万引き総合20at BOUHAN
万引き総合20 - 暇つぶし2ch354:備えあれば憂い名無し
08/11/21 19:07:39 /zAfbdGo0
>>307
そのときはかなりやりやすかったよ。
でも最近は対策してる店が増えてるね。

以下間違いなく既出だろうが、商売やってる人は参考にして防犯に役立てて下さい。

電波式・・・ほぼ正方形でぐるぐる渦巻いてるやつ。バーコードみたいになってて4cm×4cmのサイズ、下のラベルタグってやつだ。
URLリンク(www.scanmatic.co.jp)
磁気式・・・長方形で、少し厚みがある。1cm×4cmより一回り小さいくらいか。下のシールタイプってやつが主だ。
URLリンク(www.quatre-plan.co.jp)

電波式の方がよく見る気がする。ブコフ、ドンキ、ゲオなんかはこれだ。
磁気式でぱっと思いつくのがツタヤ、CD販売もこっちのが多いかな?

電波式の攻略は簡単だ。一番簡単なのは、レンタルCDで入れられる袋の中に商品を突っ込む。
普通は持ってないだろうが、paidシールをはる(ケース越しはダメ)など。
磁気式は正直わからん、おそらく電波式と同じように袋にいれればいいと思う。(実際ツタヤなんかはそれで鳴らなくなってるし、友達の成功例がある)

>ケース引く時は、CDの外に付いてる透明のケース(タグ?)のままレンタルの袋に入れるってこと?
その通り、おれのやった失敗ってのは、袋を完全に閉じる必要はないのだが、入れる向きを逆にしてしまった。
要するに、ケースの下にシールがついていて、その向きで袋に入れれば袋の一番底にシールが来て無問題なのに、
反対向きに入れ、その上ケースがでかかったもんで、シールが半分くらい上にはみ出てた。これじゃ意味なしw完全なる不注意ですた。
2回のうち1回は、商品に直接タグが貼ってあるやつだった。

>ゲートはあるけどタグ・シール貼ってる物が見当たらない店
たまにあるよねw探しまくったら、ほんのごく一部の商品についてたりした。もっとつけないと意味ないだろーにw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch