●創価学会・公明党に迷惑してませんか Part 14 ●at CAFE40●創価学会・公明党に迷惑してませんか Part 14 ● - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/29 22:28:47 >>93 野沢那智は大学中退だが、有名になったら卒業証書(だっけか?)が送られてきたわけで、 大学をよく知っているなら解説してちょ。 学位は名誉学士とかになるのかなぁ。 101:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/29 22:30:38 層化大学って偏差値高そうですね 102:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/30 01:02:32 おやすみカルト! 103:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/30 06:09:01 >>100 何が送られたかもはっきりわからないのか もしかして、それと名誉教授の称号を同列に考えてんのか? 104:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/30 07:11:52 ウィキ 池田大作より 国家勲章、大学からの名誉学位、国連や学術機関からの表彰など、多くの顕彰を受けており、 授賞のたびに、創価学会の機関紙『聖教新聞』の一面を華々しく飾る。2007年10月20日現在において、 受賞した名誉称号は223ある(名誉学術称号内訳:名誉博士107 名誉教授101 名誉学長3[65][66])。 批判者からは、それらの賞は寄付や経済援助などによる見返りであり、自らの権威づけに利用しているものだとして 批判されている[67]。また、多くの元創価学会幹部も、これらの受賞の裏には寄付行為をはじめとするさまぎまな 金権工作が存在していると語っている[68]。 これらの勲章、名誉称号は中国の大学から授与されることが多い。 このことについて、池田や創価学会を親中派に取り込み、日本の世論形成に影響を与えようと画策している中国政府の 意向が働いているという指摘もある[69]。近年は外国の大学[70]より「名誉博士号」を授与されることが多いが、 日本の大学からは創価大学(創立者は池田大作自身)を除き、授与されていない[71]。 日本では静岡県の富士宮市の名誉市民となっている他、第2代会長、戸田城聖の故郷の北海道の厚田村(現「石狩市」)から 「栄誉村民章」(1977年)を授与されている[72]。ちなみに当の富士宮市民からは、「名誉市民条例」を廃止し、 池田に対する名誉市民称号も取り消すべきという声も上がっているという[68]。 台湾・台南県が池田へ「名誉県民」の称号を授与した[73]際、同県政府文化局の会議が批判で紛糾。 蘇煥智(そかんち)台南県長が「強硬な要求によって、授与してしまった」と釈明し謝罪に追い込まれる出来事があった[74]。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch