昭和38年4月2日~昭和39年4月1日生まれVol.16at CAFE40
昭和38年4月2日~昭和39年4月1日生まれVol.16 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:54:39
まずは前スレから埋めてね。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 01:21:53
了解。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 13:54:52
即死判定があるのか判らないけど保守

5: ◆S39.02/01E
08/09/04 17:23:05
S39.02/01E  #姚崗H0燥

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:48:09
完全一致で出した酉なら凄いな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:27:00
>>5
最後のEは何だ?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:29:47
>>7
3年E組だろうが!!!

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:45:27
>>5
私は2/1生まれじゃないんだよな・・・

10:9 ◆S39.02/01E
08/09/04 22:46:52
ほんとだー

11:◇S39.02/01E
08/09/04 22:48:03
うん

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:49:09
>>7
Eカップかと

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:50:32
>>11
きみ、そのまま打っちゃいかんよ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:57:43
昭和39年2月1日生まれの人居ます?

15: ◆S39.02/01E
08/09/04 23:16:21
なんだって?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 23:22:50
トリッパーくん、s38.xx,xxEeee 桁は無関係
です!検索おながいします!”!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 16:56:04
>>14
磯野記理

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:14:22
>>17
字が違う。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:36:10
>>1乙です


20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:41:12
age

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:11:05
ageるなhage!

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:01:57
彼といっぱいしてきちゃった テヘ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:14:56
そうなんだぁ・・お疲れさま

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 07:17:52
>>22
アッー!

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 11:27:29
hage

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:01:47
四十なかばのオバサンになるとエッチ度が露骨だね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:37:44
パソコンの前では性別より性格がでるのが2ちゃん。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:30:49
>>26
露骨ってより正直な感じじゃない?
ま、嫁以外とやったことないから嫁判断なんだが。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:41:34
もし 「一杯してきて来た」だったら・・・ どっちが・・・ と気がついた。 ORZ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:19:21
バブル景気の余韻が残る90年代前半に一世を風靡(ふうび)したディスコ「ジュリアナ東京」が
9月6日、東京都内で一夜限り復活する。体の線を強調したボディコン姿の女性が扇子を振って
踊る姿は、社会現象にまでなった。閉店から14年。ママとなった女性たちがお立ち台に上がる。

ジュリアナ東京で流れていた曲を収めた音楽CDを当時から発売する音楽会社のエイベックスが
企画した。同社の創立20周年を記念し、東京都江東区のイベントホール「DIFFER有明」で開く。

広さ約420平方メートルのホールに100人ほどが踊れる高さ1.2メートルのお立ち台を設置。
1千人以上の客を見込み、ボディコンの無料貸し出しや「ジュリ扇」と呼ばれる羽根の付いた
扇子も3千円で販売する。

同社は「ジュリアナを知らない若い世代に体験してもらい、ダンスシーンの起爆剤になって欲しい」。

asahi.com(朝日新聞社) 08/08/30
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
▽画像
大勢の客でにぎわう90年代前半のジュリアナ東京=東京都港区、エイベックス提供
URLリンク(www2.asahi.com)

東京都大田区の女性(41)はインターネットで知り合った同世代の女性2人と参加する。
20代の頃は毎週末、OL仲間らと通った。今は長男(8)と長女(3)がいる。当日は実家に
子どもを預け、新調した紫色のボディコンを着るつもりだ。「夫には内緒。将来に何の不安も
感じさせなかった当時の雰囲気をもう一度味わいたい」と話す。

ジュリ扇を振るダンスの元祖と言われるタレントの荒木久美子さんも参加する。
「年取ってくたびれたとか、テンション低い大人になったという風にだけは思われたくない」という。

参加には入場券が必要。8月に発売されたCD「クラブ・レジェンド20thプレゼンツ ジュリアナTOKYO
~ザ・ベスト20~」に無料入場券が同封されているほか、当日券(男性4千円、女性2千円)もある。

エイベックスは他にも伝説のディスコの再現を都内で企画し、11月はパラパラの聖地と呼ばれた
「ツインスター」、12月には六本木の「ヴェルファーレ」、来年1月はバブル時代を象徴した
「マハラジャ」が復活する。(峯俊一平)



ジュリアナ東京 大手商社の日商岩井(当時)と英企業が共同出資して91年5月、東京・芝浦に
誕生した大型ディスコ。日商岩井の社員だった大手人材会社グッドウィル・グループの
折口雅博・元会長が仕掛け人として知られる。テクノサウンドに合わせ、お立ち台でボディコンを
着て踊る女性の姿に注目が集まった。最盛期には1日3千人が来店したが、ファッションの露出が
目立ち始め、社会問題化。店側は服装を規制し、93年12月にお立ち台を撤去。客足が遠のき、
94年8月に閉店した。

(※引用以上です。)


31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:10:06
荒木師匠元気かなww

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:05:58
俺らのディスコ全盛期は六本木だったwww (18のころ)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 12:59:36
>>31
一夜の復活祭りで元CCの青田と並んでお立ち台の上で腰振りスクワットやってたよ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 09:22:57
age

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 17:03:38
>>21
ワロタ!

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:31:45
恋のナイトフィーバー
サタデーナイトフィーバー、流行ったよね。
ビージーズ、今でも好きだな~♪

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:53:24
君の瞳に恋してる

今になってカバーで流行するとは…

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:58:30
今まで、お袋(昭和五年生)と自分の小学生~高校生時代の話しをして
妙に優しい気持ちになったのだが、どこにも吐き出す場所が見当たらないので…
ここにチラ裏する
皆…何となくだが「アリガトウ♪」
まぁ…美味い焼酎のせいで勘違いしてるだけだとは思うんだが(笑)
みんな頑張れ!俺も頑張れf^_^;

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:40:27
|∧,,∧
| ・ω・)  そうだ! がんばれ!!
| ∩
|ノ


40:名無しさん@44さい
08/09/11 01:04:15
会社に辞表出した

41:名無しさん@44さい
08/09/11 01:05:13
再就職の当ても無く

42:名無しさん@44さい
08/09/11 01:06:29
人生一回だけだと

43:名無しさん@44さい
08/09/11 01:07:15
自分に言い聞かせ

44:名無しさん@44さい
08/09/11 01:08:05
嫁も付いて行くと

45:名無しさん@44さい
08/09/11 01:08:51
言ってくれた

46:名無しさん@44さい
08/09/11 01:11:11
もう嘘はつきたくない

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 02:17:15
俺も近々辞めるかも。
派遣からの脱皮。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 08:11:57
昭和何年頃に自分ちのテレビがカラーになったのかを教えてけろ、。
参考までに俺んちは昭和45年に小さなカラーテレビに変わった。
そんでもってコンバータが付いたのはいつだったか忘れちまった。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 08:29:47
S49年だったかな?
ウルトラマンレオはカラーでみた覚えが・・・

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 09:27:05
スペクトルマンの頃かな?何年だ?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 09:36:04
46~7年だったか?懐かしいな、宇宙猿人ゴリかw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 11:08:59
大阪万博の時にカラーになった。
だから1970年だな、昭和45年か。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:17:42
サザエさんの放送が始まったころ。 (やっぱ昭和45年くらいかなぁ?)
UHF→VHFに変換して2チャンネル(テレビ)で見てました。 ただしテレビ塔のサポート出来ないエリアだけど。
いよいよ地デジでVHFアンテナも無くなるんだナァ・・・

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:04:35
テレビそのものにアンテナついてたよね。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:18:46
今頃か?
ツインタワーに突っ込んだのは。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:21:18
カラーになったのは多分昭和45年の暮れ
東芝の16インチだった

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:36:41
みんなよく覚えてるな
俺はそんなの全然覚えてないさ
いつ頃からかなテレビの画面に青ぽっいシートみたいのが無くなったのは
思いだせない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:45:11
買ってきたウルトラマンからカラーで見ました

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 05:44:37
バカヤロウ!俺ん家はビンボーでゲゲゲの鬼太郎を隣の家で見せて貰ってたんだぞぅ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 07:04:04
電話入れたのは
たぶんS47くらいだったかも

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:31:13
TVがいつカラーになったのか?
電話線がいつ引かれたのか?・・・覚えてない orz


62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 19:18:54
小学校のとき、住所録の電話番号に(呼)ってついてたよ、うち。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 19:30:29
↑そそ
うち、商売していたので結構近所の人が電話カリに来ていた。

なんだかいい時代だったなぁ~

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 19:57:08
隣近所の顔は大体知ってたし、よく話してたけど今は隣近所に誰がいるのかすら解らない。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 23:08:55
電話は昭和48年だったかな~
当時って電話引くの大変だったんだよね
親がやったからよく知らないけど

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:48:44
ウチも商売してるので…
S44年に、無理してカラーテレビ購入!(オヤジ・よくやったゾ!!)
電話は分からない。(既にあった)


67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:57:08
ウチも昭和45年だ。
大阪万博のニュースとかはカラーで見た記憶がある。
日立のキドカラーで、
ポンパっていう名前だった。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 04:36:37
おいら、アポロ月面着陸のLive映像を1年生(だたかな?)
の夏休みに脚付きTVで見た記憶があるのだが・・・・
カラーだたかは不明。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 04:50:39
万博行って月の石を見たな・・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 13:44:50
電話が入る前、有線だった頃有るよ
13ばーん13ばーんって呼んでた

おやじ13番でおk出したのかよと
ガクブルしてた

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 17:16:54
なんだそりゃww

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:13:19
>>70
ヲヲッ、「有線電話」あった!!

ウチは2番だった。
『2番さぁ~ん、2番さぁ~ん!』 懐かしす。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 18:14:05
有線って4ケタじゃなかったか?
大概は農家にあって農協に交換手がいて・・・って感じで。
クラスに何人かはいた記憶があるけど。
いろんな有線の種類があったのかね?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 21:01:38
>>55
おお、そのときのことならおぼえてるよ、
たしか、うちのナローバンドが急に繋がんなくなったから
こりゃ、なんかあったなぁとおもってテレビ付けたら、
ちょうどNHKのライブ中継がはじまっていて、
なんじゃこりゃって驚愕しながらみてたら二機目が突入した。
同様に中東への空爆開始のときもネットが使えなくなったから、ナローバンドの頃って
有事などの異変が如実にわかりやすかったっていうかんじの印象が残ってる。

>>73
農村電話だね、農協の交換手に何番とか、●●さん御願いします・・でも繋がったね。
近隣農家による盗み聞きや火災時の地域的不通による119通報困難等が問題視されて消えていったね。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:40:41
>>74
俺は翌日背中に出来た脂肪の塊を除去するし術で9時以降飲食できなかったので
ボーっとニュースステーションを見ていたら、ビルに飛行機が突っ込む映像が流れて
いて、びっくりした。正直アメリカのビルはもろすぎると思った。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 07:41:14
>>75
旅客機に突っ込まれて壊れないビルなんて

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 11:39:29
>>73
桁数は有線電話に限らず一般加入電話も「1」からだったみたい。
俺が生まれたころウチは450だったらしい。(一般)
450(ヨゴレ) 父の印刷屋はつぶれた。
物心ついてから聞いたはなしっす。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 12:20:06
>>76
日本のビルなら大丈夫だと思う

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 12:23:37
だって
13ばーん13だーん13段
死刑の階段て13段と当時信じて
いたからさ、だから13段と連呼されても子供心に怖かった
orz


80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 17:23:52
>>78
おれ、建築士じゃないからよくわからんけど
おれらが生まれた頃の設計でそれも500m級の建物だから
飛行機の突入による高熱にさらされることで鉄骨が溶け曲がるのもアリかなっておもってた。
陰謀論など諸説いろいろ流れてるけど、あのときテロだとわかった瞬間は
コンビニにいって保存食とか固形燃料とかロウソクとか買い込もうかと本機で考えたよ。
でも、平和ボケのドン真ん中で生まれ育ったおれだから喉元過ぎればじゃないけど、
結局、今になっても有事への準備はなんにもしていないよ、これじゃやっぱ駄目だよね。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:42:16
あの突入の直後、Jフォン(現ソフトバンク)は、聞きなれない着信音が鳴って
テロ速報を流した。たぶん全加入者一斉の送信だったと思う。

ところで、あれがなぜ9.11だったかについてだけど
アメリカって警察のTELが「911」なんだよね。(日本で言う110番)
そこから決行日に選んだんじゃないかって当時から思ってた。
あまり触れる人がいないのが不思議。

82:看板職人 ◆WyKaNBanBM
08/09/15 22:50:36
ニュースステーションで最初は「軽飛行機がWTCに激突」ってやってんだよ。
当時入り浸ってた株式板で冗談混じりに最初に書いたのは俺だったと思う。
ははぁ、こういうこともあるんだなあってボケーっとTV観てたら
2機目が突っ込んでってびっくりした。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:58:54
それだけでも十分大変なニュースだった。
で、急いでチャンネル合わせた連中が2機目の突入を、今度はリアルタイムで
目撃することになるんだな。

NHKのアナウンサーが、「これは現実の映像です。」
って何度か言って、ことの重大さを物語っていた。
「WTCが2棟とも「崩壊」しました。」
って意味がわからなかった。ただ「ビルが甚大な被害を受けた」の意味にしか
とれなくて。で、映し出された映像では、たしかにビルが元の空間から消え去
っていて、まさしく「崩壊」なのか、と。

84:看板職人 ◆WyKaNBanBM
08/09/15 23:09:58
あの、旅客機がスーっと吸い込まれる映像は凄いよね。
反対側に突き抜けないで機体が燃料もろとも爆発炎上
ビルごと自壊するように計算されてたなんて言うけどどうなんじゃろ?
それにしてもWW2で本土の納屋ひとつ燃やされてないアメリカはあれ以来狂いっぱなしだな。



85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 00:18:33
ノストラダムスの大予言がどーたらこーたら言ってた人もいたな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 09:19:45
911の映像を見て思ったことは…、

老朽化した高層ビルを爆破・解体する際に、タワーが折れて倒れてしまうと
いったことがなく、下に崩れるように壊すために、その道の専門家が綿密な
計算を行い発破を仕掛ける、といったドキュメンタリー番組を思い出した。

なにが専門家による綿密な計算だ、飛行機をブチあてるようないいかげんな
壊し方しても、ああいうビルは自然と下に崩れるようになってるんじゃないか、
と思ったよ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 09:27:46
>>81
日本国内では、Jフォンだけだったんでしょうかね。
ところで、音声による速報配信だったんですか?

>>82
発生直前のヘッジファンドの不審な動向への追究はどうなったんですかね。

>>85
メディアが触れないだけにベンジャミンフランクリンのほうが現実的な感じがしますよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 09:36:11
>87

>Jフォン
設定した覚えのない着信音+文字情報だった。
あれ、こんなサービス加入してたっけ と思ったほど唐突だった。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 09:49:06
JPhoneの前身であるデジタルホン時代からずっと使っていたけど
911の携帯電話通知とやらは、まったく記憶にない。
ちなみに関西。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 09:50:02
戦争の勃発に等しいという判断で、一斉配信を決めたのではないか。
信じられない映像にかぶって何やら正体不明のメールの着信音。
何が何やらわからず、一瞬時間が止まったような錯覚を起こしたよ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 09:50:58
わたしはJフォン中部。
たしか「ステーション」とかいう機能だったと思う。

92:看板職人 ◆WyKaNBanBM
08/09/16 09:59:37
J-phoneって今ソフトバンクだっけ?
その後はそういう配信あった?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 10:12:31
>92
現ソフトバンクです。
ああいう配信は後にも先にもあの1回きりですね。
もしあるとすれば、それはいったいどんな事件なんだろうと思う。


94:看板職人 ◆WyKaNBanBM
08/09/16 10:23:35
ははぁ、あれっきり・・・
次あるとしたら北朝鮮が弾頭に何積んでるかわかんないミサイル
撃ってきたとか、やっぱり戦争関係でしょうねえ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 10:35:57
あなたここにもいるんだ・・

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 10:51:31
>>94
テポドンが飛んできたときには、特に通知もなにもなかったよね。
SBMのトップは孫氏だから、今後は朝鮮半島情勢は最重要視されるかも知れないけど。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 11:53:56
ところでみなさん職場からw?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 13:00:19
これからお昼、ビル設計って日本人とか当時言ってなかった?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 13:10:57
>>84
風船爆弾と零式水偵だけだしな、対米本土攻撃で有効だったのは。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 15:16:40
じゃ、仮にもしも、国籍不明の攻撃型潜水艦が日本近海で突然浮上して
日本のどっかにどっか~んってミサイル撃ち込んだとして、これは間違いなく有事発生!だとなったとしたら
今、日本国内で契約している携帯電話でなんらかの緊急情報配信をしてくれる企業って現存してるんでしょうか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 15:28:10
「新聞の号外が出るくらいの大事件」の程度の基準じゃおさまらないのが911。
たしかにあれに匹敵する世界規模の事件って、その後起こっていない気がする。
まあ緊急速報の内規があるとすれば、戦乱・天皇崩御クラスの将来歴史の教科書
に乗るかもしれない大事件じゃないかな。



102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 15:30:09
天皇崩御のライブビデオ持ってるけど、宮内庁の正式発表のあと真っ暗な画面に
「天皇崩御」って出て、戦前のニュースみたいなチャイムが鳴った。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 19:31:25
あの翌日出社したら、事件を知らない上司が一人いたんだー。
ちょうど新規営業所の立ち上げで連日徹夜に近い状態で、自分もTVを付けていたのは数ヶ月ぶりだったから
そんなに驚かなかったけど。
あー、会社員ってこういう風に「世間」からずれていくのかも知れないなとか思ったよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 20:10:03
俺の同級生曰く、同年代の知人が癌死してしまい
凄く不安になったけど癌保険に加入したから安心できた・・・などと言ってるのがいるんだけど
っていうか、そいつに限って言うと保険加入云々よりも毎晩、飲んでる焼酎とヘビィに吸ってるタバをやめるほうが大切だと思うんだけど・・・、。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:36:45
健康相談で高血圧に気をつけろと言われた
今のところ正常値だが(70-120)、塩分取りすぎと言われてしまったよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:41:44
メタボでもいい。
たくましく育って欲しい。。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:53:30
ウエストは73センチだからメタボの心配だけは今のところ無い

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 23:02:02
身長や体重の体格を考慮せず、胴回りの寸法だけで判断するのもアレかと。

個人的にはスラックスの寸法で、股下>胴回りとならなくなったら危険と
思っている。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 23:06:46
短足にはとても厳しいですねw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 07:14:52
脂肪や塩分摂取はよくいわれることだけどビールのプリン体もそうだし
あと、男性だと鉄分過剰摂取・吸引による細胞のガン化も注意した方が良いね
メタボにしても腹回りのサイズよりも脂肪の付き方が内臓脂肪ふんだんな雫・氷嚢型はよくない


111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 00:32:44
毎日アルコールを呑んで消毒してます。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 08:23:37
程々に・・・

113:看板職人 ◆WyKaNBanBM
08/09/19 16:46:01
>>107
エライ!40代でそのウエストは立派ですな。
わたしゃ77~78辺りを行ったり来たり。
腹以外は痩せてんだけどなあ。

ところで最近、飲酒って行為そのものに飽きてきちゃったよ。
そりゃ何十年も飲んでりゃ飽きるか?
週に2回ぐらいしか飲まないようにしてる。つうか飲みたくない。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 21:04:43
>>113
酒飲むの飽きた?
あり得ないな~。毎日飲んでるよ。
ちょっとここ3ヶ月ぐらい飲みすぎで控えようとは思っているけどね。
ビールが1.2リットルぐらいでさ。
今日は350ml×2+ウイスキー水割りが、今2杯。
たぶん、もう1~2杯行くと思うけど。

115:看板職人 ◆WyKaNBanBM
08/09/19 21:13:01
>>114
いい調子だね。
うん、俺の場合トブために飲んでたところあるからね。
この歳になって大体効果も見えてきた。
「コレをこれだけ飲みゃ、こう酩酊するだろ、やっぱりな」
ってな感じで新鮮じゃないのよ。
まあドラッグじゃないからねえ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:19:34
俺なんか生きるのに飽きてきた

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 00:14:00
>>116
酒でも呑んで俺みたいにアホになれ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 00:29:50
日付が変わって...とうとう45になってしまった...A=´、`=)ゞ

ってか、今日誕生日ってヤシは男女共に多いんじゃね?
確か有名人や歴史上の人物・著名人なども含めて
9/20は誕生日としてはベスト5に入っていた記憶があるのだが...

>>114,115
俺は専ら焼酎(安いやつw)だが、一週間で25°の4�Pのペットボトルが空になる
辛うじてメタボへは引っ掛かってないし、γ-GTPも全く問題なし
精力&性欲も変化無く変わらず
ただ、酔いは早くなったねー

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 01:31:34
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・)..∞    >>118お誕生日おめでとうございます。
      / つ つ△
    ~(   ノ
       しし'


120:看板職人 ◆WyKaNBanBM
08/09/20 09:58:49
>>118
おめでとう。それにしてもその飲酒量凄いなw
ところで
>9/20は誕生日としてはベスト5に入っていた
これ他の4つもその前後の時期なら面白いな。
人間にまだ辛うじて発情期の名残があることになる。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 12:29:29
≫118
おめでと。お体お大事に
因みに下戸だから、付き合いとかほとんど無い
うらまやしい       

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 14:47:19
>>118
> 9/20は誕生日としてはベスト5に入っていた記憶があるのだが...
ベスト365迄教えてくれ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:27:14
単純に正月にするからっしょ?

124:看板職人 ◆WyKaNBanBM
08/09/20 20:39:23
>>123
俗に言う「トツキトウカ」って奴ね。
アレ10月10日と思ってる奴多いんだよな。
10ヶ月と10日なら11月10日だからな。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:54:18
>>124
ここでいう1か月ってのは28日
28日×10か月+10日=290日
ちなみに した日から起算するんじゃないからね



126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:55:23
ちゃくしょう!?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:46:04
8/28

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:51:55
>>126
最後の整理が始まった日が0週0日。
着床の頃は すでに3週目に入ってる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:59:41
卵として存在した瞬間かぁ。 なんだか感動的だね。

覚えてないや・・・ ハハハ

130:128
08/09/21 00:30:38
>>129
卵はいいよ 今みたいに泣いたり騒いだりしないからww @3歳児


131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 18:15:25
受精してからかと思った。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 21:03:52
月よりの使者 月経仮面

「何者だ」「月のものだ」

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 21:25:21
おい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:35:03
伊豆でも梅を(唄:足幸夫、足長小百合)

星よりの使者は月光仮面だ
あの子はいつも狂ってる
声が聞こえる寂しい頭に
完全ゆるんだこの頭
いかは飛ぶ飛ぶおモチは逃げる
伊豆でも梅を伊豆でも梅を
星よりの使者は月光仮面だ
あの子はいつも狂ってる

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:58:22
月経仮面の叔父さんは生理の味方よよい人よ
月に1回やってきて2日か3日で去っていく
月経仮面は誰でしょう

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 23:50:54
残り3ヶ月ちょいだけど、何にも良いこと無かったな。。。

卯年生まれの【12年に一度の当たり年】つうのは、嘘だったのか?


137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 00:32:13
>135
二日や三日では帰りませんて
今年は大殺界だーー
それよりも4月頭に見てもらった占いの先生が当たっててビックリ!
名古屋の人みえますかー?中日ビルのとこ、オススメです

138:阿野陽
08/09/22 01:00:26
わしよー、名古屋だで中日ビルよー行くて。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 01:09:53
なごやん なごやん なごやんやん♪

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 02:12:45
>>137
ほんでおみゃーさん、なんかエエことあったかね?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 02:15:37
>>138
昔中日ビルの前で田尾さんと握手したことあるがね

142:阿野陽
08/09/22 10:32:26
なんだしゃん中日どえらい弱いがや。

143:阿野陽
08/09/22 10:36:39
わし予備校行っとった年、ちょうど中日が優勝してよー
田尾さん大活躍だったわ。最後の試合で相手のどたわけのピッチャー
が首位打者取らさんようにするために4回も敬遠こきゃがったもんで
勝たしてもらったようなもんだったわ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 15:45:11
工藤公康くん、来季も現役続行らしいじゃん。
カリメロに似てるよね。



145:阿野陽
08/09/22 15:58:17
ここまで昭和38組の出世頭。現役続行で球史に残るわ。
わしの同級生のダチだがや。
わしの高校の文化祭(緑区)に来てくれてよー。呼び込みの男が
「工藤君が来てまーす!」言って。えらい張り切っとったわ


146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:56:18
工藤もイチローもともに愛工大名電出身。
工藤は入学当時、ねたみもあってか先輩部員から殴られ通しだったらしい。
で、3年生になってからこんな野球部の体質を変えたいと、先頭に立って
いろいろ改革した。のちにそんな野球部に入ったのがイチローなんだと。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:14:32
PL学園の吉村や大府高校の槙原、報徳学園の金村も同級生だな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:43:09
そうだよ。
あとソン・ドンヨル(中日)、やルー・ミンスー(巨人)も。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:46:14
どちらも一個違いのような

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:47:59
おら小錦と誕生日一緒だ(泣)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:50:07
あだ名は大晦日か?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:01:29
>>150
うわっ、俺と同じだw
小学生の頃はクリスマスと誕生日と正月を一緒にされてたぜorz

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:17:20
>152
わかるなあw。誕生日となにかを一緒にされてしまうのって。
でもあなたの場合結構悲惨なケースかも。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:19:24
誕生ケーキが餅とかなんかな?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:24:05
誕生日プレゼントはくれるけどお年玉オミットとか、その逆とか。
あ、元旦生まれの方がかわいそうかも。除夜の鐘で気を利かせて「お誕生日おめでとう」
なんて言ってくれる人いるんだろか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:25:25
法事ではじい様とだれそれさんを一緒にってわりとあるんだけどね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:33:32
誕生日が12/31だから友達呼んでお誕生日会なんか一度も出来なかったんだぜorz

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:38:49
そーだよな。なんか涙出てきたw。
ところで高2時の大みそかっていやあYMOの武道館ライブだよな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:42:16
高2の12月と聞いて
ジョンレノンを思い出す派と大晦日のYMOを思い出す派がいる気がする。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:48:00
おれはジョン・レノンだな~ YMOは毛嫌いしてたしw
友達が「スターティング・オーバーのイントロのチーンチーンって音は、仏壇の御輪の音なんだぜ。
ジョン・レノンは死を予感してたんだな~」とかぬかしやがったのは忘れないぜww

161:susie9 ◆csjpB3tePM
08/09/22 22:51:33
>>159
ジョンレノンを思い出す派だな
期末考査の真っ只中だった

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:52:39
高2は勉強に勤しんでた

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:54:24
いまのおれたちってあんときのジョンより5歳も年くってんだよな。orz
ビートルズの偉大さを語るときに「将来音楽の教科書の載るバンド」とか言う奴がいて、
まだ半信半疑だったなあ。えらくすんなりそのとおりになった。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:54:36
ジョン死んでからダイトーン・ポップス・ベスト10でスターティング・オーバーが延々と1位に居座ってたのを、
B.スプリングスティーンのハングリー・ハートがようやく蹴落としたのは年明けだったか

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:56:34
>161
そうそう、期末考査とセットの思い出だよ、今思い出した。
ジョンをしのんでテスト勉強を中断してレコード聞いてたとかを美談たらしく
語る奴いなかった?w

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:57:30
ドキッw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:59:46
そうか、死の直後もヒットチャートをにぎわしていたんだ。もちろん追悼半分とかじゃなくて
待ちに待った再始動だったんだよね。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:08:36
息子のショーンが友達の家でイエローサブマリンのビデオを見せてもらって、自分の父がビートルズの
ジョン・レノンだということを知ったらしいね
「パパはビートルズだったの?パパは歌が歌えるの?」ってショーンが訊いたことで活動を再開した
そのショーンもホンダのCMに出てるもんな~w


そういや異母兄のジュリアンって俺たちと同じ1963年生まれだった

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:13:25
ビートルズ
URLリンク(bubble6.2ch.net)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:15:35
好きなんだ好きなんだ逆立ちしたい程

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:17:23
それはずうとるび

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:20:39
山田、新井はテレビで見かけるよね。
今村は放送作家になったような?
で、江藤は?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:22:58
紅白出たのは覚えてる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:29:05
Seltaebっていうバンドもあったよな。(スペリング逆)
それからイロモノだけど、東京ビートルズってのがあって(日本語直訳版)
大滝詠一がネタにしてた。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:32:07
松本明子のイエローサブマリン音頭。
音階が日本の民謡と一緒だっていうことで、これも大滝プロデュース。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:34:34
>>175
それは金沢明子ではないだろうか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:36:29
あは、そうだった。w

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:38:22
イエローサブマリンは松本明子じゃないよ
民謡歌手の人じゃなかった?民謡界のモモエって言われてた人だよ
ずうとるびの江藤はカラオケ屋の社長でしょう?六本木界隈で
営業してるらしいが今は名前聞かなくなったから危ないか

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:43:47
金沢明子ってヌードになってたよなw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:47:13
ザ・ズートルビーってのもいたな。
フォーククルセイダーズの別名だけど。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 05:44:32
ビートルズ派なんだけど、
誕生日はストーンズのキースと同じ12月の18日だ。
平賀源内が獄中死した日でもあるw。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 09:55:36
中学~高校の頃って友達の家にエロビデオ見に行ったことない?
あの頃、ビデオデッキを売るために街の電気屋さんてサービスで
無修正エロビデオを何本か付けて売ってたからそれを見に行ったのが懐かしい。
因みにウチはビデオ買ったの遅いからそんな内緒のサービスにはありつけなかったわ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:01:53
機器やメディアの普及にエロは欠かせないんだそうだ。
言われてみればそう。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:08:31
今じゃ無修正のDVDイメージがタダでいくらでも手に入る時代になったw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:18:59
いろんな商品の普及率にはばらつきがあって、「持ってる家」の奴はクラスの人気者。
って結構昭和の風景だな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:59:06
こんなスレあったのね。
男性が多いのかな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:11:40
ちょっと点呼取らない?じゃ

1番 ♂ 毒 子梨 中部痴呆 

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:15:07
2番 ♂ 気団 子梨 巻頭

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:22:59
おれはほとんど脳内ヨイヨイだから新しいことはなんもわからんけど
ここ何年かで知り合いがどんどん昇天してしまい古い記憶ばかりが
脳の上っ面に浮かんできて復元されてしまう。

190:点呼実施中
08/09/23 12:53:15
???誤爆?
誤爆だとしたらそれにレスするのもなんだが…
古い記憶(それもろくでもない恥ずかしい記憶)が際限なく浮かんできて
もんもんとしてるよ最近。人生誤ったな ってずーっと。
やり直しのきく歳でもないしな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 13:57:18
3番 ♂ 鬼 子蟻(中1♀) 中部痴呆 


192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 16:19:10
四番 ♀ 子蟻 東海地方

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:12:04
碁盤 ♂ 毒 小梨 巻頭痴呆

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 19:25:27
海外の観光地で売女の猫なで声の誘いを無視したら
ジャップ!って聞こえたから振り返ったら
酒の空き瓶を投げつけられたのはショックだった。

195:点呼実施中
08/09/23 20:42:08
3分間、待つのだぞ 
腹は減ってもじっと我慢の子であった。

URLリンク(jp.youtube.com)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 21:55:41
六番 ♀毒× 子蟻(今年20)
東北痴呆

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 22:04:08
やっと、入社できた再就職先、1週間でクビになった。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 22:08:08
>>197
何だそれ?どうしたよ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 22:10:44
>197
なにがあったん?くやしくおしえてください!


秀樹 還暦!!
というギャグを思いついたので、念のためググみたら30万超もヒットしてorz。
教訓:おやじギャグひり出す時はまずググること。

西條秀樹の結婚式の引き出物は「ハウスバーモントカレー秀樹結婚スペシャル」
って昔ワイドショーで見た。

200:点呼実施中
08/09/23 22:16:50
昔から年齢詐称といえばヒデキ!
もー公然の秘密っていうか、開き直りギャグのレベル。
確か70年後半の「ヤングマン」が20代最後だか、30代初とかのふれこみだったから、
21世紀に入って以降はもう完全に還暦隠しは破たんしているはず。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:31:15
7番 ♀×2 子有(25・18) 感陶痴呆
ウチの病院、無資格看護助手 大量就職中。
患者とみまごうお人もちらほら。40代なら歓迎するんだけど60近い人が多いんだよね。
正社員だし有給もあるんだけど、40代じゃあここまで堕ちたく無いと思うのかな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 09:36:10
幼稚園の頃、田舎町に行くとオート三輪がいっぱい走っていてビックリしたあるよ。

203:点呼実施中
08/09/24 19:19:53
オート三輪はあんま記憶にないなあ。
田舎と言えばボンネットバス。

204:201
08/09/24 19:31:45
失業中(197じゃないよ)なもんで>201みたいなカキコには反応する。
無資格看護助手の求人、昨日地元紙でも見たけどどんな仕事ですか。
ま、私にゃ勤まらないと思うけどw。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 20:49:51
>>203
田舎で悪かったな

206:205
08/09/24 20:50:49
悪い さげとく

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 23:36:53
東京生まれ東京育ちだけど、子どもの頃、オート三輪、ふつうに見かけたよ。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 23:47:26
俺は田舎の方です
小さい頃車が出す排ガスの匂いが大好きでよく嗅いでいました
今、想えばかなりおかしなガキだった

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:05:11
中学3年の頃 ゴダイゴの歌で英語勉強してた。
モンキーマジックなんて書き起こしたらめっちゃ簡単な英語なんだよな。

そのころのライブだ。これすごくね?。
     ↓
URLリンク(jp.youtube.com)


210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:07:07
簡単じゃないだろ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:10:59
>>208
禿同!!

保育園の頃、バス停で発進時のブワワワワ~~って黒煙を嗅ぐのが大流行。
集団で嗅いでたヨ! ナカーマ!!

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:19:30
>>207
同じく東京生まれ東京育ちだけど、小学校に上がるぐらいまではボンネットバスが走ってた。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:22:16
入社して失敗だと思った会社を辞めて1ヶ月少々。
上場企業の誘いを受けるか、好きな女のいるこの土地にとどまるか悩んでいる。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:25:58
213
あなた、もしここが転職板だったらそーいうこと書くと袋叩きだよw。
連中気が立ってっから、すぐ脳内妄想乙 とかさ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 01:50:33
奈々盤 ♂ 毒 小梨 完済痴呆

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:00:23
↑蜂盤では?

217:215
08/09/25 02:21:53
>>216 ドモ(・∀・)ゞ 寸ません  蜂盤デスタ


218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:32:54
吸盤 ♀ 黄 子蟻(8・3) 簡裁痴呆

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:47:50
どうして普通の日本語で

独身だとか既婚だとか素直に書けないのかが理解できない
痴呆だとかよく平気で書けるね。不謹慎だと思う。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:50:27
ここは2chですからw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:59:55
2チャンだから何でもありだと思うのは変
45歳だしw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 03:00:54
ネラー語録で子供を怒鳴ってる母親が存在したら最悪だと思いますw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 03:23:12
つーか、何の事なのかサッパリ分からん。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 08:50:34
40年前頃のバスってガソリン車だったの?
だってディーゼルの排ガスの黒煙なんて嗅げたもんじゃないでしょ。
そ~えば、10年前にはじめて出光のプレミアム系ガソリンや、
それ系の排ガスを嗅いだときは良い臭いだなぁって感じたことはある。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 10:48:05
>>219はアタマ硬すぎw ←杉って書くとまた怒るんだろうなw
遊んでるだけなのにな

>>223さかのぼって読めww

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 11:55:06
>225
でもさあ、2chにはじめてきた時の

なんじゃあこりゃあ → キボン! 乙 うpしる 直リンするなボケ!
            おまいら○○してください ETC

って思った感性はまともだったって時々思うよ。
で、そんな掲示板のメインユーザーが40代 って最近聞いてコケそうになった。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 12:08:36
なんじゃあこりゃあ by 松田優作
のころイチローが生まれた。松田優作は昭和と共に?逝ってしまった。合掌。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 17:15:57
職がない。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 17:23:07
みんなの周りに職のない同窓生っている?
私の場合、なくはないけど、ダメさ加減は自分が群を抜いてるorz。
大学まで出してくれた親父ごめんな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 17:23:10
>>226
確かに頭悪そうに見える。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 17:26:57
>>228
まずはバイトでも始めろ

>>229
気にするな。東大出たのにヤキイモ売ってる奴もいる。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 17:39:55
>東大出たのにヤキイモ売ってる奴もいる。

慶応出たのにタクドラ。新聞配達。
宮廷院卒なのにカテキョー。
早稲田でて司法あきらめて無職


こういうのに癒されるようじゃおしまい。
ってわかってても、ついw。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 17:55:32
中卒が一番

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 18:05:30
石焼イモは最古のフランチャイズシステムだよ。
石もイモも新聞紙の袋も「親方」から分けてもらって、経営指導なんかもある。

ついでに言っとくけど「月極駐車場」って「月極ホールディングス」っていう会社が
運営している全国展開している駐車場チェーンだっていう噂はウソだから、いい大人
がだまされてはいけないよ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 18:26:52
「月極グループ」と「月極ホールディングス」が業界最大手2社だとか、
大学生の就職希望ランキングに載ったとか手の込んだ嘘もあるよ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 19:43:20
>>235
それ、なんて白鳥麗子?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:07:35
>236
What do you mean by 白鳥麗子?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:16:18
>>237
大昔の少女漫画で月極財閥のお嬢様って設定のがあって、絶対白鳥麗子だと思ってたんだけど。。。
ぐぐってみたらたら前線違うみたい。
ごめんね。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:23:24
あ、そういうことか。
「月極め駐車場」ネタなんていまやベタ?
学生時代、所ジョージが言いだしたと思うけど。そのマンガもその流れかもね。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:55:45
ばらすな!

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:15:15
>238
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

所ジョージ説のほかに、浅田次郎の奥さん説ってのもあるらしい。
このネタ 深いな。冗談とも本気ともつかん情報がネット上に氾濫してる。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:04:08
そんなネタ、今初めて知った。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:25:06
ネタとしては古くからあったけど、グループだわ財閥までエスカレート
していたとは知らなかった。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:35:08
うちの地方じゃ「月極コンツェルン」だった。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 23:04:09
月極カルテル
月極トラスト
もありそうだな。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 23:12:24
月極コルホーズ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 23:13:37
月極ソフホーズ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 23:35:02
誰か、株式会社「月極(げっきょく)」設立して!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:22:52
全日本の駐車場業界の頂点に立つ月極グループ
全日本のゲームセンターのハイスコアを総なめにする謎のゲーマー集団「AAA」

日本の2大謎組織だな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:31:45
みんな面白がってるけど、肝心なことをひとつ言いたい
本物の月極(つきぎめ・げっきょく)さんが実在したらどうするよ。
もう何を言っても冗談としかとられない。
商売で何をはじめても「ギャグなんだろー?。」にされてしまう。
人権問題だ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:52:33
実家の近所に昔「三井物産」って屋号のパン屋があったわ。
もちろん、ご主人は三井さん。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:59:01
「株式会社山口組」がフリーペーパーに求人広告出してたよ。
中崎タツヤのマンガに「ビストロ○○」を屋号にしてるきったねえ定食屋の話があった。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 08:13:03
>>250
もし実在したとしても
そもそも「月極」なんて屋号を使うこと自体が
ネタでしかありえないので無問題

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 09:00:27
げつ……月極…。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 09:15:29
そういえば慶応大の人が月極って凄い会社だよなって言ったエピが
高校か大学の頃、ぴあに載ってたの思い出した。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 09:38:55
あ、俺もそれ見た記憶があるが...いつだったかな?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 09:40:43
マジで言ってるのか、ボケてるのか、こんな笑い話があってね、のつもりなのかわからないのがミソ。
おまけにバリエーションがどんどん増殖していくしわけわからんな。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 11:57:54
遅くなりましたが201です。仕事の内容ですか。病院雑務全般、介護業務、洗濯や洗い物なんかもあります。
ウチは無資格OKですが、ヘルパー2級程度のボディケアもやって貰いますね。
子育て中盤~終了の女性が多い職種ですが、最近はリストラされた未婚男性も沢山来ています。人間に触った事無いんじゃないかと思うような人も…。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 12:28:57
>258
 募集をかけるとリストラ組がどっと応募してくるとか?
やっぱり今イチなんですかねえ、そういう人。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 16:48:34
どんなところをリストラされて?
不動産とか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 20:18:11
俺は子供のころからなぜか「小沢昭一的こころ」が大好きで(自他共に認めるヘンな子供だった)
よく聞いてた。あのなかに出てくるのってみんなそのへんのだめオトーさんの話ばっかなんだよな。
だから勝手に大人の世界ってみんなああなんだって思ってた。
だから自分が「宮坂オトーさん」の年になってみて、自分もたいしたことないな。と思ってしまう。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 20:19:35
まるでダメ男

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 20:20:30
あらまそうかい

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 20:25:15
>>229
俺は中高時代の自分の駄目さから未だに抜けられん。
昔の自分を思い出して忸怩たる思いに駆られるって、ない?
昔のヤンチャぶりを自慢げに話せる香具師がうらやましい。
一応職はあるが平。毒。あと何年生きなきゃならないのか・・。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 20:36:30
>264 
>中高時代の自分の駄目さから未だに抜けられん。

 もうそのことで毎日身もだえしてる。

 本願寺の法話
 「人生をやり直すことはできないが、過去を見直すことはできる。」
 人間ができていない俺は、「見直してどーすんだよ。」って思わず
 叫びそうになったよ。


266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 20:39:47
まるでだめ男w

ダメ人間をストレートに「ダメ」という。これも昭和のテレビならではだね。
低俗番組には厳しかったけど、なぜかこういういわれない蔑視には寛大だった。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:43:41
小沢一郎の小沢一郎的こころ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:52:00
わたくしの存じ上げている国会議員のオトーさんでございますがー。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 22:30:57
運動会の2日前の金曜日といえば、6年生のあの日を思い出す。
朝の学級会で、担任(女)より5,6時間目を運動会の予行演習
に変更,最終演目のフォークダンスが終わったら、そのまま
退場して、掃除をはじめなさいとの伝達。
5,6年生全員のフォークダンスが終わって、男女別に退場。
男子はそのまま教室へ、女子はなぜか暗幕のかかった体育館へ。
掃除が始まって、10分、20分経っても帰ってこない。
仕方がないので女子の分の掃除も始める。
1時間ほどして、女子が神妙な面持ちで帰還。
「なにしてたんだよ?」
「あんたたちには関係ないでしょ」
先生に対しては、「絶対」って感覚の時代、
そして、親も学校も男の子にはなにも教えてくれず、また聞き出し
にくい日々であった。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 22:54:05
何かのコピペ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 10:38:00
>>261
俺も聴いてたw
社会に出てからも外回りだったからよく聴いてたな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 13:01:08
>>265
会社での体たらく。忍び寄るリストラの足音。これも若い頃の怠慢のつけかな~と思う今日この頃。
「勉強が嫌いだけど、社会に出ればきっと」なんて幻想だったね。何の孝行も出来ないまま親父が死んだ。
人生って一体何なんだろう・・。

273:看板職人 ◆WyKaNBanBM
08/09/27 13:14:44
>>272
俺らが子供の頃からそろそろメディアが
「学校の勉強なんて社会に出て何の役にも立たない」
「学歴なんぞ意味が無い」なんつー大嘘を垂れ流し始めたよな。
んでいまだに「自分探し」なんかやってる奴がいるw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:22:42
>272
>若い頃の怠慢

俺らの子供のころって、まだ「努力」・「根性」は純粋にいいことだった気がするよ。
まだ「スポ根」っていうジャンルがテレビドラマやアニメにもあったし。
ところがすでにあのころから「世界に一つだけの花」
みたいな世界を想定して、ここ一番の努力を放棄していた奴がいる。
「学歴なんて」とか言ってた奴もそう。




275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:29:51
「友情」「努力」「勝利」は少年ジャンプの編集方針

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:49:07
最近読んだ「こころの傷は言ったもん勝ち」という本に、努力・根性の話が出てた。
現代は学校や職場でつらいことがあると、すぐにメンタルの不調、精神科、うつ、「励ましは禁物」
とかいう安易な風潮がある、と。努力をしない口実にあふれた世の中って危険だな。
と最近思うようになった。かく言う俺も一時期メンヘラぶっこいていたけど
なんか頭から水ぶっかけられた心境だったよ。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:03:21
で、九人?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 09:21:41
>>276
努力や根性を否定的に捉える社会って、
突き詰めれば人間的な活動をすべて否定してしまうんだな。
一方で安易な欲望に流されそうな誘惑はいっぱい。
若くて綺麗で家が金持ちなのが1番の勝ち組で、
要領と情報処理の仕方ばかりを模倣し続ける。

俺らの年代の女性がアカラサマに老いを否定するのもそこなのかもな。
各世代に到達するごとにヴァンサンカンとかアラフォーとか、年代的な呼称を獲得していってるし。
つまりは「おばさん」を否定し続けている、母親的なものも否定で適齢期をグンと押し上げたし。

現代版「パンとサーカス」のツケは大きいと思うがなぁ。
古代ローマ人と経済(肥)大国を比べるのもなんだが。

279:点呼実施中
08/09/28 12:01:48
現在9人まで確認 まだの人いますか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 14:13:39
ノシ
これから病院に行ってきまふ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 14:59:55
面樽系?
相談に乗るぞ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:15:35
日曜の午後なのに?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:37:12
明日、仕事か?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 01:01:25
10番 ♂ 独身 子無し 関東地方

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 09:55:19
ところで何の点呼なの?
>>187がきっかけだとは思うんだけど意味わからん。

286:点呼実施中
08/09/29 11:53:02
このスレの住人調査だよ。ただそれだけ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 15:27:13
お~~、同級生っていうだけで、なんか親近感あるなぁ。
   (この時点でオヤジまるだし・・・)
新入部員です。
特に書き込むほどの話題もなく・・
今日は恐ろしく仕事も暇で・・・

ぜひ、盛り上がってくれ。頼む。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 20:09:53
11番 MALE 既婚 セガレ3人 関東
自営業 年収800位


289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 22:34:43
東京寒い
最近は寒さに弱くなった
じじいだな~

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 22:47:43
只今、帰宅。
ホント、今夜は寒い。
カミサンは毛布を早くも出しといてくれた・・・が、、もう寝てるし・・・。
早くね~~か?
まぁ、気楽に一人晩酌やります。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:32:19
学生時代は優等生
万能選手で人気者
こんな天才今まで見たことない
とかなんとか言われたもんだが
いまじゃしがねえサラリーマン
こりゃまたどういうわけだ
世の中まちがっとるよ
誠に遺憾に存じます。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:34:48
銭のない奴はおれんとこへ来い
おれもないけど心配するな
見ろよ青い空白い雲
そのうちなんとかなるだろう

仕事のない奴はおれんとこへ来い
俺もないけど心配するな
見ろよ海の果て水平線
そのうちなんとかなるだろう


293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:38:33
帰りに買った福神づけで
一人さびしく冷や飯食えば
古い虫歯がまたまた疼く
愚痴は言うまいこぼすまい
これが男の生きる道


294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:40:01
僕の高校の後輩は
僕の大学の同級生
今じゃ会社の大先輩
これでおもろいわけがない

おもろないない、おもろない
おもろないないないない、おもろない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:49:02
294
知らない。なにこれ?w

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:52:05
上3つはクレイジーキャッツな。
学生の時坂本龍一のサウンドストリート(NHK-FM)で特集があって衝撃を受けた。
とうじすでに懐メロだったから、いまやもう古典だな。
で、植木もハナもすでに故人。合掌

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 01:04:35
たぶん半年くらい前に読んで書いてから、全くご無沙汰でしたが、
たまたま点呼ということなので、せっかくだから答えておく。
12番 ♂ 独身 子供なし 大学卒業後就職してからずっと関東

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 10:15:18
何かと縁がある番号なので
13番 ♂ 子蟻高2男子小6女子 甲信越膿有県
今日は娘の誕生日だw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 11:04:25
おっ、何?点呼してるのかぃ??
14番 ♂ 既婚 高校娘2人 名古屋


300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 18:26:23
ここまでまとめ

 1番 ♂ 毒 子梨 中部痴呆 
 2番 ♂ 気団 子梨 巻頭
 3番 ♂ 鬼 子蟻(中1♀) 中部痴呆 
 4番 ♀ 子蟻 東海地方
 5番 ♂ 毒 小梨 巻頭痴呆
 6番 ♀毒× 子蟻(今年20)
 7番 ♀×2 子有(25・18) 感陶痴呆
 8番 ♂ 毒 小梨 完済痴呆
 9番 ♀ 黄 子蟻(8・3) 簡裁痴呆
 10番 ♂ 独身 子無し 関東地方
 11番 MALE 既婚 セガレ3人 関東
 12番 ♂ 独身 子供なし 大学卒業後就職してからずっと関東
 13番 ♂ 子蟻高2男子小6女子 甲信越膿有県
 14番 ♂ 既婚 高校娘2人 名古屋


301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 18:59:16
目立ったところでは…
関東が6人、中部(東海)が4人。独♂が5人か。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:10:18
おやすみ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 09:03:36
age

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 13:28:33
人を笑わす意図がなくともストレートな物言いすると周囲から面白いと言われる奴と
懸命にウケようと必死にしゃべりまくってるわりにはツマランことばかり言っる奴もいる
ツマラン奴が面白い奴を虐めるのって嫉妬そのものだから静観してると超面白い

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:54:48
? 何のこと?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:47:04
・・わからん・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 18:54:14
点呼No.15 既婚 ♂ 子蟻浪人女 高女 神奈川  年収1400 妻600

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:23:19
…年収って必要?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:46:40
清原ぁぁぁ~~~~

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:22:59
>308
300万以下なら必要w

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:33:49
(゚Д゚)ハァ?   

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:47:24
清原?どこがいいやねん!あの肉は野球選手失格!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:05:05
清原。プロ入りしたとき、自分より5つ年下かって思ったから
引退する時もやっぱ5つ下なんだよな。
いや、あたりまえなんだけど、あの風貌の変わりっぷりがすごすぎるんで。
おなじPLの立浪なんかあんま入団時と変わらん気がする。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:09:05
テレビに出ている人って変化が映像で残るから、可哀想だよなぁ~



315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:26:05
昔の映像って言えばイチロー。
TV中継が少なかった上に、あの超ビッグネームだからどれをとってもお宝映像。
なにしろ細い。将来メジャーリーガーになんてとても見えない。
アメリカの女性がオリックス時代の映像を見て、「イチローってあんな小さなころ
から野球やってたの?」って言ったそうだ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:34:42
話は変わって恐縮だが・・、38年生まれは今年は『八方塞がり』だそうだ・・

そんなの信じるわけでも、何をするのでもないが・・10月になり、あと3ヶ月だ!と
思ってしまった自分に笑った。

   

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:42:01
>316
道理でw。ちょっとここでは書けないがむちゃくちゃなド壺だよ、今年は。
ま、自業自得なんだけど。

318:92
08/10/02 21:42:55
俺もだ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 21:48:45
( ´д`)オレモ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 21:53:44
ってことは、39生まれの俺は来年八方塞がり?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:53:32
おかげさまで俺は発展躍進の年だったけどね

322:92
08/10/02 23:13:14
既婚の方々・・・夫婦仲はどうだい??

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 23:16:51
×つきの出戻り

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 23:31:51
92 :看板職人 ◆WyKaNBanBM :2008/09/16(火) 09:59:37
J-phoneって今ソフトバンクだっけ?
その後はそういう配信あった?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 00:16:07
>>322
なんとか細々とやっております

326:92
08/10/03 00:19:07
今一人になったら、小汚い生活になるだろうな・と思うと、現状維持がベスト。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 00:34:21
カミサンは、先週、東京ドーム。来週、大阪ドーム にスマップのコンサート
にいくらしい。
お~~っ、留守になる。こういう具合に円満です。。。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 01:56:28
>>307
年収合計2000か、いいなあ。
俺も40代は頑張って稼ごうと思ってたんだけど、なんか、
やる気なくしちゃったんだよなあ…。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 02:11:51
深夜のバイト自給1200円。
俺たちに老後はない・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 02:56:55
時給はどうでもいいから 働いて外の空気を吸いたいよ orz

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 08:57:46
もしかして、引きこもりさん?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 09:13:17
今日は良い天気だよ。

外出てごらんよ。

住んでるの何処かわからないが、コンサートの警備のバイトいいぜぃ!!
ドームのはラクチンだ。


333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 09:19:32
>>331
末期の病人では?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 09:22:50
おっ・・・

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 11:19:37
>>331 >>333
保育園の空きが無いんだよ

336:330
08/10/03 12:21:09
>>332
ごめん、ちょっと紛らわしかったかも
毎日チビ相手ばかりだと"取り残され感"がすごくてねw

外出は日焼け止め塗ってガンガンしてるよ
アドバイス ありがと!

コンサートの警備、いいな
結構人気なんだろな
客席に向かって仁王立ちしてるのとか?

337:332
08/10/03 13:52:56
そうか。
うちのカミサンもチビ相手のとき、メイッパイ~グチグチ言ってたなぁ。
そのチビも2人高校生だ。
でね、金がかかる。2人とも、音大行きたいとか言い出しちゃって・・。
10万単位で金が右から左に流れる~~

たどり着いたのが、夜単発でやれるドームの警備バイト。
そうそう、仁王立ちね。あれだよ。
好きなアーティストでなければステージ見れなくても苦じゃあないしね。

すげ~~よ客席。別の生き物見てるみたいで。
こっちもストレス吹っ飛ぶ。
さぁ、野球もシーズン終わったし、年末まで今年もやるかな。

330、がんばろ~ぜぃ。

   ちょっとガラにもなく、マジレスしてみた。


338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 15:56:28
....


339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 19:36:47
焼酎ロック飲みながら、papico食べているおいらって・・・・・
45歳 2008年の初秋。
今年もあと3ヶ月。

総選挙はいつかな?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 19:51:47
おまえら
ホットトップ って知ってるか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:09:41
おまえら?
その前に日本語勉強しから質問しろよ!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:27:06
>>340

> おまえら
> ホットトップ って知ってるか?



マテルが出してた
コマ の おもちゃ だろ?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:00:45
>>332
目的をしっかりと持ってる、志の高いお子さんですね
「がんばれよぉ!!」と、知らないオバちゃんが応援してたとお伝えください

単発といえば、
10/26衆議院選挙の期日前投票出口調査ってのが先週の広告に出てた
「マスコミ関係のお仕事です!」だってww
8:30~20:00で 14000円
フライング掲載のミスかもしれないけど、余計なお世話wで今後のご参考までに
でも、仁王の方が断然楽しそうだね

332のおかげで すごく励みになったよ
体壊さないようにね
ありがとー!!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:01:46
失礼!
>>343=>>330

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 02:49:11
>>337
因果応報。断ち切るには毒、小梨。これに限る。でもってさっさと死ぬ。これが一番。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 03:00:07
>>345
スレ違いだよ、おじいちゃん!!

347:337
08/10/04 09:29:41
345 スレ違いだよなぁ・・・

オレ、なんだか、こえ~~じゃん って あせった。

まじ、小市民だよ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 11:47:31
>>347
そーかい?これからの世の中、生を受ける子が果たして幸福か。これも一つの選択肢としてアリだと思う。
で、あんたは社会に貢献度大の大市民?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 12:35:05
最近「だからなに?」というようなレスが
増えたなぁ…と思うのは私だけ?

350:お約束
08/10/04 12:39:37
だから何?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 17:06:37
みんな、疲れているのさ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 18:34:41
みんな気持ちわるいよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:10:35
「ですからぁ~」 とか言うと ウザイっていわれま

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:13:13
○●番 大きなお世話じゃぁ~ という人もいますな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:03:12
おお、38年生のみんな、生きとったか!!

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:09:21
スプーンのこと「さじ」って言ったらバカにされたよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:14:49
浮気したい気持ち高まってね?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:27:29
ラブラブ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:33:43
つっかけ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:25:25
結婚してないから浮気もできない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 01:00:35
涼しくなった。もう今年も終わりだね。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 01:22:02
そうだね・・・・・!?


363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:04:22
>>359
ミュールっつーのよ、最近はw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:39:29
夏休みの肝油ドロップと虫下しの薬はチョコ味で美味しいおやつだた

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 04:13:28
>>356
ノートの事を「帳面」って逝ったりしないか?

「さじ」の方が美しい言葉だと思うがな・・・

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 06:59:18
ねじ回し。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 07:04:46
>>360
オリも浮気できない・・・ バツイチだから・・・

浮気あこがれるっす。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 07:08:50
>>365
スプーンが主流でも「さじ加減」という言葉だけ残るよ。
子供との会話が複雑だわ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 07:14:40
「さじ」
洗い残しがまだ残ってそうで、間違っても>>365の家でめし食いたくない。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 07:33:23
>>369
それは偏見だと思う。
ただ飯なら今すぐ>>365の家に行きたい。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 10:42:26
さっき、娘に「テレビのチャンネル回して。」といったら無視られた・・。
かみさんは大爆笑。同じ年のくせして。
「また、38の会でなぐさめてもらえば~」だって。くそ~~

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 13:06:21
御名御璽

うちらの世代でも使わんわな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 13:38:35
チョッキ、とっくり、アベック

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 15:16:10
チャック、汲み取り式便所、ちり紙

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 15:25:46
NET、東京12チャンネル、ハマラジ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 15:30:32
うちの近くに『電々公社』という看板がまだ出ているぞ。

おぃ、ここは、こういう話題でいいのか・・? まぁいいか。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:19:12
やつは泊まりがけの出張でかけた。。なんかホッとしてる自分が

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:36:46
来年離婚切り出し予定

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:43:41
結婚してないから離婚もできない

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 17:40:02
20代のコと再婚した

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 19:05:10
ちり紙を「ちりし」っていうやついるよな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 19:09:58
知らない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 19:15:08
ちりしはちり紙の高級品を言ってたような。
ポケットティッシュが出来る前に親が愛用してたよ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 20:23:31
これを聞くと日曜日も終わりだな~、と実感できたもの。
あなたはどれ?

・来週も見てくださいね、ンアンンッ!
・この木なんの木
・光る東芝

他にもあれば。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 21:46:37
光る東芝、かな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 21:49:42
トイレ用の紙がねずみ色だったよね。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 21:51:17
ロールじゃない紙しかトイレに置いてなかったら、今の子どもはどうするんかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:08:51
トイレ、というよりも、(お)便所と呼ばれてたな。
しゃがみこむ、低い位置になぜか「窓」があった。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:37:24
ガキの頃、便所行くのにいちいち「便所行ってくる」って親に言ってた。
俺んちだけかな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:46:10
親が返事してくれるまで行かなかった

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:31:11
夢で逢えたら
久米宏のTVスクランブル
突然ガバチョ!
火曜日のサザエさん

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 11:10:25
388
それは、「汲み取り」のホースを便器側からも入れるときがあるからだよ。
のぞかれているんじゃあないかと、必ず閉まっているのを確認して入ったよ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 12:28:37
>>388,392
あれは掃き出し窓っていって誇りをあそこから外に掃き出すためにあるんだよ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 13:31:09
西遊記って日曜日だったよね?なんか
夕日ヶ丘の総理大臣と時間がカブるような気が…

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 14:25:30
ゆうひが丘は、水曜日

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 14:31:16
「便所」には今のとは比較にならない強烈な匂いを放つボール型の芳香剤があった。

あと、オレ的に、
トイレは洋式、便所は和式・直下型をさす、と思っていた。
ついでに、赤ちゃんがするようなベッチョリネチャネチャ型を●ンチ、形を保つ方を●ンコと呼ぶのかと思っていた。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 14:35:03
西遊記は70年代最高のキャスティングw。
堺正章の時代考証無視のギャグ。岸部シローの無理やり関西弁解釈。
西田敏行の猪八戒妊娠での迫真の雌豚。
そしてこの人…
             合掌

URLリンク(jp.youtube.com)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 15:40:29
>>395
そうだったのか。テヘ(^^ゞ
>>397
ミスターかくし芸に借金王、笑いのとれる大俳優か…
そしてあの人は…言い方が悪いけど、悲劇のヒロインを地で行ってたよな。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 17:12:02
夏目雅子死去って三浦和義の逮捕の日といっしょだったよね。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 17:13:49
西田敏行って昔プレスリーの物まねしてたよねw

401:看板職人 ◆WyKaNBanBM
08/10/06 17:21:43
>>399
あの日は色々あったんだよ。
山海塾の人がNYで落下して死んだり。
山城新伍が離婚したり・・・

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 17:23:03
>400
ゲロッパの人の真似も

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 18:06:32
そうそう、そういえば、受験のころ、ニュージャパン火災や羽田沖飛行機墜落とか・・・なかった??

東京はこわいなぁ~~って思った記憶があるんだけど・・。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 18:09:12
>ニュージャパン火災と羽田沖飛行機墜落
前後忘れたけど連日。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:11:57
>>397
三蔵に女優さん持ってくるなんてスゲーって、思ってました。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:25:55
てっきり女優だとおもって、作詞家の奈良橋陽子さんは夏目さんをイメージした
ラブソングを書いてしまった。海外でも放映されたから30代の外国人でモンキー
マジックを歌える人は多い。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:33:21
×てっきり女優
○てっきり尼僧役 かな

なんでも孫悟空が三蔵法師に恋をするという勘違いの詩を書いてしまって
ゴダイゴのアルバムからボツ、だったとか。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:08:11
ニュージャパン火災の翌日が逆噴射

横井社長は機長に救われた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:30:28
>>406
俺もしばらくは三蔵法師は尼さんだと思って見てたw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:54:58
猪八戒妊娠の回が好き。
おなかの子供が大きくなっていくとともにだんだんマジで母性愛に目覚めて
いく八戒のばかばかしさが最高。これは帝王八戒しかねえな、と悟空。


411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:02:24
アニメの「悟空の大冒険」も思い出してやってください。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:10:11
がっこがすきすきすき♪ってやつだっけ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:20:12
昔は作品の蓄積がすくなかったから、おんなじアニメを繰り返し繰り返し再放送されて棚。
巨人の星とか、ルパン三世とか。
10才下のヤツとは結構そういう話で盛り上がれるけど、それ以降だと朝・夕に再放送や子供番組なかったもんなあ。



414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:27:20
夜8時までは子供番組の時間だったし

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:42:31
「りんごのあした」をご存知か?
(ここ最近で言うところの「ないしょのつぼみ」)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:48:33
とりあえず、おやすみ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 23:10:10
俺は西田敏行をみると今でも八戒を思い出すよw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 10:49:34
八戒といえば 左とん平じゃね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 11:37:06
それはセカンドシリーズだし

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 12:44:42
出て来いシャザ~ン が見たい

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 21:27:23
一学年下なのだが、古本屋で小学館の「小学六年生」4月号(昭和51年版)を手に入れた。
のぼ~る(六田登氏)の「ハローワイド6」や「うわさの姫子」、「モテナイ君」、
ジャンプの広告は、サーキットの狼、包丁人味兵、アストロ球団、ど根性ガエル、トイレット博士、
サンデーの広告は、プロゴルファー猿、一球さん、おれは直角、ムサシ、男組、だめオヤジ、のらガキ
サイクリング自転車完全ガイドに、東芝ラジカセ「アクタスパラボラ」の広告(モノラルのくせに\43,800)
裏表紙はボブソン・カラージーンズの広告で、くるくるアタッカー(全体が黄色で一定時間で幕式の広告画面が
入れ替わる看板<?>のあるお店で、てのがあった。

422:421
08/10/07 21:44:17
(つづき、「小学六年生」の記事)
プロ野球 大予想!ことしはこうなる~森 昌彦
●長嶋巨人のV1への道
 去年は、長嶋監督の現役引退で、王選手一人がんばり、投手陣では堀内、
高橋一、倉田投手が総くずれで巨人史上初の最下位も仕方なかったことです。
 しかし、今年はちがいます。張本、加藤初、水谷選手の入団、淡口選手の
上達、ジョンソン選手への期待で、戦力がぐーんとあがりました。
 長嶋監督も「ぼくにとっても、去年はふがいないシーズンでした。今年は
2年目で、失敗は繰り返さないで、初優勝めざしてがんばる。」とファイト
まんまん。巨人は台風の目になるでしょう。

423:421
08/10/07 21:53:43
●張本選手の巨人入り
 かずかずの記録を作った「パ・リーグの安打製造男」と言われた張本選手の
巨人入りは「OH砲」と早くも呼ばれ、話題を集めています。
「パ・リーグでの栄光は忘れて、一年生のつもりでワンちゃんとともに長嶋監督
をたすけ、初優勝をかざるまで打ちまくるぞ!」
最下位巨人が優勝への足がかりをつかむためにはかかせない戦力であり、個人では
王選手の最大のライバルなのです。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 01:55:03
>>413
トムとジェリーなんて何回見たことかw
このあいだレンタル落ちを偶然見かけて つい買ってしまった

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 06:04:32
少し前、図書館で自分が1年生のときの「小学一年生」を読んだ。
昭和45年4月号が発売された同年3月は、大阪万博が開幕。
(もーれつ)ア太郎と(ひみつの)アッコちゃんが万博にデートに
言うという設定で特集が組まれていた。

「いなかっぺ大将」「ママァちゃん」(ふしぎなメルモ)は、アニメ
が始まる前から連載されていた。
 作家陣も「一年生」は別格扱いしてたらしく、(「二年生」~と違っ
て)手塚・赤塚・藤子の作品は(アシスタントとかではなく)当人の真筆っ
ぽい。

 赤塚作品の代筆を、独立前の北見けんいち(釣りバカの人)とかが
やってたんだろうな。

426:421(=425)
08/10/08 06:09:28
小1のときの国語の強化書の冒頭は
犬を呼び寄せて、「しろこい、しろこい」
子供同士の相撲の場面で「つよい、つよい」
だった。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 07:19:29
>>426
ジャンボーXはまだ掲載なしだった?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 07:54:42
>>422
>>森 昌彦

巨人V9時代の名捕手、西武の監督時代は6回も優勝させた人だね。
長嶋と同じ年に引退して、あんまり脚光を浴びなかった

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 08:36:34
森さんは野村さんに輪をかけて地味だったからなぁw
しかし監督としての実績は当代随一と言っても
過言ではないよな。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 09:27:14
弟が映画評論家、娘が歌手

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 10:09:28
>>425
付録に「なぞなぞ」の小冊子みたいのがあった気がするんだが、
流石に図書館には無いよなw

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:51:25
森さん 県立岐阜高卒
    東大目指すか巨人へ行くかってな進路選択だったらしい。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 07:38:34
>>388
うちの母親は御不浄と呼んでいた
同級生の家に行ったら便所の紙が新聞紙だった

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 08:12:27
もの心ついた頃、うちは新築だったにもかかわらず
汲み取り式トイレだったのに親父の実家はすでに水洗だった。
都内だったからかなぁ。うちは同じ東京でも都下で、下水道も
まだ通ってなかったから…。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:41:24
横浜の戸塚と言う所は
まだ下水道が通ってないらしい。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:24:36
なんで知ってんの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:39:31
におうから。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:46:53
空欄補充問題

今日もまた日は昇り、川は流れる。
( )の世界には何人も犯すことのできない掟がある。
その掟を破る者にはただ死あるのみ。だが、ここに一人の男があった。
( )の煌めきも( )の奏鳴も一瞬死の( )と変わるその定を
自ら選び貫いて行く者、( )、忍者( )。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:49:51
バキュームカーを久々に見た。
懐かしかった。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 01:31:40
子供の頃、熱帯魚飼ってたな~。
今思うと、流行だったんだな。父はそういうのに弱いし。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 02:22:55
>>440
当時熱帯魚を飼っているのは、お金持ちだと思ってた。

明日熱帯魚の器具を買いに行きます。 壊れてしまったんで・・・
今でも馬鹿にならない金額っす。(我が家の場合)


442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 07:50:29
 >>438
今日もまた日は昇り、川は流れる。
 (忍び)の世界には何ぴとも犯すことの出来ない掟がある。
 その掟を破るものにはただ死、あるのみ。
 だが、ここに一人の男があった。
 (太陽)のきらめきも(月光)の聡明も一瞬、死の伴奏と変わるその定めを、
 自ら選び貫いてゆくもの、(カムイ)、忍者(カムイ)。

当方関西だが、土曜日に19時から放送されてたと思う。
19時半はサスケだったよね?懐かしい~。


443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 11:11:47
小学校の校門前で、おじさんがヒヨコ売ってたな。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 15:28:51
それ全部オスな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 17:44:17
中国ではヒヨコにカラーリングをしているらしい・・・

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 19:31:17
校門の前で学研の学習の雑誌の注文取り

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 20:07:08
日本でもヒヨコを赤や青にしていなかったか。


448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:25:12
縁日でテキ屋のオヤジがオスのヒヨコを鷲掴みにして
少なくなったメスの箱に放り込んでた

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:33:16
先生から代金を入れる袋が配布されて
翌日グランドに来てる業者のとこまで買いに行ったよ。
"学習"を買ってる時は"科学"がよさそうに見えて(その逆も)、いつの学年でも"隣の青芝"だった。


450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:41:06
親から強制で学習だた

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:49:51
そういえば学校の近くに必ずと言っていいほどあった文房具屋って
最近は減ってるな。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 22:15:09
>>451
新製品を求めてほぼ毎日通ったよw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 23:09:53
昔は文房具とかも大事にしたよな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 23:23:30
>>443
うちのほうだとヒヨコは縁日で売ってて、下校時の校門前にいたのは針金細工売ってるおじさん

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:01:10
>>421
「NORA」を書いた御厨サトミもいたな
あのときの「小6」って,原始生活を体験するとか
ホントに小学生向きか?という話が多くて
面白かった気がする

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 06:59:49
>>455
何年かして御厨氏のマンガを見たら、作風・画風が全く異なっていてビックリした。

ボクは逆に…。
小3あたりになると、マンガもアシスタントとか作者本人以外が描く物が多くなり、
もともと漫画目当てだったので、卒業(中退?)して、ジャンプに移行してたな。
「科学」か「学習」読んでればokって感じ。付録がかっこよかった「科学」の方が多かったかな。
●年生のは、紙製で安っぽい感じがした。
小1は、ほぼ全員が読んでいたけど、6年くらいになるとクラスで数人になってたんじゃないかな。
マンガや記事が話題になることもなくなってたし、ジャンプやチャンピオンのほうがはるかに話題になってたと記憶してる。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 10:07:53
科学の付録で印象深いのは、ナウマン象の骨格模型

学習の付録で印象深いのは、捕鯨船(キャッチャーボート)の紙工作模型

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:34:27
>>408
暫くすると片桐機長と言わなくなった。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:47:39
>>458
K機長ね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:42:09
紅茶キノコってなんだったんだろう

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:39:22
>>411
ニンニキニキニキににんが三蔵

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 22:33:43
>>461
それピンクレディーとドリフが人形劇でやってた「とべ!孫悟空」だろ。
厨房ん頃だ。部活と熟のかけもちで見てるヒマなかった。

そのおかげか中高生だった50年代よりも、消防だった40年代の方が
流行だの、なつかしい思い出がある。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 00:55:09
懐かし・・

ゴーゴー ウエスト ニンニキニキニキニンニンニン ♪

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 03:54:49
夕べNHKのBSでやってた「日めくりタイムとラベル」によると、
超能力ブームだったのがワシらが小4~小5だったときだったそうで、
給食の時間も割きわれスプーンでよく挑戦してたっけな。
TVとかに影響されやすい派のオレはUFOブームのときも「信じる派」の
先頭に立ってたもんだが、今思うと恥ずかしい。心霊現象とか。

女子の間では、コックリさんが流行ってたから、まあおあいこか。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 06:18:53
その頃か…。
宇宙戦艦ヤマトは、日曜夜に本放送を見ていたが、クラスで話題に出来る相手がいなかった。
(中学時代にブームになる)

裏番組の方が面白くて、たまにしか見ていなかったらドラえもんがいつの間にか終わっていた。
その裏番組とは「マジンガー乙」ではなく、「タケダタケダ~」の「へんしん!ポンポコ玉」

スケスケネグリジェの魔女っ子メグちゃんを見るときは、当時の半ズボンやブリーフじゃ窮屈になるので、
ズボン脱いだり、家で一人のときは下半身スッポンポンにしてた。
まだ、知識なかったけど、本能的というか無意識にそうしてた。
プレイガールQとかにはなんとも思わなかった(中学生以上はオフクロと同類としか思っていなかった)
が、メグちゃんにはキた。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 17:21:32
11PM タイムギャング火曜日

横山プリン:「藤本(義一)さん藤本さん、何をごちゃごちゃ言うてまんねん。」


467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 18:45:32
トゥナイトの疑惑の銃弾のキャンペーン、よく見たなあ。
さっき週刊文春の安部隆典さんがテレビに出てたけど、
三浦氏同様彼も年食ったな。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 21:00:15
オレたちも歳食ってるんだよ。


469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 21:07:39
わかっとるわいw
しかし横浜ベイの工藤ってすごいな。まだ続行らしいぞ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:12:05
沖縄に住んでいるんだが、子供の頃に「走れ、K-100」って番組のロケが
沖縄であり、K-100の走行を見せてくれるイベントがあった。
放送中の人気番組が沖縄に来るなんて滅多にないことだから、すごい人だかり
だったのを記憶している。
那覇に住んでたという知り合いは「ロボット刑事K」のロケを見たらしく、
Kの中に入っている人が氷で体を冷やしていたらしい。
特撮なんかこれしかロケに来てないと思う。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:15:37
ロボット刑事Kといえば高品格

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:30:10
走れ、K-100か、懐かしいなw
小学生の時、衝撃的だったドラマは「謎の転校生」

473:susie9 ◆csjpB3tePM
08/10/13 01:13:17
小2の頃(?)だったか
好きだった番組は「ゲバゲバ60分」
藤村俊二さんとか、故ハナ肇さんが出てたやつ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 10:16:51
人数的に余っちゃってオリジナルにないカトっていうキャラには笑ったw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:32:15
>>473
60分じゃなくて90分じゃなかったっけ?

ゲバゲバ90分

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:48:08
60分は「笑って笑って60分」

477:たか埼玉
08/10/13 16:53:49
>471

ロボット刑事Kは、着やせするんですよね。(^^;
あと、タイガーマスクも。(^^A;

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 17:05:40
どんな難事件でも30分で解決してしまう、有能な「刑事くん」

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 17:14:18
昔は桜木健一大活躍だったな。
今じゃ時代劇のゲストw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:14:07
>>465
それに加えて、
NHKの「お笑いオンステージ」、「アップダウンクイズ」とチャンネル
ガチャガチャ回したり、週替わりで5番組を見ていた。

はるか年上の人が作っていたからだろうが、あの頃のテレビは
面白くて面白くて仕方なかった。

東京12チャンネルは、何やってたかな~?ヤンヤン唄うスタジオは
まだやってなかったと思う。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:41:53
>>465
みんなつうか頭の悪い奴らは猿の軍団で盛り上がっていたから
あの頃、ヤマト派は少数派ゆえにおいらたちの世代で
ヤマトのシナリオを語り合える同級生は少なかったね

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:19:48
初めて食べたカップ麺はチャイナヌードル

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:28:17
初めて食べたカップ麺はカップスター

  〟     インスタント麺はチキンラーメン ←生でボリボリおやつで喰ってた

道路も舗装されてなくてボンビーだった小学生時代だw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:31:42
明星ラーメンビーフあじ
みんなそろって食べたいなー

ウシウシ


485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:32:22
小1か小2のころに食ったカップヌードル



ラリホー ラリホー ラリルレロン

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:34:52
最近20年ってあんま変んないよな。
俺らが生まれた頃は20年前と言ったら戦時中だぜ。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:40:49
親が若かった時代ではあるし
戦争を知らない子供達に変わりはないよ世代だよね

20年前は25歳 何してたかの記憶も曖昧になってるよw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:44:40
バブル絶頂期だよな

今からしてみれば、結構高いスーツ着てたよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 01:41:59
唐突だが、「エマニエル夫人」のポスター、胸出てた?
記憶では、子供が見られるところのものは胸が隠されていて、
乳首が見えるポスター貼ってある店の噂を聞いて、見に行ったように
思うんだが、記憶違いかなあ…。
「O嬢の物語」のポスターもエロくて、胸は出てないから普通の本屋とかに
貼ってあり、それを見るために本屋に行って、横目で覗いてた。これは確か。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 02:13:48
普通に出ていた。
30年以上前は、テレビ番組でもオッパイなんかしょっちゅう写ってたよね。
「時間ですよ」とか。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 07:59:40
>>490
昔の二時間ドラマの強姦シーンとかも酷かったじゃん
中尾彬やその褄の池波志乃なんか俺にとっては
エロチシズムの象徴的存在だよw

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 08:15:26
てっきりテレビ(CATVとかじゃない普通の地上波民放など)でオッパイを
放映するのは、ご法度になってしまったんだなと思っていたら、
ちょっと前、「特命係長 只野仁」でオッパイが写っていた。
禁止になったというわけでもなかったんだね。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 10:24:50
小中の通学途中に、田舎のボロ映画館があって、あちこちにすげ~いやらしい
映画の立て看板だらけで、パラダイス通学路だったなぁ~~。

あのころは『市』単位で小さな映画館あったよな。
トイレに必ずいやらしい絵が落書きしてあって。
子供心に興味しんしん!

漫画まつりとか・・。映画も2本立てで。(今思うと疲れる)

初めて映画館で見た漫画まつり以外のは『日本沈没』だった。
すげ~ドキドキして怖かった~~。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 10:29:29
ポルノ映画なんかは3本立てとかあったな。
ポルノとはいえ劇場公開映画なので、1本90分ぐらいはあるので
午後一で映画を見始めても、3本見終わったら夕方だった。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 10:40:36
 久しぶりにここ来たけど、
 サラ・ペイリンが同級生の件はもう出た?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 11:04:26

映画館でポルノって見たことある~~??
オレたちの上世代はありそうだが、オレはさすがに映画館では見たこと
ないなぁ。
どんななんだろ~~

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 12:47:20
高校生の頃、田舎に住んでたので都会に泊まりがけで遊びに
行った時はポルノをオールナイトでやっている映画館で寝てた

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 12:55:14
初めて観にいったまんが祭り以外の映画は

1976年のキングコング
雑誌での特集とか見て
すっげー期待していったのだが・・・

ひとつ大人になりますた・・・

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 16:15:51
大学に入った年にポルノ3本立てを友人と見に行ったよ。
2本目で疲れて出てきちゃったけどw

ストリップも見に行ったけど、当時はまな板ショー全盛だったなあ・・


500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 16:41:12
高校生のころ友達が「愛のコリーダ」見に行ってたな、おっさんくさいやつで
何も言われなかったって言ってた。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:19:08
おおっ!ストリップって行った事ないなぁ。
いいなぁ~~。昭和をかんじるぜぃ!
今でもあるのか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 18:24:13
>>499
友人と見に行ったら5本立てやん

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 18:35:41
昔、大宮のポルノ映画館に行ったときはホモ爺がいてヤバかったよ
いつの間にか後ろの席にソローリと座ってた事があった
その時は何か気配を感じて後ろを見たらオヤジが前のめりで俺のことウナズキながら見ていた
後にトイレに行ったときに書いてあったが左手に煙草を持っているとホモ合図になるそうだ

上野に見に行ったときは入場後なぜかクジを引かされ宝石が当たったが・・・・・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:18:43
    |
    |  ( 'A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

オカネモ オンナノコモ ヨノナカニ アフレテイルケド
ドウイウワケカ ボクヲイシキセズ トオリスギテユク
ボクハ ミンナニトッテ ケシキノイチブニ スギナインダナ


505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 21:11:43
映画館か。昔は私鉄駅前に1軒くらいの割であったような気がする。
で、今はもういつつぶれたかも思い出せない。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 21:17:44
ポルノ映画館て寝られないんだよな。
上野で終電逃してオークラ劇場に入ったが、寝ようとするとクライマックスに。
疲れてるから寝たいんだが、音がスゴくて寝かせてもらえない。
拷問みたいで、隣のみとやに移ってポールポジションの筐体で寝た。
その方がまだ静か。
今から20年以上前のこと。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:44:04
>>501
浅草ロック座とかの由緒正しいとこは行ったことがないが
これらは、まだやってると思う。
俺が行ってた由緒正しくないとこは全て消滅した、とっくの昔に。
行きつけだったとこは、ことごとくガサ入れを喰らいジエンド。
ちなみに、俺はトルコだけは行ったことがない。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:50:38
トルコは行ったこと無いがソープならたまに行く

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:57:10
>>461
それはドリフの孫悟空、>>411が言ってるのは
「3!2!1!ッドカーン!♪カーットなったらカッカッカ、ポーッとなったらポッポッポ、
暴れだしたら止まーらない、火の玉ご空の、だ、い、ぼ、お、ケーン、ドカーン!♪」ってヤツだよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:47:22
結局、エマニエル夫人の乳首を当時の小学生はみんな見てたということ?
やっぱ、そうだったのかなあ。
当時の記憶が、他の話と混じってしまったのか、曖昧になりつつある…。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:55:52
>>510
エマニエルだとかソープだとかトルコだとか ネットでセクハラしてるのに気付けよ。

お馬鹿さん♪ ではなく、リアルにセクハラ だっちゅーの。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:57:27
こんな時間には加齢臭放って寝てる おっさん、、、生きろw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:59:43
みんな、釣られるなよ!

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 01:37:29
おk

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 01:39:49
>>513
エラぶってるなー、

ぷげら あんたが釣られてるのに気付けよーww

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 08:27:04
みんな、おはよう。
今日もしっかり仕事をしよう。
みんなの仕事は株価に振り回される職種かな??



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch