イーモバイル解約 被害者の会at BOUHAN
イーモバイル解約 被害者の会 - 暇つぶし2ch976:備えあれば憂い名無し
09/10/23 16:21:50 hHp4qjhE0
>>975
日本全国、すべてのエリアで速度が出ていないとは誰も書いていないでしょ?
聞きかじり読みかじりで判断するのは良くないですね。

977:備えあれば憂い名無し
09/10/23 21:36:04 0/mNi5L70
マジで早く潰れてほしいです。

978:備えあれば憂い名無し
09/10/23 21:54:46 nSJRhrLm0
なんかここ見てると怖くなってきた…ネットブックが使いたいんだけど、
絶対イーモバに入らないとネットできないのかな…?
なんか店員の人にめっちゃ勧められたんだが…
 
家の中で2台目として使いたいけど、繋がらなかったりするの?

979:備えあれば憂い名無し
09/10/24 00:17:12 IhqAbtdJ0
>>978、すべての人が繋がらないわけじゃないでしょ? 俺はネットブックにイーモバイル
を使用してるけど何の問題もなく快適に利用してるぞ。 繋がらない事などないし
、これと言って芋場に不満はないんだよなぁ… 俺みたいな奴もいるから、ここに書
いてある事をすべて鵜呑みにするのはよくないよ。

980:備えあれば憂い名無し
09/10/24 00:26:01 tQjXN9uV0
>>979
イーモバイル関係者ですね
わかります。

981:備えあれば憂い名無し
09/10/24 00:39:49 IhqAbtdJ0
>>980
お前… 馬鹿だろ?

982:備えあれば憂い名無し
09/10/24 01:26:38 tQjXN9uV0
繋がらない、使えない

ありえない イーモバイル

本当にありえない詐欺まがいの会社 イーモバイル


983:備えあれば憂い名無し
09/10/24 01:50:01 Ap/REFnS0
>>978
イーモバに加入しなくてもネットは出来る。ただしその場合は回線は別に必要。

サポートはwebや電話だけで、店頭の対応は無いのでサポートが酷いことも覚悟する事。
速度や安定性も回線が細くて基地局が少ないので、繋がりが悪いことも覚悟する事。
エリアもマップで書かれている以上に狭いので使えないことも覚悟する事。
イーモバは電波が弱いので、自宅が圏外ということも覚悟する事。

で、今ネットブック目的で回線を契約するならドコモにした方が良い。
URLリンク(bloglive.blog16.fc2.com)
URLリンク(bloglive.blog16.fc2.com)
100円PCもあるし気に入らない場合、イーモバだと7万円取られる違約金も27000円で済む。

おまけに月々の最低料金は1000円からで上限も安い、サポートもドコモショップでやってくれる。
故障時の代替機もあるので安心。速度も早くて安定、エリアも最高。
URLリンク(answer.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(bloglive.blog16.fc2.com)
一応、通信に一部制限があるが、ファイル交換ソフトみたいな怪しいソフトでも使わない限りは
問題にもならないだろう。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

回線は速度が遅くても980円と料金が安く、ある程度のサポート体制が整ったウィルコムもある。
URLリンク(www.moshimoshihonpo.com)
イーモバを契約する事は、保証の無いジャンク品を買うようなもの。悪い事は言わんから止めておけ。

984:備えあれば憂い名無し
09/10/24 02:37:53 tQjXN9uV0
速度や安定性について

アンテナ3本、電波状態良好でも100k前後って、ありえないだろ~

985:備えあれば憂い名無し
09/10/24 03:28:11 huvosfq00
>>984
ベストエフォート方式で最適化されている状態でしょう。
通信可能なエリア内だけれども、使用者が多くてパフォーマンスが落ちている状態。

使用場所はどこですか?

986:備えあれば憂い名無し
09/10/24 10:29:25 4nn6bKRa0
イーモバイルは最悪です。買わないほうがいい。カスタマーの人間は苦情に対して連絡をこちらからはしないと言ったり、
約束の日に連絡をよこさなかったり真摯な対応は見受けられない。
おざなりな対応や人をばかにした態度。
本社の番号を教えない。1カ月ほどもめて、やっと支店長と話せたけどカスタマーのバイトと言ってることは全く一緒。
呆れて物も言えないです。

私に起きた事案です。
ことの発端はカスタマーにエリア確認を2回行い使用可といわれPCセットを契約しました。
実際には使えず、私は債務不履行を理由に一方的な解除を申し出ました。
最初は非を認めずあくまでも解約違約金を払えと主張されました。
電波調査の結果、ようやく非を認めましたが交渉は平行線でした。
総務省総合通信局から連絡してもらいキャンセルの許可(あくまでも上から目線で対応される)され、
次の問題が発生します。
問題になったのは、PCセットだったので7万円の値引きについて。
イーモバは、あくまで差額を精算するか違約金を払うか使えないのに契約を続けるかを主張してきました。
使えないけど、もしかしたら使えるとこに行くかもだから契約しててもお得ですよ、とふざけたことをぬかす始末。
支店長と話しても言ってることは全く同じで進展はないのでしかるべき手段を取りたいと思っています。

消費者庁の見解は、あくまでイーモバの過失であり企業として消費者に新たな負担を求めるのは不適切。
との見解でした。
消費者庁としても、同じ様な事例が全国で発生する可能性が危惧されるので事態を重く受け止め、対応していく方針で調整に入るようです。
今回は、販売店のご英断により解決に向かいそうですが、私としても事態は看過できず、新聞各社へ問題提起していく準備をしております。
怒りはとっくに通り越し呆れてしまいました。

地域や担当者、販売店の公表は問題があるため控えます。

987:978
09/10/24 12:31:44 A0J0bu6v0
>>983 ありがとうございます。
自分はデスクトップとしてフレッツ光のを使っています。
EeePC1000HAを購入する場合、外へ持ち歩く為にはイーモバ以外との
契約も可能なのですか?どこに見に行ってもイーモバの加入を勧められたので…

988:備えあれば憂い名無し
09/10/24 13:04:24 ZRHQWl2p0
>>986
悪文すぎ

989:備えあれば憂い名無し
09/10/24 16:33:48 B0P2RCV50
>>986
あなたの努力に感謝します。
モラルの欠如した企業には市場から退場してもらいたいです。
良い方向に進展することを大いに期待します。

話はズレますが、竹中平蔵のような輩が法の抜け穴を利用しながら、
それは法治国家だからとかそれが法制度だと強弁して、
法に無知なひとを踏み台にして自己利益の拡大を計ろうとしているのが
今の日本もとい世界の状況です。

またまた話はズレますが、政権交代以降、公取委がよく働くようになったようです。

990:備えあれば憂い名無し
09/10/24 23:33:34 t9QR4VTz0
芋場は、コンプレから解約させて違約金搾取をするインチキ企業。

991:備えあれば憂い名無し
09/10/25 14:22:56 +J3xsxHj0
>>987
店からすると、イーモバイルを契約させるのが一番儲かるから。
ネットブックと、無線LANがあれば、ネットは出来る。

OCNのホットスポットとか、ドコモのM-ZONEとか、色々・・・
URLリンク(www.ocn.ne.jp)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(www.biccamera.com)

992:備えあれば憂い名無し
09/10/25 17:38:51 2qoemVaY0
なんか、ここに書き込んでる変に主義主張だけするのもいて、アレだなぁと思うけど
e-mobileから転職してきた人が「あそこはウンコ」だと言ってたなぁ。システム屋だけど
普通に使えれば、どこでもネットが出来ていいとは思うけど
語課金だの契約上の微妙なところはどうにかならんのかねぇ。
1円パソコンに釣られて、あのわけ分からんシステムに組み込まれるのを見てると萎えてくる。


993:備えあれば憂い名無し
09/10/25 18:06:45 RWIcLdLY0
1円パソコンに釣られたアホばっかりなんじゃんここ

994:備えあれば憂い名無し
09/10/25 19:25:50 abReMh5e0
次スレ

イーモバイル被害者の会 part2
スレリンク(bouhan板)

995:備えあれば憂い名無し
09/10/26 00:49:56 qRXU2Xm60
解約違約金ほしさに会社運営なんて恥さらしもいいとこだね。

996:備えあれば憂い名無し
09/10/26 01:13:41 cLkLNV9s0
>>987
ノートブックは別に買った方が良いよ。
安い所を探せば2万円台+店のポイント付きで買えるし、通信会社に縛られることも無い。
不満があればすぐに乗り換えられるってのは、大きなメリット。

で、オススメは月々1000円から始められるドコモの定額データ通信。
URLリンク(www.teigaku-docomo.net)
エリアもサービスも、日本でこれ以上のものはないと思っていい。
あと、家電量販店や近所のドコモショップでは、パソコンと同時購入で
3万円引きとかもあるので、問い合わせてみると良い。

次点はウィルコムの2年間限定980円プラン。
URLリンク(store.willcom-inc.com)
エリアはイーモバより広くドコモよりは狭い、速度が遅いのが一番のネックだが、
回線料金は980円ポッキリなので、気軽に使える。
そのまま使うと別途、プロバイダー料金1575円が掛かるけど、自宅で使っている
プロバイダーが対応していれば無料にもできる。

あとは>>991にもあるけど、喫茶店や駅・空港・ファーストフード店・ホテルなどで
使うだけと割り切れば、月額380円の無線LANも考えると良い。
URLリンク(www.tripletgate.com)

>>993
悪徳商法を展開している企業は棚に挙げて、被害者をアホ呼ばわりかい。
非常識極まりないな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch