ΩΩΩ 歯列矯正 Part 66 ΩΩΩat BODY
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 66 ΩΩΩ - 暇つぶし2ch370:病弱名無しさん
10/06/26 18:10:13 d1VWLgRA0
私のはどうですか??

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

371:病弱名無しさん
10/06/26 20:02:24 0h6h1AJ90
>>370
スレリンク(saku板:75番)

372:病弱名無しさん
10/06/26 20:25:15 sDOkslW40
>>367
今まさに抜歯したところの針金が痛い・・・
前歯はまだ3本フリーだし、早く並ばないかなぁ

373:病弱名無しさん
10/06/26 20:33:43 P+shbTd20
最近このスレはネガティブな話題しななくて矯正する勇気がわかない・・・

374:病弱名無しさん
10/06/26 20:49:48 eXtyBOXm0
>>373
じゃあすんな。
矯正に勇気なんかいらん。
いるのは金と根気。

375:病弱名無しさん
10/06/26 21:20:03 C1qksU8v0
>>374 >>373
踏み切る勇気とメンテナンスへの根気は必要だよね^^;
車を買って数年間維持することに比べたら大した金ではないし。。

376:病弱名無しさん
10/06/26 21:31:16 586HJ+6n0
>>373
逆に言えば人の意見に左右されるような性格の人は
矯正はしない方がいいのかもしれない。
良いことばかりではないのは事実。
やって良かったと思うかやらない方が良かったと思うかは本人次第。
口の中に異物を入れて数年間耐え忍ばなければならないから
毎日のメンテと本当に根気と継続力が必要だよ。

377:病弱名無しさん
10/06/26 21:34:54 586HJ+6n0
特に自分のしてることがいかに素晴らしいことなのかを
自分に言い聞かせるかのごとく周りに吹聴したがる
スイーツ女性の言うことはあまり信用しない方がいいかもねw

378:病弱名無しさん
10/06/26 21:37:37 586HJ+6n0
関係ないけどキモ子はまたアク禁食らったようだなw
いつ舞い戻ってくることやら

379:病弱名無しさん
10/06/26 21:41:56 0h6h1AJ90
治療開始後に『どうしてこうなった!?』ってなるよりはいいと思うし。
俺は調整前に毎回してもらうPMTCで口腔ケアの重要さに気づいたよ。
矯正治療もいいんだけど、それ以上にハミガキ意識の向上は効果があったと思う。

380:病弱名無しさん
10/06/26 21:57:16 MPpF2kLv0
>>373勇気などいらないね、要るのはお金と時間

381:病弱名無しさん
10/06/26 22:03:23 9ZDsJDP60
>>370
やばい顔も出して

382:病弱名無しさん
10/06/26 22:07:56 586HJ+6n0
>>370
いや、髪の感じからしてブスなのは分かるから顔は結構。

383:病弱名無しさん
10/06/26 22:19:39 586HJ+6n0
矯正失敗を舌癖のせいするのは患者側に責任を置き換えるため。
つまりスケープゴートと一緒。

384:病弱名無しさん
10/06/26 23:03:14 GD4FHOZT0
今日下の歯つけたー
明日やばいんだろうな・・・

385:病弱名無しさん
10/06/26 23:19:34 C1qksU8v0
>>384
バナナが痛くて噛めないかも‥‥じゃなくて^^;
ハンズに行ってフロススレッダー買ったほうがいいよ。

下の歯の磨きづらさは、ばか者‥じゃなくて若者風に言うと
「マジハンパねぇ!」

386:病弱名無しさん
10/06/26 23:39:04 JiovpTXWO
>>383

エビデンスはあるの?
なければただの中傷じゃんか

387:病弱名無しさん
10/06/27 00:21:27 BN8n+Gpj0
>>386
エビデンスの使い方まちごうとるよ
ただエビデンス言いたいだけなんちゃうんかとw

388:病弱名無しさん
10/06/27 00:22:56 BN8n+Gpj0
>>384
パねぇっす!

389:病弱名無しさん
10/06/27 00:47:52 cZCk0wr2O
>>387

いや、大丈夫
間違ってないよ


390:病弱名無しさん
10/06/27 01:17:26 r88Eu/Z90
>>370

お姉さんこんにちは
またいつものようにマンコ見せて!


391:病弱名無しさん
10/06/27 02:27:17 BN8n+Gpj0
くされまんこはみたくない

392:病弱名無しさん
10/06/27 10:22:56 dm0NeI/L0
皆さんは
恋人や友達と食事した後や会社の飲み会のときは
その後の歯磨きどうしてんの?

歯磨きできない環境は耐えられない

393:病弱名無しさん
10/06/27 10:37:45 ley8dm8t0
携帯用のハブラシ持って行って、トイレで30秒ほどざっと磨くだけでもスッキリするよ
丁寧に磨くのは家に帰ってからでいいでしょう

394:病弱名無しさん
10/06/27 11:48:21 WVakUrnL0
歯間ブラシを常に持ち歩いている。嵩張らないし、食べカスを取るのは歯ブラシより便利。
念のため、ポケット以外に財布とかペンケースにも新しいのを入れてある。

395:病弱名無しさん
10/06/27 14:36:08 v6KmScPL0
>>392
食事はしない。これ最強。

396:病弱名無しさん
10/06/27 15:40:34 ETYHJ6OE0
>>395
なるほど
お前頭良いな

397:病弱名無しさん
10/06/27 15:58:25 cZCk0wr2O
>>396

そういう子結構いて飲み会的には扱いが困るけどね
飲み会に来て、一切食べないとか
まー付き合いの席にそこまでしても来てくれる子だから
良い人だという事はわかるんだけどね

398:病弱名無しさん
10/06/27 16:23:25 3Kw/aKBa0
歯列矯正を5年ほど続け、リテーナーの段階に。
「1年後に来てくださいね」と言われて以来色々あって4年が経ってしまった
初めの1年間はリテーナー使ってたが、今は紛失してしまった

どうすればいいだろう
いや、歯医者に連絡を取るべきなのは分かるが、まだ治療再開できるものなのだろうか

399:病弱名無しさん
10/06/27 16:28:58 APElzokN0
>>398
てめーで決める。これ定説。

400:病弱名無しさん
10/06/27 16:36:28 r88Eu/Z90
私の彼氏矯正中で、すき屋のねぎ玉牛丼食べたらしく装具に青ねぎがびっしり
付いていたorz
一気に冷めた
もう別れようと考えています
考えるだけで気持ちが悪いです

401:病弱名無しさん
10/06/27 16:38:20 ley8dm8t0
5年も矯正してたってことは非抜歯か
後戻りしてて再矯正するなら気心知れた先生の方が自分もやりやすいでしょ、そういうこと

402:病弱名無しさん
10/06/27 17:22:25 jZ6lK3A00
>>400>>390
お前なにがしたいの?


403:病弱名無しさん
10/06/27 17:44:33 xV3WSfCd0
顔の作り以外に変化した人イマスカー?
体が柔らかくなったとかおtんtんがおっきくなったとか

404:病弱名無しさん
10/06/27 18:05:36 sYjuR14F0
実際装置が外れるのって1年くらいだよね?
半年でほぼ上は揃って、今週下の歯をつけるんだよね

405:病弱名無しさん
10/06/27 18:19:21 QjSPVjEQ0
ヤブだね

406:病弱名無しさん
10/06/27 18:41:33 sH0+ANzQ0
>398

リテーナーは大切だと思うよ

会社に矯正済みの外国の人がいるんだけど
リテーナーって大切だなと思った。

なんせ2人中2人(両方女性)とも下の歯が扇型に開いてる

1年~2年でブラケットは外れたみたいだが、リテーナーはしてなかったみたい

それにしても外国は矯正代馬鹿みたいに安いな。
無料のところもあるみたいだし

日本は100万円(笑)

407:病弱名無しさん
10/06/27 20:38:17 XrUHe8zp0
>>402
クッソワロタwwwwwwwww
でもまあ青ネギびっしりは気持ち悪そうだから、自分も気をつけようと思った

408:病弱名無しさん
10/06/27 21:15:32 Bs7LI8cT0
>>403
過蓋咬合を矯正中だけど頬こけ+エラの筋肉が落ちて、ホームベース→名倉顔になた。
ちなみに♀。しにたい。

409:病弱名無しさん
10/06/27 21:22:17 41mbLa3S0
ワイヤー交換のために数分ワイヤーを外してるだけで
なんだか歯が心もとなくてすごく違和感w

調整から数日も経てば痛みは無くなるけど
ちゃんとずっと締め付けてるんだなーって実感する。
数日も外してたらすぐ歯並び変わりそう。

矯正終了はまだまだ先だけど、
リテーナーになっても油断しないようにせねば。
と言うか、つけ外しがめんどくさそうなので
終了してもしばらくはブラケットとワイヤーでいい気がしてしまうずぼらな自分w

410:病弱名無しさん
10/06/28 18:27:57 Z/PXsxKJO
超健康な4番×2本抜歯予定なんだけど、ティースバンクってどうかな?

411:病弱名無しさん
10/06/28 19:07:37 HLb4Xf1t0
4番を上下左右抜く言われた 無理無理絶対無理 
ただの出っ歯なのになんで下も抜かなきゃあかんねん

412:病弱名無しさん
10/06/28 20:02:37 1+eMs00d0
>>408
「エラが張って来た」の間違いではないのか
名倉って、この人でしょ?
URLリンク(img.news.goo.ne.jp)

413:病弱名無しさん
10/06/28 21:01:31 yn//mhehO
>>411

上がM→Sサイズになったら
下もM→Sサイズにしないと上下が噛まないだろ

突き放す意味でなくて、嫌ならしないというのも選択肢だよ

非抜歯のセカンドオピニオンを求めてドクターショッピングをするのも1つだけど

やはり矯正にはリスクとデメリットがあり、しない選択肢も常に持ち続けると良いと思うよ

それでもしたい!っていうモチベーションがないと乗り越えられない

414:病弱名無しさん
10/06/28 21:42:56 HLb4Xf1t0
>>413
でも過去ログとか結構見てるけど上4番抜歯する人は多いけど下抜歯する人は少なくないか?

415:病弱名無しさん
10/06/28 21:52:34 6yb+sbew0
>>411
上はともかく下の歯はなるべく抜歯しない方がいいぞ
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

416:病弱名無しさん
10/06/28 22:01:15 vScJDdWT0
>>415
いちばん上はまだまともな方だけど、どれも個人的な根拠に基づいた話でしかないじゃん!
歯はなるべく抜歯しない方がいいんだけれど、ゴボるか、とか戻りやすいかとか
総合的に判断して、抜く方の効果がデメリットを上回る場合だってある訳で。

例えば抜歯しないで、全歯間をディスキングするという方法もあるけど、
それやっちゃうとカリエスリスクは上がっちゃうしね

417:病弱名無しさん
10/06/28 22:18:30 1+eMs00d0
インプラント矯正の技術が進んでいるから
奥歯の奥に余裕があるなら
ディスキングやむりやり詰め込んだりって事は、今日無いのでは?


418:病弱名無しさん
10/06/28 22:43:30 7xN51TKT0
教えてgooやヤフー知恵袋がソースとかレベル低すぎるなまずテンプレの
矯正歯科専門店街おるそど・ぬ (まずはここで探します)自体うさんくさいが

419:病弱名無しさん
10/06/28 23:36:55 HLb4Xf1t0
>>415
だよね 口が狭くなって呂律が回らなくなって人生終わりそう 上だけにしておくわ

420:病弱名無しさん
10/06/28 23:37:13 yn//mhehO
>>410
ティースバンクは保管料が結構高いよ。
とりあえず、広大がやってるスリーブラケッツをググってみ

>>414-415

大臼歯関係クラスⅡで、オーバージェット10mmとかだと下も抜かないと無理だろ
やはり症例によるよ

>>417

一応キーティースを動かさないのが原則は原則だから
インプラントはアンカーに使って遠心移動を簡便に早く動かすためのもので
スペースメイキングを期待するものではないが一般的な考えだと思う。
キーティースを躊躇なく動かすグループもいるけど、異端だから

421:病弱名無しさん
10/06/29 00:08:59 xlqoRsX90
>>418
415じゃないけど、レベルがどうこういってる時点で(ry
もっとも、それが全てではないことは確かだけど
わたしは個人体験談以上のソースはないと思うけどね
逆にレベルの高い?専門家が出版した本やホムペほどうさんくさいものはないよ
自分に都合のいい症例しか載せないし言わないからねw

422:病弱名無しさん
10/06/29 00:16:20 xlqoRsX90
自分に都合のいい症例しか発表しないのは学会でも同じ。
失敗例は公の場(ネット)における患者自身の告白でしか垣間見る事ができない。
成功したいわー。

423:病弱名無しさん
10/06/29 00:25:13 USnZ6Dh7O
ただ、患者はやはり素人なのだから
抜く抜かないなどの治療法を決めるのは危ういわな
ネットのバイアスかかった貧弱な情報を基軸としてさ

もちろん、自分が思うようにやってくれる医師がいないかな?って
ドクターショッピングするのは、自衛としては悪くもないし、良いと思うけど

2ちゃんねるで、抜歯は良くないと言われたから抜かないとかは極端だろ

専門家はやはり経験だけはあるのだからうまく利用すべきだろ



424:病弱名無しさん
10/06/29 00:43:58 xlqoRsX90
>>423
そりゃそうだね。ところが被害に遭ってる人の話をきくと
経験が多いはずのベテラン矯正医にかかってることが多いんだよね。
結局、専門家といえどもよくわかってないんじゃないかなぁ。

425:病弱名無しさん
10/06/29 00:47:14 xlqoRsX90
いかようにすれば(どこを抜くか、どう動かすか)綺麗な咬合関係がつくれるか
ということは分かっていても、それ以外が抜け落ちてると思うんだな。
まぁ細分化された医療の現状からすると無理からぬ要望なのかもしれぬ。


426:病弱名無しさん
10/06/29 00:59:25 USnZ6Dh7O
>>424

確かに患者が知識を持つことは時代が時代だし必要だと思うよ。

医療ジャーナリストだって言ってみればノンライセンスの人がやっていて
彼らのお陰で医療は少しは良くなってるだろうし

また患者と術者のゴールが違うという不幸も減るだろうし

ようはバランスなんだろうけどね

ただ、日本矯正歯科学会が出してるデータだとやはりトラブルになるケースは年季が浅いドクターが多い
(訴訟症例とか)

ベテランに多いというのはバイアスがかかっている判断で
やっぱし、ここが口コミネットの限界だろうとも思う。
紙媒体の論文にも観察者バイアス入るけど、それでも査読という評価審査にさらされるから。
ネットの書き込み、ブログは基本だれも査読しないから、間違いがあってもそのままだ

427:病弱名無しさん
10/06/29 01:16:45 xlqoRsX90
>日本矯正歯科学会が出してるデータだとやはりトラブルになるケースは年季が浅いドクターが多い
(訴訟症例とか)

これもバイアスかかってたりしてw

428:病弱名無しさん
10/06/29 01:26:07 USnZ6Dh7O
>>425

確かに、どうしても動かない歯っていうのがちょくちょくあって
それにたいしどう対処するかに力量が試される。
インプラントがアンカーに使えるようになって
だいぶ楽にはなったけど。

ただ、やはりリカバーするにはスタンダードワイヤーテクニックが必要なんだけど
ストレートワイヤーしか使えないのに矯正に手を出している人が
残念ながら結構いて、それを避けるのは第一だと思う。
デーモンだ、ミューだと言ってもそれは枝葉の技術で
スタンダードワイヤーがしっかりできないと予想外の動きに対応できない。
で、日本矯正歯科学会の認定医を取るときに出す提出症例には
スタンダードワイヤーを使ったものを当然含まないといけないから
やはり日本矯正歯科学会の認定医が安心かなと

認定医とらないで安くて上手い人もいるけど、
スカを引かないのが、一番だからさ

日本には矯正は3学会あって、一応どれもそこそこ大きい
(今年厚労省から3団体の統一基準を作るようにと打診があったから
どの団体も厚労省は無視していない規模ってこと)

ただ、やはり日本矯正歯科学会が認定医の基準が一番厳しいし
3団体の中で唯一日本歯科医学会の分科会で論文の基準も高いしで
日本矯正歯科学会の認定医とか専門医がまぁ安心かと思う。


429:病弱名無しさん
10/06/29 01:29:07 xlqoRsX90
そもそも年季が浅いってのはいかほど症例こなした程度なんだろうね。
最初から上手い人もいるんだろうけど、やはりどの歯医者も初めての経験ってがあるわけで
やりはじめの頃はいくつも失敗してるんだろうなぁ。
これだけ情報氾濫してる世の中だから多くの患者はよくよく調べて、
経験浅いとこはなるべく避けると思うんだけどね。

知識はあるけど自分はやらない教授の指示で
研修医にやらせる大学病院とか訴訟が多そうw
某先生は薀蓄ばかりで実務経験の浅い著名な大学教授のことバカにしてた。
ア~あんなのダメダメってw


430:病弱名無しさん
10/06/29 01:31:24 USnZ6Dh7O
>>427

純データにバイアスかかんないだろ
って真面目に答えてみた

疫学的データには観察者バイアスが入るけど
あくまで純粋な件数だからさ

でも、ベテランになると訴訟の潰し方もベテランになるとかだったら嫌だなぁ

て、考えだすと確かにわかんなくなるね


431:病弱名無しさん
10/06/29 01:33:51 xlqoRsX90
>>428
日本矯正歯科協会ってのはどう?
既に日本矯正歯科学会という組織があるのに何故あえて別団体つくったのか。
審査基準に納得いかないからじゃないの?

なんだかだんだん症例の話以外になっちゃって申し訳無いw

432:病弱名無しさん
10/06/29 01:37:36 xlqoRsX90
> ベテランになると訴訟の潰し方もベテランになるとかだったら嫌だなぁ

これは確かにあるんじゃない?てか、実際そういう話を聞いたことある。
お金もってるから力のある顧問弁護士がいるそうだし
失敗を認めさせるのはかなり難しいそうだし。
患者さんに訴訟を起こす金銭的な体力があるかどうかも、、って言い出したらキリが無いw

なんかチャットみたいになってこれまた申し訳無いw



433:病弱名無しさん
10/06/29 01:54:59 USnZ6Dh7O
>>429

歯科系の認定医は、例えば日本インプラント学会の認定医なんかは大学に残らなくても取れる。
一方、日本矯正歯科学会の認定医は大学に最低5年残る必要があるのだけど
ここがくせ者で5年で10症例しか診てないとかいう人がゴロゴロいる

だから結構ベテランでも矯正はあんまし信用できないんだよね

10年以上にやっている人がざっくり言っていいかと

ただ、矯正は歯科の中で新技術が一番入ってきている分野だから
あんましお爺ちゃんもなぁかな

>>431

一応3団体で一番小さい。
上述したけど、日本矯正歯科学会は大学に長く残らないと認定医がとれなくて
大学に残りたくない!そうしたら自分達で新たな組織をつくっちまおう!
って人が作った団体

個人的には矯正はマジで難しいから自分の症例は少なかろうが
いろんな症例、いろんな技術をじっくり見れる大学に一定期間残った人を評価したい

434:病弱名無しさん
10/06/29 02:16:02 xlqoRsX90
>ここがくせ者で5年で10症例しか診てないとかいう人がゴロゴロいる
>だから結構ベテランでも矯正はあんまし信用できないんだよね

こらこら、さっきと書いてることが矛盾しとるぞw
個人のとこでも爺さん矯正医が雇ってる若手にやらせるとこもあるらしいしね。

>大学に残りたくない!そうしたら自分達で新たな組織をつくっちまおう!
>って人が作った団体

え~そうかなぁ?一応、そこの顧問は元々学会にいた人で
多くの矯正医から一目置かれてるほどのベテランみたいだけど。
審査の仕方もかなり厳しいそうだよ。

435:病弱名無しさん
10/06/29 02:21:56 USnZ6Dh7O
>>432

当然だけど、矯正医はみんな医療賠償保険に入ってるよ
だから、人によっては危険なことやって訴訟上等な人もいるのは事実

で、患者さんは弁護士費用自費だから確かに負担は大きいよね

なのでやはり先生選びは大切だな

個人的には国立の大学病院お勧めだけどな

さっきの話にもなるけど、治療者は例え新人でもオーベンという指導教官必ずつくし
教授が最後には必ずケツ持つし。
他の科の教授に比べたら割合だけど臨床好きな教授が多いしね

デメリットは臨床実習の学生、研修医なんかに囲まれる。

新技術は教授が判断して導入するので、導入が遅く保守的

教授判断は絶対で
新潟なんて他のすべての大学がエッジワイズ法なのに、
唯一ベッグ法という特殊な矯正法を採用していたりするぐらい。
ベッグ法は転院が難しいからお勧めできない。
ただ、技術がメチャクチャ難しいからベッグ法ができる人=熟練者だけど。
ただ、ベッグ法でやる人は矯正医100人いて1人もいないかな

ってスレ違いばかりで私も申し訳ない。
もう出てこないのでご勘弁を



436:病弱名無しさん
10/06/29 02:32:16 USnZ6Dh7O
>>434

なんかうまく融通して読んでw

臨床15年ぐらいの人をベテランと同業者は呼ばないけど
患者サイドからみるとベテランに見えるでしょ?
な感じのダブルスタンダードで書きました。
医科もそうだけど、勝手に個人的に名乗っている学会が多い中
前述したけど、厚労省に相手にしてもらえるレベルだから
協会も学会としてのレベルは高く、審査基準も当然厳しく
信頼できる組織のハズ。
で、中枢にいる人達は成人もそうだけど、業界では著名人だよ

だから3団体であれば、まー問題はないかと。さっきのはあくまで私見です。

な感じ。うんではそろそろ寝るねー。
歯科は寿引退で今は普通の主婦なんで、あした起きれなくなる

437:病弱名無しさん
10/06/29 02:42:03 xlqoRsX90
>>436
やっぱり業界に足突っ込んだことのある人だったか。
さては旦那歯医者だなw

438:病弱名無しさん
10/06/29 02:54:27 USnZ6Dh7O
旦那は医科の麻酔科医、あたしが歯医者
一切コラボできないね。
旦那とコラボするのが夢だったんだけど

って寝れねー、でも寝る、おやすみー

439:病弱名無しさん
10/06/29 14:30:29 Nb1vKfRl0
アメリカで矯正しててよかった

440:病弱名無しさん
10/06/29 15:55:15 D3qQPt7z0
こんな所にも堂々とオマンコ載せてるんだなw

URLリンク(ja.wikipedia.org)

441:病弱名無しさん
10/06/29 20:41:22 D3qQPt7z0
すっげー綺麗なマンコじゃん!
こんな綺麗なマンコの持ち主なかなかいないんじゃない?

442:病弱名無しさん
10/06/29 20:45:19 /QiiO93L0
いい加減にしろカス

443:病弱名無しさん
10/06/29 21:40:16 D3qQPt7z0
>>442

そういってるあんたもシコシコしてるんじゃないの??

444:病弱名無しさん
10/06/29 22:09:45 V6ni/og60
>>442
お前のそこについているのはチンカスじゃないか?

445:病弱名無しさん
10/06/29 22:59:12 zcDlxRNN0
これから試合する日本代表の長友の口元を見て味噌。
持久力の高い人間の口元はあのようになっているのだ。

446:病弱名無しさん
10/06/30 00:20:45 UVDf4aw70
ゴボってこと?

447:病弱名無しさん
10/06/30 00:25:03 NLd7embcO
>>439

アメリカは見た目重視だから咬頭篏合位での接触面積が小さい
だから、咀嚼効率が低い

日本は見た目+咀嚼効率向上を目指すからね。
咀嚼効率が高い方が内蔵の負担が減り健康になるから。



448:病弱名無しさん
10/06/30 01:23:34 x4u+4vKT0
>日本は見た目+咀嚼効率向上を目指すからね。

ところが現実はそう上手くいってない

449:病弱名無しさん
10/06/30 01:30:49 NLd7embcO
目標な

アメリカは明らかに誰が見ても甘いからな



450:病弱名無しさん
10/06/30 03:37:25 fySVgtQo0
>>447
> 日本は見た目+咀嚼効率向上を目指すからね。

あいつら咀嚼のことなんて考えてないだろ。

451:病弱名無しさん
10/06/30 05:15:23 8hYt2LtV0
アメリカでも矯正失敗ってよくあるもの?

452:病弱名無しさん
10/06/30 08:08:28 NLd7embcO
>>450

普通考えてるぞ

外れを引いたんじゃないか?

日本では噛めないっていう訴えがすぐでやすいからそもそも無視できない

>>451

欧米人は矯正の寛容度が大きいから出やすい。
顎関節症になった、歯列が狭くなったのが気になる、噛みにくい

全く同じ状態でも欧米人は訴えることが少ない。

アジア人は矯正の寛容度が低いから大変ってのは
アメリカの矯正の大家アレキサンダー先生の言


453:病弱名無しさん
10/06/30 08:16:12 NLd7embcO
あーごめん、

×でやすい

○でにくい



並んで噛めたらオーケーがアメリカだからね。
アジア人は繊細なんだよ
だから本当は欧米人の矯正の直輸入ではなくアジア人向けの矯正っていうのも
あってしかるべきなんだろうけどね

ローフォースローフリクションは結果的に結構アジア人向けだったりするけど

454:病弱名無しさん
10/06/30 15:50:58 UVDf4aw70
age厨うぜーな
sageろカス

455:病弱名無しさん
10/06/30 16:26:46 1mipPEB00
アジア人向けでやってるけど

456:病弱名無しさん
10/06/30 16:43:10 NLd7embcO
>>455

舌側なんてフィリオンのまんまだろ

457:病弱名無しさん
10/06/30 17:37:58 oelPjcwe0
age厨もそうだが、改行厨でもあることでなおさらイラッとくる

458:病弱名無しさん
10/06/30 20:29:20 rzyc99cs0
全国70000軒の歯科医院を患者からの口コミ、
と称する謎の文章を基準にランク付けしているサイト
「デンターネット」で、ダントツの日本一にランクされる習志野台歯科。

実はデンターネットを作り運営しているのは習志野台歯科の
院長古谷充朗で自分の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように患者に成りすまして、
インチキの口コミ投稿を行ってランクを操作している、という噂。

古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。

デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002  
URLリンク(web.archive.org)

騙し口コミ!デンターネット3 インチキ歯科評判の嘘
スレリンク(body板)
実はインチキ!評判日本一習志野台歯科の詐欺商法!
スレリンク(company板)
ニセ評判】レイクサイド歯科口コミデンターネット嘘
スレリンク(hosp板)
習志野台歯科の評判にインチキ!【船橋市歯医者】
スレリンク(body板)
園生歯科クリニックの評判にヤラセ![稲毛区歯医者]
スレリンク(doctor板)

459:病弱名無しさん
10/06/30 21:13:04 sRcr/ngj0
>>454
メール欄とはメールアドレスを入力する所でsageと入れる方が世の中じゃおかしい事に気付こうね

460:病弱名無しさん
10/06/30 23:47:45 dyDlCscp0
>459
2ちゃんねるに限って言えば、それは違う事に気付こうね

461:病弱名無しさん
10/07/01 00:30:03 OZrAFr9r0
ここsage進行? >>ローカルルール

462:病弱名無しさん
10/07/01 00:49:36 JOB7orK5O
とりあえずsage進のローカルルールねーだろ。
sage強制厨消えろよ

463:病弱名無しさん
10/07/01 01:50:17 0G8kiVKwO
知ったか長文改行厨うざい

464:病弱名無しさん
10/07/01 02:20:09 JOB7orK5O
>>463

ところでお前って矯正中なの?それともお金ない感じ?

465:病弱名無しさん
10/07/01 07:21:45 SXT+4c3F0
上下顎インコグニートで150万
矯正は一生モノやし
車購入より安いと思うけど
みんなどう思いますか?

466:病弱名無しさん
10/07/01 08:38:09 GcknDpspO
インコグニートってなんですか?

467:病弱名無しさん
10/07/01 09:15:34 kz33SvGIO
女歯医者「お金ない感じ?」

468:病弱名無しさん
10/07/01 10:27:57 B0HZ1xkDO
非抜歯でやるか4番を抜いて3、4ミリ口元を下げるか
矯正は海外に行くこと考えたら絶対したいけど、どうせやるならやっぱ抜歯かな。見た目も変えたいしどうせ歯なんて死んだらなくなるしな

469:病弱名無しさん
10/07/01 10:50:00 GrP7T05G0
>>466
1990年代に流行ったアシッドジャズバンド

470:病弱名無しさん
10/07/01 10:51:17 GrP7T05G0
>歯なんて死んだらなくなるしな

おまいはもう死んでいる

471:病弱名無しさん
10/07/01 11:04:37 dqFqUyFR0
矯正用の歯ブラシとかグッズ、実際見て買いたいんだけどやっぱ品揃えいいのはハンズとか?
(大学病院で治療中、病院では売ってないので)

472:病弱名無しさん
10/07/01 11:34:22 KE6t95N00
>>471
バトラーの矯正用歯ブラシなら、ロフトでも置いてるけど‥‥
ハンズの方jが品揃えが良いらしい。フロススレッダーも

置いてるとのこと。慣れちゃえばフロススレッダー無しでも
フロッシング出きるけどね^^


473:病弱名無しさん
10/07/01 13:24:06 ziHMU+O30
>>471
ネットでも色々売ってるよ。

474:病弱名無しさん
10/07/01 13:36:55 ziHMU+O30
>>471
楽天とかで、「矯正 専用 歯ブラシ」で調べるといっぱい出てくるよ。
3000~5000円で送料無料になるところが多い。
私が矯正してた時は、鹿専用キシリトールガムをよく買ってました。
普通のより硬くて矯正器具にくっついてもきれいにはがせるので、
矯正器具が当たって口の中が痛いとき、ワックス代わりに貼り付けていました。

475:病弱名無しさん
10/07/01 14:51:32 cvYQXFf00
ヘッドギアで法令線酷くなったりとかはないですか?
そんなに口は引っ張られませんか?


476:病弱名無しさん
10/07/01 14:56:22 i21gaZwJ0
今日パラタルバーつけたぞ!!

477:病弱名無しさん
10/07/01 15:10:13 59a1wcMU0
>>476
私は医者だけどさっきのあなたか

478:病弱名無しさん
10/07/01 15:19:50 Y0ofoBRe0
>>474
鹿専用か・・・
せめて人間用でいいのはないですか?

479:病弱名無しさん
10/07/01 15:35:19 KE6t95N00
>>474
パソコンからのアクセスだからその程度は調べてると思いますよ。
「実際見て買いたいんだけど」を考慮してあげて^^;

480:病弱名無しさん
10/07/01 16:05:33 Ej15b77C0
鹿じゃなくて歯科だろ
あと、質問の趣旨をまったく汲み取っていない回答があるのもこのスレの風物詩

481:病弱名無しさん
10/07/01 17:23:49 dqFqUyFR0
いろいろありがと…ハンズ行きますw


482:病弱名無しさん
10/07/01 21:37:33 OnRGzk9Y0
歯列矯正って最初のうちは歯と歯が当たると痛いからね
痛いから間食とかできなくなるし、ちゃんと三食食べようとしても良く噛まなくなるから気をつけてね
自分、それで何度も胃を痛めてるので

483:病弱名無しさん
10/07/02 01:06:13 jJaoDTeFO
自分は食欲(お腹空いてるからじゃなくてお菓子食べたいっていう欲求)に負けて
痛くてもせんべいとかバリバリ食べてた
いやしいだけか?

484:病弱名無しさん
10/07/02 04:57:29 myinyA4h0
法令線てよく口元が引っ込んだら出ると言われているけど、
口元が出てる人も出るんじゃないと思うんだけどどうなのかな
あれは法令線と言わないの?

口元出すより、たくさんたくさんひっこめたいんだけど

485:病弱名無しさん
10/07/02 05:01:01 evTt32390
交通費や手間をかけてでも都心の矯正歯科に行った方がいいのか
地元の矯正歯科でもいいのか、そこで悩んでるんだが

486:病弱名無しさん
10/07/02 08:31:30 rjO24Mhb0
都心でも地元でも技術がないと失敗する。
あと「矯正歯科」はほぼ100%技術カスな藪医者。
儲かる矯正だけして金儲けしたいだけのゴミ人間が何も考えず経営してるだけなので。
本当の技術者なら歯科全般できる技術を持ってるし、やる。

487:病弱名無しさん
10/07/02 10:07:32 K5RRsdpPO
>>486

いや、矯正に限ってはそれはないよ。認定医を取ろうと思ったらカリキュラム上
10年近く一般歯科はできないから、ならやらないって人がほとんど。
うちの助教が開業したけど、患者が来なくて、仕方なく一般歯科にバイトに行ったら
CRすらできなくて首になったという話があったよ

488:病弱名無しさん
10/07/02 11:48:51 asT9uacCO
これから前歯4本を下げる(引っ込める)らしいけど、左の隙間の方が大きいんだけどどーなるのこれ
奥歯は噛み合ってるから、奥歯を前に動かせないし。
しかももともとそんなに出っ歯じゃないんだけど。不安だ…

489:病弱名無しさん
10/07/02 13:12:12 RP2l3Ti7O
>>486
それはない
整形医とは違うぞ
まぁ金儲け目的の矯正専門医もいるけど

490:病弱名無しさん
10/07/02 15:59:37 duI3MUSP0
>>488
>左の隙間の方が大きい
正中(左右の1番の間、本来は顔の中心にある)を含めて前歯4本が右に寄ってるんじゃない?
正中を真ん中に動かしつつ、全体を引っ込めるなら大丈夫だと思う。

491:病弱名無しさん
10/07/02 16:13:32 4Cj9wn+i0
全国70000軒の歯科医院を患者からの口コミ、
と称する謎の文章を基準にランク付けしているサイト
「デンターネット」で、ダントツの日本一にランクされる習志野台歯科。

実はデンターネットを作り運営しているのは習志野台歯科の院長
古谷充朗で自分の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように患者に成りすまして、
インチキの口コミ投稿を行ってランクを操作している、という噂。

デンターネットの旧アドレス URLリンク(www.ix3.jp)
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)

デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002  
URLリンク(web.archive.org)

古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。

騙し口コミ!デンターネット3 インチキ歯科評判の嘘
スレリンク(body板)
実はインチキ!評判日本一習志野台歯科の詐欺商法!
スレリンク(company板)
ニセ評判】レイクサイド歯科口コミデンターネット嘘
スレリンク(hosp板)

492:病弱名無しさん
10/07/02 16:45:11 K5RRsdpPO
>>489

形成もしくは美容整形と正確にあっあげないと
整形の先生が可哀想だ

493:病弱名無しさん
10/07/03 01:26:22 2CyQ9mP2O
デーモンシステムで矯正している人いますか?どうですか?
wikipediaの記事をみるといろんな種類があるんだね。

494:病弱名無しさん
10/07/03 01:46:29 d+p/+kAI0
デーモンしかやってないから他のと比較しようがない

495:病弱名無しさん
10/07/03 01:54:17 2CyQ9mP2O
たしかに。もっともだわ。盲点だった。痛みが出にくいと聞いたけど、痛くない?


496:病弱名無しさん
10/07/03 02:19:50 7MqGvYZ10
5件初診相談回って抜歯3件、非抜歯2件だった
抜歯派の歯科は楽観的でデメリットに関してはほとんど話さない審美重視ばっかり
非抜歯派の歯科はデメリットばっかり言って非抜歯の恐ろしさを延々と説明してくる

俺は出っ歯だから非抜歯は嫌なんだけど抜歯派の歯科がデメリットにかんして全然気にしてないのが不安だわ

497:病弱名無しさん
10/07/03 04:26:12 oAlkQeAB0
上顎前突で上の4番2本抜歯する予定なんだけど、法令線がでちゃうんじゃないかと本当に心配。
法令線でたけどトレーニングとかで治った人いますか?



498:病弱名無しさん
10/07/03 05:21:41 NF50Nntx0
>>496
健康な歯を抜いたって、残った歯をどれくらい大切にしていくかの方が重要な気がする
それより非抜歯で歯を1本あたり0.5ミリくらいずつ削ってスペースを作るのだとか、
(抜歯より明らかにこっちの方が全体の歯に悪いと思う)
アーチを横に広げるくらいで対応して口元もっこりとか、後戻りとか、の方が怖いわ

自分も出っ歯だけど最初から自分で口の中を覗いて抜歯ありきで相談に行った

499:病弱名無しさん
10/07/03 05:40:31 ejioFKyg0
>>496
自分の知ってる範囲で「こういうデメリットに関してはどう思われますか?」的な質問してみたら?

500:病弱名無しさん
10/07/03 06:45:25 CuLfpq4u0
出っ歯を直すのって、非抜歯でもいけるんだ。
抜歯したスペースに押し込むもんだと思ってた。
削るとか色々あるんだなー

501:病弱名無しさん
10/07/03 07:08:47 tNOqy951O
>>500
手段自体は色々あるけど、それがいいかはまた別の話。
歯間研削は歯並びの事しか考慮してない典型例。

502:病弱名無しさん
10/07/03 07:28:15 CuLfpq4u0
抜歯のデメリットってなのがあるの?
調べたけどわからない。
そのー、痛い怖い手間かかるとか矯正中の見た目等我慢できる事以外で。
将来頬がたるむ・・・?

503:病弱名無しさん
10/07/03 08:31:25 2CyQ9mP2O
>>502

このスレで言われるリスクは、アーチが狭くなるから特に下顎で舌の置場所に困る、頬がこけるかな?

504:病弱名無しさん
10/07/03 08:43:00 /zkKnixt0
>>502
抜歯矯正失敗
スレリンク(mental板:309番)

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)


505:病弱名無しさん
10/07/03 09:17:42 CuLfpq4u0
二人ともありがとう。
確かに健康な歯抜いて失敗って悲し過ぎるね

失敗ってどれくらいの割合で起こるのかな。
失敗スレはそりゃ失敗した人しかいないんじゃないの?
例えば、どんな病気やけがの手術や治療でも失敗はあるよね。
医者も人間だし治療受ける側も人間だし

506:病弱名無しさん
10/07/03 10:30:57 7MqGvYZ10
それと埋没親知らずを抜くって医者と抜かないって医者がいるんだが迷う
切開抜歯は怖すぎるのでできればやりたくないんだけどやっぱり後々のこと考えると必要なのかねぇ

507:病弱名無しさん
10/07/03 10:55:23 2CyQ9mP2O
>>505

治療にはなんでも予後があるもんねー
アーチが同じぐらい狭くなっても、全然気にならない人とすごく気になる人がいるだろうからね。
普通なら気にならないとされるレベルで気になったら医者も患者も両方不幸だろうな、確かに。
ただ、社会問題になるほどトラブル多発ってわけでは実際ないんだし、トラブルケースは目立つけど
失敗はそこまで多くはないんだろうけど

508:病弱名無しさん
10/07/03 11:05:00 Tl4U1fX10
>>502>>505
>>504や失敗スレとかブログ見ると、抜歯矯正で起きた障害(デメリット)が書かれてる

509:病弱名無しさん
10/07/03 11:25:45 KocP0bSi0
>>506
親知らずは抜いてもいいんじゃないの?
虫歯治療に行った歯科医で「上手な先生を紹介するから親知らず抜いておいで」と言われ、
埋没含めて4本抜いたけど、上手だったせいか大して痛みもせず、楽なもんだったよ。

510:病弱名無しさん
10/07/03 12:22:25 BwXxFHTz0
親知らずでも抜いたら気力が減ったと思う。
自分は抜かない方がよかったなと思ってる。

511:病弱名無しさん
10/07/03 12:49:19 9U/Q2IIp0
埋没であっても歯列を乱す要因になるみたいだし、
抜ける親知らずなら抜いておいた方が良いと思う

512:病弱名無しさん
10/07/03 13:04:31 BwXxFHTz0
そういうのは実際歯列が乱れてから考えればよくない?
なんか理屈だけで考えすぎのような…実際抜いてないで元気で何の問題もない人も多いわけだし。
抜いたらもう二度と元に戻らないんだよ?
親知らずの歯を再利用したりとかもあるようだけど、抜いたらそれもできなくなる。

513:病弱名無しさん
10/07/03 13:09:19 2CyQ9mP2O
歯の動きに問題があるとかないのかな?
特に埋伏

514:病弱名無しさん
10/07/03 13:58:55 7rCueUqb0
親知らずは若いうちはまだ歯根も成長しきっていないから、埋伏だとしても抜くのにそんなに手間取らない。
ただ、30歳とかになってしまうと歯根が成長してオトガイ神経に達して絡まってしまうことがあるから、そうなると抜歯するのが困難になる。
現時点で親知らずの影響が無かったとしても、後々悪影響が出て困難な親知らず抜歯になるのを避けるため、
若いうちに親知らず抜歯を勧める歯医者が多いのでは。
という話を聞いたことがある。

515:病弱名無しさん
10/07/03 14:58:42 2CyQ9mP2O
潜在的なあとあとのリスクを考えたら抜いた方が無難ってとこかな?
専門家の意見を聞きたいところだが、ここ他のスレと違って専門の人いないみたいだね



516:病弱名無しさん
10/07/03 20:09:42 7MqGvYZ10
まだ少しも顔を出してない親知らずをほじくり出して抜くとか怖すぎる・・・
矯正のためとはいえ怖すぎる・・・ ああどうしよう

517:病弱名無しさん
10/07/03 23:19:38 IEknybRw0
今日の朝にブラケット装着してもらいました
歯を動かすための隙間を空けてる状態?です
今はぜんぜん痛みは感じていないですが、後々ご飯も食べられなくなるポイントってありますか?

518:病弱名無しさん
10/07/03 23:59:15 NF50Nntx0
>>506
後から親知らずが出て歯並びが変わったせいで2回矯正したから
絶対出ないってわからない限りは抜いてもいいんじゃないかと思うんだけどね

自分の場合
親知らずが生えてきた→歯並び崩れた
埋没親知らずが隣の歯を押し始めて痛い&歯並び崩れた
の2種類両方起こって結局全部抜いたから、早めに抜いておけばよかったと思った
切開抜歯は涙が出るくらい怖かったが、麻酔で最中の痛みはなかった
(終わってからやっていたことを聞いたら血の気が引きそうだったけど)
しかし腫れるから社会人は少し有給とった方がいいと思う

519:病弱名無しさん
10/07/04 00:07:29 0EO+orzsO
>>517
七割の人が痛みを感じるそうな
裏を返せば三割の人は痛みを感じないようだから三割に入ったのでは?
>>518
親知らずギューと歯を前に押し出す感じで生えるイメージがある

520:病弱名無しさん
10/07/04 13:37:31 Q40IhbU50
切開抜歯は痛かったな
有給とるほどじゃないけど

521:病弱名無しさん
10/07/04 14:51:24 zOm3xFyxO
>>519
医者は痛くならない人はいないって言ってたんで、びびってたんですが…
そして、二日目にして仕事の集まりで喋る機会があったんですが、ブラケットの両端にあたる唇はストレスを感じますね
口内炎が出来そうです

522:病弱名無しさん
10/07/04 16:30:48 0EO+orzsO
>>521

痛い場合はワックスもらうと良いけど
人前ではつけにくいかな。目立つから

523:病弱名無しさん
10/07/04 22:41:28 qLayt+va0
>>522
ワックスって透明じゃないの?

524:病弱名無しさん
10/07/05 00:51:29 0PqzHQe0O
>>523

透明だね。
目立つ目立たないは主観かな。


525:病弱名無しさん
10/07/05 12:08:17 7Gb5yqeb0
>>517
しばらくして歯が動き出すと痛くなり、力を入れて噛みしめるのが辛くなる。
ワイヤー交換の時も、当日より翌日ぐらいが一番痛くて、2日目以降慣れてくる。

>>521
口内炎パッチを先に貼っておくという手もある。
ワックスは取れやすいし、熱い飲み物もダメだから、
目立たない場所にはガムを貼ってた。

526:病弱名無しさん
10/07/06 00:27:03 N6eGHRCSO
口内炎パッチ使ってみたけど、ブラケットに接触してすぐ剥がれる。

527:病弱名無しさん
10/07/06 11:31:49 KkevaKdu0
ワックスかガムをたっぷり付けて、マスクでごまかす。

528:病弱名無しさん
10/07/06 11:35:28 x34eVAJFO
デーモンシステムはブラケット大きいらしいね
最新型は少し小さくなったのかな?
大きいとやはりより気になるのかなあ

529:病弱名無しさん
10/07/06 12:12:19 GUTnP3RM0
月々3万なんて払えねえ
小さい時に親に矯正したいって言えば良かったぜ

530:病弱名無しさん
10/07/06 12:53:25 x34eVAJFO
>>529

そんぐらい一回飲みに行かなければ出るだろ
何かを我慢するんだよ

531:病弱名無しさん
10/07/06 14:57:46 GUTnP3RM0
月10万しか収入ないから厳しいわ
まぁ貯金が80くらいあるけど無くなったら不安だし
夜が暇だけど出っ歯だからコンビ二のアルバイト
とか恥ずかしくてできない

532:病弱名無しさん
10/07/06 15:32:32 92QlxJAh0
>>531
うざいから消えて

533:病弱名無しさん
10/07/06 15:41:43 ZRqnFkuI0
無職の僻み乙

534:病弱名無しさん
10/07/06 15:43:43 QnFU6cuXO
歯科ローンというものの存在を聞いたのですが、
大体月々いくらくらいの支払いになるのでしょうか。
そして矯正器具を取り付ける場合やはり初診や検査等をしてから取り付けまで二、三ヵ月待たなければいけないのでしょうか。
どなたかお答えしていただけると非常に助かります。



535:病弱名無しさん
10/07/06 15:57:37 Jw9pRDbw0
ちょこっと出てるワイヤーがなんか当たっていたい
ワックス付けてもすぐ飲み込んじゃうしどうすれば…

536:病弱名無しさん
10/07/06 17:19:18 2dqaL0Fu0
>>534
そもそも、矯正の場合、医院ごとに支払い形態はさまざま。
一括前払いのところもあるし、矯正の段階ごとに払う場合もあるし、毎回一定額を払うところもある。
おそらく歯科ローンというのは、毎回一定額を支払う形態かと思うけど、やはりそれも医院ごとにバラバラ。
仮に矯正費70万円、期間2年と設定すると、利子無しで毎月約3万円になる。

で、矯正器具取り付けまでは初診から間があきますね。
虫歯がある人は虫歯の治療、歯型取ったり、X線撮影したり、抜歯したりと。
自分の場合は、ブラケットにワイヤー通すまで、初診からちょうど2ヶ月後でした。

537:病弱名無しさん
10/07/06 17:37:02 n03jGJBB0
>>535
ワイヤーって結紮してる細いワイヤー?
爪楊枝かなんかでワイヤー(太い方)の裏側に押し込むと楽になるよ。

538:病弱名無しさん
10/07/06 18:47:20 tc9iXFrS0
>>535
エンドカッターで切ってもらえばおk。
おそらくタダでやってもらえるはず。

539:病弱名無しさん
10/07/06 19:30:49 x34eVAJFO
>>534

治療費が70万円の人も140万円の人もいるので、いくらと言える人は残念ながらいません。
また治療費期間も人それぞれですし。
医院が設定している分割払いも、デンタルローンも治療が終わるまでに
全額払い込むのが原則でいわゆるリボ払いがないので、治療費、期間によりマチマチで
月3万円の人もいれば月6万円の人もいます。平均値も標準偏差が大き過ぎるため目安になりえません。
また、町中にあるお店もクレジットカードが使えるお店と使えないお店があるように
外部の会社がやっているデンタルローンも使える医院、使えない医院があり、
歯科は零細企業が多いので使えない医院も多いです。



540:病弱名無しさん
10/07/06 20:30:10 /0VqDUJJ0
URLリンク(www.jos.gr.jp)

ここに載ってる歯科医なら技術面とかで信頼できるもんなの?

541:病弱名無しさん
10/07/07 00:05:43 LmQo8vORO
>>540
ちょい上にある歯医者の書き込みでは、腕はわからん、覚悟はわかるになってるな
イジメられてスレから追い出された歯医者がちょい上にいるからその書き込みを見てみ

542:病弱名無しさん
10/07/07 01:24:22 IVH4okpc0
うわああああ
ポジショナーぶっ壊れた
奥歯の端のとこから裂けてきた感じ
七万円したって親が言ってたんだがまさかまた買うってことはないよね・・
ちなみに四ヶ月使いました

543:病弱名無しさん
10/07/07 03:13:19 5AJOkAdg0
>>533

544:病弱名無しさん
10/07/07 06:56:18 qZaXChPpO
>>534です、丁寧なお返事ありがとうございました。
月七万はさすがに無理ですね…期間中に払わなければならないならやはり金額が安い表面に付けるタイプにしないとダメっぽいですね…。
私は半年前までは普通の歯並びだったのですが何故か急に歯が出てきて今じゃ口を閉じることも出来なくなって…
現在はさらに速度を増して出っ歯が進行しています、
私みたいに急に出っ歯になる人って結構いるのでしょうか、やはり早めに治さないと取り返しがつかない事態になったりするのでしょうか(圧迫されすぎた前歯や周りの歯が抜けたり)
ここ最近は毎日不安ばかりです…
保険が適用されるなら迷うことなんかないのになあ…


545:病弱名無しさん
10/07/07 07:57:01 V/OR/zbV0
どうにか30万ぐらいでおさまらんかね
前歯2本が大きくてでてるんだが

546:病弱名無しさん
10/07/07 10:10:24 PIetqy1o0
つ部分矯正

547:病弱名無しさん
10/07/07 10:28:46 ueIkD50r0
>>544
親知らずが生えてきて前に押し出されたんじゃないのか?
もしそうだとしたら、早く抜くにこしたことはない。
まずは診察とカウンセリングの予約を!

548:病弱名無しさん
10/07/07 10:40:32 0b1VcBIV0
>>544
歯医者によっては分割払い+歯科ローンで治療後も払い続けるプランもある
歯医者で聞くしかないかな

549:病弱名無しさん
10/07/07 10:40:56 LmQo8vORO
>>545

ディスキング+インビザライン

が可能であれば30万円で収まるんじゃね?
なかなかそれでいける人少ないと思うけど
とりあえず相談無料は多いから相談に行ったら?
相談料5000円ぐらいとるとこもあるので注意してね

550:病弱名無しさん
10/07/07 10:46:53 LmQo8vORO
>>544

カードで払ってカード会社で分割払いする手もあるかな
カードを扱ってない歯医者、扱っていてもVISAのみの歯医者とかあるから
これも相談だけどね

551:病弱名無しさん
10/07/07 12:09:29 kGdWtIZm0
医療費控除のことを考えるとまとめて払った方が得だと思うけどね
1年目に全額払いたかったけど(毎月かかる費用も2年分前払いしたかった)
装置料は分けて支払うところで矯正したから、控除の時損したなと思ったよ。

収入が低いと所得税率も低いからあまり差はないだろうけど
所得税率がどっと上がった頃に矯正始めたからなおさらw

552:病弱名無しさん
10/07/07 12:44:25 LmQo8vORO
医療費控除を確実に通らせる方法ってあるのかな
税務署によって弾かれる場合があるとたまに聞くからさ

>>551

分割を考える時点で医療費控除の恩恵はあまり受けない世帯な気もするけどな
子供の矯正したいとかなら別だけど

553:病弱名無しさん
10/07/08 06:06:07 iALUC3fn0
あるにはあるけどググったら出てくる程度だから知識があれば大丈夫

554:病弱名無しさん
10/07/08 07:41:56 VbkDyWfv0


自分では大して出っ歯ではないと思うけど
口閉じても歯が見えるから出っ歯なんだろうな
もう10年以上前から治したいと思ってるから自分は
柴田理恵さんのように出っ歯のまま明るく生きるのは無理だわ
人とすれ違うとき口元を気にしてる自分がいるから
心の中では相当嫌がってる
3年以上もこの住まいにいないと思うんだけど途中からの矯正は可能なんですか?


555:病弱名無しさん
10/07/08 07:59:01 ZKmr40meO
可能だけど、矯正は転院しづらいのは事実だよね。
新たな費用も新しい先生の診断の後になるから結構上がるし
先生のつながりで紹介をしてもらえればスムーズだろうけど
また、このスレでは評判の悪いocajは転院しやすいのをウリにしてる。
ただ、ここも登録医院数が80しかないのであまり当てにはならないよね
近い範囲の移動なら、その移動範囲内の大学病院にしてみるとかは?

556:病弱名無しさん
10/07/08 18:17:22 k63d5KNTO
歯並びが気になるんですが、矯正以外に方法ないですか?


557:病弱名無しさん
10/07/08 18:58:19 k63d5KNTO
age

558:病弱名無しさん
10/07/08 19:37:54 H9Ov/89y0
抜歯するとかで他の歯医者行くときに持ってくお手紙(診断書?)にお金かかるんだけど普通?


559:病弱名無しさん
10/07/08 20:56:52 cp+anSBnO
紹介状のこと?
うちは無料だったよ

560:病弱名無しさん
10/07/08 21:35:35 E1YQf4XIO
抜歯矯正して顔が面長に近付く事ある?
なんか顎が長くなったと思うし久しぶりに会った友達に
「顔長くなった?」って言われたんだけど…

561:病弱名無しさん
10/07/08 21:41:41 geyfIyElO
頬がこけると顎が出て見えるし、長く見えるよ

562:病弱名無しさん
10/07/08 22:43:37 3K4iUSSy0
<<560
矯正中に??
それとも矯正後?

563:病弱名無しさん
10/07/08 22:44:59 cmxpRp3U0
>>560
しばらくすると顎が開かなくなったり痛くなってくる可能性がないわけでもなくはない

564:病弱名無しさん
10/07/08 22:51:26 E1YQf4XIO
>>560です。
今矯正中です。
正しくはないだろうけど長さを測ってみたら矯正前と変わってませんでした。
頬はこけてないですが顎がでてきたからそう見えるだけなのかな

>>563さん
それちょっと恐いです。
今のところ大丈夫ですが。

565:病弱名無しさん
10/07/08 23:04:55 KIwHTlpa0
>>558
うちも無料だったよ。

566:病弱名無しさん
10/07/09 06:45:44 +2PnwY/n0
>>564
顔がたるんだのかな?
一時的に噛みあわせ悪くなるから
矯正中は、よくある事です

567:病弱名無しさん
10/07/09 12:17:38 L8qin4Ax0
下の歯から9mm前歯が出てます
やはり出っ歯でしょうか?


568:病弱名無しさん
10/07/09 12:49:02 KffTDtrzO
>>558

無料、有料それぞれだと思う。
だけど、紹介状は保険でも2000円(10割負担で)かかるから
おかしなことをしているというわけでもないけど

569:病弱名無しさん
10/07/09 12:53:00 KffTDtrzO
>>567

オーバージェット9mmは診断基準で言えばそうなるかな

570:病弱名無しさん
10/07/09 15:00:41 0EeF6vtfP
前歯がすきっ歯だったので、そこにレジンを盛って貰いました
見た目は綺麗で満足してたんですが、今日前歯の後ろにも盛ってあったレジンがポロリと取れてしまって…
今は前歯の表面には全然影響ない状態だけど、後ろが取れちゃったら表面のもとれ易くなってしまうものですか??
後ろに盛ってあるレジンは普通は取れないものなのかな…

571:病弱名無しさん
10/07/09 19:33:06 ZPMaJXhO0
歯が痛いのって期間としてはどのくらい?

572:病弱名無しさん
10/07/09 19:38:03 yxIphN/30
>>551
自分は舌側矯正費用を一括で払ったけど、一括だと5%割り引いてくれたので助かった。
3年で5%も利息のある定期預金なんてないからね。

あと、医療費控除で、大卒新入社員の初任給程度は返ってきたよ。

何が言いたいかというと、金銭的余裕があるなら、一括払いにした方が得、ということ。


573:病弱名無しさん
10/07/09 20:35:21 sw7dpRoM0
そんなこともわからない奴はいないだろ

574:病弱名無しさん
10/07/09 22:45:07 TgIKuNAK0
>>63www
いまさらだけどごっつ笑ったw
センス抜群だな

575:病弱名無しさん
10/07/09 23:46:13 OmQDcv6r0
>>571
歯を動かす痛みのこと?
装着したばかりなら数日、あとはワイヤー交換ごとに1~2日。
付けてすぐよりも、半日後ぐらいから歯が動き始めて痛くなる。

576:病弱名無しさん
10/07/10 00:14:29 xzMbiiku0
両方上の4番抜歯した。歯抜けでバイト中に笑うことが恥ずかしい。

577:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:13:11 Gl+03wT90
>>576
4番抜歯すると、しゃべりづらくなるでしょ。
抜歯した隙間が埋まるまで、しばらく時間がかかるけど、
完治したときは感動するよ。


578:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:03:33 E5JKczxc0
歯が痛いときって食べるときどうすればいいんだろうか
あんまり咀嚼できないよね?

579:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:36:09 Gl+03wT90
>>578
バナナジュース(牛乳とバナナをミルサーで)かウィダーインゼリーかな

580:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:05:45 xzMbiiku0
>>577
その感動に向けて月曜日から始まるワイヤー生活頑張るわ。

581:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:38:52 cpK7+5ol0
>>580
歯磨き大変だと思うけど、頑張ってね。
俺は3年間の舌側矯正が終わって今保定中。


582:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:08:02 OgfxNsyL0
出っ歯&左右2番が前歯の後ろに半分ほど重なってたのが完全に重なりが解消された
ちょっと感動w

583:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:38:14 3D38ljvp0
>>582
うらやましい・・・!
装置つけて一カ月だけど、まだ2番ひっこんでてブラケットついてないや

584:病弱名無しさん
10/07/12 00:09:43 urqwDGed0
矯正中の痛みの順番をつけるとしたら、どんな感じですか?

585:病弱名無しさん
10/07/12 03:08:40 WJwZJ0tA0
抜歯痕ようやく半分埋まった

586:病弱名無しさん
10/07/12 12:39:00 rTmX1vT10
つーか失敗とか
なかなか動かず期間延長とかが怖い
治療前より出っ歯になったとか聞くし
矯正歯科行ってきたんだが女性しかいなかったわ
4箇所行ってきたけど全て100万以上提示された
まじで終わった


587:病弱名無しさん
10/07/12 17:55:06 3ZKoi7ji0
小鼻が垂れてて鼻の穴が見える人が出っ歯だった場合、歯の矯正すると
鼻の穴見えなくなるって本当??

588:病弱名無しさん
10/07/12 18:39:31 NwiCxCv30
吹田で失敗した人、最近どうしてんだろ?

589:病弱名無しさん
10/07/12 20:29:14 NwiCxCv30
>>586
一生乗れる車買うと思えばいいんでない?
100万ぐらいなら仕方ないと思う
俺は裏側で160万ぐらいまでなら、やるつもりです

590:病弱名無しさん
10/07/12 21:14:57 urqwDGed0
ネットで自分の地域の矯正歯科を調べれば、トータル50万そこそこのところは見つかるだろ
100万超えはよほど腕がいいか、自信を持ってるか
俺は、そんなボッタクリみたいなところにかかるより、安くてうまいところを探すべきだと思うけどね

591:病弱名無しさん
10/07/12 21:26:22 Ccca5UGs0
あの、舌で歯を押すのはやめた方がいいですか?
もちろんワイヤーで押している方に、です。

592:病弱名無しさん
10/07/12 21:44:22 Emyi0Jwi0
>>591
ご勝手にどうぞ

593:病弱名無しさん
10/07/12 23:11:13 vFxjyNB+Q
ここ一週間くらい、親知らずのせいか
下の前歯がグイグイ押されて痛い・歯並びが悪くなってきてる
10年前に矯正したときは「二十歳くらいに親知らず生えてくると思うけどそれでも大丈夫なようにしておきますね」って言われたのにな…
それともリテーナーのつけ方が甘かったんだろうか
今までもちょっとずつ歯並びずれてたけど、申し訳なくて親には言えなかった
今週親が遊びにくるから、やっぱり言ってみよう
そしてもう一回矯正しよう…


594:病弱名無しさん
10/07/13 00:09:57 JcH+T2ZK0
>>592
舌で押すくらいじゃ影響ないってことでしょうか?

595:病弱名無しさん
10/07/13 20:22:35 PV+6RWAL0
何で押す必要があるの?
欲求不満なの?

596:病弱名無しさん
10/07/13 21:11:07 o2fAFt+90
抜歯矯正した結果、舌の置き場がせまくなり、
結果として睡眠時無呼吸症候群になることもある。
例は俺。

URLリンク(www.youtube.com)
8:30あたりに「顎が小さい」の解説

597:病弱名無しさん
10/07/13 21:34:39 IjA9rH+K0
みなさん何歳くらいから始めましたか?
自分はいま20歳なのですが就活の時に矯正をしてると不利になったりしますか?
このくらいの時期に矯正を始めた人の意見を聞きたいです。

598:病弱名無しさん
10/07/13 22:58:53 oJl56+o60
始めるのは早いほうがいいからね。
就活には歯並びが悪いまま放置してるほうが不利なんじゃない?

599:病弱名無しさん
10/07/14 00:18:50 zey4mJet0
夏に矯正する予定だけど
5ミリ程度の隙間が埋まるにはどれくらいの期間かかる?

それと通院のペースは皆どれくらいなの?

600:病弱名無しさん
10/07/14 01:05:33 4pwicCaY0
>>595
歯が内側に生えていて舌にあたるのと、
早く動かしたいからです。
でも無理な力を加えない方がいいのかなー
次の調整までまだまだあるのでここで聞いてみました。

601:病弱名無しさん
10/07/14 09:08:41 N3Qx2/od0
>>595
なんで欲求不満とか?
矯正のせいで歯が舌を圧迫してるからに決まってる。

>>596
俺も似たような感じ。

602:病弱名無しさん
10/07/14 10:25:23 zptXE73d0
まぁ腔が狭くなると色々な弊害は起こる罠

603:病弱名無しさん
10/07/14 10:46:45 F9ZyeP2s0
調整料を払う所に通ってる人って、
例えば最初のほうは月に何度か行くと思うんだけど
その都度調整料って払うもんなの?

604:病弱名無しさん
10/07/14 10:57:14 ASKAR1jy0
>>596
音が変じゃないか?

605:病弱名無しさん
10/07/14 11:38:15 Vw+i6INq0
>>603
俺は調節料払うところに通っているが、最初の方は検査料っていう名目で一回金取られただけ。
そもそも調節料は金具の調節なんだから、金具の調節してないのに調節量が取られるわけないだろ

606:病弱名無しさん
10/07/14 12:37:27 PKcfHG6F0
すごく歯が黄色で汚らしいんだが
初診行く前にホワイトニングした方が
印象良くて治療費安くなるかな?

607:病弱名無しさん
10/07/14 12:44:28 uEv4bSy80
印象で治療費変わるとかw
本気で言ってるのか冗談で言ってるのかわからん。

608:病弱名無しさん
10/07/14 14:04:07 bpP+VY4S0
昨日つけてもらったのにもうはずれてしまった
犬歯の一つだけはずれて移動してしまうんだけど、電話して良いんだよね?
前回もはずれて行ったから、めんどくさいやつみたいで行き辛い

609:病弱名無しさん
10/07/14 17:15:07 N5FHV56z0
舌の位置難しいよな
気をつけて歯を押さないようにしてるけど、睡眠時とか無意識にやってそうで怖い
出っ歯矯正なのに舌で押してちゃ意味ないわな

610:病弱名無しさん
10/07/14 21:16:41 zey4mJet0
みんな通院のペースってどれくらい?

611:病弱名無しさん
10/07/14 22:03:16 GZ3MuWqd0
>>594
押したきゃ押してろよ

612:病弱名無しさん
10/07/14 23:15:10 MpMCXXLH0
>>610
調整は3~4週間に一回。

613:病弱名無しさん
10/07/15 14:01:50 BcKUVA0a0
>>610
今保定中なので、3か月に1回のペースで通院。

614:病弱名無しさん
10/07/15 14:55:26 BFbzGo+n0
顎関節症と顎変形症になってます。片側がカコッと鳴ります(顎関節症)
顎変形症は、左右非対称型です。
男です。
見た目も嫌なんですけど、顎のズレによって体調が悪い気がします(肩こりなど)
医者の方に見てもらったときは顎のズレで肩こりなどの因果関係はないと多くの先生に言われました。
自分では顎のせいだと思ってます。整形外科では背骨が曲がってるとも言われました(これのせいで顎が曲がったのかもとも)
そろそろ我慢の限界になってきたので、手術しようかと考えてます。
矯正、手術して、見た目の他に、体の不調、肩こりが治った方などいますか?

615:病弱名無しさん
10/07/15 15:48:03 4rrjlDC90
>>608
次の予約まで間が開いてるなら、すぐに連絡した方がいい。
斜めの歯ってはがれやすいから1日も持たないこともあるけど、
プロなら当然知ってるはずだし、付け直すのも仕事のうち。
気持ちは分かるけど、故意や不注意ではずしたわけじゃないんだから、遠慮しなくていいよ。

616:病弱名無しさん
10/07/15 17:48:46 /PugKHoy0
>>614
手術はしてないけど矯正中に顎のクリック音はなくなったよ

617:病弱名無しさん
10/07/15 22:00:57 eMrf4yo10
>>614
俺も顎関節症状で偏頭痛とか寝不足だとすぐに頭痛でダウンしちゃう感じだったよ
それで口腔外科で見てもらって、もしかしたら噛み合わせが悪いからかもって言われて
歯並びも相当悪かったし、矯正してみることにしたんだけど
必ずしも治るとは限らないと念押されてたけどね。
それで抜歯して矯正してみると、顎がカクカクいうのなくなって頭痛もなくなった。
肩もよく凝るほうだったけど、かなり軽減したよ
噛み合わせ悪いなら矯正をオススメする。

618:病弱名無しさん
10/07/15 22:45:05 lgGYL2ao0
>>614
俺は逆に、矯正始めてから顎が痛くなって噛めなくなった。
装置があるから歯を合わせることができないし、顎もカクカクいうようになったんだが・・・。

矯正中、痛みもなく噛める人もいるんだな。
失敗してるのかな・・・orz

619:病弱名無しさん
10/07/15 22:54:01 LAYRD83K0
>>618
過蓋咬合の治療?

620:病弱名無しさん
10/07/16 01:04:57 Ga4oHjPd0
>>618
俺も同じ
あと肩、肩甲骨のこりがひどくなった
たえられないときは整体に行ってる

621:病弱名無しさん
10/07/16 06:51:49 sCCl08aq0
>>619
なんでそう思ったの?

622:病弱名無しさん
10/07/16 07:56:37 0yeaHkGP0
>>621
上下いっぺんに装置付けると奥歯が咬み合わない場合有り。
特に舌側矯正。

623:病弱名無しさん
10/07/16 17:19:08 3J3Bupew0
なんか頬がこけた気がする・・・
ちゃんと食べてるつもりだけど、咀嚼力が落ちてるのかなぁ

624:病弱名無しさん
10/07/16 22:48:07 lXlieqnp0
>>614
大事なのは矯正するかどうかよりどこで矯正するかだよ
下手な歯医者でやると本当に後悔するぞ

625:病弱名無しさん
10/07/16 23:30:39 SmgK+A4O0
>>587
外科手術で骨を削って顎を下げたら鼻の形は変わるよ
ただの矯正では変わらない

626:病弱名無しさん
10/07/17 01:04:32 wlW8R17Z0
そろそろ中盤なんだと思うが
ここにきて上下の歯をゴムで繋ぐヤツがきつい・・・。

627:病弱名無しさん
10/07/17 01:37:39 LEZrB4gb0
>>625
歯茎ごと飛び出してるなら抜歯矯正でもある程度は改善する


628:病弱名無しさん
10/07/17 15:12:30 N5vS3tBI0
>>626
どんな感じですか。
ゴムの力で顎の筋肉が疲れるとか?

629:病弱名無しさん
10/07/17 19:46:58 N5vS3tBI0
ワイヤーの定期交換が終わったんだが

1. 対応したのが院長じゃなく、バイトっぽい若い歯科医
2.毎回やってるPMTCが今回は無し

なんか不満……

630:病弱名無しさん
10/07/17 22:19:39 wlW8R17Z0
>>628
ゴムを引っ掛ける金具が歯の内側なので、それが舌にヒットして痛い・・・。
まぁ食事のとき以外は全くなんともないんだがな。
それに慣れてきたら舌を動かさずにメシ食えるようになってきたわw

631:病弱名無しさん
10/07/18 09:34:12 6mrrvMID0
>>628
俺は620だが
ゴムかけの力加減が左右でアンバランスになってから
首が痛くてしょうがねー
そして顎のゴリゴリがひどくなった
ゴムの力あなどれんよ

632:病弱名無しさん
10/07/18 23:07:26 IrABo/De0
抜歯矯正だと装置つけてる期間って平均どれくらいなのかな?

633:病弱名無しさん
10/07/19 11:19:54 dCVlIuR90
1年半~2年程度。もちろん症例による。

634:病弱名無しさん
10/07/19 12:26:07 uDwCDtk60
4箇所に電話して昨日1件行ってきた
前歯が大きくて出てるだけだから
部分矯正で10万-30万になるかもとか考えながら行ったんだが
費用は90万で期間は3年で補てい期間が2年って言われた
一生懸命貯めて来たんだが60万しかないし
両サイドから中心に凄い力が加わってて治療しても元に戻る
可能性が高いとか言われて一気にさめた
前歯2本が押し出されるんだよな
元に戻るんなら意味ないし人生終わった
来週も予約してあるんだがもうキャンセルしようか・・・
ただお医者さんはかなり好印象な先生だった
先生が話を止めたころには
もう質問することは何もなかった

635:病弱名無しさん
10/07/19 12:47:43 dCVlIuR90
矯正3年、保定2年、後戻りの可能性高いとかどこの非抜歯だよ
抜歯の説明も聞きに行ったらどうよ

636:病弱名無しさん
10/07/19 16:16:19 q8MUdDk70
>>634
出っ歯の為に矯正する人ってよく聞くし、
その人たちっておおむね治ってるわけだから
あきらめることないのでは?

ちなみに私も部分矯正で行けるかなと思ったけど
歯列から外れている歯1本治すのでも
部分矯正ではなく上下全体の矯正をして
全体のかみ合わせを良くした方がいい、とのことでしたよ

お金は分割すればいいし、1年でも若いうちに始めた方がいいと思う



637:病弱名無しさん
10/07/19 23:59:06 Idjg/vrd0
>>634
他の所も行ってみたらいいじゃない

638:病弱名無しさん
10/07/20 00:34:49 pcdz9/Hq0
前歯に5ミリの間があるんだが
間が閉じるにはどれくらい時間がかかる?

頼む、教えてくれ!

639:病弱名無しさん
10/07/20 14:05:44 W8CzJ0I60
>>597
亀だけど、去年秋から矯正始めて春に就活したけど関係なかったとおもう。
企業、職種によるのかもしれないがたぶん企業が見てるのはそんなとこじゃないだろう。
痛みで喋りづらかったりするのは自分の精神状態に影響するかもしれないが

640:病弱名無しさん
10/07/20 14:50:55 Rel1wfat0
出っ歯と歯列矯正を混同してる人がいると思うけど、出っ歯の為に矯正してる人がいたらそれは騙されてる人も中には含まれるよ。

歯列矯正はあくまで八重歯や噛み合わせなど不揃いの歯から並びを揃えるだけの歯科矯正。
歯と歯が重なった部分を一列にすれば元よりも長いアーチになるから当然別の形の出っ歯(上顎突出)になることもある(俺は実際出っ歯になった)。
あくまでアーチの形次第で出っ歯を目立たないようにさせれば理想かな?という程度の期待的方法。根本的解決ではない。
(横幅の狭い前だけ出たアーチなら有効。しかしそんな症例はそもそも少ない)

ロンブーの淳やさんまの歯を見ても歯列は不自然なくらい綺麗に揃っている(恐らく歯列矯正による出っ歯)。

やっぱり出っ歯を直すのは外科手術が理想的じゃないかな。主に二本分の歯と共に顎の骨も取り除いて
長いアーチを短くしてバランスを取る。歯だけ抜く抜歯矯正は幼少期ならともかく、大人になってからやると隣同士の歯が
緩くなって高齢になると全ての歯が抜けやすくなる恐れがあるのでは?と思う。


641:病弱名無しさん
10/07/20 15:21:49 avZWJzKC0
あなたの場合のように叢生を治療するための非抜歯矯正と、出っ歯を治療するための矯正はそもそも別だろ。
だからあなたが非抜歯矯正の結果出っ歯になったからといって、そもそも矯正が出っ歯に対応していないというわけではない。
それから、外科手術が良くて抜歯矯正がダメな理由も「~と思う」というきわめて主観的なもの。はっきりとした根拠に基づいてない。
そもそも、小児矯正では基本的に抜歯しない。根本的な勘違いをしている。
あと、どうでもいいけど、ロンブーの淳やさんまは差し歯だろ(これは確信ないけど、芸能人はほとんど差し歯だからね)。

別に矯正を推奨するわけではないけど、忠告するなら個人の推測レベルに留まらずにはっきりとした根拠を示さないと意味ないぞ。

642:病弱名無しさん
10/07/20 18:15:06 p54F+uTV0
>>640
さんまもロンブー淳も「差歯」って本人等が言ってるよ^^;

芸能人の不自然なまでの綺麗な歯列はほとんど差歯だろうね。
URLリンク(p1.avi.jp)

643:病弱名無しさん
10/07/20 23:02:17 stZvAkfP0
>>640
何も知らない素人さんをだますなよ。

644:病弱名無しさん
10/07/21 12:59:39 PM61ecQP0
矯正って3割が失敗や再発なの?


645:病弱名無しさん
10/07/21 13:13:55 V0OiQZ8i0
再発ってなんだよw

646:病弱名無しさん
10/07/21 14:02:11 o8R/sbww0
7割が失敗や再発じゃないかな

647:病弱名無しさん
10/07/21 14:04:18 bKLolBw30
>>640
さんまは差し歯だよ。
出っ歯じゃない差し歯にも出来るって歯医者に言われたそうだが
出っ歯が売りなので出っ歯の差し歯にしてもらったって言ってた。
昔のさんまは歯がもっと黄色くてガタガタした出っ歯だったな。

648:病弱名無しさん
10/07/22 17:35:31 JYmrTalxO
質問お願いします。

私の行ってる矯正歯科は、調整を一回に上か下のどちらか片側しかしてくれません。

装置を付けたりしてた時はやることいっぱいあって大変なのかなって諦めてたけど、もう上も下も装置がすべて付いて調整しかやることないのにこの前も下しか調整してくれませんでした。

これって普通ですか?それとも治療期間長引かせてぼったくろうとしてるんですかねぇ?

649:病弱名無しさん
10/07/22 18:30:00 cu2MfCOr0
抜歯してもまた出っ歯になる可能性が高いよって言われたんだが
これは念のために誰にも言ってる言葉なの?
再発したら意味ないじゃんか

650:病弱名無しさん
10/07/22 19:46:48 h7VDKtxW0
>>649
5軒の矯正歯科で相談したが共通して上下顎前突診断&抜歯矯正勧められたけど
再発するなんて言われなかったよ。また出っ歯になる可能性が高いって
何か理由があると思うんだけど、理由は聞いた?

651:病弱名無しさん
10/07/22 19:50:45 RACSWwir0
>>648
次に行ったときに先生に質問しましょう。
このスレじゃあなたの歯の状態もわからないし人によって治療は異なる。
なにより疑問に思ったことを聞けないような歯科で、不信感抱いたまま何年も矯正続けるのは辛いだろう

652:病弱名無しさん
10/07/22 20:11:33 U9OIE9wI0
だから昨日から疑問なんだが、「再発」なんて言わないだろ

653:病弱名無しさん
10/07/22 20:31:46 Mh3UNQ+T0
歯列矯正中は歯が痛くなって食べ物を知らず知らずに良く噛まなくなってるから気をつけて
虫歯になったり食欲が増して間食とか夜食したり胃が痛くなったり

ソースは俺

654:病弱名無しさん
10/07/22 21:02:27 FXstySZr0
♪(*^ー゜)vみんなの歯列矯正スレ(*^▽^*)♪
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

655:病弱名無しさん
10/07/23 00:28:55 sRq5VDOU0
>>648
俺の主治医によると
頻繁に調整するのとしないのとでは差が無いらしい。
常に力がかかっていることの方が重要なんだとさ。

656:病弱名無しさん
10/07/23 08:12:39 l/IVBQqAO
>>648です
>>651
<あなたの歯の状態も分からないし人によって治療も異なる

ありがとうございます。次に聞いてみようと思います。でもそれは承知の上での質問なので、他の方はどうなのか教えて頂きたいですm(u_u)m

657:病弱名無しさん
10/07/23 09:41:18 WUbJQPWV0
>>656
どのぐらいの期間で調整に言ってるのかも書いてないのに答えられるはずが無い。
まぁ、ぼったくりかもね。で、こんな無責任な意見聞いてどうするの?
それとも、「普通だよ!」って意見を聞いて安心したいの?

658:病弱名無しさん
10/07/23 11:07:54 y7z1RGKT0
>>657
女にそんなこと言ったら怒り始めるから注意した方がいいぞ
多分この人女の人だし

659:病弱名無しさん
10/07/23 11:34:15 l/IVBQqAO
>>657
3~4週間に一度調整に行っています。

そんなこと聞いてどいするの?ってゆうのは、みなさんの意見聞いてこれが普通なら納得するし、普通じゃないなら文句言ってみようと思いまして。

660:病弱名無しさん
10/07/23 12:16:06 fqSLYmYG0
>>650
理由言われたよ
常に頬から圧力がかかってるんだって
10人くらい並んで両端から強く押したら
真ん中の2人は列から飛び出てしまうでしょ
普通歯輪って緩いカーブなんだけど
自分は3角形になってる

661:病弱名無しさん
10/07/23 15:09:56 EyMxdYda0
今日調剤薬局に行った。
そこで小学校中学年くらいの女の子がいたのだが、その子はずっと指をくわえていた。
そんなことをしていたら、出っ歯になるよ、といいたかったのだが、母親は注意していなかった。
母親はデブスだったので、美容に興味がないのかもしれないが。。


662:病弱名無しさん
10/07/23 18:34:49 WUbJQPWV0
>>658
どっちの服が似合ってる?とか聞かれると戦慄が走るね。
本人(♀)の頭の中では答えは決まってるのに‥‥^^;

>>659
大変恐縮ではございますが、イメピタで>>659様の歯列を確認出来る画像を貼り付けて頂けないでしょうか?
あと、お手数ではございますが、念のため、矯正医の治療計画も示して頂けると助かります。
私ども素人の見識でよろしければ協力致します。

いかがでしょう?

663:病弱名無しさん
10/07/24 23:39:26 D5rQ+pBB0
「上か下しか調整しない、長引かせてぼったくろうとしてる」
こういう発想が出てくるって事は、そもそも医師に対して信頼がおけないという
気持ちがどこかにあるんだろうね。治療してる先生もつらいと思うよ

毎回毎回、上下全体のワイヤーをギューギュー調整する人の方が少ないと思うけどね


664:病弱名無しさん
10/07/25 13:44:08 DvDW/GDw0
食べてるときって歯が痛いけど
これは頑張ってちゃんと噛んだほうがいいの?
それとも力入れないほうがいいのかな?

665:病弱名無しさん
10/07/25 13:49:35 7nSAkyNW0
新人の衛生士さんにワイヤー交換された。
勢い余ってペンチみたいなの歯にがんがんあてるわ
ワイヤー曲げるのにも結紮するのにも無駄に力かけるわ
終いにはワイヤー刺さって軽く出血するわで最悪だった・・・orz
ブラケット取れるんじゃないかと思ったよ・・・

今はもう歯は結構移動済みで落ち着いてる感じだからまだ我慢できるんだけど
これが移動させてる最中だったら痛みで泣いてるわ。
まあ、それがないのがわかってて自分に当てたんだろうけど。

「あ。」じゃなくて都度謝ってくださいorz
口内触られるのってベテラン衛生士さんでもちょっと怖いのに・・・

実践積まなければ上手くならないのはわかってるけど
実質練習台になるのは患者としては災難すぎる。
もし次回もこの人にやられたら次々回からは調整行きたくなくなるぞ

666:病弱名無しさん
10/07/25 16:58:05 DHmfcghBO
鈍痛痛い痛い痛い痛い痛い!

667:病弱名無しさん
10/07/25 23:25:19 uIVX+1Im0
俺も今日矯正相談行ったら過剰歯が見つかったわ・・・
取るのかなぁ

668:病弱名無しさん
10/07/25 23:43:10 uIVX+1Im0
ざっとスレを見てみたけど・・・
矯正すると顔がコケるの?
しかも過剰歯を取って矯正となるとかなり変わるのかな

669:病弱名無しさん
10/07/26 01:03:25 4EnZlsQtO
>>662
ただみなさんが毎回上下両方調整されるのか、どちらか片側だけなのかを教えて欲しかっただけで、別に素人見識はいらないのでけっこうです(^_^)v

670:病弱名無しさん
10/07/26 01:14:16 GdPYIcsV0
>>668
すぐになる人もいるけど数年後には必ずね

671:病弱名無しさん
10/07/26 14:59:59 1xxpJZDl0
期間は5年かかるって言われたし
高額だし痛いし再発する可能性あるし
もう矯正やめた
どうせ前歯差し歯だし

672:病弱名無しさん
10/07/26 15:11:09 buqdGp020
それが良いよ

673:病弱名無しさん
10/07/26 15:20:35 /vlKGNtV0
だから再発じゃなくて後戻りだっつの
そもそも前歯差し歯とかw

674:病弱名無しさん
10/07/26 17:48:31 hArDfToW0
>>669
上下調整する時もあるし、しない時もあるよ。

675:病弱名無しさん
10/07/26 23:27:26 WVBuBfPV0
毎回上下調整するよ。しないのはぼったくりだよ!

676:病弱名無しさん
10/07/27 00:21:37 Hv0AXSb/0
>>675
素人さんだますなって。
学校でいやなことがあったならおじさんが聞いてやるから。

677:病弱名無しさん
10/07/27 17:03:10 95Kk4OOS0
歯列矯正☆床矯正について語るスレ
スレリンク(body板)

678:病弱名無しさん
10/07/27 21:30:11 ujaGc2g/0
>>677
床矯正専用スレとか需要あるのかね?まぁいいけどさ。せいぜい落とさないように頑張れよ。

679:病弱名無しさん
10/07/27 23:56:54 sjIP6PjK0
ビューティーコロシアムで
口元でてる人が歯槽骨骨切法とやらできれいになっていた。
歯並びを整えてから4番を歯茎ごと取るらしい。
矯正だけでは上下額前突で軽く口元がもっこりしてるのは治らないのだと
改めて気づかされた。ある程度はきれいになるだろうけど。

林真理子さんも4本くらい抜歯してヘッドギアつけてがんばっても
口元のもっさりしたラインが完璧なすっきりEラインとはいかなかったものね。
でも決して矯正を後悔してるわけじゃない。あとちょっとで終わるのが少し寂しいくらいだ



680:病弱名無しさん
10/07/28 01:46:13 kKtlOQmK0
>>679
あの場合、口元を引っ込めるのではなくて鼻を出すほうが良かったような気がする。
口元なんてやたらと顎ごと引っ込めるもんじゃないよ。

681:病弱名無しさん
10/07/28 03:46:13 0Ajw5eAv0
最近矯正を始めたんだけど、院長が最悪すぎて次行くのが憂鬱だよ・・・
やっとお金貯まったから思い切って行ったのに。
お金一括で払うもんじゃないね。
やっぱり毎回払い続けるほうがいいと思った。

ついてないなぁ><

682:病弱名無しさん
10/07/28 12:10:30 56/E4cla0
どんだけ頑張っても下歯が上歯の前に行かない
やっぱり出っ歯だ
ビューティコロシアムの最後の人に似たような出っ歯具合だけど
トップの医師が行ってもきれいな出っ歯になるだけか
矯正は80%元に戻ってくるって言われたから厳しいし

683:病弱名無しさん
10/07/28 19:10:37 iTjy2up+0
いや、普通下の歯は上の歯の前に行かないから。
むしろ上の歯と下の歯が綺麗に噛み合ってたら、それは受け口気味と言われる。

684:病弱名無しさん
10/07/28 19:57:38 NP0O3lLT0
笑ったときに4番までしか見えない出っ歯なんだけど
4番抜いて矯正したら4番の位置に3番が来るわけで
笑ったら3番までしか見えないことになる。変だよね…

685:病弱名無しさん
10/07/28 22:39:42 v0Kw7fvC0
先日上の4番2本抜歯してきました。

思った以上に隙間が目立って、早く埋まらないかなと憂鬱な日々です。

3ヶ月たったら少しは埋まってくれてるかな

686:病弱名無しさん
10/07/28 23:19:46 kKtlOQmK0
>>684
変ですよ。変なことをするのが矯正です。

687:病弱名無しさん
10/07/28 23:21:46 kKtlOQmK0
>>683
読解力のないやつだ。
682は、そういう意味ではない。
どんだけアイーンしても下の前歯が上の前歯を越えないと言ってるんだろ。


688:病弱名無しさん
10/07/29 02:59:11 F1lbVcoM0
すごい出っ歯で中学から18歳ころまで矯正してた。
上下左右4番?を抜歯して表側のワイヤーでしめるやつ。
ひどい出っ歯だったからって200万かかったらしい。

すごくキレイな歯並びになって喜んでたのに、
27歳になった今、もう上下前歯がずれてきてる…。

上の前歯は出っ歯になってきてるし下はガチャガチャしはじめた。
歯が前に前にって出てくるかんじ。

ひどくなるまえに部分矯正したほうがいいのかな?って思ったんだけど
結局また10年後あたりにずれてきて矯正するのかな…と思うと憂鬱。

きっと姿勢が悪いとか舌の位置が悪いとか言われるんだろうなー。もう面倒…。
なんで私は歯が大きくて顎が小さいんだろう…。

689:病弱名無しさん
10/07/29 09:34:08 uqR2vWby0
親知らず生えてきてずれたんじゃねーの?

690:病弱名無しさん
10/07/29 09:54:38 DnHbkLks0
自分も初診で再発する可能性が高いって
言われたから矯正してないよ
なにか矯正以外に良い方法ないか考え中
最悪前歯2本抜歯して生きても良いんだけどな
とにかく今は口が閉じにくい
歯並びで運動や勉強に影響したり
虫歯になりやすくなるとか嘘だろ
自分は上下ガタガタだけどそんなこと思ったことないよ

691:病弱名無しさん
10/07/29 10:05:58 Q3oWmrBd0
>>690
一般人はそうなんじゃない?
勉強はわからないけど、運動の方はプロだったり、オリンピック候補になるような人は大切。
「歯並び」というよりは、「かみ合わせ」が重要。

692:病弱名無しさん
10/07/29 10:23:49 a/YMtBna0
>>688
4本抜歯したにも関わらず後戻りかよ

693:病弱名無しさん
10/07/29 10:24:33 a/YMtBna0
>>688
リテーナーとかあまり真面目にしてなかっただろ?

694:病弱名無しさん
10/07/29 11:20:13 BlA/bU580
>>688
親知らず抜いたのか?
4番抜歯したけど8番抜歯してないとか言って笑わせるなよ

>>690
再発じゃなくて後戻りだっつってんだろ前歯差し歯さん

695:病弱名無しさん
10/07/29 16:19:26 7p+K6n+/0
多く抜歯した人ほど後戻り注意だよ

696:688
10/07/29 17:17:17 F1lbVcoM0
親知らずは生えてきたらすぐ抜いたよー。
リテーナーは3年くらいやってた。

出産まではそんなにずれてなかったんだけど
出産したら歯がグラグラしてきて一気に戻ってきた感じ。
グラグラは落ち着いたけど歯はまだ移動してるような恐怖感がある。

他院でやろうかと思ったんだけど、
再矯正だと安くなる場合があるって聞いたから
また同じところいってみる…。

697:病弱名無しさん
10/07/29 17:49:43 BlA/bU580
へー、ちゃんと4番8番抜歯してしかもリテーナー3年もしてたのに後戻りしたのか・・・
それはやるせないな

698:病弱名無しさん
10/07/29 22:17:03 hhNftx6xP
装置つけて2ヶ月経つけど
全然変化が見られないんだが、こんなもん?

699:病弱名無しさん
10/07/30 00:21:09 IVQeFNmH0
そんなもん

700:病弱名無しさん
10/07/31 02:23:19 iahk30vv0
海老蔵の披露宴TVみてたら鶴田真由がでてきたんだけど
矯正していた。歯並び悪かったっけ?

701:病弱名無しさん
10/07/31 08:55:18 uYn5tOR30
まあ歯並び悪い奴は奇形の一種だとおもって諦めることだなw

702:病弱名無しさん
10/07/31 10:58:00 njr5vGYl0
>>700
歯フェチの自分視点で言うと
元から天然で良い人と
ちゃんと矯正した並びってやっぱ別次元だからね
元がよければ矯正期間も短いだろうし
上を求めるならやるべき
被せ物やインプラントだと人工的でそそらないし台無しになるし
やっぱ自歯の矯正後のオーラは格別だよ

703:病弱名無しさん
10/07/31 11:11:11 njr5vGYl0
矯正してもケアしないと戻るって言うけど、
矯正してない人が
親知らずに押し出されて歯並び悪化した場合、
親知らず抜いたら戻ったりしないのかな?

704:病弱名無しさん
10/07/31 14:36:57 LyrQ9kV40
鶴田真由は前にも矯正してるよ。
たしか抜歯したって何かの番組で言ってたような............

705:病弱名無しさん
10/07/31 18:13:05 HrBF1e5s0
>>698
俺も変化なくて不安

706:病弱名無しさん
10/07/31 18:36:29 D9HV6ftc0
>>705
自分は下の前歯がちょびっと動いたよ。抜歯したから動きやすいのかな?

ところでオープンコイル入れて貰ったんだが、痛い・・・

707:病弱名無しさん
10/07/31 22:54:29 sgKtaIPGP
矯正ブログ見てると、めちゃくちゃ動いてたりするんだけど
俺は全然動いてない。
男は動きにくい人が多いとか最初に言われたけど、俺も動きにくい人なのか。。

708:病弱名無しさん
10/07/31 23:30:32 rkBygSB20
俺はおっさんだけど動き始めたらおもしろいくらい動いたよ。
歯槽骨への癒着も懸念された歯も動いたよ。
君はただ時が来るのを待っていればよいと思うよ。

709:病弱名無しさん
10/08/01 04:04:30 TzP/qGAH0
>>708
動き始めたら・・・ってどのくらいで動き始めたんですか?

710:病弱名無しさん
10/08/01 13:01:59 5RXj+AyZ0
始めてから2週間だけど前より出っ歯になってきて鬱だよ

711:病弱名無しさん
10/08/01 14:45:47 K6S2in+I0
非抜歯だと出っ歯になる人もいるらしいね

712:病弱名無しさん
10/08/01 15:00:53 Nmci+uxeP
抜歯の時の恐怖感はヤバかった
癒着してたみたいで、歯の周りを削りますとか言われて削られたんだけど
どういう意味??
削ったところは回復します、とか言われたんだが、歯は再生しないよな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch