【50才以上】退職して一人暮らし 5【晴耕雨読】at CAFE50
【50才以上】退職して一人暮らし 5【晴耕雨読】 - 暇つぶし2ch569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 18:24:53 fyyKllSK
50代半ばを過ぎたんだけど、リタイヤを考えてる。
しかし、毎日何をすればいいのか危惧する。
趣味はある。ゴルフ、読書も好きだ。しかし、これだけで一日実働16時間を来る日も来る日も
こなせるのか。だらだら過ごしていたら、ホントにもうろくしてしまう。
これが怖い。
みんな、この辺はどう考えてる?



570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 18:50:13 jfHcJbkV
>>569
時間があるなら地域のボランティアに参加するのが定番じゃね?
活動すればいろいろ付き合いも出来るし仲の良い友達が出来れば
そこからまた別の楽しみも増えるよ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 19:26:07 krZz7aGo
やっぱある程度仕事したいよ。月5万くらいになる仕事持って、あと自由にしたい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 23:35:46 ltDgn2pp
>>568
腹上死も悪くないかも

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 00:07:59 UScyQlwF
>>569 ひろさちやさんは「迷っているなら、サイコロで決めなさい」と言っている。
   興味が有るならい以下を参照されたし。
   URLリンク(structure.cande.iwate-u.ac.jp)


574:569だけど
10/02/20 00:49:35 ttIiMYTO
コメントありがと。
そう、迷ってるんだよ。
今まで、やりたいことをあえて見つけようと思ったことないからな。
多分、身近なことから積極的に当たれば次が開ける、ってことだと思うけど。
まずは行動に移すしかなののかもね。



575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 01:25:13 dxjPGcmU
無理にやりたい事を見つけても、長続きしない

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 02:14:50 et6QXSo7
物を作る喜びを知ると、幾らでも時間が必要になるよ。
種を撒いて芋、野菜をつくのもよし、果実を収穫するのもよし、
工作で何か作るのもよし。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 09:29:23 B1gUXHSr
とりあえずネットがあればかなりの時間が潰せるだろう。
最も安価な趣味じゃないかなと思う。

よく言われるのは「釣りと鉄道模型をやれば一生飽きることはない」
釣りはともかく、鉄道模型は金食い虫だけどね。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 10:05:55 WZmRe0iD
>572
腹上死じゃなくて、大便器に座って「うーん・・」と気張っていて・・・プツン

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 10:29:14 +AdBigWr
一番金かからない最高の余生を過ごすのは
自分の家で座禅をやって悟りを開くことを目標にすることだな。


580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 11:51:18 0+PjP74x
>>579
あれ! それは俺が今やっていることだ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 12:35:01 PW5AsX4Y
2チャンネルに馬鹿なこと書いて みんなにいじめられて楽しむのも
時間つぶしになるぞ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 14:32:16 HVTy9qpg
>>580

おいおい 休憩時間長過ぎないか? 一日8時間は座禅せんといかんぞえ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 15:26:07 MGx6kvne
じゃ俺は真言立川流の修行でもするよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 18:19:50 kGm8nlqm
理趣経の本なら持ってる

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 19:15:10 yMj80Ndd
俺 カミさんが療養中なので主婦やっとる
掃除に洗濯に買い物・料理、風呂洗浄・
風呂焚き あっというまに時間が過ぎる
カミさんも喜ぶよ
料理だけでも覚えたらいかが 意外と面白い
これに野菜作り始めたら シェフになった気になるよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 21:35:04 tRXgE4gl
>>578
上杉謙信かよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 06:38:47 1FjG946g
一人暮らしのオイラは朝から晩まで主夫兼主婦業。嫁の仕事がこんなに重労働で
エンドレスのうえ亭主や家族に評価されない物とは知らなかった.......。
女の家事は当然と思って感謝すらしなかった過去のオレを遅まきながら懺悔して
いるが、後悔先に立たずで懺悔する相手は逝っちまってる.......。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 08:53:27 PskN/tB5
オイオイ 泣かせること言うね~~

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 09:30:33 v1luU+dA
>>579 >>580
座禅で悟りを開くなんて宝くじに当たるより稀。
永平寺で長年修行している僧たちだって本当に悟った人間は何人いたことか。
時には、ウッスラと何やら悟ったような心地になることもあるだろうが、
大悟と言えるようなものでなく、錯覚だろう。

昔、曹洞宗の支援を受けて瞑想中の禅僧に脳波計をつないで長時間計測した
学者の論文を読んだことがある。脳波計データには瞑想の深さが顕著に顕れ
るという。で、姿勢や見てくれは立派だが、全くと言っていいほど禅定に
入れていない長老とかが普通にいたそうな。深い禅定に入れたからといって
悟れるとは限らず、単なる禅定ボケで終わることも多いのではないか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch