09/07/17 18:28:44 HGTCa1ET
>>873
1985だったがファミコンは当時の高校生大学生がやっていて
別にやらなかった。小学生のスーパーファミコンから。むしろ
お笑い全盛だったから娯楽はテレビのほう。
Windowsはもっと後。ご存知ないみたいだが当時のパソコンは
無茶苦茶高くて子供が買えるような代物ではなかった。どちらか
といえば団塊ジュニアのほうがやっていたね。
就職はバブルとよくいうがやってみるとバブルではないけどね。
884:大人の名無しさん
09/07/17 19:03:08 SWaWLs2W
↑そんなの人によるだろw
ファミコン・MSXやってたぜ
もちろんWin95も持ってた
ラジコンも持ってた
885:大人の名無しさん
09/07/19 13:44:48 lZsi/BHl
団塊ジュニアって邪魔だよな
長生きされれば、また年金問題も深刻化するしさ
886:大人の名無しさん
09/07/19 16:15:35 MvBJu2la
>>881
言えてるね。
たとえ、何らかの行動を起こそうと思っていたとしても、
いや思っているからこそ、猪突猛進の猪武者のような真似はできない。
どういう社会かよく考えないとな。
887:大人の名無しさん
09/07/19 19:23:07 Acu20RDT
>>869
宮崎勤でさえ正社員の時代だったしな。
888:大人の名無しさん
09/07/19 22:51:53 9luzFiTu
・若者、氷河期、ワープア叩き、マスコミの弱者蔑視が蔓延する理由
=ズバリ団塊のせいw
団塊どもは数が多かったので、激しい競争にさらされる人生を歩んできました。
つまり、他人を蹴落としてはい上がることが至上の価値という価値観を持っています。
本来であれば社会において必要とされるスキルは「協力」ですが、彼らは「他人を陥れる」という、それに相反する価値を蔓延させた自己中世代です。
ワープアなどの弱者の問題は本来、社会全体で少しずつ我慢して分かち合うという方法が有効なのですが、強欲な団塊は絶対に自分の既得権を手放そうとしません。
そして、今や経営者や管理職としてふんぞりかえっています。
そう、おわかりの通り、マスコミの「弱者叩き言説」は、こうした自己中団塊の立場を正当化するために消費されているのです。
889:大人の名無しさん
09/07/20 00:24:41 yzKbo81X
先入観ですまぬが、団塊jrはぬるま湯に浸かり何の努力も不自由も無くきたニンゲンって事?
当たりならイラネ。
890:大人の名無しさん
09/07/20 00:37:13 o4oADww7
どうしてそうなるのか意味不明。。
891:大人の名無しさん
09/07/20 12:19:00 alX+5TcV
団塊ジュニアは厳しい競争を強いられてきた。
熱湯風呂に入れられ、熱くて飛び出した人は氷の入った風呂に入る。
そして、その風呂から出ることはできなくなる。
熱湯風呂で我慢した人は、時間が経って少しだけ温度が下がったので幸せか。
団塊ジュニアは社会が完成された状態で生まれてきたので、何不自由ない人生を送ってきたと
思われるのは仕方がないことだと思う。
逆に言えば、哀れなんですよ。
子供の頃が一番良い社会で、年とともに悪くなっていく。
>>885
心配しなくても団塊ジュニアは早死にしますよ。
もし長生きしたら、下の世代のほうが早く死ぬでしょうね。
団塊ジュニアが90歳まで生きたら、70代と80代がほとんどいない社会になるということ。
892:大人の名無しさん
09/07/20 13:38:39 dnxHOR7l
下の世代の方が早く死ぬという見方がよく分からないんだが・・・
893:大人の名無しさん
09/07/20 19:26:18 J4cDYAFj
団塊ジュニアは80年代世代をどう思ってるのか?
なぜ団塊ジュニアは下の世代をしきって自己中団塊みたいに自分に有利な体制を敷かないのか?
894:大人の名無しさん
09/07/20 19:59:58 u82ZyCuD
>>893
団塊が仕切れるのは団結力があるからです。
防御力や攻撃力も他の世代よりも優れています。
団塊ジュニアは団結力がないし、社会に絶望しているから団塊みたいな気力はありません。
攻撃力も同世代だけに通用して、他世代には通用しない。
団塊ジュニアに団結力があったら、今の30代ばかりに負担が掛かるような社会になってない。
895:大人の名無しさん
09/07/22 06:02:51 5Oqmr2Zj
>>894
同意。
政府を信用せず、学生運動を行うような彼らだったからこそ、
あれだけ幸せな老後があったのかなと最近感じたり。
団塊Jrが団結できないのは、もともと競争がひどかった上に、
ネオリベ政治で同じ日本人・同じ組織の人間・同じ世代が敵になってしまったため。
団塊Jrがまだ小学校だった頃、当時は競争が少なかったため、
同じクラスで勉強のできる奴は一目置かれていたし、
クラスの平均点を高くしてくれる人だった。そういう子供は他の子にも
教えたりすることが普通だった(もちろん個々人の性格にもよるが)。
今じゃぁ、自分より成績のいい人間は、引きずり落として乗り越える敵としか
認識していない社会でしょ。
別板でも書いたけど、根底にある原因は個人主義のゆきすぎによって、
日本的なエシックスが急激に失われたからだと思う。
それによって、ネオリベが浸透する隙を作ってしまったし、
ネオリベによって個人主義がさらに加速したと思う。
896:大人の名無しさん
09/07/22 21:03:34 dcrjIJ4+
電車などの公共機関でのマナー見りゃクズばっかなのはどの世代かよくわかる
学生が膝にカバン載せて席詰めてる隣で昼間からビール缶片手にふんぞり返るオッサン死ね
897:大人の名無しさん
09/07/22 21:28:16 ELdNT2Lc
>>896
団塊ジュニアのことですか?
898:大人の名無しさん
09/07/22 21:53:02 WaE339UJ
違うであろうな
899:大人の名無しさん
09/07/24 11:23:16 cEYLkUY6
40代以上は仲間意識が強く度量の広い人が多いが、団塊ジュニアから
下の世代を見ると自己中でギスギス感が否めない。就職氷河期だけが
原因ではないような気もするが。彼等が育った1980年代以降の日本は
以前と何かが大きく変わったんだろうな。
900:大人の名無しさん
09/07/24 13:34:54 ibapULs6
度量が広い? 店でいちゃもんつけてるのは大抵いい歳したじいさんばあさんだがw
901:大人の名無しさん
09/07/24 13:43:19 QTHVcTF/
「職場で苦情が増えている」と感じる人は4割、
多くの人は日常生活で嫌な思いを4~5回したら1回は苦情を言う―。
「となりのクレーマー」(中央公論新社)などの著書がある苦情・クレーム対応アドバイザーの
関根眞一さん(58)が実施したアンケート調査から、そんな結果が出た。
昨年5月以降、関根さんが全国各地で講演を行った際、参加した人に調査への協力を求め、
計5059人から回答を得た。教育、行政、病院、流通などの業種別や、世代・男女別で分析した。
「近年、自分の職場に寄せられる苦情が増えていると思う」と感じている人は1977人に上った。
業種別で見ると、教育で445人中239人(53・7%)、病院で718人中365人(50・8%)と高く、
保護者や患者側からのクレームが増えている実態が浮き彫りになった。
一方、「嫌な思いを何回した時に苦情を言うか」を尋ねたところ、回答者の平均は4・63回だった。
年代別では60代が3・89回と、最も頻繁に苦情を言う傾向が出た。
関根さんはアンケート結果を「日本苦情白書」としてまとめ、刊行する。
ソース:読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
902:大人の名無しさん
09/07/24 16:41:40 biq3Q1eY
>>1
団塊ジジイ乙(笑)
903:大人の名無しさん
09/07/24 23:06:35 YpMFCMYe
>>899
団ジュニ以降って、なんか分断化を喰らった気がするんだよな。
人が持ちえる根源的な繋がりとかさ。まとまりがなくてバラバラというかさ。
904:大人の名無しさん
09/07/25 19:03:43 Q2bSPMfb
>>903
>団ジュニ以降って、なんか分断化を喰らった気がするんだよな
団塊世代の世帯から核家族化が進んで隣人との付き合いを嫌がる親が
増えたため、子供達が連帯感を養う場が失われてしまったんだろ。
戦前世代は互いに身を寄せ合って様々な困難を乗り越えてきたためか
近所に隣組のような風習がまだ健在で、子供同士もすぐ仲良くなれた。
905:大人の名無しさん
09/07/26 00:25:27 12rDuc3O
君らに団塊パワーを見せてあげよう。
ゲームばっかりやってる近頃の餓鬼が
我々に勝てるかな?
鳩山由紀夫 1947年2月11日(62歳)
菅直人 1946年10月10日(62歳)
岡田 克也 1953年7月14日(56歳)
906:大人の名無しさん
09/07/26 00:32:57 D17KjvFm
>>905
あんたみたいなパンピーには関係ねえだろどのみち。