09/04/19 21:32:08 d47S0UIt
団塊ジュニアも70年代前半生まれは結構恵まれてると思う
マーケットの大きさから子供時代は消費の主役としてファミコンやジャンプ等娯楽が充実。
受験も多少競争倍率が高かったとは言え、豊かな親世代の高学歴志向で
大学進学率が大幅に上昇した。
普通のサラリーマン家庭で奨学金無しで兄弟全員私大とか当たり前だった。
就職も5歳年下の世代ほど深刻で無かった割には
大学出て15年近く経っても「ロスジェネ」という同情的な呼び名を付けられ
社会問題として認識された世代なんて居ただろうか?
人数が多い分、マスコミや政治にこれほど同情された世代は無いだろう。