10/06/21 22:20:16 /7BjYXV20
初めて質問させていただきます。現在28歳男です。
1年前に24の時からやってた矯正が終わりました。
ところが歯並びはよくなったものの左側が全体的に噛まず、
小臼歯はレジン盛、大臼歯は挺出待ちしています。
ところがこの大臼歯2本がなかなか伸びてこず辛いです。
まだ小臼歯も低いのかもしれません。とにかく右しかかまず辛いのです。
年齢がかかわっていると思うのですが、大臼歯の挺出と、
年齢の相関関係のようなデータを知っていませんでしょうか。
伸びないならレジンで埋めようと思っています。
また一般的に小臼歯が噛んでいれば大臼歯がかまなくても、
落ち着くものですか?また小臼歯の挺出はありえますか。
忍耐力や体力面がなかなか回復しません。
伸びるのを待とうか、レジン調整しようか迷っています。
ちなみに、親知らずは抜歯しており、
大臼歯前~1mm以内
大臼歯後~2mm位 隙間が開いています。
疲れた時に気分が落ち着かず、
ティッシュばかり噛んでます。とほほ。
交合調整は後が怖くて現在我慢しています。