10/06/01 20:51:21 EEoS+fLY0
どなたか教えてください。
・虫歯C2だとレントゲンを撮って神経を確認しないと治療できないものでしょうか?
・治療後、見たら虫歯の周りの変色してた部分がそのまま残ってるのですがこれでも治療完了と言えるのでしょうか?
虫歯が取りきれてないんじゃないかと心配です。
・最初に麻酔をかけて削った時に流血して、詰め物は次回に、といわれたので詰め物をしにいって空気をかけた。
麻酔無しなので当然しみる。そしたら「痛い?神経取らなきゃだめかなぁ。」と金属の棒でグリグリされた・・・。
つーか、普通、そこそこ大きめの虫歯を治療したところってしみるのが当たり前ですよね?
今まで通った歯科医では2回に分けて治療をするとき詰め物をする前に麻酔無しの状態で空気をかけるときは「ちょっとしみますよ~」とかいってたもんだから、痛いのが当然と思ってたんですが・・・。
・機械を使った歯の掃除って通うたび、毎回するもの?
そこは審美治療とか保険のきかない治療もやってる歯科医で、以前そういうところにかかってひどい目(神経を取った歯の根幹治療を「全く」しなかった
為、後でひどく腫れた等、そこで治療したところは2年以内にすべて何らかの
トラブルがおきて別の歯科医でやり直し)にあったことがあったので心配です・・・。
治療跡をみたら、ボコボコしてるし、口の中をがさつにいじるし(これは前の
審美治療金の亡者歯科医も同様だったので嫌な予感がよみがえる)。
転院を考えた方がいいですかね?
次回の予約も入れてるんですが、ちょっと信用できなくなってきたので。