【minolta】 ロッコールレンズ Part5 【ROKKOR】at CAMERA
【minolta】 ロッコールレンズ Part5 【ROKKOR】 - 暇つぶし2ch409:名無しさん脚
07/12/29 11:41:32 sGuzN5YP
MC ROKKOR-PF 58/1.4 と
MC ROKKOR-PG 50/1.4 を持っていたので撮り比べたことがある。
歪曲は古い、焦点距離も長い58mmの方が少なかった。ボケも柔らかくて好ましかった。
50mmのボケも良いのだけど、見比べるとな。
スッキリ感やクッキリ感は50mmの方が良かった。新しいだけのことはあった。
F2,8で最周辺のトンビが消えるのが50mm、58mmはわずかに残る感じ。
色は50mmがわずかに黄赤系が強く、ムチ打って高性能化している様子だったなぁ。
1.2mF2.8でのポートレートは特にいい感じだった。

マクロレンズは、平均解像力はまぁ高いのだが、中心の解像力は意外にも
普通の標準レンズに劣っているのが多い。実写とは印象が違う。
解像力テストとは全然違うところで自分が評価しているのがわかり、
よほどひどい成績でない限り気にしないことにした。いや、痛い思いをしてる。
あれは、激しく悪いのを落とすためのテストであって、好成績だからといって
(自分にとって)好ましいレンズかどうかは、わ、か、ら、ん、と悟った。

結局58mmを残して、50mmはF1.7のMD 55mmφがメインになってる。
MC Macro50/3.5 は、80cm以下でしか使わないな。
MD Zoom35-70/3.5も同テストに巻き込まれ、早々にご退席願った。
以後銀塩用にZoomは買ってない。如何に便利であっても、フィルムがもったいない。

長文、すまんかった。姉が突然部屋に入ってきて着替えを始めた、まで読んでくれれば嬉しい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch