【西式・渡辺式・甲田式】 断食・少食健康法 Part22at BODY
【西式・渡辺式・甲田式】 断食・少食健康法 Part22 - 暇つぶし2ch759:病弱名無しさん
10/06/02 06:20:02 zGM9s+Z40
麦食品は要注意
URLリンク(penguinkitchen.blog54.fc2.com)

食養協会のひろみ先生はベジ歴あれ?何年だったかな?
もともとお肉はお好きではなかったのだけれど、
もう10代のころから「ベジタリアンになる」と、積極的にベジに生きる少女でした。

そんな彼女ですが、仕事のストレスもあったのだと思いますが、
生理不順で悩まされ、20代の半ばには子宮筋腫に・・・

それを甲田先生の生菜食を3ヶ月きっちりと続けて完治なさいます。

ご本人は「わたしはベジだから、絶対に健康やと思ってたんですよ。」
ベジだから健康というわけではないみたいです。
お話は続きます。「でもね、マクロのスイーツも食べてたし、パンとか、パスタとか、一杯食べてたんです」
はいはい、ベジ料理にしやすいし、美味しいですもんね、イタリアン。

「小麦って、ほっとんど繊維ないんです。だから、白いパンとか、パスタなんかもう宿便になるんです。
全粒粉100%のパンなんか食べられませんよ、ボソボソで。
全粒粉入りのパンといっても全粒粉なんかちょっとしか入ってないんです。」

そうそう、全粒粉100%で作ったうどんはソバみたいだし、パンだって・・・

だから、口当たりの良い小麦製品って、宿便の素なんです。

小麦で作られたものといえば、お菓子類に限らず、おいしい食べ物に多いけれど、
スーパーヘルスを目指す人には要注意な食べ物です。
グルテンがなにやらいけない、という話もありますし。

みなさんも、小麦食品召し上がる時はお気をつけ下さいね~。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch