/13 20:08:08 nBChv04p
素人修理の練習するくらいならプロに任せるなあ。

321:名無しさん脚
08/08/14 11:15:44 wSA1PM66
修理も結構楽しいんだよ。
人それぞれだけどね。

322:名無しさん脚
08/08/14 12:16:05 5iMhIskd
当方高校生です。
たった今、祖父からSR-1を譲り受けました。
普段はMINOLTAのαSweetとHOLGAを使っていて、初めてのマニュアル機です。
先程から空シャッターを切ってシャッター音やピント合わせを楽しんでいます。
大事に使おうと思います。
このスレにもたびたびお世話になるかもしれません、よろしくお願いします。

323:名無しさん脚
08/08/14 20:54:12 8O1r/2hq
おめ!
レンズも貰ったのかな?ロッコールレンズの描写とSRシリーズならではのシンプルだけど、しっかりした手触りを楽しんでたくさん撮って下さい。

324:名無しさん脚
08/08/15 00:54:56 hvXggdv1
>>322
おめでとー、古き良き時代の良い機械だからガンガン使った方が良いですよ。
レンズとかはキタムラなんかのネット中古でも結構流れてるので、参考に
してみてはどうかと思います。

325:名無しさん脚
08/08/15 10:57:43 2LS2U1va
>>323
そりゃレンズをもらってなきゃ、ピント合わせを楽しむことなんてできないだろ。

326:名無しさん脚
08/08/15 11:40:20 usKlYeQe
視度補正レンズでスクリーンまでのピント合わせを(ry

327:名無しさん脚
08/08/15 11:41:18 pSc3e7pa
はい、ロッコールの標準レンズもいただきました。
ISO400のフィルムしかなかったのでそれを使っているのですが、この場合シャッタースピードをどのように設定するのが普通なのでしょうか?
AFならカメラ側が対応してくれますが…
これの赤いx印は普段ISO100で使う時の目安ですよね?
ISO400ならばその4倍の125当たり…と考えてよろしいのでしょうか?

328:名無しさん脚
08/08/15 11:44:42 usKlYeQe
素敵な釣りですね

329:名無しさん脚
08/08/15 11:45:42 CPpqP0AU
>>327
だいぶ勘違いしているな。おじいさんに使い方を教わるといい。

330:名無しさん脚
08/08/15 12:06:58 BlDqmgcH
おじいさんの使い方はわかってるようなので無問題

331:名無しさん脚
08/08/15 12:19:31 pSc3e7pa
祖父の時代はISO(ASA)100しかなかったのでISO400はよくわからないらしいのですが…

332:名無しさん脚
08/08/15 12:30:17 tPEkv9le
というか製造時には天然色のASA400フィルムはまだなかったからな~
裏蓋にフィルムの覚え書用円盤があるがカラーは無いよね。だからどうと言うことはないのだが。

2ちゃんに来られる環境があるんだから、あっちこっちググって勉強してから、人に聞きましょう。
ググることが勉強かというと違うような気もするんだが、とりあえずそれでいいから。

333:名無しさん脚
08/08/15 12:34:46 CPpqP0AU
突っ込みどころが多すぎてどこから始めたらいいかわからないのだが、
とりあえずαSweetをお持ちなら、それがはじき出すシャッター速度と絞り
をそのままSR-1に設定すればよい。つまり、当分の間はαとSR-1を併用して
みたらどうか。前者を露出計代わりにするわけ。もちろん両者のISO(ASA)
の設定は一緒にしておく。

ISO400といっても、単にISO100より感度が4倍(2段)高いというだけのこと
だから、同じ条件で撮影するなら、ISO100で適正となる露出より、ISO400
では2段階減らせばいいだけだよ。シャッター速度で調整するなら2段階
速くする、あるいは絞りで調整するなら2段階暗くする、両方で調整する
ならそれぞれ1段ずつ速く暗くする、など。

なお、赤いx印はエックス接点といって、フラッシュに同調するシャッター
速度の最高を意味する。フラッシュ撮影をする場合はシャッター速度を
x印かそれより遅く(長く開いている)設定にしなければならない。

334:名無しさん脚
08/08/15 12:40:50 usKlYeQe
ずいぶん釣られてますね

335:名無しさん脚
08/08/15 12:53:43 keQ3sbDX
素直なのはいいことだが、それも度を越すと迷惑になるよ。
スルーしなよ。明らかに釣りでしょう。


336:名無しさん脚
08/08/15 15:39:59 ebrlTbVd
人を信じる心を持ちましょう
今どきの御時世、疑い深くなるのも仕方ありませんが
皆が何もかも信じられなくなったら悲しいじゃありませんか?
今どきの高校生が「当方」なんて使うのか?
おまえらm9(^Д^)プギャー

337:名無しさん脚
08/08/15 16:48:50 pSc3e7pa
すみません釣りじゃないんですが…。
近所のフジカラーの店に行きましたが古いカメラは分からないらしく、断られました。
現在帰省中でパソコンからのアクセスではないのでちょっと調べものが困難な状況です…

338:名無しさん脚
08/08/15 17:11:47 CPpqP0AU
>>337
俺は釣りじゃないと思っているよ。

しかし、写真屋でもSR-1みたいに単純なカメラの操作法がわからないのか。
古いカメラの操作なんて、フォーカシングとシャッター速度と絞りの三つしか
設定するところがないから簡単だよ。でもこれはSRシリーズに限った話では
ないから、そろそろスレを移動したほうがいいかもね。どこが適切かは俺には
わからん(何しろ初心者スレさえなくしてしまえという話が出ているくらい
だから)が、当分は2ちゃんねるをあてにしないで、αSweetを露出計代わりに
使うか、ちょっと古い写真撮影の本でも図書館で参照してみるといいと思う。
まあ、気長に。

339:名無しさん脚
08/08/15 17:35:44 2LS2U1va
>333
>もちろん両者のISO(ASA) の設定は一緒にしておく。

SR-1のISO設定ってどうするんだ?

340:名無しさん脚
08/08/15 17:47:53 CPpqP0AU
>>339
いけねぇ、あほなこと書いちまった。SR-1にISO400のフィルムを入れたら
αのISOも400にあわせておく、というのがより正しいです。混乱させていたら
すまん。

341:名無しさん脚
08/08/15 17:48:32 tPEkv9le
>>339
フィルムの感度と、αのISO設定を揃えるという意味だろう

とマジレスしてみる

342:名無しさん脚
08/08/15 18:49:10 usKlYeQe
>>古いカメラの操作なんて、フォーカシングとシャッター速度と絞りの三つしか
>>設定するところがないから簡単だよ。


こういう言い方をする爺さんの存在が
むしろ事態を悪化させたりする

343:名無しさん脚
08/08/15 18:55:08 UC664Zon
だから何?

344:新潟県人 ◆Jy53BOlark
08/08/15 20:54:28 2R6Byzh2
ガキの頃、有り金はたいてヤシカの2眼レフ買った時、
カメラ屋の親父にブローニーの装填方法を教えてもらったが、
シャッターと絞りは何にも教えられなかった。しかも初めてのフルマニュアル機。

じゃあどうしたかと言うと、フィルムの外箱の簡易露出表を目安にしていった。
家にパソなんて無い14年前の平成6年の事。

なんとかなるもんです。

345:名無しさん脚
08/08/15 21:27:52 usKlYeQe
>>フィルムの外箱の簡易露出表

これが最近は付いてないのが困るなw

どっかで流行ってるらしい「感度分の16」ってのもあるが

346:新潟県人 ◆Jy53BOlark
08/08/15 21:45:39 2R6Byzh2
>>345
「えっ!!ねーの!?」と思い、フジのSUPER400FT2本パックの外箱見たら確かに無い。
Venus400の単品とフジ業務用100と400はあった。

コニミノCS100と400もあったけどフジのお徳用に無いのは気付かなかったな、、、。

347:名無しさん脚
08/08/16 00:54:34 aWtihdWq
>>337
SR-1ならどの型でも内臓露出計は付いてないので、カメラ本体にISO感度設定は
必要ないですし、シャッタースピードも1/500までしかないので、ISO400のフィルム
なら晴れて明るい日ならば、SSは1/500固定で構わないと思いますよ。
絞りもほぼ最大絞り値付近で大丈夫でしょう。
あとは天候と明るさを考えて、SSと絞りを決める・・・いわゆる感でやるしかないかと・・。

SR-1は最大SS値が低いので、ISO100の方が使いやすいかもしれませんね。
・・・・ちなみにSR-1sならSS、1/1000まであるそうです。

348:名無しさん脚
08/08/16 01:03:43 AGM29kca
>>334-335

349:名無しさん脚
08/08/16 02:24:02 IY1XxKSa
最近は、釣りじゃないです無知ですいませんとか下手に出て油断させる巧妙な釣りが増えてきました。
根が素直な人は二重三重の罠を仕掛ければコロっと騙されてしまいます。
自分以外は全員敵と思うのが正しい考え方です。

350:名無しさん脚
08/08/16 09:42:06 +g5mKAMH
>>347
どうもありがとうございます。
SS500の絞り16を目安にいろいろ試してみます。

351:名無しさん脚
08/08/16 10:43:58 qQRlXjm1
>>347
最大絞り=開放値

なんだけど。

352:名無しさん脚
08/08/16 15:03:15 NWsfdwoh
オークションでSRメーター2って探してごらん。
3000円から5000円くらいで高めではあるけど、
本格的な露出計が2万~4万する事を考えれば・・・。

 Cds素子の簡易露出計で、カメラシャッターボタン側に
フィルムカウンターと露出計マウント(穴あきの四角い台)が
つくタイプには、カメラに装着する事が出来る。
ISO感度を合わせておき、メータの針を絞り値の範囲内のいずれかに
合わせると、シャッター速を知る事が出来る。

 電池はキタムラで置いてある。(当時の電池よりちょっと電圧が高くて
露出ズレするが、ネガフィルムなら差を吸収できる範囲。)

 あと、この炎天下の日中でISO400は感度高すぎるかもね。
表に向けたSRメーター見たらSS1000/F16と出た。(ハイマチック7の露出計も振り切れた。)
SR-1のシャッター速度は1/500までなので、露出オーバー。

353:名無しさん脚
08/08/16 22:04:58 qQRlXjm1
>>352

> 電池はキタムラで置いてある。(当時の電池よりちょっと電圧が高くて
> 露出ズレするが、ネガフィルムなら差を吸収できる範囲。)

SRメーター本体の裏側にメーターの針の振れを調節するネジがあるから、
使用する電池に合わせて調節すると、露出はズレなくなる。

354:名無しさん脚
08/08/18 22:24:39 219BYVVm
>>352-353

露出とはなんぞや
ISOとは、ASAとはなんぞや

・・・というレベルの人間に対して適切な答えだとは思えないw

つーか >>334-335

355:353
08/08/18 22:51:50 c9jRDVEw
>>354
私は単に352さんへレスを付けただけです。

356:名無しさん脚
08/08/18 23:45:16 wAXCRyyp
>354

 自分が小学校の時に、俺の家にはこのカメラしかなかったが、

ISO-> 100より400のほうが暗いの得意
ASA ->なにそれ?
露出->ハダカ?
絞り->周りが明るかったらレンズの数字を大きな方へ。
被写界深度->(言語として理解できなかったと思う)
EF66->国鉄最強の貨物機関車!

SR-2メーターのお陰で何とかなってた感じ。

357:新潟県人 ◆Jy53BOlark
08/08/19 01:38:45 6ovYJACG
>>356
一応正しい知識が身に付いてたみたいでうらやましい。

自分なんて>>344の頃、フィルム価格はISO100より400の方が
上だからという理由で「画質は100<400」と思い込んでた。
地元でブローニーは100と400しか売ってなかったから何ら影響無かったけど。

明日、ポジの入ったSRT101黒で市内の越後交通バス撮ってきます(平日ですが)

358:名無しさん脚
08/08/19 06:53:48 yz7Svins
同士よ!

>フィルム価格はISO100より400の方が
>上だからという理由で「画質は100<400」と思い込んでた。

359:新潟県人 ◆Jy53BOlark
08/08/19 11:44:19 +WjuVuKD
>>358
14年前、800のブローニーなんてあったかどうか分からないけど、
使ったらフィルム代含めて当時の1ヶ月の小遣い分損するとこだったね。
(うわ、同類がいたよ)

今、豪雨なんでSRTを撫で回しながら2chやってる。

360:名無しさん脚
08/08/19 13:00:03 tTFs0gvg
冷たいようだけど自分で本でも読んでそれでも解からないことだけをピンポイントで質問して回答中の専門用語も自力で調べるくらいじゃないと今から銀塩を使うのは無理だろ。色んな意味で早々に挫折することが手に取るように見える。

361:名無しさん脚
08/08/19 13:05:56 An4taYfF
いや、銀縁はぢめるのは全然むりじゃないと思う
ただそう言う人間が人生を送るのは困難が伴うとは思うけど

362:名無しさん脚
08/08/19 15:18:07 AIuUdA5E
先輩方に質問です。ミノルタHI-MATIC9「1966~1969」があるんですが、どのくらいの価値があるんでしょうか?

363:名無しさん脚
08/08/19 15:40:06 An4taYfF
世間的にはジャンクワゴン100円で売れ残る程度

364:名無しさん脚
08/08/19 15:56:09 S2NHMkYN
7sIIだったら4万円ぐらいだけどね

365:名無しさん脚
08/08/19 20:12:15 d+r/kTEj
レア物なのはわかるけど、今でもそんなにするのか?
金属レンズシャッター機は、程度関係無しに¥5000以下ってとこだろ。
ハイマチ9ならショップの売値で¥2000以下。
下取りなら¥500。


366:名無しさん脚
08/08/19 21:06:27 0mk0vFzk
>>362
ハイマチックスレが別にあるけど・・・・・機械自体は良い物ですよ、レンズの性能も良いし
でもミノルタ製品は市場での価値が総じて低いので、高値で取引される物じゃないですね。
売りに出すより、自分で使い倒した方が良いかもしれませんよ。

367:名無しさん脚
08/08/20 11:56:52 wgroDoIB
362が金額の事を聞いているなら、二束三文。
描写などの実力を聞いているなら、やや渋めの発色ながら、
写りの立体感やきめ細かさなど、ロッコールの名に恥じないもの。

368:名無しさん脚
08/08/21 10:54:31 Y6zK2wZV
362です。皆さんのご意見大変参考になりました!
ありがとうございました。ちなみに電池はどうしたらいいのですか?水銀電池は無いし(>_<)

369:新潟県人 ◆Jy53BOlark
08/08/21 13:31:26 s/AtiJXv
>>368
ここはミノルタの1眼レフ、SRシリーズのスレッド!

検索エンジン使ったら見つかったし、コニカミノルタの「お客様相談室」に
電話で聞いてみたらちょっとお待ちいただけますか?の後、回答を頂いた。

おじさんがでてきた。

370:名無しさん脚
08/08/21 13:49:23 oAKOCqx0
>>368
まぁSRT101と同じ電池だしw スレ違いだけどヒントくらいはあげよう。
「MR9 電池 互換」でググればいくつか方法がヒットする。

個人的には関東のクソ高いアダプタ使うよりは、ヨドバシで
互換電池のVARTA V625Uが105円なので、そっち使ったほうがいいとおも。
そもそも露出計がまだ生きてるかどうかわからんし。

371:名無しさん脚
08/08/21 20:42:15 n8UO0wHU
 人為的な破損以外は意外と丈夫そうだね。>SRメーター2

 SR-1用に二つ奥で落札したけど、両方を比較して数値のばらつきはなし。
α7とかあたりとは比べた事はないが・・・。


372:名無しさん脚
08/08/28 00:23:58 8HvCNRyN
2ヶ月かけてようやくSRT101修理できたよ。
途中でプリズム宙づりになったりねじ無くしたりといろいろあったけど。
明日、テスト撮影行ってきます。

373:名無しさん脚
08/08/29 04:39:42 eJQ7UDjE
NewSR-7買ったんでおれも入れてください

374:名無しさん脚
08/08/30 00:51:19 SSuB2HBs
>>372
おめでとー、雨は大丈夫でした??
良い機械だから長く使えると思いますよ。

>>373
イラッシャイマセー、沢山撮って楽しんでください。

375:372
08/09/01 20:18:05 CcJTIJNL
現像してきました。
雨が振ったり止んだりな天気でしたが、上々です。
露出計も誤差なしでメインのXG-Sよりも正確なぐらい。
MC50mm1.7を使いましたがとてもいい写り。また撮影に行ってこよう。

376:名無しさん脚
08/09/04 22:43:23 gRX/frP1
知人からSR-T101を貰った。
ずっと使われずに放置されてたモノなんで、オーバーホール出したら
レンズも込みで3万近くかかったorz
でも、この質感はいいね。独特なペンタ部分の形状もカッコいい。

問題は、スクリーンのマイクロプリズムが細かすぎてピントあわせが辛いorz
視度補正も入れてみたんだけどねぇ・・・
(ニコンの角型を接着)

377:名無しさん脚
08/09/04 22:52:00 1vbQeEWS
>376

 小加工でソニーの視度調整が入るよ。純正の「Vn」にちょっとした爪を追加しているだけだから。

378:名無しさん脚
08/09/04 23:08:35 gRX/frP1
>377
それ、やったことあります。
確か上下の爪(4箇所だっかかな?)を削るんですよね?

なんか落っことしそうで不安だったので
ニコンの角型をゴム系ボンドで接着してしまいました。
もうちょっと、度が強いやつに替えるかなぁ・・・

379:名無しさん脚
08/09/09 17:35:35 nwbS4FRS
ジャンク箱から救出したXD、スクリーンが汚れているんだけど、
これってどうやって綺麗にしたらいいかな。
麺棒にレンズクリーナーつけてふくのはまずいか。

380:名無しさん脚
08/09/09 17:38:33 bD/tO39Q
俺のXDはそうした 
汚れの種類によってペンジンとかアルコールとか
麺棒だと細かいところが拭きにくいかもしれぬが

381:名無しさん脚
08/09/09 17:50:17 h5csnuTd
メガネ屋の店先においてある超音波洗浄機に入れて洗う。

382:名無しさん脚
08/09/09 23:25:23 snd6SMTd
超音波洗浄機は今1万もしないので家に一台あると便利だよ。

383:名無しさん脚
08/09/10 12:58:02 QT6379Xa
ベンジンは駄目だよ。スクリーンがアクリルなんで、白濁させた事がある。
XDのスクリーンはネジで外せないのかな、やったこと無いけど。

384:353
08/09/10 18:03:00 T13mQUjh
外せます。

385:名無しさん脚
08/09/26 14:56:52 fwt+Xjth
素朴で無骨だけど繊細なたたずまい
newSR-7はフォークロックな味わい

386:名無しさん脚
08/09/27 23:13:08 49B1hVmP
最新鋭機SR505げっつ!!

387:名無しさん脚
08/09/28 10:47:55 jS/CpHsM
>>385 持ってる、いいカメラだと思う
メータはSR-7(newでない)のが多少大きめで見やすいけど、newが好きだよ

388:名無しさん脚
08/09/28 12:42:40 A1J09Qwv
>フォークロックな味わい

たしかに、そのカメラが出た時代の音楽を聴きながら、
空シャッターを切るのもオツかも。

389:名無しさん脚
08/09/28 14:46:50 0Gyswxcz
学会員 大杉

390:名無しさん脚
08/09/29 06:09:14 0ndKh2GZ
スレ先頭から復習してみますた。
SRTやnewSR-7~SR1sのコンデンサーレンズの内側まで清掃した方々、教えてください。

・newSR-7~SRT505までは、接眼レンズ(2群1枚?と1群1枚、計2群)は全て同一のレンズとみていいんでしょうか?
・自分はnewSR-7のスクリーンを、X-700辺りのアキュートマットか他社製の物へ交換したいなと目論んでるんですが、
分解時の注意点とか他社製でも装着可能なおすすめ等ありますでしょうか?

とりあえずコンデンサー上部までは清掃してみたのですが、ドフのジャンクだっただけあって、
軽度のプリズム腐食や接眼レンズカビ痕は耐えるとして、一番外側のレンズの拭き傷が救えない状態なので、
パーツ取り用個体を探して移植、ファインダー完全清掃&スクリーン交換までやろうかと考えています。
ちなみに液漏れ跡を清掃したら露出計も復活して、その他機構も試写して問題なく完調なので
やる気になってしまった次第です。

391:名無しさん脚
08/09/29 06:50:01 dwL/FIGq
今日、SRT-Super 1000yen で
サルベージしました。
セルフタイマー以外は、正常なようです。

392:名無しさん脚
08/10/01 22:16:53 EdCSSvYJ
どなたか教えてください
親戚からSR-1を頂きましたが高速の500のシャッターを切ると幕が
半分しか開きません。
どうしたら修理出来ますでしょうか?


393:名無しさん脚
08/10/02 00:51:51 GRQZWaJO
修理屋に頼む

394:名無しさん脚
08/10/02 01:21:53 2zH2z5Gj
正解だww

395:名無しさん脚
08/10/02 09:37:20 BjoHZhub
修理屋さん正解。探せば結構あります。なおせる自信ないひとはこれが早道。
修理費用1万数千円をかけられないなら、オークションで程度良さそうなのを狙う
ただし、自己責任。幕は程度のよいきれいなものを得ること。
初心者で一時的なカメラ所有欲でないなら修理屋さんが最初は正解。

396:名無しさん脚
08/10/02 10:22:02 9gKA3Co1
オクは外れが来ても凹まない精神力がないとお勧めできない

397:新潟県人 ◆Jy53BOlark
08/10/02 12:25:45 5Uq8a1SG
スレで聞くレベルなら自分で直せるわけがない(直さない方がいい)

ってあちこちのカメラスレで年に何十回も寄せられる回答だ。
不思議と古い大衆機はネット掲示板ではスレで聞いてそれで
自分で直そうとする人が多い。

398:名無しさん脚
08/10/02 16:34:37 GRQZWaJO
カメラに詳しそうだけど国語は苦手ですな

399:名無しさん脚
08/10/03 00:26:25 7acgWUK9
>>392
幕速調整は何回も既出だよ、と言いたいが自分はSR-T系しか開けたことないので参考にならん
ググってみれば?
ちなみに、SR-T系は底蓋開けてマウントを上面にして見て、やや右寄りに小さいギアが縦に2つ並んでるからそれぞれが先幕と後幕調整用
あまり締めすぎると壊れるから、少しずつギアのひっかっかっているところをを動かしていって調整する
分かんなくなったら一回ロックを解除してやり直せばいい
まあ「事故責任」だね
SR-1の旧か新か分からないけど、いずれにしてもOH兼ねて修理に出したほうが本当はいいとは思うけど


400:名無しさん脚
08/10/03 01:45:37 0MfjPvr8
幕が「半分しか開かない」のもその調整で直るのかな?

401:名無しさん脚
08/10/03 20:06:41 LKPySTxw
そもそも高速シャッターなら全開になることはないんじゃねーの?てゆーか、どうやって確実するの?

402:名無しさん脚
08/10/04 09:37:00 Bwer7Z4b
>>400
テンションバネの緩みでしっかり動かないんだと思う。
これなら調整で直る。まあ、バネはすでに寿命に近いと思うが、
それでもフィルムがある限りは使えるだろ。10年とかは。

403:名無しさん脚
08/10/04 10:53:06 XXBskIDg
>>395
何が言いたいのかサッパリ。

404:名無しさん脚
08/10/04 20:07:46 EGVOO5hj
どなたか、教えてください。
SRT101に装着できる、
ラバー製アイピースは、存在しますでしょうか?
メーカーは問いません。スポッと装着できると嬉しいです。

405:名無しさん脚
08/10/05 09:28:16 EuPzMtYs
>>395 修理屋などはばかのあつまりだろ

406:名無しさん脚
08/10/05 11:05:45 pqY/+f4b
>>404
ラバー製アイカップが欲しいのか、
ねじ込み式のアイピースが欲しいのか?
角窓に丸形アイピースは使わないという推察で、
使えるアイカップは。

・オリンパスアイカップⅠ(アイポイント遠くなり見づらくなる)
・ペンタックスアイカップMⅡ(アイポイント遠くなり見づらくなる)
・キヤノン角窓用(AE-1とかA-1用)

アイピースを付けたいなら
・ニコンアイピースアダプタ+FM系用アイピース(アイポイント遠くなり見づらくなる)

407:名無しさん脚
08/10/05 12:54:51 Gwfce/2e
>404
まだEH-7が売られていると思うけど、
これじゃ不満?

408:名無しさん脚
08/10/05 17:27:20 gFEeEhFh
キヤノン角型は若干小さいよ。ペンタMは緩いけどいいだろうな。
緩いのは、ゴム系接着剤を少し使えば落とすことは無い。

409:名無しさん脚
08/10/06 09:11:40 bd9OQte0
404です。
アドバイス、ありがとうです。
色々試してみます、

410:名無しさん脚
08/10/06 11:47:54 Oeqigon1
純正のEH-7ってすぐ外れない?
いつの間にかなくなっていた。

411:名無しさん脚
08/10/10 10:53:08 uahaW9hF
初心者なのですが友達からSRー1を譲りうけました。露出計?がないらしいのですが普通に撮れるのですか?

412:名無しさん脚
08/10/10 11:36:10 qF/BGbRn
勉強すれば大丈夫。
カメラをくれた友達に教えてもらおう

413:名無しさん脚
08/10/10 11:53:02 1l32HwoZ
ダイジョブダイジョブ
青空の下、トレビ100Cつめて1/250 f8で撮りまくれ

414:名無しさん脚
08/10/10 18:44:40 5splhFjA
フィルム箱に、撮影環境毎の露出値が書いてあるだろ?、
あれって、かなり正しいぞ。ネガならまず無問題で使えるよ。
むしろ、シャッター速度が正確に出ているかどうかの方が大きい。
特に高速側は怪しいものなんだ。
実写チェックが必要になるけど、413の言うように1/500はパスして
1/250までで使うと良いかもね。

415:名無しさん脚
08/10/10 18:58:11 /TkmLM+2
つ [関式露出計]

416:名無しさん脚
08/10/10 21:03:18 cfb8tamL
>>415
URLリンク(www.geocities.jp)

417:新潟県人 ◆Jy53BOlark
08/10/14 13:02:29 wgstoaaz
いつも使ってるMCロッコールPF55mmf1.7の後玉が曇ってきた。
今のところレンズの半分が曇ってる。
いよいよ駄目になってきたらX-700生産中止まで作られ続けた
ミノルタMDZOOM28-70mmf3.5-4.8でも買おう。

418:名無しさん脚
08/10/14 20:36:21 Z0Mjg6re
ロッコールスレが落ちてるので、かんべん。

NewMD135mmF2というレンズを発見した。4万5千。
これは妥当は値段でしょうか?このレンズの評価は?
誰か教えてください。

419:名無しさん脚
08/10/14 20:45:32 oSrrOsXy
ごめん、落ちてないよ・・・


420:名無しさん脚
08/10/14 21:07:25 bkbgDtMA
>>418
季刊クラシックカメラNo14ロッコール伝説、サンダー平山の「ロッコールの大口径」には
MC85/1.7、MC100/2、NMD135/2が紹介されている。
「シャープであるが冷たさはなく軟らかさを感じさせる描写」とある。恐らく古典的名玉だろう
1998年発行の「実用中古レンズ特選100本ガイド」の相場表によると
定価88000円、中古40000~60000円とある。現在の相場ちとわからんな

421:六甲道
08/10/14 22:22:20 clC/dO7g
新潟県人さんこんにちわ
MDズーム28-70ミリ持ってますがお勧めではないです。
特に広角28ミリでの解像力の低さ、X700で使いましたが
ファインダーのぞいてる段階で「こりゃダメだ」という
ことすらあります。
高解像力の55ミリ1.7の後継にはちょっと・・ネ

422:名無しさん脚
08/10/14 23:32:28 Z0Mjg6re
>419 ホント?

>420 これって結局Newで初めてでた末期のモデルですね。
    中古もこんなもんか。


ミノルタ28-70mmってコシナでしょ?


423:新潟県人 ◆Jy53BOlark
08/10/15 00:31:59 +1mlbvL4
>>421
MCの55mmf1.7は症状が今より進んで、その段階でちょっとお金が入ったら
業者に出してみるつもりです。愛着があるので手放せません。

件のズームは単焦点程の写りは微塵も期待してません。
ですが、ちょっと気になるレンズですのであえて購入しようかなと思ってます。
いつか「うわ、何コレ!?」なレスを書くかもですね。

メインで使ってるニコンFM10に付いてるコシナ銘(ニッコールじゃない)の
標準ズームよりましだったら万万歳でしょう。
コシナは写る時はバッチリ写るんですけど、たまにとんでもない描写になるんです・・・。

424:名無しさん脚
08/10/15 12:21:13 3VI42eDH
>>418
写りはともかく、1年に1回見かけるかどうかのレア玉だ。確保しておけ。
おまえがしないなら俺がする。

425:名無しさん脚
08/10/15 18:06:30 TwKkFn4j
>>418
ロッコールスレ
スレリンク(camera板)l50>>418
話も進んでるし、このままでいいと思うけどあちらも過疎ってるんで
違うロッコールの話題があった時にはカキコお願いね


426:425
08/10/15 18:08:31 TwKkFn4j
418を消し忘れました、ごめん・・・
罰として今からSRT101を清掃します

427:名無しさん脚
08/10/15 22:10:22 faYrW/X5
あの頃の標準ズームで良いと言えるのはMD35-70/3.5だろ。

428:六甲道
08/10/17 22:40:37 VmtuSXNX
MDロッコール40-80mm 2.8持ってます。
77年春購入で、90年代前半まで愛用してました。
でかいレンズで、フォーカスリングもズームのレバーも
レンズの横についていて(それらの回転軸が光軸と直角!)
横位置でフォーカス合わせて縦にすると中のレンズが動いちゃって?
ピンボケになったりする癖物でしたので、他人に撮ってもらったり
すると、ほとんどピンボケでした。
90年代になってなぜか画面の右側の画質が低下してきたので
使用をやめました。
その後継が上記MD28-70で、軽くて小さいのはいいのですが
画質が全然だめで、結局今はMCの58mm1.4に戻ってます。

429:名無しさん脚
08/10/18 01:52:29 5GxpxNZr
MCの58/1.4は名玉だと思います。SRシリーズにも良く似合いますし。
このレンズのおかげでロッコール沼に落ちました。

430:名無しさん脚
08/10/18 09:48:11 Kb+K3Saw
ロッコールの場合、ダメレンズをあげていった方が早くないか?

431:名無しさん脚
08/10/18 23:03:28 wGgXFPjA
ダメロッコールの代表、MC100mmF2。
のめり込むので、使っちゃ「ダメ」。


432:名無しさん脚
08/10/19 10:27:59 t8vfmJEP
そもそも持ってちゃ駄目。俺が処分してあげるよ。

433:名無しさん脚
08/10/19 13:13:18 uNa1DpRR
ダメときいたので、父からもらった同じやつを使ってなかったので
先ほど他のレンズとリサイクルショップに売りました
300円で買い取ってもらえました
>>431さん、ありがとう



434:名無しさん脚
08/10/20 20:45:36 CcFP0i0f
そのリサイクルショップで\50000で出ていたのを買いました。
>>433さん、本当にありがとう。

435:名無しさん脚
08/10/29 09:12:32 nwIKTGBi
SR505についてるフィルムの巻上げ具合を可視化する後ろ側右上のとこって他の機種にも付いてるのかな?

436:名無しさん脚
08/10/29 12:11:13 OvHy8MUj
ついてるよ

437:きのこる社長 ◆n3BeRIrzTc
08/10/29 12:40:24 yBOEoP7w
みなさん、どのようなストラップを付けていらっしゃるのでしょうか?


438:名無しさん脚
08/10/29 12:41:33 OvHy8MUj
ビニールの細い純正品

439:名無しさん脚
08/10/29 13:16:38 YWvU0ixH
エツミとかいう会社のよくわかんないの

440:名無しさん脚
08/10/29 16:27:24 hcV5gPqW
中古カメラ屋がオマケで呉れた安っぽい黒いナイロンの

441:名無しさん脚
08/10/29 18:03:35 B1X9deZA
SR-7を入手しました。
昔のカメラを見るのは初めてなんですが、わからない部分があります。
正面から見た左のレバーと底面のスイッチはなんでしょうか?
蓋も開けられなくて困ってます。

442:名無しさん脚
08/10/29 18:17:29 V1DzXKpT
※441
左のレバー:セルフタイマー
底面のスイッチ:電池消耗on/off

蓋も開けられなくて:正面から見て右上面にある丸い金属の出っぱりを
指でつまみ、垂直に上にひっぱると裏蓋ロックが外れる。

追記:フィルムの入れ方は店で聞いて 以上

443:名無しさん脚
08/10/29 18:40:44 w4S+m47p
>>442
>:正面から見て右上面にある丸い金属の出っぱり

いまや「巻き戻しクランク」っていっても
「それどこ?」だもんな。

444:名無しさん脚
08/10/29 18:49:42 V1DzXKpT
>>443
調べる気あればたいがいいくらでも、てっとり早くきいてすませるから
興味も長くは続かないのではないかなどと・・

445:443
08/10/29 21:08:56 w4S+m47p
自分が最初にカメラを手にしたのは小学5年くらいだったけど、
今みたいにネットなんて無いから図書館に行っては「ライフ写真教室」「朝日カメラ教室」
等何度も借りては読んでたな、、。


大概、この頃のカメラってセルフタイマー、等々の配置ってほとんどどこのメーカーも変わらないんだけどね。

SR-7、自分も持ってるけどやっぱり初期型のほうが良いな、、。
「minolta」がペンタの斜面に書いてある「New」はどうも好きになれない。

446:きのこる社長 ◆n3BeRIrzTc
08/10/29 21:30:45 MhHtjiH5
>>438
>>439
>>440
うむぅ。安っぽいやつですか。
確かに似合うんですが・・・・。
わしはいつもストラップで悩むなぁ・・・。


447:名無しさん脚
08/10/29 21:44:50 fcpR3VXj
new7は、newSR1なども共通のデザインだが、
「あの」XDのデザインのベースになった傑作だぞ。

448:名無しさん脚
08/10/29 22:08:38 /UBpJn7N
つまり、ライカR3のデザインのルーツはNew SRにあるわけですか。
SR3桁はCLCで便利になったけど、ちょっと首長な感じがします。

449:名無しさん脚
08/10/29 23:26:03 OPWLqPUb
ストラップならネットショップで中古のミノルタストラップ探して買ってる
只古いのは無いので、新ロゴもしくはαストラップになっちゃうな

450:名無しさん脚
08/10/29 23:31:13 OPWLqPUb
>>435
フィルムシグナルが付いてるのは、一眼だとSR505とXEくらいなんじゃないか
レンジファインダーのハイマチックEとかにもそれらしいのは付いてるけど

451:名無しさん脚
08/10/30 09:38:34 sIWEaRgw
>>450
XD?

452:名無しさん脚
08/10/30 10:25:11 8zjGD9YA
>>450
X-700

453:きのこる社長 ◆n3BeRIrzTc
08/10/31 22:28:51 OFRWg7+d
>>449
とりあえず、αのストラップ(525円・青)を買いました。
ちょっとギクシャクした感じがしますねぇ・・・。



454:450
08/11/01 01:37:52 QYlhvWra
失敬・・・よく見たらウチのX-7にも付いてる・・・・
なんかイロイロ間違ってるよ俺

455:名無しさん脚
08/11/16 00:11:46 R9dbQ+BH
インジケータってのかな?
結構便利。重宝してる

456:名無しさん脚
08/11/22 16:08:52 7iEjiZx+
SRT-101のスクリーンを違うのと入れ替えてみようかと思ったら
これ、相当バラさないと無理そうだな・・・
2号機なんでちょっといじってみたくなった
このまま撤退して、モルト貼って明日出撃させるとするべか


457:名無しさん脚
08/11/22 21:49:18 yN7F81wz
その方が正解だろ、シャッター速度表示部とか壊しそうだし。

458:名無しさん脚
08/11/26 14:29:13 LoRIHvOg
SRT-101を貰ったのだが、ファインダーにゴミが入り込んで(というより、モルトかなんかが落ちてきた?)見づらい…。
それと、シャッター幕はカビだらけ。

OHしてくれるとこあるかな?
あ、露出計は生きてます(精度はそこそこ出てる)


459:名無しさん脚
08/11/26 18:57:39 qQZpKpym
ファインダーのゴミって、ミラー側から貼り付いているんじゃない?
なら、どうにかなるだろ?
シャッター幕のカビは、絵筆を水で濡らして、
ササッと幕面を拭うとそこそこには綺麗になることもある。

460:名無しさん脚
08/11/26 20:50:24 Xrmt1+QO
SRTのオーバーホールなんて今でもやってくれる所あるじゃない。
このスレに出てる。

461:458
08/11/27 10:43:14 O9YttT5J
修理屋さんですが、検索したら出てきました。
探し方が悪くてすいません<(_ _)>

ファインダーのゴミですが、スクリーンの奥にあります。
これは分解しない限りダメでしょうから、やはり一度出します。

シャッター幕の掃除に関しては、良いネタを頂きありがとうございます。
出す前にちょっと自分でやってみようかな。


ありがとうございます。


462:名無しさん脚
08/11/27 11:13:15 kVqJ2ohp
ていうか直してまで使いたいようなファインダーなのかな、SRTシリーズって

463:名無しさん脚
08/11/27 12:04:50 XPNUN0hD
いいじゃないですか、
あの ガチャコンというレリーズ音

464:名無しさん脚
08/11/27 17:34:27 tNrNoWZG
等倍暗闇ファインダーなめんな!

465:新潟県人 ◆Jy53BOlark
08/11/27 18:50:22 v3cke2Qc
古くてもカメラ屋さんに修理に出せば店の主人か従業員が
修理してくれる業者を探すと思うし、このスレより広いネットワークがあるかもよ。
以下は聞くと寂しい気分になるSRT101の録音。

URLリンク(zero0.x0.com) 1/500
URLリンク(zero0.x0.com) セルフタイマーで1/500
URLリンク(zero0.x0.com) SRT101の画像

466:名無しさん脚
08/11/27 19:03:44 e4HvCDtR
ひっそりと そして あったかい

467:名無しさん脚
08/12/01 22:49:44 k9l1p6V1
友人からMCの85/1.7は名玉と言われて25000円で買ったのですが良かったでしょうか?

468:名無しさん脚
08/12/01 23:52:38 r4ljBHiM
つこうてみなはれ

469:名無しさん脚
08/12/02 00:34:40 EYIijr+S
状態がいいのなら結構いいと思う。
漏れは持ってないけど写りの評判はいいよ

470:名無しさん脚
08/12/02 01:51:17 +zujUJCR
何故自分の目を信じないんだ

471:名無しさん脚
08/12/02 12:42:51 GgRBJMup
MC58/1.2.MCMD85/1.7.MC100/2.MD135/2
この辺りはロッコール描写が好きなら間違いなく好きになるだろ

472:名無しさん脚
08/12/02 13:26:09 0llV/1Se
そのひとくくりは大口径以外共通点なし

473:名無しさん脚
08/12/02 23:10:02 Ji3LJ8EJ
「ロッコール」という共通点があるぞ。

474:名無しさん脚
08/12/03 10:27:26 uDuEqs2e
さらにミノルタマウントという共通点もあるぞ

475:名無しさん脚
08/12/03 11:57:38 6QuXsBog
そんなこと言ったら、ミノルタ製でもある。

476:名無しさん脚
08/12/03 12:09:31 Qe6R4g/f
どれもレンズ

477:名無しさん脚
08/12/03 12:19:07 58eN4q7C
「六甲おろし(阪神タイガース応援歌)」と「闘魂こめて(読売ジャイアンツ応援歌)」は
作った人が同じ、ぐらいどうでもよいトリビアだな。

478:名無しさん脚
08/12/04 05:36:08 RbCJjqGc
>>473
MD135/2はロッコール銘ではないぞ。

479:名無しさん脚
08/12/05 22:53:32 VnBznE4g
MDの時代になると、「MINOLTA MD」だね。

 SR-1を大事にしすぎて棚の奥へ押し込んだ挙げ句、
偶然が重なって危うくファインダーをカビさせるところだった。
防湿庫の中だったのだが、9月に怪我で入院した際、馬鹿親が
防湿庫のコンセント抜いて放置しやがったのが原因と思われ。

 口を塞いでいたオートロッコールPF55mmF1.8もぎりぎりで助かった。
掃除して数少ないモルト張り替えて、コダックのウルトラカラー詰めて試写中。
厳密に言えば、プリズムの痛みも進行してたみたい。

SR-1は台数多くて軍艦やスクリーン付近程度なら簡単に外せるのが良いね。

480:名無しさん脚
08/12/05 23:13:58 VIpkTAGo
親のせいで良かったね、自分のせいじゃなくてw

481:名無しさん脚
08/12/06 02:06:31 KiVuNNMD
私、MD ROKKORと申しますがなかったことにされておりますようで

482:名無しさん脚
08/12/06 04:50:18 vccWWU+l
MDもはじめはMD Rokkorだよ。途中で一部小型化されたりしてもそのままRokkor銘で
X-700がでる直前にRokkor銘のとれたNew MDレンズが現れた。

483:名無しさん脚
08/12/06 10:06:21 XempskOK
六甲のおいしいレンズ

484:名無しさん脚
08/12/06 13:16:53 NXJngJuf
>>481
IDがNewMD

485:名無しさん脚
08/12/06 14:55:38 XApznrvb
>>484
ワロタw

486:名無しさん脚
08/12/07 07:57:17 QJ21tLbo
>>481
135/2がROKKOR銘がとれてからのレンズです

487:名無しさん脚
08/12/13 14:49:59 jWQeXIUz
最近趣味でカメラを始めようと思っていて、家に使っていないSRT-101があったんですけど、
このカメラってデジカメしか使った事がない一眼レフのド素人には難しいですか?

488:名無しさん脚
08/12/13 17:39:59 euw442gr
>>487
小生、そのカメラの後継機、SRT-SUPERを使ってますが、

・使いやすい露出計
・明るいファインダー

と、なかなかいいカメラですよ。

・フォーカス合わせ
・露出設定
・巻き上げ

と全て手動ですので、操作は確かに面倒です。
でも、使いやすい追針式露出計のおかげで
慣れれば、それほど操作も苦にならないと思うのです。

せっかく持っているなら、ぜひ使ってあげて下さい。

なお、このカメラ、露出計なしで使うなら
電池は要りませんが、露出計を使うなら
電池が必要になります。

もともと水銀電池で動くものですが
いまは水銀電池は入手困難なので
現行のボタン電池をアダプターを使用して
使うことになります。

URLリンク(www.kanto-cs.co.jp)

以上、長文失礼しました。

489:名無しさん脚
08/12/13 19:05:24 jWQeXIUz
>>488
ご丁寧にありがとうございます!
最低限の操作方法は父に教えてもらって、それ以降は少しずつお勉強していきます。

490:名無しさん脚
08/12/13 19:31:05 euw442gr
>>489
どういたしまして。
お父様にしっかり操作を教わって、楽しんで下さい。
ちなみに私のSR-T SUPERも父の愛機でした。
いま、親父は亡くなってしまいましたが、愛機は今でも現役です。

491:名無しさん脚
08/12/13 23:21:32 PofHWdkp
>>490
そうですか、お父様の形見なんですね…。
私のカメラもいずれそうなってしまう前に、教わっておきます。
お互いこのカメラを自分の子供に譲れるようになりたいですね。

492:名無しさん脚
08/12/18 22:58:53 nlz03Yep
 オークションに千代田光学SR-3の黒い奴がシュピンされてる。

 外観程度極悪なんだけど、シャッターが下りて巻けると言うことで
6万円以上の値段で競っている。
 その前はSR-1の黒(美品)が出てたけど、一発価格約3万円で2回転した後
落とされたらしい。

 SR-2の黒が出たらどうなるんだろ?
現存が2台で、個人宅にあり、両方ともお不動様だと聞いたのは10年前のこと・・・。

493:名無しさん脚
08/12/29 10:43:26 O93Dmvmp
やっぱり、最後はSR!


494:名無しさん脚
08/12/29 22:17:31 IaElJSQ/
 旧ミノルタの人間が

「SRは電子部品が少ないので、最後まで生き残ります!」
「このカメラは壊れても何とかなります!」ってはっきり言ってた。

 旧SR-7位の頃までは、モルト劣化による光線漏れとかも無いとも言ってた。
実際、モルトはミラーのダンパーくらいにしか使ってないし。

495:名無しさん脚
08/12/29 22:19:55 4thkHfSz
最後はSR505でしょ やっぱし

496:名無しさん脚
08/12/30 01:49:26 yGgkugMa
SR505はミラーアップできないし。

497:名無しさん脚
08/12/30 02:40:42 /Mvb3qjf
>>494
結局、メーカーとして最後まで生き残る気がなかったくせに・・・
カメラ部門を何とかしなかったくせに・・・
食らえっ orz=3

498:名無しさん脚
09/01/03 08:58:56 exVUM6ek
URLリンク(www.cecile.co.jp)

499:名無しさん脚
09/01/03 10:46:26 SANSTYWZ
結局、メーカーとして最後まで生き残る気がなかったくせに・・・
カメラ部門を何とかしなかったくせに・・・
食らえっ orz=3 ハネウェル

500:名無しさん脚
09/01/03 12:36:43 VQ8pBmBN
アメリカも傲慢祟って沈没寸前だな。
あと二十年位先かと思ってたが意外と早かった。

501:名無しさん脚
09/01/03 16:10:02 SANSTYWZ
本質的には、とっくに沈没している。そう見えないように、うまくやってきただけ。

502:名無しさん脚
09/01/03 18:50:38 WGhtDrPR
そこでイスラエルで戦争起こして特需ですよ

503:名無しさん脚
09/01/04 18:12:06 sILosJWp
いや、マジ、世界恐慌やら食料危機やらで、
今年は、もうちょっと大きい戦争が起こりそうな悪寒。

504:名無しさん脚
09/01/08 18:05:27 Mi8enaan
SRのシャッター音は気持ちよすぎでクセになる

505:名無しさん脚
09/01/09 07:15:58 5y+2ajoI
それは、布幕横走りだからか?

506:名無しさん脚
09/01/09 14:01:22 aeBIDgj5
大きいからだよ

507:名無しさん脚
09/01/13 13:39:48 nd/NTnvj
不謹慎だが戦争が最大にして最速な景気対策。


508:名無しさん脚
09/01/13 20:49:18 OzaoNK95
来年後半には朝鮮で戦争起きそうだから、この国でも被害は出るよ

509:名無しさん脚
09/01/13 23:20:44 nH5FcuzI
すでに戦争を起こせるほどの力も無いだろ。

510:名無しさん脚
09/01/13 23:57:28 XwugVWh0
方向の定まらないミサイル発射する位の力はあるだろうなぁ。。
>>507
実際、アメリカを大恐慌から救ったのはニューディール政策ではなく
ヨーロッパ戦線への参戦と太平洋戦争開戦だったんだしね。

511:名無しさん脚
09/01/14 23:53:36 2qvkGVZD
戦争の引き金はあちこちに潜んでいると思うね。
NY等で小型核によるテロ~報復とか、
あちこちにピンポイント的なきっかけが潜んでいるわけだ。
起こるんじゃないか、1~2年ぐらいのうちには。
何がきっかけになるかはわからんが。

512:名無しさん脚
09/01/15 01:38:56 b0yJOr6V
米米はもう戦争で経済を挽回させるしかなさそうだからな
テポやらノドやらあり得るよ

513:名無しさん脚
09/01/15 13:35:35 QRmbj/Se
ちょうどいいタイミングで戦争が起きてますよ。そろそろアメリカが呼ばれるんじゃ?

危険を冒してSR-7を首から7台くらい下げて出かけていく奴は行ってこい。

514:名無しさん脚
09/01/15 17:14:54 01T6vfns
SR-3を3台で勘弁してください。

515:名無しさん脚
09/01/15 20:42:56 xbLBPniw
7台といえばEugene W. SmithはSRT101をそんぐらいぶらさげてたらしいね。

516:名無しさん脚
09/01/15 21:36:49 h33V2pPQ
101?
SR-1Sじゃなかった?

517:名無しさん脚
09/01/15 23:42:15 YWyeHBCn
>危険を冒してSR-7を首から7台くらい下げて出かけていく奴は行ってこい。

防弾チョッキになりそうだな。

518:名無しさん脚
09/01/16 01:58:53 sm1wCyAw
どっっちも使ってたんじゃない?

こっちは101の黒。
URLリンク(eugene555.exblog.jp)

こっちは1s。
URLリンク(eugene555.exblog.jp)

519:名無しさん脚
09/01/16 11:23:34 T/s7ZXpn
友人スミスって、確か奥さん逮捕されなかったっけ、、。

520:名無しさん脚
09/01/16 19:55:02 MFanPSb6
スミスさんのストロベリーガールは好きである。

521:名無しさん脚
09/01/16 22:56:34 ev063I3d
>>519
頭に来て誰かを殴ったんじゃなかったっけ?
万引きとか詐欺とかだとがっかりだが、
これなら気合が入っていて良しと思った記憶がある。

522:名無しさん脚
09/01/16 23:36:13 0sgvV4ls
URLリンク(list.jca.apc.org)

これくらいしか出てこないな、、。


523:名無しさん脚
09/01/17 00:53:23 mBPJUvNI
スミスはチッソの雇ったゴロツキに片目失明させられたけどな。

524:名無しさん脚
09/01/17 01:20:28 vDhH9GF1
 両目でなくて良かったね。片目と両腕があれば、一眼レフは使える。

水俣病患者をずっとファインダー越しに追ってたみたいだね。

#チッソの黒い噂は結構あるなぁ。

525:名無しさん脚
09/01/17 09:43:42 48tE+42F
水俣の患者は惨状を訴えようとするとアカ呼ばわりされ、
遺伝性の奇病を持っているなどと言われたそうだな。
肉体的、社会的、精神的、すべてにおいて地獄に放り込まれたわけだ。

見てすぐにわかる障害を受けてしまった娘さんと、お母さんの写真を見た事がある。
娘さんは晴れ着を着ていて嬉しそうだった。そりゃそうだ、女の子だもんな。
アカで遺伝性の奇病を持つ母子は、俺には幸福そうに見えた。
ユージン・スミスがミノルタのファインダーから目を離すと、
しばしばその目は涙に濡れていたそうだ。
そんな彼も、会社が雇った狂犬どもに殺されかかったんだ。

当時の経営陣はこの世に地獄を作り出した。賤しく穢れの多い奴らが会社を経営したってわけだ。
ユージンスミスの名前で、なぜかふと、今回のハドソン川着水のパイロットを思い出した。
アメリカにも、まだまだそういう人がいるものなんだな。

526:名無しさん脚
09/01/18 20:14:42 8qWiF4B3
千代田光学ネーム入りSR-1て稀少なの?

527:名無しさん脚
09/01/18 20:56:58 WMuFK4sM
「貧乏人が腐った魚を食べて病気になった」と責任なんざ
一切感じてなかった当時の社長は98歳まで長生きしましたとさ。

528:名無しさん脚
09/01/18 21:12:26 yEDJ4NRZ
>>526
千代宇田光学時代に作られたSR-1は、
全て千代田光学ネーム入りだ

529:名無しさん脚
09/01/18 21:24:24 mbTa8R+V
公害対策なら「ある街の高い煙突」に出てくる、
茨城県日立市の大煙突が有名だね。
昔、日立市には日本有数の銅山があったんだけど、
周辺地域が精錬の煙害で非道いことになった。
で、会社は総力を挙げて東洋一の煙突を立て、周辺の煙害を防いだんだ。

そうして日立鉱山は、日本鉱業(=今のJOMO)と
日本産業(=今の日産自動車)という二つの会社を生み出した。
さらに日立鉱山の若きエンジニアたちが、日立製作所を生み出したんだ。
これ、まだ日本が貧しかった100年も前の話だよ。
社会的正義を持つ会社は圧倒的に発展していくって、良い例だね。

ハドソン川のパイロットって、乗客全員が避難したあと、
取り残された人がいないか、沈みかかっている飛行機の中を2回も往き来したそうだね。

530:名無しさん脚
09/01/20 09:18:56 wW+0GXo5
ユージン・スミスから随分話がずれてきたなぁ

これも本筋とは違うけどMCレンズの造りっていいよね

531:名無しさん脚
09/01/20 09:52:27 novxKEgH
人命を尊ぶ代わりに他国の人命は虫けら扱い。
それがアメリカのいやらしいとこ。

532:名無しさん脚
09/01/20 13:29:10 HXDTO9Hz
米の嫌なところはその局面に応じた自分にとっての都合のいい「正義」を振りかざすところかな

軍幹部を開けてスクリーン清掃でもしようと思いつつ、最近は面倒くさくなってきたなあ
もう以前ほど情熱がないのかな・・・
SUPERの方はSS表示の糸がなんか切れてるようだし・・・

533:名無しさん脚
09/01/20 15:29:40 waxIjsqA
「米」を「カメオタ」に置き換えても文章が成立するような気がします。

534:名無しさん脚
09/01/20 15:37:05 aovoI6PW
よく聞くSRT101のシャッター音ってカシャンなんだが漏れのはカチャンなんだよな。
個体差ってこんなもの?
そういやこの間深夜流星撮影やってたらシャッター開かなくなったしそろそろメンテ時期かな

535:名無しさん脚
09/01/20 16:26:03 Izxlj6ur
>>533 デジカメ板とか価格.comとかもう見てらんないw

536:名無しさん脚
09/01/21 06:54:34 B9EyoGb6
>>534
ミラークッションへたってないの。

537:名無しさん脚
09/01/21 16:20:26 o7nYqjGQ
 油ぎれが続いてへたってくると「カシャ」が「ぱっしゃーーーん」って尾を引くようになるね。
 外見程度良くて各部に実使用故の痛みが出ている個体より、放置されて
ホコリカビだらけのジャンクの方がシャッターが静かだったりすると、複雑な気分。

 プリズムを銀鏡反応で直し、シャッター幕が気軽に交換できるような技術が手に入れば・・・。

538:534
09/01/21 21:16:40 u/Pymvd5
>>537
まさにそれです。パッシャーンって音です。
ということはこのまま使ってるとシャッター壊れますよね。
メンテさせたいけど3機もメンテ待ちがいるからつらいorz

539:名無しさん脚
09/01/21 21:27:44 o7nYqjGQ
 SRはシャッター関連は丈夫なんだけど、油ぎれの果ては
シャッターが引っかかってミラーアップしたまま何もできなくなる等の
不都合が出るので、早めに対処は必要かと。

 うちにあるSR-1のうち2台がこの状態から復活させた。

540:534
09/01/22 21:51:45 amlKN1zP
もしかしてこれってシャッターのドラム軸に注油すれば改善されるのでしょうか。
もしそうなら自分で何とかできそうですが、

541:名無しさん脚
09/01/22 22:16:23 CCl4/xR1
じゃあ試しにやってみなさい。

542:名無しさん脚
09/01/23 02:34:46 GZ5GZVsn
>539だけど、一台は旧ミノルタ湯島でフルオーバーホールさせたけど、
尾を引くような音は消えなかった。不都合は一切なくなったけどね。

 それを知って、2台目ジャンクは軸の隙間から
適当にシリコンオイルを流したりしただけで終わらせた。

543:534
09/01/25 23:43:17 9Soz2j+5
>>542
ということはカチャン音は個体差も関係してくるのかな。
オイル差しやってみます

544:名無しさん脚
09/01/26 23:22:27 OpT2fY1G
注しすぎてリボンに回るとアウトだよ。

545:名無しさん脚
09/02/02 01:20:52 osKeE3W+
SRT SUPERをゲットして、悪戦苦闘しながら自分でモルトを貼って撮影してみました
無事、光線漏れはなく撮れていましたが、
今度はファインダーにいっぱいあるゴミやらが気になり、軍艦部を外して掃除しようと思いました
巻き上げレバー・SSダイヤル・巻き戻しレバー・軍艦部裏側ねじ2本・右横1本・ミノルタ銘板外した中のマイナスねじ2本を外しました
しかし、まだ軍艦部が外れません
調べたところ、SUPERは赤ポッチはそのままでいいということなので外してません
後はどこを外したらいいのでしょうか?
巻き上げレバーを外した下のワッシャーみたいなのかと思うのですが、
大変恐縮ではありますが、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します


546:名無しさん脚
09/02/02 12:20:03 dWK1QVTO
>>545
101もSUPERも基本構造は同じだから赤ポッチもはずさないとだめだと思う。
カバーは爪楊枝の先に瞬間接着剤塗ってうまく付ければ外れる。後はその下のマイナスネジを外せばOK。
巻き戻しクランク下の押さえははずしたのかな。
あと、軍艦はずした後は中の糸切らないように注意。
組直し時はISOダイヤルの位置にも注意。
101しか持ってないんで絞り窓あたりの構造はわからんけどこれでいけるはず

547:名無しさん脚
09/02/02 23:16:32 s02hWVWs
>>546
ありがとうございます、無事外せました
ファインダー内のSS表示が連動しないので、糸が切れているのかと思っていたら切れてない・・・謎だ
お察しの通り、ど素人なんで深みにはまって破壊する前のところで撤退しようと思います
アドバイスありがとうございました

548:名無しさん脚
09/02/02 23:25:58 1zTZ8Equ
ひげバネが位置ずれただけでシャッター速度が出なくなったりするような機械なので、
デジカメで記録撮りながらじっくり観察するのをおすすめするよ。

549:名無しさん脚
09/02/22 01:54:09 97LzmQ8z
揚げ

550:名無しさん脚
09/02/23 00:40:58 Sv9p8D1j
SR-7をレストア中なんですけどスローガバナーの調整は前板を分解しないと駄目?
症状は巻き上げ出来ないのとセルフタイマーの調整なんだけど

551:名無しさん脚
09/02/23 01:12:50 IhmCWq2J
 セルフタイマーのユニットは皮剥がしてマウントを支えている
ダイキャストを外すと、裏に張り付いていることだけは知っている俺。

552:名無しさん脚
09/03/05 22:06:58 xB+AoFZ6
保守

553:名無しさん脚
09/03/15 00:17:04 TVZJTXrX
ageついでに聞きたいんだけど
みんなの持っているSRシリーズはスクリーンが多少シミ的なもので少しは汚れています?
この前、ファインダー覗いて気になったんで買わないでスルーしてしまったんだけど
買ってすぐOH出せよというレスは無しで
じつは1台持ってるんだけど、それは少しゴミが混入してるだけなもので
汚れがあるのとないのはどっちのほうが多いのかな?と思って
買ってからまだ修理等に出してない人の意見だと参考になります

554:名無しさん脚
09/04/07 09:38:52 kxfgQoNA
OH済2台+半ジャンク1台+部品取りジャンク4台あるけど、「シミ」があるのは一台もない。

明らかにプリズムの銀が剥離しているのはあるけどね。

555:んはあ~
09/04/09 20:06:54 2S+kAEBf
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 555
  \ヽ  ノ    /    

556:名無しさん脚
09/04/17 08:03:48 XpEqPEbq
知人からNewSR-1譲ってもらったよ

フルマニュアルは初めてだが好感触
夜間撮影メインだけど 長時間露出が安心して出来るのはいいね

557:名無しさん脚
09/04/17 14:11:27 XqHRUdiM
おめでとう。
いいカメラなので末永く使ってやってください

558:名無しさん脚
09/05/02 13:29:51 KOo+RWg4
質問です。
SR系のミラー抑えの変型扇形の金具の代用品はなにかないですか?ばらしたらネジといっしょになくなってしまいました。

559:名無しさん脚
09/05/03 14:18:08 24es7tpn
もうひとつ同じ型のSRを落とすべし。これで全て解決。

560:新潟県人 ◆Jy53BOlark
09/05/03 14:32:44 KT2t6CUP
あとは決して自分で分解しない事。


最近買ったMD ZOOMROKKOR 35-70mmf3.5をSRT101に付けてる。
これで連休期間中に県内各地を飛びまわる。

561:名無しさん脚
09/05/04 07:05:58 y+lDpZxg
560は朱鷺

562:名無しさん脚
09/05/06 20:07:56 HRPJhEsp
SR-1ブラックを買っちゃいました。ブラックは余り見ないけど珍しいのかな?

563:新潟県人 ◆Jy53BOlark
09/05/06 23:22:26 FRmAMCwj
ちょっとだけ珍しいんじゃ。

自分の行動範囲だけでいうと、長岡(田舎)市内の中古店では見たことない。
昨日長岡駅前でフリーマーケットがあって、カメラ出してる人がいたので見るとSR-1が1台鎮座。

やっぱシルバーだった。汚れててオートロッコール55/1.8付きで5000円だったかな。
その店にはもう一つ、また外観のきったないNewMD35-70/3.5マクロ無しが1本1000円。

で、話を戻すとSR-1ブラックなんてカッコ良くて羨ましいなぁ。

564:名無しさん脚
09/05/06 23:57:42 HRPJhEsp
やっぱりカッコイイよね?シルバー持ってるのに、見た瞬間に欲しくなったw
ちなみにMC58/1.4付で5250円。

565:名無しさん脚
09/05/07 11:21:24 uvNy0Tuf
>>564
どのSR-1かわからないけど、お買い得だと思います。

566:名無しさん脚
09/05/08 13:22:55 Hw8uSaMc
SRT101初期ものと中期ものを持っています。
スクリーンに糸くずなどの普通のゴミはたくさん入っていますが
シミ・カビは有りません。プリズムのミラー剥がれも有りません。

567:名無しさん脚
09/05/08 13:28:06 VDJlmm/2
で?

568:名無しさん脚
09/05/08 17:04:31 gAXLpZP0
>>566
自己紹介してるの?

569:名無しさん脚
09/05/08 19:16:32 jzEYQSEL
まえのがっこうではみんなぼくのことをミノルたんとよんでいました

570:名無しさん脚
09/05/09 00:55:17 aV0QVWyj
>>569
よう、田中、元気だったか?

571:名無しさん脚
09/05/09 23:04:46 R5UpbGXk
立花商業の郷ミノルだろ?

572:名無しさん脚
09/05/10 13:33:08 Njtkq0nm
SR-T Superというのを使ってます。
135mmのQDというのを使ってるけど、綺麗に写る。

亡くなった祖父の遺産を譲り受けました。
今は無きミノルタのサービスセンターに持っていって、オーバーホールしてもらった
それからというもの好調です

最近10年ぶりくらいに引っ張り出してリバーサル入れてみて撮影中
初リバーサルなのでドキドキです。
ま、失敗前提で

こないだ秋葉でSR-T無印?のジャンク品見た。5000円だって

573:名無しさん脚
09/05/12 21:54:06 01Kyk4U1
リバーサル、そこでミノルタスポットメーターですよ。
高校時代に高くて手が出なくて「ああ、これさえあれば・・・」と何度思った事か。
それが今ではヤフオクで2マソ。
すかさずゲトして露出の悩みは解消ですよ。
リバーサルでも何を撮っても怖い物なしですよ。

574:名無しさん脚
09/05/12 23:48:00 t7QNoRRp
中古の露出計は精度に難あり。

575:名無しさん脚
09/05/13 06:57:59 F0cl7Kjf
新品でも長く使えば一緒だべ
癖を把握できればそれでいい

576:名無しさん脚
09/05/15 14:50:48 fSqTSRCe
573だよ。折れのは幸いにも精度OK。
オクで落とした入射式は精度に難ありだった。
癖をつかんで修正しながら使うのは面倒なので棚の飾りにした。


577:名無しさん脚
09/05/15 16:33:45 +mWxHhw2
今なら、1万のコンデジで撮ってみれば、露出は大体おk。
4000円のα7を向けてみるってのもアリだが、なんだか哀しいし、嵩張るからな。

578:名無しさん脚
09/05/15 16:55:15 hPAYHz41
ってゆーか
オーバーホールしてもらったなら内蔵露出計でリバー猿楽しめ!

579:名無しさん脚
09/05/15 17:14:55 m2CVjp9o
>>577
( ̄▽ ̄;)はぁ?

580:名無しさん脚
09/05/16 09:49:47 jz2x5pPY
>>574
そうそう。でも俺の場合、自分の勘よりは精度がいいので、まま使えてる。
ちょっとどうかな~と思えば、2枚、3枚ずらしてとればいいことなので。

581:名無しさん脚
09/05/21 01:36:08 1D3vijBx
SR-1のねじ込み式の眼当てってまだ手に入るのでしょうか?
押入れから出てきたので使ってあげたいのですが、
眼当てが無くなってて金属部品がメガネに擦れるのが怖いです。


582:名無しさん脚
09/05/23 20:47:57 Uo4uzPEt
ねじ込み式の眼当て付きのSR-1を買うしかないだろうな。
あとはジャンク箱でAF一眼用の適当なアイカップを探して、
ゴム系接着剤(→あとで剥がせる)でくっつけるとか。
これなら角型でもハマれば付くだろう。

583:名無しさん脚
09/05/23 22:17:58 r2ZfpWeI
>>582
回答ありがとうです。うーむ・・・やっぱりジャンク品買うしかないか・・・

584:名無しさん脚
09/05/24 00:11:49 hPQ6sQQJ
旋盤で自作とかねw・・・

巧く作れば売り物にも成る。


585:名無しさん脚
09/05/24 13:24:22 VeFVzkqy
Inko光学なんて名乗ればいいさ。

ちょっとドイツっぽい

586:名無しさん脚
09/05/24 15:07:43 iDAoeTeS
どこの誤爆なんだか見当も付かんな。

587:名無しさん脚
09/05/25 20:22:49 1Auy7dm4
先日手に入れたSR-7。空シャッターを切っては、裏蓋を開けてフィルムカウンターをゼロに戻す…なんて事を繰り返してました。

…あれ?裏蓋が閉まらない。「えいっ」と、力任せにに閉めたら、今度は開かなくなっちまいました。

デザインが良いので、是非とも使ってみたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。

588:名無しさん脚
09/05/25 23:18:04 v8s0y2N8
漏れのnSR-7は半年掛かりの修理が今日完了したとこなんだけどな。
裏蓋のロック系かな。
力任せに開けるか、貼り革を剥がして裏蓋のヒンジ部分を外すしかないかな

589:587
09/05/26 00:37:49 CHNgBR+V
588さま
ありがとう!
とりあえず裏蓋が外れました。革を剥がしてマイナスネジ4本はずすと、ヒンジ側から取れました。

観察したところ、ボディ側のロック爪が殆ど動いてない様です。巻き戻しクランクを上げて引っ張っても、1mmちょいの動きです。

巻き戻しクランクとロック爪が連動していない?…と思い、軍艦部分を外そうとしたのですが、外観から確認出来るマイナスネジ3本を取って終了。今日は寝ます。

…って、軍艦を外すって方向で間違ってないでしょうか?

590:名無しさん脚
09/05/26 03:36:57 ALfZyKuY
>>588
オメ。

591:名無しさん脚
09/05/26 21:36:31 x2dzQr6a
>>589
漏れのは2.7mmくらいの動きかな。
裏蓋歪んでいるのかも。
昨日のことなのにうろ覚えですまんが、軍艦外してもたぶんロック機構は見えなかったような気がする。
それでプリズムと接眼レンズの清掃はできるけど。
>>590
ありがとー。
でも軍幹部にモルト貼り忘れたorz
もともと無かったみたいだけど

592:名無しさん脚
09/05/28 10:10:29 J8Qnlay6
流れをぶった切って悪いが、最近101とSuperとレンズ数本を入手した。
101はSuperよりファインダーがキレイだが、1/8から1秒までが使えない(シャッターを切ると
開きっぱなしで戻らない)しSuperは完動だが少しファインダーにゴミがある。

でも、使っていて楽しいので手入れをしながら永く使っていこうとオモタ。

ミンナ、これからヨロ・・・

593:新潟県人 ◆Jy53BOlark
09/05/29 22:53:07 lf75xYkd
URLリンク(nijibox.ohflip.com)

SRT101とパワーショットG9をお供に青森の八戸へ行ってきた。
やはりどこの個人店も「ショーケースのカメラ=飾り」の図式。
そして101はそういう飾りカメラの定番機種になってるね。

八戸市営バス営業所前の店舗はMCロッコールPGf1.2付きが飾ってあった。

594:587
09/05/31 21:23:52 22aR4ZJt
直った!
安直なやり方だけど、蓋側のロック爪をヤスリで削った。ちょい削ったら快調に開け閉め可能に。
あとは実際に撮影できたら儲けもの。スマートなペンタ部が101以降のモデルより格好良い。

595:名無しさん脚
09/05/31 21:29:44 22aR4ZJt
勿論101も好きだ。斜め上からのルックスが素晴らしい…って、結局この辺りのminoltaはデザインが最高だと思う。

596:名無しさん脚
09/06/01 00:11:22 lbIZwQ2+
オメ。
ちなみに露出計は生きてる?
もし動かないなら底板開けて電池ボックスのハンダ付けをやり直すと9割方直る。

漏れもデザインいいと思う。
でもOM-1みたくロゴが下にあるともっといいかも

597:名無しさん脚
09/06/01 13:04:57 rWhy29y+
596さま
露出計は生きてる。レンズマウント部側面のボタン(暗所用の露出計地盤が切り替わるギミック)も快調。調子悪くなったら、底蓋開けてみる。ありがとう!

しかし、毎週末が雨天で撮影に行きにくい。空シャッターばかり切ってる…って、空シャッターも楽しいんだが。

598:名無しさん脚
09/06/01 13:06:20 f1v3J2UZ
雨の街をモノクロってのもよいぞ

599:名無しさん脚
09/06/20 14:07:51 xGGheuaa
雨の街なら、カラーで撮ってもモノクロっぽく写ったりするがな。

600:名無しさん脚
09/06/20 15:28:23 I6soi94T
でもそれはモノクロではない。

601:名無しさん脚
09/06/22 10:55:12 QINLiLif
思い出はモノクローム

602:名無しさん脚
09/06/28 14:29:51 8LfyxNH+
セピアの思い出ならまだいいが、モノクロームな思い出って

603:名無しさん脚
09/06/29 10:28:33 vVeIIVF8
大瀧詠一を知らない子供達さ

604:名無しさん脚
09/06/29 11:54:18 Nthu8SOp
しるかぼけ

605:名無しさん脚
09/06/30 01:34:18 8DFsZPoS
おいおい、色を付けてくれ!
カラーガール

606:名無しさん脚
09/07/13 21:00:12 JVwd6tzo
暑いね。
薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて飲みたくなるな。

607:名無しさん脚
09/07/14 21:18:48 l1pCaO6t
SRか。
Xとは違う雰囲気でまたいいんだよね。

そういや101持ってたけど部員に貸したきりだな。
久々に自分でも使ってみるか

608:名無しさん脚
09/07/23 22:53:23 hpTg8IS9
TD45mm買った
ファインダー像もぐるんぐるんきてる

609:名無しさん脚
09/08/18 19:38:50 qsF5xTrN
101持ってるけど、自転車で出かける事が増えていまいち使えとらん
重い・・・

頑張って鞄に入れるか、コンデジ買って浮気するか悩む中

610:名無しさん脚
09/08/18 19:40:26 u+syZi7c
SR-1sを買うといいよ。

611:新潟県人 ◆Jy53BOlark
09/08/18 21:11:33 gZyoo5hL
確かにずっしりと重い。
2泊3泊の旅行の時はちょっと憂鬱だ。

日曜日に新潟交通子会社の昭和59年式のバスを使用したバスマニア向け
貸切ツアーに参加した。
この手のマニア向けツアーの時は必ず自分のカメラが一番古い&重い。
周りはコンデジばっか。

612:名無しさん脚
09/08/19 06:48:23 7g4BoCl0
SR系プリズムはやっぱどれもアルミ蒸着なのか、かなり青いのが唯一の不満点なんだよな
油切れでメーターは生きてる101黒をそのうちオーバホールしてみようか考えてるんだが
マッコウクジラのプリズムでも銀蒸着してくれる所あるのだろうか

613:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:41:49 kItPffP4
SRTスーパーは絞り直読できてスプリットマイクロ仕様で便利そうだけど
個人的にSRT101のペンタ周りのデザインが好みなんだよね
どっち買おうかな

614:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:07:14 lU2IdS1E
>>613
両方買えば?
オレは両方買ったぞ・・・

615:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:07:43 +uOSRx3F
スプリットマイクロ型は良いなぁ

SR-T101使ってるけど、モノクロ用のフィルター付けたらピントが合わせ辛いったらありゃしない
MFにかなり慣れてる人は大丈夫なんだろうけど

616:名無しさん脚
09/08/31 19:24:42 XrPlcbCZ
そうなんだ。自分はSRT101が始めてのカメラだったからか、マイクロプリズムが
一番使いやすいな。スプリット式のX-700は、横線にピントを合わせるとき戸惑う。

でもSR-1の潔いファインダーも好きw

617:名無しさん脚
09/09/04 00:33:09 IYa58Xp9
XDでスプリットを覚えた
でも、微妙に直線合わせは最後の一線は慣れだと思った
倍率がかかって完全合致像にならないから
SR-1やSR-7系のも、もやっとしてはいるが、いいところある

618:名無しさん脚
09/09/04 20:20:17 C69ViF+c
俺、最初の一眼がSRT101。
当時は視力も1.5だったから、スプリットの方が良いとか考えつかなかった。
むしろスプリットのファインダーを覗くと、
2重像が合致するのが面白いっていうような興味系の感覚しかなかったな。
最近、特に広角系ではスプリットはどうしても必須になってきたけど。

619:名無しさん脚
09/09/04 20:44:58 zRjkfAis
明るければマイクロプリズムが良いけど、暗くなるとスプリットが良い

620:名無しさん脚
09/09/06 08:42:04 ex6PkZxE
普通スプリット式は上下像っていわない?

621:名無しさん脚
09/09/06 10:05:29 XPeJMeAV
斜めスプリットの立場はどうなる?

622:名無しさん脚
09/09/06 10:16:09 CwT38ibk
レンジファインダーカメラなら二重像の重ね合わせはよく聞く

X-700の英文マニュアルでは
・upper subject image
・lower subject image

斜めの場合はなんと言うのかな

623:名無しさん脚
09/09/07 14:56:19 OFA45vRh
>>619
スプリットもF4辺りからかげるからナー

624:名無しさん脚
09/09/11 14:23:41 Bu6cw0GP
本日勢い余ってヤフオクで落札したSRT101が届きました。
やべー、ちょーかっこいい!

とりあえずシャッターおりるみたいですけど、どこか動作確認的な項目載ってるところあります?
デジ一眼はもってますけど、フィルム一眼初めてなのでこれから勉強しようと思ってます

625:名無しさん脚
09/09/11 23:03:08 9oG/zIG+
つまり・・・1台のSRT101の命脈が尽きるわけだな・・・

626:名無しさん脚
09/09/12 19:06:12 69WiKKWI
落札品や中古カメラ店での失敗からSR-T101
●シャッター幕にカビ、摩耗、シワによるダメージはないか
●底の開けずらい電池蓋を回して、中を確認、長年放置電池が入ってないか
 白い粉などで腐食していないか、新品電池を入れ、メーター動作確認
●1秒シャッターが大体あってるかどうか

627:名無しさん脚
09/09/12 20:18:08 fe4q60Bl
スローシャッターが粘るのはしょうが無い気がする
あんまし使わないし

古いカメラの定番だが
・モルトが生きているか(毛糸が入ってれば少々大丈夫)

628:名無しさん脚
09/09/12 21:11:10 F0Tw3YVI
モルトなんて一番簡単に直せる部分だろw

俺のSRは低速が粘るどころか途中で止まるぞ orz

629:名無しさん脚
09/09/12 22:06:07 Nd+dkbWO
おれのSRT101は、空シャッターきると随分景気良く「カシャンッ!」って言います。
ええ、普通見たいですね…



630:名無しさん脚
09/09/12 23:45:02 lR25nDcF
え、自分のは「バシャキン!」っていうんだけど。

631:名無しさん脚
09/09/12 23:58:41 Qao2y2w5
私のSR-1は、巻き上げるとピーンと鳴り、
シャッター切ったらポーンと鳴る。
百貨店のエレベーターが止まるときに鳴る
ピーン、ポーンという音に似ている。


632:名無しさん脚
09/09/13 00:01:52 pkWZdBv9
>>630
「バシャキン!」www
そう、それですよ!

633:名無しさん脚
09/09/13 01:04:32 YZBl4HAu
捏造で、謝罪ですね

634:名無しさん脚
09/09/13 01:23:21 F1JieAfj
お約束だが



それはバンキシャ!

635:名無しさん脚
09/09/13 05:59:46 Q2n3CroO
おれのnSR-7はこの夏
シャッターボタン下にして縦構図でシャッター切ると
「ふしゅ・・・」って言ったまま固まるようになったorz

636:名無しさん脚
09/09/13 07:27:53 zuV6Zcc2
単なる油切れだろ、ミラー駆動系の。修理というより、OHレベルで直るよ。

637:名無しさん脚
09/09/13 10:41:22 QtEPiDxj
内部構造はSRT101と似てるのかな?それならスローガバナーの注油で直るらしいけど。

638:名無しさん脚
09/09/13 13:15:59 Q2n3CroO
SRT101も手元にあるけど、こっちは動くけど最初から完全な油切れで
巻き上げがキーキーいってるんでやっぱりOH待機中

SR系は頑丈だから動いてる個体拾ってきてもしばらくは使えるけど、
注油は必至なのが身に沁みた眩しかった日のこと・・・。
伊達にAutoやMCレンズの後玉くもり多発してないなと思ったそんな夏の日のこと・・・。

639:名無しさん脚
09/09/13 16:29:54 H0sHtTZn
まーるで別人のープロポーショーン

640:名無しさん脚
09/09/15 17:49:23 YgvMl1Ul
父親のSRシリーズを引き継ぎました。長い間使っていなかったので
SRT101が巻き上げ不良起こしたり一部のレンズにカビが生えています。
どこかオススメの修理屋さんはありませんか?


641:名無しさん脚
09/09/15 17:58:34 F9KoSZ6D
>>640
ここに書き込んでるんだから、スクロールさせて過去の書き込み読むくらいは出来るのでは?


642:名無しさん脚
09/09/15 18:57:09 YgvMl1Ul
>>641
MOTですか?なんか悪評が書かれてますが・・・

643:名無しさん脚
09/09/15 19:18:24 GWuwP8nL
俺は、OH頼みに地元のカメラ店に持っていった。
まだ、あがってきてないから結果はハラハラだけど、優しく詳しく説明してくれるナイスなおやっさんだったので、期待値は高いかも。


644:名無しさん脚
09/09/15 21:51:02 7f3hInVd
>>642
失礼なおしゃべりかもしれないけど
近くに知り合いもなしのネット店だけだと
手探りで探し当てる努力はするみたいだよ

ここが絶対にとか、お勧めはここにしなさい
みたいな書き込みは、マジなのは見たことないですが、ネット修理店しか
頼れないのはあたしも同じよ、過去ぶっつけで修理出しを始め、2,3店使ったかな

645:名無しさん脚
09/09/15 22:49:12 YgvMl1Ul
>>644
ニコンだとあるところは絶対確実という書き込みを見かけるので
ミノルタでもあるのかと思った次第。
やはり自分で探す必要があるみたいですね・・・ありがとうございました。

646:名無しさん脚
09/09/15 23:00:50 +Hud3HbC
>>642
頼んでないので腕が良いか悪いかは分からないが
「ネット見積もり」みたいなのに修理相談を書いて送ったら
全く何の返事も帰ってこない状態ではある

こっちの名前やら住所やら個人情報を書かされたんだけどなw

647:名無しさん脚
09/09/18 11:15:13 KpL2c6Y/
機械シャッター亀だと、別メーカーの認定店でも、部品交換さえなければ
直せるスキルはあるかもね。
評判のいいところに、機種名や症状を書いて、あえてダメモトで相談してみたら?

648:あ
09/09/18 16:04:27 I9fHHZB2
SR101を今日手に入れたのですが。
フィルム交換のしかたがわかりません…

カメラさわったの初めてです

649:名無しさん脚
09/09/18 16:17:31 KpL2c6Y/
文章で書くのは難しい。下のようなのをダウンロードしたら?

URLリンク(www.lensinc.net)

650:名無しさん脚
09/09/18 19:19:36 mOBxeDhF
確かに全ては文章説明難しいな

651:名無しさん脚
09/09/18 19:58:19 lcYPxY8X
でも、>>648は、

> フィルム交換のしかたがわかりません…

と書いているけど、教えてくれとは、
ひと言も書いていない。
放っておいても、適当に自分で調べるんじゃないの。

652:名無しさん脚
09/09/18 20:51:27 +vhCAVuW
>>648
YouTubeにフィルム交換の動画あるからみなよ。

てか、少しはクグれよ。
SR系なんか取り扱い説明書のPDFまで出てくるんだが…


653:新潟県人 ◆Jy53BOlark
09/09/19 00:35:57 sdgTRvrJ
大抵の35mmカメラは装填方法が同じだよね。
裏蓋がパカリと外れる初期オリンパスペンやニコンFも一応同じ。
バルナックライカは少しやっかいらしいけど。

それより今までに2店舗ほど、SRT101の復刻版説明書を見た事がある。

654:名無しさん脚
09/09/19 10:07:19 1tgnfLbN
>>647
ずいぶん昔の話だけど、SR-3にレンズを付けて屋外に放置しておいたら、
ミラーの隙間から太陽光が入り込んだらしく、シャッター幕の隅に結像して
穴が開いてしまったことがある。修理に出したところ、穴に小さな布が
貼られて帰ってきた。もちろん光線漏れは直った。

当時はなんとも思わなかったけど今になってみると、機械式カメラの
おおらかさや修理職人の機転(常識か?)に感心する。今なら部品が
ないから修理不可、で帰ってくるだろうね。

655:名無しさん脚
09/09/19 16:49:55 XSUYxp33
>>654
それは職人の機転の有無というよりも

「ちゃんと直ってない!」
「謝罪と保障を要求する!」

みたいなモンスターヲタの出現が問題のような気がする

656:名無しさん脚
09/09/19 20:32:55 iNYZYMNs
クレーマーがメーカーを鍛えるからな・・・。

修理不可と言われた場合、「絶対に文句は言わないから」、
という一筆を入れて頼めば、修理内容によっては
やってくれるところは出てくるかもな。

ただし、「文句を言わないならいいや」と、手を抜かれては困る。
評判の良い、信用できるところだったら、そういう場合でも
手抜きはしないだろうから、何とかなるかもしれないな。

657:名無しさん脚
09/09/19 22:13:15 XSUYxp33
手抜きではなくって
すでに純正パーツがないから代替品で間に合わせたのに

「手抜きだ!」
「謝罪と保障を要求する!」

みたいなモンスターヲタが出現して全てがぶちこわし

658:名無しさん脚
09/09/20 22:33:08 vUmto1hk
>クレーマーがメーカーを鍛えるからな・・・。
こういう馬鹿がいるから、善良なユーザが困るんだよ。

もともと日本の善良メーカの製品は、無期限保証つーか、ユーザに対して
最大限のアフターサービスを提供してたんだよ。

それが行政指導によりほぼ1年保障という現在の体制になったのは、ユーザ
の馬鹿な行為のお陰。この1年保障というのは特に決まりは無いから、1日で
も保障期間があればメーカは免責になるんだよ。

よく製品保障制度がユーザの権利と勘違いしてる奴が多いけど、この制度は
メーカの権利なんだよ。

行政指導が遵守できていれば問題ないので、わざわざ揉め事の元をするわ
けが無い。

某社の高級機の前期型はメーカ修理不能となってるけど、現在でもメーカ修理
が可能なんだが、普通に頼んでも修理不能と断られる。
このようにパーツ等もあっても断られるのが、現在のメーカだよ。




659:名無しさん脚
09/09/21 15:48:12 zPuGfqCa
SR-T101のフォーカシングスクリーンって年式によって違い有る?
自分のと、お店に置いてあったのでどう見ても違ったんだが
(自分のは殆ど磨りガラスみたいな奴)

後継機のスプリット式のスクリーンを付けるとか可能なのかな

660:名無しさん脚
09/09/21 16:53:54 x7bDp0np
SR T 101 入手しました
使えるかどうかこれから試します
どこかに親切なマニュアルないかなあ

661:名無しさん脚
09/09/21 17:02:02 x7bDp0np
SRT101はこのmr9という電池ないと撮れませんか?

662:名無しさん脚
09/09/21 17:06:25 zPuGfqCa
英語版マニュアルならネット上に転がってるよ
まぁレンズの外し方と露出計のスイッチ以外はオーソドックスかな

>>661
露出計用だけの電池だね
勘で露出決めるなら不要
確かSR-T101はLR44でも大丈夫だった筈

663:名無しさん脚
09/09/21 17:39:30 x7bDp0np
フィルムカメラは使ったことないのでほとんど勘でいじってます
フィルムの入れ方はこれでいいのかしら


664:名無しさん脚
09/09/21 17:42:37 x7bDp0np
レスありがとうございます
ためしに安いiso100の12枚とりかってきました
明日明るくなってから外で撮ってみます

665:名無しさん脚
09/09/21 17:46:37 x7bDp0np
マニュアル見つけましたありがとうございます

666:名無しさん脚
09/09/21 19:13:57 usjx3+TM
>>659
SRT-101の前期型は殆どスリガラスみたいな奴だね

SRT-101に後続のSRT-SUPERやSR-505等のマイクロスプリット入りスクリーンを使う事も可能
実際にカスタムサービスでスクリーン交換やっていたらしいし

中にはカスタムサービスでアキュートマットを入れた奴も有ったりする

ただ、スクリーンを入れ替えるとマット面の散乱性が変わってしまい、その分露出計の補正が必要

>>661
関東カメラが出しているMR9用の電池アダプターとSR44の組み合わせで露出計の補正なしで使用可能

>>662
MR-9とLR44ではそもそもサイズが違うよ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch