10/05/12 21:05:51 DkRjcg0y0
461 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2008/01/09(水) 15:03:09 ID:T/lDuPfF
玄米は短期的にはいいが、
数年以上の長期スパンで食うと顔が色黒でげっそりしている人が多いらしい。
2箇所のページで書かれてた。
フィチン酸とか消化に悪いからとか言われてるが、GABAのせいだと俺は思ってる。
なぜならフィチン酸は発芽玄米にすればほとんど影響はないし、
消化は徹底してよく噛めば問題ないからだ。
だがGABAは、成長ホルモンの分泌を促すらしい。
成長ホルモンは、年をとって出すもんではないと思う。
その分だけきっとテロメアを削る。
テロメアを前借するようなもの。
太く短く行きたい人以外にはお勧めできない。
平安時代から、日本人は白米に憧れ白米を追い求め続けてきた。
発芽玄米なんて水につければ作れる。
知らなかったはずがない。
それでも白米を求め続けた。
脚気になっても玄米に戻ろうとはしなかった。
麦を混ぜて白米を食べた。
健康マニアで長生きした徳川家康も麦100%で飯を食べた。
白米を下にこっそり混ぜた家臣を怒った。
玄米には何かある。
GABAのせいではないかもしれない。
とにかく何かある。
少なくとも麦を混ぜた精米したての白米が、今の所は一番無難。