【西式・渡辺式・甲田式】 断食・少食健康法 Part22at BODY
【西式・渡辺式・甲田式】 断食・少食健康法 Part22 - 暇つぶし2ch9:パプリカ
10/02/14 01:44:23 fqjdv3R8P
>>8
本当だ、講演DVDあったんだ~。
URLリンク(civilesociety.jugem.jp)

沙羅思案亭 健康情報の洗脳を解く
URLリンク(salasanti.blog.shinobi.jp)
この内容、気になってたけど見れるとはうれしい。ありがとう。


大阪で残念です・・。
健康道場サラ・シャンティ、スケジュール
URLリンク(www.npo.co.jp)

10:病弱名無しさん
10/02/14 09:39:19 c2xCHeO00
>>乙
と、カキコしながらローズヒップテーをすする俺ですた
すっぺくてうめーわ

11:病弱名無しさん
10/02/14 22:58:02 jl9mj1Wi0
>>9
不定期ですが、東京で講演会をおこなっているようです。
「市民社会フォーラム」というネットワークのHPに講演の情報が
でているようです。



12:パプリカ
10/02/15 00:47:50 BHAmZeNL0
>>11
チェックしてみます。
ありがとうございます。

13:病弱名無しさん
10/02/15 13:28:19 +4fA1zhJ0
断食6日目です。
生理食塩水だけで、断食しています。塩分を摂ると、かなり楽です。
腕立て伏せも連続で50回できました。

14:病弱名無しさん
10/02/15 23:48:27 mo6jirGp0
>>13
仕事をしながら断食しているんですか?

15:病弱名無しさん
10/02/16 09:43:14 q5c9CR7m0
>>14
大学が春休みなので、あまり外出せずに断食しています。
断食が終わったら、経口補水液で体重を戻しながら復食する予定です。

16:病弱名無しさん
10/02/16 20:26:45 cW9U+Uss0
3週間前の日曜日事だそうです。

甲田先生に光り輝く神様が降臨し、甲田医師に伝えてきたそうです。

人間としての使命は終わり

もう人に生まれ変わる事が無くなり

神として生きるようになるそうです。つまり甲田医師が神様の一部になると言うこと。

その神様達から祝福を受けて、生きながらにして伝えられたという事は

やがて来る人としての生き方全てにやり残す事が無いようにという計らいだと

私は思いました。 確かに私も不思議な体験を

数多くしており、数千回に及ぶよい事、悪いことの等の霊界からのメッセージを

頂いておりますが、解脱と言う人の最終的な姿を生きてる時に

神様に、言われた方との遭遇は初めての出来事なんです。

17:病弱名無しさん
10/02/16 20:26:56 cW9U+Uss0
神様にも沢山の神様やステージがあり、今まで体験した神がかり的なことや

書物や文献では計り知れる事が無い歴史的な経験を私や極一部の方たちだけの

財産で良いのか本当に悩みました。甲田先生は公言こそしないものの

弟子といわれるのではなく、お仲間として幾人もの方たちを育ててきました

その中でも、甲田医師に1番近い存在が森先生ではないでしょうか。

科学を担う、甲田医師が嘘を言われてる根拠が何処にあるのかを確かめて

ほしいのです。一文の徳にもならないことを、私たちに伝えてきたという事は

紛れも無く、心の宿便を取る為に必要な最低限の生かされてる感謝を

教えてくださるメッセージなのだと思いました。

TVに出ているどの霊能者よりも素晴らしい志をもつ甲田医師は、

私は世界に誇れる偉人だとおもっております。

18:病弱名無しさん
10/02/16 23:36:56 fn2OlZrJ0
ゴキブリ

19:病弱名無しさん
10/02/18 09:43:58 GbSaErL60
甲田式で長生きができるか?って話題が前スレであったけど
この間、現役で働いているご長寿の特集をテレビで見た
「年下のお友達」を集めてお食事会をするのが楽しみな100歳超えの女性は
食べるのが大好きで、ご馳走を一人前ぺロリと平らげる
平均年齢85位のお仲間の中でもひときわおしゃれで食欲旺盛だった
現役スキーインストラクター93歳の男性は、小説家でもある
フィギアスキー(スケートじゃなくて)の開発者
冬は熟年に向けてにスキーを教えている、オフシーズンは小説を書いて毎日が充実している
食べ物は粗食だそうだ
札幌の現役バーテンダーの男性も90ん歳(実年齢は忘れた)
現在のバースタイルを確立したカリスマバーテンダーで何百ものオリジナルカクテルを
開発した、手品や切り絵でお客さんを楽しませる、店には著名人も多く訪れる
若い女性のお客さんが来ると特に活き活きして見える、
毎日お酒を飲んでいるし、揚げ物が大好物で毎日食べている

長生きで元気な人の特徴は
・ものごとにこだわらない大らかな性格
・人生を楽しんでいる、毎日充実している
・欲がある(物欲、食欲、色気、オシャレ)
安保理論ではストレスが免疫力を低下させ、病気の原因になる
(甲田理論は病気は食べ過ぎが原因)
ストレスがなく、人生楽しんでいれば、多少変なもの食べても、食べ過ぎても
酒を飲んでも、生活が不規則でも、病気になり難いのは確かだ


20:病弱名無しさん
10/02/18 09:53:25 GbSaErL60
ところが、人間↑のような性格の人ばかりじゃない
神経質な人もいれば怒りっぽいひともいる
性格が元でトラブル→ストレスが募り、結果病気になることもある
過酷な環境で働いているとか、家庭内にトラブルがあるとか
ストレスが嵩むと免疫力が低下して体調を崩す、
動物は体調が悪いと絶対に食べない、本能が壊れた人間は
多少胃の調子が悪くても風邪気味でも普通に食べる
ストレスで体が弱り、消化力や同化力(栄養を肉体に同化する)排出力が弱まっているのに
習慣で食事をする、すると内臓の疲れが取れることなく
慢性疲労状態→病気になる、
ストレスで免疫力が低下しているところに内臓を酷使したら病気にならない方がおかしい
体(細胞)が傷ついても修復が間に遭えば健康が維持できるが
傷の修復より、食べ物の消化に労力を割かれるので修復が間に合わず
重大な病気を引き起こしてしまう
病気は体からのSOS、これ以上は働けないから休ませてくれ
断食、少食が病気を改善に向かわせるのは、傷の修復(または自己回復)に
労力を回せるから

21:病弱名無しさん
10/02/18 10:01:28 GbSaErL60
食べること、過食は内臓にとっては過重労働を強いられるということで
そうでなくても、現代人は添加物やら保存料やら有害重金属やら薬(毒でもある)を
体が処理に困るようなものをどんどんとり入れて、体を悩ませている
断食や少食は病気を治すため、傷ついた細胞や、狂ったシステムを修正するためには
必須かもしれない、特にストレスだらけの現代人にとっては

癌や難病が治った人の経験を色々読むけど
菜食・少食(少ないカロリー)がデフォだよな

22:病弱名無しさん
10/02/18 11:55:57 MonjxmhG0
>>21
先祖供養の人の卵とか肉ばっかの食事なんかナンセンスっすか?w

23:病弱名無しさん
10/02/18 12:39:45 GbSaErL60
野菜食わないとかバカだろう
ビタミンC不足でそのうち壊血病になる、てか癌になるw

癌など難治性の病気なら生菜食にかけてみるね、長期断食とか
中程度の病気なら、少食+たまに断食
一応健康なら、常は少食にして、たまに美食、ハレの日のご馳走とか楽しみがなくちゃ、
人生つまらんもん、うまいもの囲んでわいわいやるのは楽しい、ストレス解消にもなる
あんまり食べ過ぎたら体に良くないだろうが、たまにはいいような
野菜だけ、肉だけ、だけしか食べない、食行動を狭めると人生も狭める、変わり者呼ばわりされるし
偏食と性格の偏りは比例すると言うし、
病気なら仕方がないけどな

24:病弱名無しさん
10/02/18 12:49:50 GbSaErL60
生菜食、それに近い食事法で癌など病気を治した人は多い
料理研究家のメイ牛山は、最近亡くなったようだが長生きだった
90過ぎても元気だったし、肉大好きな夫が70過ぎたとき末期のすい臓がん
で余命わずかと宣告されて、肉食は一切やめ、野菜、果物中心、青汁などを飲ませ
97?歳まで生きたらしい

URLリンク(kenkou-8.org)
日本じゃ翻訳されていないが、アメリカの著名な整形外科医Lorraine Day博士は
乳がんを患った、写真を見ると胸のあたりにオレンジ大のボール状の腫瘍が見える
これをニューライフ健康法とやらで完治させた、アメリカのamazonには
Lorraine・Dayの癌発症から治療までの過程が本になっている
ゲルソン療法にも近いよな、甲田療法にしろローフードにしろゲルソン療法にしろ
癌や難病が治ったという例はたくさんある
野菜(果物)には何らかの力がある

25:訂正↑
10/02/18 12:52:16 GbSaErL60
ニューライフ健康法→ニュースタート健康法の間違いだった

26:病弱名無しさん
10/02/18 14:31:27 a8JxDKG90
前スレでも書いたけど、大らかな性格だから病気しないってのは原因と結果が逆。
私も病気するまでは食事なんて気にしなかったし、病気しないからいつまでも大らかでいられるんだろうと思う。
その人の元々の消化力同化力排出力が強いのだろう。
食事を変えて病気を治したという話は多いが、性格を変えて病気を治したとか聞いた事ない。
>安保理論ではストレスが免疫力を低下させ、病気の原因になる
>(甲田理論は病気は食べ過ぎが原因)
安保理論っていうのは甲田理論以上に机上の空論だと思う。
病気してるのにストレスを感じるなというほうが無理。

27:病弱名無しさん
10/02/18 14:33:29 Xp2rit5u0
大らかな性格は、生まれ持っての腎力というか、
身体の強さから来ている部分も大きいと思う。

あと、寿命で食事の良し悪しを判断するのは無意味だと思う。
エネルギッシュに生きて生き急ぐ場合もあるだろうし、
結局、人それぞれに見合った食べ方を見つけることが一番なんじゃないかな。

死んでみて判断できることなんか生きながらするもんじゃないよ。

28:病弱名無しさん
10/02/18 15:30:43 GbSaErL60
上の方で書いたのは、元気で長生きしている人の特徴だ
大らかな性格、ただ長生きじゃない

神経質でこだわりが強く意固地で思い込みが激しいと
人間関係で軋轢を生じて、ストレスになりやすい
もちろんストレスの原因が全てそうじゃないけど
病気と性格的な傾向の因果関係は色々言われている
心臓病になりやすいタイプA、癌になりやすい性格、ボケやすい性格ってのもあるらしい
特定の病気になりやすい性格的気質的傾向はあるんだよ
ストレスが病気の元ってのは、安保理論に限ったことじゃない

29:病弱名無しさん
10/02/18 15:32:20 GbSaErL60
>死んでみて判断できることなんか生きながらするもんじゃないよ。

つか意味わかんねぇし




30:病弱名無しさん
10/02/18 15:38:41 GbSaErL60
大病をすることで、生き方や、性格すら結果的に変えてしまう人が大勢いる
病気というのは内臓が病んでるだけではないのかもしれない
オーラが見える奴の話じゃ、肉体に“病気”として顕れる数年前から
エネルギー場に異変が顕れるそうだ

病気とは何だろう?
ただ食べ物が合うとか合わないじゃなく、人生の歪みそのものが“病気”なのかもしれない
精神的な病も肉体の病も結局は、何か大事なものからズレているというサインなのかもしれない
気功の師が言うには「貧乏も病気」「大事な人との不和も病気」「子供の非行は家庭のどこかが病んでるサイン」だそうだ

31:病弱名無しさん
10/02/18 17:22:39 GbSaErL60
カナダの医師ガボール マテ氏の著書「身体がノーと言うとき」をお勧めするよ

>患者たちの語りから垣間見える、無力でストレスに満ちた子供時代。
周囲に自分を合わせ、生き延びるために無意識にとった戦略が病気の元となるとは……。

育った環境やその過程で身に付けた思考パターンや行動パターンが病気の元になっているかもしれない
もし、何をやっても病気が良くならないなら、
生菜食・少食を実践しながら、自分の心てか人格と対峙してみるのもいいかもしれない
「他人」中心の生き方を推奨している健康法があるが
自己中に振り回されるだけ、ストレスを押し隠して我慢し続けたら病気になる罠
人の為と書いて偽(いつわり)だ
人の笑顔を見るのが楽しいから、人のために何かをするのが正解だよ
自分もハッピー、相手もハッピー、
わざわざ自己中とかエネルギーバンパイアの餌食になって病気になることはない



32:病弱名無しさん
10/02/18 17:24:35 GbSaErL60
結局何でも「自分」のためだ、心の底から喜んでやらなきゃ「他人のため」にもならない
他人を中心にすると、自分が病気になる

自己中との違いは…わかるよなwww

33:病弱名無しさん
10/02/18 17:57:34 F1yM1Rl10
甲田療法して神経質でなくなった。多少の汚れは平気になった。
病気になった原因というかきっかけは甲田先生の本に書いてあるとおり
(宿便じゃなくて)背骨と体のゆがみ。
自分の場合、神経質が災いして病気になったわけじゃないです。
神経質で頑固で意固地な人がいたら、本人より周りの人が病気になりそうですね。

34:病弱名無しさん
10/02/18 21:29:05 GbSaErL60
気功の師によると、思いと発する言葉と行動がちぐはぐだと背骨が歪むんだと
高齢のための(骨がもろくなる)腰痛や、腰の関節の使い過ぎで椎間板がすり減って
起こる腰痛以外は、精神的なものだという説もあるし
怒りが腰痛を引き起こすとか

心と体は切り離せない、心身一如

35:病弱名無しさん
10/02/18 22:22:43 u6w9WLAf0
否定はしないけど、心は目に見えないから、
そこに漬け込んで、商売にもされやすいな。


36:病弱名無しさん
10/02/19 05:52:11 KiPvuB3J0
西先生ご自身はどのような食事をしておられたのですか?
一日一食だったのですか?
一日二食だったのですか?
完全生菜食だったのですか?
ヴィーガンだったのですか?

37:病弱名無しさん
10/02/19 15:46:22 IHA8d0Ct0
知り合いの気功師もそうですが、病気の原因を心と行い気づき人間関係、
人生で不足しているもの、弱点欠点に焦点をあてて、それが病気の原因
かのように持っていきます。
気を読める人から自分の弱点、欠点をずばりつかれると相手の言うことを
信じてしまうかもしれませんが、私はそれは違うと思いますね。
ちなみに33ですが原因は外傷ですので、心とか関係ないです。


38:病弱名無しさん
10/02/19 17:04:59 z8zNKfxA0
性格っていうのは親(長くそばにいる人)の影響を受けやすい。
親が性格悪い→ストレスがたまる。対人能力が育たない。→病気になる。
なのであまり自分を責めずに、こうゆうもので回復を試みるのもいいかもしれないですね。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
変な詐欺や宗教に引っかからないようにしてもらいたいです。

39:病弱名無しさん
10/02/19 18:09:55 IHA8d0Ct0
腰痛に関しては食べすぎか足腰にトラブルがあると
足首が硬くなってぎっくり腰になりやすい。
ぎっくり腰の結果、椎間板ヘルニアになるケースもある。
気功師のいってることは正しくない。
アヤシイ代替治療家が多いから、だまされないように。

40:病弱名無しさん
10/02/19 19:00:17 cI55sPED0
食養の大家は食べ物が原因で背骨が曲がるといい
食べ物を変えれば治るという。

気功師はきこうしの言い分がアル。

西式は西式の言い分がある。

結局、他人の言う事は参考に過ぎない。自分で試して、納得するしかない。

金のかからない(または自分が一番やりやすい)方法から試すのがセオリーだろう。

41:病弱名無しさん
10/02/20 01:52:22 DzRMnRDI0
変な宗教にハマらずとも、病が深い人は心理療法家とか心理学の専門家の
カウンセリングを受けると良いと思う
気功とかも玉石混淆だからね、怪しいのもあるから
心の歪みが背骨だけでなく、身体の病気として顕れるってことはあるよ
食生活だけで病気になるんじゃないと思う
多少いい加減な生活しても元気な人は元気だし
100歳超えて元気な人の話を色々聞くと
酒が好きなコーカサスの爺さん、チョコレート大好きなフランスの婆ちゃん、
酒やタバコが好きな人もいれば、大食いに人もいるし

42:病弱名無しさん
10/02/20 01:58:03 DzRMnRDI0
神経質になり過ぎるのも逆効果だと思う
親父の同僚でいたんだよ、親父は糖尿病で高血圧で心臓も悪いがまだ生きている
凄く元気とは言えないけど、もう80近い
親父は役人だったんだけど、その同僚は玄米菜食、完全無農薬野菜にこだわっていた
塩や調味料も各地から取り寄せ、飲み水も高い浄水器を取り付けたり、温泉水を取り寄せたり
調理器具にもこだわって、でも結局は退職前に亡くなった、癌だった
絶対に癌になりたくないが口癖だったそうだ、ビクビクして神経質に暮らすと
ストレスになるんだな、食べたいものも食べずに我慢したのに還暦を迎えることなく死んでしまった
あんまり神経質になり過ぎたり、拘り過ぎるのも良くないような気がする

43:病弱名無しさん
10/02/20 02:00:18 DzRMnRDI0
役人気質で糞真面目だったオヤジもストレスで病気になった
同じ人生なら楽しんだ方が勝ちだな

44:病弱名無しさん
10/02/20 08:20:28 0H1EkSEP0
我々(一般人)にできることは早期発見のために検査を受けることだけ

45:病弱名無しさん
10/02/20 09:31:04 Qb12JwCy0
直腸癌経験者からの忠告

「何で末期になるまで病院いかなかったん?」
そう思っていた時期が俺にもありました・・・

少しずつ変化、悪化していく体調の変化に慣れてしまって、
それが当たり前と思い込み初期の段階を過ぎてしまう。
癌の宣告を受け、入院中のベッドの上で思い返すと思い当たる症状の多さに驚く。

○症状
■初期症状を感じた時思ったこと

○少量の出血が毎回
■痔主の人に聞き、出血量が違う為「まだまだ全然大丈夫」
○便が細くなる(割った割り箸程の細さ)
■元がどんな太さなんか覚えて無い為全く不思議に思わない
○粘液便が多くなる
■徐々にこんなんになってきたから不思議に思わない
○便臭が異常に臭い(腐敗臭)
■昔からうんこの時は口呼吸だからシラネ
○微熱(37.3度位)が毎日
■・・・風邪?熱はあるけど他の症状無いから全然OK
○体重減少(1年で-20kg以上)
■時期が悪い事にダイエットを始めた時と発症がかぶったから
ダイエットの効果だと勘違い。
○尿意があるのに出せない!(大きくなった腫瘍が神経を圧迫)
■(・3・)あるぇ~?

癌の怖さは急に体調が悪くなるわけではないから、おかしいと気づけない所だと思う。
おかしいと感じてるなら病院へ、ここを見てるといつも思う。
直腸癌ステージⅢ末経験者より。
長文スマソ

46:病弱名無しさん
10/02/20 11:14:25 PVaxuBxf0
青木淑子の少食日記
URLリンク(www.pot.co.jp)

2004-04-18
入院13日目・甲田先生のお言葉

今日は、とってもお元気で髪が真っ黒(!)の、甲田先生の写真を掲載させていただきます。

「先生、その真っ黒な髪に私もなりたいです!! やはり生菜食ですか?」と私が質問しましたら、

「そうですな。私は今、玄米粉を80g食べていますが、生菜食を5年続けていたら、こうなりますよ。」
と先生が答えてくださいました!!

きゃ~~!! 5年!! でも、5年頑張れば、黒髪が戻って来る!!?
それは素晴らしいことです!!
なんだか益々やる気になってきています!!


47:病弱名無しさん
10/02/20 14:15:05 jdltNeSz0
【政治】 鳩山首相の一声で、催眠療法・オゾン療法・断食療法・ホメオパシーなどへの保険適用や資格制度検討★3
スレリンク(newsplus板)


48:病弱名無しさん
10/02/20 14:20:16 bOMNyi270
断食療法は確固たる成果を残してると思うが、なんかあやしいの混ざってるなw

49:病弱名無しさん
10/02/20 14:49:38 Pat3yiaX0
確固たる成果w

50:病弱名無しさん
10/02/20 20:59:36 +f6/C/Mw0
生玄米粉と玄米クリームってどっちが胃に優しい?

51:病弱名無しさん
10/02/20 21:01:07 9PMbEpf40
>44
俺は尋常小学校でシラミの検査受けていらい、一度も検査受けことないぞ。



52:病弱名無しさん
10/02/20 21:52:54 LlY3h3R40
フレッシュファイブ、日常的に使ってる方いらっしゃいますか?
自分で絞りたいのですが、無農薬有機の野菜を毎日そろえる…いうのが金銭的にも時間的にも厳しく(あとジューサーもない)、旬彩ファイブをとり寄せましたが「甲田式健康道決定版」にフリーズドライのものはほぼ生と変わりないが味が悪いとありました。
味だけなら我慢しようか…とも思って、旬彩とフレッシュファイブ二本立てで行こうかと思っています。

飲んだことあるかた、味や効果などお気づきになったことがありましたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。


53:病弱名無しさん
10/02/20 22:44:01 oeVSlw3A0
フレッシュファイブ、味は甘くてかなりおいしいと思ったよ。
他の青汁飲んでないんで主観かもしれないですが。効果は続けてないのでいまいちわからん。
私もジューサー買って手作りするか、粉末を買うかかなり迷っています。
もう少しの間、粉末を買って迷うつもりです。

54:病弱名無しさん
10/02/20 23:15:07 O1AVQJfJ0
>>50
胃にやさしいのは、断然クリームですな。
玄米クリーム、豆腐、青汁の生活で胃の回復を図り、
良くなってきたら生玄米粉と青泥に切り替え、
究極は水に浸した玄米と、生野菜をそのまま食べる人。
そこまで行く必要があるかは分からんがw

55:病弱名無しさん
10/02/20 23:17:53 O1AVQJfJ0
重層を溶かした水で洗えば、キレート作用で表面の残留農薬は結構落ちる。
まあ国産野菜をちゃんと洗って食う分には、あまり心配いらんと思うけど。

56:病弱名無しさん
10/02/21 09:06:43 L+gm1b/P0
chelateを何でキレイトって発音するんだ。目面しいね。あちら的にも外来語なのかね。


57:病弱名無しさん
10/02/21 09:32:57 JKybyBc40
語源がギリシャ語だからだと思う。


58:病弱名無しさん
10/02/21 11:34:10 8LrnIIEB0
断食博士が語る「西式健康法入門」
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

質問 冷え性を根本から治すには。

甲田 やっぱり、生菜食療法ですな。生野菜を食べて最初の6ヵ月は非常に冷えますな。
    しかし、これを続けていけば冷え性は治る。
    体を冷やす物を食べると、体の中で反発して、冷えに対する抵抗力が出てくるんですわ。

    東洋医学の「生野菜は体を冷やす」という常識は、最初の6ヵ月間のことを言っとるんです。
    これは確かに正しい。
    けれども、すべてやない。
    生菜食をしばらくやったら、ほんま元気になります。
    そりゃもう金輪際、冷えないですわ。

質問 なぜ生菜食で冷え性が治るのですか。

甲田 一つは宿便が出てしまうこと。
    二つ目はグローミューがしっかりできること。グローミューを作るには、コラーゲンやカルシウム、
    ビタミンCもいる。

    甘い物をたくさん食べると体温が上がって汗をかき、ビタミンCが欠乏し、カルシウムも奪われ、
    グローミューがつぶれてしまうと西式では教えとります。

    生菜食いうても、毎朝、生野菜ジュースを飲めばええんです。
    ただ、食事量を減らさないと効果は少ないんですわ。



59:病弱名無しさん
10/02/21 13:29:28 L+gm1b/P0
昔から興味があって時々のぞいてるんだが、でも完全菜食はむりで、野菜中心で
玄米食と小食を実践している。
 最近、うれしいことに禿げる一方だった髪の毛が確実に急激に増えてきた。
最近なにかやったというと、ジムに通って運動していることと小食。
それと最近シャンプーを使っていない。洗うときは石鹸で洗う。
 菜食中心は5年、玄米はもう一年以上かも。ジム通いは半年、小食は1,2ヶ月
どちらかの効果が出ている。
 普通は血圧を測って、そのあとストレッチして運動を始めるんだが、昨日ストレッチ
して血圧を測ったら20も下がっていた。ストレッチは血管拡張に効果があるんじゃ
なかろうか?
 毛髪には血流が影響するだろうから、ストレッチは絶対にいいな。
効果が出ると俄然やる気になってきた。
 ジムは月に5回か(ただ最近は月8回くらい)
 ストレッチを10分、
 軽めの筋トレを10分-20分間やっている。
 それからランニングはスロージョギングで1Kから2K程度
 最後に風呂に5分、サウナに5分、水を浴びる。
 (といっても冷たいのはだめで、ぬるい水)
 それから帰って、本一冊読んで寝る。
そして小食、これで髪の毛が生えてきた。
 ちなみに昔ポーラの毛髪エステとかO150とかは試したが全然効かなかった。


60:病弱名無しさん
10/02/21 14:14:07 RXSzTq9G0
ところでこのスレの人なら週末は一日断食だよな!?

61:病弱名無しさん
10/02/21 21:39:27 MBWv1Ok10
石原結実著 『「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい』  発行年月 2004.3
URLリンク(www.bk1.jp)
  ↓
石原結実著 『老化は「体の乾燥」が原因だった!』  発行年月 2007.1
URLリンク(www.bk1.jp)



石原結実著 『朝だけにんじんジュースダイエット』 発行年月 2002.8
URLリンク(www.bk1.jp)
  ↓
石原結実著 『「朝だけしょうが紅茶」ダイエット』 発行年月 2007.7
URLリンク(www.bk1.jp)
  ↓
石原結実著 『朝だけ塩りんごダイエット』 発行年月 2009.3
URLリンク(www.bk1.jp)

62:病弱名無しさん
10/02/21 22:15:06 VwJl1fk80
昔聞いた話で真偽のほどは定かではないが
刑務所に何十年もいると禿げないのだそうだ(白髪にはなる)
刑務所の食事は粗食だからか?麦飯がいいのか?
生菜食少食で毛が増えるのか疑問だったが
しかし、なぜ粗食で毛が増える(抜けないのだろう?)


63:病弱名無しさん
10/02/21 22:37:28 eDAG1s5j0
甲田式で行けば、毛が抜けるのは腎臓が弱ってる人に多い。
逆に言えば、刑務所メシは腎臓に良いのだろうな。

64:病弱名無しさん
10/02/22 07:16:28 4b8M5nTP0
腎臓が弱ってくるとどういう症状がでるのだ?



65:病弱名無しさん
10/02/22 07:27:04 p8no0X9QO
背腹運動、足がしびれて5分ともたない…

66:病弱名無しさん
10/02/22 10:15:56 kkHKj7890
どうすれば塩持ちが良くなるか教えてください

67:病弱名無しさん
10/02/22 21:08:13 MNOb0XFr0
>>66
一日断食をやる。水だけ飲む本断食で。

もし胃の弱い人だったら、やったらマズイけどね。
その場合は玄米クリーム、あるいはパンとハチミツ食で胃を癒してから挑戦してください。

68:病弱名無しさん
10/02/23 12:48:37 qwrzT1iB0
最近、生のキノコが美味い。
マッシュルームとシイタケを、
表面にだけお湯をサッとかけて食ってる。


69:病弱名無しさん
10/02/24 11:23:19 S/vGK6gf0
 エリンギの生を焼いて食うと上手い。

70:病弱名無しさん
10/02/25 17:56:01 +/2e5e8X0
ほんと甲田先生の著書を読んで半日断食したおかげで持病が治った
もう薬も3年近く飲んでない
体調は頗る快調です


71:病弱名無しさん
10/02/25 18:06:07 /9KBgmTd0
>>70
差し支えなければ、どんな病気が治ったのか教えてください。

72:病弱名無しさん
10/02/25 19:13:48 6KnyFepz0
やっと温冷浴の気持ち良い季節になってきたぜw

73:病弱名無しさん
10/02/25 19:38:31 9tbtg0iw0
温冷浴って浴槽2つないとできないんじゃね?

74:病弱名無しさん
10/02/25 22:21:50 YLqPrLio0
フィットフォーライフを読んで完璧にやるのはきついので、
石原先生のプチ断食と足して2で割ってます。

朝 果物
昼 そばか野菜か果物
夜 肉抜きの和食(酒と魚介類は取る)
半身浴
ウォーキングかダラダラジョギング ストレッチ 筋トレ

で、石原先生の言うようになんちゃってベジ少食すると、胸に顔に少し吹き出物が出てきたのと、
下痢気味だった便が固くなった。これって毒が出ているのですか?
口が臭くなったり嘔吐は無いですね。

先生の本を読むと、こうやって解毒が一巡すると体が良くなると書いてました。
皆さんどうでしたか?フィットフォーライフ(断食で数人の餓死者が出たケースへの
反論が、肉や薬では万単位の人が死んでいるは違和感がありまくり)よりも石原先生の方が医師だし、
テレビでも健康そうなところを見たので信用しやすいです。

皆さんが解毒し始めた頃の話聞きたいです。



75:病弱名無しさん
10/02/25 22:29:30 PChszjnF0
石原先生は、最近、一日一食らしいよ。

断食 Part1
URLリンク(www.youtube.com)
断食 Part2 石原結實さんと
URLリンク(www.youtube.com)
↑石原伸晃さんは、石原ユウミ先生のことを「私のオジウエ」と呼んでいます。



76:病弱名無しさん
10/02/25 23:42:08 6tTZp8uU0
>>73
少しは本読んでから書き込んでくれ


77:病弱名無しさん
10/02/26 00:03:53 XJMuxvz80
ねえ、少食解毒を始めた頃の体験談まだ~?

78:病弱名無しさん
10/02/26 08:21:13 bi8Ps7VA0
朝全く食わないと昼食べると異様に眠くなるね。
それ以外は朝抜きは本当に良いんだけど。

79:病弱名無しさん
10/02/26 09:34:37 hzeQi/KC0
>>76
本を読むくらいなら2chで情報を求めないのでは?

80:病弱名無しさん
10/02/26 09:39:18 noxIn0lS0
一冊くらい読めってことでしょ

81:病弱名無しさん
10/02/26 23:34:40 selxs0AN0
塩持ちが悪い人は超少食は無理ですか?

82:病弱名無しさん
10/02/27 01:49:01 0aNqutyn0
何処かで40日断食できるところ在りませんか?

出来るだけ安く済ませたいのです.経験はかなり積んで
いますので、医者などは要らないのですが



83:病弱名無しさん
10/02/27 04:20:21 yJ1GurkY0
>>78
寝不足でないなら、昼飯の量が多いんだよ。
胃が鍛えられてないうちは、昼飯は軽くしないと。

>>81
陰極まって陽となる。甲田先生はそんな患者さんでも生菜食で最終的には
体質改善に導いています。が、その過程ではとても冷えると思いますので、
もう少し暖かくなるのを待ちましょう。

84:病弱名無しさん
10/02/27 08:23:45 c3WCrnf00
>>83
暖かくなったら生菜食をすればいいんですね。
レスありがとう

85:病弱名無しさん
10/02/27 08:41:12 oXDcwZoh0
過激だよなー。過激な分、当然効果は何倍もあるが、リスクも高い。
超能力で病気を治すようなことも実際にあるみたいだが、難病が治っても
しつこく纏いつかれて、手切れ金2000万払って、手を切ったって
話も聞いたこともある。何せ超能力者だから「地獄に落としてやる」とか
謂われたら実際気味がわるい。




86:病弱名無しさん
10/02/27 09:21:22 wRY8fYNG0
地獄に落とすかどうかは神様がきめる事。
「殺ってみろ!ww」と正面きって言い放つのが良策かと。
ICレコーダに録音しといて即警察に脅迫の被害届け出すのが最上策かも。

87:病弱名無しさん
10/02/27 11:29:02 7Yulj1R+0
>>84
塩持ちが悪いんだか何だか知らんけど、生菜食Aだって、よほどの覚悟が無いと
継続は難しいと思うけどね。
半日断食と週末一日断食ぐらいからじゃダメですかね。

88:病弱名無しさん
10/02/27 11:52:31 tntVZf5F0
>>87
石原先生の方法をやればいい。
こっちの方が信用できる。断食のやりすぎは死亡例も複数ある。

89:病弱名無しさん
10/02/27 12:05:16 xJD2YaAG0
言ってることコロコロ変わる人だろw

90:病弱名無しさん
10/02/27 13:10:26 FpvacUu90
>>88
石原先生ご自身の顔色があまり良くない気がw

91:病弱名無しさん
10/02/27 14:22:17 Q8rmUpoK0
そもそも半日断食や一日断食程度で死ぬ奴おらんだろw
断食のやりすぎは死亡例てww
いきなり40日断食でもやる気かwww

92:病弱名無しさん
10/02/27 16:46:40 ZmaVdpUX0
石原先生は言ってこと変わらないよ。
むしろ同じ内容の本を出し過ぎているくらい。
また、あの年齢であのルックスなら上出来だよ。
一日断食では死なないけど、野菜だけの食事になると弊害も出てくる。
宗教的にならない事が大切。

93:病弱名無しさん
10/02/27 16:52:32 Q8rmUpoK0
>>61

94:病弱名無しさん
10/02/27 18:08:05 ZmaVdpUX0
>>93
ああ、そういう意味か。
まず、人参と林檎と生姜紅茶はずっと言っている。どっちでもいいんだよ。
生姜も人参も林檎も体にいいから。

それと水の取り過ぎについては、水を取るのと体のみずみずしさは全く関係ないから。
これもはっきりと言っている。

「水毒で体が悪くなるので取り過ぎないようにしよう」と
「林檎人参ジュース・生姜紅茶を飲みましょう」これは同じ本の中でも書いているよ。
別に本を執筆している最終に考えが分かったわけじゃない。
バクバクと肉を食べたり酒や水をガンガン飲むと水過剰になるので、
少食、それも健康的な林檎ジュースにしましょうってことだよ。
林檎や生姜は体に吸収されるので取っていいんだよ。

野菜や果物から取る水分と、肉や魚、酒や水から取る水分とは違うんだよ。
だから、「水分を取り過ぎるな。その為には生姜紅茶を飲もう」と言っている。

水や酒をがぶ飲みしても水毒は増えて、体はみずみずしくはならないよ。



95:病弱名無しさん
10/02/27 18:16:58 ZmaVdpUX0
体をみずみずしくしようと、水を過剰に飲むと体が無駄な水毒を排出しようと
エネルギーを消費する。そうなると代謝が悪くなり体は乾燥する。
体の乾燥を防ぐには、少食で野菜と果物を摂る。そうすると体に水毒が堪らないので
体は胃や排出に無駄なエネルギーを奪われなくなり代謝が良くなる。
結果、老化防止になり肌もみずみずしくなる。

断食や少食の知識があるなら分かるはずだと思うけど、力を得る為には
単純に肉を食べれば良いってものじゃないんだよ。
みずみずしくなる為には、単純に水を飲めば良いわけでないし、かと言って人参林檎ジュースのような
健康的なジュースを断てば良いわけでもない。

少なくとも医師よりは知識は貧しいのだから、最低一冊は本を読むべきじゃないかな。
一冊の同じ本に>>93の内容が書かれているの違う項で書かれている事すら知らずに、
揚げ足取った気分で貼るなんて幼稚だよ。

96:病弱名無しさん
10/02/27 18:19:50 ZmaVdpUX0
石原先生以外の断食法は、それなりのリスクもあるからね。
医学と宗教の違いはしっかりと認識しておくべきだよ。
また、自分の健康なのに本すら読んでいないのは論外だよ。
石原先生が言うことが変わっていると思う程度の知識で断食なんかしちゃ
下手すりゃ死ぬよ。

断食は世界中で死亡例が複数出ている。

97:病弱名無しさん
10/02/27 18:22:55 ZmaVdpUX0
初めて来たけど、なんか俺が一番知識ある感じだね。


98:病弱名無しさん
10/02/27 18:29:01 q467PL9P0
>>97
スレタイ読んで空気も読んでくれ。
ここは石原式のスレではないんだ。
上にもかいたけどあの顔色で健康法を説かれてもあまり興味はでないんだ。

URLリンク(www.youtube.com)

0:37以降に登場



99:病弱名無しさん
10/02/27 18:30:05 ZmaVdpUX0
最後に念を押しておくけど、
で、どうしたいの?ってこと。

石原流を批判して、体を「みずみずしくする為」の人参や林檎・生姜を始めとする野菜と果物中心の食事をしたくないなら
しなければいい。肉でもなんでも好きなだけ食べろよ。
石原流を批判して、水をガブ飲みして体を『乾燥』させたりならすればいい。

逆に厳しい断食がしたいならすればいい。

だけど、水や肉をガンガンしても良い事はないし、人参林檎生姜等の野菜を拒否しても良い事は無い。
また、石原先生が言っている事がコロコロ変わると言う程度の知識で厳しい断食をすれば、
死亡する危険もあるってことを少し頭の足りない人は認識しておくべきだよ。

100:病弱名無しさん
10/02/27 18:31:49 ZmaVdpUX0
>>98
分かったよ。

断食でも肉でも水でも好きにしてくれ。

101:病弱名無しさん
10/02/27 18:33:34 ZmaVdpUX0
顔色悪くねーじゃん。頭も禿げてないし肌荒れもしてないし皺皺でもない。
そこらの爺さんはもっと汚いよ。

102:病弱名無しさん
10/02/27 18:34:28 q467PL9P0
>>99
>で、どうしたいの?ってこと。

西式甲田療法がしたんだ。

>肉でもなんでも好きなだけ食べろよ。

スレタイを読んでくれ。ここは肉を食わない食事をする人の集まりだ。

>水をガブ飲みして体を『乾燥』させたりならすればいい

食後3時間をあけて多く飲むのがやりかただ。

>逆に厳しい断食がしたいならすればいい。

半日断食や1日断食が厳しいのか???朝飯抜くだけで半日断食だぞ。



103:病弱名無しさん
10/02/27 18:38:18 ZmaVdpUX0
>>102
だから好きにしろよ。
だけど、あれを顔色が悪いとか、石原先生の言っている事に一貫性が無いと
認識する頭の弱い人は、断食する時は注意しなさいと教えてやっているだけだよ。
ちょっと欧米のカルトベジタリアンみたいに医学より宗教入っている感じだからさ。

まあ、もう消えるわ。
お互いメリットないでしょ。

104:病弱名無しさん
10/02/27 19:06:33 AM/dj3BB0
喫煙者の野菜・果物摂取、結腸がん発症リスク高める
URLリンク(www.afpbb.com)

野菜や果物を豊富に摂取すると、病気になるリスクが低減されると言われているが、
「喫煙者」では逆効果になる可能性があることが調査で明らかになった。

野菜および果物の1日あたりの摂取量が600グラム以上の人が結腸がんを発症する確率は、
220グラム以下の人に比べて20-25%低いことがわかった。

ところが喫煙者に限っていうと、野菜と果物の摂取が、結腸がんのリスクを高める傾向にあることがわかった。

研究者らは、こうした結果から、
野菜や果物に含まれる一定の物質がたばこの煙の発がん性を高める可能性を指摘。
野菜と果物を摂取して結腸がんのリスクを抑えられるかは、喫煙習慣にもよると結論付けている。



105:病弱名無しさん
10/02/27 19:07:16 AM/dj3BB0
喫煙者は避けるべき栄養素&サプリメント
URLリンク(www.rda.co.jp)

ベータカロテン、ルテイン、カロテノイド類は、喫煙者の肺ガンのリスクを増加させます。

サプリメントでの摂取は避けたほうが良いでしょう。
これを多く含む野菜ジュースのなどもあまり多く摂取しないほうが賢明でしょう。



106:病弱名無しさん
10/02/27 19:21:26 c3WCrnf00
>>87
このまえ一週間だけ本断食をしたのですが、塩持ちが良くなりません
生菜食と断食以外に超少食になる方法があれば、教えていただけないでしょうか。

107:病弱名無しさん
10/02/27 20:13:30 FpvacUu90
相変わらずしょーもない自演が多いね

108:病弱名無しさん
10/02/27 21:21:44 4cxoklzA0
そもそも甲田式のスレで「水毒」とか言ってる連中は不要。
水は飲んだらいいんだよ。ただ食前30分、食中、食後3時間を
避けるだけだ。

半日断食や一日断食でリスクがあるようなのは、胃潰瘍患者など。
石原式だろうが何だろうが断食が実行できる体ではない。
玄米クリーム食べて出直せ。

そして甲田式のスレに来て石原式が嫌なら肉でも何でも食えなんて
捨て台詞は馬鹿の極地だろ。甲田式ならそもそも肉は避けるっつーのw
それこそ甲田式の本の一冊でも読んでこいカス。

そもそも三日以上の断食を家庭でやる事など、誰も勧めておらん。

109:病弱名無しさん
10/02/27 21:27:38 4cxoklzA0
>>106
>生菜食と断食以外に超少食になる方法があれば

そもそも一日1000kcalを切るレベルを目指したければ、火食では難しい。
一日500kcal程度だった二木謙三も、塩抜きである事以外は甲田式と同じ生菜食だ。

そもそも塩持ちが悪いとはどの程度悪いんだ?
んで、何がしたいんだ?

110:病弱名無しさん
10/02/27 21:42:30 vFSpjkS30
甲田式未経験者だが・・・

1日 生玄米粉150グラムX2食X30日とすると
1カ月で9000グラム

生玄米粉1キロ=1060円
1ヶ月9キロ*1060=9540円

主食だけで結構かかるんだな。それ以外にも青汁とか豆腐とか買ってたら2万くらいか?
粗食実行も貧乏人には敷居が高いなw


111:病弱名無しさん
10/02/27 21:56:16 4cxoklzA0
ミルサー買って自分で挽けばいいだろ

112:病弱名無しさん
10/02/27 22:44:30 c3WCrnf00
>>109
何がしたいかといえば、燃費の良い体になって最低限の食事で生きれるようになりたいです。
塩持ちが良くなれば、消化吸収が良くなって少食でも生きられると聞きました。

どのくらい塩持ちが悪いかといえば、塩を食べないとすぐに痩せてしまいます。
一日に摂る塩は15gです。それにも、関わらず血圧は低いです。
塩を食べないと、目に見えてゲッソリしてきます。
極陰性体質というやつと思います。

火食で超少食は無理なら、生菜食をしてみます。



113:病弱名無しさん
10/02/27 22:58:54 4cxoklzA0
塩持ちが良くなればというより、腸の吸収力が高まれば、ですがね。
一日3グラムの塩で元気に生きられる人が、みんな低カロリー食というわけもなく。

切羽詰まった問題でないなら、まあもう少し暖かくなってからが良いでしょうな。
どうやら胃が弱そうに見受けられますから、玄米は玄米クリームから、
野菜は青汁から始めて、様子を見ながらやってみては。

114:病弱名無しさん
10/02/27 23:19:04 c3WCrnf00
>>113
レスありがとうございます。
暖かくなったら玄米クリームを試してみます。

115:病弱名無しさん
10/02/28 11:29:07 v3imk7C20
断食が体にいいのは分かるが、家族の同意とかはどうしてる?
食事を抜くというのはかなりショッキングなことだから、家族に心配される。
一人ならできるけれど、家族がいると、なかなか難しい。
「なに馬鹿なこといってるの、また変な宗教に被れたの?チャンと食べなさい
体を作るのは、食事と運動。」
「そりはわかってるけど、たまには休むといいんだよ。」
「リエちゃんみたいに拒食症になったらどうすの?」
「リエちゃんはちがうだろ。あれは美容のダイエットだから。ガンジーとか
何回も断食してたし、、」
「ガンジーにならなくてもいいでしょ。貴方が断食しても戦争が終わるわけじゃないし」
「わかりました。たべますよ。、、、、今日のトンカツおいしいね。」
「宗教なんて人をだまし続けて3000年の歴史があるんだから、あんなのに
だまされちゃだめ。戒名いくらするとおもってるの200万だよ。御爺ちゃんの
太子?だったけ、院号いれるだけで200万よこせっていうんだもの。
いらないって言っても、それじゃ生前のお立場とバランスが取れないとかなんとかって。
もう宗教とか詐欺とか断食とか絶対かかわっちゃだめ」
「ハイわかりました。」


116:病弱名無しさん
10/02/28 12:58:27 L8+hJs/K0
本棚に甲田先生の本を並べておけば?
誰か理解者が現れるかもしれんw

俺も今は一人暮らしだから断食だの玄米豆腐青汁だのやってられるけど、
家族と暮らしてた時だったら、無理だったな。

結婚のアテは無いから一生続けられそうだw
それはそれで悲しいが。

と、一日断食を終えて玄米粥と青汁で昼食を済ませた俺がレス。
このスレの人なら今日は回復食だろJK

117:病弱名無しさん
10/03/01 01:59:41 JfMGN6SE0
>>115
夕食だけお粥と漬物を食べればいい。
いきなり断食だとそりゃ心配するでしょ。愛だよ。
愛してくれる人を不安にしてまで断食するのも何か違うでしょう。
夕食は軽食を取って安心させる方がいいよ。
自分が良くなっても相手がストレスで体調壊したらやっぱ違うと思う。

118:病弱名無しさん
10/03/01 16:31:43 2TykwvTC0
1日1.5~2リットルってキツくないですか?
就寝中に3回はオシッコで目が覚めます。

119:病弱名無しさん
10/03/01 16:36:54 2TykwvTC0
>>110
水に20分漬けてみ、それだけで噛み砕けるくらい柔らかくなるから。
水切って2日くらい置いとくと発芽玄米のできあがり。

120:病弱名無しさん
10/03/05 06:42:19 Cv4cdlxvO
ペットボトルや缶ジュースはものすごい糖分が含まれているので危険だ。
何も知らない頃は1日に何本も飲んでいた。それだけで確実に太るし体にとても悪い。
栄養ドリンクにもかなりの糖分が含まれているから健康を意識して飲んでもあまり意味がない。
意識的に砂糖を控えたらまず歯医者に行くことがなくなったし、風邪にもかかりにくくなったと思う。

121:病弱名無しさん
10/03/05 17:09:45 Mwy/zyDY0
>>119

自然農法玄米5キロ買う予定だからやってみる。

122:病弱名無しさん
10/03/05 18:19:34 HK3VHiFf0
生玄米食べてるんだけど体大丈夫かな

123:病弱名無しさん
10/03/06 02:20:53 lF6ADiTvO
結局 水って飲んだ方がいいの? 飲まない方がいいの?

124:トミー富岡
10/03/06 05:37:55 wychDOwP0
>>110

てめーで挽けよ。

>>118

いつ飲んでんだよ?
1.5がキツイなら、宿便が溜まってんな。
就寝前はコップ1杯にしておけ。

>>120

350のコーラで、角砂糖9個分だっけ?
お前の言う通り危険だな。白砂糖は想像以上に精神を蝕む。

>>123

疾患があるなら別だが、飲んだほうがよい。


125:病弱名無しさん
10/03/06 08:22:10 neScIvXK0
甲田先生は一番飲んでいた時期で一日5升。
その間、実に体調が良かったという。

一時間1リットルを超える飲用は水中毒の危険があるのだが、
ペース配分を守り、かつ腎臓が完全に健康であれば、
かような事も可能である。が、素人にはオススメしない。

甲田先生自身は、トイレの無い電車での移動中に地獄を見るに至り、
社会生活を考えると一日2リットルと結論付けたのである。

126:病弱名無しさん
10/03/06 11:13:56 moefOXVm0
>>125

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


127:118
10/03/06 11:31:59 Rfu4c1u/0
>>124
朝一番から就寝一時間前くらいまで
一時間置きに200mlくらいずつです

128:病弱名無しさん
10/03/06 13:14:40 lF6ADiTvO
断食や小食ってタンパク質の摂取が減り 髪の毛ハゲるってマジなんですか?

凄く気になります

129:病弱名無しさん
10/03/06 17:08:39 2WUKu4YV0
甲田式で毛が生えたという人はいるが

130:病弱名無しさん
10/03/06 19:19:22 LGBaX3QI0
3日断食したあと便秘になったんでミルマグ飲んで強引に出したらえらいどでかい硬いのが出たんだがこれって宿便?

131:病弱名無しさん
10/03/06 19:20:05 rfoVBIk5O
トミーだまれ。

132:病弱名無しさん
10/03/06 20:27:53 if3765aP0
>128
 君と同じように薄いのだが、今小食にチャレンジしている。
少し髪の毛が生えてきた気がする。
シャワーを浴びるとき痛いのだが、何か始まったのかも知れない。
 今日は、朝なし、昼はコーヒーとモンブランケーキ。 夜は鯛の開き一枚、
エースコックのスーパー3Dラーメン、玄米ご飯いっぱいとヒジキのサラダ。
間食にピーナッツ一袋。葡萄ジュースコップに2杯。これだけ。


133:病弱名無しさん
10/03/06 22:06:15 mtL6SInUQ
少食&菜食で胃腸が元気になったら皮脂フケが抑えられてペタンコな感じはしなくなったけどなぁ
朝とか胃が空だから髪にもコシがあるけど 普通に食べちゃうと駄目だね…

134:病弱名無しさん
10/03/06 22:44:04 moefOXVm0
>>132

ヾ(- -;) そんなに突っ込んで欲しいのか?

135:病弱名無しさん
10/03/06 23:04:54 if3765aP0
>134
 ラーメンだけは余分だった。テレビで特集をやっていたので、どうしても
食べる必要があったんだ。

136:病弱名無しさん
10/03/06 23:35:52 KGtTjO0R0
>>130
ただの便秘だろJK

>>135
釣りは一度で済ませようぜ。

137:病弱名無しさん
10/03/06 23:36:16 moefOXVm0
>>135

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ 間食してる時点であれなんだけど
           てか、全然小食じゃないし・・・

138:病弱名無しさん
10/03/07 00:18:18 c+u4ZsvZ0
朝食昼食抜いてウォーキングに精出し腹筋背筋運動等も続けたら、
身長165センチ体重50キロで高脂血症体質だったのが、
当初は一旦47キロまで減り、6ヶ月で体重56キロになった。
以後、同体重変化無しで8ヶ月。健診数値みんな正常値内。

139:トミー富岡
10/03/07 00:22:55 QEB0ilo40
>>125

去年の夏、仲間と1日で、ロードバイクで300km走ったんだよ。
その時は、冗談抜きで20リットル以上水を補給したよ。


>>127

午前中を多めにしたほうがいいな。
夜間のトイレは、水の飲用と言うより、
精神的なものか、泌尿器系の疾患ぢゃねーか?

>>133

温冷浴忘れてんぞ。
フレッシュ5でいいから、青汁を追加したほうがいいな。

どいつもこいつも、六大法則を軽視してやがるかんなぁ・・・
けど、小食ぢゃねーとあんまし効果ねぇかんなぁ・・・

140:病弱名無しさん
10/03/07 08:26:37 Ia0W1VvFQ
>>132
確かに甘いもの、脂っこいもの食べてたら折角いいことしてるのに全く効果ないわな
「気が知れない」、「かもしれない。」
ってポジティブな所は認めるけどw

141:病弱名無しさん
10/03/07 11:33:41 Ivy002j90
>>138
少食でもちゃんと運動してる人は体重増えるね
運動しないで少食するとガリガリになる


142:病弱名無しさん
10/03/07 15:11:20 1CSJ+NmD0
>>138
食事内容と運動量がそれぞれどれくらいか、
参考にしたいので教えていただけませんか?

143:病弱名無しさん
10/03/07 15:22:50 g92h/0DA0
そろそろ、果物、人参りんごジュース、ケールにいいとこ取り理論が出てきそうだなw

144:病弱名無しさん
10/03/07 17:18:07 sR4Lash6O
炭水化物とらないで大丈夫なのか?
三日前からトマト一個 カレールーだけ
の2回しか食べてないから
死にそう

145:病弱名無しさん
10/03/07 18:46:56 Ia0W1VvFO
炭水化物なんて体に入ったら砂糖と一緒
刻んだキャベツよく噛んで食べたり豆腐で余裕

まぁ辛いのも体が慣れるまでだよ
今まで毒されてた証拠

146:病弱名無しさん
10/03/07 19:48:23 i5hQpWIu0
 辛いもの食べると目のまわりから汗がでる。
辛いものは目にいいだろうとおもうので、小食とあわせて、唐辛子を
大量に食って、人体実験をしてみようとおもうのだが、目の周りから
汗がでるのはなぜかわかる?



147:病弱名無しさん
10/03/07 20:53:58 H5WAqkwz0
辛いものといえばライスカレー日ってのがあるぞ

148:病弱名無しさん
10/03/07 20:55:43 7oSeYRQg0
>>145
甲田先生は炭水化物は必要って言ってんじゃないの?

149:病弱名無しさん
10/03/07 22:28:36 z7TDz+5v0
炭水化物とタンパク質は、1グラムあたり約4キロカロリー。
そういう意味では、砂糖も小麦粉も蕎麦粉も、同じ量なら同じカロリー。
だが吸収速度に大きな差がある。
砂糖は血糖値がスゴイ勢いでガツンと上がって、インスリンが大量分泌。
で、そのせいで血糖値が通常値で止まらずガツンと下がる。
結果、エネルギーは十分に摂ってるのに間食がしたくなる。
インスリンを大量分泌するために膵臓も疲弊する。
ロクな事が無い。
糖の代謝にはビタミンB1とカルシウムが必要だが、特に白砂糖にはそれがない。
ざらめや和三盆にも無い。未精製の黒砂糖だけは摂取分の代謝に必要な程度の量は、
どちらも含んでる。
ぶっちゃけ俺は、カルシウムの摂取量が少なかった時期に菓子を食いまくったら
後で猛烈に足がつったw
リアルに砂糖がカルシウムを奪うってのを実感したぜ・・・・

>>148
生玄米じゃブドウ糖としては吸収されない。
タンパク質を摂り過ぎないで血糖値も上げずにかつ必要なカロリーを満たすと考えると、
生玄米は最強。それどころか大腸環境の正常化に効果が大。

150:病弱名無しさん
10/03/08 01:56:38 QrzqfFrf0
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
↑これが本当なら人は一日100kcalで生きれるのかも


151:病弱名無しさん
10/03/09 00:27:22 pomeJMYP0
身体が痩せたがらないと痩せないらしい
「やせたがる体のつくり方 」って本に書いてあった
代謝は身体(意識も)が決めている
1+1=2の単純な公式では説明できないんだな身体って
食っても食っても痩せる人もいるし
ほんの少ししか食べないのに痩せない、私も経験がある
食べないと身体が代謝を落として、活動レベルが下がる
ストレスがあると身体は生命の危機を感じて、脂肪を貯め込もうとするらしい
極度なストレス(たとえば早く走って逃げなきゃならない理由がある場合など)は
逆に痩せていく…猫の実験?がおもしろかったな

152:たま
10/03/09 02:52:12 k82QUyVQ0
>>146
「カプサイシン アドレナリン」でぐぐると勉強になるよ。
URLリンク(www.google.co.jp)

153:病弱名無しさん
10/03/09 06:38:08 nMDpB+fV0
生玄米が血糖値を上げないというのは本当ですか?

154:病弱名無しさん
10/03/09 21:01:39 Vptd3QQE0
今は一日二食で、一日断食をやった翌日は昼にお粥、夜は普通ってやってるけど、
一日一食になったら、回復食ってどうすりゃいいんでしょ。

155:パプリカ
10/03/11 04:52:53 0mxdtz60P
>>153
澱粉の種類が違うから、本当のようです。

なんちゃってなすびの・・・生菜食
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
下から3つ目の質問で、澱粉のこと書いてあります。

なんちゃってなすびの・・・生野菜で難病が治る
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
血糖値で、少し書いてあります。

156:パプリカ
10/03/11 05:23:38 0mxdtz60P
ついでに生玄米のこと書いてあるページがあったので、貼り付けます。

『健康養生法のコツがわかる本』 / 甲田光雄 P239より

「~玄米少食だが、玄米を生で食べてもかまいませんか?~

玄米食といえばふつうは玄米めしを食べるものと考えてよいでしょう。
現在、全国で玄米食を実行しておられる方は何十万人もおられるのです。
しかし、この玄米を生で食べるという人はほんのごく少数です。

甲田医院ではもう何十年も前から生菜食という変わった食事療法を行ってきましたが、
その生菜食というのは生の野菜、生の玄米粉を食べるのです。
現代栄養学では、「玄米は生で食べるな、消化が悪い」と注意しているのにです。

その理由は、玄米の主成分は澱粉ですが、生の場合はβ澱粉です。
このβ澱粉は人間の胃腸では消化できないのです。
消化する酵素が米の中まで入っていけないのです。



157:パプリカ
10/03/11 05:24:40 0mxdtz60P
ところが、玄米めしにするとα澱粉になりますから消化できる。
分解されてブドウ糖になり、体内に吸収されるのです。
だから玄米めしとか玄米ガユのほうが生の玄米より良いということになっているのわけです。

ところが最近の医学的研究から、生の玄米でも栄養になるということがわかってきました。
玄米は小腸では消化吸収できませんから、そのまま大腸に入り、ここで腸内細菌によって分解され、
短鎖脂肪酸(酢酸、酪酸、プロピオン酸、吉草酸など)になって体内に吸収され、エネルギー源として利用されるのです。
したがって、生の玄米を食べても力になるのです。

さらに実際に食べてみると、玄米めしよりさらに栄養価が高いということがわかってきました。
たとえば、玄米めしにすると一日二合くらい食べられます。
一日四号でも大丈夫です。宮沢賢治さんもそうでした。

ところが生の玄米では、玄米めしの半分、つまり一日一合の少食でもやってゆけるのです。
それだけ栄養価が高いのです。
だから、玄米少食でも、生の玄米食の場合は、玄米めしのときより、量を減らしても大丈夫です。
それだけ少食になれるわけです。」

158:病弱名無しさん
10/03/11 19:52:46 fceAeY6K0
少食で体臭は軽減しますか?

159:病弱名無しさん
10/03/12 07:03:49 FB7bp7lh0
質問させてください!

長い間、一日二食です。

朝は水と野菜ジュースのみです。

水は「還元水・アルカリイオン水」を飲んでいますが、この水の利点と欠点を教えて頂くと嬉しいです。

私は普通の浄水より、飲みやすく胃がもたれないのが、好きです。

欠点は便所が近くなるので、家にいる時はいいですが、外出時は控えております。

160:病弱名無しさん
10/03/12 20:49:11 kFxJPTnq0
少食するといまいち血糖値下がって調子悪いから
かなり少ない量を1日6食くらい食べてるんですけどこういうのはダメですか?
なんか体調いいみたいなんですけど

161:病弱名無しさん
10/03/12 21:17:41 jCt5+zGM0
>>159
アルカリ性のものは胃が荒れる。
お金をかけてアルカリ性の水を買う利点は、少なくとも甲田式では無いかな。

162:パプリカ
10/03/12 22:23:18 SXxRd+h5P
>>159
甲田先生の本で、アルカリイオン水のことが書いてあったので貼ります。

『健康養生法のコツがわかる本』 / 甲田光雄 P163より
Q87の全文です。

「Q87、アルカリイオン水がよいと言われていますが、いかかでしょうか?

アルカリイオン水が最近よくすすめられるようになってきました。
アルカリイオン水を飲んだら便通がよくなったとか、
肌がキレイになって艶が出てきたというような例をあげて業者たちも盛んにアルカリイオン水を推奨しております。

しかし、アルカリ性の水を1日1リットル、あるいはそれ以上も飲むと、胃が次第に弱ってくるということを知っておかねばなりません。
胃の中の酸度が低下してくる人、たとえば萎縮性胃炎では将来ガンになる恐れもあるわけです。
だから、胃の無酸症にならないように注意することです。

それなのに、わざわざ胃の中の酸度を下げてしまうような飲料は警戒しなければなりません。
ただし、アルカリ性食品といっても、これは体内でアルカリ性になるのであって、食べるときは酸性のものが多いです。

梅干しとかレモンとかはアルカリ性食品ですが、食べるときはたいへん酸っぱい!
つまり酸性なのです。これでよいのです。梅干しを毎日食べても少しも悪くありません。」

163:病弱名無しさん
10/03/13 02:28:24 kxAq8ZSD0
生玄米を食べると(粗く砕いて)
お腹が痛くなる、腸に傷があるのかな?
蕁麻疹が酷いときとお腹の調子が悪い時がシンクロしている
腸に傷があると有害物質まで体内にとり入れてしまうのでしょうか?


164:病弱名無しさん
10/03/13 03:20:52 8FAhVFho0
妊婦初期の食事が赤ちゃんの性別と健康に影響 男の子が欲しいなら朝食を食べなさい
URLリンク(www.rda.co.jp)

受精前後と妊娠初期の母親の食事は、赤ちゃんの性別と健康に影響するという研究結果が報告されました。

男の子が欲しければ、とにかくたくさん食べることだと言います。

妊娠初期に朝食をしっかり食べて高脂肪で高カロリーの食事をする女性は、男の赤ちゃんを生む確率が高いようです。
一方、長い食事制限期間があって低脂肪で低カロリーの食事をした妊婦からは女の子が生まれる傾向があります。

妊娠中の食事は、赤ちゃんの性別とともに、生まれてくる子どもの将来の健康にも影響します。

妊娠初期の母親の食事が、赤ちゃんの遺伝子を変えて、将来の健康に大きな影響を与えることが分かりました。

米国のミズーリ大学のシェリル・ローゼンフェル(Cheryl Rosenfeld)氏らが、
Proceedings of the National Academy of Sciences誌に8日付で発表しました。



165:病弱名無しさん
10/03/13 06:01:50 gREgFeDe0
>>163
200回くらい噛んで食べたらいいかも
あるいは玄米クリームがいいんじゃないかな

166:病弱名無しさん
10/03/13 06:48:49 TbPbhn6F0
161.162 回答ありがとうございます。(アルカリイオン水の件)

甲田先生の本を数冊読んだのですが、この記事は初めてです。

この水は程ほどにしたいと思います。

私の理想・・・一日一食・週一回の一日断食 です。(50歳過ぎてますから)



167:病弱名無しさん
10/03/13 09:53:48 TJgr20WE0
>>164
学校出て久しいからもはやうろ覚えだけど、性別は精子の遺伝子によって
決定されるんじゃなかったっけ?
母体の食生活が生まれてくる子供の糖尿病リスクと密接な関係があるっていう
研究ならあるけど、すでに受精した卵子の性別に影響を与えるっていうのは…。
性同一性障害と関係っていうならまだ分かるけどさ。

168:病弱名無しさん
10/03/13 12:25:56 A99C//md0
>妊娠初期に朝食をしっかり食べて高脂肪で高カロリーの食事をする女性は、男の赤ちゃんを生む確率が高いようです。

バロスwwwwww

受精卵の時点で性別決まってるだろwwwwwwwwwwwwww

妊娠初期の食生活で性別変わるんなら生物学の根幹が揺らぐ大発見だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つか、欧米人は男ばかりになるってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

169:病弱名無しさん
10/03/13 18:42:06 kxAq8ZSD0
江戸時代の農民なんかは皆女の子しか生まれないことになるよね
飢饉などで食うや食わずやの状態だったら特に…
てか「農民は生かさず殺さず」、ってのが当時の政策だったから
高脂肪で高カロリーの食生活なんて無理だよね
江戸時代以前に日本人で食いすぎななんて贅沢ができたのは
お殿様と豪商ぐらいなもん、
アホらしい…

170:病弱名無しさん
10/03/13 20:42:57 qhgM1oZZ0
ちんたの方がまだずっとマシなこと言ってるw

171:病弱名無しさん
10/03/13 22:32:47 QitV1t610
さぁ明日も朝から人参林檎ジュースで癌予防だ。頑張るぞ!

172:病弱名無しさん
10/03/14 07:01:43 r+qgUEq40
>163
 コーヒーミルで挽くとこまかくなるよ。手動の方がいいとおもう。
それに熱いお湯を入れて飲むと美味しい。

173:病弱名無しさん
10/03/14 08:18:12 8n/FCvY00
米には日本茶と決まっておる。
穀物を食うと、やたら水分が欲しくなるのだ。
パンにはコーヒーと。
イギリス人は紅茶とひねくよる。


174:病弱名無しさん
10/03/14 09:35:06 vifVDq8N0
やっぱり、白米とかパンなど、
精製した穀類を食べると、
飲む水の量が多くなるよね。


175:病弱名無しさん
10/03/14 11:20:37 EZ634KSF0
>>174
??
そうなん?
どうしてそんなことに・・?

176:病弱名無しさん
10/03/14 12:21:41 r+qgUEq40
>171
頑張ることと違うだろ、美味しくたべろよ。
ニンジンは生が大変なら酢に漬けて食べると美味しいぞ。
歯があるんならジュースより、大きめに切って、噛んで食べたほうが美味しい。


177:病弱名無しさん
10/03/14 14:27:16 TVlSOwCY0
白米は適度に固く炊いてある方が、水飲みたくならないかな。
ベタベタだと喉を通らんていうか。

パンは水分少ないからしょうがない。無理に我慢しなくてもいいと思う。少しなら。

178:病弱名無しさん
10/03/14 17:33:04 EUCTZkjc0
マズいのを我慢する事を頑張るぞ!
なんて言ってないと思うけど…

179:モヤシ
10/03/16 06:18:52 Ge6uqVkOP
甲田式では当たり前?なのかは分かりませんが、男女の産み分けや、子供欲しい・・・
などに確率を変えられるかもしれなく思い、貼ります。上で話がでてたので。
植物などではよく聞く話だし、人間の男女の生み分けではこれが一番確率高いやり方と自分は思いました。。

『あなたの生き方を変える断食の本』 / 北川八郎 P70より

「私の元で子供のいない夫婦や、2人目の子供が欲しい夫婦が何組か断食しました。
7年間とか10年間とか子供ができない夫婦ばかりでしたが、
5日から7日、そして11日断食を行った夫婦は全員子供ができました。

私は次のような話を知っています。
子供がいない夫婦を零下30度くらいの冷蔵庫に何分か入れ、
「死ぬような思いをさせる」と子ができやすいという話です。
細胞をあわてさせるといいのです。

また、私が幼い頃、日本では肺病が流行っており、
「あそこは奥さんが肺病になったから、娘ん子が生まれるだろう」とか、
「あそこのご主人が病気になったから、男の子が生まれて来た」という話です。



180:モヤシ
10/03/16 06:19:36 Ge6uqVkOP
最近日本では酸性雨の影響もあって、松の木がよく枯れますが、
枯れる寸前に松の木はたくさんの松の実をつけて枯れるのです。

同じ話に、りんごの老木が実をつけなくなったので、ラセン状に幹の皮を剥ぐと、
あわてて実をつけたリンゴ農家の方から聞きました。

これら断食の話を含めて一致している事実は一つです。
自然界は、その種が断たれようとすると、その弱い方の種を残そうとするのです。
長い断食をすると、死の怖れにDNAが目覚めて、断食した方の性の子が生まれるのです。

つまり男性が5日か7日、11日断食をすると、男の子が生まれたのです。
女性が断食をすると女の子が生まれるのです。
同じように、その家族構成を見るとその家族の力関係が見えてきますが・・・・・・。これは余談です。

子供が欲しい夫婦の方は、自然界を良く観察され、その事実を確認して、
5日断食か7日断食か、もしくは11日断食にトライしてみるのもいいでしょう。」

甲田式では自宅での長い断食は勧めていないし、事故もあるようなので・・・。
でもよく勉強した上での自己責任なら、産み分けと、欲しい、の場合にはこれらもありと思った。

181:モヤシ
10/03/16 07:09:25 Ge6uqVkOP
ips
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こんなのでは、今後研究成果での繰り返しに、容易に踊らされるのが・・・ 
自分の思うにはの話だと、甲田式では医師である甲田先生は、
医師だから、安全重視だから、多くの強引な断食と生菜食の繰り返しができなかっただけで。
しろなまずがあとから結果がでてきたように、多くが今度どんどん結果が出てくると思う
(今は不可と思われてたものでも)
甲田先生がその道を作ってくれたのだから、志のある人は研究者や自己治療を極めるつもりで
トライしてみるのもいいと思った。
最近自分が断食にトライしてるので言ってるわけではないです。
前から思ってて、そろそろいつ消えるか分からないので、思ってるこっと言ってます。

大昔からある注腸
URLリンク(ibdhotnews.exblog.jp)
しかし自分で研究して治す人は皆無だ。(謎

グチ気味でごめんなさい。このあたりは許されるグチと一部思ってる。


182:モヤシ
10/03/16 07:12:40 Ge6uqVkOP
↑の
>>181
は別のスレに貼るつもりで、間違えました><;;; 
すみません。
ここでは生意気すぎだ;;;
他のスレではいい易かったので、甲田先生の名前がありますが、
完全に貼り間違えです(汗

183:病弱名無しさん
10/03/16 20:49:17 jfmvvr7a0
断食で頭良くなった人いる?
本読んだら記憶力・集中力が飛躍的にあがったとか、
根性つくとか書いてあったから興味あるんだけど

184:病弱名無しさん
10/03/16 21:36:25 v0a837YZ0
生菜食AとかBとかの実践者で記憶力が良くなったという人は結構いるかな。
俺は昔から良かったから分からん。

185:病弱名無しさん
10/03/16 22:18:34 UsPX9hGo0
2週間挑戦したことあるけど、フラフラになって寝てばっかりいました
やっぱ急激やるもんじゃないね
貧血がある場合はどうしたらいいのでしょう?

186:病弱名無しさん
10/03/16 22:35:09 jfmvvr7a0
そうなんか・・・
断食して凄い難しい大学に受かったとか本で読んだから
興味があったんだが・・・

187:病弱名無しさん
10/03/16 23:01:35 LRaoxJqv0
>>185
体力の無い人がいきなり2週間もやるもんじゃない。
貧血の人は少食にしつつも青汁飲んで、あんまり酷ければレバーも食べて
まず体調を万全に。

>>186
断食はどれだけ体力のある人でも、数十日がせいぜい。その期間で病気を治したいとかならともかく、
根本的に記憶力を上げたいとなったら、断食だけじゃ効果のある期間が限られる。
回復食から通常食に戻ったら終わる。

一日二食の少食を継続すれば頭脳もある程度は向上する。
生菜食をやればさらに効果が見込める。ただし、継続には非常な意志の力が必要。
生菜食を継続できる根性があって、生菜食効果で頭脳も明晰となったら、そりゃ難関大学にも行けるw
確か甲田医院でも、生菜食をやってて東大行ったという人が何人かいたはず。

188:病弱名無しさん
10/03/17 19:10:34 JRi6xCXG0
最近甲田さんの本読みはじめたもんですが人間の体液は塩漬け、砂糖漬け、アルコール漬けの話すごいですね
今砂糖断ちしてるんですが、本当に塩ッ辛いものがおいしく感じます。
塩とるとすぐむくむから気をつけていたんですが、ぜんぜん浮腫みません
砂糖漬けの体から砂糖がぬけて体液が薄くなったから今までよりも塩をとっても大丈夫ということなんですねぇー 凄いですわw


189:病弱名無しさん
10/03/18 14:58:44 BNyY89qy0
若い時は菜食・小食・断食は絶対やめた方がよい。
若い時からやると、子供が作れないような体になる。
中年期以降ぐらいまでは肉や魚も食べるべき。
それに菜食・小食・断食をやると、ヒッピー的・宗教的・閉鎖的の雰囲気をかもし出すようになり、
周りを不愉快な気分にさせる。
あと、菜食小食断食のやつは肌が青白くなるか薄黒になる。


190:病弱名無しさん
10/03/18 17:57:50 ZaVzZR1G0
ヒッピーってwwwwwwww

191:病弱名無しさん
10/03/18 18:24:17 hZn/z2Ki0
>>中年期以降ぐらいまでは肉や魚も食べるべき。
「中年期までには肉や魚をやめるべき」と書いてあればまだ良かったんだが。

192:病弱名無しさん
10/03/18 20:37:45 EYN2pENL0
マクロビ信者の中には、玄米とゴマ塩とゴボウとヒジキぐらいしか食わないで
体をおかしくする人がいるね。水も飲まないから顔色もドス黒くなる。

玄米、豆腐、青野菜(青汁)の組み合わせでやってる限り、無茶をしなきゃ
そう問題は起こらんよ。一足飛びに仙人食にしようとかしなきゃね。

完全菜食だとビタミンB12が摂れないので、海苔を食べるか(1日2枚)、
ビール酵母とかスピルリナを飲むとかした方がいいね。

まあ病気療養でガチガチにやるんでなけりゃ、たまには魚もいいんじゃない?

193:病弱名無しさん
10/03/18 20:51:37 eGG/bL910
聞きたいです

市販で無添加の発芽玄米粉を買ってきました、、今は水と黒砂糖でクリームに
して食べてます、2日目ですが風邪ひきました(笑

この食べ方は正しいのでしょうか?自分で玄米から粉を作るのは出来ません。
本当にこの粉は栄養あるんでしょうか?

194:病弱名無しさん
10/03/18 21:14:32 EYN2pENL0
「生きている」事の価値、酸化の恐れ、トータルコストなど考えたら、
お試しでやってみる分には玄米粉でもいいけど、
継続してくつもりなら、自分で(そこそこ良い)ミルサーを買った方がいいと思うよ。

少量で満足するには「味」もとても重要だけど、「粉」で売ってるものを探すと、どうしても種類が限られる。
正直、米の銘柄、産地、育て方で味が全然違う。ウマイ玄米を、食べる直前に粉にするのが、味も栄養も、
やはり一番よろしいかと。

西式では砂糖は白砂糖なら一日に体重の0.05%まで、黒砂糖かハチミツなら0.15%までOKと
してるけど、玄米クリームに入れなくても?

195:病弱名無しさん
10/03/19 00:50:13 wg0x0hGe0
>>192
植物たんぱくだけじゃ子供は作れないので、動物たんぱくは絶対必要。
植物たんぱくだけだとY遺伝子を劣化されるようになる。
子供作る前に菜食・マクロビ・甲田式西式をやると子供が作れなくなるので、絶対やめたほうがよい。
中年期ぐらいまでは肉や魚も食べるべき。
それに菜食・小食・断食をやると、ヒッピー的・宗教的・閉鎖的の雰囲気をかもし出すようになり、
周りを不愉快な気分にさせる。
あと、菜食小食断食のやつは肌が青白くなるか薄黒になる。

196:病弱名無しさん
10/03/19 09:31:23 bnZs8TAI0
元西式で現在は肉食みたいのやってる、先祖供養ブログの人だけど
食事法のところほとんど削除してる。前は今日食べたものとか一杯
載せていたのに、肉食やめたのか?

てか、一言あってもいいだろう。あれだけ削除するなら。

197:病弱名無しさん
10/03/19 11:26:11 4rdlY6/c0
>>196
そんなに削除しているの?
何か問題が出てきたに違いないよね。
ちょっと、ブログ見てくる。


198:病弱名無しさん
10/03/19 11:34:27 GgqF/EYC0
朝なし、昼なし、夜鶏肉、みたいな食事だったよな

それを続けたら確実に病気になる罠、ビタミン不足でwww

199:病弱名無しさん
10/03/19 13:56:53 GjqWzlOZ0
>>195
微妙に書き方変えててワロタww

200:病弱名無しさん
10/03/19 20:55:44 QZ19J4kn0
>>195
ねえねえ君、タンパク質は分解されてアミノ酸になって吸収されるんだよ?
人体を構成するアミノ酸20種、うち必須アミノ酸9種、これは豆類と穀類の組み合わせで、
何の問題もなく供給できる。
そもそも、宗教上ベジタリアンが多いインドで少子化が進んでいるかい?
馬鹿は休み休み言うべきだね。
甲田医院じゃ断食で不妊治療成功なんて例すらあるのに。

201:病弱名無しさん
10/03/21 15:32:20 uIIRWIXo0
>>183
食欲を無くしたら頭がスキーリしましたよ。

202:病弱名無しさん
10/03/22 11:45:20 JQ7RYKY50
>>200
たしかにメスは腹ボテ時は野菜中心がよい。
しかし、男にとって動物たんぱくと植物たんぱくなら、動物たんぱくの方が子供を作るのに適している。
あと、菜食・小食・断食をやると、ヒッピー的・宗教的・閉鎖的の雰囲気をかもし出すようになり、
周りを不愉快な気分にさせる。
あと、菜食小食断食のやつは肌が青白くなるか黒くになり、シワだらけのゴボウのような体になる。

203:病弱名無しさん
10/03/22 13:26:03 NU9+9TcQ0
新手の肯定から入って結局前と同じ主張パターンワロタw

マクロビに顔の黒いゴボウ体型が多いのは、水の飲用を控えるために
グアニジンが増える事と、豆類を軽視する事に起因するな。
顔が青白い貧血体質になるのは、野菜が根菜に偏っていて青野菜が
足りていないからだ。これもマクロビに多い。

つまり君はマクロビ批判はしているが、甲田式には関係が無い。スレ違いだね。

204:病弱名無しさん
10/03/22 18:29:27 dr+2PkKt0
ヒッピーって、どんだけ年寄りなんだよ?www


205:病弱名無しさん
10/03/22 18:33:57 dr+2PkKt0
甲田療法の特に長期断食や生菜食は「健康法」というより「養生法」だからね
健康な人が好き好んでしないとは思うけど、まぁ仙人目指してるなら別だけど
あんま体に無理強いは良くないわ、肉食べたかったら食えばよし
ああだけどたまに肉、と、肉ばっかりは違う
フンザ族は長寿で有名だけど、(ガンにも罹らないらしいが、本当かね?)
穀菜食中心で果物も良く食べる、10日にいっぺんくらいは山羊肉を口にするらしい
ヴィーガンで何年も肉を食べないと、肉を消化できない体になるっていうし
この先何があるかわからない、一応何でも食べらるようにしておいた方がいいような気がする

甲田療法の生菜食ってのは
例えば風邪引いて体調の悪い時、栄養をつけようと肉や乳製品を食べるのは逆効果
消化に悪いから、内臓を酷使して疲れさせ、体力を消耗させて回復を遅れさせる
だから、おかゆだとかうどんとか、体にやさしいものを食べる
風邪なら数日で治るけど、慢性病の場合は何カ月も下手すると回復するのに何年もかかる
なるべく内臓に負担をかけず、必要な栄養を補給するってな目的で考えだされた
おかゆじゃ必要なビタミンが摂れないから、「長期養生」を目的とした
甲田先生の英知の結集が生菜食じゃね?

206:病弱名無しさん
10/03/22 20:34:55 7ZB24lHn0
ビタミンの問題だけならお粥と野菜の煮物でも良いが、それでは1000kcalの壁は破れない・・・!
生玄米生菜食の生活が、人間にとって動物としての原点にして、かつ究極の食生活であることは間違いない。
全人類が実施すれば、世界人口100億突破でも餓えずに済む、まさに愛のテーマ。
鳩山のせいで愛のテーマという言葉も随分と軽くなったが。

ま、普通の人には、朝食抜いて、玄米飯を控え目に食べて、青汁飲んで、それで実に体が軽快で、
風邪一つ引かない。それで十分だろうけどね。
毎日毎日美食に明け暮れて、体はズッシリと重たくて疲労が抜けず、気力も湧かず、全身を病魔に
蝕まれて死んでいくのと、どっちが良い?ってこった。

つか、この板の他のスレのほとんどは、甲田式を薦めてくれば万事解決だよなw

207:病弱名無しさん
10/03/22 23:41:38 JQ7RYKY50
「菜食少食や甲田式を否定する=大食い、毎日美食」って極端だろ。
誰もそんな事言ってない。
ただ、菜食少食だけ甲田式西式だけがよくないって事。

208:病弱名無しさん
10/03/23 02:48:27 OhKoRlX00
馬鹿ばっかだな。
おまえらすでに終わってることをちったあ悟れよ。
特にトミー富岡!
精神に病はないとかMIXIでうつ病患者にたいしてあんだけ言っときながら>>139の精神的なことってどういうことだよ?
矛盾してるんだよ、あんた。
それにほんとに生Bなんてゲロ食続けてんのかよ?

209:病弱名無しさん
10/03/23 07:19:51 aR7xgaeP0
馬鹿は悟れませんが何か?
馬鹿だから悟れないことも分からない方がもっと馬鹿だと思いますが何か?

210:病弱名無しさん
10/03/23 07:58:56 VjZkQp6I0
フンザの人の長寿は彼らの飲んでる水も大きく関係してるみたいよ

211:病弱名無しさん
10/03/23 11:39:47 mVROWKcB0
生菜食と断食で現代医学に見放された「難病」「奇病」が治っている事実
甲田療法は厳しいけど、薬を使わず自然治癒力を発動させ病気を治すことができる


212:病弱名無しさん
10/03/23 21:02:57 WyebYhsG0
>>207
>ただ、菜食少食だけ甲田式西式だけがよくないって事。

どう良くないんだろうね?
健康ならたまの脱線はアリにしても、甲田式をキッチリできたら
その効果は計り知れないが。
「だけ」でダメなら、何を加えるんだ?

213:病弱名無しさん
10/03/23 21:59:04 qcStp2DO0
>>207
あなたの食事内容を教えてください。
いつもどんな感じですか?

214:トミー富岡
10/03/23 23:58:20 E3i/Ua+90
>>208

お前、イキがいいな。
しかし、そんなやつに限って、断食をやらせると裸足で逃げ出すかんな。

とみちゃんの言ってることは何ら矛盾してねぇぜ。
精神に異常がある=鈍重肝臓=宿便停滞。
mixiだか何だか知らんが、これがセオリーだ。

お前も、半日断食からはじめたらどうだ?
そのイライラも収まるぜ。

215:病弱名無しさん
10/03/24 10:15:19 jpWDrjTc0
甲田式を中途半端にやってる者ですが、昔はコーヒーを何杯飲んでも平気だったのに
今は朝一杯飲んだらなんかクラクラして酔っぱらう感じがするw
カフェインが効きすぎるんですよねw
身体がナチュラルな状態に戻って来てるんでしょうかねぇ


216:病弱名無しさん
10/03/25 10:13:46 vYP/9E8S0
お前ら!
こんな寒い日でも極陰性の青汁や生野菜を食っているのか?
陰陽の原理を良く考えろ!
俺は、こんな日には「梅生番茶」や「ヤンノー」や「たんぽぽコーヒー」の様な極陽性飲料を飲み、
徹底的に煮〆た「きんぴら」や「ひじきレンコン」や「小豆かぼちゃ」を食べて身体を心から温めている。


217:病弱名無しさん
10/03/25 11:54:39 EIiVQRKh0
ここはマクロビスレじゃないよ

昨日、中村天風さんの講話CDを聞いた
当時の不治の病結核で、体重が40㎏を割って痩せ衰え
決死の覚悟で、アメリカやヨーロッパの有名な学者や識者を訪ね歩いた
欧米生活では毎日、肉や卵や牛乳で栄養を摂っていたらしいが
やせ細る一方だったらしい、何の収穫も得られず死なら日本で死のうと
帰国の途についた、途中立ち寄ったエジプトでカリアッパ師と出会い
インドへ連れていかれる、インドのその土地では動くものや声を出すものを食べない
なので動物(魚や鳥も)人を恐れずなついてくるんだと
生の稗を水で浸したものと、豊富にある果物しか食べ物がない状態で
はじめは不安だったらしいけど、どんどん体に肉がついて体力がついてきた
弱った体には特に、栄養豊富な肉や乳製品など動物性のタンパク質は負担になる
動物性のタンパク質は尿酸という毒を作り出すから、というお話だったな
天風さんも晩年まで動物性のものは極力食べないようにしていたらしい

218:病弱名無しさん
10/03/25 23:35:12 ArbKjGcC0
>>217
ほう、なるほどなるほど
天風の四部作欲しいんだけど高くて買えないんだよねぇ~


219:病弱名無しさん
10/03/26 00:19:34 87JUipQ/0
毎日全粒粉のパンばっかり食ってたら太ってきたぜ

220:病弱名無しさん
10/03/26 01:11:59 AdIbSsEI0
天風さんの食事法はナチュハイに似ている
いずれにせよ、過食美食は体力を削ぐ
宮本武蔵が干した玄米と味噌と少しの野菜の食事であんだけ強かった
スタミナと肉食は無関係ってことね

221:トミー富岡
10/03/26 03:01:55 l0q2k4+I0
>>215

実践具合によるな。
しかし、概ねその通りだろう。


222:病弱名無しさん
10/03/26 15:51:57 7TEwBVtY0
腹減った。はー。

223:病弱名無しさん
10/03/26 20:43:52 LNSss/si0
天風サンと実際仲が良かったのが、桜沢先生、沖正弘導師。
桜沢先生も沖正弘導師も厳格なマクロビ実践者。
勿論、天風サンもマクロビ実践者のようなもの、実に陰陽論は詳しかったらしい。

224:病弱名無しさん
10/03/26 22:21:57 fzCuyngw0
天風先生はは果物食え~って(江戸っ子のべらんめぇ調で)講演(CD)で言ってたからそりゃないよ
人類は果物食動物だってね、(神戸での講演は先生84歳のときのもの)

天風先生は人のオーラが見えたらしい、心眼が開くと見えるんだって
このオーラの存在がしっかりと見える場合は、例え医者が「もうだめです。」と言っても
大丈夫だそうだ、逆に大した病気じゃなくても、一見肉体が健康に見えても
この「存在」が薄くなってくるとあの世に近づいて「るってことらしい
先生は人の寿命が大体わかると講演で言っていた、「下手すりゃ死ぬ時間までわかる」のだと
で、このオーラ(気)の存在が一番強く輝く?食べ物が「果物」だと言っていた
それが動物性のものを過食するとどうもいけないらしい、
天風先生は医学もかなり勉強したので血液についても言及した、動物性の食べ物が血を酸性にして
抵抗力を弱らせるとか、尿酸で血が汚れるから動物性の食べ物は、7:3、8:2、9:1と
年齢を経るに従って減らすようにとのこと
「ご馳走は週一回も食えば十分だ」だそうだよ
にしても当時天風会の会員はそうそうたる面々だったんだなぁ、東京だけで30万人もいたらしい
スレチだから天風先生についてはもう書かないけどね
生の果実や生の稗なんかを口にして、基礎代謝にみたないカロリーで
インドで石運びをさせられたらしい、どんどん体力がついていった
当時は不治の病だった血を吐くほど悪化した結核から回復したのは事実
まぁ「心の態度」も手伝って、だけどね
片肺に穴があくほど酷い状態から復活して90過ぎまで元気で活躍したんだから
凄いよ。

225:病弱名無しさん
10/03/26 22:54:29 8pQJnysh0
すっごく非科学的ですね。

226:病弱名無しさん
10/03/26 22:58:21 fzCuyngw0
そりゃそうだよオーラだもんww
だけど、相当な医学の知識もあったらしいよ、当時の著名な医学博士が弟子だったり
あながち嘘八百じゃないでしょ、

227:トミー富岡
10/03/27 00:13:55 GUtByGap0
>>224

天風がすげえのは知ってるよ。
けど、肝心のお前はどうなんだよ?
毎日邪食して、甘いモノ食い散らかしてんじゃねーのか?

トミー富岡の目はごまかせんぞ!

228:病弱名無しさん
10/03/27 07:48:14 glFweQJz0
>>224
あの天下の大森英櫻さんも人のオーラが見えてたらしいですね!
玄米・きんぴら・味噌汁、一日水分一合以内で38日間一睡もしないですんだみたいです!

229:病弱名無しさん
10/03/27 10:00:03 YI7NULFc0
動物食止めようと思うのだが、肉は流石に食べないけど、ホタテとか
美味しいからたべてしまう。
 野菜の煮物でも出汁は鰹節でとるだろ。

230:病弱名無しさん
10/03/27 12:21:11 VUDtWhc40
オーラw
仙人2号の森先生も見えるつーし、だから何なの?つーか・・・・
甲田式で難病治した人なんて、大抵が医者にもうダメだと言われてるわw

>>229
つ昆布
つ干し椎茸

231:病弱名無しさん
10/03/27 12:49:23 brBY7CuU0
病人でもなきゃ甲田式の生菜食なんてやらんでいいと思うけど
マクロビはやめといた方がいいよん
私も子供の頃オーラ見えた
人が何か考えると、30~40分後にオーラ上に現れる
人間は心を絶対に隠せない、醜いことを考えたらもう心=オーラは醜くなる
(神様が見たら、心は丸見えだろうなって思ってた)

病気になる前にオーラの上に異変が顕れるんだよ
何年も前に、

232:病弱名無しさん
10/03/27 15:59:36 P2At+3Wi0
生菜食A+果物やナッツ類の生活を長くしています。
玄米は発芽させて1日1回、夜に80gくらい食べてます。
でも、ちょっとショッキングなことを知り、ご存知の方がいたら…と思ってうかがいます。

鶴見クリニックの鶴見先生が、発芽玄米に含まれるトリプシンインヒビターが、
膵臓に非常に悪いと言っておられ、
自分で調べたのですが、トリプシンインヒビターは「豆に含まれ、加熱で消える」、
「玄米にも含まれるが、加熱で消える」、「加熱しても豆腐や豆乳にはやや残る」など、
諸説あるようで、よくわかりません。
トリプシンインヒビターが膵臓によくないのはたしかなようで、これが鶴見氏の言うように
発芽玄米に含まれているとすると、生菜食実行者にとっては不安です。
詳しい方いらっしゃいませんか。

233:病弱名無しさん
10/03/27 16:24:30 YI7NULFc0
 膵臓に悪いとどうなるの? 
悪くなったら止めればいいのではと思うのだが、そんなモンじゃないのか?
 まめは生はだめって聴いたことあるな。


234:病弱名無しさん
10/03/27 17:02:12 onuT9oJM0
トリプシンインヒビターはたんぱく質分解酵素で生の豆類やナッツ類に含まれる。
トリプシンインヒビター自体も酵素だから60度以上で加熱すれが活性はなくなる。
発芽玄米を生で食べるなら問題あるけど加熱したら問題ないはず。

URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.daizu.com)

235:病弱名無しさん
10/03/27 17:19:23 Ml5GLnF00
よく長距離の電車で
ハーレクイン的エロな妄想をしてるが
ピンクなオーラーが出てると思うと恥ずかしい

236:モヤシ汁
10/03/27 19:04:18 PCnqgOJ60
う >>589からの3連投、ちと行きすぎだった
この辺りの暴走は控えたい

本スレみてると 時々意味不明な競って優劣のひといて悲しす
他の健康法の人みたいかも
自分だと甲田スピリットあるので競わない!
競わないほうがえらい!勝った!
あ、競っちゃった・・

(ひとりぼけつっこみ;;)

みっちゃんの84は、みっちゃんと背後の結果、他を立ててのものだぜ
って、分かる人にはわかる^0^

237:モヤシ汁
10/03/27 19:05:48 PCnqgOJ60
あああ、まちょがえた
誤爆です(汗)

しかも内容最悪><;;
失礼しました

238:病弱名無しさん
10/03/27 22:08:41 Inji/gY20
>>234
発芽させて食べても生だとNG…?>玄米
ナッツは市販のクルミは生がほとんどだからよく食べるんだけど…NG?

でも加熱すると量が増えるし…

239:病弱名無しさん
10/03/27 22:12:41 lllgwTT00
それは胃酸に耐える酵素なの?
生発芽玄米はよく食べてるけど。別にどうという事もないよ。

240:病弱名無しさん
10/03/27 23:34:47 OYApOOIS0
なぜ甲田先生の本には酵素抑制物質に関する記述がないのだろうか?

241:病弱名無しさん
10/03/27 23:59:01 J1UOPqpq0
ただ単純に詳しくないからだよ

242:トミー富岡
10/03/28 01:18:05 W3dRVkWS0
不安になったら、やめればよい。
ただそれだけだ。






243:病弱名無しさん
10/03/28 08:03:31 ih9NE3Ud0
 ところが好転反応だから続けるんだよな。で取り返しがつかないところまで
いく。

244:病弱名無しさん
10/03/28 09:30:17 ON6PKuqf0
またちんたの自演が・・・ry)

245:病弱名無しさん
10/03/28 10:07:01 JtKRjYMp0
これから、あの高橋がなり氏がオーナーの今日本一予約の取れない店といわれている
「農家の台所」恵比寿店に行ってくる。
高橋がなり氏のこだわりは半端ではなく、野菜の美味しさは素晴らしい。

君たちも、何を食べたらい良いとかいうことより、その前に素材の良し悪しをもっと考えてみてくれ。
農薬だらけの野菜を食べていたり、ペットボトルの水を飲んでいたりしても意味はないよ。

246:病弱名無しさん
10/03/28 12:50:49 9bfzMGw+0
いや肉食過食に比べれば遙かに良かろう。
こだわる順序については、幕内秀夫氏のやり方で良いと思う。

247:病弱名無しさん
10/03/28 13:25:30 SMTaIuu+0
「究極の食」南 清貴 著(講談社インターナショナル)という本は
健康食についてかなりコンパクトにまとまって良書だと思うぞ。

248:病弱名無しさん
10/03/28 19:32:08 KFQLMlYs0
生麩おいしいれす

いや、タンパク質が毎日豆腐ってのも飽きるんでさ・・・・

249:病弱名無しさん
10/03/28 20:55:19 ih9NE3Ud0
>245
 自分で育てた野菜はまた全然違うよ。いくら無農薬といわれても、他人が
作ったものと自分が育てたものじゃ思い入れが全然違う。バーチャルリアリティと
現実の違いがある。育つ過程を見て知っていると凄く美味しい。


250:病弱名無しさん
10/03/28 23:20:16 ZxsZN7N+0
>>246
幕内さんのブログみたことある?
明らかに食べすぎだよ。
本人太ってるし顔色悪いし。
幕内さんの魚のダイオキシンについての見解を聞いてみたものだ。

251:病弱名無しさん
10/03/28 23:33:04 KFQLMlYs0
>>250
いや別に本人が太ってようがw幕内式の食材選びは参考になる。

要は米も野菜も有機無農薬でナンタラとか普通は無理なんで。
(つーか無農薬で却ってリスクが増す事もあるし)
幕内式では、買う頻度の低いものほどこだわるとする。
例えば味噌や醤油など調味料は出来るだけ良いものを。
毎日買う野菜は普通にスーパーで買うでもまあ良しとする。
米へのこだわりは、その間ぐらい。
野菜の表面の残留農薬ぐらいなら、重曹溶かした水で洗えば結構取れるしね。

252:病弱名無しさん
10/03/29 06:36:28 rxG+eb4H0
幕内秀夫先生の本に
「ブドウ糖は脳の唯一の栄養源です」
「野菜では便秘解消にはなりません」
「果物は食後のお楽しみ程度にしたいものです」
「魚も食べない菜食主義は間違っています。冷静に考えましょう」
などというとんでもない事が書いてあったのですが、
幕内秀夫先生の意見は正しいと思いますか?
電子レンジの使用も普通にすすめているし全然いいとは思わないんだけど。

253:病弱名無しさん
10/03/29 12:01:23 MuItj5hW0
たしかに幕内さんは前々から量多いなぁって思ってたけど・・。
粗食粗食って言っててもなぁ・・食べすぎが一番悪いと思うし。
おんなじような理由で新谷さんも一日三食で果物とか結構食ってるなぁって・・。
まぁ・・本人は見た目的には悪そうには見えないけどw
もちろんお会いしたことはないですけども・・。

254:病弱名無しさん
10/03/29 13:40:09 levKvlLt0
新谷先生は肌が綺麗だよね、まあ実際に見たわけじゃないけど。
少なくともマクロビに沢山いそうな顔色の悪さじゃない。

255:病弱名無しさん
10/03/29 22:03:41 AKvcPYwb0
甘いものを大量にとると妄想爆発でイライラして仕方ないんだが甲田先生は砂糖の害については何と言ってる?


256:トミー富岡
10/03/29 22:43:57 Tti0Cv5Q0
>>225

「白砂糖の害は恐ろしい」を一読しろ。

257:トミー富岡
10/03/29 22:44:38 Tti0Cv5Q0
訂正 225→255

258:トミー富岡
10/03/29 22:55:41 Tti0Cv5Q0
森さんの動画だ。
URLリンク(www.youtube.com)

259:病弱名無しさん
10/03/30 00:35:44 1LEtX0/m0
>>251
> >>250
> いや別に本人が太ってようがw幕内式の食材選びは参考になる。

自分の場合は健康法の著者の外見って気になるね。
まず、デブ、禿、白髪のある人は避ける。
幕内さんに取材した人が楽屋に行ったらコーラ飲んでたばこ吸ってたから驚いたって言ってから
魚に含まれる水銀、ダイオキシン、抗生物質とたばこに含まれるホルムアルデヒド、. 鉛、. カドミウム、. ヒ素
の影響もあるかも。

毎日魚三昧みたいだけどその危険性について著書に書いてないのはどうしてだろう。
隠蔽体質の厚生省でさえ警告してるくらいなのに。
そんな幕内さんも初期の頃は3食を勧めてたのに、最近2食についていいだしたのも自分の外見のせいかもしれない。
確かにパンよりはご飯の方がいいが、日本のコメはカドミウムの量が多い。
そういう点についても聞いてみたいものだ。

260:病弱名無しさん
10/03/30 12:03:40 VjDW3UBh0
魚ってそんなに悪いですか・・?
水銀が少ない魚ならいいんですかね・・。
自分は肉とか乳製品は全く食べませんが、
米・魚好きなんで結構食ってます・・。秋刀魚とか鯖とか。

261:病弱名無しさん
10/03/30 13:44:22 7FKOK/a/0
温冷浴って金冷法の原理に似てると思うが勃起力アップに効果のあった人はいるのかい?


262:病弱名無しさん
10/03/30 20:50:38 MXyKfEKK0
温冷浴だと全身に血が回ってしまうので、確かに身体全体には良いのですが、勃起力アップはそれほど期待できません。
血液をそこに集中させなければなりませんので、金冷法の様に大きな洗面器を二つ用意して金玉だけを出してやると効果があります。
でも、一番最高に良いのは「梅生番茶」で造血して「生姜シップ」をすることでしょうね。

263:病弱名無しさん
10/03/30 21:52:07 xitljDXW0
すみません。
天風先生の四部作って教えていただけます?

264:病弱名無しさん
10/03/31 00:21:27 9Mqvl3Z80
本かって読めよ!この極陰性野郎!

265:病弱名無しさん
10/03/31 06:06:52 +Wy5SAvMO

人間の寿命なんて
何食べようが
たいして変わらないんだよ
遺伝子みれば解るだろ
そんなに
長生きしたいのかい
人間らしく生きれなくなったら
終り
歩く事を忘れてた飼い犬みたいに
生きるのも惨めだぜ

266:病弱名無しさん
10/03/31 13:56:02 v1VwJrFF0
まぁどう頑張ったって200歳まで生きることはない罠
だけど、なるべく元気に長持ちさせたい
同じ80、90まで生きても最後の10年寝たきりとか御免だぜw
天風先生ならビクビクするなって言うだろうな
人間死ぬときゃ死ぬんだと、病気になりはしないか事故や天災に遭わないか?と
心配ばかりするとかえって生命力を弱めてしまうってさ、

何を食べようが?
まぁ多少変なもん食ってもそう簡単に死にはしないが
添加物とか悪い油や農薬は波動を下げるから口にしない方がいい
肉の過食も血管詰まらせる、脳溢血でもっていっぺんで死ねればいいけど
マヒが残ったりしたらやっかいだし、寝たきりになったら迷惑かける
やっぱ食いもんは大事だよ、だけどあまり神経質になると逆効果だけどな
死ぬ間際まで誰にも迷惑かけず普通に暮らしたいよな
何年も寝たきりなんてごめんだ

267:病弱名無しさん
10/03/31 15:15:59 v1VwJrFF0
波動を下げるとかオカルトになてしまた
有害物質の蓄積が体にいいわけがない
ろ過解毒を司る内臓の負担になる、内臓を酷使すれば老化が早まる
(過食も内臓を酷使する)
トランス脂肪酸や肉の脂の取り過ぎは血管を塞ぐ
なるべく体に負担がないように、少食にする、動物性のものを少なくする
少食にするなら、とくに必要な栄養素が不足しなように気をつけなきゃならない
それで甲田先生が長年の研究の末編み出したのが生菜食
病人にはもってこい、ただ旨くないのが難点だがw

268:病弱名無しさん
10/03/31 17:18:31 1qnTvi9J0
旨くないのは、農薬だらけの速成野菜だから。
無農薬栽培っ出来た本物の野菜なら、何もつけなくとも本当に美味しい。


269:病弱名無しさん
10/04/01 00:15:50 Y+QLaoO40
確かに・・・・・。
ただ、なかなか手に入らなくて苦労してます・・・・・。
私は東京のど真ん中に住んでいるからまだ手に入れる事が出来ますが
地方の方は自然食品店やオーガニックショップがなかなか無いから大変でしょうね。

270:病弱名無しさん
10/04/01 00:39:37 yYM3KERP0
うまい野菜食いたいな

271:病弱名無しさん
10/04/01 15:22:52 14bFhkfL0
若い時は菜食・少食・断食は絶対やめた方がよい。
若い時からやると、子供が作れないような体になる。
特に男が動物たんぱくを食べず、植物たんぱくに頼れば、子供作りに適さない劣化した静止になる。
さらにたんぱくを大豆食で頼ろうとすればエストロゲンの作用により、
男は女性化・勃起不全・静止劣化になり、女はガソになる。
すでに過去の実験で証明されているし。

最低でも中年期ぐらいまでは肉や魚も食べるべき。
あと、高齢でも現役で働いているの人は朝昼晩食べ、肉や魚も食べている。
これもすでに多くの人が証明している。

それに菜食・小食・断食をやると、宗教的・排他的・閉鎖的・陰湿的な雰囲気をかもし出すようになり、
周りを不愉快な気分にさせる。
あと、菜食小食断食のやつは肌が青白くなるか薄黒になり、ゴボウのようなシワだらけの体になる。

272:病弱名無しさん
10/04/01 16:14:57 A+FFUPwl0
>271
 ソースだせや

273:病弱名無しさん
10/04/01 19:38:51 ZjufeEwK0
本当か嘘か知らんが、西洋人は肉を沢山食べるから老けるのが早いとか
確かに30位でもう顔に皺がある
彫の深い顔だからしわになりやすいのか?肌の質なのかもしれないが
(ハリウッドの俳優や女優は別、彼らは若返るのためなら何でもやる)
日本の年寄りは肌が綺麗だぞ、外人に比べると

274:病弱名無しさん
10/04/01 19:41:34 ZjufeEwK0
>>271ベジタリアンはみな癌になるのか?
欧米人だけじゃなく、インド人もベジタリアン結構おるぞ
精進料理食うとる禅の修行僧は長生きすると言うけどな

275:病弱名無しさん
10/04/01 20:56:11 oJyudkiS0
永平寺の宮崎奕保禅師は完全採食で106歳でご逝去されました。

276:病弱名無しさん
10/04/01 20:57:01 oJyudkiS0
×完全採食
○完全菜食

277:病弱名無しさん
10/04/01 20:58:26 pFVAG1Pq0
でもまあ、僧侶は行の一環だからね。別に健康法としてるわけじゃなし。

278:病弱名無しさん
10/04/01 21:02:43 A+FFUPwl0
ドイツ人は大食だが、老けやすいのか?

279:病弱名無しさん
10/04/01 23:16:27 1gKJGDiy0
>>278
ドイツ人で少食ベジタリアン知ってるけど、物凄く若々しいよ。
けど、一般的には西洋人は老けるの早い。
大食、肉食、間食と三拍子揃ってるし。
てか食文化貧しいぞ、あいつら。
ゲルマン人も当然その中に入る。
ていうか、白人の中心だ罠w
ちなみに最も劣化が激しいのはスラブ系だな。


280:病弱名無しさん
10/04/02 01:45:14 0sed+6k10
インド人にしろ、菜食と言ってもビーガンはごくわずかでしょ。
乳製品や卵くらいはとってる。

281:病弱名無しさん
10/04/02 01:57:23 0sed+6k10
ビーガンが合う人はいいけど、よほど気をつけないと栄養不足になる事もある。
ビーガンに興味があったが、最近以下のような感じ。
鶏魚卵など動物性200g、野菜果物500gミルクや豆乳1・2杯
ご飯200gくらいが私の最近の食事。1日1000-1500カロリー。
(小柄だから基礎代謝も1300以下だと思う。)
便通もいいし色は金色~明るい茶色で臭いも少ない。
食べ過ぎると疲れるので、やや小食にしているつもり。

282:病弱名無しさん
10/04/02 02:03:16 0sed+6k10
修行僧が長生きするのは精神的な原因も大きいのでは。
西洋人のシスターも完全菜食でなくても
長生きでボケにくいらしいけど、生活習慣が乱れない事や
精神的な安定が大きな原因ではないかと思う。

283:病弱名無しさん
10/04/02 10:25:02 dO8fldjx0
ローフードの本にフンザ法って方法が書いてあったな
多分長寿国フンザにちなんだネーミングだと思うけど
80パーセントをロー(生)の野菜と果物
20パーセントを加熱した穀類と少量の肉か魚
植物だけでは不足するってんなら、この方法もいいかもね


284:病弱名無しさん
10/04/02 10:38:25 dO8fldjx0
完全菜食で元気で長生きしている人はそこそこいるようだけど

完全動物食(肉・魚・卵)で長生きした人はいるんだろうか?

285:病弱名無しさん
10/04/02 23:37:55 XAqboWrH0
>>254
>新谷先生は肌が綺麗だよね
コーヒーエネマですからね。
幕内さんは、洗腸しているとは思えないし。


286:病弱名無しさん
10/04/03 06:00:07 LJCZAAt70
完全菜食で106歳でご逝去された永平寺の宮崎奕保禅師はヴィタミンB12が不足しなかったのだろうか?

287:病弱名無しさん
10/04/03 13:10:55 UDemkCh/0
完全菜食でB12不足にならない人って
腸にビタミンB12を産生する細菌が棲んでるらしいね。

288:病弱名無しさん
10/04/03 13:13:25 ER5anU4/0
それって、生まれつきじゃなくて?
そういう風になれると良いな。

289:病弱名無しさん
10/04/03 14:54:24 L4LyWjxt0
断食で性格がよくなる?健康になる?
このスレの書き込みを見ていてとてもそうは思えない

290:病弱名無しさん
10/04/03 18:46:29 zQ3uNchc0
>>287
その腸の持ち主の森さんが今度テレビ東京の「人体の不思議」
という番組に出演するかもしれないそうです。
腸内細菌を調べさせてくださいといわれたそうなので、
その関係でしょう。

291:病弱名無しさん
10/04/03 18:49:33 zQ3uNchc0
>>281
あなたはきっと胃腸が弱いんでしょうね。
例えば貧血スレ等をみて不思議に思いませんか?
肉、魚、たんぱく質を必死に摂っているのにもかかわらずなぜ貧血なの?とか。
胃腸が弱いところにいくら材料を詰め込んでも負担になるばっかりで消化吸収はできないのですよ。

292:病弱名無しさん
10/04/03 19:04:56 ER5anU4/0
>>291
この書き込みに興味あるんですけど、胃腸の強化法ってどういう事に
なるのですか?

293:病弱名無しさん
10/04/03 19:59:13 IRGZkNVsO

西武・渡辺式って何スか?

294:病弱名無しさん
10/04/03 20:01:34 U2XlSTf7O
少量の玄米飯と少量の肉で体調はとても良い

295:病弱名無しさん
10/04/04 02:19:17 F9g46Gan0
肉ロビの方必死ですね


296:病弱名無しさん
10/04/04 07:45:14 yWYqhtsB0
 久しぶりに韓国料理食ったら気分悪くなった。やっぱり和食に限る。

297:病弱名無しさん
10/04/04 15:04:02 rCBSz7cf0
やっぱ夕方5時~6時頃飯食って次の昼間で断食が最高だわ
少食になるし、ものすごくタフになる
ホント毎日長時間働いてもそんなきつくない
内臓を休めるのがもの凄く大事だとあらためて痛感した

298:病弱名無しさん
10/04/05 02:56:53 3SY+YRb0P
教えてエロい人
動脈硬化にもこのやり方は効果ある?

299:病弱名無しさん
10/04/05 10:52:21 dyR2vWWF0
肉や乳製品ぬいて、生玄米に代えて
2週間ほどたちますが、肌がぱさぱさします。。。

300:病弱名無しさん
10/04/05 11:43:54 9pVTlEzo0
>297
 そんな生活できる人がうらやましい。
3時から夕飯の支度するんですか?

301:病弱名無しさん
10/04/06 07:11:27 mkPuYjv30
>>300
はっ?
会社にお弁当を2食持っていくんだよ
朝6時起きで、帰宅は10時過ぎだからさ
平日は家でほとんどもの食べないなw

302:病弱名無しさん
10/04/06 10:45:07 JeIImBvB0
外で食べて、家帰ったら 帰路に若干疲れて、帰ってから何か食べたくならないですか?
私は夜外で食べても 家戻って何か食べたくなったりするのですが、オレンジジュースくらいならいいのかなぁ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch