百姓入門-2畝目at CAFE40
百姓入門-2畝目 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:12:18
人生も耕作もつまらないことの積み重ねさ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:19:23
課長島

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:30:26
>>150
お前の人生は詰まらないんだろうが
俺たちを巻き込むなよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:41:33
>>150
とても深い含蓄がある

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:43:34
>>152
俺達じゃなくて、俺だろ。 勝手に巻き込むなよw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:58:20
>>154
確かにな、オレは楽しいいい人生を送ってるよ
>>150と違って詰まらなくないw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:36:00
>>155
おい、>>151のレスについてもせっかくだからスルーせずに何か言ってやれよ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:45:04
>>156
地図に掲載されてないから韓国領なんじゃないの?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:13:00
もう少ししたらソラマメの花が咲く。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:49:15
その頃にはお父様は戦地から帰って来られるの、ねえお母様

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:52:01
いいえ、お父様は靖国でお幸せに暮らしておられて、もうこちらへはお戻りになられないのよ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:57:28
雨で畑が耕せねーよ
今週の天気予報は雨ばかりだよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 22:38:42
雨ならいいが、寒の戻りで雪すらあるらしい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 21:24:33
ジャガイモ植えた?
割ったのには灰つけてるの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 19:18:30
3月はいそがしくて疲れててなかなか畑に出られません。
春撒きのための準備が必要だとはわかっておるんですが。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 11:13:15
時代は減反

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 11:49:02
そりゃ米作の話じゃわ。畑には関係ない。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 00:51:49
ホンダが作ってるちっちゃい耕運機が欲しいよなあ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 00:56:33
エンジンのメンテナンス自分でやろうと考えると
混合燃料の小さい耕運機のが扱いやすそう
ガスは目に見えなくて怖い気がする

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 18:59:45
ガスなら開けたら放散してなくなる。
ガソリンの奴はどこにしみこんでいるかわからん。
よってガソリンの方が怖い。

かといって、耕運機のエンジンなんて放っておいても数年はメンテフリーで動くよ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 19:23:33
ホンダの耕運機、昨年買ったが、動かすのマンドクセ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 21:01:12
毛虫がもういるんだね
越冬したんかな
もう圧巻だた

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 22:27:39
虫だって必至で生きているんだからさ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 22:32:40
竹やぶに行ったら、ブユがワンワンと寄ってきて参った!
虫除けスプレーが必要だな・・・

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 12:15:31
もうブヨがいるなんて暖かい地方なんですね。
こちらはツバメが舞いはじめましたけど。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 13:06:52
>>174
イイヤ、決して暖かい地方じゃない。 @北関東
日陰には先日の雪がまだ少し残ってるけど、虫達は殊の外元気。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 22:05:27
そうかな、天道虫は見るようになりました。
でも、あれは成虫のまま越冬するんですよね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:48:11
会社やめて田舎に帰って百姓始めて2年目なんだけどさ、野良仕事って退屈だね。。。
やってて飽きるというかなんというか。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 16:41:42
糞贅沢な事を言うんじゃない。
資金も農地も無い俺に代わって欲しい。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 16:55:44
いや本当に毎日毎日退屈だよ。実家の親父が亡くなって
オフクロひとりで10年以上畑やってたんだけど、さすがに70になって
もう無理だっていうから田舎に帰ったんだけど。
はじめは田舎で再就職考えたんだけど40過ぎての再就職って
田舎だとロクなのないから百姓始めたんだけど。
まぁかみさんと子供の理解があったから田舎に帰れたんでそれだけは
良かったと思ってる。でもヤッパ畑はつらい。。。


180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 23:09:45
で、どのくらいの面積で何作ってんの?農家やってて家族を養って行けるの?
販売方法とか余程工夫しないと現金収入キツイでしょうよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 00:38:44
1町2畝。もも8畝ぶどう2畝,家庭用蔬菜1畝。計算あわないけど。
もも200万ぶどう100万。あとは東京でやってた仕事をSohoで300万。
ぎりぎり食える感じ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 02:08:59
もも200万ぶどう100万か・・・岡山・山梨・福島辺りを連想するね。
生桃って輸入すると痛むので国内産に限られる、だから桃農家はイイって
知り合いの山梨の農家で聞いたけど、でも新しい保冷技術も開発されているし
これからは輸入品が出回ることもあるかもね・・・
>>181さんの場合、東京でやってた仕事の延長の副収入が有るのが強みだね。
今は都会でも大変なのに、田舎で再就職はホントに大変だと思う。万一有っても
余程運よくないと希望に適うような職種と収入は望めない。
務めても大変だけど、実家に土地と住まいがあって、農家と副収入でそこそこやって
ゆけるなら恵まれている方かもしれない。欲を言ったらキリがないけど、務めている
ようなストレスは無いだろうし、工夫次第で張り合いもできるだろうから頑張って欲しいわ。
自分トコで野菜が出来れば、あとは米買うだけでも最低限生きてゆける。
習慣のように肉や加工食品買って豊かな食事が日常になってるけど、もっと粗食でも
体は十分なんだよね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 15:56:43
もう歳なんだから野菜を中心に食生活を変えていった方が良いよ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 23:20:53
そのためには畑で自家栽培の野菜を作れよ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 22:07:49
ソラマメの花が咲いたよ。もうすぐ新豆で一杯飲める。うれしいなっと。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 22:40:52
じゃがいもとねぎを植えたよ。


187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 00:32:45
じゃがいも植えたよ俺も


188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 18:15:16
ああっ、ジャガイモ植えるの忘れてた。
まだ間に合うかしらん。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 19:10:11
はれ
もう枝豆さ種付けせばなんね


190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 08:22:32
ジャガイモの芽出ました

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 22:12:17
良かったね。もう少し経ったら芽を欠いて、芽の量を加減しないとだね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 22:33:45
ジャガイモの芽の量を加減するってどういうこったい?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 23:29:00
>>192
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

URLリンク(ren-g.cocolog-nifty.com)

URLリンク(hige-oyaji.at.webry.info)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:00:18
いまだに芽が出ない俺 orz

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 18:21:53
掘ってみればもう出てるよ。ただ地上に出ないだけだから・・・

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 23:10:34
これから蒔く葉物野菜の種って何がいいでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch