08/11/12 13:12:14 gRaZpg8J
携帯電話に関するアンケートお願いしまーす
URLリンク(www.smaster.jp)
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 13:17:17 u7zSNO/w
パンとモチを一切れ。
定額給付金が待ち遠しい。
票は入れねえけれど。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 13:37:22 W4NtlEX/
弁当
158:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/11/12 15:56:09 CbCUh6Iq
今週の月曜日は、私も出前一丁チキン味に卵とモヤシ、パセリ、コリアンダーを入れて
火曜日は、
おこわご飯と野菜スープ(鶏ガラ出汁に人参、じゃが芋、ちりめんキャベツ、ズッキーニ、葱、玉葱、パセリ、コリアンダー)
今日は、
鶏肉丼と野菜スープでした。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 16:38:09 SL67nid9
出前一丁にラー油を入れると後で胃が重くなるので抜き
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 19:25:57 Rad9+YTA
7 11の肉まんとサラダ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 20:01:37 NY0oULAQ
今日は(も)出掛けて、
弁当です。
豚バラの胡椒炒め、かき揚げ半分、玉子焼、蕪の漬け物、切りこぶ、沢庵。
フジテレビ近くの、船の科学館の別館(?)の羊蹄丸の船内の広い食堂を、私一人の貸し切り状態で使う。
辺りには誰もいない。
昔、南極観測で活躍した宗谷を横に、前には東京湾を望む。
静かだ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 20:16:23 +ecFHr7J
おまえは昼飯どーでもよくて後半を語りたいだけやろが
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 21:29:31 SxAG1x5h
>>162
俺はそれが楽しみだよ。
女房とどっか行くときはにぎりめしがデフォだしな。
164:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/11/12 22:05:13 CbCUh6Iq
私も後半の語りが楽しみです。
そして>>161さんが作ったお弁当が私の目に浮かび、
その美味しさが伝わってきます。
165:田舎もん
08/11/12 23:12:25 DTmmyaEk
>>162
イイジャナーーーイ?
みんな楽しくやろうや・・・ケンカならいつでも俺が買うぞ!
なんてね・・・えらそうにゴメンなさい。
あなたも、好き勝手に昼飯やそれにまつわることを書いてね。
それがこの4食目からの大事なテーマ・・・
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 09:38:52 wRbjJKR4
>>153
こっちも、冷蔵庫から卵出そうと開けた途端に忘れてしまい、暫く考えないと思い出せなくなることが多くなった。
春に検査した脳のMRI
では異常は無かったのだが。
167:田舎もん
08/11/13 12:31:25 d2IKQJ3v
昨夜作った、ナスカレーを食べた・・・ピーマンを入れて大失敗したが
今日はまあまあ食べれる味に代わってた。あの苦味はどこへ行ったのだろう??
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 13:05:47 wRbjJKR4
腹の具合が悪く、残りの味噌汁に冷や飯入れて、
卵を溶き入れて、おじや
にした。
昨日寒かったのと、夜いつもより一合多く飲んだせいだと思う。
だから今日は弁当無しで
世田谷の五島美術館へ行く途中。
バッグは一応持ってきたが、弁当無い分軽くて、天気も良く快適。
169:田舎もん
08/11/13 13:12:14 d2IKQJ3v
>>168
おなか大丈夫?
しかし、東京さはいろいろな施設がそろっててうらやましいなぁ・・・住みたくはないけど・・・
おいらの田舎じゃ今は紅葉がきれいになってきていいぞ~~それしかないけどなorz
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 13:32:58 wRbjJKR4
>>169
心配してくれてありがとう。
調子が戻ってきたら、食い足りないのに気付いた。いつもはドカベンみたいなもんですから。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:53:41 uIERYxjD
泣かすぞコラ
172:田舎もん
08/11/13 19:24:20 d2IKQJ3v
((゚Д゚;))ガクガクブルブル ・・・・・
・・・・・・・・・・・・(´;ω;`)ウワワーン
>>171
大丈夫かぁ?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:42:35 VwYK6iN8
171君、脅すのはそのくらいにして昼食の報告をしなさい。
え?食えなくていらいらしてるんだって?お気の毒。
爺は役所でアジフライ定食。不味かった。役所のコック、反省だな。
174:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/11/13 20:12:08 nK3IoTbc
>>170さん、ドカベン懐かしい言葉ですね。
でも腹八分目(これも懐かしい言葉かな)が一番ですね。
お腹の具合、お大事に。
今日の昼食は、親子丼にしてみました。
今回の鶏肉はスーパーで購入した物ですが、
卵は近所の農家で放し飼いにしている鶏の卵を使いました。
我が家は、もう数十年近く、卵だけはこの農家からの物を食べています。
はっきりと他の卵とは味が違いますし、ケーキを作ったときの膨らみ方が最高です。
ちょっと値段は高いですが、我が家のささやかな贅沢です。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 21:18:09 wXYhjlRp
かに玉丼
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 08:02:36 Y8/iUyv4
週に一回、大学で聴講生として講義を受けている。
持参の弁当を学食前のオープンテーブルで食べた。
春巻き、南瓜の煮付、蓮根のキンピラ、ミニトマト、沢庵、昆布の佃煮、じゃこの山椒風味ふりかけ、柿。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 08:06:52 Y8/iUyv4
>>176続き
同じテーブルに韓国からの女子留学生。
なかなか美人で可愛かった。
178:田舎もん
08/11/14 12:39:20 BbjUx2Nx
>>167の残り・・・orz
本日は晴天なり・・・カレーウドンと相成り申したチャンチャン!
で定番のご飯を入れてガ~~~といただきますた。
おなかいっぱいですぅ~~(・∀・)ノ
>>177
裏山しいかぎりじゃ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 13:15:14 zjuOjAet
午前中は雑用があって忙しくて、昼は簡単に納豆、生卵、野沢菜、キャベ
ツの味噌汁で済ませた。
食べ終わってすぐ、上野の東京国立博物館に大琳派展を見に行くことにした。この企画は明後日までだし、土・日は大混雑が予想されるので急遽決めた。
閉館までいるつもりだから、帰りは9時を過ぎるかも。
当然途中で何か腹に入れるが、博物館の中はアルコール禁止なのが、当たり前だが、些と辛い。
今日はバッグも持たずに出たので、身が軽く、強い風が吹いたら飛ばされそうだ。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 14:32:22 WNbOtJEB
いい加減ぶッさらうぞコラ
181:田舎もん
08/11/14 15:02:38 BbjUx2Nx
>>180
どこか体調が悪いの?
早く直しなよ、心配だ~よ。
それにこんなマタ~リしたスレで暴れてもつまんねーだろ。
さてとおいらは3時のオヤツに蜜入りの旨いふじでもいただきますわ。
おっとっと・・・・昼飯じゃなくてすまん (^ .^)y-~~~
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 13:28:09 bqvp8vne
スープ餃子(12個入り270
円)6個を付属のスープを入れて煮立てて、溶き卵を入れ、白髪ねぎを散らし、米飯と一緒に食べる。漬物は野沢菜。それと柿を一個。
昨日は博物館がめちゃ込みで、人と人がぶつかり合い、絵を見るのにもひと苦労だった。
天皇明仁は前日の木曜に来ていたらしいが、ゆっくり見れて羨ましい。
今夜はN響の定期演奏会をNHKホールに聴きに行く。
1,500円の最上階の自由席だから、私にも何とか行ける。最前列は 8,150円
だけど、オーケストラの音は後ろでも余り差は出ない。
だけど、このホールは紅白のために造ったから、
クラシックのオケには残響が悪くて、クラヲタには極めて評判が悪い。
だけど私は聴きに行く。
FMで生中継もやるから、興味のある方は、ご一聴(こんな言葉は無いかな?)を。
中で飲むグラスワインの白が楽しみです。
183:田舎もん
08/11/15 18:31:20 0waz4mte
カツ煮をいただきマスタ(残りもん)・・・タマゴのバーゲンをしてたから・・・
すこし甘くなりすぎた・・失敗(´;ω;`)ウゥッ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 19:48:24 Fa8mkw08
>180
"ぶッさらう"ってどういう意味?
今日の昼、近所イオンで、天ぷらうどん
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 20:54:53 bqvp8vne
前奏曲と愛の死が終わって、休憩時間に飲んだ
シャブリは最高でした。
二幕は、それこそ恍惚の一時。
でも前立腺肥大だから、
激しい尿意を催した。
芸術か、前立腺か、それが問題だ なんちって…
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 21:03:07 Apjf3/KT
今日は、横須賀加齢フェステバルに行ってきました
もちろん 加齢ライスをたべてきましたよ
うまかった
187:田舎もん
08/11/16 13:34:49 sj4e2NjZ
息子が友達連れてきた・・・大鍋でスパ1,200g・・・8人分。
ミートソースを混ぜるのが一苦労じゃ~~た。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 19:35:04 NsuV1eKm
三陸産真いかと、陸奥湾産帆立のXO醤和えのパック入380円が、昨夜地元のスーパーで半額シールが貼られていたから、
豚ばら炒めと半々に、おかず入れに詰め、飯は例によってギュウギュウ詰めて、弁当にした。
イベントやると出ていたから、八王子の東京富士美術館に行ってみたが、中では食えず係に聞いたら、前の創価大学の中でどうですか?
そこで池田記念講堂前の長椅子に座って、飯にした。
美術館も創価学会が建てたようなものだから、質の良い作品ばかり。
ナポレオンの愛妻、ジョセフィーヌが使ったティアラが、ダイヤ1000個以上、金と銀とを散りばめて、その輝きといったら、一体幾ら出して買ったのだろう。
ラトゥールが2点もあったし。
イベントだが、三遊亭亜郎のミュージック落語も、さすが四季に10年いただけあって、声が素晴らしい。
伴奏したピアノの細川麻美も、なんと可愛かった
ことか。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 19:42:31 uPSZRyyD
「創価」という文字を見るだけで飯が不味くなるぐらいのもんだが・・・
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 08:48:44 gYSig6N7
同意
俺の知るかぎり、ロクなやつがおらん
191:田舎もん
08/11/17 13:02:29 FdAVaHuQ
サッポロ一番塩らーめん
ちくわ煮、御飯半膳、リンゴ・・・・満腹wです。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 13:47:37 ceyGpAYS
冷蔵庫開けたら、卵くらいしか無いのでスーパー
に買い出しに行った。
今日は出掛けないので、
軽く納豆、野沢菜と、だしを効かせて作った、あさりの味噌汁で済ませたのだが、
やはり日頃出掛けてドカベンもどきの弁当食ってる身には、少し物足りない。
そこで、買ってきた蒸し麺で焼きそばを作った。
いつか見た NHK のためしてガッテンでやってた作り方で、
フライパンに油を引き、麺の片面を中火で2分焼き、返して周りに豚肉と
キャベツを飾り、水を入れて蓋をして1分半ほど
蒸し焼きにする。
付いてた粉末ソースは味が濃すぎるので使わず、ブルドッグの。中濃ウスターソースを、適量加える。
この方法だと変にベチャベチャになることも無く、麺がパリッとして、如何にも焼きそばを食っているんだ、と体感できて
自分は満足。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 14:44:33 DKdcGqf8
98円のインスタントラーメン。美味かった。
>192 参考になるレシピありがとう。
明日の昼食は 蒸し麺の焼きそば できまりかな。
194:田舎もん
08/11/17 17:20:28 FdAVaHuQ
ほっちゃれ鮭さん、元気ですかぁ?(´・ω・`)ショボーン
195:ちわわがおれを呼んでいる
08/11/17 17:55:51 J9o05VRf
アンニョンハセヨ。きょうで連続三日間、家でゴボウ鍋を食べたスムニダ。
ゴボウ鍋はその名の通りほとんどゴボウを使った鍋で、その植物繊維の効
果は便秘症に絶大な効果があると、あえてここで述べるほどもないが、頑
固な便秘症のわしは、昨日今日その植物繊維の恩恵で、出るものがまとま
って出、今そのすっきり感の余韻にひたって誠に幸せのスムニダ。因みに
わし式ゴボウ鍋とは「 one-man gobonabe,」と名づけ、一人用土鍋に大ぶ
りなゴボウを丸ごと一本を自暴自棄的に使い、豚肉もしくは牛肉をその脇
役的に使うのがミソ。食べて減った分だけ継ぎ足せば何日も食べ続けられ
るので、料理不精なわしとしては大いに助かる。ただしこの鍋は肉汁が溶
けて溜まるので痛風の人は避けた方がよいように思う。現にわしはきょう
急に足首が痛くなった、痛風発作だろうがしかたがないのスム二ダ。
URLリンク(hwm8.gyao.ne.jp) ←ぜひ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:14:18 Nv0fa1HS
おかめうどんだ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:06:38 ZL3QpgRq
レーズンロールとスープ春雨チゲ風だった
デザートにみかん一個 カロリー計算しやすかった
今日でレコーディング60日目 3キロ減った
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 17:52:02 WrTeV9gU
うまにそば
199:田舎もん
08/11/18 17:59:17 vpwnB63G
カレーチャーハン・・・・スゲー大盛になってしまったorz
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 18:30:22 /Wzmajn2
冷凍の一口豚カツ2個と
玉子焼、野沢菜、沢庵、
こぶの佃煮…
以上弁当箱に詰めて出掛けた。
初台のオペラシティ・ギャラリーで、蜷川実花の写真展だが、若い女の子が大勢見に来ていて、写真よりもこっちを見てた方が、目の保養になるというもんだ。
次に池袋のサンシャイン
内の、古代オリエント博物館で、人も少なく全く静かな部屋で、3千年も昔のミイラを間近に見ていると、ここは一体何処なんだと、暫し錯覚に襲われたことよ。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 19:42:09 VZmOe9Wj
今日はわか~い、おねえちゃん 食った
もちろん 生中田氏
202:田舎もん
08/11/18 22:50:47 vpwnB63G
>>196
おかめうどんって、どんなんだったか忘れたよん。
なにがどう入ってるんだっけ?
>>201
クソ~~裏山しすぎるから・・・チネ!
心臓やられて・・・チネ!ウ~~~~~ワンワン!
ところで、バイアグラ定食を食べさせてくれる店知らんか?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:15:31 nyyG+tw3
>>202
おかめうどんって俺もしらなかった。
大辞林
>(2)〔具をおかめの面のように並べたところから〕
>かまぼこ・のり・青菜・椎茸などの具を上にのせた汁うどん。
なんだ、俺んとこでいう、加薬うどんだな。
今日の昼も330円の弁当だったが
先日のテレビであの横浜寿町のドヤ街で
どっかのNPOが安い定食屋やってるらしいんだが
その値段300円、俺が食べてる弁当より良いんだな
俺情けない...
204:田舎もん
08/11/18 23:33:56 vpwnB63G
>>203
わざわざ・・サンクス。
そうゆうことね。
ドヤ街の弁当に負けてるのは切ないのう・・・・
金額的な比較だったらおいらはほとんどの日が完敗ですorz
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:35:32 nUykmNM8
インスタントラーメン、かぼちゃ、がんもどき
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 07:16:19 yik4JNxD
>>204
ローソンと横浜市が後ろについてるから
内容も負けてたw
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 11:26:27 4nJ7fuju
早弁、早弁、一人だけ、気持ちいい、うまい。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 12:00:05 ouI6xR8m
>>207
何処のゆるい会社だよぉ∑(・`ω・´)!
サービス業で早弁とか言わないしなぁ・・・
さて今日のお昼御飯は・・・なにがいい?う~~~ん・・・・
ま~たインスタントラーメンかぁ?野菜をいっぱい入れていただくかな。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 13:13:45 st3dvNcD
新潟産コシイブキの新米を五合炊いた。
おかずは、アメリカ産ほっけの干物、生卵、焼海苔、野菜スパゲッサラダ、野沢菜、大根とじゃが芋の味噌汁。
新潟県の農協が、コシヒカリの後釜として、強力に推奨しているだけあって、さすがに粘りも甘味も文句無し。
しかも、新米の炊き立てだ。
どんぶり二杯平らげた。
残りは一杯ずつ小分けして冷凍にする。
今日は用事があって、出掛けることが出来ない。
天気が良いのに残念。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 13:35:55 wWmVUVis
ゴキブリ食った
211:田舎もん
08/11/19 14:07:14 ouI6xR8m
>>210
うまいのかぁ~~?
何処の有名中華屋さんだよ~~
>>208=俺、なんでかな(´・ω・`)ショボーン
>>209
>どんぶり二杯平らげた。
やるじゃん。俺は超塩からーい「紅鮭」ならいけるかも知れんな。
最近根性なしの鮭ばっかりであかんわ。
紅鮭のヒズのコリコリが大好きじゃ(^ .^)y-~~~
212:田舎もん
08/11/19 15:45:15 ouI6xR8m
おーし、少しはぬくぬくすごせるなぁ・・・灯油倹約して使ってたからなぁ・・・
ガソリンの値段だけど・・県を押すと良いよん。
URLリンク(gogo.gs)
>指標となるテキサス産軽質油(WTI)の12月渡し価格は一時、
>1バレル=53・96ドルまで下落し、2007年1月以来、約1年10か月ぶりの
>安値をつけた。
213:田舎もん
08/11/19 15:45:45 ouI6xR8m
あっスマン、誤爆しますた。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:35:07 /2zYfldU
カツ丼
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 08:19:42 +7/OmnO7
昨日はおにぎりとウーロン茶
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 09:17:20 MEU+DnVC
IDがキモイ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 12:45:11 YeNj3Dyl
塩鮭をフライパンで焼き
、生卵、野菜おかずスパゲティ、昨日作っておいたきゅうりもみ、野沢菜
、大根とじゃがいもの味噌汁、ご飯。
昨夜カタール戦を見終わって寝たのが朝の4時で、夜10時に床に入って備えたのだが、合計4時間位しか眠っていない。
でも気持ちのいい勝ち方したから、睡眠不足だが気分は爽快。
上野の芸大美術館へ行くことにした。正規料金
1,000円を金券ショップ
で300円で手に入れて、
24日までだからそう決めた。
これからは寒くなるので
、よほど晴れて暖かい日でないと、外では食べられず、弁当は作る気になれない。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:52:36 s/NED4Ga
きのこ入り煮込みうどん
鍋物ものがいい候になったな。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:25:05 +7/OmnO7
やまだうどん
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:41:12 ViRH+5Y7
野菜たっぷりインスタントラーメン
インスタントラーメンも高くなった
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:53:53 9/3Meo2d
鍋焼きうどんが食べたいな
222:田舎もん
08/11/21 13:33:37 VARDN4sX
昨日は、カレー・・・ハウスの激辛カレー78円・・・美味かった(・`ω・´)シャキーン
今日は、醤油ラーメン・・・道の駅で食べた600円・・・美味くなかった(´・ω・`)ショボーン
なんやねんなぁ・・・
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 15:31:04 GfMitiPL
今日は池田大作先生のお下げ渡しでカレーうどんを頂きました。
とてもシアワセな気分です。
当分歯は磨かず、口もゆすぎません。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 15:48:43 k6q1OUr7
100円で買った、イトーヨーカドーのオリジナルブランドの、冷凍ラーメンに茹で卵を半分に切り2つ乗せ、
黄身の鮮やかさと、焼き海苔の黒紫との、調和を楽しみながら、冷凍してあったご飯と一緒に食した。
世間的にはラーメンライスと言う。
それで出掛けて、今は東京ミッドタウン内の、サントリー美術館のピカソ
展を見終わったところ。
先日見た、隣の国立新美術館のピカソ展と合わせて、充実した気分になれて満足。
この辺りは何か食べると
言ったって、高すぎて手が出ないし。
このガレリア棟は、洒落た木の長椅子が置いてあり、空いてて快適だけど、持参の弁当なんか食ったら、やはり警備員でも飛んできて、注意されるのかな。
上野と違って六本木でも
最近できたばかりの、超高級ビルだし…
225:田舎もん
08/11/21 18:21:12 VARDN4sX
>>224
是非一度チャレンジしてみてレポしてください。
パリッと紳士ないでたちでやると成功するかもよ。
警備員がみても声かけにくいくらい毅然とした態度で弁当を広げ
両手をあわせてしばし黙祷ののち、「いただきます」と礼をしてみてみて~~~~。
まあ、つかまったりしないから後は根性ダ~~!
226:田舎もん
08/11/21 18:26:39 VARDN4sX
ところで、ほっちゃれ鮭さん、元気かな?
寂しいじゃんか・・・腹こわしたのか?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 19:11:38 e07njhe5
チーズ1切れと
ボージョレヌーボーを1グラス
感激無くなった。
228:田舎もん
08/11/21 19:26:35 VARDN4sX
>>227
どうして、感激しなくなったの?
おいらは、御宮の小祭りで、コップ酒にタクアンで結構楽しかったけどな。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 19:54:03 k6q1OUr7
>>225
もともと気が弱い質なので出来るかどうか?
大麻でも吸ったら、気が大きくなって出来るかも(大麻吸う奴は弁当なんて作らないだろうけど)
ただ、今日しばらく休んでいた長椅子は、フロアの隅で、店や通行人の迷惑にはならないと思うので、機会があれば試してみたいなとは思っています。
沢庵臭いと文句言われないようにしなければ…
ミッドタウンで沢庵はやっぱり似合わないし。
ランチ2,000円とかは絶対無理ですから。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:48:45 ClzbPgx2
冗談抜きで日本の危機です!50代以上板の皆さん力を貸してください。スレリンク(newsplus板)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:56:53 /6/o6z91
ふりかけご飯
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:20:51 Zotk15D2
仕事忙しくメシぬき
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 02:17:00 Iv3EZK1g
ここは創価スレだったのか・・・
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 09:33:30 qkuPihP3
焼豚
URLリンク(a14.chip.jp)
235:田舎もん
08/11/22 13:16:37 FesvZQEf
今日は子供達と一緒にぺペロンチーノ
ベーコンとタマネギいためてウマーでした。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 15:00:22 qcSrF4vR
天気が良いので久しぶりに弁当を作る。
冷凍一口カツ、卵焼き、
かき揚げ、切り昆布、米飯を詰める。
午前中は六本木ヒルズ、
森タワー52階の展望室と併設の森美術館を探訪。
晴れ渡って眺望が素晴らしく、富士山もはっきりと見えた。
屋上のスカイデッキではガラス越しではなく、直接見られて気持ちがいい。やはり生は感じ易く気持ちがいい。
ここから見ると、普段歩いている東京もかなり広いと感じた。
森美術館で現代インド美術を見てから、下にある毛利庭園のベンチで弁当を広げた。
このベンチは、唯一陽が当たっていて、暖かい。
空いていたのは不思議だった。
目の上に近代的な高層ビル、眼下には日本庭園。
その対比が趣き深く、
手製の粗末な弁当でも旨く味わえ、満足。
やはり、外で食う飯は旨い。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 22:20:33 FBWrya8y
カレーライス
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 01:58:58 60rCfX3R
『ドトール』の
カフェラテ M
ジャーマンドック。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 02:42:00 yUtgCjae
ホテルのブッフェで色々
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 12:31:38 AnPpSy7m
今日は遅く起きたのでブランチというわけでした。あっははは 昨日覚えたばかりでして。
すぐ忘れると思いますが。
241:田舎もん
08/11/23 12:43:19 7ZFKQiZp
UFO、海苔巻き、トリの竜田揚げ・・・・子供のリクエストにて・・・
UFO、1年ぶりかもっとかなぁ・・・昔はオヤツ代わりに良くたべてたなぁ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 13:17:12 FTauw3D8
豚肉ともやし炒め、卵焼き、切り昆布、たっぷり詰めたご飯に、焼海苔を乗せた弁当を作って、出掛けた。
最初は上野の美術館へ行く予定だったが、休日だからめちゃ混みだろうと、地下鉄の車中で気が変わり、着いた所が向島百花園。
江戸時代の文人墨客が愛したという、木花を見れば心が落ち着き、日頃の
憂さも晴れようというもの。
小石川後楽園の、武家屋敷跡の日本庭園などと違って、庶民的な雰囲気も肩肘張らずにいられて、
これもまた楽しい。
東京の西の郊外から隅田川を越えて、遥々来た甲斐がある。
しかし、入園者が年寄りか小さい子供しかおらん。
なあに、若い人が来てもここの良さはまだ解らん
だろうね。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 13:48:36 WuAvN4/o
納豆飯と餃子とハムと梅割り。なんとも脈絡のない一食だった。
あ!グルコバイ50(一錠)を飲み忘れてしもた。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 21:00:07 orb10/Gb
カレーライス
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 02:10:08 Qcb2x9yT
>>242
毎日そんなブラブラしてて何が日頃の憂さだバカw
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 07:03:31 X7MEBI4J
秋の野に
咲きたる花を
指(および)折り
掻き数うれば
七草の花
山上臣憶良(万葉集)
という石碑を見ながらの
弁当は、美味でありました。
さて今日は出掛けずに、たまった雑用でも消化するか。
午後から雨だそうだし。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 13:15:40 X7MEBI4J
というわけで、今日は家の中で昼飯にした。
豚コマ、にんじん、じゃがいも、玉葱を鍋で煮込み、コンソメの素を入れて野菜スープを3日分作ったが、これは朝食でパンと一緒に食べたから、
昼は、塩鮭、納豆、焼海苔、胡瓜の浅漬け、豆腐とわかめの味噌汁。
米を炊いたので、やはり炊き立ては、冷凍したものをレンジで戻すよりは
遥かに旨く、またどんぶり二杯も食べてしまった。
昨日は、向島百花園から隅田川沿いに浅草まで南に歩いて下り、いい運動になったから、このくらいは食べても太りはしない。
248:田舎もん
08/11/24 17:19:18 ADuxq+Bt
>>247
おっさん良く食うナァ・・・いい事だけど、糖尿なんかは大丈夫ですか?
おいらは漫画やCDが欲しいという子供と一緒に坦々麺と餃子・・
3300円かかったorz・・家でおいら食べればおいらの1か月分の昼飯代なのに・・・・
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 19:32:48 X7MEBI4J
>>248
糖尿は心配無いが、中性脂肪とコレステロール値が少し高い。
だけど、最近は医者のアドバイス通りよく歩き、有酸素運動をたっぷりしているので、飯は旨いし
足も丈夫になって、充実した日々を過ごしております。
弁当込みのバッグ2.1kgと
いうのも、適度な負荷に
なっているのではないかと、この頃になって思うようになりました。
250:田舎もん
08/11/25 12:48:32 +Cpnl7rL
昨夜、ちゃんこ鍋にしたから、今日はスープを利用して鍋焼きうどん。
シイタケ、かまぼこ、ちくわ、タマゴ、ネギ。
おむすび2個(スパーイ梅入り)
>>249
帰りが軽すぎるから、ガイドブックを5冊くらい入れて
もうちょっとハードにしろ~~。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:03:45 9cgQOFmS
今日はいい天気だけど、
出掛けない。
面倒くさいので、材料をそのまま食う。
納豆、生卵、ちくわ、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯。
一人者だから、味噌汁なんかは一度作ると、同じものが何日も続く。
借りていた本と、志ん生と虎造のCDを図書館に
返しに行く。
こっちは合計4キロ以上ある。
知識の集積にも体力が要る。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 14:01:02 wPACGGzH
>>249-251
253:田舎もん
08/11/25 15:29:48 +Cpnl7rL
>>252
何かわざわざ引っ張る必要が有るのか
昼飯は食べたの?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:54:58 Ek7gApnD
昨晩の残りのカレーライス、トマト、胡瓜、ラッキョウ、福神漬け、みかん。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:16:40 PyykDv/O
おにぎり2個
256:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/11/25 20:56:31 Dcl0K8Vw
久しぶりです。皆さんお変わり無い様で、暫らく家を空けておりました。
毎年この時期になりますと、一二週間旅行に出ております。
今回は少し長めでしたが、昨晩帰宅いたしました。
またお昼ご飯の報告をさせていただきます。
ビーフシチュー、インゲン豆のゴルゴンゾーラクリーム煮、
栗の香りご飯(栗ご飯の栗抜き)、白菜の浅漬け、ニワトコ茶
以上でした。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:34:32 dth8BD1f
別に何とも思ってないよ。元々どーうでもいいんだから
して、私めは家で切り餅2ケ、外出してマクドでチ-ズバ-ガ1ヶとコーヒ240円。
なかなかバレエティーに富んでるワイ
258:田舎もん
08/11/25 23:28:59 +Cpnl7rL
>>256
そういってから出ろよ・・バカめ∑(・`ω・´)!
おいらすごく心配して損した気分だよ (´・ω・`)ショボーン
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:40:19 Oyxj7EPL
50歳過ぎても
おまえら 今日の昼飯・・・
と 第三者への言い方とは思えない言葉使いをするところが2チャンの2チャンたるぁうbjbcsdk
260:田舎もん
08/11/25 23:44:43 +Cpnl7rL
冷静に心静にガンガレよ。
たかが2ch、されど2ch・・
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 02:06:29 yGbZVq+w
色々なパン 青汁
262:田舎もん
08/11/26 13:26:11 Lz8BFwhN
ビーフシチューとカリカリに焼いたフランスパン、バター、コーヒー。
なんだかおしゃれだなぁ~
俺にはにあわんなぁ~
ほっちゃれ鮭さんにはかなわんなぁ~
・・・とおもいながら食べた・・・
そのあともの足らんのでマルハのソーセージを丸かじりした・・ナハハハハ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 14:10:31 WeLUXhld
塩鮭、シウマイ、ちくわ、胡瓜の糠漬け、ご飯。
例によって弁当をぶら下げて外に出る。
新宿の損保ジャパン美術館に、丸紅コレクション
展を見に行く。
おお、ボティッチェリの
シモネッタの、何と優しさと優雅さに溢れた顔で
あることよ。
20年前に、当時は安田生命であったが、58億円で
買い取ったという、ゴッホのひまわりも出張していなくて、常設展示室で
しばらく一人だけで鑑賞できて、至福の時を過ごせた。
(そのうち、よく喋る婆さん連中がやって来たが、どこ行っても婆さん達は大勢いて元気だ。爺さん連中は、長い間働いて、疲れ果て、あとは死ぬだけだから)
今は上野の不忍池で弁当を食い終わったところ。
弁当というのは、どうしても野菜が不足するので
極力、家では野菜を食うようにはしているが。
この時期、日陰は晴れていても寒くて昼飯は食えない、陽が当たる場所は
貴重だ。
264:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/11/26 21:48:40 54xlrGC2
今日の昼ご飯は、
ビーフシチュー(昨日と同じ)、チャーハン(余った野菜、ハムを入れて)
味噌汁(キャベツと玉葱入り)、
紅茶(セイロン・アッサム・ブレンド)に生クリームをたっぷりと入れて
この時期になると私の住んでいる地方は、青空の見えない曇りの日が多くなり、
薄暗く寒い日々が続きます。車の9割近くがライトを日中から灯して走っています。
たまに太陽が顔を出すと何故か気持ちがウキウキしてきます。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 21:51:45 8mAFjtfS
大盛りかけうどん
腹は満たされ、体が温まった。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 21:54:15 hpAkWXp5
カレーライスときりぼし大根
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 00:01:01 HbqVzvt6
朝:目玉焼き ご飯 ジャガ 芋の味噌汁
コーヒー
昼:マックでフィレオフィ ッシュのセット
夜:コロッケ 大根と人参の 酢の物 葱と卵の醤油汁
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 02:38:26 TCdpqLPU
↑昼ごはんだけでOKだよ
今日の昼は
ハチミツトースト 青汁 すりりんご
269:田舎もん
08/11/27 14:00:40 L3frxcdq
イチョウ芋を掘ってきてすりおろして、出汁で溶いて、青海苔ふって
とろろ丼を食べた・・・お代わりをしてしまったのでチト食いすぎた。
ちなみにウドン用濃縮ダシを、業務用の1斗缶で買ってます。
宣伝しても俺は儲からんが・・・ヤマモリ(株) うどんつゆで検索してみてみ。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 14:35:38 QicideTF
午前中に大根をだし汁で煮て、醤油、みりんで味付けした。
それを昼飯の付け合わせに、挽き肉、玉葱、もやしを炒めた具入りのオムレツで、昼のおかずにした。
豆腐ともやしの味噌汁だが、漬けものは切れてしまって今日は抜く。
雨で寒い。
271:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/11/27 21:43:08 SmU3qhm7
今日のお昼は、
スパゲッティリコッタにペパーミントの葉をちらして 一皿
ニワトコ茶 2杯
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 21:48:12 Uan7DR82
ニワトコ茶に突っ込んで欲しいんだろ?w
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:37:04 ZGVZRbBt
>>269
イチョウ芋って何ですか
山芋?
274:田舎もん
08/11/27 22:51:59 L3frxcdq
>>273
似て非なるもんだが作りやすく掘りやすい。
そりゃ自然薯がうまいがなぁ・・
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 09:52:48 YrBuioVo
カレーライスとケーキ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 11:10:30 VYIDZQrR
目玉焼きとレタスとごはん
277:田舎もん
08/11/28 15:18:06 VCEiaJFb
長崎ちゃんめんで皿ウドンとギョーザを食べた。
満足満足・・・・
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 17:33:26 AtLJ9wSX
今日は大学の講義を受けるので弁当とテルモスを持参。
昨日の夜スーパーで買った鯵フライとコロッケ、冷蔵庫の中の南瓜の煮付、きんぴら牛蒡、うずら豆、
野沢菜、ちりめんじゃこのふりかけ、野沢菜、柿で大満足だった。
生協のカレーライスよりずっといいや。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 21:44:06 YCfyrxAf
カレーライスとサラダ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:08:33 Vwmag34s
パンとチーズを一切れ、牛乳コップ1杯、柿(次郎)1ヶ
寒くて温っかものが良かったが。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 23:03:51 c0fAloRr
パン ケーキ ホット青汁 りんご
282:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/11/29 03:57:44 Fp4WEDYY
今日の、と言っても日付の上では昨日になりますが、お昼は
バケットブレッドに牛肉のタルタルをのせパセリの葉をそえて 2個
バケットブレッドに若いゴーダチーズをのせブルーベリージャムをぬって 2個
レットアスアローンをヴィニグレットドレッシングで
ドイツ産赤ワイン 1杯
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 07:38:14 /yRPl7SS
>>282
ドイツワインなら白だろう。
嘘がバレバレ。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 13:37:26 5xaOxm5O
この上天気なら家には居られない。
さつま揚げ、玉子焼、一口カツ、かぶの浅漬け、
海苔乗せご飯を弁当に出掛ける。
午前中は白金台の松岡美術館で、古伊万里を堪能し、歩いて南麻布の有栖川宮記念公園へ来た。
紅葉の木漏れ陽を浴びながら、食う弁当のなんと
旨いことよ。
前のベンチで私と同年輩の人が、クラシックギターを弾いているが、一幅の絵を見るがのごとく、
辺りの情景に溶けこんでいる。
ああ、再来週、上野にギターリサイタル行くんだった。
その前に、来週の土曜はN響のストラヴィンスキーへ行くが、演奏前に飲み過ぎないようにしないと…
前立腺肥大だからね。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 13:43:25 difFiG88
おにぎり弁当・今食ってる。
あ、鮭が落ちた! な鮭ない!!
286:田舎もん
08/11/29 14:29:47 iRY0nTsR
今日はみんな寝坊して朝が遅かったから、
モヤシとカマボコ、ネギのシンプルな出前一丁ですませたよん。
今、タクアンを漬け込んだ。刻んでお茶漬けに入れるのがすき。
>>284
代々木4-25-10の、刀剣博物館も静かでいいよ。
>>285
ふふふ・・・座布団はあげられんよ。
287:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/11/29 19:34:07 aNbLqZbC
今日の昼食は、
クロワッサンサンドに溶かしたゴーダとボンレスハムをはさんで 2個
ドイツ産赤ワイン 一杯
紅茶 一杯
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 01:12:37 oIP6rpYC
おにぎり ホット青汁 ケーキ コーヒー
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 06:37:00 N71ogCeG
>>286
虎造の次郎長伝を聞いてたら、森の石松の長脇差が名刀、摂州池田鬼神丸国重でした。
機会があれば寄ってみようと思います。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 08:37:26 ioBfFe89
俺のダチの家近くに、森の石松が殺されたお堂がある。
今度行ったら、刀が落ちていないか捜してみよう。
お堂の南1㌔先に、美味いうどん屋がある。
小松の七五郎の家の2キロ北だ。
今日はそこで昼飯食おう。ゆうし屋という名は内緒だぜ。
291:田舎もん
08/11/30 12:52:18 SGUBqali
今日は、妹が野菜などを取りに来たのでお土産に、
海苔巻き、サラダ巻き、稲荷ずし、細巻き詰め合わせ、エビフライ、エビチリソース、
半ウドンを食べた。腹がいっぱいじゃ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 13:11:23 VSywA0Q4
紅茶&アップルマフィン
たけのこの里 チョコ一個
コーヒー(超薄味)
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 13:28:03 N71ogCeG
塩鮭、玉子焼、揚げシウマイ、きうりの漬けもの
、海苔乗せごはん、自家製のお茶ペットボトル入り、等を弁当にして上野公園のベンチで食う。
午前中、上野の森美術館でレオナール・フジタ展を見た。
藤田嗣治の世界初公開の絵などもあり、まあ素晴らしい。
嫁さんやら女を5人も変えるとは、羨ましい限りだ。
やはり精力家でなければ、仕事もいいものは出来ないということなのか。
さて次は何処へ行きましょうかね。
予定というものは、ほとんど決めないで家を出る場合が多いから…
294:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/11/30 20:47:45 EGT0sapH
ポテトグラタン、
コールスロー、
アップルパイ、
マテ茶
295:田舎もん
08/11/30 23:23:16 SGUBqali
>>294
スタイル変えないで・・・
おいらはゴーダチーズは一生食われんけど・・・くちゃいのがヤレンから・・・
すまん・・趣味趣向の問題だから気にしないでね。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:51:15 3LRi3U2t
>>293
そりゃま奇遇な
わたしゃ、隣の国立科学博物館の、
特別展「菌類のふしぎ」でうまそうなキノコを眺めてたw
昼飯、は国立博物館の食堂でパスタ食ったが、今ひとつだ
来年は「妙心寺展」だそうな、京都まで行かなくていい
ありがたいこっちゃ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:54:20 bAJG8aw1
奇遇? ってそれ別人なの??
なんか奇妙なスレだね。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 02:41:34 xplAyUn1
ホットコーヒー クリームのせシフォンケーキ お菓子2個 漬物 ホット青汁
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 06:03:23 WfSI8lpp
>>296
あら、そうですか。
世間というものは狭いものですね。
昨日は、昼飯を終わって、旧音楽学校奏楽堂に行ったら、芸大の現役学生
20人による、弦楽合奏の演奏会が2時からあって、休憩挟んで4時までたっぷり、エルガー、ドヴォルザーク、ボロディン、チャイコフスキー、 と4曲も弦楽セレナーデ
を楽しめた。
学生といっても、3、4歳位からヴァイオリンを弾いている、才能があって英才教育を受けてきた
人達だから、そんじょそこらの頭の悪そうな三流大学生とは訳が違う。
良い演奏だった。
これを目当ての客だろう、場内満員。
これで入場料300円。
だから外歩きは楽しい。
ただ、本番の演奏前に指揮者から説明があって、
「例の秋葉原の事件で、同級生の武藤舞さんが無念の死を遂げました。彼女のために曲を捧げます。拍手はしないでください」と言って、エルガー
の悲歌を同級生達が演奏した際には、こちらも思わず涙を漏らしそうになった。
親は、さぞかし悔しかろう。
妙心寺展、私も行きますよ。
金権ショップで安い券、
探さなくっちゃ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 06:28:32 WfSI8lpp
金権→金券に訂正。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 11:19:52 xtCAZsGg
乙、としか言いようがないな・・。
302:田舎もん
08/12/01 12:46:33 o4PbdmY/
醤油ラーメンとごはん、キンピラ、イカの塩辛。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 13:02:31 WfSI8lpp
スープ餃子にライス、
きうり浅漬け。
お茶の味がどうも変だなと思って2、3日経って薬缶が原因だと解った。
古いから、どうも金属が溶けて、異臭がしたらしい。
散歩がてら三鷹まで買いに行く。
ケトルね、やっぱりやかんの方が馴染みがある。
帰りに近くの禅林寺へ行き、太宰治と森鴎外の墓に詣でる。
70過ぎの婆さん二人、一緒に手を合わせる。
いい天気だ。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 13:04:29 RUv3wtz1
これから食べる予定
米は冷凍ご飯をチンして
卵焼き
蓮根のマヨゴマ和え
ニンジンのゴマ和え
納豆?
なんかゴマばっかだな
即席のシジミ味噌汁を付けようかな
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 13:13:42 Sbel73Yi
チラシ寿司・野菜サラダ・すまし汁・アイスクリーム・梨・ウーロン茶
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 13:31:29 LQjQJUdT
おかずが炒り卵、ハムかつ、菜っ葉の煮浸し、の弁当
330円なり
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 15:52:14 kb024L2S
京樽のちらし寿司、かっぱ巻きとかんぴょう巻き、ほうじ茶。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 16:14:35 FKwnGdwz
本日は昼食なし。
明日は食べる。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 17:06:40 xplAyUn1
ミックスピザ おしるこ ほたてまんじゅう 漬物
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:55:48 DVwnzoxt
大戸屋で済ませました。
URLリンク(www.ootoya.com)
ナチュラルポーク使用
豚と白菜鍋定食
おろし梅ぽん酢添え
840円 707kcal
(単品 660円 364kcal)
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:17:52 DZBiBsQb
わんたんめんとケーキ
312:604
08/12/02 10:05:33 D5oIPt0T
今日は「うなぎ」を食べに行こう!
うな重の松と白焼きの松だな!w
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 12:58:36 gXQQq45T
ご飯にレトルトの銀座カリー中辛を掛けて、豆腐とワカメの味噌汁と一緒に食った。
午後から晴れると言ってたが、まだ陽は射さず寒い。
食料仕入れに行かないと
何も無い。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 13:16:34 NWCe9zdi
成城のスーパー石井の天丼弁当(850円)。
ボリュームもあってなかなか美味かった。
石井の弁当は何を食べても美味いね。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 17:50:31 DCwZ2t77
肉うどんとシュークリーム
316:田舎もん
08/12/02 19:14:33 nZlhTIoq
馬鹿なのか俺は・・・今日もラーメンライスにしてしまったorz
食べながら、悔やんでしまった(´・ω・`)ショボーン
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 19:43:19 Yqw+4+3N
オレもだ。 今日も”もり蕎麦”。
メタボ対策(?)にはなるが、栄養バランスがな。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 19:59:55 jp5hpY16
おいらも今日も大戸屋で済ませてしまった・・・。
URLリンク(www.ootoya.com)
炭火焼きしまほっけ定食
780円 609kcal
(単品 600円 224kcal)
319:田舎もん
08/12/02 22:55:53 nZlhTIoq
>>318
おい、あんた?店長か~~~~?
大戸屋、お前も悪よのう(・`ω・´)シャキーン
320:田舎もん
08/12/03 14:03:11 eeePCNB+
天卵丼。
テンプラは残りものだけどね。
卵とじ丼よりは豪華なんだよん。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 16:28:05 OY9GypXZ
だよん
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 17:30:34 xD1La3WI
鯵の干物に大根下ろしをたっぷり添え、ポテトサラダ、子持昆布の佃煮、
野沢菜、豆腐とわかめの味噌汁、少なめのご飯、
以上が今日の昼飯。
午後から代々木上原の、
古賀政男音楽博物館へ行った。
10月に行って大体様子は解っているので、懐メロ
(古賀の作品以外もある)を2時間30分、ぶっ続けで聴く。
江利チエミの「酒場にて」を嚆矢として、最後は青江三奈「池袋の夜」。
酒も飲まずによくも30曲も聴いたなと、我ながら
感心してしまった。
と言いつつ、出てからすぐコンビニで緑茶ハイを飲んだりして…
どうせ気まぐれ東京の
夜の池袋♪♪
おしまい。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:14:02 fLp/yhEB
長ったらしい昼飯だな。もう晩飯になってしまうぢゃんか。
パン2個、牛乳1杯。
これだ男の昼飯! おしまい!?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:30:52 xD1La3WI
>>323
ワロタ
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 21:45:38 sqsZt0Yq
中華丼だ
326:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/03 23:13:52 S4XLtpXD
昨日の昼ご飯は
ご飯と味噌汁(ナメコ入り)のみ
今日の昼ご飯は
クロックムッシュとマテ茶
今日は財布を買ってきました。
古い財布から中身を取り出し新しい財布に入れ替えてみましたが、
お金が入っている訳でもないのに膨らみ、まだ手に馴染みません。
古い財布は、今までの感謝の意を込めて、当分の間神棚に上げてとって置く事にしました
今まではお金が長く手元に留まらない事が多かったのですが、これを期にお金が沢山入り、
なるべく出て行かない事を願うばかりです。
327:田舎もん
08/12/04 13:01:08 M201fB79
さつま揚げいり讃岐ウドンとワカメむすび1個、ネギが硬かったorz
とろろコンブと天かすも入れたんだよん。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 13:02:20 mqrNsBQl
納豆、生卵、切り昆布煮、野沢菜、豆腐と葱の味噌汁、ご飯。
以上。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 13:07:30 YtlGOwYM
ホットドッグ・サラダ・卵焼き・コーヒー・柿・梨
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 19:14:18 kndkHIgm
「ヴィ・ド・フランス」で1000円分ぐらいパン買って食った。
高いが、期待していたより美味かったよ。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:29:10 kITYvfjx
昼飯ネタでよく続くな。脳軟化症の方々よ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:57:47 r48o2/11
>>331
ここに書き込んだら仲間だよん
333:田舎もん
08/12/04 23:06:06 M201fB79
ケケケΨ(`∀´#)
>>332
その通りですね・・昼飯の問題はすべてに通じる・・・(^ .^)y-~~~
334:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/05 05:42:05 7E0h2Grz
今日といっても、またまた日付の上での昨日ですが、昼食は
ヒレカツ丼(昨晩のヒレカツの残りを使って)、味噌汁、胡瓜の早漬けでした。
今日は一日中、みぞれ混じりの雨で、外気温は5度が最高気温でした。
335:田舎もん
08/12/05 11:08:49 LzhNtHIT
>>334
鮭の取れる所ですか?
今日はこれから出かけるので、早昼にします・・・
カレーチャーハン大盛にします。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 15:55:54 WEZl1ZXx
パンと牛乳。
年金支給日までの我慢だな。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:29:23 dlLmWwAQ
夢庵の昼定食
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:55:26 oR6FjaPe
冷凍ピラフ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:09:49 LCQ6CBfx
>>337
足が臭いので行かれない
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:30:06 dlLmWwAQ
>>339
夢庵は下駄履きレストラン。下駄で行って下駄ビフテキ食おうぜ。イェーイ!
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 21:12:53 uKLcxIq+
カレーライスとレアチーズケーキ
342:田舎もん
08/12/06 00:17:12 NdKQt7va
>>341
おいら明日朝起きたら、カレーを作るよん。
モロゾフのレアチーズケーキが大好きなんだがなぁ・・・・
343:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/06 04:31:03 1/stDdim
今日の、と言っても、日付の上では昨日のお昼ご飯になりますが
ギロスピタ 1個
朝鮮人参とプラムのミックス茶 2杯
でした
私の住んでいる場所では鮭は獲れませんね。
600kmぐらい離れた所にある川では獲れるかもしれません。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:20:28 NvVMVA1k
赤貝の缶詰を開け、納豆、生卵、野沢菜、切り昆布煮、大根とじゃが芋の味噌汁、ご飯多めにどんぶりに盛って食べた。
今夜は6時からNHKホール
で、シャルル・デュトワ
指揮のN響で、ストラヴィンスキーのオラトリオ、
エイディプス王を聴きに行く。
最上階の1,500円の自由席で、私にも何とか買える。5時開場で5時15分からは、N響のメンバーによる室内楽がロビーであるから、それも聴きたいので早めに着きたい。
大晦日の紅白も申し込んであるから、後ろ向きに
5円玉でも投げ込めば、もしかしたらここに帰ってこれるかな。
先般は事前に些か飲みすぎて、小用を我慢しながらの鑑賞で苦しかったので、今日はビールは飲まない。
私でも少しは学習能力はある?
345:田舎もん
08/12/06 13:22:26 NdKQt7va
雪が降ってるから、娘とカレーを作った。
ふじリンゴ(蜜入り)とヨーグルトを入れてみた・・・
口当たりがミョーに甘くなってしまったが、飲み物のように食べた。
346:田舎もん
08/12/06 13:24:34 NdKQt7va
>>343
600kmって・・・・・東京ね。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:52:13 dDawbkGy
昼休み 近所のパン屋で
野菜パン、カレーパン、ゆで卵。
東京だけど競争に晒されない場所なので
地域密着型の昔ながらの地味~な個人パン屋さん。
味もいたって平凡。
タマにはこれも良し。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 16:02:40 bhjzSArK
成城石井の肉まん2個、あんまん1個、みかん。
美味かった。
349:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/06 23:41:23 wG6lFEcu
今日のお昼ご飯は、(まだ日付は変わっていませんね)
私の住んでいる町中に出て、中国人経営の中華料理店にて中華ビュッフェを食べました。
肉、野菜、魚介類、サラダ、スープ、デザートを取り放題食べ放題のビュッフェで
一人前935円、それにジャスミン茶2人前378円、追加のお湯代120円
二人で食べて2368円(税込み)でした。
このお店では、あらかじめ調理してある料理はもちろんの事、自分で取り分けた
肉、野菜、魚介類を中国人コックがその場で鉄板で焼き、出来立ての熱々が食べられます。
それら全てひっくるめ一人前935円ですので、今日みたいな土曜日曜祝祭日は満員です。
また私の家から歩いて10分ぐらいの所に、最近新しく出来た台湾人経営の菜食食材料品店にて
十穀米(500g、189円)を買い、薬局にてカモミール濃縮液入浴剤(400ml、590円)を買って来ました。
十穀米は今日の午後に炊いて見ようと思ったのですが、昼にお腹一杯食べたので夕飯は抜きです。
いまは朝鮮人参とプラムのミックス茶を飲みながらこの文章を書いています。
これから買ってきたカモミールでお風呂に入ります。
田舎もんさんへ、残念ですが東京ではありません。関東でもありません。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 09:39:48 Ynov1Buw
きのう 五目ラーメン
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 09:41:48 pcFWoCEl
カップ麺 17食連続 死にそ 失業中に月
352:田舎もん
08/12/07 10:25:22 jPF0qxVf
>>351
お~い、生きてるか~~~~~
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 12:11:24 pcFWoCEl
>>352
氏ぬ 氏ぬ もうダメポ... 18食目もカップ麺に鳴り祖
354:田舎もん
08/12/07 12:38:57 jPF0qxVf
>>353
おいおい・・・・((゚Д゚;))ガクガクブルブル
おいらは昨日のカレーとふじと、低脂肪乳。
カレーを作ると2回は食べるようになるが、好きだからOK!
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 13:18:50 66ZH5KkP
スープ餃子に溶き卵を入れて、葱の千切りをたっぷり乗せ、炊き立ての秋田こまちのおかずとした。漬物は野沢菜。
昨夜のNHK交響楽団の演奏会、ストラヴィンスキーのオラトリオ「エディプス王」は、フルオーケストラにピアノも入り、合唱入れて200人を越える大編成で、シャルル・
デュトワの指揮も冴え、
素晴らしい出来であった。
歌はラテン語でもちろん字幕付き。
語りが日本語で、平幹二朗がとても75歳とは思えない、張りのある朗朗とした声で聴衆を魅了させてくれた。
N響の定期では今年最高の出来だと、NHKホー
ルでは観客は少し興奮状態であった。
私もその一人で、まだ昨夜の感動の余韻に浸っている。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 13:54:39 vu96K/vq
てか、
まるで一番の極貧の象徴の様に言ってるが
カップ麺なんて金かかるやん。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:01:36 pcFWoCEl
↑箱で貰ったの
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:09:39 vu96K/vq
極貧である自分に対するナルシズムが垣間見れるね
死ねば?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:16:09 pcFWoCEl
↑
はい。氏煮鱒。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:17:31 pcFWoCEl
↑
訂正。最後の一本抜いて殻氏煮鱒。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:53:47 F0WXA43U
海老入りオムライス、みかん、ほうじ茶。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 18:24:50 PaKHXTg2
とんかつ食ったらパサパサで不味かった、なんだありゃ客ナメてんのか池沼
363:田舎もん
08/12/07 19:11:52 jPF0qxVf
>>362
チーン!ご愁傷さま~~。
しかし、払う金額の多寡ではなく食い物屋で不味いものにあたると
ほんとに(´・ω・`)ショボーン だな。二度と行かないから良いけどな(´∩`)
364:名無しさん@お腹いっぱい
08/12/07 20:06:30 Z/1Mx3XJ
すまんが、わし寝るでもう。
365:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/07 20:40:55 2CRV/AML
今日のお昼ご飯は、昨日買ってきた十穀米を炊いて食べてみました。
十穀米(白米2、十穀米1の割り合いで炊いた物) 2杯と半分
味噌汁(キャベツ、カリフラワー、11ヶ月も賞味期限が切れた裂きイカを入れて) 1杯
ちょっと硬めに焼いたオムレツ(卵2個分)
カリカリに焼いたベーコン 8枚
レタス少々とトマト四つ切を2個
朝鮮人参とプラムのミックス茶 1杯
昨日の夕飯と今朝の朝ごはんを食べなかったので少し多めに食べてしまいました。
十穀米は初めて食べたのですが、麦ご飯のような感じですね。
少し健康になった様な気がします。
今日の天気は約一週間ぶりの快晴で、外の気温は6度ですが太陽がさんさんと照り
気持ちの良い一日です。
町では12月1日よりクリスマス市場が立ち、そぞろ歩きの人々で宵闇まで毎日賑わっています。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 09:46:57 o9c0NSi2
きのうカレーライスと貰ったシュークリーム
367:田舎もん
08/12/08 12:39:36 lPBBXR1U
サツマイモの入った五目炊き込みご飯をもらった。
超薄味だったから、塩ふっていただきました。たまにはいいね~~
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:10:38 Vtd82pLA
塩鮭焼いて、焼き海苔、
生卵半分、豆腐とわかめの味噌汁、野沢菜、ご飯、りんご(王林)、コーヒー。
生卵半分というのは、手が滑って溢してしまったから。
あらかた食べ終わって、
食器を洗い始めて、暖めた味噌汁がレンジに残っているのに気付いた。
また暖め直して飲んだ。
どうも、最近そういうような事が多くなってきた。ボケが始まったのか、それとも脳梗塞の前ぶれか。
寒くて外で弁当は食えないし、そういう面では冬はつまらない。
369:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/08 20:27:14 3ffH4fiH
今日のお昼は、
ウドンを茹で、冷蔵庫の奥に残っていたカレーと合わせた、
カレーウドン 一杯
マテ茶 一杯
今日の日中最高気温は5℃、日は射していますが所々薄く雲が掛かっています。
町行く人達の頬は老若男女いちように赤く、
吐く息も暖炉の煙突から登る煙の様に真っ白です。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:14:55 E8pRIYft
おしるこ
ピザ(マルゲリータ)
371:田舎もん
08/12/09 13:10:58 OHs9E1Sn
まーた、卵とろとろ丼にしてしまった・・・ちょっと牛乳を入れてみました。
オムレツ乗せごはんジャンか~~~まあ旨かったけど・・・
372:田舎もん
08/12/09 17:59:11 OHs9E1Sn
今日、みんな昼飯抜きなのかなァ(´・ω・`)ショボーン
それとも・・カップめんの食いすぎで・・・ ((゚Д゚;))ガクガクブルブル
>>360
お~い、生きてるかァ?
373:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/09 20:15:51 uoOLEYGR
今日は昨晩の残り物で、
十穀米(白米2、十穀米1) 1杯
豚骨付き肉(コートレット) 約200g 1枚
(塩胡椒をしてフライパンで軽く表面を焼き、自家製角煮汁を軽くつけ、160℃のオーブンに入れて焼いた物)
野菜炒め(モヤシ、パクチョイ、人参、白菜) 約100g
味噌汁(じゃが芋、カリフラワー、人参、豆腐)
ルイボスティー 2杯
今日の天気は、昨日一昨日とうって変わって曇り、雪が降ってきそうな雰囲気です。
日中最高気温は2度(今日は窓の外にある温度計にて確かめました)で
最低気温はマイナス5度です。
昨日、スリランカ人経営の食料品店にて豆腐一丁とモヤシ、パクチョイを買いました。
店主にスリランカの人達は豆腐をどう料理して食べるのかと聞いたところ、
「知らない、自分と自分の家族は豆腐を食べない、売るだけだ」との答えが返ってきました。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 21:53:17 eeeJRT0P
おにぎり(佃煮昆布、梅干) ホット青汁 りんご
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:39:55 E/nlnR86
新規オープンのカレー屋行ったら
味は美味かったが接客が・・・。
お待ちどう様ぐらい言えよ
伝票を客のマフラーの上に置くなよ・・・。
味美味くて接客最悪ってのはかなり珍しい印象。
376:田舎もん
08/12/10 00:42:02 L97fduvv
>>375
普通です・・・すぐにつぶれます。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 09:56:51 kBn4XQ4M
きのこたっぷりインスタントラーメン
378:田舎もん
08/12/10 13:15:09 L97fduvv
トロットロな、山かけうどん。
とろろ芋、卵、とろろコンブ、天カス、ネギ。
トウガラシ多め・・・ウマー!
あとに、ごはんを入れてガガガっとかっ込む・・・ウマー!満足満足(^ .^)y-~~~
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 14:31:58 KJgKOnca
今日も簡単に納豆、生卵、豆腐とわかめの味噌汁で済ます。漬物はあるけど冷蔵庫から出すのを忘れた。
というより全体に面倒である。
食欲もあまりない。
先のN響公演で語り役の平幹二朗が、PA(拡声装置)を使った、いや肉声のみだったと、クラ板では賛否両論あって賑やかだが、素晴らしい演奏会であったことは皆さん
認めている。
素直に嬉しい。
380:鬼翁
08/12/10 18:41:36 DN3W98Ri
山田うどんのうどん
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 19:13:21 c6xnpjDW
えーぇと、何食ったっけ、、、、、
382:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/10 21:59:47 lveR8YyX
今日のお昼は、
冷凍白身魚の香草焼き 半身を2枚
(白身魚を解凍せず、オイルを刷毛で塗り、塩胡椒を振りかけ、乾燥した香草
マジョラム、タイム、オレガノを魚の表面が見えない様に振りかけ、
180℃のオーブンで焼いた物)
皮を剥いて茹でたジャガイモ 3個(Lサイズの卵大)
野菜炒め(火曜日の残り)
サラダ(レタス、トマト、胡瓜)に塩胡椒、エキストラヴァージンオリーブオイルとホワイトバルサミコで
トースト 2枚
ルイボスティー 2杯
今日の温度は4度ですが、昨日よりは暖かく感じます。
昨日はこのスレッドに書き込みをした30分後に霙が降って来ました。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:15:11 I17Zh1b/
ホテルのティータイムで
ケーキ
おしるこ(かぼちゃだんご)
紅茶
コーヒー
そば茶
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:57:23 VaaiMK9t
豚の三枚肉に塩、胡椒してフライパンで炒め、木綿豆腐半丁を入れて、ぐしゃぐしゃにしながら更に炒め、最後に醤油で味付けした。
量が多過ぎて食い切れず
晩にまた食う。
ご飯、味噌汁、茄子の漬物。
昨日は午後から神宮外苑の絵画館に行った。
明治天皇の誕生から死までを、前半は日本画、後半は西洋画で各40点ずつ
で描いている。
どこかで見たような有名な絵が多く、ここにあったのかと一応満足した。
しかし受付の女の人の対応には、ちょっとがっかりさせられた。
私は美術館を満足して出る時は大体、「どうも」と挨拶して来るのだが、返事が返って来なかったのは初めてだと思う。
しかも目が会っていながらだ。
こういう細かいようなことでも、その美術館の印象を悪くしてしまう。
残念ではあった。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:02:26 LUb49iya
今大学の食堂で持参の弁当を食べ終えた。
春巻き、ミニコロッケ、かぼちゃ、ミニトマト、ごぼあ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:05:43 LUb49iya
続き
ゴボウ天、たくあん、ちりめんじゃこ、昆布の佃煮、リンゴ。
387:田舎もん
08/12/11 17:02:57 rIaNtIPk
素ウドン(半額)とナットウ(半額)とごはん(自作)orz
現金支出は計46円。満腹満腹!
388:鬼翁
08/12/11 20:49:03 ewKH/6TB
役所で親子丼注文したら「飯がない。炊き上がるまで10分待て」と。
仕方なくうどんにした。
夜もうどんだった。
俺ってうどんの大木?
389:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/11 21:18:42 rRuBLM5r
今日のお昼は、
マーボウ豆腐もどき と ご飯 を 一皿に盛って
(大蒜、生姜のみじん切りをごま油で味付けたサラダ油で炒め、さらに玉葱みじん切りと挽肉を炒める。
塩胡椒ナツメグ唐辛子粉レッドカレーペースト、砂糖少々で味付けし、だし汁を加え、
さいの目に切った豆腐を入れ煮込む。みじん切りしたポロ葱を加え、最後に水溶き片栗粉を加えとろみをつけて出来上がり)
ポロ葱と豆腐のスープ 2杯
(野菜出汁とカツオ出汁を合わせた出し汁に、ポロ葱みじん切りと豆腐賽の目を入れた物)
マテ茶 1杯
今日の天気は一日中どんよりとした曇り空です。最高気温は4度、最低気温はマイナス2度
家の中は平均18~20度に保つ様にしていますので、なれると半袖でも過ごせます。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:19:52 v0lP7bH0
何か貧乏くせ~な~!吉野家の牛丼くらい食べないとねw
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 22:33:04 qC5WakHi
握り飯2ヶ、卵焼きと麦茶。いずれも道の駅で購入。
以上の兵糧を揃えて古河公方の館跡(鴻巣城址)を探索。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 22:41:31 I17Zh1b/
パン ホット青汁 白菜の漬物
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:06:26 o3KM1BrE
ホラ、ジジイども
新しくできた60歳以上板(ジジ隔離板)にはよ移動移動
394:田舎もん
08/12/12 13:05:41 2nzcIUC7
「広東風チャンポン作る」の巻き
市販の2食いり醤油味の安いやつ(168円)を買ってくる。
ちくわ、ブタバラ、かまぼこ、キャベツ、ハクサイ、ニンジン、細モヤシ
タマネギをいためる。
荒挽きコショウと醤油、ウェイパー&付属のたれを入れる。
片栗粉を水溶きしてとろみをつけ溶き卵を入れる。
あったまるしウマー・・・
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 14:45:02 DspYyAhC
納豆、生卵、なすときゅうりの浅漬け、もやしの味噌汁、ご飯。
何か毎日12月半ばとも思えぬほど暖かい。
やっぱり冬は寒い方が、身も心も締まって心地良い(前言をすぐ翻すあたりゃあ、俺様の特徴でぇ)
おしまい。
396:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/12 20:24:11 QGKI8S6h
今日のお昼は、手間をかけずに冷蔵庫の中にある余り物で、
ウドン と マーボウ豆腐もどき 合わせて炒めて 一皿
冷やしたルイボスティー 2杯
今日の天気は晴れですが、外気温は4度です。
各家庭の煙突から、暖房をしている、煙が白く上がっているのが見えます。
田舎もんさんへ、
ウェイパーと言う調味料は初めて知りました、こんど中華食材店に行った時に
買ってみようと思います。
>>384さん、
体調はいかがですか?
水分をたっぷりと取って下さい。
私の掛かり付けの医師は、一日最低でも2リットルの水分を取るようにと言っていました。
水分を取って、健康に注意し、これからも美術館めぐりの報告をお願いします。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:47:48 DspYyAhC
>>396 ほっちゃれ鮭さん
お気遣い、ありがとうございます。
幸い食欲も戻って来まして、明日の晩は上野の東京文化会館小ホールで、ホン・レ・ミーンというベトナム人の、クラシック・ギターのリサイタルを楽しむ予定にしています。
開演は7時からなので、
それまでどこか近くの美術館か、博物館へ行こうかなと考えています。
昼食はこの時期は、どうしても外食になってしまいますね。
アメ横辺りで、定食+酎ハイで大枚1,000円也ということになりそうです。
弁当箱は暫く冬眠させます。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:37:56 5TJrS3/n
ランチバイキング(洋・中)
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:52:09 qm40IuDj
今日は昼飯ぬき。
早く支給日こねかな。
ヤバイのは非正規社員より
年金生活者だよな。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:56:03 5+yKUXg+
______________ ._
~・ -., _
ヽ,
'ヽ.,
( ● ) \
/
.__ ; -:"
,. - "~ ' |
,_・"______|
======")
,/
.ヾ
――――――――――- ´
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:00:57 zrYTjNPx
>>396
味覇(ウェイパァー)は最近テレビで紹介されたせいか
スーパーマーケットでも見かけるようなりました、赤い缶です。
本日の昼は忙しかったので買ってきてもらった
コンビニにぎり二個でした
402:田舎もん
08/12/12 23:45:40 2nzcIUC7
>>396
エ~~おいらは、田舎モンですから、(///ω///) ・・・
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 05:49:10 7RZd+tT9
>>397
ホン・レ・ミーン ×
ミン・レ・ホーン 〇
いやあ、恥ずかしい。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 09:29:07 pZ6as6OI
カレーライスにめんちかつのせて
405:田舎もん
08/12/13 13:03:39 ZSjo8NVF
ミートソース
ニンニクを利かせてやった。4人分600g
1月に買い貯めしたやつなんだよん。22.5円/100gで~す。
ソースも78円の買いだめ品~~~まだまだ有るぞ~~~。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:04:50 kC/Lpnsc
マグロとホタテとイカののった海鮮丼
久しぶりで刺身食った
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:55:41 7RZd+tT9
細々とした用事が出来て
昼食は家で済ませた。
日本そばを茹でて、月見そばにして食ったが、全然足らず、ハムトースト
追加でも腹が納まらず、
漬物、切り昆布で茶碗一杯の茶漬けを食った。
が、しかし、動物性の脂肪分が不足らしく、食後の満足感に欠ける。
今から上野にクラギを聴きに行くのに、空腹では
やはりまずい。
上野に着いたら鈴本演芸場の隣のコンビニで、緑茶ハイと唐揚げでも腹に入れよう。
408:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/13 20:58:16 IM2FlUAE
今日のお昼は、
スパゲッティ(ヒラタケとハムのホワイトクリームソース) 1皿
サラダ(レタス、トマト、胡瓜、ジャガイモ、ヴィネグレット) 1皿
ルイボスティー 1杯
今日の天気は曇り。
最高気温は3度、最低気温は-3度、体感気温(公式発表で)は-9度です。
家の中は19度~20度で暖かいです。
409:田舎もん
08/12/14 13:05:08 jBocedGK
麺類大好きなおいらは
本日は子供と一緒にチャンポンを作りました。
白菜ウマーでした・・・
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:22:41 dScLm1Os
カレーライス
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 14:03:32 eJj3iKtq
マルちゃんの、袋入りカレーうどん5個のパック
を買ったので、消化に掛る。
豚肉と長ねぎを入れて、ぐつぐつ煮てたら煮詰まってしまい、カレーうどんというよりは、ごた煮に近いが飯のおかず兼用だから、まあいいか。
次回からはもっと上手くやればいいだけの話だ。
漬物は野沢菜、デザート
のりんごは勤め先の女性の先輩からの頂き物、有り難く頂戴した。
さてと月曜ってのは、何処の美術館や博物館も休みやがって。
でも晴れて気持ちがいいから、とりあえず電車に乗ったから、
「ここは一番何処でもいいから、行かにゃあ、なるめえ~」
いよ~っ 成田屋!
412:田舎もん
08/12/15 17:14:30 Fc7veI4V
月見ウドンとごはん、辛子明太子ウマー(アメリカ産だってさ)
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 17:21:22 RoReq4gC
生寿司 青しそ サブレー
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:40:35 m6xKf+96
カレーライス
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 22:00:40 rWimzAZg
90円のインスタントラーメン
久しぶりに食べたが美味かった。
416:田舎もん
08/12/15 23:08:33 Fc7veI4V
>>413
生寿司・・って何て読むの?
きずし?・・・アホウからの質問です。
で・・・素材はなんですか?わくわくさんです・・・
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 23:51:49 q4jy2HQk
>>416
うちのほうでは、シメサバのことなんだけど、
地域によるんじゃないかな
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 00:33:39 BoR9anZf
>>416 田舎もんさぬ
「なまずし」のつもりで書きました。にぎりずしの事です。
手巻き、いなりetcとの区分けで、この言葉は普通に使っていました。
具材というか、スーパーでパックで売っている物を買ってきたのですが
まぐろ・サーモン・いか・たこ・いくらしょう油漬け・とびっこetc 10かん位で
(゚д゚)ウマー でした。
>>417さぬ
しめさばをにぎりずしのネタにすれば、普通ににぎりずし。
型に入れて押し寿司にすれば、普通に押し寿司。 だと思ってました。
419:田舎もん
08/12/16 09:21:52 OxcjYiYB
>>418
地方によっていろんな呼び方(方言)があるから面白いね。
生寿司はきずしもなまずしもおいらのパソは変換できなかったよ・・・
おいら的には、魚(フナやニシンなど)にごはんをつめて醗酵させた
熟れ寿司を想像しました。
420:田舎もん
08/12/16 11:52:48 OxcjYiYB
さて、今日は何を食べるかなぁ・・・・
孟宗竹を15本くらい切ったから、腹が減ったよん。
1人の昼飯は作るのが、ちょっとめんどくさい日もある。
出前一丁にネギと卵入れて、アフターごはんドボン定食にします。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 12:45:36 pTn4yiGf
生寿司
きずしと読めば西日本での呼び方で、東日本で言うところの、しめ鯖。
なまずしと読めば、所謂、にぎり寿司。
だから日本語は嫌いだ。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 16:48:47 5VDsePvS
池袋西口、洋食チェックでポークソテー&コロッケランチ(750円)。
423:田舎もん
08/12/16 17:32:03 OxcjYiYB
>>421
なるほど、とc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:21:36 kua6Tjss
100円マック3個、美味かった!
425:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/17 06:04:38 D1NptJen
今日のお昼は(もう日付が変わっていますので昨日、火曜日ですが)
知り合いの自動車修理工場の事務所でピッツァの出前を取りました。
ピッツァ(黒オリーブ、アンチョビ、ケッパー、ボンレスハム、チリオイルをつけて) 直径30cm 1枚
コーヒー(モカアラビカ)事務所で挽いた豆に生クリームと砂糖を入れて 2杯
自動車修理工場に居た訳は、月曜日の午後1時頃、娘の通っている学校に娘を迎えに行く途中、
信号待ちをしている私の車に後ろから追突される事故に遭い、鑑定人が保険処理の為に、
車の損傷箇所の点検と写真を撮るためでした。
幸いな事に怪我は無かったのですが、救急車に載せられ病院の救急病棟にて、
レントゲン撮影と点滴の手当てを受けました。
今はシートベルトを着けていた左肩が少し痛みます。
医者が言うには一週間ぐらい様子を見て再度検診するとの事です。
そんな訳で月曜日はお昼ご飯ぬきでした。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 09:51:12 Bf7KJ6d0
目玉焼きとパンプキンパイ
427:田舎もん
08/12/17 10:38:46 4gNRQJhD
>>425
お見舞い申し上げます。軽症でよかったね。
首は後できついから、よくよく注意しておいてください。
428:田舎もん
08/12/17 12:54:16 4gNRQJhD
中華丼、飲んだら汗が出た~
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 14:13:09 zZLObYxl
豚肉のこま切れ、長ねぎ、豆腐を塩、胡椒で炒めた後に、醤油で味を整え
た。
味噌汁はじゃが芋と大根の具で、切り昆布、漬物はまたまた野沢菜。
雨だし、夕方に内装工事の下見があるから、立ち会わなければならず、外へは出られない。
NHK-FM でベートーヴェン
のチェロ・ソナタの五番を聴いている。
第九も悪くはないが、彼の真骨頂は、やはり室内楽であろう。
430:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/17 21:05:49 2K7HwjvG
今日のお昼は
焼きそば 1皿
(乾麺を茹で、人参、キャベツ、長ネギ、白菜、鶏肉、チャーシューと一緒に炒め、
大蒜醤油とごま油で味付けて)
野バラの実茶 2杯
私の住んでいるところも、今日は朝から一日雨です。そのせいか少し暖かく感じます。
最高気温は2度、最低気温は0度。今、表の温度計は1度を示しています。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:46:50 m6chAJ4F
ハンバーグ定食旨かった
432:田舎もん
08/12/18 13:02:39 hBEDXBcg
野菜炒めとタクアン、ブタ汁(残り物)、ごはん。
タクアンの塩気が少ない、足しておくかなぁ・・・・どうしようかなぁ・・・
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 15:01:53 Nv2aHCU1
スープが旨い!と包装に書いてある、紀文のチルドのスープ餃子に溶き卵に、長ねぎの千切りを乗せて、ご飯と一緒に食った。
スープの味が好みに合っていて、値段も2回分で
12個入っていて190円く
らいだから、ちょくちょく買う。
冷凍の米飯も無くなったので、米を研ぐ。
今夜はマンチェスター・
ユナイテッドとガンバ
大阪とのクラブWCの
セミ・ファイナルがあるから非常に楽しみ。
ヨーロッパで(ということは世界で)現在、最高のプレイヤーとの評価ガている、クリスティアーノ・ロナウド
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 15:09:20 Nv2aHCU1
↑途中で間違えたので続き。
と評価が高いクリスティアーノ・ロナウドのプレ
イを見ながら、晩酌を楽しみたい。
私はテレビのスポーツ中継は、サッカー以外は時間が無駄なので見ない。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 18:36:55 zP1fdtRn
好きにしろよw
チラシの裏にでも書いとけバカw
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:23:05 CmI0CZlv
飯ではないんだが、俺がいつも食ってる煎餅、
事故米騒動の後、旨くなった気がするんだが…。
437:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/18 21:16:47 ypmvn9Fw
今日のお昼は
ラザニア(近所のスーパーで特売品400g60円) 1皿
ニワトコとブルーベリーのミックス茶 2杯
今日は曇り、昨日より少し暖かく感じて、気温は最高6度、最低2度です。
外の温度計は6度を示しています。
>>427田舎もんさん、遅まきながら、有り難う御座います。
医師が言うには、肩や首は温めている様にとの事です。
>>434さん、私もサッカーが好きでテレビ放送があるときは見ています。
私の町のチームは今期1部リーグ(18チーム中)の最下位で、
まだ全般戦が終わったばかりですが、今期終了の8月まで
最下位が続くかと思うと、肩や首よりも胃が痛くなります。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:22:36 ZDj8Mv+H
焼きそばと切り昆布の煮物
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:46:47 uDnD2r5A
自然派バイキング
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 05:52:34 EjySwLQn
>>437
ほっちゃれ鮭さん
サッカーの話から推測すると、さてはドイツか、オランダ在住でござったか?
昼飯の内容から、どうも
日本人離れしているから、外国に住んでいるのかな、とは思っていましたが。
昨夜のガンバ VS マンU
の試合は、それはそれは
面白い試合でしたよ、
プロの同士の試合で8点も入るなんて、初めて見たと思います。
遠藤もファンデルサール
から、PK奪ったし、楽しい一時を過ごせました。
事故に会われたそうですが、お体を大事にしてください。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 11:12:09 iJWSuDPf
さて、今日は何を食おうか。。
442:田舎もん
08/12/19 12:11:08 2peF/ljW
暖かいそばをいただきます。ワカメむすびもつくって・・・
もらい物です、ありがとう~~
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 12:49:15 m4Py7CRt
チャーシューチャーハンセットにサービスマーボー豆腐を頼んだら
半ライスまで付いてきた。そんなには食えね~!
444:田舎もん
08/12/19 13:00:23 2peF/ljW
>>443
あははは・・・
似たようなのに、ラーメンとチャーハンの単品を頼むと
スープがついてくるのな・・・もったいないから飲むけど
おなかがタッポンタッポン~~~
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 16:18:03 EjySwLQn
中野の焼肉屋でカルビランチ660円、と出ていた
から入る。
混んでいたけど、待たずに4人架けのテーブルに
一人でどうぞ。(まあ焼肉屋だからね)
カルビ6枚、わかめスープ、キムチ、生野菜、ナムルと一通り揃っていて
値段の割には旨い、だけど飯が茶碗に一杯で、全然足らず追加の一杯で、
100円プラス。計760円。
日本橋の三井記念美術館
へ行って、円山応挙の、
「雪松図屏風」を見て来た。
金箔に墨一色で描かれた
六曲一双の屏風だが、特に右隻の老松の直線が、
素敵。
国宝たる由縁か。
サッカーも絵も音楽も、やはり最高のものを堪能したい。
もう、お互いに、そんなに持ち時間があるわけではないしね。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 17:59:39 93f6dHsp
やることはやった。持ち時間なくてももういいよ。
そうそう、昼飯はもり蕎麦だったかな。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 18:37:26 bfcQWRrU
自家製の小さなおにぎり2個と、水。
減食中
448:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/19 20:56:20 FzgVTeip
今日のお昼は、ご飯を炊いて、
炊き立てご飯 2杯
味噌汁(シャンピニオン、ポロ葱を入れて) 1杯
ハンバーグ半分、白身魚の香草焼き半分、メキャベツの含め煮2個、裂きイカの醤油煮少々、
スクランブルエッグ卵一個分(スクランブルエッグ以外のおかずは残り物で) を一皿に盛って
マテ茶 2杯
今日は太陽の光が射していて非常に暖かく、外気温は16度(外の温度計で)です。
>>445さん、お察しの通り、私が住んでいる場所はEC諸国内の一国です。
私の書き込み時間からもわかると思いますが、時差は8時間あります。
今ちょうどお昼を食べ終えたところです。
そちらはもうお風呂に入って晩酌をしている時間でしょう。
私はこれから町に出て週末の買い物です、クリスマスシーズンを除き
日曜日は買い物は出来ませんし、土曜日は込み合うので毎週金曜日に
次の週に必要な物を買い揃えています。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:34:45 BT0jBZ5l
そばがき 天むす
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 01:06:12 mctFK06Z
>>448
死ね
451:田舎もん
08/12/20 13:56:39 usrJiEuQ
中3学級PTAで門松つくった、保育園と中学校の分2対です。
ブタ汁を母さん達が作ってくれた。おむすび持参です。
子ども31人、親40~50人くらいいたかな・・・みんなでハフハフ・・・ウマーでした。
>>448
出前一丁はいくらで買えるの?
あと、牛乳は1Lいくらくらい?ブタ肉は並のものでいくらくらい?
興味深々です。wkwk
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 14:46:29 zTPSmHD0
冷凍の、マルハニチロ焼豚チャーハンをレンジで
温めて、豆腐とわかめの味噌汁で食す。
やはりこれだけでは足りず、バタトースト一枚、
バナナ一本。
この前偶然付けたテレビで、武本国春の浪曲を演っていたが、ロック三味線などいろいろ経験するのも結構だが、肝心の本職がしっかりしなくちゃね。
今聴いている広沢虎造の
次郎長伝の凄さといったら…
もっとも浪曲なんてもう過去の遺物で、これからは色々やらないと食えないんだろうな。
老兵は消え去るのみか、
ふふ。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 18:35:56 LKtvHwVR
ラーメン屋で醤油ラーメン470円
ろうめんは消え去るのみか。
ははは。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 21:29:16 ppi5UVFy
喫茶店で
人参のポタージュスープ と おにぎり
455:田舎もん
08/12/21 00:28:59 CE4EvjZf
おーい。
ほっちゃれ鮭さん・・・20時はとっくにすぎてるぞ~~
ダイエットはじめたのかぁ???・・・手遅れ~~~ウソ。
あっ・・・バカのせいで腹壊したのか?気にするなよ( i_i)\(^_^)
2chなんだぜ、落書き落書き(^ .^)y-~~~
456:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/21 03:41:12 FXzoHMys
今日のお昼は(こちらは12月20日の19時29分です)
前に行った事のある中国人経営の中華料理店に家族で行き、中華ビュッフェを食べました。
値段は手元にある領収書から(今までは日本円に換算していましたが現地通貨で)
水 一杯 1ユーロ70セント
ウーロン茶(ティーポットで) 一人前 1ユーロ60セント を二人前
お湯の追加 一人前 50セント
ラテマキアート(娘が注文) 2ユーロ30セント
中華ビュッフェ 一人前 7ユーロ90セント 三人前
計31ユーロ40セント(税込価格)でした。
今日は朝から雨ですが、今まで買い物やらクリスマス市場の散歩やらで出かけていました。
>>455 田舎もんさん、落書きの件は気にしていません。
まだまだ美味しい物を食べて楽しみたいので、50年ぐらい先の事と思っております。
ご質問の値段ですが、全て税込価格で
出前一丁は近所のスーパーで 一袋 49セント(0,49ユーロ)
牛乳は(いつも買う低脂肪ロングライフの物で) 1リットル 49セント
豚肉(こちらは並と言う分け方はしていませんし、私は並肉がどの様な肉だか忘れてしまっています)
スーパーの広告が手元にあるので、そこから肉類の値段を(クリスマス前なので若干高めです)
豚フィレ 1kg 7ユーロ99セント 、 豚肩ロース 1kg 5ユーロ99セント(5、99ユーロ)
牛ロース 1kg 14ユーロ90セント 、 牛フィレ 1kg 33ユーロ30セント
鶏骨付きもも肉 1kg 2ユーロ20セント 、 鴨1羽 1kgで 4ユーロ99セント
七面鳥1羽 1kgで 6ユーロ99セント 、
またいつも買いに行く、農家で放し飼いの鶏の卵は1個 12セント 10個で 1ユーロ20セント
こちらで物を買うときに、日本円に換算する事は私にとって意味の無い事ですが、私の生活感覚からは1ユーロは100円です。
ちなみに今日のロイターで見た換算ルートは1ユーロで124円25銭でした。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 03:46:24 zGQ4HOcJ
今すぐ死ね
ツラの皮が厚いのだけがとりえのジジイ
458:田舎もん
08/12/21 11:49:50 CE4EvjZf
>>456
まぁ、詳しくありがとう、時間使わせてゴメンね。
生活感覚1ユーロが100円ですか、分かりやすいですね。
肉類はさすがに手ごろな感じですね、上がるとパニックになるもんね、EU諸国は・・・
しか~し・・・中華屋さんで水が210円、お湯の追加が62円~~((゚Д゚;))ガクガクブルブル
鴨とか七面鳥とか日本ではないことはないがの食材が豊富でいいですね。
あとでゆっくり計算して楽しみます。
さてもう昼か、なにを食べるかなぁ・・・女房子供がいるから・・またスパかぁ?・・・
ぺぺロンにしよう~~と・・・お湯お湯・・・
ほっちゃれさん、水道の水はどうゆう使い方するの?
いろいろ聞いてスマンね~~なにせ田舎もんなんで・・・
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:00:41 2dwqlzC3
>>457 ひがむなよw
薄皮饅頭1個、豆(グァテマラ)から挽いたコーヒーをマグカップで1杯、
楽天で買った「谷岡の甘栗」100g、プレーンヨーグルト少々。
定年まであと2年、日曜の昼飯は好きなものを食べることにしてる。
午後からは空き家になってる実家へ行く。
玄関までの苔むした通路は裏山からの落ち葉に覆われ
庭に置いた大きな睡蓮鉢まで枯れ葉に埋もれている。
葉っぱをどけて水底をさぐると赤いメダカの姿が見える、ほっ。
これが隔週の日課です。
460:未老年
08/12/21 13:03:33 th0KqD6a
昨夜作っておいた、味噌汁おじやをレンジで温めて食べたが、他に冷蔵庫には卵一個、バナナ一本
しかなくて、それも食べてしまった。
買い出しに出掛けたいが
ちょっと届けものが来る予定で、何時に来るかわからず困った。
CWCが、4時から三位決定戦、夜は決勝戦と予定はびっしり。
さて何時に、食料仕入れにいけるのか、少しいらいら。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 16:24:58 3H5vTnYr
いまどきEU諸国をEC諸国と称する人も珍しい
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 17:07:32 mXyVA2SS
インスタントみそラーメン+長ねぎ パン ホット青汁
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:48:31 OVYdqlzU
>>461
50代スレだもの、俺はEC諸国でも違和感ないけどな。
(European Economic Community)
464:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/21 21:13:13 tu0CJkuj
今日のお昼は、
肉抜きカレーライス(とろけるカレー甘口を使って、バスマティライスと) 1皿
(肉を解凍し忘れて肉抜きになってしまいましたが肉が入っていないともの足りませんね)
手製アップルパイ 1切れ
プラムと朝鮮人参のミックス茶 2杯
>>458、田舎もんさん、
水道の水の使い方ですか? 普通に使っていますよ。
料理全般、洗濯、お風呂等など、
お米を炊く時、煮物を作る時、コーヒー紅茶を淹れる時、普通に使っています。
ただ緑茶を水道水で淹れると数分で赤っ茶けた色合いになってしまいます。
洗濯をする時は洗濯洗剤の他にカルキ取りの洗剤を入れないと、機械にカルキが付き
機械が壊れてしまうのと、洗濯物(特に白物)が黒ずんできてしまいます。
またコーヒーメーカーや食器洗い機等にもカルキ取りは必要です。
風呂は普通に入ってますが、空気が乾燥していますので、人によっては肌が乾いた
カサカサした状態になります。私もたまにオイル(オリーブやアーモンド等の)を
入れて入浴しています。お風呂のお湯は、湯船の中で体を洗うので、各自使い捨てです。
夏場も日本に居る時みたいに汗を掻きませんので、普段はシャワーだけで済ませています。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 03:28:35 7blzv2/S
最近昼飯思い出せないと思ったらアルツだったわ
一番迷惑かからない死に方ってどんなだ?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 09:59:45 EzuzKwv2
肉うどん
467:田舎もん
08/12/22 10:38:28 tz1FdF0N
>>464
いわゆる硬水なんだね。肌が弱い白人があまり風呂に入らないのも
なんとなくわかる気がする。
ちょっと豆知識・・・
URLリンク(softwater.jp)
昼ごはんのスレなのにゴメンなさい。まあ「お茶」話の延長と思ってご勘弁。
468:田舎もん
08/12/22 10:48:20 tz1FdF0N
>>465
2chしながら、眠るように・・・・
アルツの進行は人によるけど薬で遅くすることも可能らしい。
指先を良く使い(キーボード)、頭を使う(書き込み)のがいいでしょう。
進行したら、死ぬことも考えられなくなるから心配するな(・`ω・´)シャキーン
またまた、わき道に・・・・m(..'.)m
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 11:23:37 kNVR8S5O
>>465
俺はモルツだよ。
470:戊子
08/12/22 13:44:23 /TpY2nwh
アメリカ産の塩鮭、ポテトサラダ、生卵、ひじき煮、白菜の漬物、じゃがいもと大根の味噌汁、ご飯。
そのあとで、バタトースト一枚、コーヒー。
今日は、仕事は完全オフで、午前中は月一回の医者通い。
どこが病気というわけでもないのだが、加齢にしたがって色々とガタも来るし、念のため。
そしたら医者が風邪を引いてて、マスクをしている。
健康でいたいから医者に行くのに、風邪移されたら洒落にならない。
先生お大事に、来年も宜しくお願いします。
午後から出かけた。
朝から気温19度って、師走も下旬だぜ、まったく
しっかりしろよ、
冬さん!
471:田舎もん
08/12/22 14:05:56 tz1FdF0N
チャンポン~~好きだなぁ麺類が・・・
麺類のほうが多いなぁ~~米を食べろよ、米百姓の俺orz
みぞれ交じりの雨が降ってます。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 16:18:35 w7s88TDG
やきめし
473:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/22 20:36:15 LBpnQp/V
今日は早めのお昼でした。
狐色に焼いたトーストにバターとレバーペーストをつけて 2枚
(いつも行く農家で買った豚のレバーペーストです。この農家は飼育していた豚や牛、
鶏、鴨、七面鳥、アヒル、ウサギなどの家畜を、農家の若主人が自身で屠り、若主人自身で
肉やハムやサラミ等を作り、売っています。スーパーで買うより1kg2ユーロ程高めですが、
味は最高です。たまに猪や鹿肉などもあります。)
プラムと朝鮮人参のミックス茶 2杯
>>468 田舎もンさん、私も茶飲み話は好きです。
>>470 戊子さん、私のところも今日は小雨状態ですが、気温は10度と寒くありません。
世界的に異常なのでしょう。
>>465さん、弱音は禁物です、まだまだこれから、お互いあと50年以上は胸張って歩きましょう。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:42:57 1OfyKs0U
野菜スープトマト味
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:52:56 C4U1R1YC
アルツ理解してる?
進行遅らせるったってタカが知れてる不治の病よ。
ごく近い将来
「狐色に焼いたトーストにバター」が目の前にあっても
ソレがなんなのか思い出せなくなる(認知できない=認知症)惨い病気。
食っても30分後には
「飯まだ~?」
「飯も食わせない気か!私は虐待されてる!」
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:57:34 zeVZhTR8
>>475
アルツの人はそれを理解できないので幸せです。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:12:36 C4U1R1YC
自分が壊れいくの理解できてるのよ。
感情はそのままだし。
なにより問題は自分より周りなのよ。
まわりに死ぬほど迷惑かかんのに
自分さえ最終的に認識できなくなれば幸せ?
遺伝的に強くなくても加齢で発生が飛躍的に増えるのは統計上明らか。
ほんと、今の医学のままで
平均寿命なんか幾ら伸びても意味ないのよ。
薬での進行遅らせなんて苦しみ増やすだけ。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:50:57 JOXvT6HZ
カレーライスと茶碗蒸し
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:39:51 jMEQTDP+
梅干し茶漬けと干し柿1ヶ
今日食べたものがさーっと
思い浮かばない。
いよいよ惚けの始まりかな!
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 05:15:03 LhSjK4Me
やきめし・・・・?・・・・・ん? 間違いなく呆けてるな・・オレ。
481:田舎もん
08/12/23 13:57:02 vZxQkPVO
モチを搗きました、とりあえず3升。年末ぎりぎりにまた搗きます。
力うどんを食べました。ウマー・・・
482:戊子
08/12/23 14:11:09 hGz8zCYc
納豆、生卵、焼き海苔、
ひじき煮、白菜の漬物、豆腐とわかめの味噌汁
、ご飯と、いつもの定番メニュー。
それと、みかんとコーヒー。
昨日、寒くなれよ、冬なんだからさぁ…などとぶつぶつ言ってたら、夕方に急に寒くなり、雨まで降って来た。
本郷辺りをぶらついて、まあ、あの菊坂辺りは坂だらけで路も細く、昔の名残りが垣間見え、趣きも感じられる。
本郷館は築100年以上の
3階建ての木造建築の下宿屋だが、今だに現役だというのには驚かされる。確かに人が中に居た。
東大の正門前から本郷三丁目まで歩き、通りに面した教室では、マイク片手に先生が奮闘していたが、皆さん頭がいいんだろうな。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:23:58 /EPKYIL4
ベッカーズバーガーとコーヒー。
クーポン使って480円。
ボリュームもあるし美味いね。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:13:20 V8+9p835
目玉焼きとふりかけ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:30:51 AOtH0rC7
女房の作ったタラコクリームスパゲティとサラダ
サラダはレタスとキュウリのみ、市販のドレッシングをかけて
晩飯はまだだが麻婆茄子かな?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:47:26 rExGKhW0
里芋、大根、人参、牛蒡、コンニャク、油揚げ、豆腐、豚バラなど
冷蔵庫のあまりもので作ったけんちん汁に餅を入れて3杯食った。
腹いっぱいでまだ苦しい。
487:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/23 20:38:07 a7jeXkWq
今日は、お弁当箱にご飯とおかずを詰めて家で食べました。
海苔だんだん、かにかまぼこ、ソーセージ、ハム、こんぶ、厚焼き玉子
マテ茶 2杯
今日の気温は5度、朝から霧がひどく、今も視界10mほどです。
搗き立てのお餅はここ何十年も食べた事がありません。
私の家では、もち米粉を電子レンジでチンしたお餅が定番です。
488:田舎もん
08/12/23 23:15:25 vZxQkPVO
>>487
何処に住んでるんだ?ドイツ?オランダ?ルーマニア?
フランス?スイス?えとえと???
どこでんええが、日本食にもぜんぜん困ってないな。
まっミュンヘンと書こうが、デンマークと書こうが・・おいらから
見たら一緒だけどな。
搗きたての御餅は母のぬくもり・・・ウソ・・熱いがな~~~だた。
489:田舎もん
08/12/23 23:21:59 vZxQkPVO
ついでにもう45分したらイブだからさ・・・ほっちゃれ鮭さんへ
1日早く送ります。
おいら達日本人のくせに、宗教関係ないし、大好きイベントに感謝!
. 。. 。 . ・ ☆Merry Christmas!☆ . 。.
. ・ o . 。. 。 . . ・ . 。
☆ 。 。 . . ・ . ・ .o. 。. .
. 人 . ・ . . ・ . 。゜・ . o
ノ::oゝ . 。. 。 . . ・ . ・ . ・ .
ノ;;;;; ゞ・ . . ・ .o・ . ・ . . ・ . ・ . .
ノ;;o;;; * ゝ。o . . . ・ . . . ・ . ・
ノ;;;j;;;; @ゞ o. ・ . . 。. 。 .
ノ;;&;;;;;;,,..... ゝ ∧,,∧ . . . ∧∧ ・ ・.. 。
|| |゚ . ミ,,・∀・ミっΨ Ψc(゚ー゚*) . ・ .o
。ヘニニニニ7 ミ..u@o . ・ ・ . c..uo)~ . 。
490:戊子
08/12/24 16:27:27 NRjTvrIc
さんまの缶詰を開けて、
焼き海苔、生卵、ポテトサラダ、白菜の漬物、
味噌汁は豆腐とわかめ。
今夜はクリスマス・イブ
だが、どうということも無い一人暮らし。
今夜からNHK‐FMで
年末恒例の、バイロイト音楽祭の録音放送が始まり、30日まで7日連続で続くのだが、
なにせ始まりが9時過ぎで、終わるのが明くる日の1時とか2時だから、
全部付き合う訳にもいかぬ。
聞きながらララバイね。
でも今日はラインゴールド、聴きますか。
明日は6時起きで仕事だけどね。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 17:44:50 e17xV9NQ
ラーメンライス
492:田舎もん
08/12/24 17:49:24 wqSNeUBv
昨日に引き続き・・・ちからラーメン・・・モチは当分のあいだ
おいらの昼の友~~
493:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/24 21:13:17 4jQV3Xqx
今日のお昼は、
スパゲッティミートソース 1皿
(オレガノ、パセリのみじん切り、モッツァレラをのせて)
マテ茶 2杯
今日、町の95%以上の商店は14時頃に閉店、バスも午後からは間引き運転で
2~3時間に一本ぐらいの間隔になります。明日は小売店もスーパーもデパートも
ほとんどのレストランもクリスマス休みです。
今日のイブの夜と明日のクリスマスは家族で祝う一年で一番大切な日です。
午前中は教会に行き、午後は家族で集まり、プレゼントを交換し、ご馳走を食べます。
『・・おまえら今日の昼飯なに食った・・(4食目)』の皆様、メリークリスマス。
楽しいクリスマスをお過ごし下さい。
/⌒\、__/⌒ ̄}
\__(__)__/
〃〓/ ̄ ><  ̄\〓〃
ミ☆/:::(:::: ::::)::: >☆彡
★≡〃\/ 〉:: ::〈\/ ≡〃★
●※○ ^^^^^ ○※●
〃≡★ Merry Christmas ★≡〃
☆〓 〓☆
〃≡★ (;) ★≡〃
●※○- ,_】【_, ,-○※●
★〃≡〓 ○ 〓≡〃★
ミ☆-★※★-☆彡
●
494:戊子
08/12/24 21:51:17 NRjTvrIc
ラインの黄金、始まったな。
このワグナー・サウンド
に取り憑かれて、いつの間にか35年も経っちまったよ、年取る訳だ。
つちのえね。
495:田舎もん
08/12/25 11:22:01 JjXDwfMI
さて、子供たちの冬休みが始まった・・・今日から2週間は
昼飯担当のおいらは毎日頭を悩ます日がつづくのだ。
本日は、またまた「ちからウドン」かなぁ。
昨日、冷凍ウドンが半額セールしてて、2パックゲットした。
冷凍専用庫もしんどいから食べて隙間を空けないといかんのだよん
田舎もんは400Lの冷蔵庫と200Lの冷凍庫、作業場にも冷蔵庫、米の保冷庫14袋入り
電気代が~~~かかるなぁ・・・はぁ・・・
496:戊子
08/12/25 17:38:04 6rocPY7Z
袋入りカレーうどんに豚肉に葱を入れ、ご飯と白菜の漬物。
以前と違って今は午前中は働いているので、平日は、朝から弁当持って美術館巡りは出来なくなった。
食後に国立近代美術館へ行った。
原田直次郎の騎龍観音を年内に、もう一度見たかったので。
やはり、いいね。
往復に武道館の前を通ったら、UVER WORLD とか
いう、アイドルグループのコンサートがあるらしく16、7の女の子達が雲霞の如くいたが、まあ、何というか、発するフェロモンたるや凄まじい。
今夜は、バイロイト第二夜。
ワルキューレ。
497:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/25 21:39:22 CRi+VrUz
今日のお昼は、
ピッツァ(パイ皮に具をのせて) 2枚
(手作りのパイ皮と手作りのトマトソース、マースダマーチーズ、椎茸細切り、赤ピーマン細切り、
ボンレスハムを手でちぎって、シャンピニオン細切り、玉葱千切り、大蒜スライスをのせオーブンで焼いて、
出来上がりに乾燥バジリコと生のイタリアンパセリのちぎった物をのせて)
イタリア産赤ワインをワイングラス2杯
今日、お昼の12時にPapaの生放送がありました。各テレビ局は朝から国中の教会のミサや飾り付けを中継しています。
私の住んでいる町も朝から人通りも車の通りも無く、この時期に初めて来た人にはゴーストタウンの様に映る景色だと思います。
498:戊子
08/12/26 14:22:31 G+en3cM2
イトーヨーカドーで買って来た海老天と、野菜のかき揚げで天丼を作って
、野沢菜、蕪の味噌汁。
スーパーも正月用の食品が幅を利かせ、買いたいものが普段の場所にないから、ちょっとまごつく。
最近の食品の値上がりは
本当に腹立たしいが、なんとか新年を迎えられる
だけでも、幸せと思うことにしよう。
無策の政府である。
今夜は
ジークフリート。
499:田舎もん
08/12/26 19:06:17 pZ1xqoD7
みんなでお買い物に行ったよん。
今日は主に服とかだったけどね。なかなか田舎もんに
似合う服が無くて、おいらは買わずじまいでした。
昼飯は、皿ウドンと餃子でした。
500:ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw
08/12/26 23:36:18 NlwQB6gX
今日のお昼ご飯は、
おでん(大根2個、昆布2枚、卵1個、揚げ豆腐2個、魚のすり身3種6個) からしをつけて
炊き立てご飯 二杯
味噌汁 一椀
マテ茶 二杯
魚のすり身(ボール状)と揚げ豆腐(大きいサイコロ状)はタイ製、昆布は中国製
大根と卵は近所の農家で、お米はアメリカ産の短粒種、味噌は日本産、醤油は韓国産
出汁は日本産のインスタント粉末でした。
501:田舎もん
08/12/27 12:43:29 hf4FEXiW
>>500
国際色(食)豊かですね~~まあ日本もそうなんですが。
おいらはソバでしたがそば粉は中国産かなぁorz
選択の余地がない食生活はいやなんだが・・・・・しかたがない・・・
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 13:46:53 Bn034UDz
塩鮭をフライパンで焼き、おかずスパゲッティ、
生卵、野沢菜、蕪の味噌汁、ご飯。
バイロイト音楽祭の放送も佳境に入り、ニーベルングの指輪も今夜はいよいよ、エピローグの
神々の黄昏。
午後9時から明日の午前
2時まで、明日は休みだから、一丁、全曲聞いちゃうか。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 15:41:16 vEzhDJiW
すきやき
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 17:28:26 LPOwougu
カシューナッツ一袋100円