大型ストロボat CAMERA
大型ストロボ - 暇つぶし2ch60:名無しさん脚
08/01/20 08:36:40 L/+sONwc
ロケ用にストロボを購入しようかと思ってます。
何かお勧めの機種はありますか?
(安定性、信頼性)
コンパクトなものがいいのですが。

よろしくお願いします。


61:名無しさん脚
08/01/20 17:16:28 JciclgpP
被写体が何なのか、どんな写真を撮るのかで変わるだろ。

62:名無しさん脚
08/02/08 18:43:58 InbLilMO
>60
コンパクトなモノは安定性・信頼性・耐久性が犠牲になっているんだよ。


63:名無しさん脚
08/02/08 20:34:36 PZLMJ3L3
>>60
フォトナの武蔵は!?

15年酷使してるけどまだ一度も壊れたこと無いよ

64:名無しさん脚
08/02/19 10:25:10 UlfYqHau
URLリンク(www.profoto.com)
くらい行ったら?
バッテリーでフル発行200回位飛ぶよ

65:名無しさん脚
08/02/22 01:30:46 nriGUgvM
最近の傘ってどうなんだろう
PHOTEKって某バンドのような名前のコレ使ってる奴いないか?
URLリンク(www.photekusa.com)

66:名無しさん脚
08/02/22 12:05:52 4J9sXa/9
こんなの傘トレ作れば良いだろ

67:名無しさん脚
08/02/24 01:53:52 +EUPzUGQ
時間短縮ってことだろ。

68:名無しさん脚
08/05/26 02:44:29 zIeBi8Kr
保守

69:名無しさん脚
08/05/30 02:09:55 /oKB5oir
最近、中古でプロペットのmono300とmono220(両方とも旧モデル)を手に入れました。
モノブロック初心者です。
「おしゃポー」で魚住誠一氏がこの旧型を使用しているのをみて、単純に影響されますた。

中古なので心配なのは、故障ですが、この時代のモノブロックで、
交換、修理が必要になってくる部品とか、
中古買ったら、ここはチェックしておけ、みたいのがあったら教えてください。

70:名無しさん脚
08/05/30 09:11:09 HWrEQ8e+

君の将来。

71:名無しさん脚
08/05/31 21:02:45 7WIeBdoK
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

鉄道をこよなく愛する人たち

72:69
08/06/01 19:20:18 6OadoMva
中古で買ったモノブロックと、自分の将来もテスト発光してみましたが
どうやら大丈夫そうです。

ところで、この2灯でシンクロ発光するために、
わざわざ「3灯ソケット付きコード」というのを買ったのですが、
なんと、繋ぐ前に同時発光してくれました。
どうやら、P-SELLスイッチがオンになっていると
自動的にシンクロしてくれるみたいです。
もしかして、無駄な買い物しちゃった・・・??

モノブロックストロボって、ノンコードでシンクロできるんでしょうか?
それとも、これってプロペットだけなのでしょうか?
とても初心者丸出しの質問ですみません・・・。

どこにスレーブ受信部があるのかわからず、不思議な感じです。

73:名無しさん脚
08/06/02 20:58:04 uJoDE9ht
>>72
大型ストロボ運用従事者免許証四級
(モノブロック式含む400ws未満)を持ってませんね!
無免許はいけませんよ!
取り扱いを誤って、自分が大怪我するの自己責任ですが、
モデルさんが怪我したらどうするんですか!

74:名無しさん脚
08/06/03 01:58:00 4OGoCJxT
おれは3級の保持者なんだ。ちょっと自慢。

75:名無しさん脚
08/06/03 12:01:32 xv3dg1By
おいら、春期の試験で4級取りました!
秋には3級受けたいです。

76:名無しさん脚
08/06/03 17:05:21 3jd3bQ39
3級実技試験の時にフラッシュメーター
持参しない人が多いのに驚いた。
使い慣れたMyメーターじゃないと、
一発で適正露出にする自身無いっすよ...orz


77:名無しさん脚
08/06/03 17:58:23 xv3dg1By
>>76 わー、そうなんですか。
4級は、EV値と色温度の概略がわかればおkだったんですが
フラメ、セコニックに校正出そうかな。

78:名無しさん脚
08/06/04 12:07:38 JOLEw8Li
2級以上は3年以上の実務経験がいるので俺はムリポ。

79:名無しさん脚
08/06/04 19:21:38 72VX8wC5
関東で特級の試験ってやってるの?
俺住んでるの東北なんだけどさ、こっちでやってないんだよね。。。
やってるなら取りに行きたいんだけど、情報きぼん。

80:名無しさん脚
08/06/04 20:55:50 UDM3L2us
特級イラネ。
分解修理ならメーカーの技術者にまかせれば吉。
自作なんてしないし。

筆記試験に原子力発電の項目がある時点で...orz...ムリポ

81:名無しさん脚
08/06/05 09:18:10 kur5Ol0E
大型ストロボ運用従事者免許 wiki

試験は春と秋

1級:原子力発電の項目を含む
2級:受験には3年以上の実務経験又は指定講習受講が必要
3級:フラッシュメータを使う実技試験がある
4級:EV値、色温度の概略



82:名無しさん脚
08/06/05 11:09:49 r+ZvoIKZ
5年位前に4級取ったままなんで
うろ覚えだけど、操作範囲ってこんな感じだったのでは??
今は変わっているのかな?

1級:原子力発電の項目を含む
すべての発光機器の操作・保守・管理
2級:受験には3年以上の実務経験又は指定講習受講が必要
総電力50Kw未満の発光機器の操作と保守および安全管理
3級:フラッシュメータを使う実技試験がある
総電力5Kw未満の発光機器の操作と基本的な保守
4級:基本用語の理解およびEV値、色温度の概略など
電力500w未満の白熱球、および400Ws未満のモノブロックストロボ/蛍光灯発光機器の操作


83:名無しさん脚
08/06/05 11:12:45 v7hPhae2
大型ストロボといえばミニカムジャイアントでしょぅ

84:名無しさん脚
08/06/06 07:03:17 /XTJNqgk
2級も3級も余裕でクリアできる自信があるが4級を突破できない俺が来ましたよ・・・('A′)
このままモグリでやってもいいけどね・・・
いつか無資格カメラマンで週刊誌に叩かれたらどうしよう

85:名無しさん脚
08/06/06 09:18:55 My+Hj/di
>>84
無資格でも平気
だって誰もこの資格の存在を知らないからな


86:名無しさん脚
08/06/07 01:50:56 1V/40yMq
なにこの流れ・・・
昔の大型ストロボのスレのほうがまともだったなあ・・・

87:名無しさん脚
08/06/07 18:29:41 aGZs/jWi
>>86
そんなあなたは何級ですか?

88:名無しさん脚
08/06/08 01:49:50 qLr9zWd+
リングストロボでポートレート撮影する場合の注意点は何でしょうか?

89:名無しさん脚
08/06/08 05:31:51 ypA7X21Q
AVっぽくならないように注意

90:名無しさん脚
08/06/10 09:45:26 D7flgGDc
モノストロボの購入を考えています、プロ機材ドットコムの400Wが値段が安く
良いと思っているのですが、実際に使用されている方がございましたら、感想などお聞かせください。
お願いします。

91:名無しさん脚
08/06/12 23:06:05 Jg3HnqrL
国内大手コメットはストロボ界の船場吉兆?

貸し出しデモ品の外ケースだけを変えて、新品と偽り販売している。
また、長期在庫もコンデンサーはそのままで売っている。
(見分け方だが、機番を見れば解る人には分る)
だから、新品不良の多い!=設計不良も多々あるが?

決して安い品物ではないので、本当にお客の事を馬鹿にしているな!
責任者謝罪をし、辞任せよ

92:名無しさん脚
08/06/13 23:35:48 JB+8Ze/h
>>91
まともな店でかえば

93:名無しさん脚
08/06/16 14:05:12 dxK/EwkE
>>91
コノスレ立てたのの91さん?
スレリンク(company板)l50

94:名無しさん脚
08/06/16 22:28:59 zyW9PSai
>>93
そそ

95:名無しさん脚
08/06/17 22:01:29 5I65dJ12
質問スレで質問したんですけどレスが無いんでこちらで聞かせてほしいんですが、都内
で大型ストロボ(ジェネ)の中古が売っているお店ってどこが有りますか?
探してみても中古のジェネ扱ってる所ってないんですよね。

具体的にはコメットのジェネのACコードとシンクロコードが欲しいんです。
ヤフオクとかあるんですけど店頭で売っているお店を知りたくて。

96:名無しさん脚
08/06/18 00:01:00 Jrg7Z7F2
>>95

>具体的にはコメットのジェネのACコードとシンクロコードが欲しいんです。
>ヤフオクとかあるんですけど店頭で売っているお店を知りたくて。

ACとシンクロコードならヨドバシ秋葉にあったと思う。

ストロボの中古は中野のフジヤカメラに時々出てるけど、
コード類は置いてなかったと思うなぁ。


97:名無しさん脚
08/06/18 05:50:39 +ipz/T9H
>>90
デジ全盛の現在、400Wでも大き過ぎる?

98:95
08/06/18 23:13:50 PibuAMXa
>>96
大型スロトボの中古って難しいんですね、今フジヤカメラ見てみた所コード類はおろか
1200w以上の大型ストロボすら有りませんでした。

99:名無しさん脚
08/06/20 09:01:42 x/+rLyVP
>>90
なんでもそうだけど高い機材と安い機材の違い

・正確性
・安定性
・耐久性

あとおまけで安全性

使用頻度が低く、長期間使わず、色温度とかもさして拘らず

とりあえずストロボライティングがどんなものか試してみたい、というならいいとは思う





100:名無しさん脚
08/06/21 04:59:19 UIukNZVb
コード類は新宿ヨドかコメットに直接行く。
中古は銀一たまに出る。フォトナアシスタ2400/3塔5萬円とかね。

studioshopもたまにあるかも

あー銀一は店かわってないかもね。

101:名無しさん脚
08/06/25 17:53:12 elxcBELt
中古は銀一がいいよ

コード類は中古で単品売りされてることはほぼないから
新品買いましょう


102:名無しさん脚
08/06/25 22:19:32 XsoXIhXw
もし、どうしてもシンクロコードを早く
手に入れたいなら、

カメラに付ける側の普通のシンクロ端子さえ
手に入れば、エレキギターのシールドケーブル
を探して来て一端を切って電気的に接続すれば
使えるよ。超貧乏臭w

103:95
08/06/26 21:58:10 aVA4dDd/
ありがとうございます、シンクロコードはヤフオクで手に入れました。

銀一は電話で問い合わせるのがよさそうですね。

104:名無しさん脚
08/06/29 11:17:08 gar2WEoS
1台2灯入るようなジュラルミンケースってみなさん何処で買ってるんですかね。

売って無いし、高い。

105:名無しさん脚
08/06/29 22:56:18 nvPMJTjy
ヤフオクで売ってる正体不明のモノブロックストロボの評判はどうなのでしょう?
とにかく安いので心惹かれます。
すぐ壊れたりするようなら買いませんが・・・

106:名無しさん脚
08/07/05 21:05:06 xXaB614b
正体不明じゃ、特定できないんじゃない?

107:名無しさん脚
08/07/11 23:05:49 wtbLpzOG
>>106
こんなん

URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

108:名無しさん脚
08/07/12 01:38:48 w+13aUkw
壊れやすい商品だとイヤなのか、壊れるくらいハードな使い方がしたいのか
自分がどうなのか切り分けた方が良い

壊れやすいかもしれないと思ったら壊れたときの修理の体制はどうなのか
調べてから買った方がいい 修理は一週間なのか一ヶ月なのか2か月(中国
送り)なのか

壊れるぎりぎりくらいハードに発光させたいなら、耐久性の高い定評のあるブランド
を選べばいいし、いたわってゆっくり使えるなら安物でもいけるはずだ

109:名無しさん脚
08/07/14 00:19:24 /LLl39YS
>>108
そんなサルでもわかる一般論なんかいらねーんだよ
知らないんなら黙ってろサル

110:名無しさん脚
08/07/14 00:26:42 PWcXkbn9
アフォだな・・・ 買いだ、買いじゃない、と断定できる問題でないってことだろ
ユーザー次第だ

111:名無しさん脚
08/09/09 12:25:16 HwSKD7su
>88
寄りすぎるとモデルの目がつぶれる。

と3ヶ月前の質問にレス

112:名無しさん脚
08/09/12 19:28:00 04M/d7Jq
中古の大型ストロボはノックスって店に結構あったが入ってたビル(三信ビル)がなくなったからな
どっか移転したのかな

113:名無しさん脚
08/09/13 00:59:19 pCPp6IJ8
ノックスは廃業。
大庭の2Fにも、たまーに有ったが、あそこも廃業。


114:名無しさん脚
08/09/17 16:51:03 pCO0cJZp
HIDをメインで使ってる人いらっしゃいますか?
屋内人物撮影で使いたいのですが、お勧めのメーカーと注意点などは何でしょうか?

115:名無しさん脚
08/09/17 18:15:06 kQt0Auyy
レンタルスタジオはARRIの4kwが多いんじゃないですかね。
個人で持つなら、持っているストロボと同じメーカーのだとパーツに互換性があったりするのでお得かもしれません。
575w~1.2kwが多いのかな。

注意点としては…電気容量と発熱に注意。
それと場合によっては紫外線対策としてライト前にフィルターを入れるとよいようです。

116:名無しさん脚
08/09/18 19:41:09 DuWM6lnq
>114
定状光で撮影しようとするとビックリするほど光量が無いことを思い知らされます。
アレだけ電気を食うくせにちっとも力が無いです。
まあストロボの様に溜めておいて一気に、って訳じゃないから仕方ないですが。

>115
いわゆるHMIライトはUVレンズが付いています。
フレンネルレンズにUV加工してあったりオープンフェイス型もUVガラスです。
熱戦吸収フィルターってものも一応ありますけど効果の程は「気の持ちよう」って感じです。

1.2kwといっても消費電力はもっと掛かります。
力率の良いバラストでも15A、型の古い物だと20A掛かっちゃいます。
で、正直言って高価です。
ARRIの200wでも1setで30万近くします。
1.2kwだと60~70万になっちゃいます。
球は400時間位を過ぎると色温度が怪しくなってきます。
因みに1.2kwの球1本が8万前後です。


117:名無しさん脚
08/09/26 02:00:13 EjZtllnX
トキスターってどうなんですか?
あるセミナーで薦められたんですが。

118:名無しさん脚
08/09/26 22:09:22 A4+XAHMn
>>117
そのセミナーってひょっとして電熟?

119:名無しさん脚
08/10/04 22:04:48 NO5omjSj
ジェネレータに対応した発光部って決まってますか?
古いジェネレータに同じ会社の新しい発光部を使ったりできますか?
あるいは他社製の発光部でも使えたりするんでしょうか?

120:名無しさん脚
08/10/05 09:02:01 RNiYhSyy
具体的にw


121:名無しさん脚
08/10/10 21:15:42 hhzqIdIB
コネクターが同じなら問題ないんじゃない?
ただ、コメの2400に1200のヘッドを繋いでも問題ないのかは分からないけど

122:名無しさん脚
08/10/14 14:44:07 qF1bQajR
>121
同じシリーズだったら2400用ヘッドを1200にも使ってる
から大丈夫。
>119
カタログに書いてない?

ついでに俺も知りたいのはコメットのCLのヘッド(CXと互換)
と現行品と互換性があるかどうか

123:名無しさん脚
08/10/14 19:50:13 eyW/UoFK
1200のヘッドを2400のジェネで一灯、フル発光させると非常に危ない気がする
やってみる勇気が無い

124:名無しさん脚
08/10/14 21:44:45 QpqrcMlR
ちゃんと刺さっちゃうからねぇ

どうなんだろう

125:名無しさん脚
08/10/17 20:54:00 U1vS+Wj8
>123,124
>>122
大丈夫

126:名無しさん脚
08/10/19 22:17:42 9PwUZ09C
ここで聞かずにメーカーに聞けよ。

127:sage
08/10/20 09:02:45 BnTg7b56
トキスターはある販売店では、あまりお薦めしないって言われたよ

128:名無しさん脚
08/10/20 23:47:17 y3rya08J
>>127
ワイドトレードから買うなら、まだJTLの160Wのファン内蔵の方が安い分いいよ。
トキスターは、金属製の本体で放熱するなんていっているけど、連続発光で
すぐに加熱して発光できなくなる。

129:名無しさん脚
08/10/21 08:54:24 0bksnexf
朱鷺だけに絶滅寸前らしいじゃんw

130:名無しさん脚
08/10/23 20:32:27 GlcCk7LB
だれか俺のPro7a買ってくれ。
もういりません。

131:名無しさん脚
08/10/23 23:55:12 KWzFKYVE
>>130
2~3万なら買うよ♪

132:名無しさん脚
08/10/25 00:46:13 v8AhsWS4
>>130
廃業おつかれさまでした

133:名無しさん脚
08/10/25 18:13:29 9CBH51hY
そうだね、1台1灯40万で売ってやるよ。
そのうちオクに出すからよろしく

134:名無しさん脚
08/11/05 17:03:15 45zu6AtK
TWINKLEの04FⅡ欲しいんだけど、
皆はどこで買ってるの?ヨド??

135:名無しさん脚
08/11/05 20:16:27 kRXpKIFO
淀以外ないんじゃないでしょうか?
少なくとも中古引き当てるには相当な根気と労力が必要かと。
オクにもたまに出ていますが、単体で7万前後ですよね。

136:名無しさん脚
08/11/05 22:11:59 oYr+f4Y/
つビック

137:名無しさん脚
08/11/05 23:42:16 T8KxTSGp
コメに直接電話すれば良いさ
個人客でもふつうに対応してくれますよ



138:名無しさん脚
08/11/15 13:25:45 7IYfCjzL
メーカーから直買いって当然定価だよね?
どうせ買うなら少しでも安く買いたいじゃん!?

やっぱヨドかビックか。ありがとう。



139:名無しさん脚
08/11/15 17:00:00 MfHfPkSe
メーカーは口座開設で直OKだけど
個人は店で買ったほうがいいよ
ビックならネットでもモノブロからジェネまでやってる

140:名無しさん脚
08/11/20 20:35:28 iPz/vzVx
>国内大手コメットはストロボ界の船場吉兆?

>貸し出しデモ品の外ケースだけを変えて、新品と偽り販売している。
>また、長期在庫もコンデンサーはそのままで売っている。
>(見分け方だが、機番を見れば解る人には分る)
>だから、新品不良の多い!=設計不良も多々あるが?

>決して安い品物ではないので、本当にお客の事を馬鹿にしているな!
>責任者謝罪をし、辞任せよ

機番も張り替えているかもしれないよ(ただのシールを貼ってるだけだもん)
倉庫には売れない在庫の山で大型ストロボは赤字続きかも
プリクラの売り上げで何とか会社が存続しているらしいよ
何年か前には大リストラをやったけれどそのときの社長はいま会長
事故でも起こさない限り責任なんてとるわけないよ


141:名無しさん脚
08/11/21 22:52:49 GbA65XCA
今度ガレージセールなんかで古い在庫大量に捌くらしいから
今後そう言う事がなくなるといいな。

142:名無しさん脚
08/11/27 14:14:10 qZ5Ujzb3
コメットさん、相当やばいみたいだね
もちろん他のメーカーも一緒だろうが

143:名無しさん脚
08/12/05 16:07:01 9iSY7ne6
昔から写真館相手に殿様商売して来た業界ですからねぇ。

買う側も高くて当たり前みたいな感じだったし、スタジオ設備業界全般が
そうだった。

144:名無しさん脚
08/12/06 23:30:08 dtnXT8ig
新規で買って欲しい新人底辺は外産安物使って凌いでるし、昔からの所は既に持ってるから壊れでもしない限り買い換えないし。
壊れたら壊れたで信用失うから頑丈に作ってあるから壊れないし…  て悪循環。


145:名無しさん脚
08/12/09 00:14:58 NA7AJgwG
写真館のスタジオに入ると操作板の裏(たぶん電源室)からカチカチとリレースイッチみたいな音が聞こえてくるんだけどあれってなんだろう?

146:名無しさん脚
08/12/09 10:43:37 za3Km5oo
リレースイッチ

147:名無しさん脚
09/01/05 05:44:45 o0wUTP5t
えっと~
こんどブロン買おうと思ってまして・・・
色温度調整って良いんですかね~?


148:名無しさん脚
09/01/07 17:35:59 lf2p2AwJ
サンスターf043いいんじゃね
3灯独立調光だしそれぞれ6ws~400wsまで単独調光できるっすよ。

149:名無しさん脚
09/01/08 02:55:43 Ue7aXcxn
f043色温バラバラすぎ。
モノの寄せ集め仕方ないか。

150:名無しさん脚
09/01/08 15:17:20 DUDzclQv
ふるーいコメットを買って来たのですが、
電源入れるとジェネがカチャカチャいうのは普通ですか?
最近の物しか使った事がないので
ちょっとビビってます。

151:名無しさん脚
09/01/08 16:57:39 eVwzWYti
うちの古いコメットはカチャカチャは言わないけど
チャージ音もならないし
1200wsフル発光でチャージに5秒くらいかかる

152:名無しさん脚
09/01/09 00:18:52 2P9RRZDY
>>150

ペコにあった1200セット?



153:名無しさん脚
09/01/12 01:06:23 9Akt7O3/
かなり前に東京の中古屋で旧型のミニカムスーパージャイアンツボディ二個
ヘッド三個、充電器、スペアの電池とフォースマン用アダプタで六万だったので衝動買いしてしまったが
意外にに応用がきいて扱いが楽、ヘッドが雲台付き超軽量でカメラのアクセサリーシュウや
三脚に簡単について、便利この上ない。
後からAC電源を購入したのでデジタルになってから小型ストロボの出番が減った。
 バウンス撮影が楽、古い型なのに、チャージも早い。

154:名無しさん脚
09/01/12 05:35:32 8U//oqRD
フォースのチカラを信じよ

155:名無しさん脚
09/01/22 00:19:45 tE8/yzM9
写真撮影板で聞いたのですが(過疎版っぽいのと)こちらの方がふさわしいようなので
こちらでお尋ねします。

こんなライティングをしたいのですがこれとかどんなライティング機材なんでしょうか?
こんな感じにするには機材的はやっぱりモノブロック2灯以上必要でしょうか?
URLリンク(www.nagomiko.net)

156:名無しさん脚
09/01/22 00:22:40 fC9hQPoJ
フォトショップ買えw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch