★資産2000万からのリタイヤ生活【隠居】at CAFE40
★資産2000万からのリタイヤ生活【隠居】 - 暇つぶし2ch695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:02:50
今年に入ってから働いたのは13日の1日のみで、次の今月の予定が
20日の日だけの自分も労働年収200万で満足している。
家賃20万、海外資産15万、国内資産5万があるからだけど
完全に仕事を辞めるとボケそうで怖い。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:06:23
たいがいグータラした生活が送れるのは自営の税理士とか司法書士
とかの類。同僚いるなら早朝に掃除夫でもやるわな。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:12:16
>>694
まあ、健康状態にもよるでしょうが、うちの親父も70才だが、ガソリンスタンドの夜勤で
18万位稼いでいるし(しんどければ勤務日数減らせば良い)田舎の郵便局の警備員の74の爺さん
は20日働いて10万だと言っていた。(やっている仕事は制服着て警棒持って立っているだけ・冬はちょっとサブイ)
あとホテルのベットメイキングや清掃なんかでもフルで70代で働いている人も居るなあ。
いつも河川敷をジョギングすると殺虫剤散布や芝刈り機を使っている人も結構シルバーな人だったりする。


698:中国株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/16 23:14:31
>>693
家が実家は、同じですね。だけど、買換え、補修資金考えてます?
私、もうすぐ、この板からおさらばの年なんですが、耐震性が優れててエレベータが少ない
駐車場はノン機械式の、さらに駅に近いマンションに転居考えてます。
>>695
Drですか?健康診断医師?

699:中国株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/16 23:20:19
>>697
GSも洗車とかあるし、郵便局警備も強盗が怖い(GSもですが)。
ホテルのベッドメイキングもね、情事(藁)のあととか。
殺虫剤って、体にはよくないすよ。

結局、ノンストレスな仕事って・・・・



700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:21:27
>>695
労働年収って何?w
もしかして、給与所得のこと?
資産家って確定申告みたいなコトに詳しいイメージがあるが。

701:693
10/01/16 23:25:13
>>698
確かに補修資金は考える事がある。その意味でまだ正社員として働き毎月10万づつ
貯めて行く習慣は続けるつもり、平成3年に建てた鉄筋2階建てなのでまだもちょっと
持ちそうだが屋根と外壁だけは何とかしたいな。

702:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/16 23:26:27
>>693
働くのが嫌というより、辞めさせられそうでして。
で、引越しかよと突っ込みが入りそうですが。今の家を購入するには4割ほど資金を出してますが
次の家には出して1割と考えています。あとは親のリスク資産を不動産というリスクの低い資産に切り替えも兼ねて

まぁ、辞めさせられるとしてもあと、数年は大丈夫そうでして。
それまでに>>695さんみたいに、『夢の利息生活』を準備したいというわけで。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:37:02
>>700
一月に二日の給与所得者なんているわけないじゃん。



704:693
10/01/16 23:37:28
>>699
>GSも洗車とかあるし、郵便局警備も強盗が怖い(GSもですが)。
>ホテルのベッドメイキングもね、情事(藁)のあととか。
>殺虫剤って、体にはよくないすよ。

GSも最近はセルフが多いし、警備で殺される人なんてそういないでしょ
殺虫剤も昔みたいに強力なの使って無いし、それなりにマスクしたりしてるよ。
夫婦仲良く老後を迎え、それなりに蓄えや年金額があるなら良いけど、独り身の場合
は、出来るだけ社会との接点を持っていた方が良いと思うんだけど。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:41:29
>>703
それもそうだね。

706:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/16 23:44:29
社会の接点は、必要だと思います。
ただ、自分は趣味の分野で持とうかなと。
ウィンタースポーツが趣味なんですが、スキー場に行くとかなり小奇麗なリタイア者と想像させられる方々が良くいます。
そういう方々とあくまで趣味の上での接点が持てたらと・・・・・

早くリタイアしてーな。

707:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/16 23:46:35
>>705
ひと月に2日、書ける12か月で24回。200マソを割ると

日給5マソ。

医師なら可能だよ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:48:19
>>695みたいに月の労働日数が1日2日で年収200万っていうのは凄いね。
仕事の内容にもよるけど、月に20日働いたら...

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:49:39
ぜんぜんリタイヤじゃないよね

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:05:38
いろいろ考えるとセミリタイヤが理想かもしれない。

いざというときに現役に戻りやすいし、ある程度のストレスならあった方が良い感じも
するからね。

711:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/17 00:19:22
>>710
医師とか、強力な資格持っているなら良いけど。
普通の人が40から50に掛けて職を失ったら、ある程度のストレス程度の
再就職なんてはっきり言って無理。

俺の場合も、自分なりに保険は掛けてるよ。
ノンリスク系とリスク系金融資産のバランスとか、
不動産も賃貸可能な物件かとか。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:25:54
職を失ってセミリタイヤする人ってあんまりいないと思いますが。
それは強制リタイヤでは?

セミリタイヤならもうちょっと計画的にやると思いませんか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 01:40:19
>>707
計算すると日給8万overくらいだよ
ドクターなら可能っていうのは賛成だけど検診だけでは厳しいかも




714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:27:13
>>692
夫は金融機関で働いていますが、大金を運用しては失敗しています
変に自身があると言うか、感覚だけで投資するところがあり
夫のスキルを全く信用していません
かと言って、わたしも自信がありません
元本割れの危険を冒したくないのです
夫が最近株で800万損をしたことへの腹いせに
350万で食品株を5000株買いました
去年の秋に買って、今は450万の値を付けていますが
一株1000円以上になるまで塩漬けにするつもりです
私が株に投資するのは、かれこれ20年振り
独身時代、投信で大損したため
リスクのある金融商品に手を出したくないのです

夫は民間企業に勤めているので、退職金は組み込んでいませんでした
普通に頂けるなら60歳時点での現金資産は、マンションを現金で買ったあと
9000万以上にはなると思いますが、それでも冒険できないですね
性格なのだと思います

円の価値が低くなるなんて余り考慮していませんでした。
少し、考えてみることにします


715:693
10/01/17 17:45:19
>>706
ウィンタースポーツが好きなら夏場はアルバイトでもすれば良いじゃん。


716:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/17 19:05:21
>>714
日本は国債残高が凄いすからね。今日もTVで自民、民主の経済政策ブレーン両方が、景気浮上で国債ジャンジャン発行なんていってました。
国民の預金残高が1000兆円以上あるから大丈夫なんて言ってましたな。これから、減って行くってのに。
時期的には遅いような気がしますが、外貨預金って手もありますね。
外国は高金利のところもありますし、3月までに円高($安)が来るって説もあります。
投信に関してはREIT系に一抹の不安を感じている今日この頃です。債権系も利上げで・・・・・
>>715
夏場も南米やオセアニアに行きたい。
っていうか、資格持ってるんでバイトは出来ますがしたくない。
夢の金利生活です。



717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 19:13:46
>>716
>夫は金融機関で働いていますが、大金を運用しては失敗しています
>変に自身があると言うか、感覚だけで投資するところがあり
>夫のスキルを全く信用していません

これ、お前に当てはまるだろ
株の売買で難しいのは買ったあとなら売り時なのに含み益で皮算用
含み損が出た時はまだ資金があるからと言い訳で見ないふり
資金さえまともに管理できないのに金利生活なんて無理だね
>>714の馬鹿夫を悪い見本として少しは自分の足下見直せよw


718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 19:31:59
>>712

結局職場って長続きする所は収入より人間関係じゃないの
俺が昔いた職場でも普段は出勤もせずたまに顔を出すセミリタイヤの先輩がいたな
俺が癌に罹った親の介護をしたいから3ヶ月休職させろって要求したら認めないし
もちろんそんな所は長続きするわけもなく、、、


719:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/17 21:15:09
>>717
印度株も中国株も塩漬けしてます。数年後に車買換え時に売る予定です。
特に主力の印度株は手数料が高くてね。悠然とした構えが出来ないならやらない方がいい。
中国株も上海万博までは塩漬けです。

それより主力は投信に移します。ブラジル債権をどの銀行系有にするか物色中。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 21:07:21
>>719
あまりにアレだけど一言だけ。
君の塩漬けしてる株って君が数年後に車買い換える時に都合よく値上がりするわけないわな。
何のために高リスクの株に投資してるのさ?

721:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/18 21:22:38
>>720
もっと上がるって思ってる訳。来年以降は円安に移行するとも思っている。
正味200万の利益を狙っている。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 23:12:09
>>721
明日の株価さえ予測困難でしょ?
2週間後は?1ヶ月後は?来年は?どんどん難しくなるばかりだな。
で、来年以降は正味200万の利益だって?
どこの低能に学んだらそんな見通しが立つんだ?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 23:33:22
>>722
正確に短期的な動向を見通す方が難しくない?かなり情報を仕入れなきゃならないし吟味する力も問われると思うよ。
強気か弱気かくらいなら素人的にもかえって長期的な見通しの方が付きやすいんじゃないか?
大雑把にテレビのニュースでも見てれば予想はつくでしょ。


724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 00:46:02
>>723
短期・長期どちらが簡単かって話じゃないんだが経験則からなら。
よくテレビで金融界の識者が半月から先の株価を予想するとほとんど外れる。
今はあるか知らないが「ZAI」なんて雑誌もひどいものだった。
素人が何だって?
馬鹿な考え休むに似たり。
さいころの丁半で株の値動き占う方が素人考えより当たるそうだよ。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 01:06:58
他人の投資にケチ付けて絡むのってそんなに楽しいのかな?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 02:20:24
本当のこと書いてケチ付けるって言われてもね。
絡まれてると思う前に自分の不明を恥じなきゃ。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 08:33:42
>>724
>今はあるか知らないが「ZAI」なんて雑誌もひどいものだった。

人が定期購読してる雑誌にケチつけてそんなに楽しいかなw

ちなみに ZAi を読んで買ったソニーを先週売って
8ヶ月で40%の利益(2,200→3,100)が出ましたw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 08:42:22
よかったじゃないの。
これからも「ZAI」を信じておすすめ銘柄いっぱい買うんだね。
大もうけ間違い無しだw

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 09:45:20
19 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 21:10:29 ID:QNEJZd6Y0
『嘘つきは民主党のはじまり』 って小学校で流行ってるらしいぞ

『嘘つきは民主党のはじまり』
『嘘つきは民主党のはじまり』
『嘘つきは民主党のはじまり』

いや~小学生は良く見てるわ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 17:57:51
【政治】「参政権を持つ以上は国籍取得していただきたい」 名古屋・河村たかし市長、外国人参政権に反対の考え表明
スレリンク(newsplus板)

【外国人参政権】民主党は今国会に、永住外国人に地方参政権を与える法案の提出を検討しているとされるが、
市長は衆院議員時代から反対の立場。

「国政でも地方でも、国と最終的に命運を共にする人が、国のあり方を決定すべきだ。
参政権を持つ以上は国籍取得していただきたい。これは変わらざる考えだ」と説明した。

中日新聞 記事の一部抜粋
URLリンク(www.chunichi.co.jp)




731:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/19 20:15:38
>>724
)今はあるか知らないが「ZAI」なんて雑誌もひどいものだった。
要するに君は、昔『ZAI』って雑誌を読んで投資して、その通りに売り抜けようとして大損した訳ね。

















732:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/20 22:58:56
第1次から第3次まで追加投資終了。
第4次から第5次は定期預金で残すことにした。

で、しばらくは、動かない。

サバラ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 21:19:38
バイバイ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 09:17:26
どのスレでもいるな
金融板では叩かれるのでスレチ板に出没

735:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/23 09:44:18
オバマ、オバマ、オバマ。
さー、面白くなってまいりっました。
壱萬㌦の資金をどう、使いましょうか?
GS買おうかな?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 17:51:25
投資初心者の書くこと
~しようかな
~するつもり
たら
れば

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 23:00:29
GS? グローバル・ソブリンかぁ・・・ゴールドマン・サックスかぁ・・・

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 23:48:15
>>735
サヨナラ宣言してたから書かなかったけどさ、あんたやっぱりセンス無いよ。
情報が手に入っても自分の都合がいいようにしか読んでないだろ。
投資ルールはだらしなく、将来予想は脳天気、情報の読み解きは自分に都合がいいように。
大怪我する前に諦めた方がいい。
あんた、向いてないよ。


739:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/23 23:58:56
>>738
そう?
で、君の投資ルール書いてよ。

740:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/24 00:04:22
>>737
ソブリンは買わない。
でも、残りも当分買わない。新政策が良く見えん。
雇用の創出とばーなんき指示は声だかに叫んでるが。
下手打つと、ばーなんき辞めるんじゃない?

俺のルール?確かにないね。あるのは日本公務員や政治家に対する絶望。
そこから来る、政府始め自治体の財政破綻の予想。

それから、買ったばかりのブラジル債権はさすがにアカだが。
そのほかの投信は益出てる。予想外れたね。藁。

741:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/24 00:08:24
しかし、小沢、金がどうこうより、嘗ての部下が逮捕されてから
のんきに囲碁打ったり知らん顔してる態度が嫌いだ。
仕事柄、政治家と差しを行うこともあって、昔から政治家なんか信用してないがね。

742:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/24 00:13:00
3日連続で紐育市場暴落したしね。
オバマ、選挙運動の最初のころ、誹謗中傷合戦のときに嫌な態度見せたんだよな。
『チキン』
今度の政策も補選で共和党に負けて、慌ててだしてきた。景気回復していない市場を無視して政策じゃねーか?
疾走か、暴走かだな。藁。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:13:05
>>738
サブプライムなんてプロがあれだけ引っかかってるんだから、投資なんか
だれもやるものじゃないって事ですね。401Kで普通の人を投資にむりやり
巻き込んだ政治家は死ねって感じですね。

投資ネタは他のスレでやって欲しくなってきたかも。


744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:23:01
>>739
株式投資なら空売りから入ってみな。
それも悪条件が全く無い1部上場企業の株を。
少しは目が開けるだろうさ。

745:印度株 ◆l0rbLHJjBY
10/01/24 00:24:56
>>743
別板でも書いてるよ。コテじゃないけどね、書いてる内容を見れば、確認は可能。

オバマショックの解決には3月くらいまで掛かるんじゃない?
閣僚じゃなく、大統領が喋っちまったもんな。ホワイトハウスも引くに引けまい。
ただ、紐育市場暴落ってのは、全世界にリンクするってことだ。
オバマに雇用創出のウルトラCがあるとは思えん。
疾走はないね、暴走か?停止かだろ。
どっちも嫌だね。

どっちにしろ。混乱は避けられん。しばらくは、このコテともオサラバ。
いや、本当。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:27:44
>>744
空売り?だからさ、外国市場で空売り出来る証券会社教えてくれ。
空商売はリーマンには無理だよ。
早期リタイアしたとしても空商売はしないがね。

ヒョットして、君、空売りして、身上潰したのか?





バカ?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:35:02
>>745
あんたの政治観などゲスの勘ぐりとさほど変わらん。
熱く語りたいなら政治板にでも行けばよろし。
もっとも鼻も引っかけられないからこんなところでクダ巻いてるんだろうが。
迷惑だからサヨナラ宣言したことだし失せろ。


748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:38:28
>>746
売りも買いも同じことなんだがひょっとして空売りやったこと無いのか?
おまえ、本当に投資したことあるの?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:40:24
>>747
定期的には、来るよこのスレ。
実際、2000マソ前後の資金で早期リタイア目指してるのは事実だし。
不可能になっても報告はする。
あと、5年で現金系資産は3000マソ貯める予定だし。
投資が失敗したとしても、それでリタイアせざるを得ないんじゃないかと思う。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:41:49
>>748
空商売が投資のルールですか?
呆れた。
で、いくら儲けたの?藁。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:45:18
それからさ、空商売してて、2000マソで引退はないよ。
よー考えろ。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:47:03
月曜日は損切りスタートだ、もう少し様子見すべきだったなぁ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:47:23
>>750
お子ちゃま並の絡みになってきましたな。
次はいつ?何を?いくら?どうして?かね。
あんた、アホだろ。藁。


754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:51:09
>>753
>>749へ絡み来るかなと予想してんだが。
確かに株は、それほど詳しくない。しかし、信用売買や提灯、今のJALのゲームとかの知識はあるよ。
ただし、しない。リーマンには無理です。


755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:59:21
>>754
信用売買と他の悪いイメージらしい物を同時に上げているところを見ると、
空売りの理解が間違っているだろ。
前にも書いているが売りも買いも同じこと。
どちらかしかしない、できないなら投資の幅は半分以下になってしまう。
まずは正しく理解するんだね、初心者さん。
たまに空売りは企業への個人的制裁、なんて人が居るが、そこまでおかしな
理解はしてないよな?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:59:47
じゃー、落ちるは。
皆に良き春が来ると良いね。


757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 01:03:31
落ちると書いたんだが、
>>755
空買いと空売りが違うと何時書いた?
平日の日中に仕事してるリーマンに信用商売は無理。
っていうか。すべきじゃない。王様仕事してる俺でさえ、無理だと感じるんだから
普通のリーマンには絶対に無理。

ホントウにバカだね。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 01:05:19
っていうか、空売りに拘るところを見ると、
東証で売豚やってるな?

まぁ、上手くゆくと良いね。豚君。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 01:07:44
いや、買豚か。売ってたら、売豚になれとは書かないよな。
下がるかな?下がらないかな?


どーでも良いや。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 01:16:18
売り豚って言葉久しぶりに見たな。
こりゃダメだ、まともに勉強してない証拠。
どこで投資に興味持ったか知らないが、悪いことは言わない、最初から
やり直したほうがいい。
投資についてはダメな人ほど未熟さを指摘されると怒り狂うと言うが、
素直にやり直した方が自分のみならず家族や知人のためでもあるよ。


761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:07:48
>>760
そりゃ、お前だあろ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:31:29
しかし印度株はどんどん馬鹿さ加減をさらけ出してくるな。
面白いからいいがw

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:37:04
にげるんですねワカリマス

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:45:20
かまって、かまって~♪

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:45:48
お前ら、タモリ倶楽部も見ずに何をそんなに熱くいがみあっているんだ?
投資のやり方・考え方など、人は人、自分は自分、でしか無いだろう?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:54:18
貧乏人は首を突っ込まない方がいいぞw

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 12:18:12
信用売りの御高説を垂れる方が痛いと思うね。
確かに、信用商売でニートでベラボウに稼いでいる香具師もいるだろうが
そういう方々は2000万でリタイアなんかいないだろ。
20億でリタイアってなら判る。しかし、しないんだろうね。
信用売買でのスリルのアドレナリン中毒が多いっていうじゃないか?
例の1円株発注誤作動を買いぬけた香具師も億ションの最上層に住み、数100億稼いでいるって話だが
いまだに辞められないっていうし。今は知らんがな。

>>765
その通り。タモリ倶楽部って土曜日か?昨夜はcobraを録画して、美少女ターミネーターを見てた。

所詮、小心者の俺は、信用商売はしない

米も民主党議員がオバマに反旗を翻し始めたな。どうなる事やら?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 21:29:58
>>767
後段は自分の書いたものに自分でレスしてるだろ。
マヌケな嘘に自分でお墨付きを与える。
何とも惨めで救われない人生だな。



769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 21:33:55
735 :印度株 ◆l0rbLHJjBY :2010/01/23(土) 09:44:18
オバマ、オバマ、オバマ。
さー、面白くなってまいりっました。
壱萬㌦の資金をどう、使いましょうか?
GS買おうかな?


キチガイの独壇場ですね。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 22:16:21
>>768
藁、いや、本当に笑っちまったよ。そんな暇じゃねーよ。
で、信用売りに良い株ってどれよ。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 00:16:35
>>770
コテ忘れてるぞw
惨めなキチガイ、印度株様だろw

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 22:32:00
信用売りだと、確実にもうかりそうだったのがJALだな。
プロは儲けたろうね。
>>771
様付けでもコテはしばらく復活しないよ。
ところで、1日中、酒食らってない?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 22:50:53
>>772
>738で忠告してるはずだがな。その通りだってこと、また実証しちゃったね。

>あんたやっぱりセンス無いよ。
>情報が手に入っても自分の都合がいいようにしか読んでないだろ。
>投資ルールはだらしなく、将来予想は脳天気、情報の読み解きは自分に都合がいいように。
>大怪我する前に諦めた方がいい。
>あんた、向いてないよ。


774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 22:57:27
>>773
なんだか、意味わからん。やっぱ、酒飲んでるだろ。
信用売りのことか?俺はやらんよ。書いただけ。

ところで、再来年で国債発行残高が900兆半ばになるようだな。
民主、自民の両経済アドバイザーは銀行が買うと高を括ってるが?
買うのもね、あと何年続くか?国債が余ったら、暴落。
円価値もね。で、俺の外国投信は『上げ潮じゃ、上げ潮じゃ』
です。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 23:02:14
>>774
それはあんたが馬鹿だからだよ。
あと、こんな忠告もあるぞ。

>あんたの政治観などゲスの勘ぐりとさほど変わらん。
>熱く語りたいなら政治板にでも行けばよろし。
>もっとも鼻も引っかけられないからこんなところでクダ巻いてるんだろうが。
>迷惑だからサヨナラ宣言したことだし失せろ。


776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 08:08:11
国債もさすがに1000兆円超えると格付けに影響でるかもねぇ・・・

777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 16:27:26
いきなり出ました>>影響

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 22:42:28
ここは投資の方針について自分の信じるものを主張するスレにだったんですね。

年のせいか、最近小さい字が良く読めない。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 22:48:29
2000万円ではリタイヤ出来ないーー>投資して運用するしかない
ーー>投資方針を考えよう・・・・ イマココ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 00:49:24
資産2000マソってのも微妙だよな。不動産込で2000マソで引退なんか不可だべ。


781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 03:40:29
無理無理。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 12:38:09
そりゃできるわけない現金であったとしても平均的なサラリーマンの五年分の所得に相当する金額しかないんだから
それを原資に生活費をつくっていけたらばという考えでしょ
だからリタイアなんかじゃ全然ないよね
ただの脱リーマン

783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 16:46:59
だからケタがひとつ少ないって

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:10:40
78 :名前書くのももったいない:2010/01/20(水) 20:10:20 ID:???
このブログは同一人物?
URLリンク(ichinuko.seesaa.net)
URLリンク(blog.livedoor.jp)


785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 04:15:48
2000万で中古不動産買って月額20万程度の賃料を取る。
ボロアパートの数部屋買えればできそうな気がする。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 07:51:49
火災発生で灰燼と化すリスク

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 08:16:05
ハイリスク灰リターン


788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 09:17:18
だれうま

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 09:19:08
トヨタ、信用売り。


790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 16:10:56
>>786 っ【火災保険】

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 17:16:31
うまくすれば焼け太りになりそうだね

792:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/02/05 21:34:26
爆下げの季節がやってまいりました。
ギリシャ、スペイン、ポルトガルに、米JOB。
米、商業不動産も怪しいしということは、米銀行粛清の嵐・・・・・・。


793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 07:33:22
しつけーな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 18:32:04
あげ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 18:33:22
【政治】小沢氏 辺野古近くに土地所有 日米合意後購入
スレリンク(newsplus板)

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 19:07:20

空売りするんだったら放送、広告セクターじゃないか?
  

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 21:55:10
金融資産8000万と賃貸用不動産2500万でリタイヤ始めて、
妻の両親に告白したら案外素直に受け入れられた。40代でリタイヤ
って凄く反対されると思っていたので拍子抜けだ。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 22:02:43
資産が億を超えていれば妻の両親とやらより資産持ちの可能性が高い。
貧乏人が金持ちに説教や意見の押しつけはできないでしょう。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 22:02:52
>>797
リストラされたって、思われてんじゃねーか?
しかし、スレチです。凍死板に御移りください。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 08:00:16
>>797

無能な奴は、これだから困る。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 21:20:15
>>799
スレチって資産が2000万超えているから?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 21:43:10
それは日本ハム5番・・・

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 21:51:32
なにそれ?

804:797
10/02/11 22:08:09
40代でリタイヤだからここで良いんじゃないの。
リスク資産の配分を少なめにしても月50万以上
の手取りあるんだから親も納得してくれたと思う。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 22:20:03
>>804
その資産配分の内訳アップきぼんぬ。

806:797
10/02/12 14:28:13
国内株式・・・3500万
劣後債・SB債・・・1200万
外国債券・・・1800万
海外リート・・・400万
ハイ・イールド債・・・800万
普通預金・・・800万

賃貸用不動産の他にローン無しで自宅もあるので
生活には困らないんだわ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 20:26:20
そのラインアップだとリーマンショックでかなりダメージ食らったでしょう。
ご愁傷様です。

808:797
10/02/12 21:46:16
リーマンショックのときに仕込んだのが株の70%以上。
海外債券では60円のときに豪ドル500万円分仕込んだ。
最近痛かったのは消費者金融株くらいかな。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 23:04:52
>>808
リーマンショックを上手く吸収されて、資産を増やされたようですね。
現金系が少ない気がします。
今後もEUの債務超過国、中国の動き次第では、暴落もあり得るのではないでしょうか?

40、50では余程、優秀なかたか、強力な資格を持ってないと再就職は困難。
出るか、出ないか判りませんが、年金受給資格年齢まで食いつなぐ現金は必要かと存じます。



810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 23:18:36
不動産賃貸によるキャッシュフローがあるからいいじゃん。
けっこうなボリュームありそうだし。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 23:34:00
周りにばれないように
慎ましく生きていけば?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 22:14:18
スレチはよそに移籍したよ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 22:52:49
>>812
どこですか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:16:09
リーマンショック時に持ち株の70%云々ってのがなんだかな。


815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:22:23
でも市場をきちんと観察しておけば「底」を感じとることは可能だよ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:27:42
手法が抜けてるよ。
いくら底と感じても、もともとハイリスクのものが更にハイリスクの時に
大金を突っ込むなんぞ、手法としたらギャンブルと変わらない。


817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:57:35
>>816が満足する投資の手法が知りたい。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 19:52:00
「底」なんか感じとれるかよ、そんな事出来るのは神様くらいしかいないよ
人間に出来る事はリーマンショックが来ても対応できるようなプランを立てる事しかないでしょ


819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 21:09:11
>>818
そのプランとは?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 23:54:43
試し玉って知ってるかい?
理屈じゃ説明できないがはじめの一歩。
俺は>>818じゃないが株を買う時には必ずやる。


821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 23:59:49
オレは買った途端に冷やし玉が入ることがあるけどな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 23:59:54
勝てば官軍って事がわかった。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 00:19:26
一回限りの投機で身を引くならどんな手段使っても勝てば官軍。
でも生涯投資し続けて破産せずに見返りを得るには先人が編み出した技術が不可欠。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 00:21:46
先人の谷

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 07:58:28
【金を失い】世捨て人 AZMA49【住まいを失い】
スレリンク(market板)l50
ブログ復活してる

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 18:28:56
★30,40代無職:年金まで株と貯金で生活
1 :今日のところは名無しで:2007/07/22(日) 08:50:09
働かず、株の儲けと貯金の取り崩しで
生活、65歳の年金受給まで生き永らえる人のスレ。
スレリンク(okiraku板)l50


827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 21:01:11
俺も2000万くらいだが引退する年齢にもよるな
年金貰えるのが最低条件で50歳以上になってないと微妙だよな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 21:22:05
>>827
定年でも貯蓄2000マソじゃ、キツイゾ。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 08:13:15
定年まで働いてそのあとポックリ逝ったら
年金はもらえねーわ、貯金は他人のものになるわ
働き損じゃね?


830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 08:37:27
>>829
それあるよな。いつ死ぬかが、わからんことには
知人は40代で病気で死んだ
購入したマンションはのらの弟が無償でゲットw らしい

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 09:05:07
寿命が分からないんだから緻密なプランなんかたてられねーよ


832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 09:42:29
平均80才だとしてもプラマイ20も有りうるからな・・・

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 21:25:12
100でいいだろ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 02:48:09
峰崎財務副大臣「株式の軽減税率解消を」      NIKKEI NET 2010年2月22日


峰崎直樹財務副大臣は22日の記者会見で、株式譲渡益や配当に適用している10%の軽減税率について
「できる限り早めに解消していく必要がある」と述べ、早期に本則税率の20%に引き上げるべきだとの考えを表明した。

同副大臣は「高額所得者の所得に占める金融所得のウエートが高い。(軽減税率で)実質的に高額所得者の税の負担が軽くなっている」と指摘。
所得再配分機能を高めるために証券税制の見直しが必要との見方を示した。

URLリンク(www.nikkei.co.jp) 22022010&g=E3&d=20100222

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 08:46:38
/

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 08:09:18
★投資信託の分配金で暮らしている人③
次スレスレリンク(market板)l50

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 14:36:33
>>830

長生きできるヤツって大体分かるじゃん
教授とか先生とか、仕事にノルマがなく周りから尊敬されていてストレスが少ないヤツ
逆にストレスが多い仕事してると短命って事だな
ゴム印でも水道局とか長年塩素などの化学物質にさらされるヤツは短命みたい
金の多少は関係ないみたい、ストレスの多少が問題じゃね


838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 22:04:42
>>837
日本語でOK?
って言うか、教授はともかけ、先生はストレス多いだろ。モンスターペアレントがいるからね。
ゴム印って何?
塩素ね?水道局が使用している濃度なんか薄いからね。
それに猛毒な薬品使用しているのは、医療界及び、製造業だろ。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 17:19:03
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

国会議員の秘書は原則として兼職が禁止されているのだが、相当数の秘書が兼職を持っていて、中には年収2億を超える人もいた。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:37:23
>>839

やっぱり政治には人に言えないおいしさがあるんだね


841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 19:06:24
水道
次亜塩素酸ソーダは、けっこうくるよ 薄くてもしかも、原液扱うし・・

ゴム業界は、発がん性物質の宝庫w カーボン、添加剤、えtc

印刷 インク業界は、溶剤でw

メッキ業界もすごいなw

医療は、アルコール類が主とおおうけどねえ

製薬業界は、けっこうあぶないかもw

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 20:07:05
>>841
医療界では、確かにアルコールは多い、皮膚を消毒出来るしね。
塩素はポピュラーな消毒剤だよ。しかも水道水消毒濃度なんてもんじゃないと思う。
ぐるたるあるでひど系の消毒薬も多いね。しかも防備無しに使ってるとこが目立つ。
あとエチレンオキサイドガスもね。

製薬は知らない。

ICの製造も結構、キツイ洗浄液使ってるらしいね。
メッキか、厨房時代の親友が進んだ業界だな。何年か前に資格取ったのがITで判ったけど。
今も元気かね?

843: ◆AhagjRcrEQ
10/02/28 00:48:59


844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 18:49:59
国内株の底は、去年の2月。
リーマンショックよりやや遅れてるわけだから、
リーマンの時にってのは意味不明だな。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:18:08
過去に中国株とか印度株とか名乗ってた阿呆がいたのでこのスレ荒れたんだよな。
ようやく落ち着いたのに似たようなご高説垂れる第2の阿呆はいらないよ。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:38:08
J-Reitには10%くらいの利回りの多いから、
2000万あれば200万の分配金が入ってくる。
税金払っても月平均15万。

>>1の質素リタイアなら可能でしょ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:41:27
元本保証じゃないんだろ?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:19:42
分配金で釣って元本を締め上げるw
金融893かい


849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 17:39:18
生活保護130万世帯突破、受給者も180万人超
URLリンク(www.47news.jp)

日本国内の生活保護受給世帯が130万世帯を突破。
生活保護受給者も180万人超。
日本の人口が約1億2700万人だから、単純計算で国民の70人に1人が生活保護を受けていることになる。

850:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/03/07 00:44:01
呼ばれて飛び出す、じゃじゃーん。
っていうか、名無しでずっと書きこんでるけど。
ブラジル買ったら、レアル下がりだし・・・・・
って、チリ地震で資源国通貨が維持で・・・・・
ブラジル投信が利益生み出すのは今年の夏以降と思われ・・・・・

また、来ます。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:03:56
ブラジルETFはいいの??
オリンピック特需で期待してるけど

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:06:29
新興国はリスクも高いから気を付けた方がいいよ。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:35:47
ETFだから大丈夫とおもうけど・・・

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:14:44
サッカーくじを運営する日本スポーツ振興センターは7日、今季最初の第435回のビッグで1等6億円が2口出たと発表した。6億円の当せん金は通算で82口となった。繰越金は28億2349万6908円。新たに導入された5等の当せん金額は1770円だった。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 02:05:59
マルチうぜぇ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 06:46:52
48歳独身、家賃2万5千、借金無、貯金2200万
70歳まで生活出来るかな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 16:07:50
元国税職員の税理士、脱税の疑い


海外の投資ファンドでの資産運用で得た所得約2億5千万円を税務申告せずに隠し、所得税約3千万円を脱税していたとして、東京都内の税理士(79)が東京国税局から所得税法違反容疑で15日までに東京地検に告発されたことが分かった。
この税理士は、朝日新聞の取材に「既に修正申告した」と話している。

 関係者によると、税理士は複数の証券会社に口座を開いて資産運用をしていたが、東京都内の中小証券会社の口座で運用していた利益だけを申告していなかったという。
この口座では、英領ケイマン諸島のファンドなどに投資するなど富裕層向けの金融商品を運用し、2006年と07年に計約2億5千万円の利益を得ていたとされる。

 他の証券会社の口座での運用益や、税理士としての事業所得は申告していた模様だ。

 以前は、海外での公社債や投資信託の取引記録は税務署に提出されなかったが、現在は日本の金融機関を通じた取引であれば、ほぼすべてが提出されるため、申告しないと国税当局に指摘される可能性が高い。

 顧客に適正な申告をアドバイスする立場の税理士自身の脱税容疑は、02年に実刑判決が確定した元札幌国税局長の税理士の事件以来、ほとんど例がない。

 今回告発された税理士は、東京税理士会神田支部の所属で、1968年に税理士として登録。それまでの数年間、東京国税局に職員として勤務し、在職中に税理士試験に合格した。


URLリンク(www.asahi.com)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 22:40:41
>>856

家賃安いね、どこなの?
外国ですたなんてオチだったりして


859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 22:47:58
与那国島だよ。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:07:58
自衛隊の方でつか
乙です


861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:08:42
なぜに自衛隊?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:09:39
ここもごきぶりの自演ですかwww

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 05:12:18
>>858
今は家賃8万の東京だけど
田舎は福島県、築30年以上ならそこそこ2万円代物件ある

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 08:08:58
NKHみてたら山梨で土地100坪つきで、年間20万の物件があるらしー

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 15:10:13
>>863

築30年以上では48歳の体にこたえるでしょ
70歳まで生活するのは無理じゃね、その前になんかの病気で逝きそうだね


866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 20:14:13
福岡 ふつーに 3万円以下である
しかも、インターネット付
ワンルームだがww

867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 20:20:22
食費
朝 甘いーパン
昼 おにぎり 味噌汁
夜 鯖缶 果物

日300円で生活できる・・・

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 20:23:39
それは病気になるだろう。。。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 21:55:38
食費
朝 甘いーパン
昼 おにぎり  果実 味噌汁
夜 鯖缶 野菜


ちょとかえてみた。。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 00:13:07
朝食をヨーグルトとバナナにすればおk

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:33:41
「売り専」歴3年で6000万円突破
2007年、約1800万円
2008年、約2500万円
2009年、約2100万円
 上の数字は、ふみちゃん氏のここ3年間のトレード成績をまとめたものだ。
会社員として働きながらトレードをする兼業投資家。このままのペースでいけば、
5年で1億円に到達しそうな勢いだ。

日経も四季報も読まない
 ふみちゃん氏は投資本を50冊も読破した勉強熱心な投資家でもある。
以前は、日経新聞に目を通し、四季報で調べて、TV東京の株式番組をビデオで
見ては研究にいそしんだ。しかし、今はそれらを一切見ることはない。
 「昔はわたしもファンダメンタルズは大切だと考えていましたが、相場で株価を
決めるのはファンダメンタルズよりも需給だと感じました。また、どの株を買うと
いうよりも、いつ買うのかということが大切だと考えるようになりました」


 確かにファンダメンタルズは大切だが、最終的な株価を決定するのは、需給で
あることは間違いない。特にチャートを見る目を養ったことで年間1000万円以上の
利益をスイングであげることが可能となったという。現在は需給を睨みつつ、
三尊天井、二番底、ネックラインなどチャートの形を見分けて、判断して投資する
ことが多いそうだ。


 「いつも同じ方法が通じるわけではありません。でも、株は勉強すればするほど
いいし、知識は持っていても損はしません」とふみちゃん氏。


 空売りを始めるためには、ファンダメンタルズ派の人は、まずは、ファンダの
一辺倒を捨てて、株価は「需給」ということを再認識することも大切だろう。
次回は具体的なエントリータイミングを探る。



872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:40:10
ちょうどパン・ローリング文庫からマンガ版「三猿金泉秘録」が出版されたところだ
バカな考えに固執してないで昔の賢人の考えも読んでみることだな
たった700円で大損を防げるかもよ
中国とか印度のお馬鹿さんw

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 11:08:27
鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か
スレリンク(newsplus板)l50

2005年1 月1日、トルコは新トルコリラを発行し、100万分の1のデノミを行った。
2005年7 月1日、ルーマニアは1万分の1のデノミを行った。
2008年8 月1日、ジンバブエは100億分の1のデノミを行った。
2009年2 月2日、ジンバブエは1兆分の1のデノミを行った。
2009年11月30日、北朝鮮は同国通貨ウォンの100分の1のデノミを行った。
2010年3月19日、日本の鳩山首相がデノミを検討していたことがわかった。


874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:19:00
>>872
お呼びでございますか?
えー、現在のところ、投信は20万前後利益が出ています。
新規に購入したブラジルが足を引っ張っておりますが、他の投信利益がカバーしております。
ブラジルは今年大統領選でございます。その結果次第では?まぁ、中道左翼?現政権が勝つとは思いますが。
今は東南アジアに注目しております。

中国株、印度株は塩漬け状態でございます。いずれ旨味が出ると信じております。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:52:41
ブラジル債券最強

876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:43:25
308 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/21(日) 19:21:20 ID:29/zVNaI0
>>205
海外でもインカムとか名前がついている奴は、けっこう無理めな分配が出ている
ものもある。
あと、CEFの一部は内部でたっぷりレバ掛けているので、実際のコストが高い。
「マネージドペイアウト型」だと死ぬ頃にはなくなる計算。

URLリンク(www.hotto.nomura.co.jp)
URLリンク(www.nicmr.com)


309 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/21(日) 19:33:51 ID:7lpA74Hq0
>>308
>「マネージドペイアウト型」だと死ぬ頃にはなくなる計算。

死ぬ時になくなるのが理想だが、長生きすると苦しむ訳だな。

後は年金か・・・。


877:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/03/21 23:40:02
>>876
コピペにレスも何だが、その『死ぬまで投信を所有ってさ?』
あり得んだろ。信託期間無制限だとしてもさ。所有し続けるとしても割合は低下するだろ。
俺は、次期投信候補は東南アジア。その次はアフリカを考えている。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 12:17:51
521 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/22(月) 11:07:21 ID:P7u71OJ+0
URLリンク(bizmakoto.jp)
URLリンク(bizmakoto.jp)

phaって人知らなかったけど、pha、ちきりん、そしてアズマと
ニート(ちきりんは今年からニート予定、アズマは今は爺だから正確に言うとニートではないが)
を目指す3人はかなり共通点がある。
彼らのように仕事が出来る人間が自ら進んで、ニートという生き方を目指すのはおもしろいな。
 
リーマンが減って、彼らのような人がもっともっと増えるといいな。


879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 19:08:10
40代前半
貯金2000万 子供なし
妻の年収500万

妻はフルタイム正社員で働き
私だけリタイアしたいのですが・・

880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:57:17
チャリロト配当金、国内くじ史上最高6億円超に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 08:22:01
>>879
嫁に逃げられるリスクのが大きい気ガス

882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:23:05
預金の名義人が既に妻名義に書き換えられてるかも

883:879
10/03/25 13:48:51
>>882
2000万というのは自己名義で自己管理している分なのですが。
昨日、貯金と書いたけど国内株現物、外国投信、外貨などで600万程運用中
様子を見ながら運用額を1500万まで増やす予定です。

あと、妻もたぶん貯金持っていると思います。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 13:53:36
>>883

ってかその妻がなぜあんたをリストラしてジャニーズに乗り換えないのか不思議


885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:02:41
>>883をリストラすんのはいいが
乗り換えるって発想が男へ寄生することしか考えてない図々しい恥ずかしい身の程知らずの糞婆って感じだな
しかも、ジャニーズてw馬鹿チュプ丸出しだ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:05:22
>>885

何か文句あるのかしら?
うるさいとケツの穴に魚雷ぶち込んで黙らせますわよ


887:879
10/03/25 19:38:15
妻に逃げられるかもしれないから止めとけということですかね・・

888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:41:10
888
げちゅ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 21:55:47
>>846
10%くらいの利回り
今は、たった2社しかない。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 21:59:11
2月22日に買った某株の含み益が10%を超えている、2000万あったら200万なのに…

891:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/03/25 23:10:07
売り買い豚よ、出番だってよ。レクチャーしてやれば。

はい、このところのドル高で含み益が、ガンガン上昇中です。

>>879
金融資産のほかに賃貸できそうな不動産も無いのなら、その資産で早期リタイアを40代前半で
行うのは無謀すぎます。

金融資産がぺちゃった時に都会の不動産を賃貸にだし、超安い地方で暮らす手を奥の手(最後の一手)でを
作るべき。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:27:54
しかし都会の不動産をポートフォリオに組み込むと他の部分を圧迫するしな
卵を全て一つのカゴに入れてるみたいで
銀行レバレッジなんか効かせると博打ではないかと思ってしまうのだが


893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 03:35:02
>>891
また含み益だってよw
確定してない利益でご満悦とはどこまで阿呆なのかね
お前には投資なんて無理だよ
さっさと諦めてたんす預金でもやってなw


894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 07:57:13
せめて25年間、厚生年金かけてからリタイヤしたほーがいいんでねぇ?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:45:30
年金なんたら便に
いくらもらえるか
書いてあったよな

896:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/03/27 10:34:39
年金なんか、宛てに出来ません。
俺たちの年金原資を稼ぎだす20代の状況があれじゃーね?

って言うか、このスレの殆どの住民が65まで年金貰えないんじゃない?
早期リタイアどころか、定年を60としてもだ、勤め上げたとしても5年間をどうくらす?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 11:03:58
個人年金と不動産収入。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 19:31:11
>>896

5年間程度の生活費にも不自由するようでは都会の不動産なんて銀行レバレッジ無しでは組み込むのは絶対無理じゃん
あんたの発言はただのオナニーか?


899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 20:08:46
資産もってても
結婚してて
離婚されたらことだな・・・・・・・・
半分はもっていかれる??

900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 20:16:29
国内の年間婚姻件数は約70万組。
一方、年間離婚件数は約25万組。
つまり3組に1組強が離婚しているということ。
結婚はハイリスクであるということが、この事実が如実に表している。

901:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/03/27 21:05:52
>>898
別に俺は困りゃせんがな。
定年(60歳)5年前早期リタイアを射程距離に、着着と投資シフトをしいてるわい。
定年まで勤めあげるんだったら、転居計画が現実味を帯びてくる。
なに、今住んでる家も駅徒歩圏でスーパー、デパート、銀行、医療機関etc便利なんだが
さらに駅から2~3分物件を探ってるんだよね。
賃貸云々も我が家のマンションは数部屋賃貸になっとるってのを聞いて、可能と思ってるだけ。
賃貸はな、軒下貸して母屋取られるって話もあるし、避けたいんだが。
>>899-900
結婚してたら、そう簡単に資産なんかできないだろ。
っていうか、おもちゃ屋を経営してた某俳優夫人(女優)が破産騒ぎで記者に離婚するのか確認されたら
『そんな疲れることしません』だとよ。

902:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/03/27 21:12:20
早期リタイアというより、リストラの可能性を感じてるんだよね。
俺は公務員なんだが、税収の減り方が半端じゃねー。
リーマンショック前に比べて税収が半減してるんだが、予算シフトを替えないでやんの。
既に借金も数兆あるってのに・・・・・・

で、慣れない職場というより、勤務困難な場所に転属されるんじゃないかと・・・

903:901
10/03/27 22:17:47
ごめんなさい。すべて嘘でした。許してください。本当にすみませんでした。

904:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/03/27 22:32:15
>>903
はぁ?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 23:28:38
>>904
おまえ、誰からもとことん嫌われてるねw

906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 23:46:46
この流れワラタwww

907:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/03/28 00:13:05
>>905
ばれた?

っていうか、どうでも良いんだよ。そんなことはよ。
マンション管理組合理事長してるんだがよ。皆勝手だよ。
そりゃ、オイラはリーダーってタイプではない。だがな、理事の意志確認はしている。
なのに、逆らう意見ばかり。逆らうんなら、てめーが理事長やれよ。糞。
で、それもあって、転居を考えている、隣近所の人間関係が原因ではないが・
今、住んでるマンションの管理が悪化するのが目に見えてるからだ。

我行く道は我のみぞ知る。


908:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/03/28 00:20:14
っていうか、資産規模が億近いのはバレバレだもんな。
マンションは購入時の半分ほどだろうけどね。

投資規模の最終報告では、投信が20万の含み益。あと半年もすれば、ブラジル投信も含み益だすだろうし。
投信数を増やす予定。
印度株、中国株も塩漬け状態。このところの円安でアカは減りつつある。
まぁ、こいつらは数年は保有予定。

親父の遺産の日本株ファンドも年内には赤脱却の可能性が強い。
完全脱却まで行かなくても8割ほどに回復したら為替の状態みながら、外貨為替影響の強い投信に振り替えさせる。
国債もな?時期を見て売却だな。この夏の参院選が目安だな。

では、サバラ。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 11:24:22
45歳までに4000~5000万円の金融資産と持ち家があり、
週3~4日の楽なバイトでセミリタイアするなら
預金を減らさずに年金も当てにしないで生活できるだろう。

日本男性の平均寿命は79歳
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 23:30:25
45歳で週3~4日、
20歳近くも若いバイトリーダーにあごで使われるのかよw

911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 08:39:46
老人がやってるバイトにいけばいいだろ。
まあ、金持ってれば何言われても余裕だけどなw

912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 21:37:59
タンパン

913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 07:52:12
【株は損切】チャールズAZMA50【親子縁切】
スレリンク(dame板)l50
1 :大○府 佐○剛:2010/02/22(月) 02:17:00 ID:JJFyt6H0
●肩書きなど
ハンドル名:AZMA(あずま)→チャールズAZMA
(2010年2月20日にハンドル名を改名)
生年月日:1958年1月3日 性別:男 年齢:52 国籍:日本
その他:結婚歴:無し(生涯独身) 賞罰:無し
肩書き:遁世研究家、株トレーダー、電脳ライター、自由人(すべて自称)
収入を得る手段:2009年3月まで株取引
(「Dバウンド」と言うオリジナル手法を駆使・2年半で約500万円の損失→2009年3月に資金を失い退場)
↑収支報告・敗北宣言を放棄、2010年現在はアフィリエイトを試みる予定
人生の課題:「人を使わず、人に使われない」こと
●観察サイト「世捨て人の観察小屋」
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)

914:901
10/04/09 09:54:15
ごめんなさい。すべて嘘でした。許してください。本当にすみませんでした。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 23:19:16
 

916:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/04/16 23:38:00
>>914
ばーか。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 18:57:10
★投資信託の分配金で暮らしている人④
スレリンク(market板)l50


918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 09:53:45
   
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 11
スレリンク(stock板)l50


919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 10:07:38



920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 16:27:46
もしも総合課税になったら、投資用にマンション購入が増えそうだな。


921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:10:39
うん

922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 12:18:13
>>921
少子化の時代に投資にマンションはない。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 01:59:08
場所の見極めがだいじ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 07:42:23
 

925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 12:43:00
 

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:36:23
トレーダーの感覚をもっとも

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 21:23:08
いくら貯めたらセミリタイアしますか?1億以上推奨6
スレリンク(market板)l50
リタイアしました
1 :名前書くのももったいない:2009/09/28(月) 13:33:37 ID:SR1vZLlf
23歳無職一人暮らし貯金なし、アンケート等の収入が月2万くらい
家賃・光熱費1万円、通信費5千円、食費・消耗品5千円
働かなくてもそれなりに生活できます
スレリンク(kechi2板)l50
★資産2000万からのリタイヤ生活【隠居】
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:21:40
◆ヒキコモリタイア
月数万の利益。とにかく社会に出たくない人。既存の価値観を徹底否定。
◆質素リタイア
月十数万の利益。「田舎で自給自足」とかもこのクラスか。
独身か、よっぽど理解ある嫁さんか。
◆のほほんリタイア
月数十万(50万くらいまで)。サラリーマンが稼ぐ給料とだいたい同額を
仕事しないで受け取るクラス。人並みの生活レベル。仕事しない分ストレスレス。
スレリンク(cafe40板)l50
貯金2000万円から始める「半」隠居生活のススメ
スレリンク(job板)l50
無職生活5000万のぬこだけど聞きたいことある?
スレリンク(kechi2板)l50

928:これぞネット番長イキガル馬鹿
10/06/09 23:36:35
905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:28:38
>>904
おまえ、誰からもとことん嫌われてるねw


929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:24:38
>>928
すぐには反論できずに恨みを溜めて溜めて
酒飲んで気がおっきくなったついでに書いてみました、ってところか

かわいそうだねぇ、お気持ちお察ししますよw


930:投信 ◆l0rbLHJjBY
10/06/11 23:42:00
>>928
誰?
>>929
意味判らん。レスの流れ読んでないだろ。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 08:31:29
 

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 08:40:32
 

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 20:15:18
2000万でリタイヤなんてバカのすることだ。
外国へ引っ越すならともかく、日本にいるならやめとけ。

ちなみに年金の話だが現在は賦課方式で、
現役世代の負担金を受給者に当ててる。
しかし近い将来これが積み立て方式に移行する。

更に、足りない分は消費税増税で補填される。
賦課方式の現在でも総受給額賄うにゃ足りなくて
平成21年度以降国庫からの支出が受給総額の1/2を占めるようになったから
消費税補填は大きなパーセンテージを占めるようになるだろうな。

で、何が言いたいのかと言うと年金は払っとけ。
国はなんとしてもこの制度を守りきるぞ。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 07:52:10
もう2000万で隠居してるけど・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch