10/07/06 15:06:31 rGPDeT890
5つの菜食者調査、合計76000人をメタアナリシスしたKey博士らの研究 [Am. J. Clinical Nutrition, Sep 1999; 70: 516 - 524.]がある。
1 24538人のアメリカ・カリフォルニア州のセブンスデー・アドヴェンティスト (1959-60年)
2 9878人のイギリス・健康食品の買物客 (イギリス1973-79年)
3 28952人のアメリカ。カリフォルニア州のセブンスデー・アドヴェンティスト (カリフォルニア1976-80年)
4 1757人のドイツ・ハイデルベルク(1978-81年)
5 11047人のイギリス・オックスフォードの菜食主義者 (1980-84年)
総死亡率は上から、(ベジタリアンのほうが 17% 総死亡率が低い) 0.83、(11%高い) 1.11、0.80、1.17、1.00で ある。
これは低い2件、高い2件、同じ1件であり、
しかも、メタアナリシスなので5つのグループをまとめた結論で見なければいけない。
この結果は0.95でありベジタリアンのほうが5%総死亡率が低いが、
統計学的には優位な差が無い、誤差の範囲だと結論づけられている。
上述のように総死亡率1.17と最も高いのはドイツの研究だが、
1757人であり参考にするための信頼性が5つの研究中もっとも低い。
したがって信頼性が修正され、総死亡率も、脳卒中、胃ガン、前立腺ガンも優位な差はないという結論である。
このメタ分析では5つの研究を統合すると大腸ガン、肺ガン、乳ガンにも優位な差がないと結論づけられている。
352:病弱名無しさん
10/07/06 15:22:58 Z05G6w/90
マクロビオティック羅針盤
マクロビオティックコラム
URLリンク(www.m-biotics.com)
↓
マクロビオティック卒業後コラム
URLリンク(www.m-biotics.com)
マクロビオティックを終えて
1.マクロビオティック卒業後コラムとは
2.マクロビオティックを巣立った後の食生活
3.マクロビオティックをやめて、一番感じること
4.マクロビオティック界に感じていた排他性
5.健康な人が実践するマクロビオティックの限界
6.マクロビオティックをやめて、食生活が整う不思議
7.マクロビオティックをやめて広がる世界
8.冬にかぼちゃを求めて
9.マクロビオティックを実践している家族に関する相談
10.マクロビオティックを巣立った後の食生活・その2
11.反動のように食べ過ぎてしまうことに関する相談
353:病弱名無しさん
10/07/06 18:15:46 x3f9bq6F0
調査ってあてになるんかな?
自分が答える側のときって、けっこう適当に欄埋めてるもんじゃないかい
354:病弱名無しさん
10/07/07 15:20:58 pm2jbWHR0
大根、キャベツ、コマツナに含まれる、イソチオシアネートと言う成分が、食道癌を予防する
可能性があるそうだ。野菜を多く食べていた人に食道癌が少なく、特に大根、キャベツ、コマ
ツナを多く食べていた人に食道癌が少なかったそうだ。
あと酒は種類濃度を問わず食道癌の原因だそうだ。酒に強い人でも毎日量を多く飲めば、食道
癌になってしまうそうだ。原因は酒が食道を荒らすためではなく、食道がアセトアルデヒドに
暴露されるからだとのことだ。
URLリンク(www.kagakunavi.jp)
URLリンク(topicsnow.blog72.fc2.com)
355:病弱名無しさん
10/07/07 16:07:52 Xz4vWSyh0
野菜を多く食べる人の群とそうでない人の群を比較
すると、前者の方が癌が少ないと言うことは、1980
年代から言われてきた。また1990年代には人参に多
く含まれるベータカロチンが癌を予防すると言うこ
とで一時ブームになったが、これはアメリカの研究
で否定された。2000年代に入る前頃から、緑黄色野
菜よりも淡色野菜が癌を予防すると言われ始めた。
野菜の何が癌を予防するのか不明だが、特定の野菜に
こだわらず、バランスよく野菜を食べる方がいいみた
いだ。加齢とともに癌細胞に対する抵抗力が落ちるか
ら、栄養のバランスにも注意しなければならない。
タバコは発癌物質であり、酒は発癌物質を体内で作り
出すものだから、絶対に止めよう。いくら野菜を食べ
ていても、酒とタバコをやったらおしまいなんだ。
356:病弱名無しさん
10/07/08 00:08:54 9nOGnOJr0
>>338
hp見てみたが、肉卵乳アレルギー体質で、スナック菓子和菓子好き
ジャンクフード好きだったなら、無添加有機食材マクロビで改善するに違いないが
まだ経験3年だからねえ
10年はやってみないと・・・
まあ、魚食べればいいが
357:病弱名無しさん
10/07/09 14:23:27 7g38JOGT0
問題なのは、現代人の
ベジタリアンと、通常食の人々の寿命の比較が存在しないことだ。
昔は肉を食べてないから寿命が短いといわれても、医療と栄養失調と、
あと寿命が50歳という感覚も大きかったので全く参考にならない。
というより、現代人同士を比較して肉を食べる人の方が寿命が長いという
有意性のあるデータは存在しないんですよね。
全く結論ありきで馬鹿げている。
ベジタリアンも、特定のものだけたべたり、玄米は栄養と毒がありすぎて
消化もきついのに部つき米ではなく玄米ばかり食べて胃腸に負担掛けたり
する極端な人の寿命が短いのは自然。
バランス良く食べてるベジタリアンと、通常食の人の寿命の有為なデータを
とるのはコリンウィルソンさんがいくら頑張っても、あと数十年、へたすりゃ
100年を要するのだろうか、、。
そう、病気についてはベジタリアンが少ないということで科学の世界では決着がついている。
しかし、寿命を持ってこられると
肉食者が寿命が長いのは根拠なし。かといって菜食者の方が長いというデータもないのだ。
とわからないんだから思いこみはよそうというしかない。
358:病弱名無しさん
10/07/09 14:25:57 7g38JOGT0
>355氏
野菜が予防するというより、
肉=薬 肉=爆発的な栄養力
が、病気、癌のエネルギー源になるようです。
発がん性物質をとっても動物たんぱくがなければがんは発生しない模様。
第2のマクガバン報告より。
359:病弱名無しさん
10/07/09 14:31:07 7g38JOGT0
それと、野菜、玄米には栄養もありますがアク(毒)も多いのです。
肉もアク(毒)が多いです。
ミネラルには毒が付きまわってきます。
とりすぎてはいけません。
結局分づき米、胚芽パンをメインにするのが一番安全。
360:病弱名無しさん
10/07/09 15:40:34 klLWvj810
同じような考えの人いた。。
分づき米でさえ、貧血ぎみになる。
顔色がくすむからすぐわかる。
白米に戻すと血色がよくなるから。
白米だって栄養分ゼロではない
361:病弱名無しさん
10/07/09 15:54:11 bYoOxezo0
間違いだらけの健康常識 (浅井敏雄先生)
URLリンク(www.global-clean.com)
白米の御飯に、アク抜きした野菜の味噌汁や、漬物さえあれば十分です。
栄養失調には絶対になりません。
362:病弱名無しさん
10/07/09 15:58:53 wbSwJlac0
肉を食ってる奴の汗って臭いな
まるで肉屋の前を通った時の、肉屋の匂い
363:病弱名無しさん
10/07/09 16:30:56 dMKQm1Ki0
肉好きは皮膚ガンのリスクが 2 倍、野菜好きは半減
URLリンク(www.rda.co.jp)
肉をたくさん食べる人々は、最も一般的なタイプの皮膚ガンの 1 つである、
偏平上皮ガンの発症リスクが 2 倍近くに増加するようです。
一方で、野菜や果物、特に緑の野菜をたくさん食べる人々は、
皮膚ガンのリスクが半減しました。
オーストラリアのクィーンズランド医学研究所のトルキリ・イビエベレ氏らが、
American Journal of Clinical Nutrition 誌 5 月号に発表しました。
364:病弱名無しさん
10/07/09 17:25:34 7g38JOGT0
白米=エネルギーのみ
野菜、玄米=ミネラルと毒分
365:病弱名無しさん
10/07/09 17:28:36 7g38JOGT0
菜食=寿命長いというデータは出ていないけど、
(1970-2060の1万人のデータとかでないと真に決着がつかない)
肉食=癌、心臓病、骨折
などは結論が出ているので
普通に考えれば、肉食=寿命長いとは考えられない。
肉食=寿命長いという 推論理論ではなく
有意性のあるデータがない限り、菜食か、1日肉は20グラムまでとかの方が
寿命も長いであろうというのが自然だろうなあ。
366:病弱名無しさん
10/07/09 18:46:45 HGFiLXZr0
ていうか100才こえたお年寄りを参考にするのが一番。
どういう職業。どういう環境かなども一目瞭然。
いつも100歳万歳みてるけど
ひとつ自分のこだわりの健康法を食事や 食事以外のことで
もっていて、それを信じてるような人が多い。
おしゃれをするとか 運動をするとか 散歩とか
食事にこだわってミルクとか ナッツとか 魚とか いや肉だとか
もういろいろだよ。
367:病弱名無しさん
10/07/09 18:48:06 HGFiLXZr0
今100の人は 戦争中10年くらいは ろくにくえなかった人がおおいよ。
肉なんてもってのほかだった時代も経験してる。
ひょっとしたら、飢餓期間のある人の方がながいきなのかなとか
思わないでもないけど それも想像でしかない。
368:病弱名無しさん
10/07/09 19:43:13 TJ8RKn+l0
>>357
う~ん、身体を壊してベジになる人も多いからなあ。
>>366
沖縄の100歳以上の老人を研究した本とか読むと、
動物性食品の量は現代人の感覚で言うとかなり少ないね。
マスコミが肉食を煽り過ぎていて、
若い人なんかはまんま影響受けちゃうんだよね。
369:病弱名無しさん
10/07/09 19:44:54 7g38JOGT0
どっちにしろ今さら飢餓や、過去治らなかった病気で死ぬわけにもいかないので、
今の生活環境で一生通したなら菜食と寿命の関係はどうなるんでしょうね。
370:病弱名無しさん
10/07/09 20:52:41 ExoaULQEO
肉・野菜だけじゃなしにこれからはスナック菓子類も寿命にどんな影響があるのか興味深いねW
371:病弱名無しさん
10/07/09 21:17:52 youf3nqq0
ビーガンが危険で雑食が無難な事は結論が出ているね
372:病弱名無しさん
10/07/09 21:31:44 7g38JOGT0
体壊してベジになる。。
こういう人は今菜食でもむしろ統計上肉食者ですよ
50まで肉食
それから30年菜食
このひとの寿命を測るならば
62,5パーセント肉食として集計しないとだめですね。
373:病弱名無しさん
10/07/09 21:34:40 7g38JOGT0
>371
統計データでもあります?
まあ、自分の実感でもインドの伝統でも
牛乳は草のエネルギーの結晶として大事にされています。
雑食というのをナチュラルハイジーンとかそういう極端ではない菜食という意味でしたら
同意です。やっぱラクトベジタリアンが安定ですね。
ラクトなら本当に栄養が欠乏するという危険はないので。
374:病弱名無しさん
10/07/09 21:38:25 ka4bnXHIO
主食はむしろ穀物より芋類なんかの方がいいような気がする
>>368
沖縄は肉を茹でたりしてちょっと他と違う食べ方するのも関係してそう
>>370
関係ないけどうつ病患者とかはスナック菓子の摂取量が増えるとか
油分による脳内麻薬の分泌と何か関係あるのかな
375:病弱名無しさん
10/07/09 21:42:43 ka4bnXHIO
>>373
インドの伝統ってやたらと乳製品の摂取に条件なかったっけ?
食べ合わせとか
376:病弱名無しさん
10/07/09 21:56:40 youf3nqq0
>>373
純粋なビーガンは数少ないから統計データは無理
乳や卵や魚べジは雑食
関西さんなんかが言う通り
体質、体調で食べ方が違って当たり前
絶対正しい唯一の食べ方は無い
377:病弱名無しさん
10/07/09 21:58:36 ExoaULQEO
>>374
やっぱりねw
最近聞く病と関係が深いわけだW
378:病弱名無しさん
10/07/09 22:16:27 youf3nqq0
>>356レス先訂正
338は間違いで>>352 が正しい
379:病弱名無しさん
10/07/10 02:20:18 cQg5hMjD0
>>373
ラクトベジを勧めるのはまずい。
葬られた第二のマクガバン報告を読めば分かる。
基本菜食で、たまに魚介類を食べるのがもっとも無難。
380:病弱名無しさん
10/07/10 03:12:31 KOy1b1BW0
魚クッサー苦手だ
つい乳製品とってしまう
381:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:11:14 HNjwUvFk0
乳製品じゃなくて肉少量のほうがいいと思うけど。
382:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:14:47 qSJUTWjm0
>379
すいません。どのあたりの内容ですか?
日本語版の上、中ならもっているのですが。
そういえば、自分も、月1,2魚が食べたくなるので家族から3口ぐらい分けてもらってるし、
月一でさわらのお吸い物は取ってます。
自分は体に素直にやっているので案外そんなものかもしれないです。
ほとんどラクトベジだけど魚を少しでも取ってるのは安定につながっているのかも。
383:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:05:27 X0cHhBfo0
>>376
だよね。わたしは夫と同じ食事してるのに夫は高脂質で、わたし低脂質と
赤札マークがでます。健康診断で。どんなにいろんな食事をためしてみてもぎりぎり
セーフマークがでたらいいところで、いつもほとんど異常数値がでる。
こう考えると同じ食事をしても相反した結果が二人の間にあることで
はっきり説明がつくので、みな 年齢 体質 環境 労働内容別に
食事の方法を違えるべきだと思う。
よって10種類前後あるであろう食事方法を菜食から雑食、肉食まで
リストアップして全ての理論を把握した上で、全て試してみて、
あとは 自分のフィーリングや心の声と体の悲鳴を聞き分けるしかないと思う。
384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:06:14 X0cHhBfo0
>>379
基本雑食でたまに菜食が無難という考えもあるわけだがw
385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:12:12 X0cHhBfo0
よく聖人とかが週に1回くらい菜食したり絶食するけど
あれって理論的に考えると
雑食をしていて健康な肌や明晰な頭脳を維持し、
順調にきたところで突然生じるバグ(ガン細胞や血管内のぷらーく)
を週一回清めてお掃除して消すんじゃないかね。
つまり栄養のあるものは体によい。
けれどもガンや血管プラークになると悪いものに餌を与えることになる。
よって週に一回の絶食や菜食によって 悪い因子が芽生えた一週間目に
それを一掃する。
ガンの芽は菜食や絶食で消える。プラークも流れ落ちる。
またあらたなる一週間の最初から雑食に戻り、週末にゴミ掃除をする。
というローテーションにならないだろうか。これが 健康の秘訣になるって
こともありえないかな・・・それで伝統的宗教の中には
週末 菜食や絶食を勧めるものが多いのではないか。
逆の仏教は週末だけ肉をくっていいが平日は節制し菜食にしろみたいな
逆バージョンもあるわけだけど、それは西洋人と東洋人の体質の差から
きてないだろうか。
386:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:04:41 WLu4Pfxl0
ラクトベジタリアンに警告して置かなければならないな。以前はマーガリンはコレステロール
が100gあたり5mgと少なく、バターの210mgと少なく、健康に良いと言われていた
が、今ではトランス脂肪酸が心臓疾患を起こすと言うことで欧米では規制が行われているが、日
本では野放しなんだ。またマーガリンの原料は油脂、発酵乳、食塩、ビタミン類なんだが、北米
ではマーガリンに因る心臓発作の例を挙げた研究がある。かえって悪玉コレステロールを増加さ
せてしまうそうだ。市販のパンにはマーガリンが含まれている。純粋なパンが食べたいのならば、
自分で作るしかないと思う。マーガリンではなく、ジャムなどを付けた方が安全だろう。
387:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:24:42 WLu4Pfxl0
沖縄は豚肉を食べるから長寿だと言う人がいるが、それは女性だけであって男性の
平均寿命は2005年には25位だよ。1位は長野だ。また長野は男女ともベスト
5に入っているし、全国でも一番癌死亡率が低い県の一つだ。豚肉イコール長寿と
言う発想はあまりにも短絡的だ。
では何故長野が長寿県なのかと言うことになる。海に面していないため、新鮮な魚
を直ぐに食べることはできない。魚にはダイオキシンと言う強力な発癌物質が含ま
れていて、魚を食べ過ぎると癌になり易くなることが分かっている。魚ではないが
一番怖いのは鯨であり、あとあんこうの肝、マグロなどの大型魚類、魚類の内臓な
どにはダイオキシンが多く含まれているんだ。DHAやEPAが動脈硬化を防ぐな
どとテレビで言っているが、魚を多く食べる人に動脈硬化が多く、脳血管障害や心
疾患で亡くなる人が多いと言うのは昔からの定説なんだ。水産資源が豊富な地域が
ある青森、秋田、岩手、茨城、和歌山などが男女とも短命なのはどう説明するのか。
388:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:32:01 /mPcMBZq0
ラクトは乳製品、つまりバターオーケーなのではあるまいか。
しかし、ビーガンは不自然だ。
本当に体の声を聞いたのか?
頭で計算して導き出した短絡的なやり方としか思えない。
ミルクは草の結晶なのに。(しかし牛乳も低温殺菌植物飼育じゃないと)
389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:52:05 X0cHhBfo0
>>386
マーガリンが体に悪いことしらないってよっぽど無知。
でも広報活動を常にしないと3年もたてばまたみんな忘れるんだねw
>>387
長野は何くうんだっけ・・魚が体に悪いなんてしんじられね。
ダイオキシンをさっぴいてもあまりある利点があんじゃねーの?
でも魚だけではよくなくて、肉もたべないと駄目だと感じてるけど。
>>388
心の声を聞くのって簡単なようで難しいよ。
邪心を消さないとだめだし。
邪心を消してもケミカルな食品は麻薬作用があって
本能の声さえもかき消す。
390:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:35:19 yCyqGNeH0
乳製品の怖い話し
URLリンク(u171nt.at.webry.info)
■乳製品の怖い話し(目次)
★■給食で牛乳を強制するのをやめよう (2005/04/16)
★■乳製品からできる麻薬は脳の発達を妨害する)(2005/04/16 22:14)
★■子どもの背筋力が低下し続けている(2005/04/21)
★■少年凶悪犯罪者の食事は牛乳が多い(2005/05/14)
★■カルシウムと牛乳を摂る国・骨密度の高い国に骨粗しょう症が多い(2005/6/12)
★■乳製品の各成分は,みな動脈硬化性疾患の冠疾患死亡率と強い相関がある(ほとんどすべての日本の子どもに動脈硬化がある).(糖質図3・蛋白図4・乳脂肪・カルシウム図5)(2005/7/10)
★■タリウム中毒事件に思う(2005/11/3)
★■タリウム中毒事件に思う-その2(2005/11/3)
★■広汎性発達障害とその類似疾患(自閉症・アスペルガー症候群・ADHD)は,精神療法と薬物療法ではほとんど効果がないが,牛乳と小麦を完全に除くと明かな効果がある(2006/2/24)
★■統合失調症にもグルテン・カゼイン除去が効く(2006/2/26)
★■カルシウムを摂ってはいけない(2006/3/4)
★■潜在意識に乳製品を刷りこむNHKの情報操作(2006/3/14)
★■マサイ族は牛乳で動脈硬化が起こる実証例(2006/3/25)
★■ビフィズス菌は大腸癌ができやすい腸で殖える(2006/4/16)
★■レバーや肉の鉄はがん・認知症のもと(2006/8/27)
★■動物蛋白は健康に害が多い(2006/9/10)
★■食育のたいせつさ(2006/10/10)
★■膏粱の疾(糖尿病)(2006/10/28)
★■なぜカルシウムを摂りなさいという指導がなされるのか?(食品科学は商業主義優先)(2006/12/1)
★■乳製品の怖い話し・クローン病(1) (2007/1/4)
★■乳製品の怖い話し・クローン病(2) (2007/1/4)
★■乳製品の怖い話し・クローン病(3)おいしい牛乳で生きている細菌 (2007/1/4)
★■パンドラの箱(真実を求めて失職した研究者)(2007/8/17)
391:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:36:53 yCyqGNeH0
牛乳はモー毒です!!
乳がんと牛乳 ─ がん細胞はなぜ消えたのか ジェイン・プラント[著]
URLリンク(www.komichi.co.jp)
●乳がん発症 → 乳房切除 → 5年後に転移 → 2週間後に再々転移
→ 放射線療法 → リンパ節に3度目の転移 → 放射線による卵巣摘除
→ リンパ節に再度、鶏卵半分ほどの大きさのがん発症
→ 牛乳・乳製品・乳牛肉の摂取をやめる → リンパ節のがんが小さくなり消滅
→ 15年間一度も再発なし
以上が、42歳で乳がんになったプラント教授の乳がんの歩みである。
たたいても、たたいても、消えないがんにおびえながら、プラント教授は、
自分がなぜ乳がんになったのかを調べ始める。
●プラント教授は、最初に乳がんになったあと、
ブリストル・ダイエットという有名ながんの食事療法を取り入れた。
これは、油・動物性食品・塩分・カフェインなどをとらず、
野菜や果物、ヨーグルトなどを多くとるという食事療法であった。
しかし再発! 余命は長くないと、医者からも告げられる。
……愕然とするプラント教授は、それでもあきらめなかった。
学術論文を読みあさり、まさに命がけで研究を続ける。
そしてついに、プラント教授は乳がんの真犯人を探り当てた。
それから15年。プラント教授の乳がんは一度も再発していない。
392:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:28:24 WLu4Pfxl0
私は1961年の夏休みに、父の田舎の長野県に祖母と一緒に行ったことがあります。
上信でした。当時軽井沢より北は電化されていませんでしたから、いわゆるSLに乗っ
て上信まで行きました。トンネルの多いことには驚きました。煤よけの網を降ろしても
効果は少なく、私の背中は汗と小さい石炭の粒で酷い状態でした。
父が生まれた生家は、大変な山奥でした。駅で降りてバスに乗って、山々山の中を走っ
て行きました。さて当時の長野県の食卓ですが、かなり質素なものでした。東京にいる
時にはすき焼きやとんかつや焼き魚などをよく食べていましたが、あまりの質素さに驚
きました。肉を食べたのは、本家の分家に行った時に、お客さんだと言うことで、分家
のおじさんが飼っていた鶏を潰して料理してくれた時だけだったと思います。
昭和36年頃の長野県の食卓には、肉なんてほとんど上がりませんでした。また山村に
はタバコ屋なんてありませんでしたから、本家の人がタバコを吸っている所など見たこ
ともありませんでした。そうした質素な食生活が今の男女とも長寿の長野県にしたのか
も知れませんね。
393:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:40:11 X0cHhBfo0
雑食になってからの弊害。
若いころ 肉大好きで右ひざがときどき痛くなった。
そのあと菜食して、今また雑食だけど
なぜか右ひざがたまに ぴりっと痛くなる。
昔ほど長くはないし一日に数回くらいだと思うけど。
なんでやろ・・・
菜食のころはこれはなかった。
神経が鈍くなるのが菜食の利点なのかな。
394:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:40:46 fPDjwkAo0
マーガリンには純植物性なんて書いてあるものもあるが、結局発酵乳を使っているんじゃないか。
またかなり昔にマーガリンの危険性をラジオで警告する放送をやっていた。今パーム油を使っては
いるかどうか分からないが、強力な発癌性がある農薬をやしの木に振り掛けていることが指摘され
たこともある。
395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:18:38 i1DhkIIl0
>>382
読んだ夢でも見たんじゃないの?
あれ読んだ上でラクトベジやってるなんて、理解不能。
396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:14:57 8IeJdGEm0
牛乳も多くなければ大して問題はないように思います。
中巻のグラフを見ても年50リットルが悪いという様には取れません。
100、150はまずいようです。
でも10リットルは無いとまずいかもしれないじゃないですか。
肉も牛乳も共に最低必要値などなくとにかく少ない方がいいと書いてあった様に思います。
まともに受け取るとビーガンになってしまいます。
「少量の魚が必要なんて描写がありましたでしょうか?」
どちらにせよ少量の乳製品が致命的になることはない。
私は菜食でもあるので、少量の肉という選択は基本的にない。
少量の乳製品を選ぶ。
肉も牛乳も薬のようなもの。
多量に取ると危険なのはそうなのだろうけど、無いとどうなるやら現在不明。
なら、好きなので少量採ります。
マクガバン報告は取り過ぎの危険については語ってるけど、必要最低限の栄養については本の中に無いと思います。
もし私が読み飛ばしているならご指摘いただければ助かります。
397:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:10:34 brdwHVfN0
食べ物には体に対する影響と、精神、特に感情に及ぼす影響があります。
これは自分を観察してもわかりますし、アーユルヴェーダーにおいてそれは研究され続けています。
牛乳には浄性があり、穏やかで活力のある精神をもたらします。
肉、魚には激性があり、それが悪いというわけではないですが、感情のコントロールが難しくなります。
とても活動的なエネルギーを精神にもたらしますが、落ち着きがなくなりやすくなります。
これは一例ですが、肉体と精神両方において適した食べ物の接種をいしくする必要があります。
398:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:12:54 OjSSg02g0
接種をいしく???わかんね。
399:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:50:24 kD2WbrxN0
リンダマッカートニーはラクトベジで乳がんでした。
乳がんと牛乳の著者は菜食(ラクトベジ)にしても乳がんが消えなかったが乳製品をやめた結果が癌が消えた。
400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:06:23 CE75ddLt0
>>396
「葬られた第二のマクバガン報告」の著者は、
基本は菜食になったが、たまに魚は食べるそうだ。
ソースは「100歳まで元気に生きる」ジョン・ロビンズ 著
それと、乳製品を購入するという行為は、酪農産業を支持し、育てることになる。
その結果、たくさんの人が犠牲になる。そのことをどう思うのだろうか?
401:病弱名無しさん
10/07/12 02:04:16 zrXMFx7y0
それを仰ると、魚を買っても魚を食べすぎる人を支援しているとか言えるので自己責任でお願いします。
牛乳に発がん性があろうと動物たんぱくを含んでいようと、不要なのだろうか。
ビーガンはよくないというデータがあるらしい。
たまに魚とったほうがいいらしい。
ならたまに牛乳飲んでもほとんど違いはないのではないでしょうか。
魚にあって牛乳に無いものがあるわけでもないでしょう。
自分の場合は、精神作用の側面では牛乳>魚なので牛乳をとります。
402:病弱名無しさん
10/07/12 02:05:56 zrXMFx7y0
また私は牛乳は一切飲んでいません。
というのも変な餌、紙パック、高温殺菌の臭い牛乳は私の舌は毒と判断するからです。それは一滴もいりません。
私の言った牛乳とは、甘くていい香り、瓶入り、放牧、草を食べた牛の、低温殺菌の
瓶一本400円はする(共同購入なので280円です)牛乳のことです。
舌は正直です。栄養価の違い以上に全く別の作用を体にもたらすでしょう。
食事はは全体で見なくてはいけないとのキャンベル氏の弁です。
今癌でないのなら一定以内の乳製品は発がん性があってもオーケーです。
大体、玄米、野菜にもミネラルに相応したアク、毒性があるんですよ。
毒性のあるものをすべて却下したら、白米だけの食事になってしまいます。
要は食べ過ぎが一番の早死にだといわれております。
403:病弱名無しさん
10/07/12 06:40:53 x81TTbny0
>>401
>魚にあって牛乳に無いものがあるわけでもないでしょう。
ありますよ。
牛乳に少なくて、魚に多い栄養素もあります。
牛乳に多くて、魚に少ない(もしくはない)問題視される物質もあります。
つまり、菜食+乳は、菜食+魚に比べると、デメリットばかりが目立つということです。
それと、海産物は基本的には天然のものなので、支援も何もないです。
養殖物に関しては有る程度当てはまります。
404:病弱名無しさん
10/07/12 17:31:40 IsX0pxN20
牛乳を飲んで新ヤコブ病にならないと言う確実な根拠はないそうだ。自分は不幸にも
イギリスのチーズを食べてしまった。それは1996年の2月のことであり、3月に
狂牛病パニックが起きた時には、もう自分はいずれ新ヤコブ病で死ぬんだと思い絶望
したよ。オランダのエダムチーズはよく食べていた。赤玉のあれね。そしたらオラン
ダでも狂牛病が発生した。世界のBSE発生状況を見ると恐ろしくなる。カナダでは
毎日チーズを食べていた。そしたらカナダでもBSEが発生した。牛乳、バター、チ
ーズが全く安全ではないことは、イギリスではBSEに罹患した牛の乳は、人間の飲
用にすることを禁止していることと、イタリアでも同様の措置が取られていることか
らも分かる。狂牛病の潜伏期にある乳牛の乳をいちいち検査などしてはいないだろう。
「牛乳は毒」と言う前に、牛乳や乳製品から新ヤコブ病になって死ぬ方が怖いよ。下
のサイトを見てみなよ。自分が飲んだり食べたりした牛乳やチーズがBSE感染牛の
それだったらどうなるんだよ。
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)
405:病弱名無しさん
10/07/12 17:46:30 IsX0pxN20
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
BSE発生や新ヤコブ病死亡者は減ってきているから、少し気持ちが落ち着く。
「牛乳やチーズでは絶対に新ヤコブ病にはならないんだ」と自分に言い聞かせて
いる。なんでよりによって1996年の2月にイギリスのチーズなんか買って食
べてしまったのか後悔している。日本にいても36頭狂牛病になっているのだか
ら、確率は低くてもその牛から採った牛乳やチーズを食べた人もいるだろう。ま
して日本で初めて狂牛病になった雌牛の子供の雄牛を食べた人(大阪で消費され
たと発表)や1996年以前にイギリスに旅行して牛肉やハンバーグなどを食べ
た人は不安で仕方がないだろう。新ヤコブ病になったら死あるのみなんだからね。
100%死亡するのだ。自分はあれからベジタリアンになったのだ。
406:病弱名無しさん
10/07/12 18:14:26 IsX0pxN20
イギリスでは今年になってから、また新ヤコブ病罹患者が増え始めている。不気味だね。
潜伏期が長いから怖いよ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
新ヤコブ病の症状が上のサイトに書かれている。潜伏期は10年から50年だそうだ。若
い人ほど発生率が高いそうだ。安いハンバーグなどには、牛の特定危険部位が混じってい
たことがあったそうで、イギリスに1ヶ月滞在していた日本人が亡くなった。ちょっと思
うんだけれどもコンビーフは牛のどの部位を原料にしているのだろう。自分はアメリカ産
のコンビーフをよく食べていたから心配だ。牛脂で固められているが、脳、脊髄、扁桃部、
回腸に一部などの部位の油が混入してはいないのかな。心配だな。これはもう諦めるしか
ないね。じたばたしてもしょうがない。人間みんないずれは死ぬんだから。
コンビーフに詳しい人がいたら、説明をよろしく。
407:病弱名無しさん
10/07/12 19:01:53 QwX+RtiH0
イギリスでは牛の頭部全体を特定危険部位にしている。牛タンは安全なのかな。
また牛もつは安全なのかな。
ベジタリアンでも、ラクトは止めた方がいいよ。乳製品を非常に多く摂る欧米で
は、乳癌が非常に多いから。なお男性にも乳癌があり、これは死亡率が非常に高
いそうだ。男性の乳癌は稀だから、検診なんてないし、男は乳癌にはならないと
思っている人も多いから、気が付いた時には肺に転移していていると言うことに
なるみたいだ。
408:病弱名無しさん
10/07/12 19:24:00 CUwlZnUgP
つかこうへい氏 62歳
タバコやってたらダメだな
409:病弱名無しさん
10/07/12 19:59:51 WY4b9Rff0
いやー、ヤコブ病。そしてwikiの牛乳のデータ。
高温殺菌が有毒といっても、先進国はほとんど低温殺菌なので結局おなじこと。
牛乳はやばいみたいですねえ。
これからはビーガン+保険としてのごく少量の乳製品+保険としてのごく少量の魚
といった感じで行ってみます。
ビーガンを徹底する理由もないので、安全策として動物性のものをごく少量とります。
ラクトというより、ビーガン+僅かな乳製品といった感じにしてみます。
ラクトは乳製品にすべてをかけて意図的にたくさんとるイメージですからね。
ビーガン+僅かな乳製品にするのは、精神的な影響の考慮であり、菜食だからです。
基本的に自分に近い生物を食べることはしません。人間から遠いほどいいです。
人間> サル > イルカ > クジラ> ネコ > 犬 > 牛 >豚 >鳥 >魚
>>>>各植物
実際赤子の飲むものを一生飲み続けるのは変ですよね。
牛乳は草の結晶だというフレーズもいいけど、いい加減乳離れしろというのも説得力があります。bywiki
410:病弱名無しさん
10/07/12 22:26:29 VAjF2tLa0
参考までにカキコ。漢方では、薬物=食物はその陰陽と五行、気味(きみ)に対応する経絡を刺激する、と考える。
例えば羊肉の気味は甘温、太陰脾経・小陰腎経など。
今の時期に飲むと、とても体にいいお茶がある。ドクダミ茶だ。ドクダミの漢方名は十薬、辛微寒、太陽膀胱経に入る。
利水、消炎解熱、解毒、いわゆるデトックス作用が強力で、原爆で被爆した人々がこれを飲み続けて助かった話さえある。
ところで、この草は大腸膀胱経に特異的に作用する。長期間にわたり漫然と大量に飲み続けると何が起きるか?
持病もないのに多量にドクダミ茶を通年しかも数ー10数年飲み続けた人に、膀胱ガンが多発している、と関係筋からきく。
万物は、少量なら薬、多量では毒。ドクダミ茶は夏期のみ。
また、インド医学(アーユルヴェーダ)で乳製品が特権的地位にあるのは、宗教上の理由。
関西さん、とりあえずお元気で何より。世間は理屈通り法律通りにいかないが、ケースバイケースで有利な方法は必ずあります。
もうされているとは思うが、病院その他と事前によくご相談になるとよかったりします。
み仏のご加護が関西さんご夫婦にありますように。
411:病弱名無しさん
10/07/13 05:15:48 SnUvRD8e0
だいぶ前の話で恐縮ですが、ビートルズのポール・マカットニーが
リンダさんという奥様を伴って日本に来た時、職場の同僚と演奏を見に行きました。
奥方のリンダ夫人がとても美しく、またベジタリアンの本を出していたのですっかりファンになり、
いつも素敵なイギリスの農場とリンダさん手作りのお料理の写真に見入っていました。
リンダ夫人はアメリカ人で肝臓がんを患ってからベジタリアンになったそうですが、
野菜も自分で栽培するなど徹底していました。
しかし、惜しくも乳がんで亡くなってしまったそうです。
ベジタリアンなのにどーしてーと思っていましたら、
やはり乳製品は頻繁にとっていたようでそれが原因らしいです。
「乳がんと牛乳」にもそのことが書かれており、納得した次第です。
肉はとらなくても乳製品をとっていれば乳がんになるリスクは高いのですね。
412:病弱名無しさん
10/07/13 16:39:38 TV0Vl4qH0
基本的に、食物は同種または類似性の高い組織を刺激する、とたいていの伝統医学では看做されている。
乳製品を長期間継続的かつ多量に摂取すれば、乳房・乳腺への強い刺激が続くことになる。
もちろん、現代科学による説明も、いくつか可能でしょう。
肝がんを菜食で乗り越えられたリンダさんが、乳がんで亡くなられたときは、驚きだった。
そのとき、そういえば団塊の世代のベジタリアンも、急に乳がん・肝がんになる人が多い、と気づいた。
これはあくまで可能性だが、インドで乳製品を肉・魚の代用にしていて大丈夫なのは、宗教的理由もあるが
遺伝的素因があるのかもしれない。インド亜大陸に住む人々の、遺伝子多型は、ばらつきが小さいという報告がある。
つまりあれだけ多数の人々がいながら、遺伝子で見ると全員とても似通っている。
ということは、先祖を同じくする人ばかりだということだ。どうやらインド亜大陸では、ここ数千年内に
人類の数が極端に減少した事があるらしい。このとき、乳製品への耐性の大きな人がたまたま生き残った
という可能性を妄想してみたりする。
413:病弱名無しさん
10/07/13 18:38:27 9ROY6L020
このスレを見ている人のなかで、1996年以前にイギリスに旅行して、牛肉のステーキ、
ハンバーグ、コンビーフなどを食べた人はいますか?海外旅行によく行った人はイギリスに
行かない方が稀でしたからね。
牛乳や乳性品が乳癌の原因とは驚きましたね。乳製品を多く摂る欧米に乳癌が多いことは事
実ですし、日本では1950年頃には稀だった乳癌が、1975年頃から増え始め、大腸癌、
肺癌、膵臓癌とともに増えてきていますね。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
これは高齢化も原因だと思いますが、年齢調整をしても大腸癌、肺癌、膵臓癌、乳癌は増えて
います。全国で学校給食で脱脂粉乳が使われるようになったのは、1954年です。当時の小
学生は1942年から1947年に生まれた子供たちです。現在62歳から68歳の年代の人
です。牛乳や乳製品の普及と肉食の普及も同時進行していますから、牛乳や乳製品がこれらの
癌を引き起こしたとは断定できませんが、ラクトベジタリアンは注意した方がいいですね。肉
を食べなくても牛乳や乳製品を多く摂っていた場合には、恐ろしい死病になってしまうのでは
ベジタリアンになった意味がありませんから。
なお日本の厚生労働省は乳製品の摂取が前立腺癌のリスクを上げることを示しています。牛乳
が大腸癌のリスクを上げると言う説は、1980年代の日本の医師が書いた本に書いてありま
す。
URLリンク(tanukur.blog8.fc2.com)
URLリンク(www.rist.or.jp)
414:病弱名無しさん
10/07/13 18:48:41 9ROY6L020
>>414
誤)牛乳や乳性品
正)牛乳や乳製品
最近スーパーなどでは、豆乳が多く見られるようになりましたね。牛乳を止めて豆乳
に切り替える人が増えてきたんですね。やはり日本人の健康志向は世界でも一番にな
ってきているようです。だから世界一の長寿国になったのでしょう。長野県が日本で
一番長寿なのは、その食生活(1920年~1960年)に学ぶべきですね。
URLリンク(www.janis.or.jp)
415:病弱名無しさん
10/07/13 22:24:58 N61SJtOB0
長野は海がない地域なので川魚、ドジョウや蜆 タニシなどの淡水性の魚介類のほか
蜂の子やイナゴなどの昆虫を食べる習慣がありましたね。
私が第一子を妊娠したとき松本市にいる親戚のおばさんからイナゴの佃煮を
送られたことがあって、なんでも妊婦のカルシウム補給にすごく
いいのだそうです。黒く煮詰められたイナゴはゴキブリに似てなくもなく、
私は口にすることができなかったのですが、妊娠仲間?の友人に見せたら
ポリポリとかじって「うん、おいしい」と喜んでいました。
つられて私も二、三匹。
結局私はそれしか食べませんでした。残りは主人と、その友人の口の中へ。
昔の人は、肉を食べなくても、様々な形で動物性たんぱく質を摂っていた
のではないかと思います。
416:病弱名無しさん
10/07/13 23:39:31 Srm8mPuN0
うちの祖父母は、海無し県で、思い切り農家だったけど。
ニワトリ飼ってたから、卵は普通に食べてたし。
昔から、牛乳の配達なんても普通にあった。
ドジョウ、タニシ、イナゴとかは、
昔から普通に「キワモノ」だったと思うけどね。
川魚は、匂いあるし。
日本における牛乳の歴史って、言うほど新しくないよ。
生野菜よりも古いのでは?
417:病弱名無しさん
10/07/14 00:22:32 06V89LKL0
ガンは「食事とストレス」どちらの影響が大きいか?なんて議論もあるくらいで。
ストレス、本人の心の問題も、その原因としては大きいと思う。
基本的に、食べ物なんて、本人の処理(浄化)能力次第で
「何食べても平気」なのだと思っています。
なので、あまり
「◯◯を食べると、病気になる」、「△△を食べると、ガンになる」
という話だけで「食」を考えてしまうのはどうか?と思う。
そういう議論をいくらしても、
結局は、「◯◯は危険。◯◯は食べない方がいい」
なんて答えしか残らないからね。
で、そのような「◯◯は食べない」の究極が、例えばビーガンとかなのだろうけど。
じゃあ、そうして選択した結果(ビーガン)に、
例えば、ストレスにも負けない、強靭な精神が備わったのだろうか?
なんて考えると、実際は、ちょっと怪しかったりして。
結局、それって「成長」なのだろうか?と疑問に思ったりするわけだ。
418:病弱名無しさん
10/07/14 00:33:30 r1HIiDkD0
食事は30%くらいは原因になりそうだが
肉体的、精神的疲れは免疫力落ちるから大きい原因にちがいない
私は睡眠不足、精神的ストレスで帯状疱疹になって痛感した
419:病弱名無しさん
10/07/14 00:39:09 r1HIiDkD0
癌は、ウイルスや菌も原因だし、成人病に比べて
原因しとて食事の比重は低そう
420:病弱名無しさん
10/07/14 01:34:23 QBuOmkAU0
歌手のイルカは妊娠中にカルシウム源として大根葉を食べていたらしいよ。
大根葉は100g中にカルシウムが260mgもあるからね。
421:病弱名無しさん
10/07/14 12:43:36 xIxIkz7x0
ヨーグルト・チーズの常食は白内障になります
URLリンク(www.geocities.jp)
20歳前後の若者の白内障が増えています
白内障といえばお年寄りの病気と思っていましたが、最近では20歳前後の若者の白内障が増えています。
それもそのはずです。ヨーグルトとチーズを常食していると白内障になりやすくなるそうです。
牛乳やヨーグルト、チーズなどはカルシウムが摂れるということで体にとっていいということしか情報が流されていません。
そのため若者がヨーグルトなど乳製品を摂るのは当たり前です。
しかし、社団法人中央酪農会議『牛乳の栄養学的および生理学的効用に関する総合研究』や
『最新医学大事典』などにヨーグルトとチーズを摂ると白内障になることが記述されています。
422:病弱名無しさん
10/07/14 17:01:04 JAUxDIZ70
味噌汁の飲みすぎは、ベジタリアンでも高血圧になります。またパンにはかなり塩が
入っていますから食べ過ぎには注意しましょう。
423:病弱名無しさん
10/07/14 17:06:33 1ik06JuV0
つまりは
なんでも食べ過ぎがだめで
はらはちぶ
424:病弱名無しさん
10/07/14 17:12:21 JAUxDIZ70
>>421
そういえば、洋風の生活をしていた人が40代で白内障になり手術を受けていますね。
私の祖母は89歳で亡くなるまで白内障にはなりませんでした。牛乳なんて飲んでいる
ところを見たことは一度もありませんでしたし、また飲まなかったと親が言っていまし
た。牛乳を飲むと下痢をしてしまう体質だったからでしょう。また昔の日本人は牛乳な
どあまり飲みませんでしたからね。しかし最近は白内障の老人が増えています。これは
牛乳や乳製品を多く摂るようになったためでしょうか。牛乳の常飲も白内障を起こすん
じゃないですかね。
425:病弱名無しさん
10/07/14 17:22:46 fXiGjxIn0
市販のパンは、加工食品の最たるもので、
精製小麦粉、大量の白砂糖、トランス・ファット、...
426:病弱名無しさん
10/07/14 21:52:49 TGwkheGe0
>>410
御仏かお・・・ありがとんくす。
427:病弱名無しさん
10/07/14 21:58:45 TGwkheGe0
>>413
うぃ!いったお。5過酷ツアーに。イギリスでまずそうなステーキくったお。
ビーフストロガノフ。夫ははきそうといったがわたしはうまうまくったお。くすくすw
ちょど1996くらいだよ。死ぬのかねwげらげらwまあ滞在一日だけん。
あと4カ国でも肉肉肉の日々だったよ。うまかったおwまだベジになってなかったしぃ。
みんあ乳製品で乳がんとかいってっけどさ。別に否定する気はねーけどさ。
うちの母は乳がんになったものの 乳製品はめったにくわなかった。
まあ ショートニングのはいった菓子やインスタント食品は好きだったけどさー。
428:病弱名無しさん
10/07/14 22:01:46 TGwkheGe0
>>415
牛も装飾動物もみんな草にまじって昆虫結構な量くってるよ。
よって人間も装飾+ 昆虫系(小さな海産物など)をくうと
同じ条件にならないかね。
利にかなってるね。
429:病弱名無しさん
10/07/14 22:04:49 TGwkheGe0
>>417
あたしは ハラスメントパワーな職場でダウンしたよ。
ヴィーガンは 肉食猛獣のいる職場ではもたないし
そこそこ賢い連中がいる職場にいった場合でも頭の切れが悪すぎて
みんなに馬鹿にされるよ。
専業主婦かスーパーののんびりした部門とかしかつとまらね。
よって わたしはヴィーガンは現代社会のストレスにはあわないとおもった。
430:病弱名無しさん
10/07/14 22:10:03 TGwkheGe0
>>423
結局そうなのかねぇ・・・
うちの親父のおとっつぁんは 肉寿司が大好物で くいまくってた。
でタバコすって昼間はパチンコ三昧の老後で70でおっちんだ。胃がん。
家は風呂とか台所がカビだらけだったけど・・・
要因がありすぎてわからん。しかも機関車の運転手で汽車の煙を
20年はすいつづけたらしいし。
その妻のおばあさんは、84で胃がんでおっちんだ。
お茶漬けの元と うどんのスープの粉末出汁でつくった狐うどんが大好きで
それは毎日くってたかも。あと ウナギとかもすきだったみたい。
本能のままに 口がうめーっていうものをくってた。
塩分が多い食生活で風呂と台所は黒カビだらけの長屋づまいだったよ。レトロな。
431:病弱名無しさん
10/07/14 22:18:28 TGwkheGe0
今一番ながいきしてる母の母ちゃんは91くらいかなぁ・・・
50代で腰の骨おってからは 年中腰が痛いといってたよ。
それがなかったら もっと活動できたのにといつも愚痴ってる。
今はよぼよぼで田舎で子供とくらしてる。腰がいたくて動かないのが
原因でよわったみたい。基本健康な人なのに。
食い物はってーと
朝は そこらの食パン(スーパー)を半枚くらい。
梅と酢と砂糖をつけたものを スプーンですくってミルクにいれると
ヨーグルトみたいになるんだけど それが調子がよいって毎日
小さなコップにのんでる。
あと パンにはジャムだったりハムだったりチーズだったり いろいろだなぁ・・
あとインスタントコーヒーかな。
昼はご飯梅干青い魚の焼いたのとか煮たの。漬物。煮物くらいかなぁ・・
夜も昼とあんまかわらない。とにかく鯖が好きで魚がすきで、青い魚が
何より好きな人。貧乏だったから、そういうものしか食えなかったらしいが
味覚的にも好物らしい。
娘夫婦がとんかつや フライドチキン カレー とローテーションで毎日くってて
煮物の野菜とか 漬物 梅干なども常時でてる。らっきょうとか。
そういうのを つまんだりもしてるみたい。でも子供がいっしょにいなかったときは
魚ばっかくってたよ。ただ この人あまり外で働かない人だったから 参考になるかな・・・
いつも家でお花やお茶をおしえてたし家事も完璧な人だったけどねぇ・・
432: ◆Kgz1OGnUwB8Z
10/07/15 03:04:22 UHhNmzAF0
パンにマーガリンをこってり付けて、塩と胡椒をかけキャベツを挟んで食べていたら、
血圧が非常に上がってしまいました。今日からパンは止めにします。
433:病弱名無しさん
10/07/15 13:33:51 Z9GBVQdj0
糖質摂取は肉や脂の摂取より悪いことが最近分かってきている。
もちろん医学界は保守的な人間が多いから、まだ浸透はしていないんだが。
でんぷんや糖質の多い食品を控えるのが何より健康の秘訣だよ。
菜食だろうと雑食だろうとね。
食べ過ぎても太らないしさ。
元々生肉ばかり食べていたイヌイットも食の欧米化でガンが増えているわけだしね。
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)
434: ◆VEGAN.Izk2
10/07/15 19:23:55 odidiQuv0
>>433それは疑似科学
まとめておいたからよく読んでみ。
【食後血糖値】糖質制限食2【ダイエット】
スレリンク(body板:101-200番)
435:433
10/07/16 00:10:52 6JMohPQH0
>>434
君が糖質制限を親の敵のように思っているのは知ってる。
マクロビ商法関係者かな?
能書きばかりのつまらない人間にしか見えないし、
せめて試しに1年実践してから戻っておいで。
豆腐・車麩・高野豆腐を主体にしてナッツを間食にすれば
菜食でも十分糖質制限はやっていけるよ。
健康診断でも問題は出ない。
人工甘味料がダメなナチュハイの人なんかは甘い物を
食べられなくなるから辛いかもしれないけどね。
436:病弱名無しさん
10/07/16 00:21:54 difFr1yW0
>>434
ID:odidiQuv0 が1日でも1時間でも1分でも1秒でも早く
合併症を起こして、半身不随または全身不随になって
悶え苦しみますように!
437:病弱名無しさん
10/07/16 00:56:30 COL8fSrg0
変な事書くなよ
自分に返ってくるよ
批判したいなら冷静に意見言えばいいだけ
438:病弱名無しさん
10/07/16 05:11:02 0Cl+qNW20
URLリンク(homepage1.nifty.com)
正食学医学
悲しいお知らせです。
このページの筆者でいらっしゃいます石田英湾先生が
去る3月31日に他界なさいました
享年73歳でいらっしゃいました
昨年の暮れから体調を崩され 、お風邪とお若い時にスキーで痛められた
背コツの痛みを悪化されてこの愛便りよりもお休みになっておられ
もうそろそろ また届くころと心待ちにしておりました
439:病弱名無しさん
10/07/16 05:54:34 zrCmJo+a0
野菜や果物を毎日たくさん食べている人は、そうでない
人に比べてがんになる確率が低いそうだ。しかし落とし
穴がある。野菜ばかり食べていて栄養不足になるとがん
になりやすくなるそうだ。
あとこれは世界の常識だが、酒は発がん物質だ。少量で
も毎日飲んでいると、日本人の4割はがんになるそうだ。
酒もタバコもがんの原因だ。
440:病弱名無しさん
10/07/16 06:47:41 2oRAobCu0
この宇宙で最も問題なのは「停滞」。
変化がない事。
菜食であれ、何であれ、何かに拘って食べ続ける事も
ある意味、「停滞」なのかもしれない。
441:病弱名無しさん
10/07/16 09:38:06 difFr1yW0
>>438
73才とは長生きできませんでしたね > ベジタリアン
442:病弱名無しさん
10/07/16 10:04:10 022Uf+lu0
>>438
ベジタリアンというよりも、マクロビアンで、宇宙法則研究家。
443:病弱名無しさん
10/07/16 10:23:07 difFr1yW0
>>442
同じ仲間にしかみえんのだがどこが違うん?
444:病弱名無しさん
10/07/17 03:15:20 mUM/pf2C0
宇宙法則研究家
445:病弱名無しさん
10/07/17 18:17:35 wtvNqgCX0
>>443わろたw
446:病弱名無しさん
10/07/17 18:18:15 wtvNqgCX0
>>440
一見よいこといってるけど
思いだすに ワンパターンな食事でながいきしてる人もいるお
447:病弱名無しさん
10/07/17 21:49:21 S4m19u9/0
すげえ、こんなどうでもいい事にこれだけレスがつくんだな。
結論から言う。俺は半ベジだけど、食に気を使うようになる。これが一番の
ベジが体に良いといわれるゆえんだな。
雑食はバカバカバカバカ何でも食えばよいって思ってるから太ったり、
いろんな病気にかかる。
世の中のありとあらゆるものを食ったら、そりゃー体の調子も悪くなるよ。
半ベジで不便はないのか?って?そりゃーあるよ。
海外に行ったときが一番困る。というより、食に困る。
448:病弱名無しさん
10/07/17 23:07:54 ePIAvSN+0
何だ半ベジって。半ベジってことは
「半肉食い」と同義ってこと?同じ事柄を右から言うか左から言うかの
違い?要するに雑食ね。
健康に気をつけるかどうかはベジ、非ベジ関係ないよ。
肉食ってても90歳超えてる人はたくさんいる(高齢になって歯や消化器官が
衰えて食えなくなる人はいても、それはベジとは違う)
ベジでもリンダみたいに早く死ぬ人もいる。
449:病弱名無しさん
10/07/18 08:49:54 5pysu5tm0
半ベジw
450: ◆VEGAN.Izk2
10/07/18 12:05:23 pVPLbvyX0
>>434-435
目の敵にしているんじゃなくて、各医学会から危険性が立証されている疑似科学だからだよ。
■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
URLリンク(www.idf.org)
■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55~75%)
世界保健機関URLリンク(www.fao.org)
■デメリット
・age(タンパク質グル―プは炭水化物グループの10倍程度含む)多量摂取でageに起因する合併症のリスク上昇
URLリンク(www.newcastleyoga.com.au)
Goldberg T. Advanced glycoxidation end products in commonly consumed foods. J Am Diet Assoc. 104(8) 2004 Aug;
・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
URLリンク(www.tukaku.jp)
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
URLリンク(whqlibdoc.who.int)
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)
・飽和脂肪酸(特に動物性)をあまりに多く摂るのは血中脂質値の悪化に繋がりかねない。
451: ◆VEGAN.Izk2
10/07/18 12:08:33 pVPLbvyX0
>>450
この書き込みのどこがマクロビだ。
脳味噌が腐ってんじゃねーのか?
452:病弱名無しさん
10/07/18 13:31:23 uvibuevT0
夫の健康診断の結果は受診しなさいだった。
総コレステロール280
悪玉190だよ。
ベジの頃は230くらいかな。
悪玉もギリギリ正常ラインかだった。
検査する前の一ヶ月は肉食主義だった。
ヨーグルトドリンクもバンバンのんでた。
でも夫は良い結果がでなかった。
たしかに肉のおかげでいろいろ脳にはよいことがあったが
血管には悪かったみたい。
遺伝的に高脂肪なんだけど それでも食事で多少は変動するから。
わたしは遺伝的に低脂肪だから貧血気味。さて結果はどうなるやら。
とにかく やり方をかえた。
水をのませる。ジュースはたとえ乳酸菌飲料でもやめる。
かわりにバナナや野菜ジュースを毎日とらせる。
食事は丸干しとご飯と煮物みたいな和食中心にする。
でも脳の機能を考えると肉も必要なので出汁程度には参加さえて、
少量の肉をとるよ。青い魚中心の和食にしていく。
そうなると 幕内さんの食事の系統になってしまうけど・・・
でも心筋梗塞になったら困るので、選択の余地はない。
菜食に戻る機はない。菜食だと記憶力下がる 集中力下がる
皮膚が皺皺になる。血管が弱くなる。という後遺症が
40超えるとでてくることに気づいたので。和食の配分で食事を
すれば一番無難だとおもった。揚げ物はご法度。甘い飲み物もご法度。
油は少量。砂糖も少量。
453:病弱名無しさん
10/07/18 16:12:35 6nsnx8+P0
厳密
454:病弱名無しさん
10/07/18 16:18:55 6nsnx8+P0
肉によって手に入るのは、激情、エネルギー、競争心。
また競争にまつわる思考も肉の力を借りるところが多いです。
肉を食べない人は競争志向と折り合いが悪いのは確かです。
ですが、広い目で見れば菜食のほうが多くのものを手にします。
パンを得て、パンを食べるだけの生がお好みでしたら
肉を食べ、その単純な生を楽しまれればよいと思います。
単純な意味での記憶力や、明哲な思考の働きは菜食で十分です。
脳の働きに必要な栄養というのは謎ですね。
そんなものがあるのかどうか、、単に生命維持できれば脳は動くと思います。
455:病弱名無しさん
10/07/18 16:45:06 ur1D5KyY0
>>454
支離滅裂な文章
456:病弱名無しさん
10/07/18 17:10:28 tD8bTOll0
肉が脳に良いってのは嘘
競争心、排他心が強くなって、結果他人に勝つ力がつくだけ
菜食は背とIQが高い
URLリンク(www.coco-art.com)
457: ◆VEGAN.Izk2
10/07/18 17:53:59 pVPLbvyX0
>脳の機能を考えると肉も必要
不要だろ
栄養素なんか変わらないんだから
むしろ病気増えるだろ
食物繊維がないとかの理由で
458: ◆VEGAN.Izk2
10/07/18 17:55:40 pVPLbvyX0
米国心臓協会(AHA)
研究では、菜食主義者に肥満、冠動脈疾患、高血圧、糖尿病、ある種の癌リスクが低いことが判明している。
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
アメリカ栄養士協会(ADA:アメリカを代表する栄養学団体) 膨大な論文をもとにした総論
うまく考えられたビーガン(完全菜食)や他のベジタリン食は、妊娠中・授乳中・幼児・子供・成人を含めて、生涯における全ての段階で適切である。
心臓病 ベジタリアンは男性31%少ない、女性20%少ない
ガン ベジタリアンは総合的な発癌率が大いに減少します
糖尿病 ノンベジタリアンのほうが1.97倍多い
肥満 ベジタリアンのほうが少ない
高血圧 ベジタリンは血圧が低い
URLリンク(www.adajournal.org)
アメリカ農務省のフードガイドピラミッド(アメリカの食事摂取基準) 肉と豆類の項
魚、ナッツ類、種子類は健康な油を含むので、家畜肉のかわりに頻繁にこれらの食物を選んでください。
URLリンク(www.mypyramid.gov)
飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを増やします。
牛・豚・羊肉、ソーセージ、ホットドッグ、ベーコン、サラミ、鳥、制限しよう。
URLリンク(www.mypyramid.gov)
世界がん研究基金7000件の研究をメタ分析! 赤肉は週300g以下を目指し、できれば魚・鶏肉に。
URLリンク(www.dietandcancerreport.org)
菜食のキリスト教団、カルフォルニア州のセブンスデー・アドヴェンティスト34000人を12年間追跡
州平均よりも男性は7.3年、女性は4.4年長生き。
URLリンク(adventist.org.au)
チャイナプロジェクト中国で11000人を7年追跡、米コーネル大、英オックスフォード大、北京大が協力。
動物性タンパク質が少ないほど、あらゆるがん、脳梗塞、脳卒中、心臓病、糖尿病のリスクが少ない。
459: ◆VEGAN.Izk2
10/07/18 17:58:06 pVPLbvyX0
血管が弱くなるのは肉だろ
アメリカ人の死亡1位が心臓病・血管病
競争心だとかわけわかんないこと言ってないで、何が必要なのか具体的に指摘してくれよ
460:病弱名無しさん
10/07/18 18:43:11 6nsnx8+P0
菜食者は競争心も薄ければ、頭もよいのでますます社会適応は難しい。
競争心があって頭がいいならともかく競争心がないうえ頭もいいのでは
社会への疑問はつのるばかり。
自分のペースで自分と自分の周りの人と自分の仕事に愛情を持って生きてゆくといった
人生の根本的な方向転換ができれば全く違った世界が開けてくる。
461:病弱名無しさん
10/07/18 20:37:17 UEda+cgl0
>自分のペースで自分と自分の周りの人と自分の仕事に愛情を持って生きてゆくといった
>人生の根本的な方向転換ができれば
それができれば、いいんだけどね。
そーゆー実存主義的というかサルトルのいうアンガージュマン、つまり自分で自分が参加する状況を選択できる
ということが可能な、恵まれた人生環境に、たいていの人はいない。
それができるのは、サルトルみたく国家の枢要にいることができる、全国民中0.01%のエリートさまだけだよ。
さもなくば、その価値観をかかげる宗教に入信してそれを中心とする生活に入り、その実現にすべてを捧げるか。
462:病弱名無しさん
10/07/18 22:09:29 3dlfcX0i0
私、雑食者だが小さい時分から競争心も薄ければ、
まあまあ頭もよくて社会適応は難しいw
かなり頭がよければ、競争心がなくても
食べてはいけるだろうね
463:病弱名無しさん
10/07/18 23:55:41 uvibuevT0
肉を悪者にするけど 少量の肉がないと駄目な環境を感じているよ。
肉を食うようになって職場でうまくいくようになった。
それは なぜか みんなの空気にはまるからだよ。
あと実際問題として皺はへったし
目の出血もあまりなくなった。
多少はいると思ってる。
肉の栄養。
肉の必要がないとほざいてるのはセレブだろ。
資産家で競争しなくてもくってける人だろ。
後ろ盾が大きくて人がいやでも 一歩譲ってくれる人だろ。
大型免許をもってるので皆がひれふすとかさ。
なんの後ろ盾も免許もなく馬車馬状態の庶民が
きれいごとだけでくってけるだろうか。
くってけたとしても落伍者的な位置におかれないだろうか・・・
ていうか 必要な人がいるかぎり肉は必要。
菜食でいける人は遺伝的なものじゃないかな。
遺伝的にいける人もいるとは思う。否定はしないよ。
自分の結果としては肉食主義は駄目だった。
やはり 伝統的和食が一番無難な木がするよ。
今度はそれで攻めてみる。肉は少量にするよ。大根にるときに
少し肉いれてとか 野菜たっぷりにハム数枚そえてとか。
ステーキどーんとか 牛丼どーんとか そういう食べ方って
週1回とか月1回とか たまにやることにしてみる。
もちろん どんな食事方法も否定しない。それぞれの年齢職業遺伝環境に
応じて 特殊な食事 菜食から肉食までなんでもありだと思う。
464:病弱名無しさん
10/07/19 00:05:56 qKxL9oGm0
いや、全くその通りだと思います。
肉を食べるべきかどうかはその環境に負うところが多いです。
その環境で肉を全く食べなかったら、肉を食べることによる重荷以上のものを
背負ってしまうことになると思います。
問題の根本は、どんな環境に今自分がいるのが適当なのかだと思います。
競争の激しい職場に今自分がいるべきだと感じるのであれば、もうその選択は
少量、中量の肉を食べるのだと選択したも同じなのではないでしょうか。
食事は環境を考慮し、周りの人が食べているものに合わせるのが総じて低ストレスでしょう。
465:病弱名無しさん
10/07/19 07:04:34 RVPHQ4i90
>>458-459
ある主流となる学説がある中で、それに真っ向から対立する学説があっても、
対立する学説を疑似科学とは言わない。
それは科学を知らないアホの理論。
466:病弱名無しさん
10/07/19 07:10:22 rvIvb4uM0
幕内秀夫 (著) 「子どもが野菜嫌いで何が悪い!」
URLリンク(www.bk1.jp)
第一章 子どものための食事は必要ない
第二章 野菜だけは子どもの好みに任せなさい
第三章 子どもに野菜を無理に食べさせるな
第四章 「バランスのとれた食生活」が子どもを病気にする
第五章 子どもの食生活が危ない
第六章 大人と子どもの食生活はちがう
第七章 見直したい子どもの食生活
467:病弱名無しさん
10/07/19 08:42:35 NFFZG0jH0
一度できた皴が肉を食ったくらいでなくなるわけないだろうに。
デブったのなら分かるが。
目の出血も笑っちゃう。
ベジ歴が浅い奴は、何か悪いことがあるとすぐにベジのせいとか言っちゃうんだよね。
468:病弱名無しさん
10/07/19 12:13:51 qUO+EZBl0
>>464
競争の激しい職場に今自分がいるべきだと感じるのであれば、もうその選択は
少量、中量の肉を食べるのだと選択したも同じなのではないでしょうか。
>
はげどう
469:病弱名無しさん
10/07/19 12:16:50 qUO+EZBl0
>>467
ベジヴィーガン10年です。今年頓挫しました。
皺はおどろくほどとれたよ。
いわゆるコラーゲンとか云うやつですかね。
手なんて老婆みたいだったのに何回か脱皮して皮が
ぼろぼろむけたとおもったら艶のある皮膚がでてきた。
確かに一回できてしまった青い血管とか赤い血管の
浮き出しは 消えにくいね。しみもそうだ。
でも今後増えにくくなるとか、あと 刻んだ皺が
コラーゲンでふっくら伸びてくるってのはあるよ。
33からヴィーガンはじめて43で頓挫したけど
40代になると若いころみたいに自分でコラーゲン作れないから
ある程度外から確保した方がいい人もいるんだよ。
470:病弱名無しさん
10/07/19 12:20:29 nNEh997h0
いわゆる、プチベジですね。
471:病弱名無しさん
10/07/19 16:32:18 qUO+EZBl0
で夫はミネラル水のみまくり ジュースやヨーグルトやめ
おかゆに丸干しやサラダ 煮物などで大分
油ぬき砂糖ぬきしたら
肝臓の数値が多少わるかったのだが
目玉の白めがすごくきれいなしろになってきた。
これで肝臓のフォアグラがとれてきたんだと思う。l
こんなにきれいな白めになるとは・・・
赤ちゃんみたいにきれいな白めだよ。
コレステロールあがると肝臓に障害がでてきて
白めがにごるんだね
肉食主義はコレステロール高い人にはむかない
ヨーグルトもむかない
バナナ 野菜ジュース 和食で解決する。
善玉の仕込みに週1回くらいヨーグルトをだすつもり。
472:病弱名無しさん
10/07/19 18:28:06 teNtG76G0
ネパールのボンジャン君は肉、魚を食べないでといっている
473:病弱名無しさん
10/07/19 22:20:11 /LjEWuhG0
私はもう50代後半ですが、30代に見られます。歳を言うとみんな驚きます。私は30代の時に女性たちから、
「あなた肌が綺麗ね」とよく言われました。「肉を食べないからじゃないかな」とよく答えていました。私はタバ
コも吸いませんからそれも原因かも知れません。また仕事が塾の時間講師だったため、夕方の出勤であり紫外線に
あまり当たらなかったのもその原因かも知れません。
全くのヴィーガンであった時もかなりありました。今はマーガリンと市販のパンを食べるラクトベジタリアンです。
明日からノンコレステロールのポテト野菜サラダを食べますから、ラクトオボベジタリアンになります。
白髪99%なし、禿げ全くなしです。性欲は旺盛で寝ていると精液は首近くまで飛ぶことがあります。
474:病弱名無しさん
10/07/19 22:30:20 LNh77xk30
>>473
日本の食養、また伝統医学で口訣として伝えられている言葉を、教えて差し上げよう。
「性のことを口にするようになったら、その人の性の力はもう衰えてきている」
「性の力がつく食べ物をかたりはじめたら、その人は、老化がかなり進行している」。
また、稀に肌がきれいな人(じっさいには、肺が虚してしまっているだけなのだが)もいるが
マクロビもふくめ、肉の摂取が少ない、またはない人で、肌がまともに保たれる人はまずない。
475:病弱名無しさん
10/07/19 22:56:19 qKxL9oGm0
473は一人の事実なんだよね。一人のことだからいいじゃないか。
474は統計的優位性のある科学的データを出すべき
是非そうするべき。
476:病弱名無しさん
10/07/19 23:08:54 LNh77xk30
いや第一に私は、473の書込み内容の事実性自体に疑義を呈しているので。
>今はマーガリンと市販のパンを食べるラクトベジタリアンです。
>明日からノンコレステロールのポテト野菜サラダを食べますから、ラクトオボベジタリアンになります。
>白髪99%なし、禿げ全くなしです。
このあたり、意味を考えて書き込んでいるようにさえ思われない。
>性欲は旺盛で寝ていると精液は首近くまで飛ぶことがあります。
そりゃどういう状況なのかね。ばかばかしい。
>統計的優位性のある科学的データ
どんな指標をとって、高々数人かそこらの数字を得て、どうするのか。仕事ならするが、そんな数字に命を預けられないよ。
幾千年の時間と、無数の先人らの人体実験の結果としての口訣を、私は信じるよ。
477:病弱名無しさん
10/07/19 23:19:13 RVPHQ4i90
むしろ語りたがりのようだから、自分から「若く見えるだろ?」オーラを出してて
お世辞言われて有頂天になってるだけのお馬鹿さんっぽいけど。
この50代後半がポエム勃起ベジだったら、納得の行くところではある。
478:病弱名無しさん
10/07/19 23:44:51 qKxL9oGm0
伝統。
アーユルヴェーダの牛乳は完全論破されてしまった。
が、それを差し引いても全体として無難、いや、激、暗、浄の分類は実にすばらしいです。
あらゆる伝統に言えるのは完全な伝統はないということで、いくらかの迷信を含んでいるのが
ほとんどだと思います。
私は肉が全く不要という伝統、これも伝統と、統計データ、
なにより自分の舌に従っております。
肉が必要という考えですが、どっちにしろ食べ過ぎないのであれば大丈夫でしょう。
例え肉が実際には有害なのだとしても全体としてバランスがとれていれば問題ありません。
でも、「肉を食べないと肌を保てない」というのは多くの実例なしに言うのは
無理がありすぎるかな。
統計はなにもあなたがとらなくて大丈夫です。
そんな事実があるならだれかが統計をとっています。
むしろ統計を探したらあなたの信じているものと逆の、数千人規模のデータに出会うでしょう。
479:病弱名無しさん
10/07/20 11:37:44 0+Z54Pup0
>>473
マーガリンはトランス脂肪酸の害があるので、ラクトベジならバターのほうが
良いのでは?
ノンコレステロールのポテトサラダというと豆乳のやつ?
卵が入ってないならオボではないですね
480:病弱名無しさん
10/07/20 21:11:42 +WnBylMD0
>>473
きも・・・
481:病弱名無しさん
10/07/20 21:15:52 +WnBylMD0
精液が飛ぶだとかいえば女が喜ぶとでもおもってんのかね・・・
うぜーセクハラ爺だね。きめーよ。おまえ!!!
黒髪でもしわっしわの爺なんかいくらでもいんだろよ!
いいとししてオナーヌしてんじゃねーよ!きめーな。
女ってどうせ頭と育ちの弱い女どもだろ。
しかもブスで。
そんなばあさんにきゃーきゃーいわれてうぬぼれてる
きめー爺ならいくらでもみたことあるよ。
もちろん あてくしクラス以上の女は 白い目でみてますけどね。ぷ
482:病弱名無しさん
10/07/21 10:26:14 ikFfBolJ0
481ってもしかして母親がガンだった40代後半?の専業主婦の女性?
この手のスレでよく見かけるのだけれど。
年の割には幼稚園児みたいな稚拙な文体が目立って、すぐ分かる。
やっぱ、ある程度年いってると、年齢相応に振舞わないと見苦しいって分かった。
483:病弱名無しさん
10/07/21 11:01:45 FNJy7WyJ0
と、せっかくの作文をけなされた変質者がつぶやいています。
484:病弱名無しさん
10/07/21 12:27:27 HgVqUwnA0
キモさよりも、マーガリンを使ってラクトとか
ノンコレステ=マヨネーズ(卵)不使用のポテサラでオボとか言ってるのがねぇ
なんか変ですね
485:病弱名無しさん
10/07/21 13:46:06 ClWl2cIl0
>>479>>484
キューピーから卵白を使ったコレステロールゼロの
マヨネーズが出ています。
486:病弱名無しさん
10/07/21 15:19:22 1Xq/prk30
>>469
コラーゲンの恩恵なんて専門家がこぞって否定してるよ。
タンパク質は全てアミノ酸レベルに分解されてから吸収されるのだから。
ベジというより単なる偏食・小食だったんでしょう。タンパク質不足の。
女性はそういう人多いよね。
>>473は肉をバカ食いするアル中ビーガンのべじ太じゃないのかい?
スルーしようよ。
487:病弱名無しさん
10/07/21 17:21:02 GhfgK8aq0
コラーゲンそのものは非必須アミノ酸で構成されるが、
コラーゲン生成にはリジンやビタミンC、酵素も必要。
リジンはビーガンにとって不足しやすいアミノ酸だね。
そのため、ビーガンが肌のハリツヤを保つにはリジン摂取に気を使わないとダメ。
488:病弱名無しさん
10/07/21 17:29:52 ++5Y4pHo0
リジンを含むビーガン向け食品は、
小麦胚芽、蕎麦、大豆製品です。
489:病弱名無しさん
10/07/21 17:31:58 ++5Y4pHo0
>>488 追加
ラクト・オボ向けには、卵、牛乳、チーズなどがあります。
ペスコ向けには、もちろん、魚介類です。
490:病弱名無しさん
10/07/21 20:15:18 a4VcYB6B0
>>482
わたしは40前半で毎日往復2時間通勤してるパートタイマーだよ!!
専業スフなんてぬかすな。
491:病弱名無しさん
10/07/21 20:17:50 a4VcYB6B0
>>486
コラーゲンがどうなんかしらんが 肉や魚くわないと
だめだって悟った。記憶力が違うしさ。肌だけじゃなく。
11桁の数字をよんでパソコンにいれるときに
一度よんで打ち込めるようになった。前はえーっと
って何度もみないとおぼえられなかったし。
492:病弱名無しさん
10/07/21 20:52:45 6G22FK/x0
>491
なんで明らかに個人的な経験なのに、一般化して話そうとするかな。
そんなに他の人が違うことをやっていると不安なんですか。
それはともかく、
肉になれてしまった人間にとっては、コーラが、タバコが、コーヒーがないのと同じように
身体的には毒でも、肉がないとなんか気分が乗らず調子が悪いというのは事実ですね。
一度はまってしまうと抜け出るのは難しい。
小さいころから肉を食べていなければ肉がなくても気分的にも身体的にも問題ないのは明らかなんですけどね。
491氏の要点は肉が体に必要かどうかでなく
心理的に肉に慣れてしまって手放せないということだと思います。
493:病弱名無しさん
10/07/21 20:57:36 a4VcYB6B0
>>492
肉がなくてもよい と断定しきるあんたこそまだおこちゃま。
世の中にはいろんな人がいるんだよ。
あんただけが全てじゃねーし。
494:病弱名無しさん
10/07/21 21:35:52 FNJy7WyJ0
>心理的に肉に慣れてしまって手放せない
冷静を装って最大限の侮蔑を表現しようとしてこう言う発言をする人は、たまにいるが
こういう人には、科学論文を検証する能力と、他者の存在を認知する能力はないのが通例。
彼らの心には、自分の小さな自尊心を守ってくれるデータや人の声しか届かない。
495:病弱名無しさん
10/07/21 22:27:51 GVdJhH4u0
>>486
コラーゲンは否定されていないぞ
無知で自分の情報のみが正しいと思い込むベジタリアン特有の思考能力の欠如があるようだな
コラーゲンはペプチドの状態でも吸収されるために菜食よりも雑食のほうが肌に良い
496:病弱名無しさん
10/07/21 22:38:29 p9dCAQD90
納豆にはビタミンB12が豊富らしい。
肉食は日本人には必要無し。
海産物と農作物が豊富だから。
飽食にの時代だからこそ人間は本来の穀物食 菜食 果物食に戻るべき。
人間は同じ哺乳類を殺して食べてはいかんのよ。
人間を殺して食べるのと変わらない。
497:病弱名無しさん
10/07/21 22:45:54 StRt7u2K0
>>496
ハイハイ、勝手にベジタリアンになって、
好きに生活習慣病になって合併症起こして
苦しんで下さい。
498:病弱名無しさん
10/07/21 22:55:24 6G22FK/x0
>494
結論ありきのでっちあげ論文を論文と言い出すと、
各論文が矛盾して何が正しいかわからなくなりますよ。
統計的優位性のある、統計、実験を経た理論だけが科学的な理論といえます。
マクガバン報告だけでもう決着はついてるんですよ。
あなたの好みの理論は
論理的な推理によってできたもので
厳密な統計と実験を経ていないと思われます。
それにあなたの精神のゆとりのないこと。ゆとりのないこと。
私も体に悪いとわかってて砂糖を取ります。
正当化しなければいけない理由でもあるんでしょうか。
と、ふむ。
巷にあふれるとんでも栄養論文の存在理由がわかりました。
「自分が栄養学的には間違っているけどこれが好きだから食べる」
というほど精神的に成熟している人が少ないので
「自分の食生活を正当化する、まず結論ありき、根拠のない推論で成りたつ栄養論」
が、食生活の数だけあふれかえるんでしょうねえ。
自分は宗教的な理由で肉食べないので、栄養学的に「統計と実験で」必須と証明されたら、それを、
短命を受け入れて食べません。自己正当化は不要。自分の責任で選択します。
499:病弱名無しさん
10/07/21 22:56:47 6G22FK/x0
優位性 > 有意性ですね。
500:病弱名無しさん
10/07/21 23:02:30 FNJy7WyJ0
誰か別の方と混同されておられるようだが、かんたんにレスします。
>統計的優位性のある、統計、実験を経た理論だけが科学的な理論といえます。
これは、1920-1950年代の、すこし頭の固い、そして物理学者のみが発していた
もちろんいまこんな発言をしたら、生暖かい目で見つめられるだけの
いわゆるトンデモ科学の典型です。
科学的言辞を弄して遊んでみたいのならば、真面目にどの分野でもいいから科学と
そして科学哲学を学んでから、してみるといいかもしれません。
文章自体は、推敲してみる習慣をつけるといいでしょう。
第三者には、あなたが何を主張したいのか、見当がつきません。
501:病弱名無しさん
10/07/21 23:04:02 FNJy7WyJ0
>>498
>自分は宗教的な理由で肉食べないので、栄養学的に「統計と実験で」必須と証明されたら、それを、
>短命を受け入れて食べません。自己正当化は不要。自分の責任で選択します。
ここだけはよく理解できます。同意もいたしましょう。
502:病弱名無しさん
10/07/21 23:12:40 FNJy7WyJ0
>>498
>巷にあふれるとんでも栄養論文の存在理由がわかりました。
>「自分が栄養学的には間違っているけどこれが好きだから食べる」
>というほど精神的に成熟している人が少ないので
>「自分の食生活を正当化する、まず結論ありき、根拠のない推論で成りたつ栄養論」
>が、食生活の数だけあふれかえるんでしょうねえ。
ここも同意。つまり、レス前半が理解できない。
とってつけたような論理をムリに持ち出さず、あなたの確信と実感でどうどうと語られては如何でしょうか。
イヤミでなく、衷心からそう思います。
503:病弱名無しさん
10/07/21 23:22:29 StRt7u2K0
>>502
おめえは、赤塚不二夫マンガの「イヤミ」だろw
504:病弱名無しさん
10/07/21 23:30:08 6G22FK/x0
>502
結局本当に正しい答があるとすれば、
「自分の舌が今必要な食べ物を判断できる」
というところに落ち着きます。そしてこれはまさに個人的な見解です。
これにおいて大切なのは、何を食べるのが正しいのかという答えではありません。
あらゆる後天的食習慣の影響をから離れて、いかに本来の動物的嗅覚、感覚を
取り戻すかであり、その内容は宗教版になります。
ですので、私は、反論無用の統計データがある事実にのっとって話すのを好みます。
統計のない理論は何が正しいか全く分からないのです。本当に何とでも言えますから。
「自分の感覚」というものがある以上、理論の側面で頼りにするのは推論ではなく
確固たる統計的事実だけにしたいのです。
統計がない理論はすべて過ちとは申しません。
ですが、動物的感覚という究極の判別基準がある以上、統計の裏付けのない理論は存在が中途半端に思えるんですよ。
肉が不要であり、むしろ病を誘発するということについてはチャイナスタディーなどで事実として十分な統計データがあります。
また肉を食べないと寿命が短くなるというデータは存在しません。
(肉を食べないと寿命が短くなるというデータは、過去、赤ちゃんがよく死んでいた時代との比較であり、
現在、同じ国に住んでいる菜食、肉食の人の寿命の比較のデータは見たことがありません。
病気になりやすいものを食べて寿命が延びるとは思えませんので菜食の人の寿命のほうが短いということは類推できません。)
505:病弱名無しさん
10/07/21 23:32:59 6G22FK/x0
URLリンク(adventist.org.au)
ここに34000人の菜食者の平均寿命がシカゴ州の平均を
男4女7歳上まったというデータがあるらしいです。
ですがねつ造かもしれません。
ねつ造するということにかけては肉食者も菜食者も十分ありうるので。
しかも自分の正義の下、いいことしてるつもりでねつ造します。URLリンク(adventist.org.au)
ここに34000人の菜食者の平均寿命がシカゴ州の平均を
男4女7歳上まったというデータがあるらしいです。
ですがねつ造かもしれません。
ねつ造するということにかけては肉食者も菜食者も十分ありうるので。
しかも自分の正義の下、いいことしてるつもりでねつ造します。
506:病弱名無しさん
10/07/21 23:38:38 FNJy7WyJ0
>>503
いやいやw マジでそう思うのですよ。
自分がやりたいんなら、科学やらなんやらのお墨付きなんか、ぜんぜんいらないだろうとね。
より快適な食生活と健康生活、という自己目的に科学を適宜「活用」するならわかるんだけど。
>>504
そういうことなら完全同意。ただね、科学という思考形態、統計学という知的手法の必然として
個別性が軽視、欠落していくことは否めない。私自身は食を徹底的に個的な、実存の問題として
とらえているので、そこがひっかかった。
わざわざ捏造しようという意図がなくても、特定のバイアスがかかるものであり。
その特性と限界を踏まえて読む限り、データ自身は、とても有益であり、興味深く読んでいます。
507:病弱名無しさん
10/07/21 23:44:47 QxIbk4ec0
鳥の唐揚げの脂身の部分って・・・
なんであんなに美味いのだろう。
神様ががんばっている僕たちにくれたご褒美だと思います。ハイ
508:病弱名無しさん
10/07/22 00:04:45 6G22FK/x0
自分個人のレベルでしたら、科学は参考程度に使っても、それに従うということはないです。
マクガバン報告も自分自身には全く役に立っていません。
なんといっても元々同じ意見だったので、得たものと言えば統計的な裏付けだけです。
だけど、家族、友人に、菜食を突っ込まれて反論する時、「平和的に身を守りたい時」
また、家族が肉を食べるのはいいけど、「一日100グラム食べないと足りない」
といって無理に散財しようとし体に負担をかけようとしている時、
統計的事実のあるデータを基に話すと荒れなくていいんです。
自分は人に菜食を突っ込まれたら
「肉を食べなくても病気にならず、寿命も短くないというデータが
アメリカのマクガバン報告にあるから心配してくれなくていいよ」
と半分嘘を答えるようにしています。
本当のことを言うと相手にとってショックなので平和にやります。
509:病弱名無しさん
10/07/22 00:05:43 6G22FK/x0
>507
体はその劇薬性、精神の激情性を嫌っているので、
あなたの心的構造がその味覚、感覚を好んでいるのでしょう。
510:病弱名無しさん
10/07/22 00:08:20 lf1Br08z0
>506
動物的感覚を基盤にしていても、一つの投稿からはがちがちの理論家にしか見えないきらいがありますよね。
511:病弱名無しさん
10/07/22 00:31:07 lf1Br08z0
507氏には509の返答が適当のように思えますが、
502を踏まえてちょっと自分の実感を語ります。
それは体がおいしいと思うものと
心がおいしいと思うものは別だということです。
私は心理的必要で甘いものを取ります。その時はおいしく感じます。
が、心理的に必要のない時に「あえて」、
体でもって胃でもって甘いものを食べると、
単に舌がしびれて不快と感じます。
512:病弱名無しさん
10/07/22 01:29:10 PnuG/bC70
>>565
シカゴ州の平均寿命は乳幼児死亡時の寿命も含まれる(ベジ雑食肉食未分化)。
ベジだけの統計と成ると乳幼児死亡の寿命は除去される。
それだけで平均寿命の細工は(集計した本人が馬鹿で気づいていないとしても)可能。
513:病弱名無しさん
10/07/22 01:47:06 PnuG/bC70
>>512は>>505宛ね。
514:病弱名無しさん
10/07/22 03:49:51 23vzNd920
>>495
そりゃ、コラーゲン販売会社の御用学者は否定しないさ。
それに対して、コラーゲン研究の第一人者は否定している。
515:病弱名無しさん
10/07/22 10:57:59 lf1Br08z0
>>512
肉食者の平均でなく、シカゴの平均とした時点で、平等な比較ではありませんね。
数学ができないか、ねつ造をしたのか分かりませんが無意味なデータですね。
まあ、肉食関係のねつ造データが多すぎるのでそれとのバランスは取れるのかもしれません。
シカゴの乳幼児死亡のパーセンテージを考慮すれば5歳までに死ぬ確率が
アメリカは1000人のうち7人なので(日本は3人
男性の場合
シカゴ平均は77 34000人の菜食者平均は80
これが平均寿命
5歳まででもあれなので20歳までに死ぬ人を除外するつもりで10人死ぬと計算します。
すると80×1000分の990で
79,2歳となります。
77より十分高いですね。
どうやらアメリカの乳幼児死亡率は100分の一を切っているので、
データの意味が変わるほどではなかったようです。
516:病弱名無しさん
10/07/22 11:13:25 PnuG/bC70
>>515
なんで乳児「だけ」に限定するのw
追跡調査の年数を考えたら若年死亡だって除外されてるでしょ?
517:病弱名無しさん
10/07/22 11:24:06 lf1Br08z0
えーと、
アメリカで16-59歳までに死ぬ確率は1000分の107です。
でもこれはさすがにそのまま代入できません。
59歳は行きすぎです。いろいろな理由で亡くなっているでしょう。
ちなみに日本は65人です。
これ、おそらく食べ物の差ですね。
銃で撃たれたりしてるわけでも交通事故が多いわけでもないでしょうから。
逆に65歳まで肉食だった人が菜食に転向して80歳で死んだ場合を考えると、
この人がもし20歳から菜食していたらどうだったのかという疑問が残ります。
この80歳というのは菜食者のデータというより肉食者のデータかもしれません。
大体34000人の人は何歳から菜食になったんだか。
おおまかな結論として言えるのは
寿命は菜食の人が短いと言えるようなデータはなく、
病気についてははっきり菜食の人が少ないです。
というぐらいでしょうか。
518:病弱名無しさん
10/07/22 11:36:28 lf1Br08z0
菜食を始めた34000人の人々の平均年齢が60歳だったのなら
単純に80×1000分の1000-107-7-α
としてようやく平等になります。
普通のアメリカ人として59歳まで生きる確率は88パーセントしかありません。
ここからでる数値はαを3としても70,4。シカゴ平均を大幅に割ります。
控えめに3才差で計算していましたがその必要もなかったようです。
3どころではなく男4,3 女7,1とかそういう数値だった気がする。
そのぐらい差があっても、この誤差をなくす処理をすると大分削られますね。
赤字になりかねない。
60歳が菜食転向の平均ということはないだろうからここまでは引かれないでしょうけど。
519:病弱名無しさん
10/07/22 11:49:43 geoXyeZc0
病気についてははっきり菜食の人が多いでしょ。
これらは菜食してなかればならなかった病気なのだから。
「菜食は健康的で環境に良い?~「菜食大国」インドの実際」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
インドでは長年菜食をしてきて健康上の問題は起きていない!
アーユルヴェーダという医食同源の素晴らしいシステムがある!
などと反論する方もいらっしゃるでしょうか。しかし古代のアーユルヴェーダは
妊婦や病人や病後の回復に肉食を薦めていたからこそ素晴らしいものだったのです(※3)。
また、実際にはインドの菜食主義は「表面上」のものに過ぎません。
20世紀後半、英国に移住したインド系住民の間で悪性貧血が多発している
ことが明らかになりました。悪性貧血はビタミンB12の欠乏により発症します。
ビタミンB群は菜食では不足する栄養素のひとつです。
ビタミンB12が不足すると悪性貧血のリスクが高まる他、
先天性の神経管欠損症の子どもが生まれるリスクが増えます。
しかしなぜインドでは問題とならずに、英国に移住してから発症したのでしょうか。
インド国内の環境には小動物や昆虫等が多く、食物(穀物や豆やスパイスや野菜類
だけでなく加工食品も)にそれら(死骸も含む)が相当量含まれているため、
菜食主義者でも自然にビタミンB12をはじめとする動物由来の微量栄養素を摂取できており、
問題が表面化しなかったためと考えられています。
520:病弱名無しさん
10/07/22 11:51:36 Fw0oWoDM0
インド旅行してたときは、肉の必要性を全く感じなかったな
野菜の香りが強いというか、日本のものと比べて段違いに濃かった。
521:病弱名無しさん
10/07/22 11:59:57 geoXyeZc0
病気についてははっきり菜食の人が多いでしょ。
これらは菜食してなかればならなかった病気なのだから。
菜食主義で育てられビタミンB12不足により脳が萎縮した実例など
菜食者はビタミンB12不足に陥る
URLリンク(www.cdc.gov)
菜食主義で育てられ脳が萎縮した例が多数
URLリンク(s04.megalodon.jp)
ビタミンB12欠乏による小児神経機能障害報告
女児15ヶ月齢時、成長障害、発達遅延、重度大赤血球性貧血と診断され入院。
脳MRIでは全体的な大脳萎縮が認められた。
28ヶ月齢時、 運動能力は9ヶ月幼児と同程度。総合運動能力は18ヶ月幼児を同程度、
表出言語は10ヶ月齢、受容言語は12ヶ月齢程度。
32ヶ月齢時、発達の進歩は認められるが依然遅延。特に発語と言語能力の遅延が顕著である。
ビタミンB12不足になり入院した菜食主義者
URLリンク(web.archive.org)
タバコもコーヒーもお酒も飲まず、定期的に運動もこなし、
自らも料理教室を行うほどの厳格な菜食主義を貫いていた彼女は、
栄養不足による脳出血が原因で倒れた。
菜食主義で病魔に蝕まれた12歳の少女
URLリンク(s01.megalodon.jp)
菜食主義で育てられた12才の少女は重症のくる病と何カ所もの骨折で入院した。
支障所の背骨は80才の老人ようだった。 完全菜食が彼女を苦しめた。
522:病弱名無しさん
10/07/22 12:10:21 4BPFMRpk0
肉を食わなくなると「穏やかになる」、「凶暴性が薄らぐ」。
格闘家はよくステーキを食うが、
「あの野郎、ぶっ殺してやる」という気持ちがないと続かないのだろう。
523:病弱名無しさん
10/07/22 12:13:07 l6/+VqEB0
>>522
人に拠る。
肉食っても穏やかな人多い。
菜食主義者は気が荒い人多い。
524:病弱名無しさん
10/07/22 12:27:57 kiaNLM960
肉をたらふく食べられるタイプって
鈍感な人が多いと思う。
繊細なタイプはまず、そういう嗜好がない気がする。
菜食者で気が荒いっていうのは
おそらく、神経質気味でヒステリックなタイプってことじゃないかな。
肉食嗜好の人でおおらかな人は鈍感なんで
どれほど、残酷に殺されているか語られても何も感じることができなかったりする。
何も感じないタイプは怒らないんだろうなぁ。
肉食反対、といわれて怒り出す人は、
心のそこでなんとなくやましさを感じているからだと思う。
そこがチクリ、と痛むんでしょうね。
思想のないベジタリアンは、ぼけっとしてるんじゃないだろうか。
思想を持ったベジタリアンは
ある意味戦っているわけなんで、ぼけっとはしてられない。
525:病弱名無しさん
10/07/22 12:39:34 LmtoR7RU0
この地球に本来存在しない食物を食べるから病気になります。
この地球に本来存在しない食物とは、米 小麦 砂糖類 果物
これらは人間が品種改良等をして作ったものです。
(果物は元からありましたが本来はもっと酸っぱく、人間が甘くしたのです。
また貴重なため競争が激しくなかなか手に入りませんでした。)
宇宙誕生137億年前。
地球誕生46億年前。
人類誕生600万年前(400万年前という説も)
旧石器時代600万年前(250万年前という説も)
新石器時代1万年前。
人類は600万年の歴史の大部分を、肉や骨を主食にしてきました。
米 小麦 砂糖の歴史 まだ数千年。
しかも、一般庶民が食べられるようになって歴史はきわめて浅いです。
米は日本人の主食?
日本人全体が米を食べられるようになってまだ数百年です。
人類歴史の100万分の1以下。
身土不二の考えで、なぜ地球に存在しないもの食べるのでしょうか。
砂糖が脳の栄養?
砂糖は数十年前まで貴重品でした。
穀物では唯一、蕎麦だけが地球本来のものです。
栄養学や健康法の理論は、
泡のように現れ泡のように消えます。
時代とともに簡単に変わります。
かつて生水を飲むな、生野菜を食べるなと主張した医学も、
いまは生水を生野菜を勧めます。時代とともに変わらないもの。
経済の影響をうけずに変わらないもの。
それは・・・・
この地球に本来存在しないものを食べて、
人は健康になれないということです。
つまり、米 小麦 砂糖類 果物です。
526:病弱名無しさん
10/07/22 12:52:39 lf1Br08z0
>519 521
それは理屈であり、統計データではありません。
また、それは特殊な一例にすぎません。
大体それは菜食が原因なんですかねえ。
別のことが原因かもしれないんですよ。
肉食一万人の中でそれが3人しかないのに
菜食一万人の中にそれが10人いたとしたら、
「おめでとう?菜食が原因です。」
証拠というのは何万の肉食者と、何万の菜食者を比較した
さらにデータの改ざんの可能性の少ない国際的に認められた論文でなければ
証拠ではなく、せいぜい思索のネタ程度にしかなりません。
数千数万の対象を基に、かつ「学会によって改ざんのチェックもパスした」マクガバン報告でも読んで見てください。
527:病弱名無しさん
10/07/22 13:03:35 lf1Br08z0
>菜食者は気が荒い。
>菜食者は肉食者を肉中毒者とバカにする。
肉を食べる習慣がつくこと、肉は必要と思いこむことで
味覚は狂います。
しかし、マクロビ、アーユルベーダ、ハイジーンで良いとされるものが良いのだ
と思いこむことでも味覚は狂います。
例 生ってどう考えても負担なんだが 陽性のものがいいと思い込んで味覚が狂う
思い込んで自分の味覚を破壊するということにかけては肉食者も菜食者も何も変わりはありません。
ですから本当に良心的な菜食者、菜食研究科は
「まんべんなく、思い込みを捨てて」
と繰り返します。
肉が体に合わないと感じる人はとても温厚です。何も主張することがないのです。
でも肉は駄目だと思い込んでいる人は精神のバランスを欠いてますし(大体本当は食べたいのでは)
当然論争を好むでしょう。
そういう人はなににつけても思い込みが激しいでしょう。
なので、肉を食べると気が荒くなるというのは事実ですが、
菜食者は思い込みでやってる人が多いので、私の人生の実感としては
肉食の気が荒い人>菜食の人々>肉食で温厚な人
というのが自分の知っている限りの菜食者の気質には当てはまります。
一番温厚な人々は肉食者というか伝統的な日本食の人々に多いです。
でもここで日本食が一番という結論を出してはいけません。
食べ物だけの要因でしたら菜食が一番温厚なのでしょう。が現実は複雑です。
菜食は始まったばかりで不安定なのです。
528:病弱名無しさん
10/07/22 13:09:39 V4VGTEiA0
菜食者の喫煙率・飲酒率は低いと思われる
だから、「菜食者は長寿」というのは「禁煙・禁酒者は長寿」なのかもしれない
少なくとも、セブンスデーアドベンティストのデータはその傾向がある
529:病弱名無しさん
10/07/22 13:10:45 lf1Br08z0
>525
自然が人間に最適なものを用意するという保証はありません。
家なしで暮らすほうが家ありで暮らすより寿命が長いでしょうか。
自然にあるものを加熱せずに食べたら、
おめでとう、われわれはサルのように原人のようになるでしょう。
ですが我々は人間なのです。
科学はあらぬ方向に食べ物も持っていきますが、、
自然が用意できなかったようなピッタリのものも見出すかもしれません。
米は原種はないのですか?今出回っているのは改良種ですけど、、。
あと健康になれないという発想はものすごく病的です。
我々は基本健康なのです、要はは病気にならなければいいのです。
食べ物は80点取ればいいです。ここで100点満点を目指すと
精神のほうがおかしくなる可能性が高いです。
530:病弱名無しさん
10/07/22 14:06:00 lf1Br08z0
計算ミスでした。
乳児で死んだ場合は一律0才で計算していましたが、
16-59で亡くなった人を計算する場合は40歳平均で計算しないといけません。
菜食を始めた34000人の人々の平均年齢が60歳だったのなら
単純に80×1000分の1000-107÷2-7-α =937
大体75才くらいになります。
そして菜食開始の平均もおそらく40ほどでしょうからもう少し増えます。
シカゴの平均は76才です。
しかし、正直菜食者としては寿命が長いということを主張したいとは思いません。
肉食者が自分たちのほうが寿命が長いと主張し証明したがるのは自分たちがまちがって
いるとどこかで感じているからです。だから別の意見を圧殺しようとこういう数字を持ち出そうとする。
菜食者としては寿命が極端に短いのでなければ大丈夫です。
健康に死ねれば問題ありません。
531:病弱名無しさん
10/07/22 14:12:00 lf1Br08z0
菜食者の寿命が短い
菜食者はこういう病気になりやすい
という「学術的審査をパスした」「統計」があれば菜食者としてもとてもありがたいと感じます。
でも、何が原因か特定できない一例を持ち出されても正直不愉快なのですね。
しかも、菜食者は極端な人が多いので
菜食者が菜食ゆえに病気になった
「が病気の理由は極端な食生活で当然取るべき野菜すら取ってないから」
というケースのほうが多そうです。
極端な食生活で病気になったからといって、肉不足で病気になったといえるものではありません。
「肉の有無だけが違ってその他の食生活、時代、住環境が全く同じ」の人一万人の対比
でしたら断定大いに結構です。
推論、理論も結構なのですが、その場合は断定ではなく「ではないでしょうか」
と話し合いのスタンスで来られないと対応のしようがないです。
532:病弱名無しさん
10/07/22 14:12:46 V4VGTEiA0
「肉を食うと凶暴になる」というよりも、「凶暴になると肉を食う」
凶暴にならないと狩りはできなし、狩った獲物も凶暴にならないと他の奴に取られてしまう
こんな感じ
URLリンク(jyouhouya3.net)
533:病弱名無しさん
10/07/22 16:11:48 A5JQQ+9Z0
a
534:病弱名無しさん
10/07/22 18:58:15 FaGqUHlh0
おれは20年間3食胚芽米ばっかり食ってきた。
しょっちゅう下腹部痛と痔で苦しんだ。大腸炎だったのかも・・
今は白米と牛肉 鶏肉を茹でて脂を抜いて食ったり、時々焼肉。
にんじん、ジャガイモ、ピーマン、キャベツは蒸すと甘く柔らかくなるので何もかけず食ってる。
野菜、イチゴは100%農薬かかってるので、50度の湯に5分ほど浸して農薬を除いてから食う。
今は下腹部痛や痔とは縁が切れて快腸です。
535:病弱名無しさん
10/07/22 19:01:44 V4VGTEiA0
ベジ太は玄米を食え
酒やめろ
以上
536:病弱名無しさん
10/07/22 19:07:06 lf1Br08z0
玄米はない。
アーユルベーダ-では消化不良、熱性過多、栄養過多で
どのタイプにも向いていないとしています。
マクロビの罪は、思いつきと白米への反動で安易に玄米を推奨したこと。
分付き米で栄養は十分。そして消化も早すぎず遅すぎず。
537:病弱名無しさん
10/07/22 19:19:50 WvEdSNSh0
だから消化のいい玄米の炊き方うんぬん・・・の話が出てきたんだね
分づき米にかえたらもっと体調良くなるかもね
538:病弱名無しさん
10/07/22 19:36:20 GEgvqSww0
>>534
>野菜、イチゴは100%農薬かかってるので、50度の湯に5分ほど浸して農薬を除いてから食う。
小松菜は身体にいいと言うことなんで、生のまま洗ってミキサーにかけて飲んでいた。30秒ぐらい洗
えば安全だと思っていた。いいことを聞いた。有り難う。
539: ◆VEGAN.Izk2
10/07/22 19:48:29 5xD3z9XX0
玄米とかの全粒穀物が半分以上の食品にがんリスク低下とか、
大豆食品に心臓疾患のリスク低下って表示して売ることができるようになって
そういうものが広がっていったのが2000年以降です。
そして、病気予防の栄養学に基づいて、アメリカのフードガイドピラミッドはまだダメだ、
こういうピラミッドにしたほうがいいとハーバード大学医学部が新しいピラミッドを提案しているわけです。
病気を予防しようと考えたら食品ピラミッドはこうなってしまった。
「白パン、白米、ジャガイモ、甘味料、肉、バターは食べるもんじゃないよ。」
「魚・鳥・卵は控えめで、無しでもいい。」
「乳製品よりカルシウムサプリメントのほうがいいよ」
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
【がん患者の食事ガイドライン・エビデンス】
「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」2007年 URLリンク(www.dietandcancerreport.org)
玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下に控え、砂糖控え、野菜は1日600グラム、乳製品はすすめない。マクロビオティック含む菜食はがんの発症率が低い(Chapter4-196ページ)。
日本も採用→『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』厚生労働省がん研究助成金研究 URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
「アメリカがん協会によるがん生存者のための食事」2006年 『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』に載ってる
玄米などの全粒穀物にし、肉は控える。
日本政府も、白米は糖尿病・心筋梗塞・メタボとかのリスクが上がるとようやく言い出した。
「日本人の食事摂取基準」(2010年版)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
世界保健機関も
WHO、2003年。「慢性疾患を予防する食事(肥満、糖尿病、心血管疾患、がん、歯科疾患、骨粗鬆症)」 URLリンク(www.fao.org)
国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
URLリンク(www.idf.org)
540: ◆VEGAN.Izk2
10/07/22 20:05:55 5xD3z9XX0
リンク切れか
そして、病気予防の栄養学に基づいて、アメリカのフードガイドピラミッドはまだダメだ、
こういうピラミッドにしたほうがいいとハーバード大学医学部が新しいピラミッドを提案しているわけです。
病気を予防しようと考えたら食品ピラミッドはこうなってしまった。
「白パン、白米、ジャガイモ、甘味料、肉、バターは食べるもんじゃないよ。」
「魚・鳥・卵は控えめで、無しでもいい。」
「乳製品よりカルシウムサプリメントのほうがいいよ」
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
5.ハーバード発 新・食のピラミッド
URLリンク(www.ls-2.net)
541:病弱名無しさん
10/07/22 20:48:04 xMbuX0R70
>>527
その話は面白いね。
そんなところは、実際あるのだろうと、私も思う。
気性の話で思い出したのだが、最近、ニュースで話題になった
インドの「不食おじいちゃん」は、癇癪持ちで有名らしい。
本当は、食べたいのかな?w
>>538
肉に限らず、野菜も、生はよくないと思うぞ。
542:病弱名無しさん
10/07/23 15:43:57 etAhig/i0
>>491って神秘の薔薇のヴィーガンHPの人?
やめちゃったんだね。
543:病弱名無しさん
10/07/23 18:20:33 9H3L3X0M0
>>540
サプリメント喰って生きるって・・・。いやはや、平和な・・・
というか極端な・・・。
病気を予防する意味合いなら、多少は動物性タンパクを摂取した方が良いというのに。
動物性タンパクや脂肪酸は血管を強くし感染症への抵抗を増す。
544:病弱名無しさん
10/07/23 19:34:11 npSmtpDZ0
>543
全く悪意はなく純粋なお願いなのですが、それを統計、実験で証明したページがあればお願いいたします。
理屈でそうなのだろうということでしたら
「 」は血管を強くし感染症への抵抗を増す。
かっこの中になんだってそれらしい理屈の元入れられます。
血管にプラークを作るのが動物性たんぱく脂肪(これはチャイナスタディーで統計済み
である以上どうにも矛盾を感じます。
545:病弱名無しさん
10/07/23 22:21:46 0/rHXd3K0
市販の食パンを食べているベジタリアンの人達に聞くが、「臭素酸カリウム」と
「乳化剤」はどんなものか知っているかい?
546:病弱名無しさん
10/07/23 22:33:37 43jvdSIz0
乳化剤の中にプロピレングリコールと言うものがある。しかし単に「乳化剤」と表記するだけでよいこと
になっている。
プロピレングリコールってどう言うものか、知っている
かい?