09/11/20 20:30:23 PowzLXN4
男性差別
URLリンク(ja.wikipedia.org)
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 13:33:09 LUfb/24I
10年早く死ねばよかったと感じる。
生き恥をさらさないで済んだのに・・・・・
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:34:45 +l8QVore
大丈夫、もう少し生きていれば恥を恥とも思わなくなる。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:50:06 ddhs4l73
おまいら暗すぎるぞ!
俺は会社倒産、連帯保証倒れで自己破産、持家も取られ
プライドも自信も仕事もないが、死ぬ気なんてないぞ!
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:08:03 B3W060+D
あなたは充分強い人なんです。
うちらはもう疲れているんです。そして弱いくせにプライド高すぎるんです。
最悪・・・
122:名無しさん@お腹いっぱい
09/11/21 20:12:12 Wlp5B/Ri
ぶちぶち言わんとさっさと逝こう!その方が世のため人のため神のため
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:53:59 AVRB6zls
親が元気な内は死ねない。
逆縁は出来ない。
まだ、グループホームに面会に行くと喜んでもらえる。
何とか仕事見つけるぞ!
大学まで出してもらってこのざまは悲しむぞ!
がんがれー俺!
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 01:22:44 Q9GyZLxA
>>120
俺もあんたとほぼ同じ境遇だ。
しかもバツイチ小梨だ。今は実家に帰って親の年金で
食わして貰ってる。仕事は2年以上探してるが、清掃
のバイトを時々してる。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 01:34:45 d1feDr/r
おれは59だけど失業中で年内で失業保険も切れるけど
なんかもう仕事なんかしたくないんだよね、働くのめんどくさい
外出るのもめんどくさくって引きこもってる、
飯食うのもめんどくさいし生きてるのもめんどくさいけど死ぬ度胸もない
まだ田舎に母親が元気だしな、 なんか最近特に何もやる気がおきない、
借金してたせいで今過払いの取り返した金が2~300万ある、一人者だから少し前まで
風俗とか何回かいったけど何か性欲もなくなって楽しくないんだな、
来年から5万くらいだけど年金がもらえるらしい、食えないけど
来年になったら時給の安いバイトでもなんとか探して見るかなあ、
俺の人生ってつまらない人生だったなてつくづく思うんだな。
おれ正月埼玉から長崎まで歩いて帰ってみようかなって思ってるんだ、ヒマだし
雨の日は歩かないで無理しないで、昔はみんな歩いてた訳だしな。
126:ノータリン ◆jENotarin.
09/11/22 02:26:10 zBZvmZjI
>>125さん 僕は今51歳で求職中なんですが「年齢学歴経験不問」って
謳ってる企業に応募してもことごとく断られます 理由がわかります?
年齢、学歴(中卒)、未経験だから採用できないって言われるんです
おかしいですよね 「年齢学歴経験不問」って言ってるクセに
僕もサラ金2社に計210万の借り入れがありますがどちらもテレビCMで
有名な会社なので法的にもちゃんとしていて過払い請求ができません
1社なんか5年目に入った途端貸してくれなくなって今は返済Onlyです
もう1社は契約してまだ3年目なので話になりません 何処で借りたのか
わかりませんが羨ましい限りです
今月で失業保険切れました 貯金35万円です 生活保護の申請に
行きましたが事情を細かく説明しても体が動くんだから働きなさいの
一点張りで受理されませんでした 連中はわかってないです
埼玉から長崎まで歩いて行かれる計画だそうですが危険じゃないですか?
お金あるんだから公共交通機関を使った方がよろしいかと
ではまた
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 08:35:37 vkvxsqmL
57歳失業中で借金あり、妻はパートで稼ぎは少ない。
娘は正社員だが孫を連れて離婚、離婚すると生活保護を受けられるかな?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 10:33:10 HUpU5ILm
生活保護の前に、社会福祉協議会に相談しようよ。
ハードルは低い。サラ金よりマシ。金利ほとんど無し。
今年10月から保証人無しになった。で、200万円まで借りられる。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 12:01:05 zMbLgQeQ
借りたモノは返えさなきゃいけないがな
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 17:53:49 +WVsHr9M
金借りて安堵する感覚って理解できない。
自分にその金を返せる保証はないんだから・・・
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 18:34:30 elezxZQf
ここの5人に4人までは金無しの貧乏人です。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 18:43:34 elezxZQf
しょうゆうこと
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 20:27:42 8l0+Qh71
将来貧乏人候補です。
ローンや借金はなく貯金も1300万ほどあります。
ただ、体力・精神力が衰えてそのうちリストラされるでしょう・
年金と退職金まで、今から節約生活だ。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 10:58:22 GHgFZ2Ro
もう死ぬしかないかな?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 15:36:38 j0vP7Jgt
お返事ありがとう。
生きているまで生きて、死にます(あれ?これ摂理?)。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 15:58:14 fdgs8Uwt
だれのお礼ですか?
ここまで来ると一人でも金だなー
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 22:54:24 iVYBhD2I
大手商社もリストラありますか?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 00:33:12 E05+QuL+
これまでもあったじゃんか!
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 01:31:15 3kfdbCeh
募集要項に「年齢学歴経験不問」って書いてあるのに
応募するとこの三つのどれかで不採用にするブラック企業は
法で厳しく取り締まるべきだと思う 看板に偽りありだろこれ
しかも不採用にするクセに履歴書は預かる(またはコピー)って
どうゆうこっちゃ?個人情報の収集か?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 09:43:11 JbYqiK6k
>>137
ある
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 09:46:21 yMEnEhA8
>>139
あなたが採用する側だったら と考えてみて下さい。
因みに履歴書はシュレッダーで処分してますよ。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 11:11:08 wpJsrmO6
>>139
ほんと法律の基礎知識もない奴は困るな。
すぐこんな発想をする。日本は自由主義国家
で営業の自由、私有財産権が認められている。
そんな独裁国家(中国ね)みたいなことが、できる
わけないだろが。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 15:47:58 d4r3ff0m
「この人、使えなさそう」という直感による判断を説明するのは難しいからな。
当たり障りなく翻訳すると、「年齢学歴経験」になるんだろう。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 16:30:39 o/4ZZkJi
「年齢学歴経験不問」っていっても
誰でも無条件に採用ではないだろ
定員1名に応募が3名いれば必然的に
2名は不採用だし仮に応募が1名でも
採用するとは限らない
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 16:37:20 UVRR/oAH
>>142
その一党独裁の計画経済の国家のほうが今では
日本よりはるかに景気が良いわけなのだが。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 16:49:17 yMEnEhA8
腐敗しきった国家を例に挙げられてもなぁ・・
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 16:54:00 ihbnTO6K
もう夢もないから宝くじしかない。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 17:11:25 I/jS3beJ
>>145
じゃ中国に行けばイイのに。
募集はあるみたいだし。
それで民主主義国家、言論の自由の
有難みを味わえば。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 20:27:49 C5YZxp2Y
>>148
本当に日本で食えなくなったらそれも考えざるを得ないかも・・・orz
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 08:29:09 eH8ohHyy
中国まで行く旅費も向こうでの当面の生活費もない
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 08:41:24 cALps9TH
人生どんどん落ち込んできた。
パートの仕事もない。
破綻へまっしぐら。
自殺しかないかと感じる。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 09:02:58 9JRfJ5y0
年末ジャンボ宝くじ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 10:43:00 tmLBVZiK
41のとき会社を見切って辞めて2年ほどぶらぶらしてて金が
底をついて困ってたら、前いた会社の社長がまた来ないかと
誘ってくれた、銀行管理になってたがまあいいかと出戻り就職
営業課長として復帰するも、そんな状態の会社なもんで
鬱になり3年で退社
その後百姓になり5年が過ぎた・・・(2年前会社は無くなった)
あんまり儲からないが、70まではがんばるよ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 12:16:33 BhXfOKbV
>>151 俺はあした決行するよ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 12:35:17 rGcSUl6x
イキロ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 12:38:28 5agUgRLm
のうのうと生きようよ
みんな真面目過ぎ
滑稽な自分をあざ笑いながら生きたって
いつか人に笑って話せるようになるよ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 19:55:59 moT95wDZ
もうお終いかな?ウツでアルコール依存症で借金がある。
バイトの面接も今日落ちた。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 21:43:08 c/LRrFmY
金が無いみたいな事言ってるがネットする金はあるんだな。
本当に金無かったらネット出来ないはずだが。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 23:20:41 1EaJXAkQ
>>158
金と仕事がない奴は時間があるんよ
ネットは外と比べて時間当たりの費用が安い
だから一日中ネットに張り付いて
2チャンのすれを見ながら
自分には縁のない内容やうらやましい内容をみて
ジサクジエーン だの 妄想 妄想とか
OOを経営してますがなにか とか
架空の職歴 資格 や学歴 例 中州産業大学卒 博士 博士とか
のたまう さびしい50以上引きこもりが居るわけですよ。
ここには
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 23:20:50 1EaJXAkQ
>>158
金と仕事がない奴は時間があるんよ
ネットは外と比べて時間当たりの費用が安い
だから一日中ネットに張り付いて
2チャンのすれを見ながら
自分には縁のない内容やうらやましい内容をみて
ジサクジエーン だの 妄想 妄想とか
OOを経営してますがなにか とか
架空の職歴 資格 や学歴 例 中州産業大学卒 博士 博士とか
のたまう さびしい50以上引きこもりが居るわけですよ。
ここには
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 23:51:12 Nu7dsAWU
今日警備員のおっちゃんが鬼のように怒鳴られてて可哀相だった
しかも一回り異常年下の兄ちゃんにね
昔は役職に就いてたんだろう風格なのに
拳握って耐えてる感じの光景を見て
なんか切なかった
(=_=;)
うちの親父と年がそう変わりなかったせいもあり色々考えさせられた
おっちゃん辞めなきゃいいが。。(--;)
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 06:42:33 4KRtuFsB
サラリーマンをやり直したいな。
今思えば天国だった。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 10:43:54 t4dC9SQO
俺には、幸せに生きた時代は無かった。これからも無いだろうな。。。。。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 11:45:40 T/nXv2oR
俺には、幸せに生きた時代が二、三度あった。もう二度と訪れないだろうな・・・
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 12:56:00 dDm2LdB1
>>158
その時期はさざ波の如く迫り来るんじゃないの。俺はそう思ってるよ。
以前ほど若くないとは言えまだ全然健康、なのに仕事してないんだもの。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 17:06:20 zfHeHnV5
自営も大変苦労してると聞いている。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 17:14:44 sQz80AS/
いつの時代も自営は辛いんだよ。
いい時なんかありゃしない・・
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 20:19:21 hoPFyZtJ
>>164
いいなぁ、一回でも幸せを感じたことがあって・・・・。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 23:21:52 aHGMkKb/
>>164
禍福はあざなえる縄のごとし
又は
人間万事塞翁が馬
幸不幸は交互にやってくるよ。たぶん。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 23:36:08 SiYjPTpz
大企業に偶然入り
まあまあの給料もらった
30で結婚してやめることできなかった
結果よかったかな
52で田舎にもどり一人で生活
親はホームへ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 09:08:46 gPN7TVjL
終わりよければすべてよし
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 16:57:16 e+dLAdr3
もう終わりかよ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 22:57:00 TUTMFIBT
54歳です。
ハローワーク、ネット総計50件履歴書出しました。
すべて書類審査で落ちました、悔しいを通り過ごして脱力感で何も出来ません。
同じ経験の方いないでしょうね・・・
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 23:33:37 jr9leqqB
同じ経験しています。今時はそうでしょう・・・
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 07:17:48 Bfa2eFJY
>>173
51です。
応募34社、内面接5社です。
特にハロワで「59歳以下を」と記載されてる企業には端から相手にされてないから書類送付も虚しい。
今日も明らかなブラック企業の面接。
取り敢えずもうどこでもいいやと思いはじめている。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 10:48:53 NJ8ap0E0
思い切って何か自分で始めたら?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 15:36:48 u+YcwRZg
コンビニの面接さえ落ちた…orz
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 15:39:53 3WUsUPiK
近頃のコンビニは、国立大出身者じゃないと受からないと聞いた。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 18:07:20 PxLJR/+D
>>178
おれ国立大出身だけど、リストラされるわ、落とされるわだよ~ん。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 18:49:38 Pt4+TH2G
>>174
逆に50才以上で正社員で面接まで受けれる会社あるか?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 20:56:04 QZVlZLqx
>>169
な~~るほど。
俺はこれまでひどかったから、少しはましになるかな?
冷静に考えると、残念ながらもっとひどくなるだろう・・・
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 23:04:56 pjk6jzQO
缶コーヒーのんでタバコ吸って、
赤ちょうちんで一杯やって、サラリーマンは、
やっぱりいいよ。
無職と違って、なんとなく心が落ち着く。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:15:08 aNzofIe3
朝起きて出かけるところがあって
責任と期待をもった仕事があり
職場で普通の人間関係があることは
収入と並んで生きる支えだと思う
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 01:24:05 NymbbhD7
>>180
あるだろ。
>>1 から読み直せよ。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 23:30:14 4byLD7mR
>缶コーヒーのんでタバコ吸って、 赤ちょうちんで一杯やって、サラリーマンは、
やっぱりいいよ。
そうかな。
最近は給料減ってコーヒーもタバコも我慢して立ち飲み屋だけれど・・・
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 09:19:39 oTwpDcBe
>>182
チンケ ww
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 10:49:56 uiM5Zq5V
比較対象が無職だからなw
チンケなヤツなのは仕方ないw
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 14:43:16 qnCaOjRt
>186 Oh! 40年ぶりに聞いた言葉だぜ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 14:47:32 D9GVqqoJ
まるでダメ夫、だな
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 16:39:45 z1RSuxcZ
森田挙次w
ボロットに助けてもらえw
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 18:32:32 nZRpi6xB
ジジイへの解雇通告
嗚呼なんて愉快何だろう(´_ゝ`)
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:13:14 gRU62Gml
なんで倒産する会社なんかに入ったんだろう・・・
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 15:20:00 94TcErzY
そりゃ解雇するだろよ。でなきゃDQN再求人できないもの。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 17:17:09 3GyNbTFd
10月末日に解雇(実際は退職勧告)された
在職中の同僚や部下には年賀状を出すつもりだが
社長や上司にはどうしたらいいものやら…
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 20:57:11 xIxCuTm/
俺なら一切ださないがな。お人好しもそこそこにしとく事を勧める。
196:名無し会員さん
09/12/01 21:22:30 uf8Pg3Ed
55歳と6ヶ月で職を失い、半年間無職で世の中から疎外されている気持ち
になり、落ち込んでいました。
そして、先日ようやく仕事に就き張り切って仕事をしていますが、新しい
職場に慣れることと仕事で実績を出すために頑張っていますが、息切れ
状態になりつつあります。
仕事が無ければ辛い、有っても辛い、早くお迎えが来て欲しい。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 00:03:34 qIus0VxJ
51歳独身の俺の知人の話なのだが、去年の11月に会社が倒産して失業、12月には
父親が亡くなり告別式の時に本人もストレスで悪化した十二指腸潰瘍で倒れて
救急車で運ばれて入院した。
しかし亡父が残した東京23区内の数百坪の土地とアパート、駐車場の一部を
遺産相続で取得して今では実家に戻ってそこから入ってくる賃貸料収入だけ
で年金生活の老母と共に悠々自適の少し早めの隠居暮らしを楽しんでいる。
やはり何時の世でも都会に不動産を持っている奴は何があっても強いもの
だと思った。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 00:36:25 94+H3Qus
>>196
アーリーリタイアは無理なんですか?
まあ、リタイアすると収入も無いし、ボケちゃう可能性もあるし・・・
あまり無理せずクビにならない程度に健康にやってください。祈っています。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 15:53:41 86bd/wdf
あと半年で還暦
もう働きたくない
いまは850円x6時間
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 16:30:33 C2uBnnbZ
>>199
先輩お疲れ様です!
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 17:28:09 gwu2/s+2
>>199
後、半年頑張れば、厚生老齢年金が貰えますね。
頑張ってください!
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 23:06:37 sVJpL7gR
何で59歳でリタイアしちゃだめなの?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 07:47:37 LX5sBHvs
>>202
理由が分からない(ない)のなら別にかまわんよ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 21:43:50 MjqfnoDO
年金もらえるまでは働くってことですかね
まぁ経済的に支障がなければ60まで働くのも50代でリタイアするのも本人次第でしょうな。
205:名無し会員さん
09/12/05 00:14:32 Mpam8yHc
196です。
アーリーリタイヤも考えました。蓄えも多少あるので、なんとかなりそうですが、
やはり仕事をしていないとボケるのではと心配です。
ボランティアも興味ないし、やはり仕事かなと思っています。
でも、仕事はシンドイ。
やはり、お迎えを待つか、明日起きたら65歳になっているかのどちらかです。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 02:13:50 tBdm5lU6
65歳? 56歳?
It is an important issue.
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 11:53:12 JrXBXn+q
日本では50以上は生きていけない
自殺担当の女性大臣は腰掛気分で
いつ辞めるかわからない。沖縄っていえばいつでもいなくなっても
政権交代で底辺層に仕事か衣食住を提供しろ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 19:07:48 02JgS4/g
底辺層に、ナンチャラ給付金とか××緊急融資とかするから
働かなくなる人たちが増えてしまう。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 01:17:52 ABMMUoNB
デスクワークから、畑違いの職人の世界に入ったら辛い・・・
あんちゃんに、どなられぱなし。
来年から息子は大学で、残りの退職金が、なくなるな・・・
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 09:31:34 GEKAeCS2
>>209
>あんちゃんに、どなられぱなし。
頑張れ! 命までとられることはない
とオレ自身にも言い聞かせ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 09:33:07 lwkM9BCH
だから、あんちゃんにどなられないようにしなよw
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 10:16:09 Aymyhnj8
あんちゃんに怒鳴られるようなところへ行かなきゃいいじゃん!
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 11:37:55 cXQUmyar
無職って自由でいいよ。
ハローワークで失業保険もらった後、
職探ししながら、カツカレーでも食って、
コンビニの前でコーヒーのんで、
ゆっくり、タバコ吸って、
まったりと午後をすごせるじゃないか。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 17:26:35 DDY52vFd
>>212
そこしか仕事が無いんだよ。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:01:43 fYwVQOh4
>>213
余計なお世話かもしれんが煙草は体に悪いし今後大幅に値上がりしそうだから
やめたほうがいいと思う。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 09:29:29 W83IPfIP
大幅じゃないらしいから大丈夫。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 09:29:41 FRdZJDsh
まさしく余計なお世話だよ。
無職の自由さは何ものにも変えがたいものだよ。
それに水をさすのは、とってもヤボ。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 09:36:42 dDa1Xsda
若い頃には定年退職が一般的だと思っていたが大きな勘違いで、
早期退職の方が一般的のようだ。
自分が50で切られて、色々世間の状況も知って、目が覚めた。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 10:21:20 MvmtyDk5
>>218
間違いじゃないよ
若い頃は年功序列も含めて確かにそうだった
で我々が年とったら変わった
割の合わない世代だよ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 10:45:35 axRIBIJ1
俺の親父は生きていれば80だが、50過ぎに肩たたきにあった。
それを目の当たりにしてリーマンの厳しさは知っていた。
成果主義が90年代から始まり、00年代で加速した。
だから俺は冷静で、勘違いはしなかった。
確かに団塊世代に比べ割が合わないのは、「変化」が激しかったから。
もっと
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 13:58:31 W83IPfIP
確かに割に合わない世代だな。
でも雇ってる側だって存続に必死で辛いんだぜ。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 18:15:12 mw/oiLqc
リストラ労働者が、別に経営者の事なんか考えなくても。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 18:34:10 GpYuiySB
ここ数年きつかったよ
子供が私立で遅かったから
親父の退職金つかったし母親の年金つかった
これから母親の面倒見るしかない
おかん、有料ホーム無理でごめんね
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 18:45:43 AhFO74OS
つまり今の50代以下の世代は自分の親の人生設計を踏襲しようとすると、どこかで経済的に破綻する可能性が高いわけだな。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 20:00:29 ZOB0Z3GJ
うちの両親は、頭がおかしいというかなんというか
金はあったが愛情をもったりできなかった。
だから気が楽だよ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 10:17:58 XAPHw+Wf
>>223
パラサイトシングルってのは聞くが
一家で親にパラサイトしてるのか。
そういう人はまず結婚とか子供つくっちゃ
ダメでしょ。子孫に迷惑がかかる。
ダメな遺伝子は君の世代で絶たないと。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:11:38 v/g9kPvo
指名手配犯ですら仕事があって潜伏できるのに、このスレはネタだよな?
と書いてみる。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:27:17 VPo4Iqli
必死さの問題だと思う・・・・・
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 01:00:30 1HSGA6xI
>>227
市橋はまだ30歳だから逃亡中でも仕事が見つかったと思うのだが。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 11:10:13 d29/ntwH
またそうやって理屈を探すなよ 素直に反省できない奴に職はない
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 13:45:21 FmTwfwO8
あ
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 20:56:40 dS86wO0P
げ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 22:43:03 IkmRDiqM
>>230
理屈と客観的事実の区別も出来ないのか
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 06:52:49 Swm9JW0B
233は市橋以下の屑野郎だな
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 13:26:29 DCvrVQK5
>>234
50過ぎて負け犬の遠吠えは惨めだなw
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 17:42:47 N2vpw248
ワォ~ン 和音 コード
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:43:33 beGqlmBP
ここは負け犬が、まったりすごす所さ。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:58:45 PZm8ZlNT
無職、最高じゃん。
自由で。
コンビニでコーヒーと弁当勝って
マンションでタバコすってTVみる、
時々、友達と会い、散歩する。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 20:04:56 nAOeHYQ4
年金もらえるまで、後何年頑張ればいいのやら・・・・
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 22:44:26 mCNEt8L7
10年前後やろ、20代や30代の奴に比べたらいい時代過ごしたやろ。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 17:45:08 QQRw7s4e
そんなことおまへんがな。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:33:34 wmZLrXqt
>>240
1000万もらっとぇいたことあるので
バブル時代はよかったね
戦争も経験してないし
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 20:47:48 7FE9lI/+
会社が潰れるか、俺が先につぶれるかな。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 15:54:08 P1yjqK0v
50歳で職を失うということは、死ねということかな
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 16:33:09 dnZePXOE
50ではきついが55では何とかなりそうな俺
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:26:21 UPjLsrzO
オレは60かな?
なんだ、定年じゃん。
247:名無し会員さん
09/12/18 21:44:19 JdNwBP71
60歳で年金がもらえるまでの50歳からの10年間、
身の置き所がない、せつない期間です。
あと4年、早く過ぎないかな。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 10:22:14 BLTJu2UZ
その4年を生き延びることができればねw
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 13:27:55 tpwpT+2C
6月が還暦
あと160日です。
もうじたばたしないよ。年金の申請書送ってきたら
勉強しないと
基金、厚生年金、適格年金など
基礎は65ですよね。何とか加算はむりか
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 17:23:40 C7pEipm6
>>249
おめでとう。もう少しでラクになれますね。
60歳の誕生日前日に退職するのがコツです。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:56:48 6PgMyVM5
60歳の坂を越えられるか? も重要です。
結構60の誕生前に旅立つ人が多いって知ってますか。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:59:16 s1JUbWvd
知らなかった。そうなんだ。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:02:43 EW5vFmGa
俺の廻りにはまだいないが、俺が一番早く逝きそうだ。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:08:06 xfwdyluO
>>251
ほんとにそうだよな。
オレはもう60を超えたから、いつ死んでもいいと思っている。
自分で死期を早めようとは思わないが、もしガンになっても、制がん剤で延命
するようなことはしないつもり。残された生のQOLは大事にしたい。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:31:35 gRF1Wveh
>>250
何で誕生日前日に退職すると得なの?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 23:14:31 gxrVZ7yB
>>254
分かるような気がする。俺も。
しかし、ガンの苦しみは、どういう行動を引き起こすか想像できない。
この苦しみから逃れたい、と自殺するのであろうか・・・
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 10:21:37 wepoMbRP
抗がん剤ではなく、モルヒネを使えばい。
でも、それすら効かなくなる場合も・・
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 11:46:06 KRFcN9bs
>>255
失業保険にからんでるんでねっ・・・・
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 12:04:42 1sZw/Jlp
>>258
定年前だと自己都合退社となる為
社内の退職金規定と天秤にかける必要あり
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 21:32:57 1W7tAfE8
自営の俺は、死ぬまで仕事が出来る可能性がある。
しかし、明日路頭に迷う可能性も同じくらいある。
今更ながら人生がギャンブルだったと思いしらされる、もっと若い時に気がつけばよかったのか?
もう引き返せないけど。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 22:04:39 t8Cs0N+x
>>260
今は会社勤めでも明日が見えない状態だよ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 07:45:04 WBoH9fQ8
同感
先日TVで、正社員にこだわって採用辞退した奴いたけど
正社員だってワカラン
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 07:46:35 kpLcCX0o
そうだな、山一証券みたいな事もあったな。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 10:28:00 UkTkTL4z
>>260
その昔、マニラに遊びに行ったときジープニーの屋根に
「Life is loty」と書いてあったのを思い出した。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 14:51:43 WBoH9fQ8
>>263
山一証券みたいなのは特別としても
社員の肩たたきなんか珍しくない
しかも会社側が痛手を被らないように
自主退社(自己都合)に追い込む
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 10:12:02 h49m+/vF
50歳でリストラ後。仕事転々・・・
転職した製造業(臨時)、旅館(配膳)
どちらにも、中国の研修生がいた。
若くて、体力がある。しかも人件費が安い・・・
どうすりゃいいのよ。俺たちは?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 10:17:10 ySdWITIT
懐かしいよね。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 14:37:26 fI5yrfAn
>>266
そうなんだよ。中国人の方が下手な日本人より
日本語がうまかったりするし(もごもごろくにしゃべれない
日本人多し)、ましてやる気、愛想は、はるかにうえ。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 19:56:46 Re+1y+S6
>>266
年金もらえるようになるまでガマン。そして中国に移住すりゃいいじゃん。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 20:04:01 HReCg0SF
持病があるし、通過10倍切り上げされたら日本国内に居るのと同じ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 09:58:09 +rR8llwk
>>269
日本人が中国で生活できるわけない。
慣習の違いはもちろん、特に衛生面は耐え難い。
さらに反日教育による日本人差別。無理だよ。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 16:35:02 tEM7TDAl
んじゃ、フィリピンにしようぜ。毎日パブ状態ww
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 17:04:20 6/YOjz47
>>250
それって定年でなく中途退職でしょ。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 20:45:43 dqMmjL4X
60前の方が、失業保険の日数が有利と教えているのでは?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 10:14:08 15IXiN1Z
セコイ話だ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 20:51:46 o1pmIkS6
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも申請してくださいよ(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕 図書館にリクエストしてくださいね
= ◎__◎ 日本は英国比2割しか申請されてないですよ。
書籍「プチ生活保護のススメ」
窓口で悪態つかれて、申請書をもらえない人向き
申請書つきマニュアル改訂版 新刊!
資産がなくて親族が援助できないヒト。働いていても、年齢に無関係に
不足分のみ、短期支援が本来の姿。不安定な40歳代以上は必読。
基準は住宅補助を含めて3人世帯@27万円、1人@13万円前後。
www.amazon.co.jp
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 11:41:03 igzvXoFM
まず自分から動く、変わる
ウェストミンスター寺院の地下室に、
次のような碑文が刻まれているそうです。
『何の束縛もない若かりし頃、想像は果てしなく広がり、
私は世界を変えることを夢見ていた。
ところが、年を重ね賢くなり、世界は変わらないことに気づいた。
そこで目指すものをもう少し近いものにして、
自分の国から始めることにした。
だが自分の国も変わらなかった。
老年期に入り、私の願いは悲痛な思いに変わった。
自分の国もだめなら、少なくとも、最も近くにいる家族を変えることにした。
だが、悲しいことに、これすらままならなかった。
今、私は死の床についている。
なんと、今になって初めてわかったのだ。
変えなければいけないのは、自分自身だったのだと。
自分が変われば、家族も変わっただろう。
そして家族に励まされ支えられることで国をよくすることもできただろうし、
やがては世界を変えることすらできたかもしれなかったのだ。』
この碑文が記されたであろう時代よりも遥か昔に、
中国では既に書にこの教えが残されています。
『修身斎家治国平天下』
事を動かし、成果を得るには、まず自分が変わることです。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 20:55:24 MSPH8Lmv
r
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 21:12:36 /hAILmlK
自分を変えるのが一番むつかしい
280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 03:39:59 18uXonO1
昔から言うだろ。
「馬鹿は死ななきゃ治らない」
281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 13:02:55 IKH0/yKQ
日本が外国人に乗っ取られる日がくる
※民主党やマスコミが隠していること※
通常国会で早々に提出されるとの方向性が示されている、外国人地方参政権付与法案。
外国人に選挙権を与えることの危険性を、村田春樹さんが分かりやすく解説。
URLリンク(www.youtube.com)
282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:54:45 Y+tX7Tbx
男性差別
URLリンク(ja.wikipedia.org)
男性差別で検索してみよう!
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 11:19:51 ZxSYCPhL
>>275
50代以上はエコよりセコだよな
284:こなき爺
10/01/14 01:09:51 QU8btkUe
50歳で職を失うということは
自分で何かはじめろって事じゃないの?
スカウトされない限り・・・
再就職しか頭に無いから身も心も崩壊するんだろ
年齢のせいにして・・・何か得る物があるのか?
ガキじゃあるまいにその歳まで永遠に好景気が続いて
失職する事が無いなんて考えてたのか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 10:12:42 cuQ/l45s
そう思ってた・・・
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 17:51:16 ZRz4ssvA
年金定期便が北。
63歳から30万/年
65歳から90万/年
これじゃーなんのために厚生年金23年も国民年金2年も支払ったのかわからん。
搾取されていただけだ。
田舎でも家がないと暮らせる金額じゃない。
取り敢えず、仕事探さないとな。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 21:53:49 xh70jrEw
シネよおまいら。
おれら20代はおまいらを背負うつもりねー
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:02:15 mWVJOOFT
>>287
20代は年金なんて貰えるわけないだろ
小僧死ね!
289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 12:37:15 RrcP0Wic
厚生年金払っていればもらえるよ
おれは20万近いよ
退職年金もあるけどwwww
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 12:52:19 gytRE3xV
50歳で職を失うということは
「この世をばわが世とぞ思う望月のかけたるくまもなしと思ヘば」と暮してきた人。
若いときから無常を肝に命じて暮してきた人は「盗人に取り残されし窓の月」の余裕。
酷な言い方をすれば自業自得。人生悲喜交々。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 17:51:43 UWNQXhTV
>>286
が現実なんだ。
その時が来てもどうすることも出来ぬ。
財産はあるなら早めに子供に渡して、公団に住んでれば生活保護も可能な年金額。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 06:56:59 SQz3vavQ
イヤミったらしい
若い面接官に何か特技はと聞かれたら?
白髪だらけの玉袋を上下に振って
白馬童子!と答えよう。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:18:20 54M+cwa7
自己責任。社会に甘えるな。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:42:40 +qGk9l32
白馬童子・・・・最後は老人ホームで一人寂しくあっけなかったねぇ・・
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 04:46:33 Z2+2/Mez
あと10年は生きないといけない。
子供の成人と親を看取るまでは、頑張ろう!
今年は、絶対健康で仕事するぞ!
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 09:34:44 5QyHPn6Y
>>295
親はね、あと10年以上だと思うよ。
医学に進歩はすごいからね。
日本みたいに下手に医療が発達し、
健保制度もあったりすると、要介護の
状態ですごく長生きさせられるからねえ。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 10:30:27 crUifOt6
>要介護の状態ですごく長生きさせられる
たしかに。自分が介護される側だったら
正直つらい。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 22:19:23 2VsuExQB
地方で探せば、、月あたり10万程度のグループホームあるよ。
親もそっちの方が気が楽だと思うがぁ・・
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 23:14:10 TVeJ3qie
>>284
無謀な独立をするやつ大杉!
50過ぎて独立して成功した話なんか聞かない。
やっぱり自分がわかっていないんだろうな?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 23:41:57 2VsuExQB
50代で起業で失敗するとぉ・・ホームレス直行のような気がする。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 01:11:00 N1P5p2QJ
田舎だが、俺の親はグループホームで15ー16万/月支払ってる。
俺の親は80歳で若い方で、90代が多い。
あと15年仕事して65歳年金もらえるようになるまでは、頑張って生きていこうと思っています。
仕事しないと自分がもったいない。
親に大学まで出してもらったのにね~。
俺は我が子を大学にやれる甲斐性もないので、我が子には自分の力で生きて欲しい。
とりあえず生きる活力を持ち続けて、仕事探そう。今年は、健康第一でいくぞ!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 09:30:32 qARsqOdN
ただ死ぬのを待つように生きていくって辛い。
社会に貢献できなくなったら殺してくれ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 12:00:38 ZRBl6Ltm
自分の為に生きろ。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 12:45:55 +svKh2UA
医療費も医療の研究費もカット
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 23:17:11 EtHWcqQH
人間、自分の為に生きるとうのは出来ないというか気合がはいらないねぇ・・・
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 09:56:56 pulwSVey
もがいて、もがいて、もがくんだ・・・
自分の為に、自分をだまし、自分は、したたかだと
勝手に思い込め・・・
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 01:07:07 uJGbzw7z
>>305
いや、だから無理して気合を入れる事もないんじゃね。
余計な力を抜いて自然体で生きられれば良いと思う。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 14:15:11 5mA1dHox
【消費】「無理して高級ブランド」ダサイ:若者に消費感覚異変「嫌消費」[10/01/19]
スレリンク(bizplus板)l50
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 04:58:30 /gMmJu7S
何か珍しい物はないか
珍獣、宇宙人、妖怪なんでも捕まえて見世物商売にしてやる
マタンゴだって人魂だってこの歳になりゃ怖かねぇけど、けどね?
先日ヒストリーチャンネルでアメリカが落とした広島の原爆
湧き上がるキノコ雲の中によ
微笑む悪魔と悶絶する人の顔が白くはっきり映ってるじゃねぇか
これって間違いなくピュリツァー賞もんだろ。
310:52歳
10/01/31 21:03:49 yHypatMk
やばいよ。
会社の超業績不振で来月から給料が手取り12万にまで減らされる。
それでも会社にしがみつかないといかんのか?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 23:57:11 NocGO+yM
>>310
今のご時勢我々の年代は給料が激減しても正社員の地位にしがみつく
べきだと思うが。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 09:59:49 F0bnDqtq
わしは部内の人員削減を命ぜられ、それを断ったところ子会社へ出向の内示を受けた。
出向条件で退職金とは別の一時金と役職停止、年収半分以下の提示が。
嫁に相談もせず、その場で出向を断り退職を決意、多少のゴタゴタを経て現在は無職。
もう2度と勤め人になりたくない。
家事をしながら通勤時間2時間の嫁を支援している。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 12:06:53 n1IZ1kWM
50歳で職を失うということは、殆どの場合、失業者・無職への道ですかね。
私は50でリストラ嵐に巻き込まれ早期退職となり、その後1年程失業者しております。
50以上になると、肩叩きが当たり前のような会社が多いとすれば、
やはり50以上の人を採用するわけがないですね。
ぼちぼちハロワの給付金も終わるし、無収入となります。幸い、50までに、そこそこ資産を
蓄えることができたので、何とか暮らしています。40代で退職した人も知り合いに多くいますが、
40代で無職は厳しいと思います。
私は、開き直って、幸いだと思い込み、会社勤務に束縛されない自由を楽しむことにしています。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 12:39:28 JcpyQWIY
50台で退職したら良く聞くのが蕎麦屋、パン屋、コンビニ経営、居酒屋、ラーメン店
など自営への転職を考える人が多い
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 13:50:19 kwsmcNi5
55歳でローンなし、貯蓄が3000万円以上あれば退職して無職に
なってもいいと思う。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 14:32:40 ZZ5KGXNI
コンビニ経営はやめたほうがいいと思う。もう先細り。
知り合いにコンビニ経営者いるけど、赤字スレスレらしい。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 18:16:32 yls9tFo9
そうそうコンビニはもう淘汰の段階に入ったので
よした方がいい。それより、今狙い目は特別
清掃人だよ。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 18:23:01 Y2XYmg/D
今のご時世独立なんて考えるなよ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 08:42:04 p2Rzquer
>>315
それは厳しいんでねえの?
55歳ローンなし、貯蓄5000万でも苦しいと思う。
60歳ならOKかも。しかし、つつましやかな生活が必要。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 12:03:18 IutasHMf
いくらあれば大丈夫かは、ローン状況、家族構成、健康状態、持家かどうか、地域性、年金、
寿命とか、、、色々なことが影響するので、人それぞれでしょう。
ちなみに、老後の生活費は、夫婦で最低限月23万円、ゆとりのためには月38万円以上必要だ
とかいうデータもあるようだ。年間にすると、ざっくり280万円から460万円~
それにしても雇用保険の失業給付金は少な過ぎるし、老後の頼りの年金も情けない金額だ。
長生きするなということか。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 17:12:52 Jdqgl9q3
廃品回収や何でも屋はどう?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 19:53:47 xkQvP0Gk
バタ屋をやっていた50年前を思い起こせ。
便所舐めてももう生活できない。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 22:12:00 p2Rzquer
長生きしなけりゃいいんだよ。俺は資産が枯渇すれば、自殺するつもり。餓死かな?
職業柄、青酸カリは持っている・・・
なお、現在5X歳、借金(ローン)なし、貯金約3000万。頑張れば65歳まで勤めれる。退職金は2-3000万。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 23:11:18 IIv3Dznm
ざっと読んである冷たさとあきらめを強く感じた
受験戦争世代の生き残りだし根っこに優越感と劣等感が交差する
でも小学校中学校高校時代思い出す思い出せることに幸せ覚えるよ
ずっとひとりもの 借金クルマのローンあと少し これだけ
貯金それなりにある 去年会社都合で退職 昭和31年生まれ
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:45:48 bs0mVb7n
俺は、50歳で早期退職させられた。
今も各社早期退職を推進しているのか・・・
退職金3000万円はなかったが、それに近い金額はあった。
住宅ローン内入入金1000万円して、残り240万位で月
2万の支払いに変更した。
ただ、今、子供が高3と高1で今年から私大進学する・・・
ぜいたくは、していないのだが、子供のスポーツとか
金が、かかる・・・
俺は、臨時職を転々としているが、月15万以上の手取りには
ならない・・・
退職金も後、1000万前後だ・・・・
奨学金も入学後、申し込みさせるが
親にしてもらったことは、子供にしてやりたいが・・・
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 14:09:24 CEchL/nH
みんな、お金のことばっかりだな。
50歳過ぎたら社会貢献とかNPO活動すればいいじゃん。
俺にも中学生が2人居るが、既に実質的に独立し、生活させている。
今は、企業再生やM&Aを時々手がけるだけ、年収3,000~8,000万円 54歳。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 17:08:40 OllKkmfN
企業買収の結果、大量人員削減、早期退職だ。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 17:57:51 QUMMo80M
>>326
俺にも中学生が2人居るが、既に実質的に独立し、生活させている。
↑
イミフ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 23:40:41 Ydx5vPj4
子供自活しているから金いらんね
でもバイトまでやめるともう一人だよ
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 20:16:12 IoR5GO9M
>>325 残高1000万円はかなり厳しいね 子供さんの進学が落ち着いたら 子供さんには自立を促すべきだろう
あとは 家もいつかは手放す頭も持っていないと
50代のリトライは実は家庭持ちのほうが風当たりきつい 雇う側は体ひとつの身軽なほうが扱いやすいから
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 23:23:27 w54Zg2Hl
>>323
それだけあれば長生きできるでしょ
町工場だと退職金なんて100万もらえればいいほうだよ
30年勤めて退職金0の人も知ってる
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 23:25:42 3Zs5UJL7
ガキを自立させることが良いと思う。
ハングリー精神で発奮し出世するかも(確率少だが)。
ただ、教育には金がかかるのは事実。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 01:13:02 WR0MjMcq
退職金あるだけましだよ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 09:42:44 8UgGaSsS
65歳になるのを楽しみにしていたが、年金特別便を見てガッカリ。
年間約150万円。月額20万円程度は期待していたのに。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 13:17:00 WwxdeS5i
私は年間110万しかもらえん
60才からだと90万だがいつ死ぬか分からないので60才からもらう予定してるがそのほうがいいですか
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 15:07:20 KTclxvGJ
もう一回定期便見てみなはれ、・・・基金と記載されているやろ?
ないならしゃない、お疲れ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 17:46:54 Pnnlax+y
20年くらい前、週刊新潮で40~50代で脱サラして起業(コンビニ、サブウェイ
のチェーン店、そば屋等、大部分は店舗経営だった)した人たちのその後を追っ
たルポがあったが、ほとんどが失敗していた。退職金を全額つぎ込み、挙句の果
てに大きな借金作って店をたたむパターン。オリジナルなアイデアないと、起業
は身の破滅になる。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 20:24:41 8HgjXFS+
俺今60歳貯金4000万円、年金国民年金だけ、リストラされて2年たつ。
仕事が無い。いつまで金が続くやら・・・・。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 21:12:02 3NFgRtpN
貯金4000万円あればセーフ圏でしょよ。 ホントならだけど・・・
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 22:31:46 OD2k4YTd
>>338
あんたの人生、これからも大丈夫だよ
341:338
10/02/07 22:36:58 8HgjXFS+
>>339
>>340
アパートで一人暮らし。最近持病(糖尿)も芳しくない。
不安は尽きない。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 03:15:56 nnhArsRZ
>>337凍りつくような話だね
漫画のクロサギに出てくる詐欺師が絡んでるんだろう
大した学もないおじさんおばさんが頼るのは経営コンサルタントとか仲介人
不動産業者 仕入れ先 チェーン組織が
取り囲んで ささやかな夢を食い物にして巻き上げて追い込みまでかけている 憤りを覚える
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 04:35:57 nnhArsRZ
クロサギのモデルは他ならぬ原作者だろうな
上の20年くらい前の話と 時系列で噛み合うし
空想フィクションで話などつくれないし
取材とか新聞記者じゃあるまいし
直接関係した出来事なんだろう
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 04:42:42 2gKbO/6Z
>>338
この矛盾点に返答を
>年金国民年金だけ、リストラされて2年たつ。
⇒一般的には リストラされる人はサラリーマン(厚生年金加入)
で!あんたの勤めていた会社は?
厚生年金未加入で
個人に国民年金加入強制制度採用?
あるいは 奥さんが社長の個人企業で!
離婚=(リストラ)って事?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 04:56:53 nnhArsRZ
>>344何必死なってんのwwww
こんなのネタでしょ
貯金も遺産相続ぽいし
派遣労働だったら個人で国保入るし
奥さんが実業家って
ひとりものって書いてるじゃん
バカかオッサンwww
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 05:14:00 MXz4NmBb
一番怖いのは病気
お金はあったほうが良いが自宅さえあれば良い
友達いないので歩けないと通院、買い物できなくなる
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 05:19:27 nnhArsRZ
はっきり言えるのは俺たちスターにはもう成れないんだよ
世の中の中心で脚光浴びる華やかな人生なんてこっから先有り得る?
むしろ身の丈を知ってそこからひとりでもやってける生き方を模索しないと
カネがなくそれでも生きたいんだったら乞食になる
貯金があるんだったら切り崩し終わってそれでも生きたいんだったら乞食になる
カネ抱きしめて100まで生きたいなんて気持ち悪すぎだし
そもそも日本破産がそこまで来てるんだから
通貨が対外価値なしとかになりかねないんだから
うかうかすると今の虎の子貯金銀行券なんか紙屑に成り下がるよ
348:バカかオッサンwww
10/02/08 07:59:52 2gKbO/6Z
>>345さんょ
>奥さんが実業家って
ひとりものって書いてるじゃん
>>338のどこに書いとん?⇒ひとりもの
と つられてみたが
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 08:12:07 nnhArsRZ
338:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/07(日) 20:24:41 ID:8HgjXFS+ [sage]
俺今60歳貯金4000万円、年金国民年金だけ、リストラされて2年たつ。
仕事が無い。いつまで金が続くやら・・・・。
341:338 :2010/02/07(日) 22:36:58 ID:8HgjXFS+ [sage]
>>339
>>340
アパートで一人暮らし。最近持病(糖尿)も芳しくない。
不安は尽きない。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 08:22:41 nnhArsRZ
まあ>>348おまえさんの気持ち悪さに辟易したまでw
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 08:29:00 nnhArsRZ
>>348は>>349のコピペからIDくらい一緒なの分かるだろ
バカでもwww
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 15:41:50 Kka8Dvms
58才だが株に800万投資して月15万くらい平均して稼いでる
複利で増やそうとはしないで儲かったら出金して生活費の通帳に入れてる
投資してる800も過去の利益なので仮に倒産したとしても元に戻っただけで損にはならない
安月給だし親が病気だったりで結婚できなかったが多少は相場の才能があるらしく
それだけが救いです。
しかし毎日パソコン見たりエロビデオ見たりして過ごしてるので人と話する機会がない
両親とも亡くなったしこの年で独り者では誰からも相手にされない
人生って何なんだろうと考える今日この頃です
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 21:56:57 ZYn5gPQt
八方塞がりで不機嫌な俺が食卓につく
それを察しためぐみは真夜中のギターを歌いだす。
今にも泣きそうに~ギターを弾いている~チキチキチキと言ってガス台に火を点ける
何気なく俺を笑わし励ますめぐみに感謝!
独り暮らしは辛い辛いな~>>352
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 07:05:27 Q5G+KYJz
800万で月15万なんて羨ましい そんんな才覚がほしかった
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 12:04:15 sgY5QSH6
一度でいいから銭湯の番台にあがってみたい
銭湯のおやじだと毎日見放題なのに不公平だよな
この年でこんなことを考える俺って
われながら情けないです
356:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/09 20:20:15 Yz01TXyZ
景気が回復しているわけでもないが、若い応募がこない。
たしかに零細で夢も先も感じられないかもしれないが、
募集しているのは事実。
問合せがあっても60歳以上、すでに2名も60歳以上を
雇用した。その2名を入れて5名の会社だ。
さすがに、もう採用できない。
今日もハローワークの紹介で66歳から連絡があった。
「年齢で無理なら無理と言ってくれ。書類を送るのも無駄。」
「無理」と言ってしまった。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 22:23:05 2eTQJ4Cy
金を貯め始めだすと人生の楽しさは半減するような気がする
金も貯金も無かった15、16歳頃が一番楽しかった
みんなはどうよ?
楽しかった頃って何歳?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 22:31:38 2eTQJ4Cy
IDが同じでも別人、別パソからの書き込みは普通にあります。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 23:08:30 +dY3J7u9
>>358
無理スンナよ、左巻きお花畑の日教組さん
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 00:16:42 3ZvKLwoJ
>>358バカが涙目でノコノコまた出てきてるw
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 23:02:52 meLcbTLH
>>358 確かにまれではあるがあるよ。俺も数回あったよ。
多分、おれの所はローカルランなので、同じローカルラン使っているやつが
たまたま同じスレに投稿したんじゃないかと推測してるが・・・。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 05:07:26 aTHoV1DT
>>361ローカルとか同じところに住んでるやつが同じスレ見てとか
コーヒー吹いたわw
そういうのは
自演
というんだよジイサンw
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 22:38:08 Nb8Wz7am
IDは、偶然に被ることがあるのを知らんのか!
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 13:09:59 SevaX5kS
34歳の引きこもりですがどうすればいいんですか?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 14:00:10 2zjmTlHG
ケーブルネットだと同じ地域が同じIDになると聞いたことがある
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 14:02:24 HQd/eqFN
引きこもりは、早起きをして、太陽の光をあびてみる。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 17:09:44 f3Rx0D+X
>>357
そうだよね。
今は金は有るけど、楽しくはないね。
俺は18歳から24歳頃迄が一番楽しかった。
浪人から大学までだね。金なんかなかったけど
朝起きるとわくわくしたものだ。今日は何が起きるだろうって。
女にももてた。「私んちに来ない?」て言われてそのままずるずると。
3人の女のアパートに順繰りに。たまに連続3日(3人共)カレーなんてことも。
それで6年間過ごした。初めて自分でアパートを借りたのが26歳だった。
今は砂を噛むような毎日だ。
チラ裏すまぬ。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 23:51:51 72urBoDO
>>367 レスのセンスがいい、相手を飽きさせない想いやりを感じる
それに引替え>>362はへぼの紙芝居!
一人で得意になったり怒ったり
母親に捨てられ友人に裏切られ女にもてたことも無い
時代遅れの黄金バット
一生独りで笑ってろwww www www
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 20:50:35 huFlKAxw
URLリンク(www.youtube.com)
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 22:01:29 voD0EaAO
>>367
羨ましいなぁ・・
若い頃からモテ期が無かったし、女性経験も少ない。
何とか結婚は出来たけどね。(今年銀婚式だ)
今年50歳に突入したけど職はない。
とりあえず5000万くらいはあるんだが、まだまだ先が
長いから不安な毎日。
考えてみると高額な商品はここ数年買ってない。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 07:39:46 agdFg0n5
例えば、50歳で5000万円が、これから50年で毎年どう増減していくか、
表計算ソフトか何かに数字を入れてシミュレーションしてみたら、
死に時がわかるよ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 09:16:48 JQnV8j4e
>>371
死に時は金が尽きたときという発想が下らない。
人間はそんなものじゃないのではないかと思うが。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 12:18:16 agdFg0n5
死に時は、金があろうがなかろうが、寿命が来たとき。
金が尽きたからといって自殺するのは、実にもったいない。
経済的に「何となく」不安な毎日なのは不幸だから、
「具体的に」数字を出して認識した方が良いだろう。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 16:28:46 7wQCTlbF
金が尽きたってことは、都会じゃ食いぶちを無くしたってことだ。
田畑持ってるなら、自給自足も可能だろうがね。
50,60で金尽きて、コソ泥、さい銭泥、食い逃げやって、刑務所行くか?
行っても苛めに会うのが落ちだぞ。
人生の終盤で苛められるか?
実際、自○出来るのかとは、また、違う問題だがね。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 16:33:58 7wQCTlbF
50で5000マソあるんなら、半分の3000万を投資に回すね。
で、運用金で暮らす。月々20万くらいは固い。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 19:17:57 z9ZgS9WP
これは?
URLリンク(kat006.mikosi.com)
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 22:31:33 yRzwdein
仕事をやめたい。でも辞めたら次勤めるところが無い。
夢を見ず、もうすこし頑張るか…
でも、自立する方法も着手してます
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 16:32:54 mhYlATPq
自立=独立開業(起業)か?
文章から受ける感じであなたには無理かも・・
くれぐれも元も子も無くさないように。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 22:59:03 4m8R4gG8
独立は何か特殊な技術とか資格とかアイディアが無いとむずかしい
その上まとまった資金も必要。
リストラされて再就職もできないから自営で何かやってみよう
なんて軽い気持ちでやるとまず100%破綻するよ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 04:03:23 iQheQKUz
資格と言っても、お受験で合格した過程の程度じゃダメでしょ。
技術やアイデアだったら、せめてマスコミや自治体が注目するレベルじゃないと。
まあ難しいということだ。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 11:11:55 WJ51xxzv
50歳で数千万円の貯蓄があればヒキコモリタイアが一番いいかも。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 14:46:00 2djr1MED
数千万円ったって、二千万から九千万まで雲泥の差があるんだが・・・
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 15:14:09 oB/p3WA0
数個は、2、3個か5、6個程度の個数をいうようだ。
私の感覚だと数個は2、3個だ。
これは人により思っている数が違うので、誤解のもと。
しかし、数個で7、8、9個というのは珍しい部類だろう。
人それぞれだが、50歳で3千万円の貯蓄だと、老後・寿命までを考慮すると少ないだろう。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 16:10:56 CNYBqWsw
>>383
50歳から30年間として年金を含めて1億5000万円は必要だね。
俺は手当てしたけどね。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 17:03:27 Hlgk+7YE
独立なんて50おやじがやって成功なんてしないよ。
まず感性が現代社会が求めるものとかなり乖離してる。
大体今まで会社にぶら下がってしか生きて来れなかったわけだろ。
独立で成功するのは20代のもともと事業に向いている人たち。
やめとけやめとけ。俺たちの世代はもう結果が出てしまってるんだよ。
ゲームオーバー。今の時点で資産1億ない人は負け組み。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 17:19:02 jfHcJbkV
一番無難なのがFCかな?
コンビニ、ラーメン店、銀だこ、タイ焼き、弁当屋・・・
ある程度ビジネスモデルとして確率されてる業態のFCなら
努力次第で食っていける
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 18:42:20 oB/p3WA0
384の「年金を含めて1億5000万円は必要」
というのは、私の計算と同様だ。
年金が想定から大きく悪い方に外れるとピンチだが、持家でローンもなく、
元気で暮らして行けるなら、何とかなりそうな感じだ。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 19:27:18 rtY7Nlp0
ちなみに、住居費を除けば10マソ/月で余裕の生活。酒も飲めるぞ。
スーパーで1000円も食材を買ったら2、3日は食っていけるぞ。
1億5千万なんてどういうモデルなんだろうか.....
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 21:06:19 RjkpGIzK
夫婦でそれなりの余暇を楽しんで多少は余裕のある生活をすれば年間4~5百万。
一人で質素に暮らせば年間2百万もかからない?
立場によって必要資金は2倍以上の格差になるわな。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 21:50:41 G1rnqgwT
東京住まい夫婦だったらやはり5000万円でむこう10年かなと思う
ひとりもので20年か
さびしいねひとりものって死に際看取られることなく自殺か餓死か
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 21:53:35 G1rnqgwT
>>386>>337>>342
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:12:21 G1rnqgwT
今は仕事する気ない 面白くないじゃん
貯金6000万円 ひとりもの 毎日ネットカフェか健康ランド行ってる
日航とかトヨタのニュース聞いてると総合的に日本破産だろ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 05:40:17 3iy73I/X
>>390
俺も東京で持ち家だけど夫婦でやはり500万円/年はかかるよ。
固定資産税、住民税、健保、妻の年金積立てとか結構かかるしね。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 08:40:19 AQV8pvw/
320 あたりにも情報があるよ。
50代の間は、子供がいると費用がかかる(特に大学)。順調に自立してくれないと。
ローン無しの持家でも、老後いつまで暮らせるか。もし改築や買い替えなどが必要なら。
自分や家族の病気や怪我は経済的にも痛い。元気が一番。
たとえ貧乏でも幸せに暮らす人々もいるし、金持ちでも不幸な人々がいる。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 11:18:16 VaVfRwb7
年金は宛てにならんね。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 11:37:01 MGx6kvne
小金を溜め込んでる老人世帯は中国人武装強盗団のターゲットだよ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 15:39:23 NCQLaDYR
お舞ら何が5千万・6千万じゃ、ドアホども。
金・金・金しかないんかクズども。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:25:17 3iy73I/X
>>395
貰ってない奴はそういうけどそうでもないよ。
有り難い制度だよ。
俺なんか企業年金と厚生年金で550万円/年。
あと2年で加給年金、その後は女房の年金が追加になる。
現金はやはり使うし、投資に失敗もするからね。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 00:43:48 +ilosu7t
>>398
あっしは現役世代なんでしゃ。あんたらと違い、年金受給開始も63,4で開始の世代でさ。
昔の計算でも払込金より少ない給付金って計算が出てるのに、リーマンショック以降に景気悪化、失業、現役世代の保険払込金不足が
予想される将来は俺の予想金額年間120マソより低いと覚悟しだした。今日この頃でしゃ。
ちなみに、あっしは、厚生年金5年加入、国民年金は7年間。共済は20年以上加入予定でさ、そんなあっしでも上記の覚悟でしゃ。
投資に失敗はギクでしゃ、アッシ、いま、全金融資産の7割強で株、投信につぎ込み中でしゃ。
あと5年で月々の分配金30万を目標でしゃ。最悪、分配金が厳しくても1億の金融資産が目標でしゃ。
それから、ここは50代カフェでしゃ、63歳は出て行けしゃ。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 12:38:24 Gcx6/2DV
>>399
>投資に失敗はギクでしゃ
どういう意味?誰か解説して!
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 13:23:24 cLhrVCCs
何が「出て行けしゃ」じゃあ、このボケ!
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 09:08:36 /mR6IYQq
>>400文脈から「ギクッとする」だろうね
>>401いや俺からも頼むわ
とっとと出ていけよ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 21:24:50 qJXuPbgs
>>398=>>401?
だいたい、年金をあてにしてるのが、ノンビリ60台なんだよ。
っていうか、あと20年で年金資金枯渇の報道もあるよ。
まぁ、>>398は逃げ切りそうだけど。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 07:16:50 CrO9RHZv
老後の生活費は各自で違うだろ
たくさんの金がないとミジメっぽくて嫌って椰子もいれば
少ない費用でも幸せに暮らせるって椰子もいる。
家族の有無やガキが就学中かによっても違ってくるしな。
自分なりに必要だと思われる生活費を予想してここ↓で試算してみなはれ
俺は100歳過ぎても充分に生きながらえるそうだ。
だが、わしゃ100歳まで生きたくないお~
“老後の費用は?逃げ切り計算機 ”
URLリンク(fukuoka.jpn.org)
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 16:09:59 9sUO1Sn3
5%で運用できれば逃げ切れるがあ。。。それが問題だぁorx
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 21:49:31 xHEJPOpn
>>404
61才までしか生きられんかった 年金もらえねー
407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 22:49:06 7RBO/u8U
ハイパーインフレが来たら、年金も駄目だろ。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 08:23:00 VvdcMdSR
民間企業の代表みたいなSONY TOYOTAが危ないし 天下りの代表みたいな日航があの様で どんだけこれからの日本に期待できんの?
終身刑務所行きたいやつが増えてきてるという滅茶苦茶さ そもそもそいつらの食いぶちも税金
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 12:13:33 R69Wkxix
SONY TOYOTAが危ない、って何を根拠に言ってるの?
今までみたいなボロ儲けができなくなっただけでしょ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 12:28:16 OXGa7S1r
というか本体は安泰だよ。下請け、孫請けにシワ寄せが行くだけ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 15:33:35 sTpVucIP
>>410
いやトヨタは危ないよ。
過剰投資のツケと巨額借入金はキツイな。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 20:49:12 MvklDuWG
>>411
SONIYもすごおくダメダメだと思うんだが。
なにを根拠に安泰だって言ってんのか、
そっちの方を聞きたいよ。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 21:43:20 9cbzpAY3
海外進出した、日本製品は皆こける
これは間違いない
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 04:53:16 JhwIscGS
>>406
この逃げ切り試算は、あくまでも貯金だけで生活していく場合の例だから
短期でもなんでもいいから年間ちょっとだけでも収入をえて
食いつないげば、なんとかなるって。
61歳でオシャカだとしても、今なんとか日雇いでしのげば、なんとかなるって
俺はそう思ってる。
俺様も似たような年までしか持たないようだが、
50代のうちなら短期バイトもみつかるかもしんねえから
正社員とか今更こだわらずに、短期から短期で食いつなぐつもりだよ。
正社員にこだわっても、もう50後半の俺を雇うところなんてないしなwww
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 10:44:01 c9OArRVk
冬季オリンピックが終わったら、やることないなぁ・・・・
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 15:46:53 iaMuDeaL
チホーにいる53のおやじ、35年間つとめた会社リストラ、退職金
850万,妻子あり、今のところ雇用保険で何とか暮らしているが、あと
何年もつのやら、リストラされて資産のないやつは、税金すべてタダにすれば
いいのにな~。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 18:16:00 PdZM9xa7
>>416
日本語でおk
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 02:43:16 hHh7Q+0H
うちの爺さんが戦前、貿易商をやってて、たんまり稼いでから
楽隠居に突入した。貯金と株券で悠々自適…のつもりが、
敗戦のあおりで銀行封鎖をくらって、株券も紙切れ同然になったとさ。
貯金するのは大事なことだと思うし、自分でも頑張ってしているが、
国が「破産」すると紙幣も価値を失うということが
チラリと脳裏をかすめる。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 08:22:23 wDwaUL9k
>>418>>347
トヨタの社長の人相悪いな
企業イメージってのが大切な会見なのに
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 08:57:47 MJkfUzSG
田舎住まいの55歳のおやじ。44歳でリストラされ自営になり、一応法人化
1人の会社だけど、ネット関係が専門(コンピュータの何でも屋)
ネットがある程度理解できる人で、職を探している人はいないんだろうか?
今、片手間にやってる事なんだが、ビジネスとして非常に面白いと思うモノがあるんだ
全てを話すと話がややこしくなる(ネットの知識がないと理解しづらい)ので、
最初の部分だけ説明すると、検索上位にヒットしやすいページを販売する
地元の中小零細の会社やお店はほとんどHPは持っていないと思うので
先ずは検索上位に出るページを、安価に提供するサービス
趣旨としては、インフラとして整備されたネット環境だけど、肝心の情報発信者が
その方法を知らない
だから情報発信者に、情報の発信方法を指導する
媒体は無料のブログを利用し、こちらでブログにリンクを貼ったポータルを立ち上げることで
情報発信はお店が対応するリアルタイムのお店情報発信スペースや
無料情報誌と同等の内容の情報スペースが簡単に作成可能となる
ブログを利用する理由は、携帯から簡単にページが更新できること
PCでも携帯でも同じURLでほぼ同じ内容を見ることが出来ることです
地元の商工会や、直接頼まれてブログページ作成は指導しているけど、検索対策を考えれば
簡単に検索上位にヒットするページの作成は可能です
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 09:00:11 MJkfUzSG
例えばこんなブログを作るんだよ
URLリンク(sakura.dosugoi.net)
「猪肉カレー」で、Yahoo!なら約2,650,000件中9番目
Googleなら約 117,000 件中2番目
「櫻カフェ」で、Yahoo!なら約1,200件中5,6番目
Googleなら約 2,800,000 件中1番目
「新城 古民家」で、Yahoo!なら約94,000件中6番目
Googleなら約 9,950 件中2番目
「新城 アンテナショップ」で、Yahoo!なら約80,000件中1番目
Googleなら約 14,300 件中2番目
他のキーワードでもヒットするけど、基本を守れば簡単にこの様に
検索にヒットするページが出来るだけに、説明している意味が判るだろ
ブログなら知ってるて人でも、検索のことを考えないからヒットしにくい
お店をやってる人にとって、これだけ検索にヒットする価値は認めるだろ
作業にどれだけ時間がかかるかと言えば、基本の設定でも
お店の説明を聞いた上で、更新の方法まで教えて2時間程度だよ
Googleならほぼ翌日には反映されるだけに、話も早い
お店のページなんて、営業日と営業時間、中の雰囲気やメニュー、予算
この程度が判れば後はそれほど必要ないだろ
お店の業種によって、内容は変わるけどね
422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 09:01:35 ajI62Js9
今さら何言ってんだ 流行遅れも甚だしい
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 09:08:38 OOt6drrV
w
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 09:23:24 /n2JJLx6
まあ今時は地方の零細企業でもHPぐらいやってるよね
名ばかりの個人事業主とかじゃないかぎり
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 12:01:25 YuUlOCtM
2年前、地方撤退で社員全員早期退職させられた。
その時、会社が再就職支援の会社をつけてくれた。
ただ、地方は紹介する会社がなくて、ハロワの就職フォロー
が中心だった。50代以上は悲惨だった・・・
やがて、1年半後位、再就職支援会社も撤退。
最近、偶然、再就職支援の会社員と地元で遭遇した。
また、地元の工場が閉鎖するんで、地元の事務所を再開すると・・・
集中と選択、労働市場のグローバル化・・・・泣けてくるな・・・
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 12:48:59 OWkDj4AE
>>421
またお前か!
あちこちで同じこと言ってるね。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 17:35:40 OOt6drrV
>>426
だってこんな企画は私以外に考え付かない筈だし、
凄い新機軸だと思うよ。絶対に売れるよ。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 17:41:38 QkAMcYUH
基地外って断定的な物言いするよな
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 17:44:53 wDwaUL9k
新城市とか愛知県の人か
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 20:31:30 6yAy1FZa
景気回復にそこまで自信満々なら、直接行政に進言したらいいのにねw
媒体に匿名掲示板なんかを選ばないでさwww
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 15:41:41 eXnFa6Xi
長い文章書かないでくれ ひと言ズパッでいいよ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:46:34 8d0ukuTI
「50歳で職を得るということは」にスレタイ変えてほしい
なにごとにもポジティブにいこうぜ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 03:43:57 0aWByO+D
>>431
2行で長いはないだろう。どうせまたガタガタ
言ってくるんだから、このくらいは言わないとダメだ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 05:11:08 S1q+F9n3
>>432 拍手!!
今の50歳は一昔前より10歳は若いもんな
パソコンだって勉強してないガキよりよっぽど詳しいし
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 05:26:46 0FUcmHGq
>>434
本当に今の50歳はだらしないな。
俺たちは50歳で高給でヘッドハントされたもんだ。by団塊
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 05:39:37 DSYC1ZAW
>>435
そのころと今をいっしょくたに考える低脳はもう恥ずかしいから出てこなくていいよ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 10:53:53 ClR/Ai40
>>435
ヘッドロックの間違いじゃねぇのか?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 10:56:53 kO5lB8vu
>>435
今の60歳台が50歳だった頃、日本はバブルだった。
誰でも転職できたし、転職する度に給料が上がった。
今は転職する度に給料は下がる。転職できるだけ幸せ。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 12:21:40 0gj8hLJm
えっ!2000年頃バブルだった?
バブルは1990年頃頂点だったろ。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:23:43 DSYC1ZAW
>>439世紀末のバブル現象はあったかも 2000年問題とか まあ一時的なものだったけど
ここで退職出来た世代も
退職金そこそこもらえたのでは?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:26:28 Eht7KXy+
>>440
私団塊。教職35年で退職金2700万円程度。64歳から年金満額で年260万円程度。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 16:40:17 0FUcmHGq
>>441
俺も団塊、52歳で早期退職し外資系に転職した。
退職金4500万円のうち4000万円を終身年金に回しておいた。
丁度ITバブルが弾けて転職した外資はそれほど美味しくはなかったけど、いま62歳で厚生年金と企業年金で合わせて580万円/年。
子供も独立してるから夫婦二人でまあまあかな。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 16:56:14 ClR/Ai40
580万円/年って、・・・・・ウラヤマシイ
でも、老後にすることがなくて死を待つための
期間として無為に生きてる方のなんと多いことよ。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 17:27:49 0FUcmHGq
>>443
いや、やる事はいろいろあるよ。
大学にも通ってる。
単位を取るのが目的ではなくて好きな講義を聞くのもいいもんだよ。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 19:06:48 /0Ooatwc
ヘッドロックに一票www
参議院選に岡崎友紀ちゃんが出るそうだ
就職できるといいな
俺は応援するよ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 20:11:40 PpwDIa0Z
>>442
何の不満も無いだろう。
こんなスレ覗かないで、幸せにお暮らしください。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 20:27:04 8FtRG1HX
そうだよ。団塊は年金持ち逃げ世代って
みんなに蔑まれてるんだぞ。
このスレに二度とくるな。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 21:03:42 Eht7KXy+
>>447
>>441程度で年金金持ちだとは恐れ入るぜ。実にささやかなものだろう。
団塊世代の大半は、それ以下だろう。年580万円は例外の部類でしょう。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 21:52:38 gN0f5rHm
>>445
参議院選に岡崎友紀とか前田日明が出るようだが
2人とも、いわゆる在○だな。
汚佐和つながり?
良く書かれている在○が本当に思えてくる。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 21:57:15 OWnKMJmY
在日というのは日本に住んでる外国人という意味だよ
すでに日本国籍を取った(帰化した)人は在日とは言わない
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 23:13:09 9erfbtbq
幸せな60歳代は来ないで、ちょうだい。
スレを見てね♪♪♪
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:46:21 LJBiRWSp
>>450
同胞という
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 04:17:20 nOP5HW+G
>>441
共済の情報誌見てたら、定年から3~5年で亡くなる人が結構多いのね。
年金資金が枯渇しないわけだわ。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 09:49:57 vh4ydF4I
結構なことでw
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 10:05:43 1XRZvmAM
国民年金を40年間ずーーーと納めても、65歳になってもらえる金額は792,100円
月に66,000円でどうやって暮らせるの???
456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 10:29:57 JszMfgeG
自営業者は死ぬまで働くか子が後継者になって隠居の小遣い銭
457:!omikuji
10/03/01 10:46:50 UYQg1aIL
俺達昭和31年生まれの平均的明日
再就職とか ちょっと占う
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 10:47:35 UYQg1aIL
あ この板はおみくじ出来ないんだ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 11:25:39 vh4ydF4I
>>455
小遣いと考えればリッチなものw
死ぬまで働こうぜ、生きる励みになっていいや。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:52:43 ksbqh7nw
>>453
警視庁の知人も定年後数年で亡くなる先輩が多いと言っていた。
ノンキャリアだと定年間近まで現場での不規則でハードな勤務が
続くから長生き出来ない人が多いようだ。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 07:36:39 bMF3NUze
>>455
そもそも幾ら払ったと思ってるんだ!!基礎年金で暮らせるわきゃネエだろ。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:49:10 TR+ziUdU
おっしゃるとおりでごじぇえますだ。シミジミ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 18:12:09 uTLjwVGc
>>460
3交代勤務の人は長生き出来ないらしい。
マダ、夜勤専門で夜勤のみで働いていた人の方が長生きする。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:09:08 hNp402Iy
俺も50無職だ、どうしたものやら・・・・・
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:54:02 YBQ6Yv+R
トイレの小レバーを上げると
ゆっくりと戻る後つけ装置を考案した
これで、小便を大レバーで流さなくなるので節水になる
一個700円、みんなも買ってくれ。
儲かったらめぐみの希望する四国巡礼
四十八手の旅に出る。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 19:02:43 Pbj9+Vzf
父は今年二月で 六十五
顔のシワはふえて ゆくばかり
仕事に追われ
このごろやっと ゆとりが出来た
父の湯飲み茶碗は 欠けている
それにお茶を入れて 飲んでいる
湯飲みに写る
自分の顔を じっと見ている
人生が二度あれば
この人生が二度あれば
母は今年九月で 六十四
子供だけの為に 年とった
母の細い手
つけもの石を 持ち上げている
そんな母を見てると 人生が
だれの為にあるのか わからない
子供を育て
家族の為に 年老いた母
人生が二度あれば
この人生が二度あれば
父と母がこたつで お茶を飲み
若い頃の事を 話し合う
想い出してる
夢見るように 夢見るように
人生が二度あれば
この人生が二度あれば
人生が二度あれば
この人生が二度あれば
この人生が
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 19:11:54 TJkAEJxL
人生なんか何回あっても同じだ 貧乏のまま
みんな貧乏が悪いんだ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:52:25 HudOElwg
まあ ここ見たら。我慢して、明日も行くわ。アリガト
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 17:21:24 4YDnQRTG
>>465
小便は次の大まで流さない。 これ鉄則ねw
470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 17:28:04 TwiV7TU5
大便を小便で流す奇麗好き。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:17:08 cp1FMS1I
アホども50歳まで働けたんだから感謝せい。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:29:44 s+1s4aZb
これからどう暮らせというんだ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:55:34 cHcmLF4+
>>471黙ろうかハゲ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 02:34:45 NFx9mZSl
まぁたしかに50まで良く持ったとは思う
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 13:55:31 BN9c6NO3
嫌な時代になったもんだ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 18:45:14 XOsmmI8p
今日も年齢差別受けた(ような気が
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 10:32:34 F6XaLZqO
もうすぐ55歳。昔なら定年になる年齢。これから先、何して生きようかな。
世間の邪魔者にならないように、社会の隅っこで見つからないようにしよう。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 23:15:57 qv9BvGa9
映画観たり音楽聴いたり楽しく生きてる
でも100まで生きたいとも思わない
17くらいにからだも学校も戻りたい 友達や片想いの女の子に会いたい
1974年当時にタイムスリップしたい
2010年のメディア機材を学生鞄にそっとつめこんで(笑)
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 08:15:32 7SpU+Myk
>>478PCビデオDVDデッキデジカメ携帯持っていくのかw
時代を片っ端から録画してきてくれ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 00:35:07 ZP7LR8eR
携帯は役に立たん。。。。
あ、カメラか!
写メ送ってくれ wwww
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 01:52:30 1/AmqcLE
日本右傾許さない! 右翼論破してやる! 保守論破してやる! ネトウヨ論破した!! 左派勝つ!!
スレリンク(seiji板)l50
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 07:37:42 3YCe2K6r
バイトで食いつないできた。
60から年金もらうぞ
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 22:42:41 XxJz4/3L
目下、53歳 失業中。
バイトで35万ある。再就職するかどうかビミョウ。
今が気楽でいいんだが、将来を考えると不安。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 22:55:49 nNJGwHrS
>>483
何のバイト?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 23:51:02 sTawvUkA
以前は、年収500万円
50歳から年収200万円
今55歳で年収200万円
これ普通、以上?以下?
無職になって自由になりたい
やめたいので・・・
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 05:07:15 lBh+OkYZ
>>483
いやいや、俺からもききたい。
いったいぜんたいどんなバイトしてんだ?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 12:19:11 LrSiGnPz
執行された死刑囚の死体処置のバイトとか.....かな?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 16:47:16 F4emaeZ1
中国なら死刑囚の死体はまだ生きのいいうちに解剖されて
内臓を臓器移植用に売買されるけど日本の場合は遺族に渡されるか
受け取り拒否の場合は荼毘にふされて無縁墓地に入れられるだろ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 17:11:58 Plm9NbvJ
棺桶にも手錠が乗っけてあるらしい
死んでも犯罪人
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 05:23:58 TXFiRYeV
dottimo
bakabakasii
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 07:59:12 Cv9+GM5V
3月6日(土) 京都 未納なのに年金を求める在日に抗議
1 URLリンク(www.youtube.com)
2 URLリンク(www.youtube.com)
3 URLリンク(www.youtube.com)
4 URLリンク(www.youtube.com)
5 URLリンク(www.youtube.com)
0:10~ 騒乱
6
7 URLリンク(www.youtube.com)
8 URLリンク(www.youtube.com)
1:55~ 小学生と談笑するおつる
5:21~ 煙草と缶ジュースを路上に投げつける在日朝鮮人
9 URLリンク(www.youtube.com)
10 URLリンク(www.youtube.com)
11 URLリンク(www.youtube.com)
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 17:42:29 Aan7Ircc
>>486
経営コンサルタントとして、顧問料を貰っている。
ほとんど仕事なし。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 19:59:35 k56WB93+
>>485
底辺に近い金額だな。紛れもなく下の下だよ。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 20:02:38 k56WB93+
>>482
一体どういう年金があるというのだ。60歳からというなら企業年金しか無い。
バイトで食いつないでいる底辺居住者じゃ、それは無いだろう。
厚生年金は報酬比例部分だけ、国民年金は65歳からで、しかも満額で年70万だぜ。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 21:57:35 UGlsYuiq
>>478楽しそうだね
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 23:20:24 H2Y4hlWc
夏のボーナス貰ったら仕事辞めるぞ
独り者で貯金が7000万ほどあるから生活費には困らないだろう
家族がいないと仕事に対する情熱を持ち続けるのは難しいな
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 06:42:56 H22JemrC
>>496楽しそうだね
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 07:39:54 mY0eXMHU
>>496
数年前なら 反発する書き込みだけど 俺も似たような気持ち状態に居る
去年暮れ会社都合で退社
俺とおまえさんの貯金足せば1億4000万円か かなり大規模な事業会社も出来てウチラ世代を雇用してあげたいが
やはり人のことなんかどうでもいい
残高100万円くらいになったら身障者施設に寄付して自殺するつもり
パトランプ回して追跡する速度違反暴走パトカーに牽かれりゃ本望だ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 09:01:29 57CFKtGu
>>498
随分後ろ向きだね。
人間必ず死ぬんだから、何も自殺なんぞする必要も無いだろう。
7000万円持っている人はそんなことはいわないだろうが・・・。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 17:19:50 K6oj+hQF
>496
まず、自分やりたい事リストを作る事をお勧めするねぇ^^
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 20:55:55 PEVSHnUU
外国に移住しろよ
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 21:56:05 /h9CVOJT
>>496 お俺だったら片思いだった女5人に百万づつ渡して
一晩ドンチャン騒ぎでチュッパチャプスしたる
余生はその想いでにしたりながら死にたい。
でも金が無いのでショボン。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 22:22:39 miCn3KHH
やりたい事が無い
504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:24:43 m5tV0W0n
7000万あれば
20年は生きられるだろ。
むしろ十分だな。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:48:33 ucooRsk0
>>500
同感、自分は45歳の時自分計画を作った。
今62歳だけどほぼそのとおりになってるよ。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 08:51:40 /MJapkzf
>>496
7000万持っていたら、勝ち組。
このスレで、悩みを打ち明けるより
教えてGooとかに行ったら!
507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 17:49:11 DOu5KgAM
>>506
不確実な時代における 自分の不安を解消する為の確認作業、 まあこれは、いつでも出没するのですよ^^;
他にも いっぱい確認作業してる と思う。
許してやってくれ。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 10:48:47 aFW6jQII
カネを毟り取るなら貧乏人!
カネを毟り取るなら貧乏人!
カネを毟り取るなら貧乏人!
成功のコツは貧乏人を適当におだてて、決して貧乏臭さを出さないことです。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 11:58:00 izFydHen
最低だな
510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 14:16:50 CiITZWVf
50歳で職を失うという事は、
ある意味、60歳で定年迎えたのと同じだ。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 14:54:33 wco1siEA
50歳で職を失うと言う事は30歳で職を失うより勝ち組
512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 16:12:22 CiITZWVf
そりゃそうだ。
でも、30才だったら、50歳を取らない会社に受かる可能性は、高い。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 17:37:40 2HHbzbBx
いずれにせよ容易ならざる事態と思われ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:51:30 G44ZN6WS
あかん、俺ほんまにもうあかんわぁ
もう一生職に就くことなんかでけへんわぁ
今のうちに有りったけの銭で酒かっ食らって、アル中になろ
ほんで精神病院に入って、生活保護もらお
これしかないわ、ほんま
515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 00:09:14 929gqXyc
>>512
でも30でリストラされるようなやつは今の時期どこいっても採用されないだろう
バイトとか派遣ならなんとかなるかもしれんけど
516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 07:35:11 GwIokHMi
もうあかん そう言い続けて はや5年
517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 15:50:41 MniLRSE4
>>516
職業訓練へ行って、資格取り就職という道は、無いのか?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:10:18 xtJv0vst
53歳でブランクが4年あります。(49歳で退職)
転職回数8社。
書類選考が通りません。
経済的な余裕があったのでブランクが出来てしまいました。
このまま60歳になってしまうような予感もあり、恐いです。
持ち家で借金はないので、高い年俸は必要ないのですが、難しいですね。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:23:49 HdpgrGsi
うん俺も53歳ブランク5年
高卒(普通科) 転職回数4回内自営業2回
運転免許以外特に資格なし 今まで面接にまでたどり着いたためしなし
生活資金あと2年もつかどうかって感じ
「もうあかん そう言い続けて はや5年」
520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 02:25:47 7bLoe2L6
俺も転職したが
前の同僚が3万円貸してくれといってそのまま1年
音信不通、電話すらない。
金の切れ目は縁の切れ目ですか。そんな悪いやつではないんだが
521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 02:30:31 IOIfekqD
>>517
お願いだ、教えてくれ。
54にもなって、いったいどんな職業訓練受ければいいんだ?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 07:22:46 URYkAwyj
職業訓練を受けたばかりで、その道の経験が無い50代の失業者を採用したいと思うか?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 09:41:04 fmbwZln8
履歴書でブランクの長いのを見られると、就職に不利だといわれる。
今の時期、早期退職に追い込まれて退職して、ブランクだけ長くなれば
運が悪かったと思うしか無いのか?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 12:01:31 sHeP1laZ
それはもう詐称しかないだろうね。
既に横行してるし、生きるためとあらば多少の事は。
その職場で貢献できる自信があれば、の話だが。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 12:46:31 Cp9ELPGF
自由業というのを知らんのか?
作家にでもなれよ。いいぞ、痴的生活。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 13:03:57 U0UgZPpg
実質50過ぎたらフルタイムの仕事には90%以上就けないのが現状。
というか、以前からそうだった。自分は元気だと思ってても、世間は
そうは思わないから。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 15:24:41 WfHTIzIx
>>522
俺は55歳でホテル訓練校を出て大手ホテルで契約社員をやった。
ボーナス込みで420万円/年だったからまずまずかな。
英会話とパソコンは得意だったから採用されたのかも。
別に企業年金で350万円/年貰ってたけどね。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 16:58:01 8k5lT3j1
>>527
過去形かよ!
529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 16:58:19 11P0HhxJ
↑ 自慢かよ?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 17:02:35 fmbwZln8
今のご時世、パソコン得意じゃ取らないだろ。
英会話の方じゃないか?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 20:09:24 q+DOv4sL
× パソコン
○ 自慢
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 20:56:58 k6G4PDv5
50過ぎて職業訓練受けて、就職の可能性の有るのは、
ビルメンぐらいでは。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 01:39:57 wB0Llg2s
ほんまか? それでいけるか?
よし、ビルメンの訓練受けるどぉ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:02:54 4c+T/Btk
62歳で年収600万円っていうのは恵まれているのかなあ?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:45:17 Ek0EjV1Y
>>534
ここは50代スレだぜオッサン じいさん
おまえの話し相手なんかここにはいないよ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:50:45 wB0Llg2s
>>535
いや、あんたが話し相手になっているんだが
ここは当然の如くthrough汁!
537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:12:28 E4L2fkeO
>>533
しってると思うけど、選考試験が
あるんで、まずそれに受からないとね。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 07:10:55 NaZuIb9q
あんまし>>533をこまらせるようなことは(ry
539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 12:58:11 hJpjpy1o
早く死んでくださいよろしく。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 18:46:17 u97ukI/B
まぁオマイが逝ってから~♪
541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 20:26:06 vKgp+bvC
自分の先月五十路に突入して皆様の仲間入りです。
3年半前にやっていた事業が不振となり、それ以来無職です。
事業と行ってもFCでしたが、全然儲かりませんでした。
とりあえず分譲マンションが有り、借金はありません。
ついでに子供もいなくて女房と猫と暮らしています。
事業をやめてから気概が失われ「燃え尽き症候群」って感じですね。
とりあえず貯金が4000万あるので年金まで何とかなるかなぁ・・。
自営だったから基礎年金だけです。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 21:08:14 RPw3xjX/
>>541
)老齢基礎年金の平均年金月額=5.8万円(平成17年3月末時点)
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 22:29:11 vKgp+bvC
>>542
レス有り難う御座います。
勤め人だった時期もありますので夫婦で13万円くらいだと思います。
でも切り詰めても月20万は必要ですよね。
とすると80歳まで生きるとして
65歳から15年×12ヶ月×7万=1,260万という感じですね。
現在4,000万ですから2,740万で65歳までとすると、
月15万しか使えないって事か・・。
やっぱ75歳あたりで自殺パターンになっちゃいますね。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 00:07:49 GRC5DNGD
基金のある大きな会社にいたほうが良い
今は基金廃止のところがおおくなったが
545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 09:28:20 SOv57Zcg
そんなこと、今さら言われてもな。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 10:14:11 R3uIBJb6
基礎年金(国民年金)は、40年間満額納めても792.100円(月額66,000円)。
65歳になるまで自営で働いても、これだけかよ。
俺、他の人の倍以上納税しているのに。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 12:24:49 +l6TupPP
日本の年金制度は、サラリーマンには定年があり定年後は収入なし、
自営業者は定年がなく、生涯収入を得ることができる、という前提で
作られている。
だから、サラリーマン(厚生年金)は、自営業者(国民年金)より
はるかに高い(年収によっては数倍以上)保険料を定年までせっせと
積み立てるかわりに、定年後は自営業者より多くの年金を受け取るという
仕組みになっている。
つまり、自営業者はずっと働けるから、低負担、低年金がいいでしょ!ってわけ。
自営業者の国民年金の積み立ては、収入に関係なく10400円/月。これが
数万円/月になったら、払う人激減しちゃうだろうな。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 12:45:38 ZdDxr85K
>>547
内容は言われずとも把握しております。
しかし、自営の形態も昔と比べて大きく変わっていると思いますよね。
昔は八百屋だの薬屋だの酒屋など色々とありましたが、今は全て大手資本
に凌駕されてしまっています。
今の時代65歳以上まで働ける自営業なんて稀有なんじゃないかと思う。
加えて私のようなFCなど本部が儲けを殆ど持って行ってしまい、実際の収入
はリーマン並かそれ以下でしたよ。
それでも扱いは「自営」となってしまいます。
まあ、必死に貯めたお金で食いつないでいくしかない様ですね。